X



トップページ身体・健康
976コメント344KB
【側わん・側湾】脊柱側弯症 Part9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 13:10:31.31ID:xEfrkAEq0
脊柱側わん症とは、背骨が左右に曲がり変形してしまう病気。
思春期頃に多く発見されるのは、特発性(原因不明の)側わん症であり、
女は男に比べ圧倒的に発病率が高いとされている。

とりあえず側彎の正しい知識はここで
 日本側彎症学会  http://www.sokuwan.jp/

■痛みの三大好発部位
@突出している背中 A突出している腰 B股関節

■心の痛み
まれに“過呼吸 や パニック障害”を併発。
背骨が歪むと自律神経が乱れやすくなり、精神的にも不安定になる。
外観から精神的負担のある患者も多い。

■心肺機能の異常
胸椎や肋骨部分の変形が大きくなると、心臓や肺を圧迫し、
重篤な症状を引き起こすことがある。一般に呼吸機能の低下がみられ、
手術適応となる患者が多い。

■側わん症を発見するには
学校保険法では学校健診の項目に脊柱変形があります。
4 points checkとして、4つの項目をチェックします。
1. 左右の肩の高さに違いがあるか?(立った状態で)
2. 肩甲骨の高さ、出っ張りの左右差があるか?(立った状態で)
3. ウエストラインが左右対称か?(立った状態で)
4. 肋骨、腰の高さが左右で違うか?-肋骨隆起、腰の隆起-
(手のひらを合わせて、膝の間に挟んで、90度前におじぎをして、調べます。)

前スレ
【側わん・側湾】脊柱側弯症 Part8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1467504845/
0555病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:30:07.58ID:zBvMTf8n0
549です(上では間違えて550て書いちゃった)
>>554
度々ご親切にありがとうございます!

ちなみに手術した方たち、骨がまっすぐになったのに伴って身長伸びたりされましたか?
0556病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 22:45:28.01ID:3MOuRLcM0
>>555
伸びましたよ!
154センチだったのが術後すぐは157センチになって
数年経っていまは156センチに落ち着きました
0557病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 23:44:33.17ID:aAhJ59ty0
よくここで言ってる人見かけるけど背中の出っ張り良くするのに肋骨折ってもらうとか実際に可能なの?
0559病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 02:28:23.52ID:FEHuF+HF0
折る!?
いやいや
切るんです調整するんです
0560病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 04:27:21.27ID:k31xcaFJ0
切って調整なんて出来るんだ!?聞いたことなかったけど言ってみたらやってくれるもんなのかな
0561病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 08:44:38.89ID:b2jBe6Jy0
>>560
相談したらやってくれると思う
自分は見た目をかなり気にしてたから術前にその点を強くお願いした
0562病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 02:21:10.78ID:1KhblLmi0
>>556
おお身長伸びたんですね
歪みのせいだと思うけど胴が短く寸詰まりに見えるのもすごく嫌なので伸びてほしい!
0563病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:45:53.80ID:wUpM+RYq0
>>548
出てる
ぼっこり
肋骨もすっごい出てる
でも別に気にしてない
0564病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 02:48:52.01ID:s9Ts64z/0
>>563
そうなんだ
術後まだ一ヶ月くらいなんだけど背中の左右の骨の大きさが倍くらい違っててそれが治らなくてすごい苦しい
手術しても歪みが全然取れなくて辛い
0565病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:06:39.16ID:oofDrgFh0
同じレントゲンだけど見る人によって角度変わる事ってあるの?
1度目は17度だけど2度目の診察で別の先生が見たら13度って言われたわ
0566病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:26:14.05ID:Qa9OT6D50
>>565
全然ある
昔から問題視されてる

