X



トップページ身体・健康
1002コメント311KB

糖尿病総合スレッドpart299

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 16:08:06.89ID:rfpr68m40
>>100続き
慢性腎臓病では何故蛋白制限が必要なの?
食事蛋白は老廃物の一種である窒素代謝物を作ります。正常な腎機能であれば
それを処理するのに十分な糸球体があります。しかし腎機能が低下していると
残った糸球体一つ一つがその能力を超えて処理をしようとします。(糸球体過剰ろ過)
この状態は長くは続かず徐々にそれぞれの糸球体のろ過機能も落ちてしまうと考えられます。
その負担を軽減するために行われるのが食事蛋白の摂取制限です。
0102病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 16:12:56.70ID:wbj88U4T0
>>101
おい、屑医者!
頭スカスカの脳死医者!
血糖値を軽視し患者にも説明しないカス医者!
早く死ね!
0103病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 16:14:15.03ID:rfpr68m40
>>101続き
どのくらいの蛋白制限が必要なの?
日本腎臓学会のガイドラインでは標準体重あたり0.6-0.7gが推奨されています。例えば
標準体重が60kgの患者さんでは1日あたり36-42gとなります。一般的には80g程度の蛋白質を
摂取しているのでカロリー不足による栄誉不良にならないように徐々に行っていく事が大切です。
0104病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 16:21:56.99ID:rfpr68m40
>>103続き
カロリーは増やした方がいいの?
蛋白制限を行うと摂取カロリーが減ります。カロリー不足になると人間は筋肉から痩せていきます。
筋肉は蛋白質でありそれが分解されるという事は自分の肉を食べている事(蛋白質異化亢進)になり
寧ろ窒素代謝物(BUN)が増えて上述の糸球体過剰ろ過に拍車をかけてしまう事になります。
そこで蛋白質以外の糖質と脂質でカロリーを補給します。
0105病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 16:23:52.73ID:rfpr68m40
1日に必要なカロリーを肉と脂で補う?これが未だに信じられん
そんなんじゃ血糖値下がらないだろ、腎臓ボロボロだろ
0106病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 16:29:51.03ID:rfpr68m40
血糖値下げるくらい簡単なだろうよ
肉と脂を控えなきゃな、もっと野菜を食べなきゃな
それ以外に意識なんかしなかった、学説論文も読まなかった
簡単に血糖値が下がったよw

1日に必要なカロリーを肉と脂で補う、これが未だに信じられん
そんなんじゃ血糖値下がらないだろ、腎臓ボロボロだろ
0107病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 16:34:10.96ID:rfpr68m40
>>102
お前アホの糖質制限信者か?
終わってんなw
0108病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 16:37:09.77ID:JxgrtlLu0
腎臓病のは知らないが、肥満症の人で血糖値を下げるだけなら、肉と脂とかそんな制限をせずに、バランスの取れた食事で過食せず、ペットボトルの甘いジュースを控えて、1日1時間程度の歩行をして、BMI値を25辺りの通常まで持って来れば、大半の人は糖尿病から抜けられる。

俺は先生に言われて、1年間でhba1cが11から5.9まで下がったよ。健康診断でもA判定になった。
0109病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 16:39:21.32ID:rfpr68m40
食事蛋白により発生する窒素代謝物、
蛋白質異化亢進により発生する窒素代謝物、

これを処理するんだからなぁ、アホの糖質制限信者の腎臓はボロボロだろ
0110病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 17:25:30.20ID:tlWrDR2n0
他人の悪口や陰口、嫌がらせを生きがいにしているような人間とは関わってはいけません。

なぜなら、自分の人生が上手くいかない理由を、
他人のせいにして自分を正当化する赤ちゃんだから。

いい年して自分を正当化する為に、他人や周りにケチばかり言う人は相手にせずに、
そっと距離を取りましょう。

(アルフレッド・アドラー)
54歳w
0111病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 17:48:04.99ID:qbcgia7f0
早く秋にならないかな
秋刀魚の塩焼きとご飯一杯食べたいのが夢だったが
糖尿病になったから叶わないんだろうな
0112病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 17:55:23.07ID:diTfxhSm0
秋刀魚の塩焼きと日本酒1合で十分幸せだぞ
0113病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 18:02:55.30ID:rfpr68m40
>>110
そんな書き込みしたところでお前の血糖値は下がらないwww
0114病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 18:06:44.69ID:rfpr68m40
蛋白質過剰摂取により大量に発生する窒素代謝物
蛋白質異化亢進により発生する窒素代謝物
これらを処理する為に腎糸球体過剰ろ過となる
更に一向に下がらない、高血糖の常態化が腎糸球体を破壊する

