X



トップページ身体・健康
1002コメント252KB

【トラムセット】トラマドール【トラマール】 6 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 02:36:21.93ID:4+h7iMGz0
弱オピオイドの作用と三環系抗うつ薬の作用を併せ持った鎮痛薬。
鎮痛目的はもちろん抗鬱目的での使用も含め愛用者は徹底的に語り合おう。

前スレ
【トラムセット】トラマドール【トラマール】 3 [無断転載禁止]
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1496735418?v=p
【トラムセット】トラマドール【トラマール】 4 [無断転載禁止]
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1528918592/
【トラムセット】トラマドール【トラマール】 5 [無断転載禁止]
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1543160216/
0325病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 16:10:29.06ID:gHjKoJoX0
>>324
俺は痛いときに1錠飲む程度だからか知らんが閉尿なんて全くなかった。
0326病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 16:49:40.23ID:f8APO9MM0
もう少し日にちが経ったら肛セットをやるか
0327病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 23:16:43.71ID:ai1yADxL0
排尿困難は100人に1人
尿閉は誰がなるか分からんくらい少ない頻度
頻尿になることもある
0328病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 07:22:46.76ID:EQCfhDVr0
それほど尿閉怖がることもないのかな
最小量から試してみます
0329病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 09:34:33.37ID:vzEPLtJ80
二日酔いにきくな
飲み過ぎたなーと思ったときに寝る前に1錠で完璧だわ
0330病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 09:46:58.58ID:QRl2KRKX0
>>329
デパスのような効果もあるんですかね
0331病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 10:46:09.86ID:LqpUseoS0
鎮痛だけでなく脳内のセロトニンとノルアドレナリンに働きかける作用も若干あるそうだしな
デパスってより弱ーい抗うつ薬に近いのでは
0332病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 12:22:33.62ID:SxmOqAzd0
ジェネリックでトアラセットが在るがオレ飲んだことないです
0333病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 16:40:10.89ID:ocPPj+II0
頚椎ヘルニアで左腕に痛みと痺れがあるんだけど、一年ほど保存治療で最近、薬をトアラセットに変えられた。
痛みが少なくなった感じもあるが、痺れが今までヤケドみたいにピリピリする感じから電気治療を受けたときみたいな痺れに変わった気がする。
0334病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 20:50:19.40ID:5ZbOQsiN0
尿閉10%で起きるよ。俺はその10%だぜ。自己導尿してたわ。まじつれーよ尿閉。
でも、100以下であればおきない。
0335病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 14:56:00.14ID:4novYn/S0
この薬は頻尿なる?
0336病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 06:20:53.60ID:D2pRZXWY0
尿閉ってか尿が出る時に尿道が物凄い痛い
0337病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 09:27:08.66ID:/bQ3jqGM0
尿道炎じゃないか?
0339病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 00:53:33.52ID:lYluvyHS0
トラマールとハイプロン、ソナタ形を一緒に飲むと呼吸困難なるらしい
0341病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 10:50:54.24ID:Tti7YbYQ0
>>340