側弯症専門医以外に診断されて悪化したなんてこともある
0567病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 18:12:32.68ID:oXOELI1s0
>>566
意外に側弯の診断って難しいんだな
軽度だと余計わかりにくいのかね
0569病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 01:11:06.47ID:KadRWQ1E0
新中1の子供が健康診断で側彎症だと言われました
半年後に病院で検査してという手紙が入っていたのですがこんなのんびりしてて大丈夫なんでしょうか?
0570病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 02:10:43.78ID:EdqWnKFJ0
町医者では目視で20度くらいかな〜と言われて紹介された大きな病院ではPCで測ったら35度だった
0571病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:29:37.68ID:esUHxs+t0
今はPCで測れちゃうのか
昔は大学病院でも分度器使って手作業で測ってたな
0572病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:23:05.90ID:uqY48WvB0
>>569
とりあえず成長期終わるまでは手術できないのよね
コルセットとかは言われなかった感じ?
0573病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 19:27:36.60ID:KadRWQ1E0
>>572
学校から半年後に病院行ってねって手紙貰っただけです
言われてびっくりした程度には肩の位置や腰の位置等におかしなところは気付きませんでした
0574病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 18:16:19.18ID:Wzv1auvG0
>>573
あーそれだけなのか…学校での検診ももうちょっと踏み込んでくれないと親御さんは不安でしょうがなくなるって分かって欲しいもんよね
半年後に病院って現状は経過観察って意味だろうけど紹介状くらい出して欲しいわね
もし不安が大きくなって半年待たずに行くなら専門医のいる病院ググってから行くと良いですぞ

その際に近場の整形外科に一回行って側湾専門医のいる大病院への紹介状書いてくれって頼むと選定療養費が浮くからオススメ
0575病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 00:26:49.67ID:EwlslHcP0
私は親の実家が愛知だったから名城にかかりました。
二親のご実家などある程度広い範囲で探すのも手かと存じます。(万が一手術を受ける場合は付き添う上で拠点があると都合が良いですし)
0576病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 07:21:26.05ID:zdR3jYJ00
>>574
569です、ありがとうございます参考にします
こまめにチェックして気になる所が出たら半年待たずに病院へ行ってきます
早く成長が止まって進行も止まってくれれば良いのですがそうも行かなさそうで
両親共に高身長で自分に至っては大学卒業時まで背が伸びてたので子供もそうなりそう
0577病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:39:56.53ID:FmLqX4I30
背中の片側の膨らみがコンプすぎてつら
夏来ないでほしい
0578病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 17:49:48.94ID:2Iiy6nDF0
>>577
手術前はそれが本当にコンプレックスで365日24時間、姿勢を無理して背中のコブが目立たないように生活してたな...
唯一リラックスしてコブを意識せず出せたのは1人の時間の時だけだった

過去にも同じこと書き込んだんだけどデニム生地みたいな硬めの素材のTシャツなら、背中のコブが目立ちにくいからオススメだよ
>>216コレ
0579病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 21:34:17.34ID:FmLqX4I30
ありがとう〜
手術したけど背中のコブがあんま良くならなかったから助かる
いつもメンズの大きいパーカーだけを着てるよ
0580病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 00:11:36.27ID:b9Gv9xtr0
背中のコブも当然目立つんだけど私は骨盤の左右差が酷すぎて殆どの服がシルエットおかしい(未手術です)
マシなのはオーバーサイズかつしっかりめのスウェットくらいかな
シャツもTシャツもニットも出っ張ってる方の骨盤に引っ張られて上がってしまう
引っ張られるからパンツも裾が3cmも長さ違ってお直し依頼もいつも面倒
0581病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 08:28:25.29ID:J/1sg0kj0
いつもレントゲンを撮ると見事なS字
手術でもして治るなら良いけど
そんな病院あるのかなあ
0582病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 10:34:04.23ID:169H4gQ10
自分はS字じゃなくC字だ
胸の方がギュッとC字に曲がってる
0583病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 18:01:58.58ID:tzdWWBud0
>>581
40度45度の綺麗なS字のダブルカーブだったけど手術でほぼ真っ直ぐになったよ
0584病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 18:02:52.34ID:tzdWWBud0
>>579
>>580
みんなそれぞれの工夫があって感心するわ、
0585病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 18:14:32.50ID:8sR14bx/0
>>583
まじですか。。。それならやってみようかなあと思います。
東京住まいですが、どこか良い病院ありますかね
0586病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 19:09:50.82ID:Dgz+rK9U0
>>585
過去にも書き込んでるんですけども
>>554ここのリンクのs玉県の項目の一番最後の病院とお医者様に執刀してもらいました
参考までに
0587病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 19:16:11.21ID:s9Z2MTyU0
洋服気にしないでいい人羨ましい
自分も背骨は真っ直ぐになったけど片側ぼっこりは治らんかった
0588病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 19:22:34.38ID:Dgz+rK9U0
なんとも言えないのだけど、、
結構見た目だけの整形に選択肢があるらしいから(自分は肋骨を少し外して付け替えた?みたいなことした。あるいは肋骨を削るに人もいるらしい)本当に辛かったらリンクの病院のどこかに相談にしに行くといいよ
0589病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 19:26:24.83ID:s9Z2MTyU0
ありがとう
手術しちゃった後だから難しいかもだけどちょっと調べてみようかな
0590病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 19:56:23.30ID:Dgz+rK9U0
どうか姿勢を気にせずに好きな服が着れる時が来ますように
0591病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 09:05:14.62ID:7RL4svR60
私も生まれつき片側ぼっこり
ぼっこりさんは背中片側だけ?
私は左胸骨ぼっこり右平ら、右背中ぼっこり
生まれつき骨格がおかしいから手術したとしても治らない気がする
背骨まっすぐなってもぼっこり胸や背中まで今さらまっすぐなるなんてね…

