X



トップページ身体・健康
1002コメント338KB
【根管】虫歯の膿8【治療】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 12:02:30.94ID:z9b6YsgU0
上の6番って外科的再移植むつかしいもの?
形的に無理だったから俺に向いてなかったのか
0853病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 12:34:18.46ID:sXOlBjEQ0
腫れも痛みもないけど影があって前の歯科医は様子見
別の歯科医はすぐに治療ってことなんだけど
去年、根管治療したところの影は消えてないし治療は無駄だったのかな
これも痛みも腫れもないんだけど
一応マイクロとラバーダム使用の歯科医院だった
0854病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 14:16:46.32ID:wyyUSmIL0
うちの先生の場合、症状なくて影が拡大してこなければ
経過観察でも良いといってくれる。

影はそれが縮小途中か拡大傾向なのか判断も大切だから
同じ歯科での比較がベスト。
0855病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 14:24:05.39ID:wyyUSmIL0
>>850
うちの先生もそんな感じ。
MTAはケースバイケースで、使わずに済むならその方が良い派。
何を入れるか(+)ではなく、いかに綺麗に洗浄するか(−)の方が大切って言ってた。
0856病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 14:41:05.45ID:e4FpNie+0
ふつうの歯医者さんで根の治療したけど痛みとれず腫れてきてしまったから、自費の先生のところに移って治療予定。
激痛はないけど24時間鈍痛がするのは、キレイにしてもらえばなくなるのでしょうか?
0857病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 14:52:45.68ID:Bolb8qgU0
>>856
神経を取り切るのが難しい症例だったりする場合は専門医でも上手く行くかどうかは怪しいかも
0858病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 15:37:56.93ID:sXOlBjEQ0
>>854
経過観察の歯科医もいるんだね
相手も商売の部分もあるから儲からないのでスルーしてるのかなと思ったり
微妙な歯は保険のクラウンにしておくほうが無難なのかもね
0859病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 16:01:32.96ID:wyyUSmIL0
>>858
ちょっと言葉足らずだった。
影が大きくて、他院での根治から時間が経ってる場合は治療勧められると思う。
ちなみに自費の専門医。

根治しても予後が怪しい場合のクラウンは保険可能なところで
作ってもらうよう言われる。
0861病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 16:59:49.78ID:9JRdDYep0
素人がやると余計な病気になりかねないから歯科で切ってもらった方がいいと思うけどな
0862病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 17:13:36.44ID:zizyZi420
二本いっぺんに歯根がはれたんだろうねそれ
赤黒くなっているのは内出血してる
切るのはまじいんじゃない?
0863病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 19:08:59.04ID:2WtAh7Vj0
>>858
同じ感じで様子見でいいですよって言われたんですけどどうしても銀歯がいやでジルコニアにしようと思って根幹治療してもらってる途中なんですけど、完治するか怪しい場合保険のレジンにした方がいいのかな?
0864病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 20:43:16.43ID:5BHGtt3Y0
根幹も保険内?
自費なら混合診療にで無理になりますよね?
0865病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 20:58:25.13ID:2mc5WLPe0
>>862
菌を減らすためには切るのは良くないんだけど痛みをなくすために切開する歯科医はいるよ
0866病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 23:26:11.69ID:sI+KCle/0
実際、根幹は自費でクラウン保険ってやってる歯医者多くない?
0867病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 00:06:44.72ID:XsLB7zjS0
>>866
ペナルティ覚悟でやってるところが多いとは思えない。
保険で丁寧に根管治療してクラウンは自費が多いイメージ。
0868病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 00:30:00.01ID:OSUJOoVz0
>>860
赤黒いのが膿が混じった血か内出血でかなり変わるぞ。
真面目に歯医者で処置して貰え
知り合いで上の歯茎のフィステルを針で刺して歯医者に行かなかったヤツが結構な手術になって鼻の下が全体的に凹んだ状態になったからな。
0869病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 05:05:58.50ID:kujjDqua0
>>867
保険内での根幹治療だと限界があると言われたわ
保険で丁寧にやってくれるところなんてあるの?
0870病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 06:39:31.87ID:Oa3idX+J0
> 35: ラバーダム使う歯医者って大学病院じゃなけりゃよっぽど暇なんだろ
> つまり患者が来ないってことで何か疑った方がいい
0871病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 09:48:57.14ID:XsLB7zjS0
>>869
ごめん、一般的かのような書き方だったね。