アホの糖質制限信者の腎臓はボロボロだろ
0115病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 18:10:54.79ID:zIFdI45d0
残念ながら秋刀魚が不漁で根室方面から悲鳴上がってるぞ
0116病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 18:15:30.98ID:diTfxhSm0
秋刀魚は9月半ば以降の脂が抜けた方が好きなんやけどな
0118病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 18:21:13.95ID:x70MSdPQ0
魚の脂はオメガ3脂質が多いから善玉脂肪になる
肉より魚
0119病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 18:38:40.71ID:7ItMRxb50
「糖尿病が良くなりました」

キチガイ「自慢すんなー!」

はあ?
0120病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 18:42:43.39ID:tlWrDR2n0
陰口を叩く人は、強烈な劣等感の塊です。

他人の悪いところを見つけ出し、
人を見下して自分の劣等感を緩和しようとしているだけ。

自分には変えられない他人の欠点なんて、気にかけても仕方ない。

あら探しをすることは自傷行為に等しく、
自分を成長させるよりも偽りの優越感でごまかしているだけ。

(アルフレッド・アドラー)
0122病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 18:54:07.29ID:rfpr68m40
>>120
そんな書き込みをしたところでお前の血糖値は下がらない
0125病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 18:56:57.38ID:rfpr68m40
>>119
ここではそうなってるんだよw
血糖値を下げたら、そういう書き込みをすれば攻撃対象になる

他人の悪口、陰口しか生きがいが無い奴らの
0126病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 18:58:40.13ID:rfpr68m40
>>124
他人の悪口書いたところでお前の血糖値は下がらないw
0127病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 19:00:05.65ID:rfpr68m40
血糖値なんか簡単に下がるんだけどな
0128病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 19:00:14.59ID:4HROsTOQ0
>>126
悪口なんて言ってないぞ?
お前が反応したから自覚があるんだな って言っただけだが
0130病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 19:04:09.46ID:rfpr68m40
医者や栄養士に出来るのは指導までが限界
まさか監視、尾行してまで患者の食事は制限出来ない
患者は食いたい物を食い続ける、糖尿病ってのはそういう病気

治らないんだよ
0131病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 19:06:30.93ID:rfpr68m40
1日に必要なカロリーを肉と脂で補う、これが未だに信じられん
そんなんじゃ血糖値下がらないだろ、腎臓ボロボロだろ
0132病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 19:08:15.09ID:in/2JgBi0
>>131
糖質抜いてるから下がるとおもう
0133病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 19:08:36.81ID:rfpr68m40
こっちがレス付けた相手以外からレスが返ってくるいつもの現象w
0134病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 19:09:49.26ID:rfpr68m40
>>129
ふーん、血糖値は?
0135病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 19:10:31.08ID:QJXub+W60
>>133
それ言うと思ったわ
コンビニ駐車場にいたのでフリーwi-fiと切り替わったんだよ
0136病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 19:12:42.20ID:rfpr68m40
>>120
そんな書き込みをしたところでお前の血糖値は下がらない
0137病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 19:13:46.11ID:rfpr68m40
こっちがレス付けた相手以外からレスが返ってくるいつもの現象w
0138病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 19:14:44.27ID:qbcgia7f0
俺は一日4回インスリン打つんだけど、打つ時痛いねえ・・・
入院中貰ったテキストにはお腹に打つのが一番いいみたいなこと書いてあったから
いつもお腹に打つんだけど一日4回切腹してる感じだ
0139病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 19:16:30.83ID:rfpr68m40
いつものIDコロコロ連呼君かw

