X



【ピク民】筋肉痙攣5【BFS?】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 11:02:39.77ID:lOFArNEG0
全身の筋肉の「ぴくつき」に悩まされている人、相談しあいましょう!

part1
筋肉痙攣
http://life7.2ch.net.../body/1099545508/l50
part2
【ピク民】筋肉痙攣2【大移動】
http://life7.2ch.net...cgi/body/1141031530/
part3
【ピク民】筋肉痙攣3【大移動中】
http://mimizun.com/l...2ch/body/1176621332/
【ピク民】筋肉痙攣4
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/body/1378935479
0002病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 11:17:07.42ID:lOFArNEG0
新スレ立ってないようなので立てました。
初めてスレを立てたので、間違いや重複等あれば教えてください。

2年半前からピク民。てんかんかと思い某大学病院の専門医に診てもらい、脳波、MRI、血液検査一通り検査して生理的なものなので休息を取るようにとすすめられた。
前スレにも書いたがマグネシウム不足と思い、豆腐やバナナを積極的に取りサプリを飲み始めるとだいぶ軽減した。
その後妊娠、妊娠中はピクつきが減って比較的メンタルも良好。
産後数ヶ月は育児と産後特有の体調不良でピク民であることを忘れていた。
そして最近、またピクピクが気になり始めて足の筋力が落ちていないか爪先立ちをちゃんと持続できるかウロウロしてみたり不安になってます。
ここの住人にも多いと思うけど心気症気味。診断されてないけど、おそらく強迫性障害で特に疾病恐怖が強い。
みんなのピクピクが治りますように!
0003病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 23:27:38.12ID:G7/Sz4Vf0
>>1>>2
新スレ乙であります
0004病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 18:03:44.34ID:mGEJ2/eL0
10年前、親がALSで他界しました。

ALSは遺伝するというから絶望しています。
・数ヶ月、首からきてると思われる肩凝り、肩痛、首痛
・ふくらはぎ、二の腕、ふともものピクピクピクッ
もう、これはクロですかね。。。

怖い!
0005病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 17:57:43.04ID:gllYe41/0
保守
0006病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 08:15:11.70ID:ntlZdseY0
今日もピクピクしていこう!
0007病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 20:50:53.95ID:seEev6EA0
ピク民卒業生の話聞きたい。
どういった流れでピク民卒業出来たんだろう?
0008病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 06:47:18.00ID:hHn2ZbW70
今日寝てたら胸(脇の下側)の筋肉のピクピクで気持ち悪くて起きた。
ピクピクは3時間くらい続いた。
胸のピクピクが治まったと思ったら今度は左の肩甲骨のあたりがピクピクしてる。
何か病気?
0009病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 19:07:32.65ID:/o/UGuos0
>>8
病気があるとすれば神経系の病気じゃないでしょうか。
ただのBFSという可能性も多分にあります。
0010病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 19:10:53.20ID:/o/UGuos0
昔、親をALSで亡くしました。

ALSは遺伝すると聞きます。
ここ2週間、脚や腕の筋肉がピクピクしていることが多い。
左足裏や左小指に痺れを感じる。

ALSが怖い。
毎日毎日、ALSの症状やピク民の情報を探し仕事が手につかないし、将来に希望が持てない。。

辛い。
0011病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 17:32:05.19ID:hoYQHWXz0
>>10
不安な気持ちお察しします

首や腰のヘルニア、胸郭出口症候群、梨状筋症候群などによる神経の圧迫でもぴくつきは出ますよ
心当たりはありませんか?

