X



トップページ身体・健康
1002コメント331KB
糖尿病総合スレッドpart301
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0282病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 10:39:29.49ID:GmGKWXQQ0
"人工"か"天然"かではないよ。
甘味を感じたのに糖質が入ってこないとか体を騙しておいてイイことあると思う人が食べたらいいだけ。
0283病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 11:54:34.51ID:aoXGP1qu0
糖質多く食べてたら血糖値上がりすぎて糖尿病の進行につながると思いますが 食事の前に食物繊維など取ってそこまで血糖値上がらない状態で健常者くらいに糖質取っててもしんこうしない?
0284病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 12:07:01.46ID:v8Cp6QC/0
マービーも全く人工甘味料ではないな
しかも病院食で多く使われてるし
計測しても全く血糖値に影響を与えていない
0285病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 12:14:11.75ID:rWIGQnab0
>>282
体のどの部分がどう騙されるの?
騙された結果どうなるの?
0286病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 13:35:35.47ID:WYZd4AM90
>>209
担当の医師は、HbA1cの目標値をどれ位と言っています?

個人的には、ネットで色々調べられる人がHbA1c7%台で(診断されて7年経ってその値ということは、その結果に満足しているように思える)、疑問に思わないことの方が衝撃的。
メトグルコ処方されているということは、高齢者でもなさそうだし。
0287病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 13:48:20.41ID:v8Cp6QC/0
医者に通っていながらHbA1c8くらいで満足しているのが幾らでもいる
オレが診て貰ってる眼科医が言うには、合併症は確率の問題
7以下でも出るヤツは出るし、8以上でも手足の痺れくらいで一生を終えるヤツもいる
むろん低いほうが確率は低くなるので、オレは5%台前半を維持してるけどな
人間はロボットじゃない 無理矢理治療を押しつけられない
0288病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 13:55:28.88ID:r2Hs9OYC0
コーラ中毒だった糖尿病のオッジは両足大切断になった
今切断するかどうか間際で入院中のパッパはシュガーレスガム食うなと医者から怒られてた
0289病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 13:58:41.86ID:D2B/kTlt0
年齢とともにすい臓の機能が衰えていくんだろうな。
若い頃のままの食習慣を続けてると破綻するという…
0290病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 13:58:42.92ID:UuBbzMPD0
切断に至る前に散々警告あっただろうにどうして
0291病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 14:08:06.51ID:v8Cp6QC/0
切断したとか出血したってブロガーの文を読んでみ
彼らは合併症が出るべくして出たのだ
何回も改心して、そのたびにもとの生活に戻る、それを繰り返してきた
隔離できないし、ロボトミー手術で性格を変えることも不可能だ
他人を悲惨と思うなら自分を戒めればいいだけだ
0292病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 14:10:56.45ID:emlHNYXy0
医者のいう事を聞くような奴がなる病気じゃない
猛スピードで壁に突っ込む、周りはブレーキを踏めと注意するが聞かない
そのまま壁に激突してやっと止まる、そういう病気、それが糖尿病。問題はその続き、
死んでくれない。脚切断だの人工透析だの両目失明だの、周りが死にたくなる程手が掛かる
地獄の闘病生活に付き合わされるという事
0293病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 14:13:26.57ID:v8Cp6QC/0
そうなったらそうなったで諦めて付き合え
お前の家族だ
国もそれなりの補助はしてくれる
避けられないんだから受け入れろ
0294病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 14:17:18.99ID:1IzmYLee0
なんで同じ文章を何年も使い続ける基地外がいつまでも張り付いてるんだろう
0296病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 15:06:22.03ID:peXYuWAV0
>>285
騙されんだから脳しかないな。デンプンは甘みがないが血糖値を上げる。人工甘味料は糖質はないが脳が騙されて血糖値上げる、、な訳ないな。
0297病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 15:07:00.04ID:peXYuWAV0
>>286
主治医から6.9が管理目標といわれてる。
0298病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 15:28:36.68ID:1IzmYLee0
高血糖に於いて、一種の匂い成分がインスリンを促すという情報が前にあったな、
甘味自体がインスリンを促すというデータはない
0299病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 15:50:27.44ID:Z7VXFnUE0
透析がー両足切断がー毎回同じ奴が煽ってる気がする
0300病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 16:05:45.44ID:CnOl7VDK0
>>299
あと同じネタの下らない質問レスや連投しまくるやつとかもな
糖尿病は代謝異常だしホルモン異常と基本セットになるから膵肝腎等の臓器や筋肉脂肪組織だけじゃなく脳や心に深刻なダメージ受ける人も混ざってくるのは仕方がない
おかしいなと思ったら即NGして消すことが求められると
そういう人はほぼ間違いなく他人の役に立つレスしないし
まぁ、こういうのは代謝異常だけではなく病気全般かもしれないが
0302病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 17:10:46.14ID:D2B/kTlt0
8月はめちゃ歩かない月間だった、今日の血液検査先月の7.0から何とか6.8まで下がった。
9月は歩く月間にして6.5アンダーをめざすしよう。
0303病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 17:10:46.36ID:C8QKAQgJ0
人工甘味料が普及する前は果糖が血糖値を上げない甘味料として注目されてた時期がある
甘味中毒者みたいに過食偏食なると高脂血症や脂肪肝の原因になるんだけどね
結局人工甘味料も適量を健常者が摂る分には問題ないのだけど、過食偏食の対象なったり腎症患ってる患う可能性ある糖尿患者に安全保障しろは無理となるんじゃねぇの
他スレでも話題なるけど、ジュース大好きな人って日に数リットル飲むそうだし
0304病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 17:19:01.49ID:vJfxOgK50
ここの意識高い人はよくやってるよ
偉いと思うしあまり悲観的にならなくていいんじゃない

