X



トップページ身体・健康
1002コメント823KB
◎◎白内障手術疑問質問◎◎ part23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:59:37.97ID:Agq65Rtj0
前スレが、ワッチョイ有りの為、悲惨な状況になったので立て直しました。

白内障手術を受ける予定の患者さん。
すでに手術を受けた患者さん。
また家族で白内障手術を受ける予定を持つ家族の方。

手術に対していろいろな不安を抱えていることと思います。
医師や患者さんの枠を超えいろいろな情報提供と情報交換をすることによって
より快適なクオリティビジョンを得ることを皆さんでシェアしていきましょう。

他人に対する人格攻撃、嘲笑、挑発、その他攻撃的な書き込み
住人が客観的に検証可能なソースが提示されない事柄を真実とゴリ推しする行為
主観的推測だけを根拠に、客観的根拠なく特定レスを嘘と決めつける行為
以上全て荒らし行為と認定し、完全スルー対象とします

前スレ
◎◎白内障手術疑問質問◎◎ part22
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1516714747/

◎◎白内障手術疑問質問◎◎ part21
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1503072900/

◎◎白内障手術疑問質問◎◎ part20
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1501252525/

◎◎白内障手術疑問質問◎◎ part19
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1492249954/

◇◇白内障手術疑問質問◇◇ part18
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1481017880/
0692病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 00:01:51.52ID:SwTT/Dcx0
このキチガイらは手術終わって暇なのかな
0693病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 00:03:23.29ID:KMVDL33g0
>>683
>光学的ロスの他に、さらに三分の一になるようなロスがあるんだというような説明。そんなことは書いてないよ
そもそも「さらに三分の一になるようなロスがある」なんて主張をどこで誰がしたんでしょうね?

>君の出した珍問の答えを教えてよ
君が設定した
「焦点距離設定は遠方は150センチ、中間は70センチ、近方は40センチ」
の3焦点IOLは直径150cmあると君が明らかにしたので
この問題の想定が崩れてしまってるんですよねぇ…
0694病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 00:15:34.23ID:KMVDL33g0
ttp://physiology1.org/media/original/04484.jpg
いい加減、こちらがずっと↑この図の電球の位置に「凸レンズの焦点」があると考え続けている
っていう「建前」に基づいたマウンティングは破綻してる事を認めなさい

「焦点」という言葉の用法に厳密性を求めるやり方はこのスレにはマイナス要素しかない
君自身がそのトラップのせいでがんじがらめになってしまってるのは680-682あたりを書いてて身にしみただろ?
0695病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 06:15:21.20ID:NAXiW3AE0
>>692
救いようがないね。アスペかもしれない。
あれだけの長文を書き続けられるのは普通じゃない。
0696病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 06:16:59.97ID:NAXiW3AE0
>>692
そうそう、あの方達は2名でなく、一人芝居かもしれない。
アスペならやりかねない。
0697病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 08:08:19.31ID:t7S9oIAW0
遠焦点で術後遠く見えてたのに2日で見えなくなった
スマホは老眼鏡とルーペ使わないと見えないしめちゃ最悪や
0700病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 12:03:59.98ID:t7S9oIAW0
>>698
見えるがダブってるしピントが合ってるとは言えない
術後は視力出てたから失敗ではないと思う

しかし2日で遠近見えんとか地獄や
0701病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 18:12:37.54ID:9ioFBt5P0
>>700
乱視じゃないのかな?でも乱視なら最初からぶれるよね。
医者はなんて言ってるの?
0702病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 19:51:27.46ID:sMInL0mh0
>>687
ダラダラと回りくどい文章だ。実に読みにくい。
それと読んでいてこっちが恥ずかしくなるほど幼稚。

俺は前から書いてるだろ。
網膜の視覚神経に認識される映像 で全然かまわない。
網膜の神経の名称だっていくつもあるし、網膜から脳への情報伝達の仕組みは
簡単には手をつけられないほど複雑。
それをいちいち正確性を期して論述していくなど専門家以外不可能
だからこそ眼の機能の説明としては簡明な表現が用いられる。
たとえばよく使われる表現としては「網膜のスクリーンに映る映像」とか。
網膜にスクリーンがあるわけないし、脳の中にもスクリーンがあるわけでもない。
だがこのような表現は普通になされているだろ。
お前みたいなことを言ったら「網膜に結像する」という表現だっておかしいことになる。
網膜に像が結ばれるなんてことはない。
だが、そういうふうに表現するのが一番イメージがはっきりするし、分かり易いから
そうしてるわけだろ。

そもそもお前だって同じような表現をしているじゃないか。

>>網膜の視覚神経に認識される映像は三分の一の光量のものでしかない
>これは読み間違いだね?
>「網膜の視覚神経に」じゃなくて「脳の視覚に」だろ
>網膜は単なる受光素子に過ぎないんだから「認識」などをする能力はない

↑の文章の三行目、「脳の視覚に」って何だよ?
全然意味が分からないじゃないか。
人の表現を批判しながら、お前はどんな文章書いてるっていうんだ。
笑わせるな。

だいたいこの文章なんて全く理解不能だぞ。完全に破綻してる。

>こちらがそこをそれ以上突っ込まなかったのは、間違いを指摘された時点で
>君はそれに気づいて(内心では)訂正してると判断するから
>こちらは君と違って「間違いを認めたら死んでしまう病患者」ではないし、議論をしているつもりなので
>間違いを指摘した時点で相手にはそれが伝わってると判断する

文章云々以前に、頭がどうかしてるんじゃないのか?
自分でもう一回読み直してみろ。
日本語学校のベトナム人だってこんな文章書かないわ。
少しは恥ずかしいと思えよ。揚げ足ばっかり取ってるからこんな精神病みたいな
文章書くようになるんだ馬鹿が
0703病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 19:52:11.21ID:sMInL0mh0
>>688
回折ロスなどの光学的原理にもとづく減衰を光学的減衰というんだよ。
減衰というのはレンズなどの光学機器の話では当たり前に出てくる言葉。
そこいらへんの誰もが読むカメラ雑誌なんかでも普通に出てくる。

>少なくともこちらは「減衰」するなんて表現をした事はないはずですよ

お前がしないのは勝手だよ。
お前が減衰という言葉を知らないから使わないだけのことだろ。
誰もが知ってる言葉なの。だから誰もが当たり前に使うの。
お前だけが知らないし使わないカワイソw
小学生の知ってるレンズの原理を知らないんだから知ってるはずないけどなw

>とりあえずこれ「減衰」ではありませんよね?

いいや、減衰だよ。光量が減るのだから減衰。残念でしたw

それとさー、追い詰められるとすぐに言葉の意味の問題にして逃げるけど、
みっともないからやめろや。広義と狭義に分けてみたりwww
苦し紛れでやってしまうんだろうけど、あまりに幼稚な方法で見るに堪えないわ
0704病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 19:52:39.21ID:sMInL0mh0
>いい加減「レンティスは5%しか減衰しないとメーカーが言ってるんだい!」
>以外の回答は出ないんですか?

何で出す必要があるんだよ。医者の論文だってそれだけじゃないかww
誰も疑う人もいないし。確固とした事実だろうが。

発達障害みたいのが一人変なこと言ってるだけ。お前だよ。
お前だけが
「レンティスは5%しか減衰しない」だけでなく、さらに光量が減るなんて言ってるの。
さらに、その根拠たるやもうインチキ理論のオンパレード。
お前の阿呆理論なら俺がPart18 でさんざん叩いてやったろ。またやりたいか。

>>689
たしかにお前は人間のピント合わせの機能について全然知識が無かった。
小学生以下だった。
だから俺が丁寧に教えてやった。
けど、それは俺が親切だったからで
ふつう「ピント合わせの仕組みが人間の目玉にもある」かどうかなんて
議論はしないんだよ。
お前にとっては高度な理論に思えるんだろうが、普通の人間は馬鹿らしくて
そんな話はやってられない。
お前は逃げ道を失って、「ピント合わせの仕組みが人間の目玉にもある」か
どうかなんて幼稚な話にしがみつくしかないだけなの。
0705病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 19:54:59.70ID:sMInL0mh0
>>690
相変わらずマウントだの何だの好きだな。馬鹿の一つ覚えw
それは置いておいて、

お前は >>501
>>そのうち中間の焦点距離70センチの場合、焦点はどこにありますか
>角膜から70センチ先の「そのIOLで見た時にピントが合って見える場所」以外にどう解釈できるんでしょう?
って書いちゃってるんだよな。
書いたものはもうどうしようもない。
消せない以上は誤魔化すしかないよな。

お前もようやく分かってきたみたいだけど、一番恥ずかしいのは
>>559 だよ。
これは強烈にハズいw
自分で
>ttp://physiology1.org/media/original/04484.jpg
>>「70cm先の焦点」と言った時のイメージは↑この図では電球が書かれてる位置の事だよ
って書いてしまってるんだもんな。どこまで幼稚なんだろ。

しかも、この図を示したことで「自分が攻勢に出た」(俺が困った)と思ったらしいんだな。
>>582 で書いてやんのw

>とりあえずこちらは>>559
>>ttp://physiology1.org/media/original/04484.jpg
>>「70cm先の焦点」と言った時のイメージは↑この図では電球が書かれてる位置の事だよ
>とはっきり説明してるんだけどここはスルーなんだ

なんて書いて、さらに追い詰めた気になってるんだもんな。馬鹿ってのはスゴイよなw

電球のところに点光源があって、この光が広がって眼球に入っていく様子を表した図
なんだけど、点光源の部分が二等辺三角形の頂角で、二つの線が合わさったところだから、
これを焦点だと思ってしまったらしいんだよなwwwww
俺は一瞬ギャグだと思ったもんなw

障害者を虐めてもしょうがないから、俺も控えめに教示しておいたけどね。
>>602-603 だよ。
これは二等辺三角形の頂角なんだよ、光の様子を表しているんだよ、って。
0706病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 19:55:33.29ID:sMInL0mh0
そしたらこの馬鹿はまだ言ってきたよ。>>613 で。
>前にも書いた通り、「ここを焦点とは呼ばない!」というのは構わない
>じゃあ、なんて呼べば良いのかな?
>君の定義でかまわないからこの交点の名称を教えて下さいな

