X



トップページ身体・健康
1002コメント343KB
糖尿病総合スレッドpart293
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001早見沙織
垢版 |
2019/06/01(土) 09:17:14.25
             ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  1      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
良い歳して声優?の石飛恵里花ちゃんの肩・太もも腋出してる画像で抜きまくってる哀れな名無しコテハン投票所荒らしでハム基地外ニートのあいつwwwwwwwwwww
https://pbs.twimg.com/media/D6G-LabVUAAwp1i.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/D6G-LaaUYAEomyf.jpg:orig
0712病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 08:19:50.26ID:uxyBnzNO0
>>710
え〜!自分は、スクワットが一番好き
デッドリフトとベンチプレスが嫌い
特にプレス!上がらないw
0713病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 08:37:51.47ID:WwUKNTD10
小生、毎日診療をしていて つくづく思う。
80才を超えて生活が厳しいのにも関わらず日本人らしさの残る世代は官からの施しを受けようとしない。
随分と国家に貢いだ方々が「施しを受ける事を恥」と捉えているのだ。
それに比べ30台ナマポという「働けこのパチンカス!」という様な官に税納もした事は無いが、
受け取る事は全く平気な輩が増えている。生活保護費はパチ屋と酒屋とタバコ代に消えていく。
0714病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 08:41:24.89ID:7rBe3zYz0
経済活性化の為の事業費、公共事業っつー…
0715病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 08:58:53.28ID:oze+bVV40
>>712
スクワットは肉体的にも精神的にもトレーニング的にも逃げ道が無いのが嫌
ベンチプレスなんて嫌なら適当に切り上げて、ダンベルフライやディップス辺りで追い込めば良い
デッドは失敗しても死なないし、高重量扱えて楽しい、スクワットと干渉するけどね
デッドも嫌なら懸垂やローイング種目で良いしね

でも、スクワットはスクワットのバリエーション程度しかない
0718病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 09:38:58.83ID:hSn0OaWE0
>>699
糖尿の危機感は糖尿にならないと分からないからなぁ
いくら夫婦でも同じモチベは無理でしょ
0719病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 09:52:19.81ID:jQiLfeZv0
>>716
筋トレしててもインスリンから抜け出せない哀れな患者なんだから察してやれよ
0720病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 09:57:47.01ID:wOyoJ9/O0
愛情がないから
殺人の加害者は顔見知りが大半らしい
0721病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 10:49:27.35ID:7rBe3zYz0
糖尿のおかげで大変だけど駅弁大会だとか名物だとか有名店の料理だとかに惹かれなくてすむ。
0722病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 10:54:46.07ID:i0Iy1/y20
愛情と増悪は紙一重    よく一つ屋根の下暮らせるなと感心する。
0723病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 11:21:24.12ID:8vaWVGrl0
デブは自重スクワットで極限まで追い込める
デブの特権だ
0724病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 11:56:18.57ID:9qQ1bxjo0
インスリンの使用をやめられて良かった
みたいな書き込みをよく目にするけど
なんで止めたいのかよく分からん。
HbA1c 5%台で4単位を使っていて
医師にも経口薬への変更を提案された
けど、血糖値を細かくコントロール
できるし、シックデイ等の不意の事態
にも対応できるし、好きな時に血糖値を
測定できて、便利なので、変更は
断った。
0725病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 12:07:18.48ID:DDynwuTi0
>>724
いちいち測定器持ち歩くのも面倒だしインスリンから卒業したら辛かった便秘も無くなり
凄く楽になったし、今度は投薬からの卒業を目標に頑張れるからね
0726病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 12:14:30.46ID:eFTNOnI90
朝食を抜くと膵臓の内臓脂肪が減るらしい
0727病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 12:23:08.43ID:jQiLfeZv0
インスリン必要無いと測定の必要も無いから医療費が結構安くなるんだよな、インスリン使ってるから楽なんてアホとしか思えん、全額自己負担しろと思うわ
0728病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 12:23:37.78ID:DELJ0a1B0
このスレだか忘れたけど。朝寝き勧められて
俺も始めたが、調子がいいよ。
やっぱり朝起きたてなんて、飯食う準備が出来てないんだよ。
空腹で活動すると、内臓の余計なのが溶けてる気はする。
0729病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 12:26:21.61ID:DELJ0a1B0
インスリンで対処してた知人も、結局透析になったから
インスリンでコントロールすれば無問題ってわけじゃないのだろうな。