自費で根管治療して保険のクラウンなんて危険を冒すよりは
保険で丁寧に根管治療して自費のクラウンにしてる方が多いという比較のつもりだった。

探す努力と多少遠方でも通う気持ちは必要かも。
自分の知ってるところは保険でもマイクロ使ってるし、予約は基本30分で入れてる。
0872病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 10:29:32.75ID:cs5yipLh0
過去スレも全く読まずにぎゃーぎゃーと自分の症状だけ
垂れ流す馬鹿 多いな〜
0873病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 10:50:08.57ID:ri7W+LMv0
自分は自費で治療しているけど家族は保険治療のみ
尊敬できる良い先生のようで自費を勧めても興味を示さない

昔保険の根管治療をしたときの治療時間は60分間前後だったな
0874病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 11:08:24.45ID:W0b000GT0
>>872
そんなもんだよ
自分がその病気になってみないと関心を持たない
0875病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 11:22:41.95ID:LvNluCg70
病気だけじゃなく関心の有無は重要だからな。
【その立場】にならないと理解出来ないし分かろうとする人は少数
0876病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 12:05:01.79ID:kujjDqua0
保険でマイクロ使うとこなんかあるんだ……
0877病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 12:27:20.12ID:W0b000GT0
稀な例外
保険で根管やると99パー感染させられるのでよっぽど抵抗力がなければ不完全治癒になる
0878病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 12:45:44.75ID:jUgqFMde0
最近根幹治療ってのをやり始めてここ見に来たんだけど、保険でラバーダムやマイクロスコープ使ってないのヤバいのか?不安になってきた笑
0879病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 12:57:31.60ID:XsLB7zjS0
>>877
99%のソースプリーズ。

>>878
どっちも保険だと使ってる方がごく少数。
自費でも使わないところあるある。
マイクロは訓練いるから持ってれば良いというものではない。
0880病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 13:08:32.01ID:jUgqFMde0
>>879
やっぱり保険で根幹治療すると感染は完全に除去出来なくて成功?完治?しないの?でも乗っかった船だからどうしようもないけど…
その後クラウンは銀歯か保険の白いのか、高くなるけどセラミックやジルコニアも出来ますよって言われたわ
0881病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 13:14:48.72ID:W0b000GT0
>>879
逆にラバーダム不使用で1パー以上の確率で細菌が入るのを防止できるソースがあんのか
0882病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 13:19:14.28ID:RPCE/TUF0
>>451 そうか その手があった 自分も10日程度の海外出張の予定があり。
昨日上7番(根管クラウン約20年前)が噛むと痛い かかりつけの近所の歯医者へ
行きCTで感染確定 慢性に感染してて 体調が悪かったりすると免疫が低下し
痛みが出ると。 今までも違和感がたまに出てたはずだと言われた。先生の先輩が
根管治療自費でやる専門家なので紹介(実は同じ先生去年1本再々根管治療済 経過観察中)
されてる。その先生の治療が出張前に完了しないリスクを考えて、来年早々にしようか
(かかりつけ歯科医には抗生物質貰った)悩んでた。専門医の予約にもよるし、明日話すわ
。でも、解放しておく手があったか。。。 クラウン、コア外して。。。ま、これも
上手く外れる想定で。壊れたり、歯が折れちゃったら、、、抜歯。。。。。か
とりあえず、根管解放して痛みを取る事を聞いてみよう。 解放箇所には何もなく
開けっ放しなのでしょうか。食事したらかすとか詰まってしまう。あと、歯の量が少ない
はずだから、脆い。。。次から次へとハードルが。

 
0883病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 13:22:57.20ID:RPCE/TUF0
自己レス超速すみません882です。根管治療中、長期で借り蓋せず患部を解放する件を
松戸にある専門医がブログで危険だと言ってるの見てしまった。2、3日ならまだしも
長期は感染の助長になると。。。。。。。
0884病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 14:05:44.32ID:XsLB7zjS0
>>881
論点ずらさず質問に答えてね。

