X



トップページ身体・健康
1002コメント269KB

眼精疲労11ズキン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 23:18:38.02ID:NaJUO92y0
コンタクトレンズをオーツーの酸素を通すソフトレンズ
サンテFX neoという目薬 
0800病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 23:07:30.85ID:IF3jV2Zn0
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0801病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 22:23:57.45ID:bhZXl1dx0
>>761
確かにただのツボ押しとかより全然効いたわ
美容方面を参考にするという発想はなかった
マジでありがとう
0802病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 17:11:26.91ID:XxmdKqlb0
手元でスマホ4時間とか見てたら次の日に目の奥がズキズキ痛くなって頭痛がして吐き気がする時がある
症状出た時に何すれば良い?
0804病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:15:09.65ID:aXoHCNb20
>>802
目温めたりとか?
個人的には首の後ろカイロで温めると楽になる
酷ければ頭痛薬常備しておけば安心だとおも
0805病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 19:19:20.87ID:t0lSyF/40
>>802
寄り目、温める
もう強烈な目薬以外無理よそこまで来ると
瞳孔開く麻痺目薬処方されたけどすげえ楽になったわ
0807病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 19:36:43.86ID:y/MoK5zb0
風呂に入って
熱めのシャワーを瞼(まぶた)に当てるのも良いよ
0808病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 19:41:49.37ID:96yUV6b30
あずきのチカラも気持ちいいよ
治るわけじゃないけど
0809病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 19:55:57.31ID:y/MoK5zb0
風呂に入って
頭に熱めのシャワーあてるのも良い