ちなみに、酒こそ断ったもののヤニ吸いで
運動は全くしない人だった。そいつ。
0730病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 12:29:12.26ID:jQiLfeZv0
寝起きに食欲無いなんて当たり前だろ、起きて軽い運動してから食うから意味が有るのに、楽する事から変えないと改善なんてしない
0731病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 12:36:01.32ID:DDynwuTi0
食欲無くて無理に食べる必要は無いだろうけど2食で1日分の摂取は返って負担になる
から気をつけるように医者に言われたし、入院中検査で朝食無しでも昼と夜は1/3づつ
だったよ
0732病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 12:39:13.56ID:wOyoJ9/O0
>>723
筋トレしたことなさそう
効かせる筋肉がない人はただの上下運動
黒柳や森光子方式ね あれはただの有酸素

デブがやっても関節痛めるだけ
そもそも筋肉質なヤツは2型にはならない
0733病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 12:41:17.18ID:wOyoJ9/O0
>>724
低血糖リスクが高いまま生活するのは危険だけどね
酒も飲まない、運動もしない
一生デブかガリのまま 動物のように甘いもの食べて生きたいって宣言したんだな
0734病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 12:43:30.70ID:wOyoJ9/O0
>>728
カタボリックで筋肉が分解されてるんだろう
0735病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 12:52:04.56ID:638mg0460
肥満女です。先日 とある人からデブ女はみんな朝青龍に見える。私も例外なくそうだと言われました。みなさん、デブ女はみんな朝青龍に似てると思いますか?
0736病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 12:52:08.16ID:jQiLfeZv0
3連投で赤いのは脳が分解されてるんだぞ
0737病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 12:57:49.04ID:7rBe3zYz0
元の顔が違うんだから太ってからも違うでしょ。
0738病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 13:14:53.99ID:W9ORSMdv0
加重ディップスと加重懸垂やってるときはデブが羨ましくなる
いくらデブでも自重スクワットじゃ追い込みきれんだろ

昼食後のランニングに行ってきたが、そろそろ走った後のシャワーが必要な季節だな
汗拭きシートじゃ全然足りない
0739病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 13:29:05.60ID:KZkTsTv60
妊娠糖尿病ではインスリンが第一選択だが
この辺り身体本位に考えてどう思う?
0740病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 13:34:45.88ID:wJKkXPk30
二ヶ月ごとの通院で7.1から7.4にあがってた
凹む
薬飲んでるのに
0741病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 13:45:09.39ID:i0Iy1/y20
食用がなくて体重維持のため 朝のトースト2枚始めたら(今まで朝昼抜き)
テキメンA1c糖尿認定
0742病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 13:49:37.94ID:7rBe3zYz0
羊羹好きだったけど凄い糖質なんだよね、比較的にシュークリームの方が少なめだったのは意外だ。
0743病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 13:51:19.09ID:1H9wbljU0
和菓子は炭水化物+砂糖だからめちゃくちゃ糖質多いよ
0744病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 13:57:31.78ID:jQiLfeZv0
和洋問わずに菓子類とか普通に健康な人はそれほど食べないしマメに動いてる、楽して発症したんだから
改善しようと思わないのが多過ぎる、デブなら痩せれば改善するし、慣れれば食物に執着しなくなるんだから努力しろよと思うわ
0745病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 14:05:31.75ID:ur9oUmKM0
1食/日の飢餓食事制限してる糖尿病患者がカロリー補充を炭水化物でどっさり追加したら血糖上がるわな
食パンでカロリー追加なんて無謀なことは諦めてレンチンおからパンでも自作してカロリー追加したらいいんじゃね?
それより糖尿病になってんだから面倒臭がらずにカロリーや糖質量を真面目に考えて三食小分けにして食う食事療法目指して生活習慣を変える様に心入れ替えた方がいいと思うけど
病気だけじゃなくて何事もメンタルは大事よ
0746病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 14:07:59.83ID:9l4t2DII0
羊羹も小腹が空いた時にお茶受けに一切れ程度なら良いと思うけど糖尿になる人はそういう食べ方が苦手だろう
0747病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 14:20:21.20ID:i0Iy1/y20
>>745
1食/日の飢餓食事制限? 何のことやら
はじめから糖尿ならな
0748病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 14:21:06.40ID:uyi7bohq0
たまに甘いの食べるなら糖質制限しながら食べられる糖アルコール菓子にしておきなよ
ただ安いからって毎日食うなよ、カロリー高いし屁が臭くなるぞ