たまに意識低い人来るけど重症化するのはこの手の人でボケか知的に問題でもあるんじゃないかと思うくらい医者の言うことも家族の言うことも全然聞かない
0306病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 17:53:23.68ID:gtwJBOLo0
>>282 >>285
それを普通の食材でやってるのがチューイングや過食嘔吐の人たちなんだが、本物で騙し続けてカロリーが入ってこないことを長期続けることのほうが脳の狂い方は大きい
脂肪酸代謝を一過性に上げて乳酸クリアランスする効果はあるが、飢餓に近い状態でこれを何日も何ヶ月も続けたらそりゃあ脳が狂いますわ

糖質を口に含むだけで脳はだまされる|2016/1/29
http://promea2014.com/blog/?p=391
0307病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 17:58:11.95ID:Pt/3dGaS0
>>292
人工透析ってものすごい金かかるのにね
それを税金に負担させて平気な人ってどうかしてる
0308病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 18:12:01.93ID:Pt/3dGaS0
>>304
意識低い人いるよねこのスレ
なんでここに来てるのにダイエット飲料なんて飲むかな
0309病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 18:16:53.07ID:uNlekm3R0
ダイエット飲料飲むのは別にいいだろw
必死にURL貼って煽ってるけど
0310病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 18:21:28.77ID:Homof68f0
馬鹿は煽ることしかできない哀れな存在
0312病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 18:35:05.01ID:ewGO4+ZS0
コカコーラゼロを毎日飲むと早死のリスクが激増! WHO研究機関の16年に及ぶ追跡調査で判明

フランス・リヨンに本部を構える『国際がん研究機関(IARC)』が、16年に及ぶ追跡調査の結果を発表。コカコーラゼロに代表される“ダイエット飲料”に関する恐ろしいデータが出ています。
IARCは欧州10ヵ国・45万人を対象に「人工甘味料を使用するダイエット飲料と死亡リスクの関係」を明らかにしました。
研究によれば1日に250mlのダイエット飲料を2缶以上飲む人々は、そうでない人と比べて、以降16年以内の死亡率が26%も増加。さらに心血管疾患で亡くなる確率は52%増加したことが判明。
一方で、通常の砂糖が使われたソフトドリンクを同量飲んでいた人の16年以内の死亡率は8%増と約3分の1に留まっています。
これまでの類似の研究では、「そもそも日常的にダイエット飲料を常飲するような人たちは、最初から不健康だったのではないか?」という疑惑がありました。
そのため今回の研究では、標準的な体重の人のみが調査対象に選ばれたようです。
なぜダイエット飲料の常飲によって死亡率が増加するかは、未だ明らかになってはいないものの、研究リーダーのニール・マーフィー氏は「血糖値の上昇によって、糖尿病予備軍のような状態になるのでは」と推測。ただし因果関係があるとの結論は出ていません。
0313病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 18:55:00.15ID:B4AqtuB40
そしてお前らの血糖値は下がらないw
0314病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 19:00:16.61ID:B4AqtuB40
猛スピードで壁に激突ドッカーン!やっと止まった、それでも死なないw
両足切断、それでも死なないw地獄の闘病生活に振り回され身内は死にたくなる

