X



トップページ身体・健康
1002コメント320KB
コソ-リと潰瘍性大腸炎を語るスレ〜その104
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0504病弱名無しさん (ワッチョイ db25-y3YO)
垢版 |
2019/07/11(木) 10:02:35.56ID:Gf+oQeM80
別の病気で手術する事になって入院したら再燃した
数年前も、別の病気で入院したら再燃した

やっぱストレスは良くないんだな
そんなに思い詰めてなくても、入院するとなぜか再燃する
ペンタサ大量にため込んでおいてよかったと思うひと時
0508病弱名無しさん (ワッチョイ 4e25-y3YO)
垢版 |
2019/07/12(金) 05:27:23.05ID:qAnrTweQ0
>>505
他の病気で手術のために入院した時だけ、なぜか再燃するんだよね

普段は寛解して何ともなくなってるからペンタサも何も飲んでない

既往症のところに病名書いてるし、寛解してるけど再燃するとあれなのでということで
ペンタサは病院に大量に持っていく
最近もまた退院したばかりで、再燃が収まらないから、下血する前にペンタサ大量生活ですわー
いつものパターンでこのまままた寛解する
UCのかかりつけ医は気が合わないから、なるべく治療を増やしたくないのです
0509病弱名無しさん (スッップ Sdba-gyz5)
垢版 |
2019/07/12(金) 08:41:02.93ID:jyOgQLEkd
こんな感じの天気不順だといつも腹痛くなる腹冷やしてしまったらしい
ひとまず大量にあるアサコールを飲んでおこう
0510病弱名無しさん (ワッチョイ 5aac-YtL5)
垢版 |
2019/07/12(金) 08:56:59.04ID:dtqR4Dft0
この前、結石になった時に痛み止めに座薬を処方されたんだが、UCには禁忌の薬だった。
後日指摘したら、本を片手に「飲まない方がいいかも」とごにょごにょ言い出しやがって。

薬剤師にもメサラジン飲んでる事は伝えたのに、そっちでもスルー。
信用出来る医者ばかりでもないんで、自分でも調べんといかんよな。
0511病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-DYJW)
垢版 |
2019/07/12(金) 09:17:19.73ID:skCbmiLip
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69
0514病弱名無しさん (ワッチョイWW b3cf-t2sI)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:34:30.29ID:OnEKsIvn0
結石のときに普段行かない医院で、潰瘍性大腸炎の旨は伝えたけどジクロフェナクの錠剤出されたことある。
薬局の人は処方されたのが信じ難かったらしく首傾げてた。
0518病弱名無しさん (ワッチョイ b399-gIJm)
垢版 |
2019/07/14(日) 08:29:37.57ID:fftv7SqG0
自分は下血だけのタイプですけど、最初は10日ほどで下血なくなりました。
で、次の下血の時に意を決してカメラ検査して認定というプロセスでした。

症状出てるときに検査しないとわからないので、今止まってるなら次出るまで忘れてた方がいいですよ。
0520病弱名無しさん (ワッチョイ 1778-i8Xk)
垢版 |
2019/07/14(日) 23:53:21.09ID:W1cnSzgh0
血液検査でCRPという数字が高いと炎症がある
でも診断確定のためには内視鏡やって生検(細胞組織をとって調べる)をやる必要があると思うよ
0522病弱名無しさん (ワッチョイ 2358-XC/u)
垢版 |
2019/07/16(火) 05:43:02.26ID:oO1hK4n40
この病気の嫌な所は屁をこくと100%粘液が出やがる事、出先でだと屁をこきたくてもこけないから益々調子が悪くなる
いつも地雷をもって仕事してる様なもんですげぇストレスたまる
0525病弱名無しさん (ワッチョイ 0b67-KxfX)
垢版 |
2019/07/16(火) 21:05:17.95ID:4Lho8sBO0
>>522
そういう時は生理用ナプキンですよ。
0526病弱名無しさん (ワッチョイ 1778-i8Xk)
垢版 |
2019/07/16(火) 22:06:54.51ID:t7lVvq7u0
>>523
あんた文脈理解してる?
映画の役と現実の総理大臣を混同して騒いでたのはアベ信者だよね?


そして現実の総理が本当にこの病気なら、なんで好き勝手食ってるの?
前回は病気を理由に辞めたよね?
0527病弱名無しさん (ワッチョイ b399-gIJm)
垢版 |
2019/07/17(水) 02:19:44.87ID:+l5ewX7q0
60過ぎたら反応鈍くなって症状出づらくなるんじゃないの、この病気。
よく年寄りが風邪ひかないのは、免疫システムがサボってるからだって言われるし。