糖質カットのスイーツ | シャトレーゼ
https://www.chateraise.co.jp/products/list?category_id=19

https://www.chateraise.co.jp/html_img/toshitsu/1001862.jpg
https://www.chateraise.co.jp/html_img/toshitsu/1002595.jpg
https://www.chateraise.co.jp/html_img/toshitsu/1001870.jpg
https://www.chateraise.co.jp/html_img/toshitsu/1001918.jpg
https://www.chateraise.co.jp/upload/save_image/0423133950_5cbe97162c1bf.jpg
https://www.chateraise.co.jp/upload/save_image/0516110735_5cdcc5e757713.jpg
0749病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 14:22:36.78ID:638mg0460
>>740
食事制限ちゃんとされてますか?されてたらあがることないと思いますが、、、
0750病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 14:35:15.48ID:iVtRJ4q+0
>>720
塩分多めにしてやろうとか 太らせてやろうなんてこれっぽっちもしてないよ うん してないしてない
0751病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 15:47:26.35ID:V94om6Eo0
>>732
ウエイトリフティングでインターハイに出た事あるがw
今は只のゴツいデブだ
0752病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 16:07:17.24ID:RgJZiZHy0
>>732
そういうことはブルガリアンやピストルを超超スローでやってから言えよ
0753病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 16:38:30.72ID:NFxSw7lU0
>>738
筋肉どころか脂肪すらついてない糖尿患者がまともなディプスやチンニングなんて出来ないだろ
ちゃんと出来るようなガタイなら基礎代謝も上がってちゃんと食べなきゃ維持もできない
糖尿発症したら体もサイズダウンしなきゃ数値はよくならない
0754病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 16:53:04.17ID:YXsZrNXG0
本日の運動

6階まで一気に登って一気に降りる。

結構太ももに来るわ。

息もはぁはぁ言ってる。
0758病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 17:09:41.39ID:RZ+euuIa0
前に10階くらい上り下りしただけで1時間位寝込んだわ
0760病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 17:15:01.74ID:X0qdgBAc0
朝空腹時160から下がらん
夕方は140ほど
a1c 7.2
0761病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 17:32:48.66ID:7rBe3zYz0
膝こわしてるんで階段長く登れないスクワットも駄目、昔にスクワットやって痛めた。
0762病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 17:34:32.99ID:638mg0460
>>760
身長体重どれくらいですか?

a1c 下げたら空腹時も下がるかと。
0764病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 17:41:08.80ID:X0qdgBAc0
>>762
間違えました
170の72キロです
筋肉つけて痩せるべきですよね
持病の薬の影響でなかなか痩せれなくて
0765病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 17:44:19.94ID:YuGU2WHU0
>>753
そらひとそれぞれだ
健常者みたいな筋肥大は望めないけどな
0766病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 17:45:44.46ID:7rBe3zYz0
欝病とか? 自分も双極の欝が長く続く症状。
0767病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 17:54:55.47ID:mtr0usJN0
糖尿病初心者ですが
A1cが悪くてもcペプチドが正常ということはまだ希望が持てますか
0769病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 17:59:07.60ID:mrW1r9A90
パキシルの離脱が酷くて糖尿に気づかず合併症まで出ちまったが、パキシル卒業したから糖尿治療に集中するで
0770病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 18:12:58.41ID:RZ+euuIa0
>>759
もっと酷かったのは町内会の掃除で5分位草むしりしたら目眩がして1時間寝込んだ
単純に運動不足と鬱で長期間寝たきりで筋肉量が減ったせい