頭の血管が熱でゆるくなって頭痛の原因が解消される
0810病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 20:55:00.49ID:Wl0/iDuE0
サウナも結構いいよ
風呂と違って全範囲温まる
0811病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 01:34:51.68ID:49k8rOAH0
>>806
トロピカミド0.4
これは強烈で寝る前じゃないとつけられない
すぐにピント調節機能麻痺して視界がボヤける
軽めなら低濃度サイプレジン
寝起きの眼球痛は取れるけど、瞳孔軽く開くから日常生活で眩しく感じるかな
5時間くらい寝るとボヤけないから、今のところトロピカミドが1番使いやすい
0813病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 17:55:07.99ID:w/dnEaI20
スマホ5分見てるだけでも目がガビガビしてくるわ
スマホ依存症なのも悪いんだけどそれにしても遠視は地獄だ
0814病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 22:34:10.37ID:TuGRabrq0
リフレのブルーベリー&ルテインはマジで効く
切らしてたと思ったらわずかに残ってて歓喜して久々に飲んだらマジ効いた
0815病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 15:30:19.82ID:hJTbce1D0
酷い時はコリホグス飲む。
ただ人によってはぼーっとしたり眠くなったりするらしいから昼間にいきなり2錠はおすすめしない
0816病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:13:25.26ID:I581IeiG0
スマホとかPCの画面設定はどうされてる?
基本自分は暗めにしてるけどどういう設定が良いのかなかなかしっくりこない
0817病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 22:18:06.51ID:Me6YpyzR0
>>815
筋弛緩作用のある薬だから、脱力感に襲われてしまうんだろうね。
眠くなる仕組みそのものだよ。
0818病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:53:01.14ID:fenubN5Q0
>>816
明るい部屋で画面暗いと余計目が疲れるな
今は自動調整にしてるわ
0819病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 23:30:56.93ID:ViP9GTvz0
スマホもなるべく遠くでやったほうがええよね
0820病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 17:05:35.87ID:P+VAdYi40
学生だがドライアイ併発で外で紫外線浴びるだけで目が痛い
就職できないかもしれん
0821病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 08:18:05.61ID:sIQUDRYM0
蒸気でホットアイマスクを1ヶ月使った結果をお知らせします
効果なし!もはや慣れると気持ちよさもなくなってくる
というか、それ以上に俺がスマホを見すぎてるのかもしれない
スマホを見ないのが一番の薬
0822病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 09:06:41.52ID:4r5OQj0F0
時価総額世界1位の企業林檎は
目に悪い毒林檎を子供たちに与えています
0823病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 09:11:13.70ID:4r5OQj0F0
時価総額世界5位の企業アルファベットも目に悪い毒泥団子を子供たちやそれまで目の良かった新興国の人たちにもどんどん与えています
0824病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 09:41:09.56ID:eoTGnrCX0
>>821
そら医薬品でもないからね
あずきのやつはニオイと暖かさで癒やされ寝る前に使うとよい
0825病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 18:03:26.57ID:FbSujoGw0
眼精疲労から頭にくるので何かおすすめののみ薬教えてちょ
0826病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 21:06:32.05ID:fJ/Iua0Q0
>>820
同じく学生だけどマジでシャレにならん影響あってツラい
とりあえずサングラスは絶対手放せないわ
今はマスクもしなきゃならんからめちゃくちゃ怪しく見えるけどもはや人目とか気にしてられねぇ
0828病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 21:35:28.14ID:aHRKeJRC0
眼精疲労充血すらなら
まずはスマホやゲームなど減らしなさい
0829病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 21:41:00.60ID:YBoipT1y0
スマホとゲームをしないと退屈なんだよな
最近読者を始めたけど本当につまらん
いつかは面白く思えてくるのかな
0830病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 23:23:13.85ID:OISzXDQx0
>>827
ナポリンSは試したけど効果なし
ロキソニンみたいな鎮痛薬を使わずに予防的に市販薬を飲みたいんだが
0831病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 21:57:47.68ID:bee4QSv10
眼精疲労でハゲるとかあるのかい
もしくわ姿勢とか
0832病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 19:57:04.60ID:s67lNxat0
>>831
血行かもね。
老化で血行が悪くなり眼精疲労になりハゲる。肩こりもかな。
0833病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 18:10:15.16ID:Evuq3UfB0
前に眼精疲労なった時は目薬ですぐ治ったのに今回のは目薬しても治らない
別に前より症状が重い訳でもないし検査でも異常なかったんだがマジでなんとかならんのか
0834病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 21:43:38.67ID:X7LpIiGz0
目薬やるとよけい充血あるね
使わんほうがええ
0836病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 23:25:00.06ID:678jiVYK0
低周波治療器のパッドを額につけると網膜剥離を起こすのほんと?
0837病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 00:05:16.90ID:12MfmbSm0
目の裏が頻繁に痛むので目医者に行ったら異常はない、眼鏡が合ってないかもと言われて度を落とした眼鏡掛けてみたがこれはこれでしんどい
度数的には問題ないけど周りの景色の歪み?がきつい
ちなみに非球面レンズ
結局凄く目が疲れて激しい頭痛で寝込んだ
目薬もサプリも効かないしどうしたらいいんだ…
0838病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 00:08:36.92ID:12MfmbSm0
スマホ見る時間減らしてなかったからそれかな
0839病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 14:05:21.47ID:BsdOYvvN0
スマホあたりは裸眼で見たほうがええやね
かなり近づけないと見えないけど
目の負担のためにはね
0840病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 11:20:40.29ID:9ui2dGY20
度数落とした眼鏡無理やり付けてたが目の裏が余計に痛くなって涙出た
前のに戻すわ
0841病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 16:42:37.56ID:biOgx+1R0
ぼやけるほうが眼鏡
少し目が楽だよね
0842病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:26:31.35ID:xID6Vt8T0
ボヤけるまでいくとはっきり見えないストレス感じてよくない
度数落としすぎたんじゃないの
0843病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 17:29:33.92ID:v2knUx540
スマホ見ること自体もちろん悪いんだけど、5ちゃんとかツイッターみたいにスクロールしながら次々に読んでいく作業ってすごく目の負担大きい気がする
最近のんびりやる感じのスマホゲームをやり始めて、5ちゃんやツイッター見る頻度が極端に減ったら、明らかに目の疲れが少なくなった
0844病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 19:03:48.03ID:HWl0HNWr0
なんかもう先が見えない
もしかしてこれって一生治らないんじゃないのか
眼精疲労治った人いたら何して治ったか教えてくれないか
0845病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 08:48:54.85ID:7W+Rft920
>>844
眼科で眼底検査して異常無しならメンタル的な事で眼精疲労なのかも知れないね、規則正しい生活、太陽浴びる、風呂につかる生活してみたら良いかも。
0846病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 09:58:09.65ID:iMn8Ciod0
パナソニック目もとエステ注文した
0848病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 17:11:49.13ID:hchxa48m0
>>845
検査は異常無かった。やっぱりメンタルも関係してくるのかな
眼の痛みで何もやること無いから必然的に規則正しい生活にはなったんだけど風呂は大体カラスの行水だったわ
日光浴と風呂は試してみる、ありがとう

>>847
うん、頻繁にチョコ食べるし炭酸も飲むんだがもしかしてそれが目に悪かったりする?
0849病弱名無しさん(福岡県)
垢版 |
2021/02/05(金) 18:15:47.69ID:x/Gr6tP40
ずっと眼精疲労から来る頭痛と思って色んな薬試してもダメで病院で検査したら脳腫瘍だった。
良性だから手術で治ったけどこんな事もある。。
0850病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 18:27:55.34ID:xbWTaMpe0
耳鳴りキーンとらあるやろ?
寝るまえとかとくに
0851病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 20:18:16.74ID:8XZGFIDL0
>>848
甘いもの 目に悪いとかでググればいろんなサイトデてくるけど
http://www.tsujimoto-ganka.com/kids/goodbad.html
ここのサイトとかにも書いてある