まあこれ以外やりようがないからなんだろうけど。
まだ議論が続いているような形だけ作るんだよな。

だけど普通は恥ずかしくて出来ないわな。

とにかく、この電球のところにある頂角を焦点と思ったのはすごい。
俺も信じられなかったけど、こいつの書いたことを読み直すと本当なんだよな。

これだけの馬鹿を晒しておいて、>>690 みたいなことを書けば誤魔化せると思っているところが
またスゴイ。
世の中の人間の一般的レベルを知らないから書けるんだろうな。
知能に障害のある両親に育てられた人なんじゃないかな。
こんなレベルで通用すると思いこんでいるんだから怖ろしいことだ。

>>694 では叫いてるし
>いい加減、こちらがずっと↑この図の電球の位置に「凸レンズの焦点」があると考え続けている
>っていう「建前」に基づいたマウンティングは破綻してる事を認めなさい
だってさ。恥ずかしすぎて発狂したかw
そりゃこうなるのも無理はないよな。
こんだけ馬鹿晒せば普通だったら生きていられないわ
馬鹿嵐君はよく生きてるよ。
0707病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 19:56:17.15ID:sMInL0mh0
で、出題したご本人が自分でも答えられない珍問のことなんだけど
>>693
を読むと完全に逃げに入っている。

>焦点距離設定は遠方は150センチ、中間は70センチ、近方は40センチ」
>の3焦点IOLは直径150cmあると君が明らかにしたので
>この問題の想定が崩れてしまってるんですよねぇ…

じゃ、当初の君の「この問題の想定」で答えてみてよ。
出題の時点で解答は用意されているはずだから、その解答を示せばいいだけの話。
出題された方の考え方が解答に影響するなんてあり得ないだろ。

では解答をお願いします。馬鹿嵐君待ってるよ〜〜んw
0708病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 21:21:46.02ID:9ioFBt5P0
スレが進んでるから>>700くんの回答あったかと思ったらまたコイツらか・・。
お前らの長文はお前らしか読んでいないよ。興味がないから。
本当にこのスレが必要なやつらがお前らのために、書き込めないだろ。
頼むから富士山に行ってくれ。
0710病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 22:38:34.23ID:v8Waq5Xb0
>>702
「焦点」という単語の用法に厳密性を強要したのは君の方ですよ
他者に用語の厳密性を強要する一方で
自分の場合は「○○でも構わないだろ」なんて曖昧さ認めろというのは虫が良すぎますよね

>網膜にスクリーンがあるわけないし
ほぉ、それは色々と興味深いご意見ですね

>>703
>お前が減衰という言葉を知らないから使わないだけのことだろ
このスレを「減衰」で検索する事をおすすめしますよ
最近どんどん無理やりな反論が増えてますね

>いいや、減衰だよ。光量が減るのだから減衰
「光量が減る」のはレンズ由来だけでしょう
厳密に言えば硝子体の濁り由来の減衰はあるでしょうが
それはどんなレンズでも条件は同じなので考慮する必要はないでしょうね
他に「減衰」はしないでしょう?

>追い詰められるとすぐに言葉の意味の問題にして逃げる
「焦点」の狭義的用法のみを強要して「言葉の問題」で騒ぎ立ててるのは君の方でしょう?
0711病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 22:50:23.18ID:v8Waq5Xb0
>>704
>「レンティスは5%しか減衰しない」だけでなく、さらに光量が減るなんて言ってる
どこで言ってますか、それ?

>たしかにお前は人間のピント合わせの機能について全然知識が無かった
いやいやw
事実関係の捏造まで始めちゃったら、相当に追い詰められてると思われても仕方ないと思いますが

「もしかして馬鹿嵐君は、こういうカメラのピント合わせの仕組みが人間の目玉にもあると思っているのかな?」
とドヤったのは君の方ですよ
この反語表現は要するに
「ピント合わせの仕組みが人間の目玉にもあるわけがない」
という意見を君が表明した事にしかなりえませんよね

>ふつう「ピント合わせの仕組みが人間の目玉にもある」かどうかなんて議論はしないんだよ
えぇ、全くその通りですね
そのふつうはしない議論をふっかけたのは君です
「ピント合わせの仕組みが人間の目玉にもあるわけがない」
ってね

>お前にとっては高度な理論に思えるんだろうが、普通の人間は馬鹿らしくてそんな話はやってられない
つまり、君は普通じゃないという意味にしかなりませんね

>お前は逃げ道を失って
「君が」逃げ道を失って、事実関係を逆転させる捏造に走った、という意味でしょうか?
0712病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 23:04:57.94ID:v8Waq5Xb0
>>705
>相変わらずマウントだの何だの好きだな。馬鹿の一つ覚え
君が全てのレスにマウンティング要素を散りばめてくるんだから仕方ないでしょう?

>一番恥ずかしいのは>>559 だよ
これをここで提示してくれるのは都合が良いな
ここには
・「70cm先の焦点」と言った時のイメージは↑この図では電球が書かれてる位置の事だよ
と書かれているよね
「と言った時」という過去形になっている意味を君は(おそらく意図的に)読み落としているが
ここをわざわざ過去形にしてある以上、それは「これを書いている時点ではそう考えていない」という意思表明に他ならない

君の建前の通りだったとしたら、この部分はわざわざあんな過去形を使った回りくどい書き方はしない
「70cm先の焦点というのは↑この図では電球が書かれてる位置の事だよ」
という簡潔な表現をしているはずだが、実際には↑こういう書き方はされていない

君の主張が曲解である証拠をわざわざ提示してくれてありがとうね
0713病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 23:20:01.55ID:v8Waq5Xb0
>>706
罵倒と嘲笑とマウンティング以外、具体的な内容は何も書かれていませんね

>>707
>完全に逃げに入っている
見事な自己紹介です

>じゃ、当初の君の「この問題の想定」で答えてみてよ
「問題として成立していない」んでしょ?だから拒否したわけでしょ?
「成立してない」と斬って捨てた以上、今更君がそれを要求するのはいくらなんでも筋が通らないでしょう

>焦点距離設定は遠方は150センチ、中間は70センチ、近方は40センチ
これはそもそも>>480で君自身が提示した仮想IOLでしょう?

そして、君は
・焦点とは射出光が網膜で収束(結像)することを言うに決まっている
・焦点(ピント)
・ピントとは焦点という意味だよ
と断言しているわけですよね?

であるなら、上記↑の条件を満たした形で
君が>>480で想定していた仮想IOLの諸条件を「正しい表現」で再提示して下さいよ
できないはずはありませんよね?
0714病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 23:25:21.31ID:v8Waq5Xb0
ちょっと誤読されかねない表現があったので1点訂正

712の
>ここをわざわざ過去形にしてある以上、それは「これを書いている時点ではそう考えていない」という意思表明に他ならない

>ここをわざわざ過去形にしてある以上、それは「現時点ではそう考えていない」という意思表明に他ならない
に訂正します
0715病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 01:51:39.28ID:ACakduGB0
長文は2人なのか?1人の自演嵐なのか?
全然読まないから辻褄とか文の癖とかわからんけど
余所でやってくれ
じゃまだ
0716病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 05:27:18.69ID:6cSz/yix0
邪魔だと反論されることで、寂しさを紛らわしてる人のような気がする
0717病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 08:22:17.72ID://awftWW0
自分としては俺って頭いいって思ってるんだろうが
荒らしてる自覚がないみたいだから只のバカ。
こんな変な奴が2人も沸くわけないから自演だろ。
いるんだな。こんなバカ。
0718病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 21:24:33.79ID:7iXo3thU0
https://honsuki.jp/pickup/512.html

この先生が言ってることは今でもちゃんと眼科医に確かめるべきことなん?
0719病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 23:10:07.27ID:bKrcinji0
削り出しのレンズか金型で注型したレンズかって話なんだろうけど、どうだろうね?
逆に金型注型の場合は表面が硬く締ってて、削り出しより優れてそうな気もする
0720病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 23:19:33.01ID:7iXo3thU0
どんなタイプのレンズを保険手術に使うのかなんて聞くのは勇気が要るよね。
当然その医者が一番それが適当だと思って使用するのだろうから。
保険治療の素材を聞くような患者は良くは思われないだろう。
そんなことまで気になるなら自費でやりますか?とか言われそう・・。
0721病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 00:33:16.66ID:tIhINhEY0
>>710
馬鹿嵐君は「焦点」とか「ピント」という言葉の意味をあれこれ捏ねまわしているけど、
何のためにやっているのかな?
自分がレンズの基本原理を知らず、光学上の概念である「焦点」の意味も知らず
赤っ恥をかいたことが悔しくて、何とか誤魔化そうとしているわけだよな。
なんせ
>角膜から70センチ先の「そのIOLで見た時にピントが合って見える場所」以外にどう解釈できるんでしょう?
だもんな、、、 www
そりゃ恥ずかしいだろ。
さらに画像をアップし、http://physiology1.org/media/original/04484.jpg
>「70cm先の焦点」と言った時のイメージは↑この図では電球が書かれてる位置の事だよ
と言ってしまった。
自分が点光源を焦点だと思っていたことを自白してしまったんだな。
これは致命的だったね。俺ですら「ありゃー、やっちまったか」と思ったもの。
恥ずかしくてきりきり舞いだろうな。
小学生でも腹抱えて笑うような間違いだものな。同情するよ。

けど、諦めの悪い君は、なんとか誤魔化せるんじゃないかと悪あがきするわけだ。
「焦点」の意味に広狭二義がある、なんて言ってみたりねw
諦め悪く、今でも
>「焦点」という単語の用法に厳密性を強要したのは君の方ですよ
なんて書いてるんだよな。
でも、馬鹿嵐君、君にも光学上の概念としての焦点の意味には一つしかないということは
分かるよな。自然科学上の真理は一つしか無いのよ。規範科学とは違うんだな。
だから厳密性も糞もないのよ。

しっかし、こういうことをいちいち説明しなければならないのが困るな。
君が学校を出ていれば説明なんか必要ないんだがな。
大学とは言わない。せめて高校を出ていて欲しいもんだよ。
(あ、それだったらそもそも小学生でも分かるレンズの原理を間違えたりしないか、、、w)。
0722病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 00:34:08.79ID:tIhINhEY0
>>網膜にスクリーンがあるわけないし
>ほぉ、それは色々と興味深いご意見ですね
馬鹿じゃないの。網膜にスクリーンがあるわけないだろ。
スクリーンはあくまでも比喩だよ。
「ほぉ、それは色々と興味深いご意見ですね」とか、君はインテリみたいな言葉を使うけど、
そういうことを覚えるんじゃなくて、ちゃんと勉強しなさいよ。
中一でやるレンズの原理とか。君だって理解できないことはないと思うよ

>「光量が減る」のはレンズ由来だけでしょう
>厳密に言えば硝子体の濁り由来の減衰はあるでしょうが
>それはどんなレンズでも条件は同じなので考慮する必要はないでしょうね
>他に「減衰」はしないでしょう?