私も痺れやぴくつきでいろいろ受診しましたが、筋肉がゴリゴリに凝り固まっていて神経を圧迫しているとのこと
肩凝り腰痛の自覚症状なしだったので意外でした
こういう例もあります
0012病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 03:09:15.97ID:ExN4YCQI0
>>11
ありがとうございます!
そうなんですね。

今日もピクピク。
0013病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 01:15:15.95ID:aYt574/q0
とても過疎ってますね。

ピク民歴1ヶ月だが、
両ふくらはぎと腿がピクピクするローテーション。
足裏もピクピク。
鬱・ノイローゼになりそう。
ALS怖いよー。。。
0014病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 19:59:26.40ID:66/yfwGh0
ピク民集まれー!!
0015病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 22:06:48.51ID:w2Fj9A5d0
まず病院いってMRIと筋電図とりなよ。そうじゃないとどんだけ心配無用だよって情報あっても心配は消えないでしょ。

東洋医学では血が足りないときも筋肉のピクつきはあると考えられてる。痺れも同じく。せめて漢方医院いっといで。精神衛生上そっちのほうが絶対いいよ。
0016病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 08:57:31.85ID:1i4K0XQ30
>>15
レスありがとう!

親がALSだったんだけど、
筋電図じゃ、大丈夫かどうかわからないんだよ。
筋電図で異常なし→数ヶ月後、やっぱりALSでしたー
っていう絶望パターンがよくある
0017病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 09:52:27.28ID:o5vom2ug0
>>16
おいくつですか?
若ければ大丈夫では?
0018病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 12:13:30.72ID:2QvBq7fA0
>>17
33です。

20代でも発症してる方もいるし、
ツイッターでもピクつきから始まって、
1年後に確定診断ついてる方もいますし。。。
遺伝のALSは比較的早い発症の傾向があります。

今日も脹脛がピクピクしてます。
ピクと感じるたびに絶望を感じます。
0019病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 18:54:57.51ID:o5vom2ug0
ピクピクですか?ビクビクって大きく動くのですか?
0020病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 19:02:46.49ID:o5vom2ug0
若いので大丈夫ではないですか?気にしていると精神的にやられてピクつきが悪化しますよ。
なったらなったでその時覚悟するしか無いのでは?
0021病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 21:29:09.50ID:Aui8moUM0
>>19
小さく動きます。
皮膚の正面がピクピクって。
線維束性収縮だと思います。
0022病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 21:32:15.49ID:Aui8moUM0
>>20
気にしないようにと思った矢先に、
ピクつきを感じて、
「お前はALSだ!未来はないんだぞ!」
と言われてる気がして、
必死にネットで安心材料を探してまた、
気にしないようにと思った矢先に・・・
を繰り返して鬱。

覚悟なんてできないよー。。。。
0023病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 21:52:11.02ID:F0wP2qLr0
>>22
小3の息子が4ヶ月間ふくらはぎが痙攣しています。
ピクピクではなくビクビクと見てわかる痙攣です。
今さっきまで痛くて泣いてました。
病院に行って各種検査を行うけど数値的に問題ないと言われています。筋ジストロフィーではないと言われましたが、1年後位に言われるのではないかと不安です。

毎日息子の事を考えていると自分もおかしくなってきて手の親指がピクピクと震えたり、二の腕が震えたりしています。
。症状はネットで見る限りALSみたいな感じでした。
最近は自分はALSではないと意識して念じていました。すると不思議と痙攣も治まっています。