変な胸骨と開いたあばら骨と背中のせいで、どれだけダイエットしてもブラジャーのアンダーは80が限界
でもサイズはAカップ
前から見たらまだ普通だけど横から見たら胸骨だけが異常に盛り上がり、その上に小さな小さな脂肪が付いてるだけ

胸骨のせいで大きく見られて来たけど本当は貧乳の貧乳
0592病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 15:51:59.17ID:sso0ZBov0
>>586
ありがとうございます!
有休の調整してそこで手術してもらいたいと思います!
0595病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 18:30:02.45ID:olM2KTWB0
>>583
うらやましい
私も同じ位の角度のダブルカーブですが、もう大人なので手術はお勧めしないと言われました
成長期でこの角度なら手術してもらえるそうです
5年前のレントゲンでは20度台だったので、だいぶ進行しているのですが、よっぽど痛みがあるとかでないと手術はしてもらえないそうです
0596病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 22:38:27.87ID:8nDK1Tvc0
>>595
23歳の時に手術して成長ははるか昔に止まってたけど出来ましたよ

骨の脆いお年寄りじゃない限り、側弯症の手術は成長期が終わった20代がセオリーじゃないのかな
わたしはかかった病院ではずっとそう言われてきました
0597病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 23:51:22.41ID:LoG4kGbP0
手術は成長期が終わった時期にやるのがセオリーだと思ってた
手術するほどの角度じゃないんじゃないかな
30度台ぐらいまでの中度だとあまり手術は勧められないと思う
0598病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 18:57:37.30ID:EMNQOdzb0
最近ストレッチを始めたけど
うつ伏せになって背中を反らす事が出来ない
うつ伏せになっただけでも頭痛がするし少しの間動けなくなるくらい腰が痛くなる
やっぱり骨に負担がかかっているせいなのか止めた方がいいのか
0599病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 06:41:22.35ID:WqA1cpUb0
599
0600病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 06:41:42.91ID:WqA1cpUb0
600
0601病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 22:37:08.41ID:WmPDp5EE0
>>598
手術済みですか?
背骨の広範囲にボルト入ってるんですけどうつ伏せになると身体が黄色信号発するの感じます
苦しくて脊髄がやばい感覚になる
0602病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 13:40:04.23ID:DH4B6ctx0
>>596
>>597
レスありがとうございます
>>595です
私はもう中年なので、お二人のおっしゃるセオリーには当てはまらないんですよ
20代の頃は20度前後のダブルカーブで、手術するほどではないと言われていましたし
最近角度が進行しているのに気づいて、関西の有名な先生に診ていただいたところ、手術はお勧めできないと強く言われました
これから確実に角度は進行するけど、角度云々ではなく、痛みで歩けない位にならないと、手術はしてもらえないそうです
0603病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 22:29:33.23ID:SDR66P4/0
>>602
なるほど
20代の頃はまだゆるいカーブだったんですね
年々進行するけど中年層の方には手術はそんなに勧められないって本当に憎いですね...
どうにか苦痛が和らぐ方法が見つかりますように
0604病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 00:09:36.66ID:SP0i2RlU0
>>602
私も中年です
もし差し支えなければ教えていただきたいのですが有名な先生とはK医療Cのですか?
長年の腰痛持ちで上記の病院受診しようか考え中ですが歩けないほどではないからやはり私も手術は厳しそう…
0605病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 14:14:27.57ID:oPxVpWiq0
>>603
優しいお言葉ありがとうございます
>>604
そこです
とにかく骨粗鬆症にならないように気をつけてとのことでした
もしかしたらコロナ禍で病床がひっ迫しているので、緊急の手術・入院以外は受け付けてもらえないのかななんて考えてしまいます
とりあえずは経過観察で、1年後の予約を取っていただいたので、来年また聞いてみようと思います
もし受診されるなら、紹介状を書いてもらった病院からの予約でないと受け付けてもらえないので、気をつけてくださいね