「硝子体の濁り」だって。馬鹿じゃないのw
レンズ由来というのがどういう意味か分からないけど、回折ロスなどの光学的原理に
もとづく減衰以外はないだろ。だからレンティスでもファインビジョンでもそれだけを
取り上げて5%とか14%とか言ってる。
それ以外に減衰があると言ってるのが、馬鹿嵐君、君じゃないか。
0723病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 00:34:38.43ID:tIhINhEY0
part18 の>373 で君はこう書いている。
373病弱名無しさん2017/01/22(日) 13:57:02.52ID:uyUXprEX0

>別に多焦点だから叩いてるとかそういうのはない
>単に原理的な事から光量が減るっていう基本を理解していない
>あるいは頑なに認めようとしない人がいると反論せざるを得なくなるだけ

>例えば、2焦点(仮に各焦点の面積比は等分とする)だったら光量は50%に減る
>状態としては透過率50%のカラーレンズが入った眼鏡を常時かけ続けているのと同じ

>これが3焦点(仮に各焦点の面積比は等分とする)だったら光量は33%に減る
>これも同様に透過率33%程度のカラーレンズが入った眼鏡を常時かけ続けているのと同じ

>こういう単純な基本を理解してない人が結構いるので、その都度指摘する事になってるだけ
>なんだよなぁ

「光量は50%に減る」とか「光量は33%に減る」とか言ってるんだから減衰だろ、これは。
他の何なんだ。「透過率50%のカラーレンズが入った眼鏡を常時かけ続けているのと同じ」
とまで言ってるじゃないか。光量が半分になっているんだから減衰。
減衰以外のなにものでもないだろうがボケが
0724病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 00:35:10.33ID:tIhINhEY0
>>711
>>「レンティスは5%しか減衰しない」だけでなく、さらに光量が減るなんて言ってる
>どこで言ってますか、それ?

よく言うよ。オトボケが過ぎるぞw
part18には何カ所にも書いてあるけど、とりあえず
>384な。
>384病弱名無しさん2017/01/23(月) 23:39:50.47ID:0Hx6Nex40>>385>>386
>多分、ここには最近来た人なんだろうけどねぇ…

>ここは以前、多焦点(特にレンティス)をゴリ推しする書き込みで荒れてたんだよ
>多焦点の光量減衰について書き込むと、そのレンズ構造由来の損失率を持ち出してきて
>「普通の多焦点でも20%、レンティスなら5%しか減衰しない、ってメーカーが発表してる!」
>「メーカーが嘘を公言するわけがないだろ、半分以上も減衰するなんてデタラメだ!」
>とか言って散々暴れまわったんだよね
>多焦点の基本を理解してない人達がこれで惑わされちゃって
>その誤解を解くのに随分長居事かかったっていう苦い経緯があるわけ

>だから、多焦点の原理的な欠点を説明する際には慎重になってしまうんだわ
>一番根本の基本が理解できてない段階の人には
>「焦点分割に由来する光量低下」と「レンズ構造由来の減衰」を一度に提示すると
>それらを混同してしまう可能性がある、というのを過去に散々見てきたの

だってさw
お前はレンティス入れた人とさんざん議論してたろうが。
恥ずかしげもなく阿呆理論を展開してたわな。
0725病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 00:35:58.02ID:tIhINhEY0
>>たしかにお前は人間のピント合わせの機能について全然知識が無かった
>いやいやw
>事実関係の捏造まで始めちゃったら、相当に追い詰められてると思われても仕方ないと思いますが

画像をアップして  http://physiology1.org/media/original/04484.jpg
点光源を焦点と思ってたことがバレた人間がよく言うわw
焦点が何かも分かってない馬鹿が、ピント合わせの機能について知ってるわけなかろうが。
ここの>>468 をもう一度見てもらうしかないな。
part18 の >463 だよ。

一方、こちらが言っているのは
>1. 複数の焦点を通過して網膜に届いた光のうち、視覚に拾われるのは複数焦点のうちいずれか1つ
>2. 瞳孔を通過した光量は、レンズ構造由来で減衰した光量の中で1つの焦点を通過した分だけが視覚>に拾われる
>3. 多数の使用者報告がフォーカスの甘さを訴えていない以上、ボケ成分にしかならない他の焦点の光>は何らかの形で脳が排除しているとしか思えない
>4. 光量が充分な環境での暗さはない等の報告内容には、光量不足を瞳孔を開く事で補填していると考>えると辻褄が合うと考える

「複数の焦点を通過して網膜に届いた光」って何だよ?
焦点って網膜に出来るものじゃないのか。網膜の前に複数の焦点があって、それを光が
通過してくるのか?
ものすごい構造だなw
0726病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 00:36:22.87ID:tIhINhEY0
「レンズ構造由来で減衰した光量の中で1つの焦点を通過した分だけが」ってのもすごいな。
やっぱりここでも焦点を光が通過してるんだよな。
しつこいようだけど焦点を光が通過って何だ?
摩訶不思議な理屈だよな。馬鹿嵐の頭の中ってのはどうなってるんだろ。

馬鹿嵐の考えている「焦点」てのは何なのか。
何を焦点と思っているのか、俺には全く分からないわ。
分かる人は地球上にいないんじゃないのかな、、、。

とにかく、焦点というものが全く分かっていないのだから、レンズの基本原理が分かって
いないに決まってるんだよな。
小学生だって「複数の焦点を通過して網膜に届いた光」なんてやらないよな。
それなのに、
「人間のピント合わせの機能について全然知識が無かった 」と言うのは
事実関係の捏造なんだってさwww どうにもならんわこの馬鹿
0727病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 00:36:48.29ID:tIhINhEY0
>>712
>・「70cm先の焦点」と言った時のイメージは↑この図では電球が書かれてる位置の事だよ
>と書かれているよね
>「と言った時」という過去形になっている意味を君は(おそらく意図的に)読み落としているが
>ここをわざわざ過去形にしてある以上、それは「これを書いている時点ではそう考えていない」という意>思表明に他ならない

読んでて恥ずかしくなる。
また言葉の意味とかを捏ねまわして誤魔化そうってか。無理だってばw
そもそもこんな幼稚な図を自分でアップしたというところが馬鹿過ぎる。
この子供向けの図を見て哀れを催したのは俺だけじゃないと思うよ。
学校出てないというのは辛いなあ、馬鹿嵐君。
学校出てないというのは哀しいなあ、馬鹿嵐君。
0728病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 00:37:06.39ID:tIhINhEY0
>>713
>>じゃ、当初の君の「この問題の想定」で答えてみてよ
>「問題として成立していない」んでしょ?だから拒否したわけでしょ?
>「成立してない」と斬って捨てた以上、今更君がそれを要求するのはいくらなんでも筋が通らないでしょう
解答を拒否する君の理屈は万人がおかしいと思うだろう。
君が出題したんだぜ。最後まで責任持てよ。

たぶん君は知らないだろうが、作り損ないでまともに解答が出ない問題を没問という。
君は没問であることを認めるのか?
没問であることを認め、没問であるから正解は導き出せないと認めるならいいよ。
国家試験や大学の入学試験でも没問はある。
その場合は没問であることは発表されるし、合否に影響しない措置がとられる。
何よりも謝罪するわな、受験生に対して。
わけのわからない問題を解かせる努力をさせてしまったんだから。

そうでなく、解答者が没問だというから解答を示さないなんて話があるかよ。
解答者が没問と言おうと何と言おうと、君が没問でないと思うなら堂々と解答を示せば
いいじゃないか。
出題した以上解答を示す義務はある。
そもそも、解答者がこの問題は没問であるとしたって、それが正しいとは限らないだろ。
解答不能ではない、こういうふうに答えが導けるんだということを示せばよい。
なんで俺が問題を作り直して再提示しなければならないんだwww
お前が勝手に出題したんだろボケ

俺の没問という判断は正しいのかな。間違っているのかな。
それを教えてくれよ。それには解答を示す必要があるよな。
では答えを教えて下さい。馬鹿嵐先生。よろしく
0731病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 07:46:24.59ID:HW0/wJ7s0
眼科最大手(Alcon社)の多焦点眼内レンズ(ReSTOR:レストア)は、国内のみならず国際的に最大シェアを誇る多焦点IOLですが、2015/4/13?出荷停止および使用中止となりました。
http://www.satouganka.com/blog/1527/

今はどうなってんだろ
0732病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 09:34:40.37ID:T7Mw6mc70
>>718
経験論で先に発信されているのでは?あながち嘘でもなさげ
0733病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 09:37:08.40ID:T7Mw6mc70
結局安全を取って単焦点選択するのでわ?
3焦点レンズは重すぎで加齢とともに袋がぼろくなってずれ落ちるんでないの?
0734病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 09:39:20.82ID:T7Mw6mc70
レンズの寿命は100年!だそうですよ!
レンズを支える側がもたないwwwこんなのよく先進医療に認定したなと思う。入れてる自分が言うのもなんだけどw
0735病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 09:40:18.74ID:T7Mw6mc70
いずれ失明する気がしてならない
視力障碍でいくらもらえるのかな・・・・w
0736病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 09:56:30.91ID:HW0/wJ7s0
>>731
これ、ニュースにもなってないし、他に情報が見つからない
なんか怖いな
0737病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 10:05:36.12ID:T7Mw6mc70
こういうの入れてる人は連絡とかくるん?
0739病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 11:37:20.36ID:HW0/wJ7s0
http://www.info.pmda.go.jp/rgo/MainServlet?recallno=2-6269