それお前の事だろ
0140病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 19:28:33.78ID:rfpr68m40
IDコロコロ連呼君が仮に名無し潜伏じゃろにますの別キャラだとすれば
アホの糖質制限狂信者で残存するのははじゃろにます一匹という事になる
0142病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 19:33:23.97ID:5H5GvJn10
>>137
wi-fiと4Gが切り替わってるだけ、
同じ事に対して返事してるんだからどうでもいい話
0143病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 19:34:16.76ID:5H5GvJn10
>>137
お前みたいに 他人のフリするために切り替えてるのとは違うからな?
0145病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 20:04:12.67ID:JxgrtlLu0
>>130
俺は医者に脚を切る人も居るとか、透析の事とか、かなり驚かされて、運動と食事を適切な量にする事で正常に戻ったぞ。

治らないってのは嘘だな。
0147病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 20:11:56.38ID:wUuYPgkK0
少数派だろうな

死ぬまでずっと生活習慣改善を続けられないから治らない

多くの現実はコレだから
0148病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 20:17:20.36ID:MaOCaa6P0
薬で下がってるのは重々承知の上なんだけどやっぱ目に見えて下がると嬉しい
血圧なんてこんな低い数字(それでも高いけど)何年も見てないくらいだしね

注射も今は就寝前に1回ランタスやってるけど
退院後はもしかしたらいらないかもしれなくて
メタグルコとトラゼンタだけでいいかもしれないって言われた

でもhba1cが12って治療困難レベルだったんだね
0149病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 20:24:46.26ID:0fu2Q0KA0
>>138
皮膚摘んで打ってます?
0150病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 20:26:11.08ID:diTfxhSm0
>>138
頑張れば4回から3回、1回そして服薬だけに成れるかも知れんから諦めたらアカンよ
0152病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 20:29:18.62ID:wUuYPgkK0
秋刀魚の塩焼きだけで満足できるなら比較的楽に治るな
0153病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 20:42:33.69ID:in/2JgBi0
わいさ、ローソンの糖質オフのアーモンドチョコ一袋糖質5gなんやけど5gくらいじゃあんま血糖値影響ないやんな?
0154病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 20:50:47.47ID:in/2JgBi0
わいな、スギ薬局で一袋糖質7gての買ったんやけどカレーって小麦粉の塊やし糖質少なくても爆上がりするんやろかて思て食えてないねん。やめといた方がまだええやろか?原料には小麦粉の表示はないけどカレー粉で書いとる
0155病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 20:56:49.77ID:JxgrtlLu0
>>146
見るよ。だって1年前位はhba1cが11で結構ヤバめだったし、別に良くなったから見なくなるってもんでも無いでしょ。
0156病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 20:59:54.69ID:JxgrtlLu0
>>151
OGTTって受けた事ないけど、調べたらこんなのあるんだね。確かに今受けたらどうなるのかな。

これhba1cは正常範囲になっても、OGTTが糖尿病型ってあり得るのかな?
0158138
垢版 |
2019/08/21(水) 21:24:27.15ID:qbcgia7f0
>>149
お腹の皮膚は掴んで打ってますよ
ただお腹の皮膚のたるみは少ないので引っ張るのが大変ですがw

>>150
ありがとう
頑張ります
0159病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 21:33:49.91ID:HP6VovRk0
>>156
自分で75gブドウ糖水溶液を作って自分で血糖値を測ってもできますよ
定期的に自分の耐糖能の状態を確認するといいです。
0160病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 21:35:26.82ID:0fu2Q0KA0
>>158
太腿に打ってみては?
0161病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 21:41:43.42ID:5H5GvJn10
ただ血糖値を下げるだけでは患者の予後は良くならない
https://hc.nikkan-gendai.com/articles/260510