まあでも安倍信者とか言ってるようじゃストレス大変だろうなw
お大事にw
0528病弱名無しさん (ワッチョイWW 2bce-Z5NF)
垢版 |
2019/07/17(水) 16:59:13.15ID:x3hQnrIi0
これから観たい映画が次々公開されるのに調子悪くて観に行けるか分からない
腹が痛いと映画になんて集中できない
この病気になってから映画もなかなか観に行けなくなってしまった
0531病弱名無しさん (ワッチョイ 4e56-TPoM)
垢版 |
2019/07/17(水) 19:59:43.93ID:oFdnhxFw0
>>526
お前本当にUCか?
調子がいいなら食事制限だってなくなるのに何言ってんだ?
0533病弱名無しさん (ワッチョイ 3fac-ShKg)
垢版 |
2019/07/18(木) 08:38:28.50ID:FX5TGiz20
調子いい時でもアルコールだけは控えるかな。
大丈夫なのかもしれんが、怖くて飲めない。

症状に差があるのは別にこの病気に限った話でもないね。
0538病弱名無しさん (選挙行ったか? Sabf-Ohi2)
垢版 |
2019/07/21(日) 17:14:22.43ID:ikSOaMU6aVOTE
週末は飲んでる。ビール、ハイボール、日本酒とか4.5杯くらい。俺も次の日便は緩くなるが大丈夫。
0540病弱名無しさん (ワッチョイ 7fb7-ShKg)
垢版 |
2019/07/21(日) 20:59:04.08ID:ZF6fTMck0
最近ノンアルコールビールでも酔えるようになってきた
0541病弱名無しさん (ワッチョイW 3f15-Y6UJ)
垢版 |
2019/07/22(月) 08:00:25.39ID:5GOA55gH0
プロだなw
0545病弱名無しさん (ワッチョイW 4aac-C+sn)
垢版 |
2019/07/25(木) 22:23:45.83ID:IEOaRLaR0
今日の夕方くらいに腹が痛いと思ったら、今ぐらいまで全く便意がおさまらない。

いままでは多少の血便くらいしか症状がなかったのだけど、悪化したんだろうか。

潰瘍性大腸炎の診断されてから3年、リアルダ錠飲み始めてから2ヶ月。
薬のせいって可能性もあるんだろうか…。
0546545 (FAX! 4aac-tP4r)
垢版 |
2019/07/26(金) 07:14:15.40ID:SWli14W50FOX
自己レスだが、昨日頭が痛くてついロキソニン飲んでしまったの思い出した。
今は落ち着いてるけど、鎮痛剤は怖くてもう飲めんな。
0551病弱名無しさん (ワッチョイ 0a25-MBAt)
垢版 |
2019/07/27(土) 15:17:30.37ID:bfZ3eif70
>>521
いや内視鏡と生検しないと確定できないってw
血液検査だけではわからないよ
クローン病かもしれないし、他の病気からのCRP値の高さかもしれないし、白血球の値もグーンと上がるしね
でも白血球はたまたまステロイドを使ってたら上がる事もあるし、炎症反応(CRP)も風邪ひいてたり、
身体の別のところに炎症があるだけで上がる

微熱や下痢、粘液便、血便、貧血、食事不可、思考停止へと悪化するから早めに診断して治療をしたほうが
地獄の入院生活しなくて済む
焼肉とか絶対食べちゃいかんよ、自分は親が「あんた食べなさすぎ」とよかれと焼き肉焼いて翌日緊急搬送されたわ
0554病弱名無しさん (ワッチョイW 0a15-Sqjn)
垢版 |
2019/07/28(日) 12:32:39.35ID:X6GQJTCw0
発症9年目、個人的NG食品さえとらなければ、
健常者並みの生活を送れてたんだが、
数日前に沢山頂いたソルダムを三つほど頂いたら
翌朝からえらい腹痛と粘液ドバドバ!
まさかソルダムもNGだったとは迂闊だった、、腹いてー
0555病弱名無しさん (ブーイモ MMc7-cCBo)
垢版 |
2019/07/31(水) 20:56:35.79ID:Cwuw6ShEM
>>554
合わない食べ物1度だけで再発するの?9年間再燃、寛解を何度も繰り返してるの?
0557554 (ワッチョイW 2315-HyWF)
垢版 |
2019/08/01(木) 12:32:37.00ID:gZQscrCZ0
再燃はしないですよ。
一時的に粘液と腹痛は酷くなりますが(今回は3日間症状が出ました)

NG食食べるといつもこんなもんなんで、ある意味慣れました。

私の場合は過労で抵抗力落ちるとジワジワと症状が出てきて寛解しずらいです。
0558病弱名無しさん (ワッチョイ cb25-MD86)
垢版 |
2019/08/01(木) 20:08:25.38ID:17rB39260
今月頭に別の病気で入院して(入院日に)再燃しちまったと書いた者ですが
ペンタサ大量に飲んで、15日間で無事、寛解したわ