回収理由

当該製品の使用後に通常よりも高い頻度で眼内炎又は炎症が発生したため、有効期限内の全ての製品を自主回収
することとしました。

危惧される具体的な健康被害

報告頂いております無菌性眼内炎を含む術後炎症(術後炎症の再燃)は、当該製品の添付文書へ有害事象として
記載させて頂いておりますが、当該製品の使用後に予想される健康被害は、当該事象に伴う一時的な視力低下及
び治療に伴う入院期間の延長が考えられます。
現在までに医療機関より報告いただきました情報によりますと、治療中もしくは経過観察中の症例を除き、発症
した眼内炎又は炎症はステロイド投与等の適切な処置を受け、障害に至ることなく軽快していることが分かって
います。したがいまして、重篤な健康被害が発生する可能性は極めて低いと考えております。
なお、当該製品について、平成27年1月1日から平成27年4月13日までに弊社に対して報告された眼内炎又は炎症
の件数は以下のとおりです。

アルコン アクリソフ IQ レストア シングルピース:13件
アルコン アクリソフ IQ レストア トーリック シングルピース:3件

回収開始年月日
平成27年4月15日


→施術前の製品の回収は終了しましたと
0740病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 13:50:08.09ID:T7Mw6mc70
施術後の製品の回収は?今は良くてもこの先発症するかもしれないやん?
交換すれば当然お金がかかるけど保証はしないんだ?
0742病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 22:23:23.42ID:IqB7tJAj0
おや、普段より1レス多い?
と思ったら、うわ言のように同じ事くりかえしてるだけでしたね

>>721
要するに君が「焦点祭り」で踊り狂い続ける根拠はその1点にしかないという事が良くわかるレスです
もうこちらが何を言おうとその1回の発言だけを盾に踊り続けるぞ!という意思表明ですね

こちらは506で君の主張する「狭義の焦点」は認めていて、それに意義は唱えていない
更に559の意図も>>712で説明している

既に必要な意思表明は済ませてますよ

今更何を言ったところで君は認めないだろう?、こちらとしてはこれ以上意思表明する事はないよ
0743病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 22:32:38.35ID:IqB7tJAj0
>>722
>馬鹿じゃないの。網膜にスクリーンがあるわけないだろ
「君はそう考えている」んですね
了解しました

>>723
>光量が半分になっているんだから減衰
そこで引用した原文には「減衰」という表現はありませんね
君が勝手に脳内変換しているだけですよそれ

君は「焦点」の用法については異常なまでの厳密さを強要してくるにも関わらず
「認識」とか「減衰」とか
こういう用語を極めて雑に濫用してるんですよ
それは通らないでしょう
0744病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 22:37:32.67ID:IqB7tJAj0
>>725

>「もしかして馬鹿嵐君は、こういうカメラのピント合わせの仕組みが人間の目玉にもあると思っているのかな?」
>とドヤったのは君の方ですよ

この件に全く触れる事はできないんですね
要するに>>711には全く正面からの反論はできませんでした、という意味にしかなってませんね
0745病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 22:39:07.87ID:IqB7tJAj0
>>727
罵倒と嘲笑とマウンティング以外に具体的な内容は一切書かれていませんね
これも、正面からの反論はできませんでした、という告白の意味にしかなりません
0746病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 22:44:34.88ID:IqB7tJAj0
>>728
>たぶん君は知らないだろうが、作り損ないでまともに解答が出ない問題を没問という

それはもしかして、>>480にある

>君の書いたものは全く理解不能なので、具体的に聞こう。
>三焦点レンズで、焦点距離は遠方は150センチ、中間は70センチ、近方は40センチとする。
>そのうち中間の焦点距離70センチの場合、焦点はどこにありますか
>具体的に答えてね

↑こういう問題の事でしょうか?
「君の書いたものは全く理解不能なので、具体的に聞こう」
と言い切っているのだから、君はこの質問が何を問うているのか「理解」していなければいけない事になる

さて、君はこの質問をした時点でどんな正解を想定していたのかな?
0747病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 08:27:02.92ID:cjWc36hM0
>>742
>こちらは506で君の主張する「狭義の焦点」は認めていて、それに意義は唱えていない

お前も毎回寝言ばかり繰り返すなよ。
広義も狭義もない。
光学的な概念としての焦点の意味は一つなの。
レンズの話をしていて、そのレンズの焦点はどこかと聞かれたんだから、そこにいう焦点の
意味は光学的概念としてそれに決まってるだろうが。
いくら必死こいたって誤魔化しが効くわけない。諦めろってw

焦点が会話に使われる場合だって、焦点の「光が収束して点になる部分」というイメージを
転用しているのであって、誰の頭の中にも光が収束するイメージはあるわけだが、唯一
>角膜から70センチ先の「そのIOLで見た時にピントが合って見える場所」以外にどう解釈できるんでしょう?
なんて言う馬鹿がいたんだよなwww

しかも、わざわざ子供向きの画像をアップして、http://physiology1.org/media/original/04484.jpg
自分がどういう部分を焦点と考えているかを明らかにしてしまった。
馬鹿の極致。
それをあとから焦点の意味には広義と狭義があって、、、、なんて中学生みたいな誤魔化ししてやんの。
さすが馬鹿嵐の名前に恥じない馬鹿だよなw
面白いよ、お前はw

>今更何を言ったところで君は認めないだろう?、こちらとしてはこれ以上意思表明する事はないよ
何を認めるんだ?ここで明らかになったことはお前が馬鹿だということだけ。
お前が馬鹿だという以外何がある。
もう意思表明する事はないって、そりゃそうだ。あるわけ無いだろ。
涙を拭って黙り込むしかないよなカワイソ
0748病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 08:27:42.73ID:cjWc36hM0
>>743
>>馬鹿じゃないの。網膜にスクリーンがあるわけないだろ
>「君はそう考えている」んですね
>了解しました
こういうふうに、どこかで頭のいい人がやってる議論の仕方をただ形だけ真似ても駄目なんだよ。
内容が伴わないとな。
何が「君はそう考えている」んですね 、了解しました 、だよ。
馬鹿なだけじゃねえかww 笑わせるな

>そこで引用した原文には「減衰」という表現はありませんね
>君が勝手に脳内変換しているだけですよそれ

お前は光量が半分になると言ってるんだよ。
光量が半分になるということは減衰するということだろ。
お前が減衰という言葉を使っているかどうかなんて関係ない。

そもそもお前だって減衰という言葉を使っている。
part18 の >385 では
「焦点分割に由来する光量低下」と「レンズ構造由来の減衰」を区別する必要性なんてのを
強調してる(大笑
>それらを混同してしまう可能性がある、というのを過去に散々見てきたの
>「焦点分割に由来する光量低下」と「レンズ構造由来の減衰」を一度に提示すると
だってよwwww
だけどな、お前には減衰と光量低下を区別する理由が有るのかも知れないが、
焦点分割に由来する光量低下なんて阿呆なことを言ってるのはお前だけなんだよ。
焦点分割に由来する光量低下なんてものは無いんだから、区別する必要なんか無いの。
0749病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 08:28:11.73ID:cjWc36hM0
さらに、それなら「光量低下」と「減衰」はどう違うんだ?
お前は説明できるのか?
説明できるんならしてみろ。

減衰の概念規定をきちんとやって、その上で、
>光量が半分になっているんだから減衰  という表現は間違い。
こういうふうに説明しなきゃならないはずだよな。

なんで減衰という表現が誤りなのか。
間違いだというなら説明してみろ。ほれ、やってみれ馬鹿嵐w

>君は「焦点」の用法については異常なまでの厳密さを強要してくるにも関わらず
>「認識」とか「減衰」とか
>こういう用語を極めて雑に濫用してるんですよ
減衰という用語を厳密に使うってどういうことなんだ?
とにかくお前は減衰という言葉の厳密な意味を明らかにしてくれや。

しっかし、お前も「視覚に拾う」だの「焦点を通過して網膜に届いた光」だの訳の分からない言葉を
濫用してるのによく言うよな。「マウンター君」とかの抱腹絶倒の珍語とかなww
0750病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 08:29:36.85ID:cjWc36hM0
>>744
これも馬鹿としか言いようがない。
お前が
>角膜から70センチ先の「そのIOLで見た時にピントが合って見える場所」以外にどう解釈できるんでしょう?
なんて言う馬鹿晒しをして
超絶に恥ずかしいもんだから
こんどは焦点やピントの意味をひねくり回して誤魔化そうとし始めたんだよな
それで
>>668 みたいな馬鹿な文章を書いた。

なんか知らんが、カメラのピント合わせを持ち出して、人間の眼にもピント合わせの機能があるなんてことを
言い出したんだな。苦し紛れになんでもやるよな、よっぽど恥ずかしかったんだろうなw
それについては俺は
>>680-681 でちゃんと説明してやってるだろ

カメラには、レンズを前後させて合成焦点距離を変化させるという仕組みがあるの。
このピント合わせの操作があるからといって、光学上の焦点の意味が変わるわけではないだろ。
カメラだった射出光が収束して結像することを焦点が合うとかピントが合うと言うんだよ。
当たり前だろうが。

>この件に全く触れる事はできないんですね
とは何を言い出す。さんざん書いてやっただろうが。
それでもお前がカメラのピント合わせの理屈にすがりついてるから

>「もしかして馬鹿嵐君は、こういうカメラのピント合わせの仕組みが人間の目玉にもあると思っているのかな?」
と書いたんだよ。
カメラのピント合わせの操作は人間の目玉には無いんだから、カメラのことをいくら言っても駄目なの。

ほんとうにいい加減にしてもらいたい。自分の馬鹿を自覚しろよ。
親切に説明してもらってるのに突っかかるとは何事だ。
それよりお前は小学校や中学校でやるレンズの原理を勉強しろって。
まずは普通の人と同じ知識を持てよ。
お前はそこから始めなくちゃ駄目だよ。
0751病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 08:30:35.84ID:cjWc36hM0
>>745
>罵倒と嘲笑とマウンティング以外に具体的な内容は一切書かれていませんね
何度も書いてるだよ。
お前にマウンティングする奴はいないって。
小学校のレンズの原理さえ知らない馬鹿の嵐にマウンティングしたって仕方ないだろ。
お前にマウンティングなんて、そんな恥ずかしいことをする人間はいないよ。
安心しろって。