DPP -4阻害薬では致命的冠動脈疾患には効果がないけれど、
食欲抑制効果の影響が強い気がする、同じインクレチン作用のGLP -1受容体作動薬や、糖の再吸収阻害、
つまり糖質制限様のSGLT2阻害薬などは効果が認められると
0162病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 22:07:08.37ID:B/TqspAW0
>>159
何のために確認?
まともな生活習慣なら本当の耐糖能の状態変化は年単位
一時的に変化する状態を定期的に知ったところで意味ない
0163病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 22:27:14.21ID:ErswJiPG0
>>154
糖質だけじゃなくカロリーも考えては?
0164病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 22:55:03.52ID:cNqRJ/+h0
>>161
専門の糖尿病医なら、ただ血糖値を下げるだけの治療はしないだろ。糖質量をカウントして、SMBGの結果で患者にインスリン量を調節させる。変動を抑えるために誤差を最小にするために糖質量も抑える。
0166病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 23:21:31.98ID:5H5GvJn10
>>164
血糖コントロールが悪くなったのは、ひとつの結果であって、血圧が高い、コレステロールが高い、
中性脂肪が高いなど、ほかの結果も招いているからです。
糖尿病の治療は、血糖だけを見ていてはならない。

 この傾向は、「GLP―1受容体作動薬」や「SGLT2阻害薬」といった新しいタイプの糖尿病の薬が出てきて、
より強まりました。新しいタイプの薬には、ただ血糖を下げるだけではなく、ほかも改善する作用があるからです。



とあるように肝臓での代謝異常、つまり抵抗性を改善しない事には意味がないと言う事。

そして>>161の私のコメントに繋がる。

GLP -1受容体作動薬は食欲抑制、減量効果、結果的に過食抑制により肝臓を正常化させる、
どこかの誰かはグルカゴンの抑制が重要だと言ってるけど、DPP4阻害薬でも同様に抑制するのに冠動脈には効果ない結果では
グルカゴンが重要とは言えない。
SGLT2阻害薬では空腹時、食後高血糖抑制、中性脂肪低下、減量効果、ぶっちゃけ糖質制限と同じ作用。
それがリスク低下に繋がっている。
0167病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 23:29:58.07ID:rfpr68m40
名無し潜伏のじゃろにますw
0168病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 23:43:43.36ID:in/2JgBi0
荒野行動やってる人おる?
0169病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 23:44:18.20ID:Aqu0Mf2z0
最近の研究だとコレステロールは増えてもいい
となっている
医者の口からコレステロールが出たら病院を変えるべき
糖尿による動脈硬化の方が怖い
0170病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 23:56:59.09ID:cNqRJ/+h0
>>166
少なくとも血糖値を正常化すれば合併症のリスクは減る。それが糖尿病の解決。
24時間変動のない正常範囲の血糖値。
実現してる患者がいるのだから否定しても仕方がない。
0171病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 04:30:11.01ID:4S8wbr1O0
>>169
糖尿→動脈硬化→心筋梗塞→カテーテルでの血管内操作によるコレステロール結晶塞栓症