>>880
もともと成功率が半分程度の治療だからね。
抜髄か感染根管かで状況変わるし。
一概に保険だから×、自費なら安心って話ではなく先生によるところが大きい。
0885病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 18:09:17.55ID:x9nieaoN0
自費の根幹治療って何が違うんだろう?時間のとり方なのかな。
保険診療でもマイクロとラバーダム使ってくれたけどね
かなりの回数かけてくれたし、でも影は消えてないけど銀歯にしておいてよかったのかな
>>880
自費のクラウンでもう一本ある様子見の歯を治療しようかと思案中
でも痛くも腫れてもない、治療で破折して抜歯になった悲惨だ
0886病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 18:31:25.26ID:XsLB7zjS0
>>885
時間(説明含む)や機材(ディスポ含む)、知識や技術かな。
自費だからって必ず保証されてるものではないけど。

うちの先生の場合、前歯なら90分1回、大臼歯は90分×2回でコアまで行ったりする。
もちろんもっと掛かることもある。
0887病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 18:37:26.14ID:ri7W+LMv0
ラバーダムは保険治療でも使用する歯医者が増えてきてるね
マイクロラバーダム両方使う保険歯医者はまだ少ないけど
0888病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 18:46:33.89ID:XsLB7zjS0
マイクロは導入してるところ自体まだ数%だろうし
高価、かなり訓練しないと使えないっていうハードルも高い。
保険で使う一番の難点は時間がかかることらしいけどね。
保険の安い点数では時間が確保できない。
0889病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 18:57:18.97ID:RPCE/TUF0
日本で保険根管3本(銀)の私の口の中を診察したアメリカのDDS (歯科医)は
Oh No! Are the still using silver material for dentistry? Amalgam? No way! など
マスク越しに患者をDisる言動を繰り返し、さーーーこの銀を白い奴に変えようねー
そしてマスク顔でウインクだったわ 2本の根管をアメリカでやったけど がっつり麻酔
かけてたから治療中の恐怖はあまりなかった 唯一 麻酔が神経のある個所にビンゴした
みたいで 唇に硫酸かけられたみたいな電気ショックみたいな衝撃がきた 
あーごめんごめんとドでかい手を私の口にグイグイ押し込み 
君の口はなんでこんなに小さいの!って叫んでた アメリカの歯医者通い
なかなか凄いわ
0891病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 21:53:00.33ID:IJOxWCJ50
歯科のスレは自費治療推奨に誘導されているからね。

意図的に自費治療は良いからと自費治療しましょうと、誘導されている。
0892病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 22:25:50.13ID:Vso7HczW0
根管の場合は実際自費の方が圧倒的に良いしどうしても金がないなら保険でガマンしなさいって感じw
0893病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 22:42:51.09ID:ri7W+LMv0
保険治療でも良いと思うけどな
家族や周囲は保険治療の人ばかりで虫歯も少ない
お金は関係ないよ

自分は保険の歯医者で再治療が難しいと言われて
セカンドオピニオンは自費になるから自費の歯医者に相談
治療してもらったことがきっかけで自費で治療しているけど
0894病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 22:57:14.31ID:XsLB7zjS0
うちの先生、今は他県から歯科関係者も来る自費専門だけど
保険してた頃も成績悪くなかったらしいよ。
もちろん難症例は今の方が成績良いみたいだけど。
個々の状況、歯科医の腕が違うんだし、自費が絶対ってわけではないよね。
自費でもお粗末な・・・が問題視されてきてるとも聞くしね。
0895病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 02:30:17.24ID:oAa944HA0
田舎だから運任せだわw
仮に自費でも設備が糞だと思う。
近代的な歯科院に行きたい
0896病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 03:36:42.72ID:RoKu//4o0
自費自費うぜえな自費と保険にスレわけてくれ
0897病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 03:45:06.38ID:zQuMgX2P0
初歩的な疑問だけど、虫歯は絵に描かれるように黒くはならないっていうでしょ
っていうことは歯科医がドリルやリーマーを使う場合、手応えが頼りで削るのかね
ここからは硬いからう蝕されてる部分じゃなくなった、と
0898病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 04:23:52.85ID:bZ9tR64W0
多分色で削ってると思うよ
機械や薬で判別する方法はあるけど
0899病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 05:07:37.75ID:zQuMgX2P0
根管治療をマイクロスコープなしでやる場合は手探りのような気がする
0900病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 08:12:21.37ID:HJTlr7Fv0
>>899
気がするではなく本当に手探りなのです
中の方はマイクロがないと真っ暗で何も見えないから
0901病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 09:29:18.24ID:EvCDRqZA0
マイクロでも中が全部見えるわけじゃないし、見えるのと治せるのはまた別の話。
(見えた方が良いのは確か、でも見えれば治せるわけではない)