そういう病気、糖尿病ってのは
0315病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 20:15:21.64ID:8EYAtZA40
>>312
そのIARCが発表したっていう追跡調査の元ソース存在自体しないんじゃね?
あるなら見つからないからURL貼ってくんない?
0317病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 20:32:26.92ID:Rb3FkYGc0
ダイエット飲料飲んでるから大丈夫だろって思ってるような奴が重症化してるだけでダイエット飲料自体に害はないだろ
推奨する気は無いけど何でそこまで頑なに否定したいかも謎だわ
0318病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 20:47:40.28ID:ogjPnY6M0
実際入院時には間食NG飲物は水やお茶コーヒーなど無糖のみOKでカロゼロのコーラなんかもダメだったからな
栄養指導でも取らない方が良いと言われたし、推奨する医師はおらんやろ
0320病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 21:17:48.98ID:Pt/3dGaS0
ダイエット飲料が飲みたくてやめられない人はIDコロコロして同じようなこと書き続けるのやめてくんない?
書いてる内容が理解力も読解力もなく己を律することもできないダメ人間のものだからID変えたって分かるよ
0321病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 21:19:33.73ID:H1tR3BAR0
耳に痛いこと言われてまともな人は反省したり改めるがまともじゃない人には何言っても無駄。しまいには逆切れするしどうしようもない。
0322病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 21:42:52.62ID:Rb3FkYGc0
>>318
うちの病院はOKだったよ、甘い物が欲しくなるからほどほどにとは言われたが
0323病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 21:43:17.08ID:PQzPeUQq0
元々普通のコーラ好き、ゼロ系は人工甘味料の味が苦手だった
治療初めて3ヶ月でコーラ飲みたいって気持ち自体持たなくなった。
0324病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 21:44:33.95ID:Rb3FkYGc0
>>311
結局煽りたいだけの偽善者だったか
0325病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 21:47:32.60ID:Rb3FkYGc0
>>320
寧ろIDコロコロ変えて飲んでる人を煽ってる人のほうがいるけどそいつは無視?
0326病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 21:48:12.11ID:ogjPnY6M0
甘い物中毒なのを認めたくないんやろな、自分の身体やから好きにすれば良いんやけどな
0327病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 21:52:33.61ID:Rb3FkYGc0
我慢せずに飲めばいいのに
俺はゼロコーラ飲んでるけど数字は良好だよ
自分が飲んでないから飲んでる奴にムカついて理由を色々見つけて叩いてるほうが馬鹿みたいだと思うけど
0328病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 21:59:04.34ID:h7qrhBwB0
>>319
サンキュー、サンキューやで
オレはエリスリトールにしておくわ

エリスリトール
4炭素糖アルコールであるエリスリトール(E-968)は、自然界、およびワイン、ビール、キノコ、ナシ、ブドウ、醤油などの食品に広く存在します(68)。
工業的には、それは浸透圧性酵母によってグルコースから生産され、その後、分離と精製により、純度99%の結晶生成物が得られます(69)。
エリスリトールの推定1日摂取量は1.24 g(53)です。
口腔微生物はエリトリトールを代謝せず、とエリスリトールのインビトロでのインキュベーションストレプトコッカス種は、乳酸または他の有機酸(生成しない70、71)。