こんなのもあるよ
0172病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 04:33:20.04ID:4S8wbr1O0
もちろん血糖値はとても大事なんだけど罹患期間がどれくらいあったか
これが重要
罹患期間が少なくて血糖値を下げられた人はおめでとう よく頑張りました これからもヘルシーな生活を続けてください
0173病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 04:47:00.41ID:RArWkfeI0
ここ40歳以下が殆ど??
糖尿は一生付き合う病気
過激な糖質カットしてても
長く続かない
0174病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 04:51:54.48ID:kTbm8XWO0
でも糖質とるとなし崩しに増えていかない?
0176病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 05:30:38.02ID:fpeZEqx60
>>170
糖質制限で抵抗性改善するのは当たり前で否定していない。
DPP4 阻害薬で血糖値を下げても血管イベントリスクが低減しないと言う意味が
何なのか考えてみよ。そんなこと言ってるんじゃない
0177病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 05:35:25.23ID:RArWkfeI0
ちゃんと医者行った方がいいよ
金かけた方が長生きできるから
ただほど
怖いもの無し
0178病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 06:16:39.67ID:kTbm8XWO0
医者まかせでも早く死ぬ。医者に行かないともっと早く死ぬ。
医者に行きつつ自分の病気を色々よく勉強して自分なりの治療方針を
自分の中で確立して実行していくというスタンスがよさげ。
0179病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 07:44:27.02ID:ZCXt1f1C0
>>176
目的は血糖値の正常化で糖質制限ではない。薬や注射は色ある。SGLT2 阻害薬は心血管イベントに有効だという研究結果もでてる。
インスリンもGLP-1注射もある。
0180病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 07:54:41.37ID:Z5ZKJd400
目的は合併症を起こさないことじゃないの
0181病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 07:58:04.31ID:3T/I85jH0
糖質はカロリーの50%摂取がベストらしいけど。
観察研究で、一番寿命が長いんだよね。
後は運動だよね。
心疾患でも、薬よりもクリアに効果がある。
運動の健康増進効果は週16時間を超えたら減少するらしいけど、今の時代、16時間も運動するのは、難しい。
それと、座りすぎ防止。
30分以上連続して座ることが、一番健康に悪いらしいね。血流が滞るから。
30分座ったら、3分歩く様にすれば、悪影響は出ないみたい。
0182病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 08:03:07.76ID:hN5aFDbZ0
>>181
糖尿病学会は、60%が標準で条件により50%まで下げても可としてるけど、何で逆(標準50%、条件により60%)にしないんだろ。
0183病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 08:11:11.95ID:pmeHZWi50
早く糖尿病患者で比較研究してくれないかな
そうすれば健常者と違って50%の死亡率が高いと出るだろうに
0185病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 08:24:38.12ID:IkuAgpQe0
>>179
君が言ってる糖質を減らして変動幅を減らす
これは何を意味してるの?
0186病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 08:31:08.18ID:fpeZEqx60
>>179
リンク読んでいってるの?
glp1アナログ や、sglt2阻害薬に関して私は言ってるけど見た?
0187病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 08:33:03.09ID:3aLoeE9f0
>>183
そう考える根拠は?
0188病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 08:39:06.37ID:pmeHZWi50
50%も食べた高血糖状態がベストと考えられる根拠は?
0189病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 08:47:17.74ID:IkuAgpQe0
>>179
ああ 別人なのかな? ID変わってるからわかりにくいのかも知れん
>>161が始まりね
0190病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 08:55:18.86ID:aWN8Lud30
学会が糖質制限を推奨できない理由は糖質制限の効果が高すぎるからだと思うけどね
もし糖尿病の患者数が1/3になったらどんなことが起こるのか
やっぱり医者も商売だからねぇ
0191病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 09:09:19.45ID:ZCXt1f1C0
>>186
読み直した。「血糖値だけ」に反応した。
Hba1cを指標にして下げるだけでは糖尿病は良くならない。Hba1cの個人差があるから。
血糖値の正常化とは24時間変動しない正常血糖値。おおよそ84(バーンスタイン)。「血糖値だけ」正常化すれば問題は解決。
高血糖だった時期はあるので合併症治療は必要だけど、血糖値の正常化で症状は改善する。
0192病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 09:10:07.68ID:ZCXt1f1C0
>>191
血糖値だけ=血糖値の正常化
0193病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 09:12:09.61ID:pmeHZWi50
個人差を言うなら健常者の観察研究を糖尿病スレで例に出す>>181のような異常者を正常化してくれ
0194病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 09:14:19.75ID:OHMbo0me0
習慣って恐ろしいな
人間は3ヶ月で習慣を変えれるってジムの人言ってたわ
0195病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 09:15:02.42ID:16LFT1TS0
>正常化とは24時間変動しない正常血糖値。おおよそ84

気違いすぎて信者すげえとか言葉が出てこない
0196病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 09:19:20.93ID:fpeZEqx60
>>191
だーかーらー ID変わってるかも知れんが、
代謝異常を改善しないインスリンドバドバで下げても意味ない って話をしてるの
0197病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 09:19:33.64ID:pmeHZWi50
基地外と言うほどおかしくもない
栄養素の管理ができてるなら50%食べるより寿命は長い
0198病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 09:21:03.71ID:16LFT1TS0
キチガイの信者すげえ
わざわざ複数IDで自演で議論までするんだぜ
ずーーっと前からこれをやってる
0200病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 09:25:13.38ID:fpeZEqx60
なんで自演なら ID変わってる事を一々いうんだよ?
意味わからんだろう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況