>>712
何を反論しろっていうんだ。
>>712 に何が書かれてるというのだろう?
悪いけど、過去形がどうしたこうしたとか、お前がここに書いてることは完全に意味不明。
誰も理解できないと思う。

ただ、
>角膜から70センチ先の「そのIOLで見た時にピントが合って見える場所」以外にどう解釈できるんでしょう?
なんて恥ずかしいことを書いてしまって、それを何とか誤魔化したいという必死の気持ちだけは分かる。
そのために、無い頭を振り絞って必死に文章らしきことを書いているのも分かる。
しかし、その文章の中身はというと、これが全然分からないんだな。
たぶん君も自分が何を書いているのか分からないと思う。
もう一遍落ち着いて読み返してごらん。

それからどうしても反論しろというのなら、何を反論するのか言ってほしい。
今のままだと反論なんかどうやったって不可能だわ。よろしく
0752病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 08:30:58.69ID:cjWc36hM0
>>746
なんで俺がした質問を持ち出したかな。
この質問に対して、
お前は
>角膜から70センチ先の「そのIOLで見た時にピントが合って見える場所」以外にどう解釈できるんでしょう?
なんて、抱腹絶倒・驚天動地の解答をくれたんだよな。

全世界が泣いたよ、君のためにwww

この質問の正解は誰もが分かるし(馬鹿嵐以外)、今さら答えを聞いてどうするんだ。
トチ狂って何やってんだか。
入射光側に焦点があるなんて答えた馬鹿がよ。

いやー、驚愕の珍解答だったわな
>角膜から70センチ先の「そのIOLで見た時にピントが合って見える場所」以外にどう解釈できるんでしょう?
なんて解答が出現するなんて、誰も全く予想しないことだったはず。
お前の答えを見て
5ちゃんやってて良かったと思った人が多かったと思うよ。
こんな馬鹿、なかなか見物できるものではないからな。
0753病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 08:31:14.50ID:cjWc36hM0
で、
最後に
馬鹿嵐君、君の出した珍問の答えを教えてよ

もう一度問題文を挙げておくよ。
−−−−−−−−−−−−
>・屈折型フレネルレンズ式同心円三焦点レンズ
>・焦点距離設定は遠方は150センチ、中間は70センチ、近方は40センチ
>・遠中近それぞれの焦点距離になる屈折率を持ったレンズ部分はそれぞれ全体の1/3の面積になるレイアウト

>上記した、君の設定も取り入れた仮想の3焦点IOLにおいて

>・レンズを透過した光の中で「1/3だけ」が角膜から40センチの地点にピントが合っている
>・残り2/3の光は「角膜から40cmの地点にピントは合っていない」

>これは正しい?間違ってる?
>間違ってるというなら正解は何?
−−−−−−−−−−−−

答えを早いとこ頼みますよ。俺の回答は零点でもいいからさ。正解は何?
センセーおせーて馬鹿嵐センセー〜〜〜www
0754病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 22:34:55.45ID:WazovUcb0
>>747
>光学的な概念としての焦点の意味は一つなの
はい、頂きました〜

>>748-749
>それなら「光量低下」と「減衰」はどう違うんだ?
そうだねぇ
例えば、光の入射口の面積がそれ以前に比べて半減したとする
その場合「光量」は当然「低下」するよね?
この「光量の低下」を「減衰」と表現するのは適切ではないよね?
0755病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 22:40:28.66ID:WazovUcb0
>>750
>カメラのピント合わせの操作は人間の目玉には無いんだから

つまり君の定義する「ピント合わせ」」という表現は「人間の目玉」には使ってはいけない、という事ですね

そこで質問なんだけど、
「人間の目玉」が水晶体の曲率を変え、屈折率を変化させて焦点を移動させる焦点調節機能
の事を君は「ピントを合わせる」「焦点を合わせる」という表現を使わないでどう表現するのかな?
0756病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 22:50:22.42ID:WazovUcb0
>>751
>誰も理解できないと思う
そうだね、君は答えたくない事柄には殆ど「理解できないという建前」に頼ってきたよね
その反応が
「回答出来ない」「都合が悪いから答えたくない」
という意味なのは充分に承知していますよ

>752
君がこの1点にすがるしかなくて「必死の気持ちだけは分か」りますよ、こちらも
でもそれではまるで、同じ事を繰り返し長文で書くしかない所に追い詰められてるみたいにしか見えませんけどね
この先もずっと同じ事を言い続けるおつもりですか?
大変だよそれ
0757病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 22:58:34.76ID:WazovUcb0
>>752
>この質問の正解は誰もが分かるし
では何故書けないんでしょうね?
他でもない、「正解」を理解している君自身が設定した設問ですよね?

正直に言いましょうよ、回答できません、って
0758病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 23:15:49.72ID:WazovUcb0
君は

・光学的な概念としての焦点の意味は一つ
・焦点(ピント)
・ピントとは焦点という意味

と断言している

上記の君の主張に基づけば

「1m先にいる人物の顔にピントを合わせます」

という表現は間違っている事にならざるを得ない
「ピント」は「焦点」なのだから、光源側1m先地点に「焦点」という表現を使う事はできない
これは他でもない君自身の提示している条件から導かれる必然だ

では、君が強要している上記の条件を満たして
この「間違った」文章を訂正して「正しい」文章に訂正して下さい
0759病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 20:45:45.67ID:h4ef5WF20
馬鹿嵐君はpart18 でさんざん馬鹿を晒し恥をかいて懲りたと思っていた。
ところがそうじゃなかったんだな。
こいつの頭はまったく進歩していなかった。

俺が>>385 で昔のことをちょこっとからかったら
>>390 >>394 >>397 などでしつこく過去ログの該当レスの表示を要求
それがシツコイのなんの。
昔のログなど出てくるわけがないとタカをくくってたんだろうな。

俺はこいつの阿呆理論などももうかかわりたくなかったんだが、
あまりにもしつこいし、
馬鹿が
>はい、全く予想通りに「提示できない事をごまかすための長文レス」ありがとうね >>403
なんて安心してるのが可笑しいから出すことにしたわけよ

馬鹿嵐君が、part18で阿呆理論を書いてるのは俺じゃないとトボケル危険があった。
だからこのスレでさんざん書き込ませてから
>>431 でpart18 の完全データの所在を明らかにした。
もう一度書き込んでおくわ

https://2ch.live/cache/view/body/1481017880
0760病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 20:46:30.13ID:h4ef5WF20
この馬鹿嵐という男のこねる理屈はすべてが思い付き。ただの妄想なんだが、
この男の考えを誤らせている根本原因は 「レンズの前方、入射光側に」 焦点を
想定するところにある。
>>501 でこいつがかました大ボケ。これでこの馬鹿の頭の中がハッキリ見えた。

−−−−−−−−−−−−
>三焦点レンズで、焦点距離は遠方は150センチ、中間は70センチ、近方は40センチとする。
>そのうち中間の焦点距離70センチの場合、焦点はどこにありますか
との質問に、

>角膜から70センチ先の「そのIOLで見た時にピントが合って見える場所」以外にどう解釈できるんでしょう?
−−−−−−−−−−−−

なんとまあ、「角膜から70センチ先」、「ピントが合って見える場所」と答えたもんだ。
このスレ読んでた人は全員ひっくり返ったろうな。吉本新喜劇状態w

焦点というものは、水晶体や眼内レンズの前方、つまり目玉の外側にあるとするのが
この男の考えだったのだ。
0761病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 20:48:09.31ID:h4ef5WF20
過去スレ、part18 の
>397 >398 >399 あたりに阿呆理論の中核的な理屈が述べられている。
>399 なんかすごいよ。
2焦点眼内レンズについて光量が半分になるという理屈。

>1. レンズが2つの焦点に等分されてます
>2. 一度に「見える」のは1つの焦点だけです
>3.従って、「実際に見える」光量は最大でレンズを通過した光量の50%です
>ここまで噛み砕いてそれでも誤解が続くんだったらもう知らないよ、やってられない

などと書き、さらに >403 で珍奇な理論を大展開してるんだな。
見たくもない鼻糞みたいな理屈だが、しょうがない。コピペするわ

−−−−−−−−−−−−−−

>各焦点の面積比を等分と仮定した2焦点IOLで、室内において遠方焦点を見ている状態を考えてみよう
>君の主張の通り、眼球内には瞳孔から入った光量の80%が入るとする(ここまでに大きな異論はない)

>ここで報告されている多焦点ユーザーの報告では、
>通常の明るい環境では見え方に大きな違和感はないというのが殆どで、フォーカスも特に甘くはならないという
>片方だけ多焦点、もう片方は健眼、という場合にも左右で特に顕著な差は感じないという話だったと思う

>さて、この80%の光量の中で「遠方に焦点が合っている成分」はその半分しかない、これは了解して貰えるよね?
>残りの半分は、遠方においては焦点が合っていないピンボケ状態の情報成分しかないので
>仮にこの成分も同時に「見えて」いるとしたら、残りの近方焦点の光量はピンボケのノイズとしてしか見えないのだから
>焦点の合った画像とピンボケのノイズが重なってしまう、つまり画像全体にボケが重なって見えてしまう事にならざるを得ないはずなわけ
>でも、ここでの報告ではそういう見え方にはなっていないわけだ
>つまり、現実には「残りの半分の光」は何らかの形で「見え」ていないと考えるしか説明がつかないよね?