そういや1年前に咳が止まらないのとおしっこが出ないんで病院行ったら
緊急入院で点滴でカリウム・利尿剤で体重が2日で15キロ減った

トイレに行ったばかりなのにすぐしたくなるって初めてだっだわ

83キロから68キロにその後1ヶ月ごとに1キロ、半年で6キロ減
A1cはたしか13か15だったと思う
これも半年後に5.8まで落ちた

心臓には大きな血管が3つあってそれが詰まりかかってるから
すぐ手術しろって言われてもう1年、やる気がない

一個くらいの詰まりだったら脇の所からチューブ?通してするから
手術しなくていいって言われたが3つあるし

それと今度は腎臓
データーの予想では6〜7年後に透析だって

鬱に心筋梗塞予備軍、人工透析予備軍・・・・もう面倒くさいわ
0771病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 18:22:27.55ID:/Yz7jAwH0
毎年健康診断でヘモグロビンa1c 調べてた訳じゃないんですが、2年前の5月 6.0% 1年前10月6.5% 去年の10月7.2%で
末梢神経障害で糖尿病発覚です。2年より前のデータ3年〜5年くらい前のデータはありません。
0772病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 18:25:54.42ID:/Yz7jAwH0
1年前の6.5%の時は検査結果見たはずですが記憶がなく放置状態で去年の検査で7.2で合併症。3年以上前も断片的にヘモ調べてましたが6パーセント前後でした。7%以上の数値見たのは去年が初めてでおそらくそんな高い数値にはなってないと、思います。
0773病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 18:29:24.17ID:/Yz7jAwH0
2.3年で合併症出るはずないですよね?検査時に6.0だっただけで他は7パーセントとか出てた可能性やっぱ高いですよね?今は6.2に下がってますが末梢神経障害まで出てたらかなり進行してると思った方が良いでしょうか?動脈硬化や目や腎臓は大丈夫でした。
0774病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 18:31:42.24ID:YuGU2WHU0
7.2で抹消神経障害出るんだ
恐ろしい

でも、今6%台で肥満体型なら
ちょっと痩せて食事に気を付ければ
人並みの生活できそうだけどね
0775病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 18:55:22.18ID:DTimMh/x0
糖尿病患者が進んで取りたい食品として、次のようなものも挙げられる。
バナナ
バナナはカロリーが高く甘いので糖分もでんぷん質も相当含有されていると思っている方が多い。しかし、最近の実験結果でバナナには肥満とインスリン感受性を改善する効果があることが分かっている

よし明日からバナナくうぞー
0776病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 18:56:47.15ID:/Yz7jAwH0
>>774
はい。自分が見た数値では7.2%が最高なんですけど検査してないときで頻繁に高い血糖値だったのかなぁと。7パーセント以上だと合併症のリスク高いと聞きますから出ちゃったんですかね
0777病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 18:58:35.00ID:/Yz7jAwH0
>>774
今は6.2のまんまですが体重89で下がんないんですよね107→89キロまで下がったけどまだまだ。
0778病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 19:10:04.91ID:/Yz7jAwH0
デブの糖尿病患者が痩せたら結構糖尿病かなり改善するといいますが それでも正常な方に比べたら血糖値高くなりますよね?今は白飯150gとか食べたら血糖値180とかなりますが健常者と同じくらいの血糖値になったりするのですか?そんな訳ないですよね?
0779病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 19:17:38.85ID:ANhdgapd0
>>770
すみません参考までにどの数値がどのくらいだと6〜7年後に透析になるんですか?
0780病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 19:22:45.85ID:YuGU2WHU0
身長どのくらいかわからないけど89キロなら190cmとかない限まだまだ痩せれるから頑張って
それだけ太って7留まりってことは、もともとインスリンは出ているだろうし
体が強いんだろうね、ご両親に感謝しなきゃ