0606病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 23:17:44.80ID:SP0i2RlU0
>>605
ご丁寧にありがとうございます
コロナ落ち着いたら今行ってる整形外科に紹介状お願いしてみようと思います
これまでどこの整形外科でも手術はお勧めできないと言われ続けてたのですが
最近行きだした病院の先生に「最近の中年は若いからその歳で手術しても大丈夫やで」と初めて言われたんです
それでちょっと希望を持ったんだけどその病院では手術してないから大きな病院に紹介してもらっても
結局そこで断られてしまったらふりだしに戻るしかないんですよねぇ
0607病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 13:18:28.87ID:pxhkb+SK0
一度受診されて、相談なさったら良いと思いますよ
私が受診した時は「どうしてもと言われたら手術してもいいけど、お勧めはしません」という言い方をされたので、絶対に手術してもらえないという訳ではないと思います
整形外科の先生に「手術しても大丈夫」と言われたことや、痛みがあることを訴えてお願いしたら、絶対ダメとは言われない気がします
コロナ落ち着いたら是非
それまでお互い気をつけて過ごしましょうね
0610病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 22:50:51.26ID:l+xFcLrJ0
自分の場合は60代とかになった時に、寝たきりになってしまう可能性高いから今のうちに手術した方がいいと言われたな 手術したのは20代後半
先天性側弯症だから病状全然違うと思うけど
0611病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 09:04:40.11ID:pWAzpVxN0
未手術でストレッチや筋トレしてる方いますか?
痩せてるのでもっと筋肉付けた方が加齢による進行を抑えられそうなんだけど、左右同じようにやって逆効果になったりしないか心配です
0612病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 23:44:34.88ID:mizAJBX80
コブ角48度→27度
他にも漏斗胸もあるから肺活量が成人半分しかない

まだギリギリ20代だけどコロナにかかったら死ぬかもしれない
0613病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 23:50:26.78ID:bn6We+hX0
側弯じゃないけど後弯の変な奴なら見た
性格悪かった
0615病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 14:46:26.88ID:doSyitvp0
>>614
不正脈とちゃうと思うけど術前に心電図はかったら乱れまくってたわ
医者は「心臓の位置(曲がった背骨で)押されてズレてるししゃーないわ。こんくらい乱れると思うしセーフということで…」って何も問題ないよって教えてくれたから安心したけどね
0616病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 20:13:47.70ID:RCbVaORd0
>>615
側弯との因果関係はわからないけど不整脈で何度か病院でみてもらったのですが、治療の必要ない不整脈と言われて帰されてしまいます
個人的には背骨かなぁと思っていますが…
そういうお話しが聞けてちょっとホッとしました
ありがとう
0617病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 19:38:54.34ID:qX+m+qeX0
二十代で手術したせいか見た目全く改善されなくて左右の厚みの差が酷くてなんかもう生きてるのしんどい
人並みの人生送りたかった
0618病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 15:04:40.31ID:j+Q8sg+00
皆んな凄い人生送ってるな
歳取ってから側わんになった俺みたいなのは
もっと頑張らなあかんな
0619病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 15:46:38.02ID:38/LbSnD0
歳取ってからの側弯ってことは機能性側弯かな?
それなら整体でも改善できると思うけど
0620病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 16:33:19.80ID:YyfexcEm0
女子が多いせいかもだけどみんな悩んでるのに凄い人生送ってるなって嫌な感じ
0623病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 21:19:22.65ID:uiSZVIhF0
そう?
人は人、自分は自分だよ
私は自分の人生好きだよ
2歳で先天性判明したから、側弯の自分しか知らないけど
楽しい人生だと思ってる
0624病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 22:16:24.29ID:SAvMnRAL0
>>620
>>622
同じこと言ってる人いるけど