尿道炎とかなかなかならないけど、尿道痛いなら、みてもらったほうがいいよ。
トラマは排尿困難の副作用あるけど、尿道痛はそこからおきてるかもしてない。
0343病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 15:50:57.11ID:fmfyAgZr0
この薬飲まないと調子悪くてだるいわ。もう一生飲むよ
0346病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 18:49:08.49ID:9KDdYKfH0
虫歯にはロキソニンよりボルタレンだな
0347病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 15:40:37.84ID:bO6hcx3k0
虫歯は治療するのが、1番。
0348病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 00:37:55.39ID:ipSCedw30
虫歯は治療してください
痛み止でも治まらない痛みになったら行く方が歯や神経を失うリスクがありますから
0349病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 01:16:48.22ID:P32nP94f0
坐骨神経痛でロキソニンが全く効かずリリカもイマイチでこの薬になったんだけど、多少リリカより効く位
それより依存性が怖い
一日4錠なんて飲まない方がいいんですか?
0350病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 09:59:57.77ID:LQnq1uhA0
依存とは症状なくても飲み続けることだよ。飲むことで症状緩和できるなら、
やめる必要はないと思う。
0351病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 02:54:38.50ID:Zx+hNWB60
トラマールとアモバン飲むと四時間で寝不足首痛腰痛などなく起きれるからきょうもやっちゃう
肝臓弱いからすこし心配
0352病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 16:26:12.39ID:EuU65eEc0
一年ぶりくらいに今日使ったらコンサータなんかより
よっぽど効きがちゃんとしてる
鬱も晴れて発達の症状も抑えられてるように実感
0353病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 08:46:00.02ID:1N7HnJAV0
リタリンよりこっちの方がアッパー作用あるんか。やっぱりトラマールすげーな。
0354病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 12:56:41.59ID:R8IMMC/M0
>>352
そのような絵を描いているのでは社会復帰は難しいです
0355病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 19:50:12.25ID:bM5yqunc0
>>354
そんなことわかっとるわ!治ることはないくらい知ってる
あんた、まさか他所でおいらを陥れてる人かいな?
0356病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 14:48:55.86ID:TdOnJUbD0
発達って薬で良くなるようなもんじゃねーだろ。
あの空気の読めなさはどうにもならんよ。
0358病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 11:17:18.88ID:kNiXwLO50
まさーるー
0359病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 15:37:08.72ID:DQy/EXtw0
吐き気がある時とない時があるんだよな。気持ち悪くなると最悪。
マジで動けなくなる
0362病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 09:57:52.27ID:RyjS5ILx0
トラマールじゃ性欲減退・性的快感激減するから逆効果じゃん
0363病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 15:16:46.11ID:LIIx+xtJ0
キメセクうんぬんじゃなくてトラマールの多幸感(エクスタシー)で満足してればMDMAなんかに手を出さずにすんだってことだろ
0364病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 15:26:22.18ID:GJziOIfQ0
多幸感なんて感じた事ないけど、長期間飲むとそうなるの?
それとも一回に大量に飲むとか?
0365病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 17:01:41.98ID:U2cyjuDY0
いっぱい飲んでも気持ち悪くなるだけだよ。やめときなさい。
多幸感なんてほとんどないんだぜ
0366病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 21:42:26.78ID:RdTiQhhH0
2年ぐらい飲んでるけど
多幸感どころか吐き気しか感じたことないな
0367病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 22:33:45.90ID:uZo630TR0
アメリカだとトラマドールは無規制だったのに
マイスリーやソラナックス等と同じスケジュールIVに指定されたし、
日本もいずれ向精神薬指定されるの?
0369病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 11:11:24.44ID:yhWKrurh0
1度に?
それで何かあったら規制されかねんから無茶な服用は止めてくれ
0370病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 19:13:13.40ID:VDA2pT1k0
トラムセット・トラマールがそんなにヤバい薬なんて知らなかった
入院して一日4錠、退院して一日1錠ぐらいまで減っていたのに、このスレを読んで
妙にトラマールが飲みたくなる現象が現れたw(→情報に踊らされるアホだw)
ヤバす
0371病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 19:14:35.75ID:VDA2pT1k0
と言っても25×2ぐらいに抑えている
何も知らなければ断薬できていたかも(→本当にアホだw
0373病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 10:07:03.98ID:M48dsyiB0
尿閉きつーい。この薬やめるつもりはないな。
飲むと楽になるからさ。
0376病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 17:35:23.25ID:gfOBEQXm0
トラマールはラムネ化しちまった。まいるぜ。かといって飲まないと悲惨な目にあうぜ。
0377病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 21:54:59.59ID:JWENsJZd0
>>372
確かに歳でもないのに物忘れが増えたな
天然ボケみたいなあれ?って感じの物忘れ
0378病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 02:22:37.56ID:epipdtAZ0
トラマールは坐骨神経には全く効かなかった
結構強い薬のはずなのに
神経痛って厄介ですね
リリカ飲むと頭の回転が鈍るから変えてもらったんだけど...
0380病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 16:50:15.51ID:AF6GOmHZ0
どんくらいの量を何日あけてる?
俺は125を3日位あけて飲むと少し多幸ありで良い感じ
0381病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 17:02:46.83ID:Ok6bXWpo0
お酒と飲むと一気に健忘症になるよ。
昨日の夜飲みながら見てたドラマの内容とか忘れてるんだ。
なんか隠蔽された副作用が未知すぎて、参ったよ。
0382病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 11:10:05.03ID:0nfa+J8c0
リタリンとこれどっちが元気なるかなぁ。
0383病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 13:24:12.88ID:MzWTXPCe0
トラマールは1錠がトラマドール25mgの製剤

トラムセットは1錠がトラマドール37.5mgに加えて、アセトアミノフェンが375mg配合されている
0384病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 16:10:46.55ID:Nxaxr1R10
トラマールの効き目が感じなくてトラムセットの方が効き目をしっかり感じる
0385病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 21:35:59.62ID:zuEfNKQq0
逆パターンあるのか。そなるとアセトアミノフェンが効いている事になるぞ。
0386病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:02:46.65ID:Gx6hEr2x0
トラムセットの配合量がどちらも中途半端に感じる
トラマ40のアセト400で錠剤割線付きが気持ち的に理想
個人的感想です
0387病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:06:07.38ID:zKHNXp0/0
トラムセットは
トラマドール37.5mg
アセトアミノフェン325mg
だよ
0388病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 03:05:02.00ID:8XF6RdEN0
先日から飲み始めて口の中口内炎だらけなんだがこいつの仕業だったのか…
0389病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 11:19:51.75ID:56HJJHxW0
量増やしたいが、いかんせん、副作用が酷すぎる。
0391病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 11:23:42.49ID:qE9P4MX70
トラムセットの方が効くってのは自分でも理由がよく判らないんだなぁ

