X



トップページ身体・健康
1002コメント300KB
【ウィルス性イボ】尋常性疣贅【液体窒素】 Part.4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 20:05:56.29ID:IrYbyPds0
タコ?魚の目?なんだこれとか思ってるうちに大増殖
皮膚科に行ったら激痛治療(しかも対症)。何回やっても終わりが見えない
今も昔も決定的な治療法がないこの厄介な皮膚疾患について
情報交換しませんか

【ウイルス性イボ】液体窒素治療が痛い!【根性焼き】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1095569209/
【ウィルス性イボ】尋常性疣贅【液体窒素】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1429279631/
【ウィルス性イボ】尋常性疣贅【液体窒素】 Part.2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510659536/
【ウィルス性イボ】尋常性疣贅【液体窒素】 Part.3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1541508944/
0003病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 19:23:06.66ID:0n5kKaG70
どんどんでかくなってるわ
なんでこんな目にばっかあわなあかんねん
0004病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 23:33:32.20ID:jOybO2mz0
手指に定期的にできるのだが、確実に一回の診療で焼き切ってくれる良い医者に巡り会えて人生変わった
何回も通わせる医者は保険料欲しさだなって気付いて二度と行ってない
0005病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 02:07:10.78ID:Ir/eG/gS0
前スレ993の者だけどもう治療せずに放置してみることにするよ
液体窒素もレーザーも完治してもすぐ隣に再発するし
10年以上再発繰り返すなんて事例も見つからん(大抵焼きが甘いのか完治までしてない)からもう駄目なんだと思う
0006病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 02:13:09.05ID:Ir/eG/gS0
家族に移すのが怖くて治療続けてきたけど大袈裟だの何だのと罵られてアホくさくなったわ
足裏なんて見えないところだから痛くて立ってるの辛くても誰も気遣ってくれないし

人生振り返って死にたくなってきた
メンタル病むと免疫落ちるらしいけど完全に負のループに嵌ってるから抜け出しようがない
0007病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 02:00:28.68ID:G95CprZN0
レーザー治療したらイボ3箇所に伝染って草
人生最高すぎる
0008病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 09:52:34.00ID:qawGRpNF0
頭皮にあるんだけど
5円ハゲにならずに済む治療法ってあるの?
0009病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 10:09:19.11ID:YSI/tXeJ0
5年以上再発続いてたけど方法変えたらすんなり治ったわ
0010病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 11:13:31.36ID:mfyshfiM0
3月にクッッッッソ痛いしデカいのが出来て他に2ヶ所増えた。8月に完治したと思ったら今度はかかと側に3つ、逆の足に3つ増えててとりあえずよく履いていた靴とスリッパは捨てた。そしてやっと完治。2週間先は待たず10日前後に一回液体窒素通ったよ。
0011病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:48:56.41ID:XciCJsO30
2年前くらいに治ったんだが
最近ぜいたくなもん食うようになり、、、肉類かな?
そのせいか今度は手の甲にできてきてる。

そう見栄えやらなにゃらの支障はないものの
手にちょい違和感あるくらいかな。

前回で納豆が効いた気がするけど
0012病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 01:21:18.48ID:7q7OaHWe0
イボ治療のガイドラインでスピール膏の推奨度あがってたからスピールジェル?買って使用中
なんかイソジンとかで消毒しつつという方法がどこかの皮膚科のホームページにあったからイソジン軟膏併用
消えてくれー
0013病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 04:04:34.54ID:C4s4ZFZE0
おすすめダクトテープ教えて、泣きそう
0014病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 02:25:39.01ID:Npd66qtX0
インターネットの不確かな方法や自己流でやるより
まず、皮膚科に行って液体窒素をやったほうがいいと思う

スピール膏は皮膚ふやけてそこからウィルス拡散して
他に移るからやめた方がいいよ
0016病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 13:20:52.12ID:oe3iMT590
木酢液なんか何も効かなかったわ
結局民間療法で治る奴のほとんどはプラシーボ
イボ地蔵にお祈りして治ると信じながらオロナインでも塗ってれば治る奴は治る
0017病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 20:24:20.21ID:Npd66qtX0
>>15
木酢液もやめたほうがいいんじゃないかな


液体窒素は医者によって加減があるのかね
病院変えたら、全く痛くなくて効いてる感じがしない
0018病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 21:44:51.50ID:W59FvMDx0
冷凍凝固10回くらいやって掘っても再発した人は.....
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況