ひねくれすぎてる

自分も>>623さん同様に自分の人生も身体も愛してるね
0628病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 08:51:10.48ID:dd6D48sJ0
>>623は自分なんだけど、先天性だから、この身体しか知らないんだよね
だからこれが普通だし、不便なんだろうけどスタンダードというか
だから周りと比べて落ち込んだりあんまりしないかな
人は人で、それぞれ種や大きさは違えど悩みはあるでしょ
それと一緒かなあと思ってる
嫌なことばっかじゃないし自分が1番不幸だとは思わないよ
なんだかんだ色々あっても、総合的に楽しいからいいかなーくらいに考えてる
0629病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 07:13:49.72ID:uNwg9iO10
側弯なんてたかが人生ガチャ要素の一つよ
(まぁだいぶリカバー重いけど)
0630病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 10:44:00.84ID:7RbL2N2F0
側弯の程度や出会ってきた人達によっても全然変わってくるんだろうね
自分は見た目ではっきり分かるタイプの側弯で、学生時代から陰湿なイジメや
腫れ物に触れるような扱いばっかされてきたから、運命を恨むことしかできないわ
0631病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 13:14:31.96ID:aVY6mdBQ0
そもそも>>618はみんな若い時から頑張ってるのに自分が弱音吐くのは駄目だなという意味でしょ?
問題あるのかな?
>>620で女子を引き合いにだしてることがよくわからないけど
0632病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 05:39:04.70ID:qSSxhkGH0
>>631
ほんとそう
意味わからん
被害妄想も甚だしい
0633病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 01:36:31.18ID:CqdSSUdS0
みんな顔とか歪んでないの?
俺は眉毛の位置が左右全く違うしメガネも斜めだしあっちこっち奇形だわ
0634病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 10:40:54.78ID:vXnidlyN0
自分も左右で顔の肉付きが違うからめっちゃ歪んでるよ
写真撮ったらはっきり歪んでるのが分かるから、写真撮られるの大嫌いだ
0635病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 20:35:12.13ID:5PdPKPfO0
顔はそうでもないけど内臓の歪みが酷くて卵管一本ほぼ機能してなかった
0636病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 06:35:59.41ID:aurXhHKn0
>>633
左右で顔が違うな
耳の高さもズレてる
右から見るとマシだから、基本右側を見せるようにしてる
0637病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 00:20:37.71ID:A4kRqBpm0
いくら食生活を改善しても、生活習慣を良くしても運動しても自律神経失調症が良くならない
考えてみたら側弯症のせい?
同じような方いらっしゃいますか?
0638病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 06:59:15.34ID:zPX8CpaO0
自律神経失調症って、どんな症状出てるの?
0639病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 20:45:42.38ID:gQXDjhlg0
>>633
小学生の時に側弯症の診断されて、首から上の見た目的な歪みはほとんどなかったけど、30すぎくらいから徐々に歪んできて35くらいには写真撮ると明らかに左右非対称なのがわかるようになった
同じく眉の高さが全然違うしメガネ斜めに傾いちゃうし、顎もずれてきてなんかシャクレ気味
顔面だけはイケメソだったはずだけどいまじゃ全くカッコいい言われんw
40のオサンてのもあるけど
0640病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 21:10:25.63ID:A4kRqBpm0
>>638
日によりますが、一番多いのは頭痛や吐き気ですかね・・・
0641病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 00:31:41.56ID:0vDxU0Z60
私も左右の顔がかなり違う