病は気からと言いますが気持ちをしっかりと持つことが大事ではないかと思います。
0024病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 00:17:36.61ID:fOBP3+XV0
ピクピク が1ヶ月以上治まらない人、
もしくは治った人、
ピク民先輩はいませんか?
0025病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 17:11:14.83ID:idq7loOy0
>>23
少なくとも子供は大丈夫だと思う。
0026病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 20:36:30.97ID:4U46QU8E0
ピク民は少し前は盛り上がってたのに、
今は全然いなくなったなー。
みんな元気で生きていますか??
0028病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 14:28:09.68ID:Ekp1Smef0
>>27
1: ピクつきはいつからですか
2: どこがぱくつきますか?
3: ピクつく頻度はどのくらいですか?
0029病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 14:41:36.78ID:n4DzS6asO
両足。半年くらい。神経内科に2ヶ月に1回、無理言ってみてもらってる。筋力低下や萎縮は今のところない。心配しすぎと言われた。かなりのキャリアの先生。
0030病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 14:46:13.41ID:n4DzS6asO
連投すまん。俺のはピクピクより、ビクって感じ。連続があまりない。でも、足のいろんなとこ。先生曰わく、神経が興奮してるのかもって言ってた。
0031病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 17:25:45.95ID:GEFT175k0
>>30
半年とは先輩!!
ビクッてのは腕ごと動く感じ??
1日の頻度はどのくらいですか?
0032病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 23:04:35.49ID:mVlDVA8z0
左の二の腕の内側と脇腹がピク突き始めてから2ヶ月、決まって同じ場所がピクつく
痛みとしびれと震えが顔から足先まで左半身に起きるので凄く怖い…
片側だけ痩せたり筋力低下はしてないので医者3名にメンタルが原因と軽くあしらわれた…辛い
0033病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 10:57:12.62ID:JvuYaRgH0
ALSをわざと書き込んでる人いるねー。
ビビらせて面白いって思う人もいるから、皆さん気にしないように。
0034病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 13:37:15.94ID:AoSQCJaK0
>>32
マジレスすると血行不良
0035病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 16:21:05.91ID:Zz0JAP9K0
>>13
俺も20代の人ですけど
症状一緒ですねー!
体からあちこちピクピクして
集中出来ないー。
0036病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 23:46:45.51ID:Zz0JAP9K0
誰か話できる人いるかなーー?
トピあげまーす!
0037病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 23:26:13.59ID:AqgWHhuI0
過去ログにALS患者の方の書き込みがあり、

ピクつき自覚で病院に行ったが「異常なし」

7-8ヶ月後、筋力低下が徐々に

検査を諸々しさらに半年後ALS確定診断

の方がいらっしゃった。

自分もピクつきが毎日、頻繁に四肢に出ているから
いつ次の症状が出るのか怖くて仕方がないです。

ちなみに何度かレスを投下してますがら
ALSの家族歴があるので余計怖い。

まだ30代。死ぬには早すぎる。。。
0038病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 23:23:12.15ID:qcnRDIZ60
誰か同じ悩みの人いなーい??
0039病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 19:58:54.75ID:7IphJ38d0
保守
0040病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 03:24:36.54ID:O8wm+rwt0
前スレぶりに書き込みます。
8ヶ月目のアラサーピク民です。

顔、両手、両足、胸、背中、腹、尻、喉etc...毎日どこかしらピクついてます。
場所も強さもランダムで、細かく震えたと思えばどるんどるん動く時もある。
ピクつき&不安対策でリボトリール1mg飲んでますが、効果あるような無いような…。
でも痩せも筋力低下も全く無いんで普通に過ごしてます。

過去ログや他の掲示板では、筋萎縮も何も無いのに5〜10年以上ピクついてる先輩方がごろごろいました。
ツイッターなんかでピクつきを検索すると山程出てくるし、あの人達全員が神経難病なら今頃大変な事になってますね。

いつか何か起きるかもしれないけど、ピクついてる人とそうでない人の発症率は変わらないし、
神経難病より癌や脳卒中や交通事故で死ぬ確率の方が遥かに高いし…原因が分からない以上治療出来ないですし、どうしようも無いです。
どうしようも無いので、どうもしてません。生きてます。

不安な人に対して「気にするな」とは簡単に言えませんが、とりあえず神経難病について調べるのやめましょう。
何の対策にもならないどころか、不安しか増しませんし。

長文失礼しました。


>>32
左半身のしびれから始まったとのこと、自分と全く同じですね。
自分は最初は神経難病より脳梗塞を疑いました。
神経内科医も「ピクつき+筋力低下」で初めて神経難病を疑いますので、「ピクつき」だけだと判断のしようが無いんですよね…。
「病気が不安」という病気もありますので、ストレートに「心が辛い」と相談してみてはいかがでしょうか。
0041病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 15:18:28.49ID:suFaPk8q0
>>40

ピクつき だけでは医学的にALSであることを診断できない。筋力低下・萎縮まであって初めて診断ができる。

だけど、ピクつきがALSの前兆じゃないって医学的に保証できないのがピクつきの辛いところですよね。

今はALSとは言えないだけで、
数ヶ月後に筋力低下があって初めてALSを疑うわけで。。。
https://www.neurology-jp.org/guidelinem/pdf/als2013_02.pdf
これにはピクツキは、
良性線維束性収縮よりもALSの方が多いとの研究もあるとあり、怖くてまたりません。。。

