X



トップページ身体・健康
1002コメント235KB
【脳血栓】脳梗塞と付き合うにはPART28【脳塞栓】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 20:25:51.07ID:W3XFklr+0
extend:checked:vvvvv:1000:512
1 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2018/10/15(月) 16:12:30.04 ID:FBTOSt1M0
脳梗塞について語るスレです
症状のみならず後遺症、リハビリ、発症者をかかえた家族の悩み
主治医や病院の対応の疑問点などについても語りましょう

■前スレ
【脳血栓】脳梗塞と付き合うにはPART26【脳塞栓】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1539587550/


□関連スレ くも膜下出血についてはこちらへ
【脳卒中】くも膜下出血(クモ膜下)【脳内出血】16
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1524717872/

【脳血栓】脳梗塞と付き合うにはPART27【脳塞栓】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1549632573/
0200病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 17:35:16.10ID:jfTYILeW0
>>185
レスありがとう
勿論きちんと治療ずみ
正常が10だとすると左半身は9くらいの感じなんだけど
動かさないと動かなくなるとの強迫観念があって頑張っちゃうんだよね
やり過ぎも駄目なのかな
現状維持でなんとか一生を終えたい
0201病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 18:44:56.74ID:kADkOGCl0
>>198
>再発防止治療はやってる?

特にやっていません。
神経内科の予約待ちです。
0202病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:47:37.91ID:AMqhTlEC0
>>191
総合病院だから適切に他科へ回してもらえると思うのは期待しすぎ。そもそも外科的治療が必要だと気づいてもらえない可能性もある。脳神経内科へ行ってくも膜下出血と気づいてもらえず半月無駄にした経験者がいう
0205病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:16:37.95ID:S0EpOUJr0
それって一過性脳虚血発作とは
違うんだよね?
俺はそうでまだ血栓になった部分が
残っているから車の運転NG
詰まった時は40分間左麻痺になったけど
流れたか溶けてくれて
今は何の障害も残ってないのに
0206332
垢版 |
2019/06/12(水) 23:24:03.37ID:fxlrQhby0
そんなヤツいるわけねぇだろうがガチグソが
0208病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 02:50:29.68ID:F3NHZ/Zd0
色々意味がわからなくて混乱

解凍手術なしで内科的治療が大多数だと思うけどそれでも脳外で診るもんじゃないの?
パーキンソンとかなら神経内科飛ばされるのわかるけどさ
うちの病院は脳外と神経内科両方あるけど脳卒中は全員脳外だよ

上の人みたいな病院は入院中も神経内科のドクターが担当医ってこと??
0209病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 03:33:48.72ID:K5CPuf2t0
神経内科「うちで開頭くらいやっときますからー」
0210病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 08:51:04.98ID:dHpUOzk50
>>207
>予約の必要あんのかな?

初回は予約なしで行きました。
今回は発症してから半年経っているし、
急を要するわけでもないので予約しました。
0212病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 09:16:04.53ID:dHpUOzk50
>>211
どこの箇所でしょうか?
0215病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 11:04:40.28ID:D/EhEMS00
>>203
半月どころか緊急入院しても、手術できるまで一月かかった、破裂した動脈瘤もジワジワと出血してたのか比較的軽い後遺症ですんだ。でも血管れんしゅくで脳梗塞も起こしたから無駄にした期間がなかったらと思う
0217198
垢版 |
2019/06/13(木) 11:29:41.07ID:EcGXP+A+0
>>208
主治医ね。
最初の病院の主治医は脳外でt-PA点滴受けた。
その後、リハビリ専門病院で入院した。主治医はリハビリ科と脳内のかけもちみたいなことをやってた。
0218病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 12:21:13.92ID:rUglh0vr0
>>217
あなたのレスのほうが10倍おかしい

高次脳機能障害の検査してもらっては?
0220病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 12:39:13.97ID:MiccZOJB0
>>216
失神するほどの衝撃で破裂しなくて運が良かったんでしょうね。
麻痺も出ず、事務職だったから復職もできてたけど、再出血が怖いがどうすれば防げるのかな。
0221病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 13:19:03.42ID:EcGXP+A+0
>>218
じゃあ言い直す。
入院した病院は2つ。入院期間はトータルで4ヶ月と10日くらい。
1つ目は急性期病院、2つ目はリハビリ専門の回復期病院。
主治医は
1つ目:脳神経外科(治療:t-pa)
2つ目:リハビリ科、(治療:ワーファリン投薬、食事療法、リハビリ)
神経内科の医者には面倒見てもらってない。
2つ目は総合病院ではないから、他科に回さない。
これで分かってもらっただろうか?
俺はセンターセラピストによく間違われるが、ただの患者だ。
0223病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 15:31:01.50ID:w08wC/6a0
>>221
やはり自覚がないみたいですねw

さいごの一行が高次脳機能障害の証拠ですよ

名無しのあなたがセンターセラピストであろうとなかろうと私達にはどうでもいいことですから
0226病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 17:46:47.25ID:EcGXP+A+0
>>223
> さいごの一行が高次脳機能障害の証拠ですよ
これをもって何が証拠と断定出来るのか分からない。勝手に言うな。
最後の一行追加した理由が必要か?
こっちが何書こうが>>195みたいな警察が飛んできて、うざいからだ。
こういう配慮のない書きっぷり、失礼だし、まともなやり方ではない。
0228病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 12:28:04.67ID:wvne3usm0
脳梗塞は、片側に症状が現れると聞きますが、
両側に現れることないのでしょうか?
たとえば、こわばりなど。
0230病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 13:30:47.09ID:mHGVgYlg0
右脳左脳の血管が詰まるってことだから死ぬよね
0231病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 14:53:32.30ID:wvne3usm0
>>230
左右の脳が脳梗塞になると両側がこわばると言うことですか?
本当に死んでしまうのですか?