現在の状況は置いといて、将来足を切ったり失明したくないなら
健常者と比べるんじゃなくて、明日の自分が今日より良くなることを目指すべきじゃないかな?
糖尿病は個人差が大きいから、あんまり他人の言うことはあてにならないけど
運動と食事は確かに状況を良くしてくれるから頑張って
0781病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 19:22:51.94ID:WJVIXI7+0
>>770
その目眩は、筋肉量の問題というより、腎性貧血のせいであろう。
0782病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 19:35:58.12ID:638mg0460
>>780
しんちょう、172です!、ありがとうございます!
0783病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 19:38:44.80ID:IZGv4zua0
>>777
身長わからないけど100kg超えの人が3食白飯150g続けたら数カ月で一気に内臓脂肪が減るから体重もドンと落ちるよ
タンパク質脂質食い放題とかしてたら別だけど減量できてるからカロリー含めて制限できてそうだしね
内臓脂肪が少なくなったら皮下脂肪がメインになるから減少が遅くなるけど気にせず食事療法を続けましょう
1ヶ月1kg減っていけば1年で12kg減量ですよ
減量進めば血糖値も更に安定する可能性も十分あるしBMI22辺り目指して頑張って
0784病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 19:58:42.85ID:OhdrBu4+0
>>732
黒柳徹子は85歳、森光子は90歳超えだった。
お前がその歳になって出来るかな?
0785病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 20:14:12.70ID:j0MykfML0
ちんこいじったら今日はマイルドに逝ったからおなか攣らなかった
0786病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 20:39:34.39ID:awaO03VD0
13年目の告白

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1557230349/591


591だもーん ◆Na9TcAMICcSa 2019/05/27(月) 21:50:06.44ID:mrnYNDJ70
>>588
白状します
村岡さんの流出画像を、勤務先の警察署に写真画質でA4FAX送信通報したのは、私です

反省してるんだもん




だもーん ◆Na9TcAMICcSa (どやまひでひと)
https://i.imgur.com/ibi3X0D.png

https://i.imgur.com/gnr8Z39.jpg
0787病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 20:50:07.44ID:uxyBnzNO0
>>748
シャトレーゼの低糖質エクレアを半分にして、ジム前に食べてる
バナナだけの日とは、パフォーマンスが全然違うな
0788病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:00:35.62ID:wOyoJ9/O0
まともなトレーニングしてたらスパイクしてるな
なんちゃってトレーニングなんだろうけどw
0789病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:19:32.32ID:mtr0usJN0
>>768
昨日も相談に来た者ですが12台です
明細書見たらcペプチドとあったので、医者が膵臓からインシュリンが出てるから大丈夫とはこの事かと気付きました
0790病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:25:05.62ID:638mg0460
>>789
cペプチド いくつ?
0791病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:42:19.93ID:YL6W3uqE0
腎臓ぶっ壊れたらインスリン分解できなくなって血糖値は下がるそうだよ
0792病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:47:24.16ID:I6o5ZRFo0
それと同時に痩せていくんでしょ。
0793病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:55:02.88ID:wOyoJ9/O0
採血の時にクレアチニンとか図って貰ってる?
0794病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:59:42.75ID:mtr0usJN0
>>790
数値は聞いてないのですが正常とだけ
膵臓が働いてるから大丈夫みたいな事言われました
ここでは即入院レベル的なアドバイス頂いて
このDr.は割とあっさりなんで
本当に大丈夫なのかヤブなのかわからなくてこちらで聞いてみました
0795病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:03:19.11ID:RZ+euuIa0
>>779
よくわからんのだけど点線が右下がりで
それをグラフ化されてて計算上このままだと6〜7年後に透析って言われた