指先の感覚が大切らしいよ。
実際、通ってる専門医は根尖へ穿通させるまでのファイル操作中は
マイクロ見ずに指先の感覚に集中してた。

>>897
虫歯削るのは柔らかさが一番の指標で、次点が齲蝕検知液って聞いた。
0902病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 09:42:07.40ID:gm+ohs780
保険でも先生の腕と熱心さで全然違うと思う
前の歯科の治療のどこがダメだったのか今の先生の説明でよくわかる
根管じゃないとこに穴開けてたり
全く穿通してないのに予後が悪いから抜歯と言ったり
0903病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 09:47:13.73ID:EvCDRqZA0
>>902
だよね。先生の力量が一番大きい要素だと思う。

自分のイメージだと、マイクロは見つけにくい根管口見つけたり
パフォレーション、ヒビ等を視認出来たり
消毒液の気泡の確認に威力を発揮する感じ。
同時もしくは後で動画や画像見せて説明してもらえるのもメリット。
0904病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 10:09:15.61ID:FOwmluuj0
自費の治療やマイクロとか専門医を推奨しているサイトが
あるなぁと思ったら
先生同士は結構親しい関係なんだよね
歯科医院を行き来していたり
0905病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 10:19:17.92ID:EvCDRqZA0
>>904
学会や研修に積極的に参加する先生が多いから、顔見知りになるみたいだね。
それで医院見学に行かせてもらったり。
主治医は「休みがない」ってボヤいてるけどw
0906病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 10:30:42.87ID:EvCDRqZA0
補足。

>>904のサイトは見たことないので
>>905は自分の先生を元にした話です。
0907病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 11:22:09.10ID:FOwmluuj0
まぁ自分もそのサイトに関係していて
自費の歯内療法をしている先生のことしか知らない
0908病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 02:29:47.00ID:K7ulvJE60
Youtubeで根管内にレーザー当てたりしている歯科医がいるけど
あれは何か効果あるのかね?
0910病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 13:20:41.39ID:Qlvq5xFY0
いきつけの歯医者で抜くしかないと言われ別の歯医者でも抜くしかないとのことで抜きました。
歯磨きは大切。
0911病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 19:31:37.37ID:5KyZo8tw0
保険の歯医者はちょっとこじれると抜くしかないっていうのよ
何のためにこのスレ見てんだか
0912病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 01:17:45.07ID:2S82vW6m0
嚢胞の黒っぽい影って治療後どれくらいで縮小していくものなのかな?
ケースバイケース?
0913病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 01:42:05.25ID:IGG5nG+N0
縮小するのか?
袋はそのままで薬を詰め込むだけでしょ
悪化して最終手段で袋を取り除く
0914病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 07:11:33.27ID:dEb7veHd0
>>912
嚢胞かどうかは外科して取って検査しないとわからないよ。
嚢胞ではなく、骨が溶けてる歯根病変なことも多い。
治療が上手く行って影の縮小傾向がわかるのは3か月後頃〜と言われてる。
0915病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 08:29:22.71ID:KlU1kaac0
インプラントより高くなっても直したほうがいいのでしょうか?
0916病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 09:01:56.57ID:ro7CRK4L0
>>915
個人的には自分の歯に勝るものは無いと思ってる
以前歯科矯正のために抜いた歯を自費で広島大学に保管してもらってる
再移植できる可能性があるから
そこまでしたい人もいる