逆の聞き方をすると、死んでないということは、
両側のこわばりは脳梗塞が原因でないと言うことですか?
0233病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 15:02:10.02ID:wvne3usm0
>>232
神経内科で診てもらって、原因が分からないんだけど、
ギランバレー症候群やパーキンソン病ではないと言われた。
0234病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 16:10:59.13ID:YguKhzmd0
両側こわばり病ですね
今回はお薬多めに出しておきますね
0235病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 16:19:05.10ID:UFaXKRQn0
わたし、シンを倒して、定時で帰ります!
0238病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 21:26:44.13ID:OvcW/iLW0
そういや先週狭い外野席でグラッときてあわや転がりそうに
席がそこしかとれなかったから仕方ないんだけど狭い通路・急な階段は難所
球場行くと必ず平衡感覚悪化して席ついてから目眩の薬を追加で飲んでる
0242病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 22:35:12.27ID:kwqEYCfB0
ネットの動画と本で
何やら運動してる。

後は指だけだがどこかに良さげな資料は
おちてないのだろうか
0246332
垢版 |
2019/06/17(月) 17:24:45.29ID:aaQnatfZ0
↑ねえ、何が面白いと思って書いたの?ねー
0247病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 17:30:49.61ID:RfNGrHRJ0
411332sage2019/06/16(日) 20:52:16.75ID:bCEg/vuq0(1/2)
105/61/98
412332sage2019/06/16(日) 20:55:59.60ID:bCEg/vuq0(2/2)
しまった下痢スレに書いちまったwww
スレ汚しすまn
0249病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 21:34:18.50ID:tfNamBZS0
MRIはやはり年1回?
0252病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 22:28:42.99ID:tfNamBZS0
>>251
ワラタ
0253病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 08:04:16.05ID:iUnaRvG40
MRI苦手だわ。
ドンガンドンガン、ガガガがって道路工事かよ><
0260病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 08:51:56.40ID:jnwqXQWO0
>>257
>歩くと身体重い...

脳梗塞で痙縮等の後遺症がある場合、体が重いのでしょうか?
0261病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 10:36:24.99ID:YCEuMY9D0
私の職場の40台前半が脳梗塞で倒れたけど、1か月半の入院でほぼ完治してましたね。
これって特殊なんですかね。
0264病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 20:58:32.25ID:v7YVYGbc0
ファッション脳梗塞のくせに奇跡の回復を自慢するやつ
よくいますね
0267病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 09:13:35.88ID:29PkVFSu0
この世の中には時間というものがあってだな
0268病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 09:57:59.07ID:UB0P36DW0
軽いの僻んでるのはどれだけ重いのかね?重い自慢してみて
0269病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 11:16:37.14ID:bXsf7yj10
うちの会社にもいる。
一ヶ月ほど入院してたけど
全く後遺症なしで発症前と
同じ仕事をしている。
53歳。
0270病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 11:35:54.22ID:jPoOs2gB0
>>車椅子で目も見えないし!ご飯も自分で食べれない。
0273病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 11:54:13.39ID:gBghAAeX0
セラピストがどんたけ底辺職なのか自慢してみて

聞いてあげるから
ほら 泣かないで
>>268
0275病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 15:13:56.07ID:1/NOvFe80
MRIは年1回やらないとな。自己負担7000円だし
0276病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 15:16:20.45ID:1/NOvFe80
まあ車使わず歩いた方がいいぞ。ダイエットにもなるし
0279病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 08:21:39.85ID:1TNsIdMT0
>>269
本人が、後遺症は全くない、と言ったのなら
頷けるが、そうでないなら不適切な発言だ。
見た目は健常人と変わらなくても、眩暈とか
痺れとか外見では分からない後遺症がある
かもしれないじゃん。
0282病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 17:39:45.37ID:W9vzY/DO0
耳鳴りは常時してるけど何かしているときは忘れている。
というか耳鳴りに関心を持たないようにしている。
左はキーン音、右は遠くで雀がお宿で大合唱。

脳梗塞前は聴覚に影響ないレベルだったのだけどねぇ。
脳梗塞から2年くらい経過したら、聴覚が激しく衰えていた。
いままで聞こえてた音が聞こえなくなっていることに気がついた。
人の話も聞き取りにくいことが多いが適当に返事してる自分がいる。
0288病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 00:35:13.02ID:C2IzGPCD0
ゴールデンウイークに脳梗塞になって、令和を集中治療室のベッドで迎えたわ
0289病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 07:59:48.41ID:loU1VZsY0
自分はクリスマスイブに発症
お正月の記憶はほとんど無い
0292病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 09:05:08.58ID:NjVIwcFJ0
あなたが何かしなければ何もかわりませんよ
0297病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 20:07:07.37ID:OK367ibH0
6月末で七回忌だわ
3年目までは後遺症が悪化したり新しいものが発見されたり体調ブレまくりだった
翌日の体調が予測つかず当日体調不良で約束キャンセルみたいな事がよくあった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況