酷いピク民2ヶ月目のガクプル民です。
0042病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 03:43:54.70ID:QuYAQy160
ピクつき2ヶ月目。
・左手二の腕が筋肉痛のような腕の重さを感じる
・両手親指の根元が疲れやすい感じがし、スマホ操作しづらい

これって、筋力低下なのかな。。。。
絶賛不安急上昇中。
0043458
垢版 |
2018/12/15(土) 21:28:36.15ID:JOAVFD5c0
気にするほどピクピクするしうざい、ムズムズ脚プラスぴくつきだからたまったもんじゃない
0044病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 21:55:26.39ID:JvO4ND2z0
22歳の冬にピクつきだし、もう40歳
一体なんなのやら
ALSではなさそうかな、、、
0045病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 22:19:36.67ID:09DSIs8V0
26歳
こないだ神経内科いったらこのピクピクは
ミオキミア っていう症状らしい。
良性の病気?みたいな感じで言われた。
ピクピク1ヶ月目です。日中は頻繁です
朝から頭まで出ます。
MRI行った方が良いのかなー。。
0046病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 00:11:47.24ID:1VBmWvuk0
ピクつき始めてから5年。
最初は30秒おきぐらいに体のどこかがピクついていたのだが、
日を追うごとにピクつきが激しくなり常にどこかの筋肉が踊っている状態になった。

最近、過度の飲酒(ビール換算で毎日2Lぐらい)による栄養素の喪失や神経細胞へのダメージが原因ではないかと考えるようになった。
風邪をひいたときに飲酒を1か月ぐらい止めて、栄養補給にレバーを毎日大量に食べた時期に、
筋肉が踊らなくなり、ピクつきの頻度も大幅に減った。