−−−−−−−−−−−−−
0762病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 20:49:01.84ID:h4ef5WF20
2焦点眼内レンズで、遠方・近方のうち、遠方を見ている状態なんだそうだ。
光学的原理による減衰20%を差し引いて、
>眼球内には瞳孔から入った光量の80%が入    っている状態なんだとw

減衰というのは眼内レンズに入った光が、レンズを出るまでの間に徐々に衰えて
少なくなっていくことを言うのであって、ここの記述はおかしいのだが、馬鹿の言うこと
だからとりあえずそのまま受け取ることにして、、、

「この80%の光量の中で「遠方に焦点が合っている成分」はその半分しかない」という
部分がすごい。

上述のように、馬鹿嵐君は目玉(正確には水晶体や眼内レンズ)の外側に焦点を
想定するわけだが、2焦点レンズで遠方を見たときには、レンズの遠方エリアから
入ってくる光はすべて遠方に焦点が合っていると
思っているらしい。
例えば遠方の焦点距離が1.2メートルだとする。すると1.2メートル先に「焦点」の合った
光が(遠方エリアから)入ってくると考えているわけなんだな。
そして、2焦点レンズだから遠方エリアの面積は半分。すると焦点の合っている光も半分。
そして「残りの半分の光」は何らかの形で「見え」ていないということらしいんだな。
思いっきり草生えるよなwwwwwwwwwwwww
0763病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 20:49:34.91ID:h4ef5WF20
以上、馬鹿嵐君の史上類を見ない阿呆理論は

>角膜から70センチ先の「そのIOLで見た時にピントが合って見える場所」以外にどう解釈できるんでしょう?

という大ボケ、目玉の前・入射光側に「焦点」を設定するという小学生でもしない過ちを
原因とすることが明らかになった。

馬鹿嵐君は、なんとかこの大ぼけ
>角膜から70センチ先の「そのIOLで見た時にピントが合って見える場所」以外にどう解釈できるんでしょう?
を誤魔化せないか必死になったのである。
カメラで「ピントを合わせる」と言うじゃないか、といった言葉の意味を捏ねくり回すことで
何とか誤魔化せるんじゃないかと泣き顔で頑張っているのは皆がご存じのとおり。
はたしてその成果やいかん?www

以下、例によって馬鹿嵐君のこいた屁理屈を拝見することにしよう。

>>754

>例えば、光の入射口の面積がそれ以前に比べて半減したとする
>その場合「光量」は当然「低下」するよね?
>この「光量の低下」を「減衰」と表現するのは適切ではないよね?

ほら、これこれ。
よくぞ書いて下さいました。
お前は、2焦点レンズなら光量は半分、3焦点レンズなら光量は三分の一になるというけど、
それをいまさらながらハッキリ書いてもらって有り難い。

これを読んで皆が思うこと。
「世の中は広い。こんな馬鹿がいるんだなー。」でしたww
0764病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 20:50:17.52ID:h4ef5WF20
>>755
ここは例のカメラのピント合わせを持ってきて誤魔化せるんじゃないかと悪戦苦闘
してるわけだな。
馬鹿め。無駄だよw

>つまり君の定義する「ピント合わせ」」という表現は「人間の目玉」には使ってはいけない、という事ですね

いけない、とは言ってないよ。ただ変な人と思われるかもな。君はもともと変な人だから
かまわないのかも知れないけど。
カメラはねー、機械なんだよ。だから自分でどこに「ピントを合わせ」たらいいか分からないの。
だから人間がここに「ピントを合わせ」ますよー、って指示してやらないと合わせられないんだな。
ここでいうピント合わせとは、光学的には点光源の設定なんだけどね。
そのためにレンズを前後させて複数レンズの合成焦点距離を変化させるという仕組みと、
ファインダーとピントリングでの位置決め(点光源の設定)という操作方法をあみ出したわけだ。

>そこで質問なんだけど、
>「人間の目玉」が水晶体の曲率を変え、屈折率を変化させて焦点を移動させる焦点調節機能
>の事を君は「ピントを合わせる」「焦点を合わせる」という表現を使わないでどう表現するのかな?

いや、使っていいんだよ。どうぞ使って下さいw
だって人間の目玉が焦点を合わせるのは水晶体の働きによるもので、レンズからの
射出光が網膜上で結像するようにするものだろ。レンズの後ろ側の問題だもの。
全然問題ありませんよ。
ただピントを合わせるとか焦点を合わせるとかについて、変なことを言う人もいるんで
どうなるのかな。
もう一度書こう。
皆の考えでは人間の眼に入ってきた光は網膜で結像する。
これが焦点が合うということなんだな。
分かるかな。君は違う考え方をするらしいけどwwwww 笑 笑 笑
0765病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 20:50:52.46ID:h4ef5WF20
ところでだねー。カメラのレンズを前後に移動させるやり方は、入射光の角度を変える
ものであって、人間の眼になぞらえると、メガネをかけることに近いんだな。
入射光をいじるものなんだよ。カメラのレンズというのは単焦点レンズでも基本的に
前方レンズと後方レンズに別れ、しかもそれぞれ複数のレンズが組み合わせてある。
望遠レンズだと前方レンズと後方レンズの間にさらに中間レンズ(群)がある。
これらを複雑に動かして合成焦点距離を変えるのが日常会話等で言うピント合わせと
いうものなんだ。
だから、こういった仕組みが人間の眼には無いと言っても間違いではないんじゃないかなw

ただ、カメラの場合でも、後方レンズから射出されるレンズがフィルムないしCCD上で
結像するのを焦点が合うということは間違いないよ。
(君は違う考え方をするのかも知れないけどwwwww 笑 笑 笑)
0766病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 20:51:27.11ID:h4ef5WF20
>>756
真面目な話、>>712 に書いてあることは誰にも分からないと思う。
とくにここなんか日本語になっていない

>・「70cm先の焦点」と言った時のイメージは↑この図では電球が書かれてる位置の事だよ
>と書かれているよね
>「と言った時」という過去形になっている意味を君は(おそらく意図的に)読み落としているが
>ここをわざわざ過去形にしてある以上、それは「これを書いている時点ではそう考えていない」という意思表明に他ならない

いったい何が書いてあるんだ? ふざけてるのか?
こんな文章書いて人に読ませるというのがまずおかしい。
さらに答えろってどういうことだ。犬の糞みたいな文章読ませるだけでも失礼なのに、さらに
答えろとは不遜にもほどがある。呆れかえるわ。
お前は自分の知能が足りないということをちゃんと認識しなきゃ駄目だよ。
知能が足りないんだから、何か書きたいことがあるなら、素直に丁寧に書けばいいんだ。
そうすれば人は理解しようと努力してくれる。
お前は馬鹿のくせに、普通の知能がある人が書いた知的な文章のように見せようとするから
訳が分からなくなるんだよ。
みっともない。恥ずかしいということを知れよ。

何かを答えてもらいたいなら、分かるように書き換えてこい。
とにかく分かるように書けよ。ニホンゴデヨロ てなもんだよマジで。
0767病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 20:51:54.94ID:h4ef5WF20
>君がこの1点にすがるしかなくて「必死の気持ちだけは分か」りますよ、こちらも
>でもそれではまるで、同じ事を繰り返し長文で書くしかない所に追い詰められてるみたいにしか見えませんけどね

ガキっぽいこと言ってやがる。厨房丸だしなわけだが。
でもそもそも頭は中学生まで行ってないんだよな。
すべてはお前が小学生レベルのレンズの理論を知らなかったことが原因なんだよ。
赤っ恥書いたことを何とかしたくてカメラのピント合わせがどうしたとか何だとか繰り返す。
そういうお前の女々しい行動が原因。
まあ馬鹿見物したい人もいるだろうし、続けりゃいいんじゃないの。


>>757
馬鹿嵐君。凸レンズでは焦点はレンズ後方、射出光側に形成されるのですよ。
光の収束したところが焦点だということを知っていればよかったね。
小学校で教わってるはずなんだけどな。
小学生で早くもヒキコモリになってて授業は受けてないのかな?
0768病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 20:53:22.64ID:h4ef5WF20
>>758

>君は
>・光学的な概念としての焦点の意味は一つ
>・焦点(ピント)
>・ピントとは焦点という意味
>と断言している

>上記の君の主張に基づけば
>「1m先にいる人物の顔にピントを合わせます」
>という表現は間違っている事にならざるを得ない

子供みたいなこと言ってるんじゃないよw
揚げ足取りしか能の無いお前も、ここまでみじめな理屈をこねるようになってしまったか、、、、
落ちるところまで落ちたな。

例えば >>624 で俺はこう断言している。

>君は「ピントが合っている」という表現を広狭二義があるような嘘を言って誤魔化そうと
>しているが、光学的概念のしてのそれは一義的だ。
>カメラのピントが合っているとは、被写体から出た光がレンズを通った後にフィルム
>ないしCCD上でもう一度収束する(結像する)現象を言う。

他の箇所でも、俺は必ず「光学的概念のしての焦点は」とか「光学的な意味のそれ」
などと限定を付している。
一方で俺は、光学的概念としての焦点やピントでなく、日本語の一般的用例としての
表現も認めている。当たり前だ。
例えば >>659
>カメラはレンズを動かすことにより複数レンズの合成焦点距離を変化させるのだ。
>ピントリングを回してレンズの位置を動かし、合成焦点距離を長くしたり短くしたりする。
>この操作をもって「ピントを合わせる」と表現することはあるよ。
>それを否定するわけがない。
>俺だって使ってるからね。
>他に「話のポイントがずれている」というような意味で「ピントが外れている」という
>表現をすることもある。
>でも、こんな話になんの意味があるの?
>日本語表現の用例とか好きなのかな君は
0769病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 20:53:45.22ID:h4ef5WF20
こういう書き込みを読んでいるはずなのに、なんで
>「1m先にいる人物の顔にピントを合わせます」
>という表現は間違っている事にならざるを得ない
ということになるのかな?
不思議でならない。普通の人間の知能があるのか、マジで疑いたくなるのだ。
だからお前は身障者手帳持ってるだろうとか、両親とも知的障害者じゃないかとか
言われるようになるんだよ。
血統書付きの馬鹿ということで、両親どころか、お爺さんやお婆さんにも障害が
あったんじゃないのか?