>>781
血圧の上が160位あったんだけど
今は上が7〜80位で看護婦さんが怖がってたわw低すぎるって

だから血圧を下げる薬を2つだったんだけど1つにされた
0796病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:19:43.92ID:s8g1sGxV0
今日のトレーニング終わり
スクワットは始める前はしんどいけどやり始めると爽快感があるね



a1c12とかマジでヤバイから病院変えた方がいいんじゃね?
0797病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:30:32.33ID:638mg0460
>>793
毎回はかってくれてますね。この数値って改善するんですかね?今月正常範囲内で数値下がっちゃてショックで。腎臓て悪化したら良くならないていいますよね?
0798病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:36:56.21ID:638mg0460
>>796
a1c 悪いから病院変えた方がよいってまるで医師が悪いみたいな。a1c 安定しないのは必ずしも本人の努力だけに関係しないのかもしれないけどちゃんと努力しないで高い人も多いんじゃないの?って思う
0799病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:40:48.85ID:s8g1sGxV0
a1c12放置は医者としてどうなんだろうね?
糖尿病関連は知識不足のヤブ医者も多いから
少しでも不安があったらセカンドオピニオンに相談すべきだと思うよ

何かしら理由があるかもしれないけど
結局自分の体は自分しか守れないじゃん
0800410
垢版 |
2019/06/12(水) 22:41:49.12ID:vKMZvPSK0
受診してきました。
糖質オフ、禁酒10日で空腹時120、a1c7.4まで落ちてたので、
当面は食事制限続けて様子を見ることになりました。
嫁のコロッケも食えて家族円満です。
0801病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:51:38.17ID:wOyoJ9/O0
>>797
最初は緩やかに上がるけど、2を超えるとだるま式に悪化すると聞いてる
オーバーでも1.0台なら許容範囲
筋肉の多い人は平均より高めにでるし、筋トレやったあとは高くでる場合もある
筋トレやった翌日に採血とかやらないで採血とかやって変化を見ると
ほんとに悪化したときの目安にはなると思う
0802病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:53:35.69ID:wOyoJ9/O0
本当にa1c12あったら、体重減少に 頻尿 口渇 肌あれ 微熱などなど
症状も強く出てるはずだからネタなんじゃないの?
0803病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:59:05.95ID:IZGv4zua0
>>800
お疲れさま
家族円満が一番よ
それはさておき高血糖改善の方向で何よりですな
でもコロッケはHba1c6台になってからでも遅くないぞ(笑)食い過ぎには気を付けて
0804病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:04:23.91ID:6f0FNykp0
お菓子の代わりにきなこオススメ
きなこ30gに黒糖3gを混ぜたらほんのり甘くて美味しい
腹持ちも良くて栄養価も高いよ
もちろん3食の糖質制限はした上でのことだよ
0805病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:18:57.30ID:wOyoJ9/O0
きなこ余計だな
やめればそんだけ長持ちするのに
0806病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:24:17.17ID:/UnScXjP0
糖質制限してたんですが耐糖能悪化が怖くて
朝は毎日パン食べて早夜は週に二回ほど玄米食べるようにしたら血糖値がそれほど高くまで上がらなくなった気するけど気のせいかなぁ。上は高くても150台になってきた。2ヶ月前までは180とかたまに超えてたのに。
0807病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:30:03.95ID:vKMZvPSK0
>>803
ありがとうございます。
医者からはカロリーで1500〜2000にしとけと、ずいぶん楽な数字を
言われました。なら晩飯にコロッケ大1個にご飯なし、くらいは良いだろうと。
正直なところ拍子抜けなのですが、内臓脂肪が減るまで1500以下キープで
がんばります。
0808病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:40:04.52ID:/yoS00320
発覚時a1c12だったけど入院なかったよ
一応すすめられたけど
薬もらって1ヶ月後に通院
0809病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 00:05:56.02ID:eV5/CQdI0
>>803
全然知識ない頃 ヘモ6.2で コロッケ一個食ったら結構190とかなってヒィッ!て街中でなっちゃった
0810病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 01:05:49.74ID:jkOkZGcW0
>>775
ジム前に毎日食ってる!w
やったー!
0811病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 01:18:53.70ID:ovn+lSM80
>>806
一生糖質制限する体になる前に、毎食食べたらいいですよ
多分、あなたは自分と同じく全粒穀物が体に合ってるのでは?
全粒粉パン、全粒粉パスタ、全粒粉うどん、玄米、十割蕎麦とか試してみると良いですよ。
出来る限り運動もしましょうね〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況