目の高さも大きさも違ってて半分ずつ顔隠してみたら別人みたい
メガネ傾いて間抜けさ倍増
左右対称の人なんてほとんどいないっていわれるけど程度ってもんがあるわと
ちなみに鼻中隔湾曲症もあってそっちは手術で治した
0642病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 03:25:10.00ID:UpzxmQ8Y0
俺も鼻中隔湾曲もある
右の鼻の穴に指があんま入らない
鼻風邪とかひくと右は完全に詰まる
手術迷ってるうちにコロナ渦になったからとりあえずこの問題も先伸ばしにしてる
0645病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 02:23:19.80ID:w1FEA4870
男性、現在43歳ですが子供の頃から背骨が歪んでいます。
元々両親がいなかったので子供の頃に側弯症の診断を受けたかどうかは自分ではわかりません。
今まで健康診断などでレントゲンを撮ると「あ、背骨の歪みがあるね」と軽く指摘される程度なのと、体調面で大きな不調もなかったのでそれほど気にしたこともありませんでした。
最近になって、右の背中と右の肋骨の内側あたりに鈍痛があり、肝臓や胆石などを疑いエコーや血液など検査しましたが異常ありませんでした。
裸になって横から見ると右側の背中のほうが左側よりも少し厚みがあるのがわかります。
側弯症だと、内臓そのものが悪くなくても内臓に負荷がかかって鈍痛など現れたりしますか?
長くなりすみません。
0646病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 07:22:13.71ID:mt/KvPcU0
あると思うよ
内臓にダメージというか
まさに鈍痛を感じてる者です
先天性で手術済ですが、治りません
一度、受診してみては??
0647病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 11:59:52.92ID:IHwm39CH0
前屈というか腰を曲げて床に手を伸ばすと背骨がS字っぽくなっていると指摘を受けました
これは脊柱側彎症なのでしょうか?もしそうなら病院は最寄りの整形外科にかかればいいのでしょうか?
0648病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 17:22:40.83ID:EVvvIO3P0
>>647
側わん症の指定の病院にかかった方が良いよ
でもそういうところは大体大学病院で特定機能病院だからお金が別途に掛かっちゃう
自分は近場の整形外科で紹介状を書いてもらってから行ったよ
0649病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:50:49.32ID:IHwm39CH0
>>648
ありがとうございます近場の整形外科行ってみます
自分では全く気付かなかったのでちゃんと診てもらってきます
0650病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 00:20:36.69ID:8lAAI+2g0
>>646
やはり鈍痛出たりするのですね…。
近いうちに受診する予定です。
どうもありがとうございます。
0651病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 21:45:57.02ID:fE7Xtdpy0
私も顔左右で全然違うし、昔よく行ってた整体では寝転がったときに
「左右の足の長さちがうね〜 これじゃ歩きづらいでしょう 片方はスリッパはいて
片方はスリッパはいてないような状態だからね」って言われた
それと内臓も重いし鈍痛わかる
やっぱり体内で背骨が曲がってるとそれに伴って内臓も左右対称にきれいに
おさまってなくて歪んでおさまってるからね
ほんとうに身体のあちこちがガチャガチャだよ この病気は
0652病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 01:28:12.34ID:IkwHmwy+O
書き込みを1から読んだけど、一番ツラかった青春時代にこーいう場所があれば良かったなってすごく思った
当時はダボっとした服をよく着てたんだけど、カラダの凸凹を少しでも隠したくて選んでたのかな?って今更ながらに感じた
腰痛が酷くて接骨院に通ってた時、うつぶせで施術を待ってる自分に対して院長が「すげーでしょ?あれで動いてんの!」ってスタッフに言ってたの聞こえてほんとショックだったなぁ
0653病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 03:01:06.17ID:mlloZA/Z0
>>652
かわいそうに
それはツライ
タイムスリップして助けてあげたいくらいだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況