まあ、理論では全く戦えないから、言葉の意味などで屁理屈をこねるしかなくなるのは
分かる。
分かるんだけど、だからといって誰も君に同情はしないよ。
救いようのない馬鹿というものはいるものだ。

悔しいなら馬鹿に生んだ親を恨め。
君はそろそろ自分の運命を受け入れることも必要じゃないかな。
無理な背伸びはやめて、素直な馬鹿として生きていったらどうか。
考えてみたまえ馬鹿嵐君
0770病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 20:54:31.40ID:h4ef5WF20
で、最後に
馬鹿嵐君、君の出した驚愕の珍問の答えを教えてよ

もう一度問題文を挙げておくよ。
−−−−−−−−−−−−
>・屈折型フレネルレンズ式同心円三焦点レンズ
>・焦点距離設定は遠方は150センチ、中間は70センチ、近方は40センチ
>・遠中近それぞれの焦点距離になる屈折率を持ったレンズ部分はそれぞれ全体の1/3の面積になるレイアウト

>上記した、君の設定も取り入れた仮想の3焦点IOLにおいて

>・レンズを透過した光の中で「1/3だけ」が角膜から40センチの地点にピントが合っている
>・残り2/3の光は「角膜から40cmの地点にピントは合っていない」

>これは正しい?間違ってる?
>間違ってるというなら正解は何?
−−−−−−−−−−−−

いつまでも逃げ回ってるんじゃないよ。
出題した以上は解答を示せよな。
センセーおせーて馬鹿嵐センセー〜〜〜www
0771病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 22:57:55.64ID:7PTYVfLj0
同じ内容繰り返すしかなくなったからって、それをごまかすのにレス数増やすってのは迷惑なんで止めた方がいいと思いますよ

>>764
>いや、使っていいんだよ

えぇえぇ、こちらも全くその通りだと思うんですけどね

このスレには「光学的な概念としての焦点の意味は一つ!」「ピントとは焦点という意味!」
ってタコ踊りしながら騒ぎ立てる輩がいましてね
そういう表現をすると「焦点が1m先にあるわけがないだろwwwww」
とか何スレにも渡ってタコ踊りしまくっちゃうんですよねぇ

全く困った物ですよね
0772病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 22:59:43.70ID:7PTYVfLj0
>>767
あぁ、またもや罵倒と嘲笑とマウンティング「だけ」しか書かれてませんねぇ
もうそのやり方は「反論できません」って言ってる事にしかならないのをいい加減学習しましょうよ
0773病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 23:08:47.02ID:7PTYVfLj0
あ、↑のアンカーは>>766宛ね
まぁ、767も似たような物だけど

で、タコ踊り祭りもいい加減ネタが尽きて同じ事繰り返すだけになったみたいだからこの辺で
君が>>746で正面から投げかけられた質問に答えられず逃げ回ってばかりなので、こちらが代りに答えるとしようか

480で君が提示した質問

>君の書いたものは全く理解不能なので、具体的に聞こう。
>三焦点レンズで、焦点距離は遠方は150センチ、中間は70センチ、近方は40センチとする。
>そのうち中間の焦点距離70センチの場合、焦点はどこにありますか
>具体的に答えてね

この問題の回答だけどね

「レンズから70cm先」

ですね
0774病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 23:20:57.06ID:7PTYVfLj0
これだけだとどこかで見た回答と同じとか文句付けられるから以下で補足しますね

君はここまで散々
・光学的な概念としての焦点の意味は一つ
だと断言し続けてきた
こちらが「狭義の用法としての"焦点”」という言い方をしただけで
「狭義もクソもない!」と完全拒否した

この立場に従うなら当然
「光学的な概念としての焦点距離の意味は一つ」
にならざるを得ないよね?面倒だけど

とすると、焦点距離というのは
「光軸上におけるレンズと焦点の間の距離」
という意味にしかならんよね?

問題文に
「焦点距離70センチの場合」
と明記されている以上、君がこの問題文で想定した仮想レンズの焦点は
「その仮想レンズの光軸上でレンズから70センチ離れた場所」
にならざるを得ない

最初に回答した時「君は自分で答えを書いてる」と指摘されてるが正にその通りなわけだ
0775病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 23:27:51.10ID:7PTYVfLj0
で、君が標榜する「光学的な概念としての焦点」によれば

・1つの凸レンズにおいて焦点は「前側焦点」と「後側焦点」の2つ存在する

のは当然君も承知しているよね?
君の想定した仮想レンズにも当然、この2つの「焦点」が存在する
従って、この問題文に対するより正しい回答は

「そのレンズの光軸上において、レンズから70センチの距離にある2地点」

という事になるわけ
だとすると
「レンズから70cm先」
というのは一応正解って事になっちゃうんですよね
0776病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 23:31:24.09ID:7PTYVfLj0
上記した回答は
「君自身が想定した問題文」

「君自身が主張し続けた前提」
を厳密に守りながら回答したら必然的に導かれてしまう結果なので
これに不満があったとしたら、その原因は全て 「 君 自 身 」 にあるので
文句や反論は全て君自身宛にして下さいね
0777病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 20:38:38.03ID:1Ro5XKIa0
だははははははははははははh
だははははははははははははははははh

馬鹿嵐最高!

冬の馬鹿祭り  盛り上げてくれるよなー

. / ̄ ̄ヽ∩| |./ ̄ ̄ヽ∩.| |./ ̄ ̄ヽ∩| | ../ ̄ ̄ヽ∩| |./ ̄ ̄ヽ∩| |./ ̄ ̄ヽ∩| |
 @ノ从从)) || |@ノ从从)) |.| |@ノ从从)) |.| | .@ノ从从)) || |@ノ从从)) |.| |@ノ从从)) || |
. 川* ^ヮ^ノノ| |川* ^ヮ^ノノ | |川* ^ヮ^ノノ | | .川* ^ヮ^ノノ.| |川* ^ヮ^ノノ | |川* ^ヮ^ノノ| |
 / /-●●.  | |/ /-●●.  | |/ /-●●.  | | ./ /-●●.  | |/ /-●●.  | |/ /-●●  | |
 ヽソ  ,(  | |ヽソ  ,(  . | |ヽソ  ,(  | |  ヽソ  ,(  | |ヽソ  ,(  | |ヽソ  ,(  | |
  (~~▼~)   | | (~~▼~)  .| | (~~▼~)  .| |   (~~▼~)   | | (~~▼~)  | | (~~▼~)   | |
   > ) 丿  | |  > ) 丿.  | |  > ) 丿  | | .  > ) 丿 ..| |  > ) 丿. .| |  > ) 丿  | |
  (_)__)   | | (_)__).   | | (_)__)   | |   (_)__)   | | (_)__)..  | | (_)__)   | |
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二

やっぱりこいつは普通の馬鹿じゃないわwwww

だははははははははははははh
だははははははははははははははははh
0778病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 20:39:07.92ID:1Ro5XKIa0
>>775
面白いこといっぱい書いてくれてるけど、まずここから行こうか

>・1つの凸レンズにおいて焦点は「前側焦点」と「後側焦点」の2つ存在する
>のは当然君も承知しているよね?
>君の想定した仮想レンズにも当然、この2つの「焦点」が存在する

「当然君も承知しているよね?」じゃないよボケw
俺が >>623 で書いてやってるだろ
>まあ講学上凸レンズの入射光側に焦点を想定することはあるけどね。
>それは実像と虚像の違い、焦点距離と実像の大きさの関係を教える場合だよね。
>まずは中一で習うはず。
>詳しいことは高校物理でやるよね。

学校で教わる凸レンズは、横から見て左右対称だからね。レンズの中心点から焦点までの
距離が50ミリなら、その反対側(入射光側)にも焦点を想定できる。
そもそも横から見て左右対称なら、レンズを裏表に付け替えても同じように機能するはず。
だから、レンズへの入射光と射出光の向きを反対にしても同じだ。
虫メガネだって、いちいちどっちがオモテだなんてことは考えないだろう。裏表はない。
どっちから見たって同じなんだよ。

ただ、だからと言って、実際に射出光側で結像しているときに、レンズの前側に焦点が
あるわけではない。(馬鹿嵐ならそう考えるかも知れないが)。
凸レンズでレンズの前の焦点を想定するのは、あくまでも「講学上」のこと。
上の引用文に書いてあるだろ。
実像と虚像の違い、焦点距離と実像の大きさの関係を教える場合のことなんだよね。
君は中一でこの理論を習っているはずだ。誰もが知ってることだよ。
何で今頃興奮して書き込んでくるかな。
やっぱり頭の病気で学校休んでたの? 
それとも出席していたけど全然分からなかったのかい?w
0779病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 20:39:26.60ID:1Ro5XKIa0
それから、焦点距離についても、俺はわざわざカメラを例にその説明をしてやっている。
>>624 だ。

>単焦点レンズ(焦点距離が固定されているレンズ)には35ミリ、50ミリ、90ミリ、
>105ミリ、200ミリ、300ミリなどがあるが、君はいったいこれらの数字は何を
>意味すると思っていたんだ?
>ズームレンズにも、28−80などと表示してあるだろう。これはいったい何の数字と
>思ってるの?

レンズの焦点距離とは、ピントを合わせたときのレンズからフィルムないし撮像素子までの
距離を言うのだ。あくまでも射出光側だよ。

馬鹿嵐君みたいに入射光側の「ピント合わせをしたそのポイント」を焦点というなら、
パンフォーカスの場合とか無限遠に「ピントを合わせた」合わせた場合はどうなるんだよ?

ここまで面倒を見てやってるのに馬鹿嵐は理解せず、トンデモな理屈をこね回す。
どこまで頭が悪いんだろうか。牛にものを教えているようだ。
0780病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 20:40:04.75ID:1Ro5XKIa0
>>775
またもや順番がずれるが、馬鹿嵐君が全く論理的でないからこうなる。
こいつの頭の中には論理というものが無いんだよなw

>1つの凸レンズにおいて焦点は「前側焦点」と「後側焦点」の2つ存在する
>のは当然君も承知しているよね?