>>389
コンサータよりはマシだと気づいてしまった
0392病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 16:07:24.66ID:h1VFoXrO0
食中毒かと思ったら、この薬飲んだときの吐き気だったわ
吐き気でなければ最高なんだが
0393病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 11:22:25.24ID:ueyaw/Sj0
>>390

俺は100以上飲むと尿閉。これは死ぬくらい辛い。
だから100以上は飲めない。
自己導尿痛くてやりたくないから。
その他、ここの人らの副作用まとめると、
便秘や吐き気、健忘症、頻尿とか訴えてる
人多いね。
0395病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 14:11:01.61ID:0JO8wgOQ0
俺は1日200を数日続けると便秘
あとトラマが原因か不明だが酷いめまいの症状が発現したこともある
0396病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 14:39:44.25ID:ueyaw/Sj0
便秘だとラキソベロンだけど、効かないよ。オピオイドの副作用は
何の薬も効かない。プリンペランとかもきかないから。
いかに副作用ださずに服用するかだね。
0397病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 21:50:47.83ID:5UjqdsHi0
自分が辛いのはひどい倦怠感
次に心配なのが性欲減退だな
0398病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 23:05:46.48ID:jMg78Sal0
>>305
いやどっちとか無いでしょ
麻薬のくくりのなかに覚せい剤があるんだから
とにかくトラマはダウナーで冷たいのはアッパーだから全然違うし同じ話に入れてもね
0399病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 23:07:17.96ID:jMg78Sal0
>>363
エクスタシーとかもアッパーだからイクッってのこ10倍くらい気持ちがいい
ダウナーはいつまでたってもいけない感じ
0400病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 12:50:34.94ID:/RxmZJiB0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0401病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 20:39:30.08ID:mzx8hsqX0
強い疲労感はこの薬の離脱だよ。
俺もそれで苦戦してる。
前はアッパー作用あったけど、ラムネ化してしまい、
今は強い疲労感なくすために飲んでるだけだわ。
0402病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 11:54:04.12ID:XoXp28vs0
250r(4日間連続)→(めっちゃ多幸感&眠いけど眠れない夢うつつ・まどろみ)

125mg(1日)→(あの多幸感ヤバい。半分に減薬しよう。普通に眠たい)

50r(今日)

25r(明日〜

こんな感じで減薬していこうと思うんですが、これでいいですか?
*メインの痛みは軽減しています
0403病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 21:14:22.21ID:FpmA/fIC0
そのメインの痛みがなくなってもやめられないのが麻薬の作用だよ。
合法だけど、これは麻薬だよ。簡単にやめられない。
簡単にやめよーと思うなら、体調崩れるぜ。
これ系統の薬やってしまった人間は死ぬまで苦しむよ。
嘘と思うならば、検索してみればいいさ。
0404病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 21:35:52.40ID:pM3UtbHx0
そんな脅すなよ。
規制されてるわけでもなし……
ニコチンよりは止めやすいよ。
0407病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 08:35:39.23ID:GM1yRAxN0
>>403
このスレにいるってことは
あなたもやめられなくて苦しんでいるのか?
0408病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 09:33:48.31ID:GM1yRAxN0
25rまで減らせた
次は12.5rにピルカッターで錠剤を切るわ
0409病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 12:18:50.30ID:5rswQGOI0
>>407

俺はやめるきないから、苦しんではない。
0411病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 16:04:34.73ID:1Y6mVRd50
>>410

100だよ。それ以上飲むと尿閉になる。
一応自己導尿学んだけど、あれ激痛でやりたくやちから、ODはやらないよ。
0413病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 19:29:47.03ID:3upYa8i/0
調子いいなと思って減薬したら激痛が戻ってきた
なんだかんだ言って効いてたのか orz
0414病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 08:24:45.36ID:GmZ2giIr0
効いてるのだから減らす必要ねーと思うぞ。
0416病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 12:10:47.57ID:H7WuDD310
普段は50
腰痛が悪化した際は200を限度に増やす
0418病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 17:08:06.58ID:Of3gbjhO0
いいなーこれのんでなんも副作用ない人。副作用なければやめる必要性もないもんな。
0420病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 12:39:56.47ID:dBATpcw20
まじ羨ましいやその量。尿閉さえなければ、ODするよ。
尿閉は自己導尿が辛すぎる。
0421病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 13:52:13.86ID:aFEC+avM0
尿閉なった事ないから体感どんな分からんけど
薬切れて出るまで放置するじゃダメなん?
0422病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 13:54:48.36ID:FBVMW0CY0
排泄欲はあるのに出ないから苦しいんじゃないの?
0423病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 14:00:46.26ID:aFEC+avM0
なんとなくそれは分かるけど尿毒症みたいに明らかな危険状態になる訳じゃ無いなら我慢しつつ放置してれば良いんじゃないん?
0424病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 14:17:26.68ID:9KQpV3Xd0
最悪な場合は尿毒症になったり膀胱が破裂することもありうる
結石が尿道に詰まるのと同じだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況