過度の飲酒を再開したらまた筋肉が常に踊りだした。
調べてみると、ビタミンB群やその他の栄養素の不足が神経に悪影響があるとのこと。

過度の飲酒が原因ではないかとお考えの方、断酒と総合ビタミン剤の服用を1か月間続けてみてください。
0047病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 22:23:54.42ID:doBGQaK00
はじめまして、昨年9月からピクピクし始めて先週から起床時の左小指の強張りがあり、
鏡を見たら左の腕が痩せています。気持ち悪いですね、、、
ちなみに神経内科2箇所でMRI,脳波検査済みで異常なしとのこと。
筋電図はやっておりません。
心気症気味なのでソラナックス、ランドセンを処方していただいております。
また、ご報告します。仲良くしてください
0048病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 12:41:03.44ID:mmbSvC920
・一昨年の6月に左腕にぴくつきを感じる。
・ネットでALSを知り、恐怖のドン底に。ぴくつきが一気に全身に広がる。
・神経内科を受診。筋力低下などがないため、異常ないとの事。ランドセンなど服用。
・半年たっても筋萎縮など起こらないため、少し安心し、ぴくつきが減り出す。
・1年でほとんどぴくつきを感じなくなり、神経内科を卒業。
 気にする強さとぴくつきの頻度は、概ね比例していたような気がします。
0049病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 21:36:52.96ID:gYPTCHbf0
そうですよね
先生が3月に予約を入れてくれましたが、半年の経過を見るということですね。
腕など左右差があるのは承知で、気になり始めるとこれがものすごく
ストレスで精神安定剤でなんとか仕事してます。握力が40以上あるのでそこだけが
安心材料です。
0050病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 16:50:48.25ID:GelDZbFY0
もう3年近くぴくついているものです。一時期気にしなくなったのに最近また気になります。
力を入れる(腕の場合二の腕にぐっと)とその部分がぴくつきますとても怖い…
0051病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 21:16:41.77ID:fDSheKcy0
僕は左足の膝の違和感と(突っ張り感)左腕の痺れがひどく、
左右の上腕二頭筋の差が見て分かる程度にあります。
起床時の指の強張りはランドセンのせいなのか、あちこち気になって仕方ありません。
ピクツキは最初全身だったのが左半身に集中してきました。
0052病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 17:37:48.15ID:V8nt4Rj+0
皆さん力を入れた場所がぴくついたりしないんですか?不安です
0053病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 19:43:57.28ID:+Sf9RbeC0
>52
筋トレしたあととか普段よりはピクつくような気がするけど、顕著ではないなぁ
むしろ筋トレしてサボりだして張っていた筋肉が無くなるときによくピクつくような気がするけど
0054病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 20:36:59.37ID:CnuLdAOc0
そうなんですね…力を入れた場所がすぐぴくつくとあの病気が頭をよぎって怖くて眠れないです…
0055病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 09:45:32.87ID:qtnU7r6O0
ピクつきは目視できますか?出来ると余計に心配なりますよね。力入れるとそういう方は多いらしいです。逆に僕は安静時がひどいです。
0056病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 10:59:16.35ID:T5GcayYK0
ギューっと力入れたり、同じ姿勢で筋肉が凝り固まったのを伸ばした時とか、筋肉の上から叩いたりした時にドクドクドクッみたいに勝手にそこだけ筋肉が動く事あるよ
0057病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 12:14:24.96ID:qSQ2T0iOO
心配ならやっぱ神経内科だね。内科や整形外科ではピクツキ関連は弱いかもしれない。
0058病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 17:46:30.02ID:vXBg9uYM0
ピクつきは目視できる
ピクン!ピクン!って
ビクビクビク!みたく速い動きのが10秒おきにきたり、場所も様々
安静時の方が出るよ
0059病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 23:01:00.48ID:zC+9bPcS0
私と一緒ですね、かなりのストレスで心気症気味です。
神経内科では身体表現性障害だと言われましたが、どうも
左半身だけ強張りと痺れ、左腕の萎縮(思い込みかもしれませんが)が
気になります。娘を持ち上げられなくビビってます。
0060病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 00:09:01.18ID:OLWLO6jZ0
医師です。
下記はあくまで個人的な経験に基づいています。

自分もBFSをすごい心配していたのですが、どうやら思ったより多くの人にBFSはあるみたいです。
ただし、かなり注意深く自分の体に神経を向けないとbenign fasciculationが起きていることはわからないため、ほとんどの人は気付いていないと思われます。
みなさんも単発のぴくつきを自覚した後、テレビやネットで難病を知って急に全身に広がったりしませんでしたか?
これはもともと全身がぴくついていたのをそこで初めて自覚したというのが真実だと考えています。 
0061病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 01:18:41.15ID:IdHa4FJG0
BFSとミオクローヌスの区別がわからない
主治医は筋痙攣としか言わない
でも、言っていることはミオクローヌスぽいんですよね
ミオクローヌスの方がBFSよりも衝撃があるのかなあ
結構、びっくりする時もある、太ももの付け根の時とか
太ももから膝までは強くて、ふくらはぎまでいくと弱いんですよねオレの場合
0062病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 01:24:31.32ID:2wFSuX4N0
>>61
ミオクローヌスはもっと大きい単位の動きですね
fasciculationは筋繊維単位の動きなのでピクピク表面が動く感じですがミオクローヌスはびくんっと腕全体が動く感じです
電車とかでうとうとして階段から落ちる夢みてビクッとなったことありませんか?
あれが近いと思います
0063病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 22:09:11.41ID:2mrrPZMS0
>60
目から鱗です
確かに全身にピクツキが出たのは難病の症状の1つだと知ったその時からだったように思う
ともすれば本当はそれ以前からピクついていたのだが気にしなかったので自覚できなかったのかもしれない
恐怖でピクツキが気になって仕方なくなりそこからさらに酷くなった
もう症状が出てから20年近くなり酷くなったり良くなったりを繰り返しているが
やはり1番酷くなった時期は難病の症状だと知った時だったように思う
0064病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:38:53.70ID:E+XwhBDU0
私も手のだるさ(数日で治った)を検索したらALSの症状に全身のピクつきがあり、その日からピクピクし出しました。気のせい気のせいと思って生活していますが一向に治りません。神経内科に行くべきでしょうか…
0065病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 23:06:15.48ID:N/SmNn4k0
安心するために行っといで
0066病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:08:56.32ID:cUTTBz+90
安心のために行くのは悪くないですが、多くの神経内科はfasciculationだけで若い方がALS心配されてきても鼻で笑って終わりです。