そうだね。光学の原理を学ぶ場合はそういうレンズを想定するからね。
そういうレンズは横から見て中心線からの角度が同一であり、パラレルである。
だから反対に付け替えても焦点の場所は同じ。
そういうことで焦点の反対側(入射光側)にもう一つ仮想の焦点を想定できる。
ここまではよかろう。

>君の想定した仮想レンズにも当然、この2つの「焦点」が存在する

ありゃりゃ。ここは駄目だわ。馬鹿丸出し
いいかい。まずは入射光側と射出光側をきちんと区別しなくては駄目だよ。
光は一方からレンズに入って行くんだからね。どちらの方向から入ったか
しっかり区別しようよ。
ということで
「君の想定した仮想レンズ」(何で仮想レンズなんだ?w)では、光は
どちらから入ってくるかというと、眼球の前の方向からだよな。
見える外の世界の方が入射光側。そしてその光が角膜や瞳孔を通って
眼内レンズを通過し、網膜に届く。眼内レンズを通って出てくる光が射出光で、
これが収束して像を結ぶ。これが焦点だ。
焦点はこの1カ所。もちろん、横から見て左右パラレルの凸レンズなら、レンズの
中心から反対側同一距離の地点にもう一つ焦点を想定できるが、そんなこと
しても何のメリットもないだろ。
具体的には、眼内レンズの焦点は網膜上に形成されるから、眼内レンズの
中心から20ミリ程度のところにあるわけだ。
すると、反対側の焦点を想定するとすれば、同じく眼内レンズの中心から
反対側20ミリ程度のところにあるということになる。
この反対側の焦点を想定して、いったい何になるというんだ?
中一の学習では想定する必要があるが、この場合、想定する必要など
一切無い。
0781病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 20:41:11.08ID:1Ro5XKIa0
>従って、この問題文に対するより正しい回答は
>「そのレンズの光軸上において、レンズから70センチの距離にある2地点」

なんてことになるわけないだろボケwww

目玉の前から光が入ってきて網膜に結像するから見えるんだろうが。
70センチも後ろに結像してどうして眼が見えるんだよ。
馬鹿も休み休み言えよ。
お前の理屈だと、網膜なんていらなくなっちまうよwww
網膜剥離の患者なんか喜んじゃうよな。網膜が無くたって見えるんだものww
思いっきり馬鹿だよお前は(大笑
0782病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 22:02:59.62ID:1Ro5XKIa0
>>774
ではいよいよ馬鹿嵐の真骨頂、糞理論編といこうかww

>君はここまで散々
>・光学的な概念としての焦点の意味は一つ
>だと断言し続けてきた
>こちらが「狭義の用法としての"焦点”」という言い方をしただけで
>「狭義もクソもない!」と完全拒否した

>この立場に従うなら当然
>「光学的な概念としての焦点距離の意味は一つ」
>にならざるを得ないよね?面倒だけど

>とすると、焦点距離というのは
>「光軸上におけるレンズと焦点の間の距離」
>という意味にしかならんよね?

それがそうじゃないんだな〜w、残念だったね馬鹿嵐君。
焦点距離という言葉は、光学上レンズの中心と焦点の間の距離を言うが、
眼内レンズのピントが合う距離(30センチとか70センチとか100センチとか)を
表す場合もあるじゃないか。
そしてそういう用法は2/5ちゃんのスレでも大いに見られる。
このスレだって当たり前に見られるし、過去スレを覗いてごらん。
いくらでもあるよ。「焦点距離」で検索してみろって。
さらに白内障関係の他のスレでもな。
馬鹿が立てたスレがあるんだよ。それを見てみようかww
「白内障(はくないしょう)」の総合スレッド○○Part1 なんかいいんじゃないか。
このスレなんか

142  198  205  441  442  443 460  469  470  477  560  
654  664(2カ所)  675  722  728  869  956  980(数カ所) 999 1000

こんなに出てくるぜ。内容的に眼内レンズのピントが合う距離を言っているのが
明らかな書き込みだけを挙げてある。
0783病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 22:05:46.02ID:1Ro5XKIa0
↑ あ、書き込めた。なんか分からないが書き込めなかったんだ。
ではつづけて行こう。
(上の782のつづき)

ここはある発達障害で知能障害者の変態がほとんど一人で書いてたスレなんだが、
もう当たり前に眼内レンズのピントが合う距離の意味で使ってるよな。
さらに、この白内障手術疑問質問スレのPart19ではテンプレにも出てくる。
そこの>6 だ。
>元の視力とか個人によるものではなくて、焦点距離を表す度数。
>つまり「50cmにした」という人は-2Dのレンズを入れてる。

「焦点距離を表す度数。 つまり「50cmにした」という人」とあるんだから
ピントが合う距離の意味で使ってるのは明白だわな。

このように、テンプレにまで使ってあるということは、このスレでは焦点距離という
言葉を当然に「眼内レンズのピントが合う距離」の意味で使っていいということ
になるわな。
そうじゃないかな、馬鹿嵐君。お前だよ。お前。
お前がほとんど書いたスレだろ〜〜がwwww

このスレでは、焦点距離とは光学的意味でのそれ以外に、30センチとか70センチ
とかの眼内レンズのピントが合う距離の意味で使っていいということんだよ。
(はっきり言って、お前がそうしたんだろうが馬鹿たれ!)
ということで、

>とすると、焦点距離というのは
>「光軸上におけるレンズと焦点の間の距離」
>という意味にしかならんよね?

は間違い。残念でした(藁 藁 藁

だから再びお前が書いた >>775 に戻ると

>従って、この問題文に対するより正しい回答は
>「そのレンズの光軸上において、レンズから70センチの距離にある2地点」
>という事になるわけ
という記述は間違い。残念でした(藁 藁 藁

この70センチは、ただの眼内レンズのピントが合う距離のことでした。チャンチャンw
0784病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 22:06:35.66ID:1Ro5XKIa0
しっかし、お前の屁理屈もさんざん見てきたけど、今回のは雑だよなー。
酔っぱらってふざけて書いてるように思えるぐらいだったけど、しかしお前としては
真剣なんだろうな。病気が進んだんじゃないのか?

第一に、光学上の概念としての焦点の意味が一つというのは当たり前のことでさー。
俺が特に行ってることじゃないんだよな。だって自然科学上の概念なんだから。
自然科学では真実は一つ。だから概念がいくつも並び立つなんてことはないんだよな。

さらに俺は普通の日本語の用例として「焦点を合わせる」とか「ピントを合わせる」と
いう表現があることを認めてるもんな。
俺だって使っているとまで言っている。
光学上の概念としての焦点の意味が一つだって、それ以外に焦点という言葉を使っては
いけませんなんてことは言っていない。
そこをここの厨房君は誤解してるみたいなんだな。

そしてさらに、光学上の概念としての焦点の意味が一つであっても、だからといって
焦点距離の意味が光学上の概念一つに絞られるわけではない。
上述したように、眼内レンズのピントが合う距離の意味でガンガン使われております。
馬鹿嵐君もバッチリ使っておられますw

だから馬鹿嵐君が >>774 に書いたような
>問題文に
>「焦点距離70センチの場合」
>と明記されている以上、君がこの問題文で想定した仮想レンズの焦点は
>「その仮想レンズの光軸上でレンズから70センチ離れた場所」
>にならざるを得ない
なんてことになるわけがない。

そもそも、凸レンズである眼内レンズの前方(入射光側)に焦点が出来るわけがない。
凸レンズが横から見て左右パラレルであるかぎり、入射光側にもう一つの焦点を
想定することはできるけれども、実際の焦点は射出光側にしかできないのだよ。

ということで、馬鹿嵐君は大馬鹿であるという、いつもの結論になったのでした。
0785病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 22:07:02.08ID:1Ro5XKIa0
>>776
君はこういう文章が好きみたいだけど、あまり書かない方がいいと思う。
ややキザな感じのペダンティックな文章を書きたいんだろうな。インテリっぽいやつな。
でも君の場合、それだけの力が無いので滑稽なだけ。
何度も言うようだけど、こんな文章書いてるなら、小学生向きのレンズの原理のサイト
で勉強しなさいよ。
今の君にはそれが一番必要なこと。
0786病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 22:26:02.92ID:E5X2XcyI0
二人で捨てアド晒して存分にやりとりすれば?
絶妙な良い友達になれると思うよ。
0787病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 23:16:13.73ID:ph2GBO4d0
>>778-779
あー、そうだよねぇ、こちらもそれで構わないとは思うんですけどね
でも、最近このスレには
「光学的な概念としての焦点の意味は一つ!」
とかうわ言のように繰り返しては騒ぎ立て続けるタコ踊りおじさんっていう人がいてね
その人はそういう逃げ口上を全く許してくれないので、そういう逃げは止めておいた方が良いですよ

いや、怖いんですよ、タコ踊りおじさん
何の内容もない嘲笑とか挑発とか根拠のない勝ち誇りしか書かれてない長文レスを何十と連投されちゃうんですよ
怖いでしょ?
0788病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 23:19:36.58ID:ph2GBO4d0
>>781
> 70センチも後ろに結像してどうして眼が見えるんだよ
いやもう全くおっしゃる通りで
でもタコ踊りおじさんの強要してくる条件で480の問題文を解釈するとそうなっちゃうんで仕方ないんですよね

文句は全て、480で問題文を設定した人とタコ踊りおじさんに言って下さい
「70センチも後ろに結像してどうして眼が見えるんだよ!」
って
0789病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 23:28:26.11ID:ph2GBO4d0
>>782
>眼内レンズのピントが合う距離(30センチとか70センチとか100センチとか)を表す場合もあるじゃないか
あ〜、ダメです
完全にアウト
その回答はタコ踊りおじさんが絶対に許さない逃げ道だから
そんな事言った途端、タコ踊りおじさんにタコ殴りにされちゃいますってば

「ピントとは焦点の意味だ!」
「お前は30センチとか70センチとか100センチとか先に焦点があると思っている猛烈な馬鹿だ!」
とかね

>そしてそういう用法は2/5ちゃんのスレでも大いに見られる
>このスレだって当たり前に見られるし、過去スレを覗いてごらん

勿論そんな事は百も承知ですよ
でもね、タコ踊りおじさんはそれ一切認めてくれないんですよ
「光学的な概念としての焦点の意味は一つ!」
「焦点の用法に狭義もクソもない!」
って

そういう反論は全部タコ踊りおじさん向けでお願いしますね
0790病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 23:33:11.39ID:ph2GBO4d0
>>783
>ピントが合う距離の意味で使ってるのは明白
いやもう全くその通りです
でもタコ踊りおじさんはそれを認めてませんよね?
「光学的な概念としての焦点の意味は一つ!」
って

>という記述は間違い。残念でした
そうですね
前にも書いた通り、その結論は
「480の問題文を、タコ踊りおじさんが強要してきた条件に基づいて解釈した必然的結果」
なので、そういう文句とかマウンティングは全部
「480を書いた人」と「タコ踊りおじさん」に向けて言って下さいね
0791病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 23:34:49.89ID:ph2GBO4d0
>>785
おや、アンカー先が間違ってますね
そのレスは勿論785に向けてアンカーした物ですよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況