審美のために全部抜く人もいるし価値観は人それぞれ
0917病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 09:03:36.94ID:dEb7veHd0
私もできるだけ残したいけど
部位、難易度、他の歯の状況によって判断は変わる。
0919病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 11:06:30.08ID:7t/mymdv0
>>916
保管ってそんな長期間歯根膜が問題なく生存したまま置いておけるの?
歯根膜が生きてないと移植しても定着しなかったりアンキローシス起こしたりするよね
0920病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 12:02:21.06ID:2S82vW6m0
>>913>>914
根尖病巣と嚢胞って別ものなの?一緒だと思ってた
根管治療して根尖病巣だったら影が消えるわけではないのかな、骨が溶けるわけでもんね
なんかもうよくわからない
0921病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 12:14:46.53ID:dEb7veHd0
>>920
骨が溶けた空間が肉芽で埋まってるような状態の方が多くて
本当に嚢胞なのは少ない、自分の理解だとこんな感じ。

細菌感染の結果骨が溶ける(逃げる)、感染が無くなると骨が戻る(空間を埋める)
根管治療が上手く行けば後者になって、レントゲン上の黒い透過像は小さくなっていく。
0922病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 14:33:19.38ID:2S82vW6m0
>>921
そうなんだ、わかりやすい、ありがとう、歯科医は時間ないからそんな説明もしないよね
影があるけど様子見、影があるから治療、で話はおわりだもんな
コアとると膿がでてきたんだけど、治らない場合はそこにまた膿がたまるってことかな
0923病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 15:09:54.30ID:sdMRGsWU0
時間がないというより歯科医で歯茎の組織がどうなってるか理解してる人は稀だからなw
0924病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 15:50:36.52ID:Tw10UgQm0
根管治療が終わってクラウンを入れ、痛みはなかったけれど歯茎が腫れて、やり直したところが
やっと治療が終わって再びクラウンを入れた
今度は腫れてはこないけれど、また3か月後にと言われている
やり直した時にレントゲンではなんともなかったけれど、CT撮ったら三日月形の黒い影があった
3か月後にこれが縮小していればいいってことよね
0925病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 16:50:06.80ID:KlU1kaac0
抜くべき歯は抜いたほうがいいらしいよ。
0926病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 17:07:22.50ID:ro7CRK4L0
>>919
うまく説明できる気がしないから
広島大学 歯の銀行
で検索してみて

まあ移植できるかは賭けだけど
そもそも状態が悪い歯は保存してくれない
0927病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:41:08.68ID:qWeCuxiC0
>>925
そりゃそうだけど保険のみの所は抜歯のハードルが異常に低いので自費で根管治療やる価値は十分あるよ
0928病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:45:35.47ID:KlU1kaac0
>>927
それは抜くべき歯ではない場合だよ、抜くべき歯を治療するのは悪い歯医者らしいよ。
0929病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 21:13:33.65ID:dEb7veHd0
「誰が見ても抜くべき歯」は当然そうだろうけど
実際には「歯科医によって判断が異なる歯」が多いと思うよ。
技術レベルや考え方が違うからね。
0930病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 21:32:04.90ID:C+OGKQ9t0
特に自費歯科医は抜歯すべき歯は抜歯と診断するし
治療が成功しない可能性が高い場合も事前に患者に言うはず
患者に事実を告げずに治療を引き受けるのは
悪い歯医者かもね
0931病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 21:45:47.19ID:dEb7veHd0
>>930
概ね同意、医院の信頼に関わるからね。
ただ、根管治療だけしてる先生の中に
歯は残るけど咬合の負担には耐えられない状況(=使えない)
で治療成功と発表してるケースがある話は聞いたことある。

>>928はその辺りのことを言いたいのかもね。
0932病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 08:12:50.97ID:ft5S4J0J0
>>827、826の質問した者ですが結局また歯茎が腫れてしまい今の歯医者には抜いた方がいいと言われてしまいました。
自費でやるお金がない場合他の病院に行っても無駄でしょうか?
0933病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 08:34:02.98ID:Y74OAJRD0
根の治療に力入れてる先生に診てもらうのはアリ。
できればCTあった方がいいね。
0934病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 08:51:54.58ID:ft5S4J0J0
>>933
1度失敗してるやつを自費じゃ無くてもやってもらえるものですか?