「昨日から咳が出るんです」で若い方が肺癌を心配されてきてもまずは風邪を疑うのと同じですね。

検査前確率が低すぎること、fasciculationの特異度が低いことから(筋萎縮がないのであれば)更なる検査の意味すらないと考えるのが普通の医者です。

数学が得意な方は感度、特異度、検査前確率、尤度などで検索して疫学の知識を学んでみると安心できるかもしれません。
0067病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:10:09.48ID:cUTTBz+90
追記です

遺伝性素因がある場合は検査前確率が変わるので検査する流れになると思います
0068病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 16:28:24.63ID:3Q9WUzab0
>>66
やはりそうですか、、

最近はピクピクもそうですが、筋肉の中で何かうごめくような筋肉の動き?痙攣?もありノイローゼになりそうです。その後も痛くて。これもなんなのか気になって夜も眠れません。
0069病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 23:27:06.19ID:IC+zBvc80
>>68
fasciculationで筋肉の中で虫が蠢くような感じは起きます。
上でも述べましたが全身にfasciculationが出ることはごくふつうです。
問題になるのは脱力(力が入らない気がする、ではなく明らかなもの)や筋萎縮がある時にその部位に見られるfasciculationです。
このfasciculationにより医師は筋萎縮の原因が筋肉にあるのか、神経にあるのかを鑑別します。
0070病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 23:32:47.84ID:IC+zBvc80
fasciculation自体は咳が出る、ゲップが出る程度のものだと思って問題ない印象です。
それだけで肺癌や胃癌を疑う人はいません。

ただし、それに加え血痰や吐血、明らかな体重減少やリンパ節腫脹などがあれば癌を疑うのと同じで、筋萎縮や明らかな脱力があり、同部位にfasciculationが頻発していれば検査する価値はあります。

ただし、この難病はそれらの癌になるよりも遥かに少ない罹患率です。
0071病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 23:38:19.75ID:IC+zBvc80
ちなみに、神経内科の教授も「毎年医学生がfasciculationで難病を心配して尋ねに来る」とおっしゃってました
0072病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 07:34:08.09ID:K+SQfSZ50
>>69
詳しく教えて頂きありがとうございます。
筋萎縮というのはすぐわかるのでしょうか。。全身ピクピクはもちろん、
太ももの一部分だけがうにょうにょと動くのですがそこが動いた後必ず筋肉痛のようなものになっており、
それが筋萎縮してるのではないかとドキドキしております。
今のところ爪先立ち等ができなくなるなどはありませんが、だんだんできなくなってしまうのではないか、、との恐怖です。
0073病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 15:00:31.06ID:y1Bm/Pjf0
>>72
初期でないかぎり見る人が見ればわかるかと思います。

痛みがあるのは少し気になりますので(ALSでは痛みは通常ないですが)アイザックス症候群など他の疾患との鑑別もかねて神経内科に行かれるのはよいと思います。

その際はぴくつきをスマホで動画撮影されていくことをお勧めします。
0074病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 07:27:49.45ID:U14PBf8+0
>>73
わかりました。詳しく本当にありがとうございます
0075病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 16:19:48.52ID:6n41cDlz0
舌までピクピクポコポコ
全身ピクピクドゥルンドゥルン
脱力感震えあり
こわいです
0076病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 16:25:25.86ID:6n41cDlz0
舌も、ピクピクポコポコしてる人いますか?
0077病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 16:27:40.69ID:6n41cDlz0
舌までピクピクポコポコ
全身ピクピクドゥルンドゥルン
脱力感震えあり
こわいです
0078病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 18:17:39.72ID:Jc3crC+/0
そういや舌も筋肉だっけか
舌がピクピクしたことはないなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況