やっぱり自分にはペンタサ大量摂取があってると再認識
過去2回の手術時も特にストレス感じてないのになぜか入院した日に再燃し、
そしてペンタサのおかげで寛解する
0570病弱名無しさん (スップ Sd03-wR93)
垢版 |
2019/08/04(日) 00:40:50.24ID:2PWvzi7Hd
冷たい水にアイスクリーム食べ放題してたせいかな
腹痛きちゃったみたいだ
腹巻きして温めてみよう
0573病弱名無しさん (プチプチW 5a15-ylgd)
垢版 |
2019/08/08(木) 20:38:06.92ID:CHuxebmE00808
いつかドカンッ!と悪化した時はもう遅い。
後悔すんなよ
0576病弱名無しさん (ワッチョイ b178-8lAC)
垢版 |
2019/08/08(木) 23:09:00.95ID:ubxLwI9v0
>>571
「血便」て簡単に書くけど、すぐ息切れしたり、頭ボーっとしたり、だるかったり、実生活つらくないか?
仕事できてる?
0578病弱名無しさん (ワッチョイWW 7ddf-u8eR)
垢版 |
2019/08/08(木) 23:54:39.63ID:hOfnhv5y0
薬、ガン予防の効果もあるのか…メサラジン放置中だわ。

血便は便の表面に少し付いてる感じ。お尻ふいたら赤色が確認できる。
仕事や生活には影響ないんだよね。

だから放置してる…
0582病弱名無しさん (ワッチョイ dace-Tw5a)
垢版 |
2019/08/10(土) 19:28:25.20ID:tOkwq3M60
>>580
毎年やってるよ、潰瘍が増えたり減ったりするので自分のために
君が2年でいいならそういうふうに担当医に言えば良いんじゃない? 受給者証はもらえないけど
受給者証が欲しければ毎年やればいいだけの話かな、痛くて嫌だとか言う子供じゃなければ
0586病弱名無しさん (ワッチョイ 0d67-A/eP)
垢版 |
2019/08/11(日) 11:06:54.63ID:Jp8Aac5C0
茨城だけど、受給者証の更新には内視鏡検査の必要はないよ。新規の人のみ必要。


内視鏡は更新のためっていうより大腸の状態を見るために必要なんだと思う。
0587病弱名無しさん (ワッチョイW 5a15-ylgd)
垢版 |
2019/08/11(日) 13:07:04.56ID:uTCjTKZi0
寛解してても発症10年選手になったら毎年やっとけ、内視鏡。
後悔するぞ。
異形細胞発見→全摘オペになった俺からの忠告
0588病弱名無しさん (アウアウクー MM35-aNrm)
垢版 |
2019/08/11(日) 13:18:35.97ID:10d38O4lM
年1回なんて大した労力じゃないから普通の健康診断くらいの感覚でやっといた方がいいぞ
その程度の労力けちってあとになって取り返しのつかないことになったらバカらしすぎるだろ?
0589病弱名無しさん (ワッチョイ 5ab9-aqzO)
垢版 |
2019/08/12(月) 22:56:44.54ID:H82INZ0i0
去年までこのままでは次のステージに上がる(重症)とまで言われるほど
内視鏡検査の結果が悪かったのに、今年は腸の中すっかりピンク色で綺麗になってた。
潰瘍も数カ所あったものの消えかかりの軽傷。

特に今まで通りの薬飲んでたのになぜだか自分でもわからない。
0591病弱名無しさん (ワッチョイ ae7f-SknH)
垢版 |
2019/08/13(火) 08:19:24.84ID:7BDDKzyz0
小腸に一つだけ潰瘍が治りかけがあっただけで大腸は綺麗だったので薬を止めたら
半年後急激に悪化して医師に再発宣言されたでござる
薬飲んでるが腹が痛くて困ってる
0593病弱名無しさん (ワッチョイ ae7f-SknH)
垢版 |
2019/08/13(火) 16:18:53.84ID:7BDDKzyz0
>>592
やっぱりそうなのかな?
内視鏡で大腸から小腸へ少し入ったところにあったんだよ
もともと大腸が酷い状態だったから潰瘍性大腸炎と診断されたんだけど
小腸のほうへどんどん広がっていくことって良くあることなのかな
0595病弱名無しさん (ワッチョイ 01d6-+P8T)
垢版 |
2019/08/13(火) 18:00:29.45ID:J5OKoU+M0
大腸に病変が無いのならクローンの可能性あるけど、大腸メインで潰瘍性大腸炎と診断されてるんならbackwash ileitisって言う回腸炎はあるよ。
0596病弱名無しさん (スップ Sdda-61xU)
垢版 |
2019/08/14(水) 06:45:23.02ID:Aebi2Pd9d
>>593
内視鏡を小腸まで入れてくれたんですか
小腸の様子って分からないからラッキーだったね
私も大腸との境目が赤いですね言われたけどその先の小腸までは見てくれなかったわ
大腸は緩解してるのによく腹痛来るのでクローンじゃないかと不安です
0597病弱名無しさん (ワッチョイ 6d25-NUdN)
垢版 |
2019/08/14(水) 20:36:24.47ID:h7PXHHnI0
>>586
群馬の親戚もそうで、内視鏡やらなくても受給者票もらえてる
いいな〜〜

自分は東京だけど、寛解したまま何年も経ってんのに、主治医がケチで
検査しないと調査票書かないという本当に嫌な人間
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況