エリスリトールは、受動拡散により小腸に急速に吸収され、代謝を最小限に抑えて組織内に広く散らばり、最後に尿中に定量的に排泄されます(68)。
従って、エリトリトールは、血漿グルコースまたはインスリン濃度または腸微生物叢(影響を与えない72、73)。
すべての発酵変数(ガス生産、水素蓄積、pH、SCFA生産、基質分解など)の調整と考慮にもかかわらず、エリスリトールは24時間以内に採取されたヒト糞便微生物叢によって完全に非発酵性です(71)。
臨床試験では、ヒトの腸内微生物叢に対するエリスリトールの影響に関する証拠はありませんが、
エリスリトールは、毒性、発がん性、生殖障害に関する多くの特定の試験が陰性であることが判明したため、安全な添加物と考えられています(5)。
0329病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 22:14:45.33ID:ogjPnY6M0
>>327
飲んでる人も本当は普通のコーラ飲みたいのに我慢してゼロのヤツ飲んでるんやろ?
そこまでして飲んで美味くて良好なら良いかも知れんけど中毒症状出てる人には勧めるのも間違いやろ
ほどほどにと言われて守れんかって発症したなら尚更やと思うで
0330病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 22:24:29.56ID:Rb3FkYGc0
>>329
俺は昔からゼロコーラだけど
他の奴は知らんな
そこまでしての意味が分からないし勧めてもないが毛嫌いするほどでもない
飲んでる奴を必死に叩くほどの事でもないって事を言ってるだけ
0331病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 22:32:27.85ID:zAMh5iO50
ほぼ毎日夕食が、糖尿病食のススメに載ってる蕎麦なんだけど、逆にこの蕎麦がa1c上げてる気がする
玄米のが上がらない気がするんだよな
試しに、1か月蕎麦断ちしてみるかな
0332病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 22:37:10.10ID:0zh5q4Y40
昔からゼロコーラなのに2型なんて糖脳末期なんじゃね?病院よりダルクだな
0333病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 22:44:21.08ID:Rb3FkYGc0
>>320
ほら
>>332
ほらIDコロコロ来たぞ、コイツには文句言わないの?それともお仲間か?
反対意見のIDコロコロは文句で同意のIDコロコロはスルーか
偽善者共は分かりやすくて笑っちゃうね
0334病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 22:58:25.97ID:0zh5q4Y40
IDコロコロってオレ?板に張り付いて無いし、仕事帰りにメシ食ってジム寄ったから今日は初めて書いただけ
誰かと戦ってんの?やはりダルク案件だろ
0335病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 23:08:24.27ID:ogjPnY6M0
>>331
蕎麦はオレも好きやけど夜より昼やな夜はビール飲むから玄米のお粥で110キロカロリーやな
昼にザル蕎麦1枚程度なら350キロカロリー程度やからさほど上がらんけど大ザルなら爆上げかも知れんよ
0336病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 23:17:35.15ID:Rb3FkYGc0
ゼロコーラにはキレてビールは吞むのかよw
0337病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 23:34:42.86ID:ogjPnY6M0
>>336
別にキレてへんでビールは小瓶1本やけど楽しみやし、食事指導でも1日500cc以下なら問題無いと
言われて量は守ってるしヘモも5.6のまま維持出来てるからな、それに飲み会なんかで飲んだら
何日か空けるから量的には問題ないんやで
0338病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 23:36:52.85ID:iAkJzZx40
キレてはなくても、自分の事は棚に上げてなのは変わらんよ。
ここはそういう人多いのかもね。
0339病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 23:38:46.60ID:Rb3FkYGc0
>>337
それならゼロコーラも同じじゃんかw
0340病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 23:47:22.40ID:D2B/kTlt0
おれの場合血糖値をあげないことが大前提。
0341病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 23:48:07.42ID:0zh5q4Y40
ダイエットコーラしか飲んだ事無い糖尿患者の方が怖くね?
0342病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 23:50:09.85ID:+TvMulQr0
そばつゆでゼロ麺食ったけど美味しかったー。あれはこんにゃく?紀文のやつほんと助かる。
0343病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 23:53:09.87ID:6KWogfBB0
>>341
ちょっと何言ってるか分からない
0344病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 23:57:26.32ID:V48wb2tg0
酒もタバコもやめられない…酒に関しては毎日2日酔いになるくらい飲んでしまうわ、明日も月1の病院だけど飲んでる
0345病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 23:59:25.81ID:ogjPnY6M0
>>339
同じちゃうよ、アルコールは適量なら問題ないし発症前はアルコールや炭酸飲料や甘い缶コーヒー
ガンガン飲んでたからね、今はビール小瓶1本か日本酒なら1合やし、後はお茶や水、コーヒーしか
飲んでへんからね、甘い物への欲求は全く無くなったからホンマ良かったで
0346病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 00:53:38.14ID:/GCzG+3t0
>>335
好きな蕎麦屋さんあるんだけど、そこで食べると160前後まで上がるんだよね
ちゃんとサラダ食べて行くのに
かと言って、ジム後に市販の蕎麦と家族の食べ残しパスタを一人前食べて92とかある…w
測定器がいかれてるのか?
でも、先日の検査で、昼飯唐揚げ定食食べて、2.5h後にはなったけど86とか叩き出すんだよね
変な体w
0347病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 01:04:04.16ID:oA0zD3r00
条件がバラバラだから普通
変でも何でもない
0348病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 01:36:08.32ID:qDQmRxbz0
上がったり下がったりするのが血糖値
食事だけでなく、ストレスや体調によって大きく変動する
HbA1cで管理するしかないし、それでちょっと不安ならたまにGA測っておけばいい
0349病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 01:42:39.36ID:YSTZ0eOv0
GAでもスパイクは反映しない
食後以外でもスパイクするなら24時間測定するしかない
0350病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 01:49:46.17ID:qDQmRxbz0
スパイク馬鹿は該当スレにこもってろ
GAは食後に高血糖があれば反映する