あと歯槽骨が結構溶けてる事で根管治療が成功するしないに影響はありますか?
0937病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 10:49:10.06ID:45GDr+BN0
>>936
>>933さんがおっしゃるようにCTも使用して検査した方が
良さそうな気がするけど
CTは保険適用で検査できるかな
昔自分が保険治療した歯医者ではCTはインプラントとかに使用して
保険の根管治療では使用しなかった
0938病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 12:26:25.79ID:QZRMpCqi0
先生が複数いるところがいい、一人のところだと判断を誤る場合がある
0939病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 12:46:33.76ID:6bdL4hpU0
>>932
他の医院でやってくれる所が絶対ないとは言わんけど9割方は断るだろうな
保険制度がいびつで根管治療は大した金が取れないから
0940病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 14:59:39.24ID:am8HzYxw0
826-827、>>932
根の状態はいいのに膿が止まらないってことは、根管内のう蝕部を取りきってなかったのか、それとも歯周病かね
ネットで根管、あるいは歯周病治療の評判いい所さがして診てもらったらどうかね
0941病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 15:16:19.84ID:6bdL4hpU0
>>826の話って保険でやってたんだな
基本的に保険でこじれた根管治すのは厳しいし大抵抜歯しろって言われるわな
0943病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 17:16:43.71ID:45GDr+BN0
>>942
良いなぁ羨ましい
情報ありがとう
私の膿や骨欠損がある歯は普通に使えている
歯茎の腫れはあまりないかも
0944病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 17:39:27.23ID:eMxnAdQz0
>>943
結構時間かかりましたが、今のところ大丈夫みたいです
2月初めに右上6番を根幹治療
2月下旬に全部済んでクラウンの型を取ったところで激痛でまたやり直し
外したら膿が出てきました
4月下旬にはうまくいってクラウンを再び型取ってはめて終わり
その時点のレントゲンはしっかり神経には薬がつまってました
5月下旬に痛みはないけれど歯茎がぷっくり
その時点でCT撮影。レントゲンには写らなかった影がCTに
全部外して再び根幹治療。少し膿が出ました

それからじっくり根管治療して、やっと10月に終わりました
今は痛みもぷっくりもなく、3か月後にまたおいでとのこと
全部保険診療ですが、途中変わった方がいいのか、とかちょっと悩みました
結局変わらないでよかったような感じです
0945病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 17:44:54.90ID:am8HzYxw0
保険の根管治療の点数が厳しいってどういうことなんだろ
1本の歯にかけられる総診療時間の制限でもあるのかな
0946病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 20:31:58.98ID:gyLflEue0
>>944
それは保険のクラウンですか?
セラミックやジルコニアのようないいのつけてもすぐやり直しとかなるの考えたら保険のにしとくべきなのかな…?
0947病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 21:29:58.24ID:rStgD+kA0
>>945
点数は厚労省が決めてるので要はC3の虫歯に時間かけんなよ(つまりC3は程々で捨てろ)ってことなんだろう
0949病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 22:27:22.23ID:rStgD+kA0
基本歯は全部抜けても死なんだろっていうのが厚労省の考え方
海外では歯科に保険の効かない国もあるぐらい
0950病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 23:08:37.17ID:eMxnAdQz0
>>944
保険のです
奥歯だし別に白にこだわる必要もないから
うちの母が昔はブリッジを自費で作ってましたが、
歯科技工士さんの腕次第だと言って最後の方は保険で作ってました
確かに歯医者さんによってクラウンなどの出来不出来がありますね
0951病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 00:00:42.41ID:0/WQifbE0
上手い技工士は上手い歯科医の仕事しか受けない。
逆も然りで、上手い歯科医は上手い技工士の物でないと納得できないから
両者は同等のレベルで組んでると思えばいいと教えてもらったよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況