そして食後の血糖値はHbA1cにも大きく影響をする

https://www.boehringerplus.jp/sites/default/files/sup-diabetes-02.pdf
食後血糖値がHbA1cに影響することは、研究から明らかになっています。
HbA1cが9.3%以上の場合は、食後血糖値への影響が約40%にとどまりますが、
HbA1cが7.3%未満の場合は約70%と高い割合を示し、食後血糖値はHbA1cに大きく影響します。

糖尿病内科の教授が信じられないなら、それはもう宗教だから勝手に祈って躍ってろ
0351病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 01:50:51.97ID:40g3lj5e0
血糖値スパイクって食後2時間後140以上?
0352病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 02:11:51.05ID:YSTZ0eOv0
>>350
残念ながら反映しきれてない
そんな数字を見てスパイクしてないと信じて何十年経ったから後悔しないように
0354病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 02:58:01.45ID:qDQmRxbz0
さすがにどっかのただの糖尿患者の思い込みを信じる馬鹿はいねえわ
0355病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:07:10.28ID:SEC7dKrH0
http://www.dm-net.co.jp/ga-file/kensa/ga03.php#02
糖尿病予備群や糖尿病の早い段階では食後高血糖が唯一の“症状(検査異常)”で、ふだん絶食で行われる血糖検査や HbA1Cといった指標では、初期の異常を敏感に検出することは困難です。
そこで注目されるのが、このコーナーの No.1でも紹介した「グリコアルブミン(GA)」と「1,5-AG」です。
なお、食後血糖を最も確実にとらえる方法は、患者さん自身による血糖測定(血糖自己測定)です。
0356病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:08:12.82ID:SEC7dKrH0
>なお、食後血糖を最も確実にとらえる方法は、患者さん自身による血糖測定(血糖自己測定)です。
0357病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 05:26:56.26ID:0ZBiyDd+0
体中の血管に高血糖のときにできたコブコブが残ってると思うと怖いよね。
良好な血糖を維持しなくては、3年くらいたてば改善してくるかな?…
0358病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 06:57:21.01ID:2oFx/gcs0
食物繊維などで血糖値の急上昇抑えられるならうどんとか麺類食べても膵臓への負担少ないですかね?
0360病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 10:29:09.23ID:X9dUJOP/0
わざわざID変える意味あるか?俺はやんねーけどな
猛スピードで壁に激突ドッカーン!やっと止まる、それでも死なないw
脚切断、両目失明、人工透析、脳梗塞で半身不随それでも死なないw
身内は死にたくなるまで地獄の闘病生活に付き合わされる

そういう病気なんだよ、糖尿病は
0361病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 10:38:17.54ID:X9dUJOP/0
IDコロコロがー!
だってさw

ほざいたところでアホの糖質制限信者の血糖値は下がらないw
0362病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 10:42:14.06ID:X9dUJOP/0
アホのじゃろにますの血糖値は死ぬまで下がらないw
0363病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 10:43:53.49ID:6bA2ZFuf0
少しでも否定されると許せんコイツはIDコロコロ偽善者呼ばわりなんやからしゃーないよ
ホンマに脳がおかしくなっとるんやと思うで、オレも高血糖時は物忘れ酷かったからね
0364病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 10:55:14.92ID:PH2F3sX50
>>363
いまいち誰に何言ってるのかも分からんけど
確かにIDコロコロは頭おかしいけどね
高血糖よりスパイクと反応性低血糖でで低血糖なって
動脈硬化と脳細胞壊れて認知症になってると思うよ
0365病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 11:10:29.44ID:6bA2ZFuf0
>>364
低血糖はインスリン使ってた時に2回経験したけど怖かったな、高血糖で600超えてた頃なんて
仕事で見積もり作ってても間違いだらけやったし、会議なんて凄く嫌やったし毎日が辛かったわ
オレはスマホで書込みせんけど移動してたらスマホならID変わるんちゃうんかな、コロコロ変えて
書き込んでも何にもメリット無いやろ
0366病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 11:17:31.96ID:PH2F3sX50
>>365
その通りで、意味ないのにIDコロコロは自演したいがためにID変えてるから
何がしたいんだろうな?
0367病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 11:23:23.94ID:qDQmRxbz0
>>355
都合のよい切り取りだけしねえで、
そのページに書いてある通りにHbA1cとGAを組み合わせて管理しろ
オレが最初に書いたとおりに
測定なんてずっとしてねえわ、面倒だし数字がいいから意味もねえし
0368病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 11:35:26.12ID:ijfFThDF0

ちょっと前までHbA1cだけ管理すれば合併症にならないからスパイクなんか心配ない!と騒いでいたのにGAを加えるようになった人だ
0369病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:00:37.98ID:X9dUJOP/0
そして、



じゃろにますの血糖値はいつまで経っても下がらないw
0370病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:17:06.15ID:X9dUJOP/0
アホの糖質制限信者がhba1cに縋り付く気持ちは解るよ
腎臓ボロボロで血液が早死にするからヘモグロビンと糖分が結合する割合が下がる
だから血糖コントロールがそこそこ上手く行ってると思い込む事ができる



血液中の糖分は全く減ってないんだけどなw
0371病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:27:45.07ID:qDQmRxbz0
たぶんお前よりずっと数字はいいよ
何回もあげてるから見たヤツもいるだろう
お前は自己管理できているならみんなに見せてやれよ
それが一番励みになるだろうよ
0372病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:34:33.44ID:X9dUJOP/0
だがしかし

じゃろにますの血糖値は全く下がらないw
0373病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:35:52.75ID:PH2F3sX50
>>370
そいえばコイツ ガリガリ君に似てるけそ、同一人物か?
毎日ペヤング大盛りとかスーパーカップ食ってるのかな?
0374病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:43:26.37ID:X9dUJOP/0
カップ麺?

食わねーよカス
0375病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:44:56.76ID:PH2F3sX50
>>374
食わねえの?
食っても血糖値が何ともないって自慢してたくせに食わねのか
スポドリ2リットル一気飲みとかしてるの?
0376病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:46:50.01ID:PH2F3sX50
>>374
今はもう食ったら爆上がりするのがわかったのか?
スポドリも飲んでないのか? 爆上がりするからか?
0377病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:48:51.84ID:X9dUJOP/0
スポーツドリンクを含め甘いジュースなんか飲まねーよ

酒は飲む
0378病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:50:50.41ID:PH2F3sX50
>>377
お前ガリガリ君だろ?
嘘ばっかついてるなよ、
それとも爆上がりするのがわかったのか?
それなら説明つくな。
0379病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:51:58.32ID:X9dUJOP/0
食ったら爆上がりする?まぁそうなるだろうな
だが血糖値は年一回の健康診断でしか測ってないからどの程度の上り方かは知らん
て言うか測定器が自宅にある奴って糖尿病だろ
0380病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:52:33.43ID:8kEOvyBE0
食事療法で男で最低ラインの一日1600kcalを続けるのってどうです?
カロリー不足で不健康になったりしないかしら
0381病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:53:39.38ID:X9dUJOP/0
ガリガリ?標準体重+2kgなんだが?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況