炭酸はものによるけどめっちゃ砂糖入っているやつあるからね
チョコとか炭酸控えてみて良くなったら教えてー
0852病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 21:14:57.63ID:GYaZlEP30
>>851
ほー知らんかったわ
そっちも試してみます
ありがとう
0853病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 11:18:59.34ID:6fPYDxOX0
自分はPCのディスプレイ観るとすぐ目がしんどくなるけど、画面がめまぐるしく変わるFPSゲーム何時間もプレイする実況者の人とかよく疲れないなと思う

眼精疲労にはやっぱり目を使わず休めるのが一番なのかね
0854病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 12:58:15.00ID:ejLpR/810
>>853
旅行したりスポーツして遠めの視距離で目を動かすのだとどう?
そっちは大丈夫なら画面の近さかも。
0855病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 13:12:10.81ID:6fPYDxOX0
>>854
外でランニングしたりする時は大丈夫
元々近視だけどそれが強まって最近クルマの運転がしづらくなったと感じますね…
0856病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 03:22:42.01ID:UBCHNtbv0
問題なのは目だけ動かすのが疲れるのよね
ゲームやパソコンね
0858病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 19:24:49.39ID:YUi63sX50
あほくさ
半年以上ゲームパソコンスマホ控えたが治らんし
しびれ切らしてちょっとゲームやってしまったが別に目の痛み変わらんかったわ
もう明日から普通にゲームするからな
10分だか20分に一回遠く見りゃいいんだろ?
マジで無駄な半年だったわ
0859病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 19:28:10.20ID:nQBKdmxh0
ゲームする時間を勉強に当てたら人生変わるぞ
0860病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 00:17:03.53ID:+QFgHpi80
本を読むのは目疲れないのかな
スマホとかよりマシな程度?
0861病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 00:17:59.03ID:+QFgHpi80
眼精疲労でスマホあまり出来ないから代わりになるような目が疲れにくいものを探してる
0862病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 10:04:36.55ID:N8CjlO810
>>861
自転車でふらっと走るの良いよ海や川があるなら癒やしにもなるし
0863病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 12:56:32.43ID:9LritkXz0
>>861最近ラジオをよく聴くようになった
多くの娯楽ってだいたい目から入る刺激だから他の探すの難しいよねぇ
0864病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 16:41:20.60ID:auvUA/Y20
おれもラジオ聞き始めたけど、手持ち無沙汰になってついつい見るものや読むものさがしちゃうんだよな
0865病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 18:30:56.50ID:/mMQLT0F0
俺レベルになると外の光で目が痛くなるから海とか川に行ける奴が羨ましいわ
0866病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 21:37:36.26ID:WjNJfsK90
>>865
わかる。蛍光灯とか夜の光とか眩しくない?
瞳孔が光の調節出来なくなってきちゃったのかなぁと思って
改善した人、鍛え方教えてほしい。
もしくは自律神経のせいかなぁ。
眩しい 自律神経 で検索すると色々出てくる
0867病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 09:15:19.80ID:OwnOLBr00
>>865
それ自律神経だよ
蛍光灯のチカチカとか気にならない?
0868病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 09:17:31.36ID:OwnOLBr00
>>866
自律神経だねぇ、ストレスか何らかの要因で脳が敏感になってるから心療内科で安定剤だしてもらうといいかも
0869病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 13:57:20.12ID:u0/siqly0
>>867
気になる 眩しいから付けない


>>868
ストレスは去年の夏にピークにあって、これでも落ち着いてきたほうではあるんだよね

薬はちょっと怖いので><
コーヒーとか酒を控えめにして自律神経の本とか読んでみるわ
0870病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 18:39:42.47ID:oLwSjDJu0
スマホやゲームのしすぎだよ
まずはやめなさいね
とくなスマホな
耳鳴りキーンもあるやろ?
0871病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 20:29:54.71ID:u0/siqly0
>>870
耳鳴りはないけどPCとスマホのし過ぎだから
見る時間減らしてみるわ
0873病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 21:35:35.95ID:oLwSjDJu0
対向車のライトがまぶしいと
ある日感じたろ
0874病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 12:44:23.06ID:e2LAFlL90
自分は太陽光の方がだめだわ…
会社で昼間窓から入ってくる光が眩しくて目の上が重くなって超辛い
夜になって蛍光灯になると元気
0875病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 13:44:44.58ID:+rmuRv1y0
太陽光のが照明の光よりよっぽど強いからそれが普通
0876病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 21:48:34.63ID:RmlU02ak0
目を閉じても光が見えるかんじだろ
0877病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 20:40:06.72ID:Cfm4Et6F0
網膜裂孔でレーザーやって以来時々目が痛い(鈍痛、押された様な)んだけど眼科での眼圧検査等は問題なし
目の使いすぎが原因の眼精疲労?
0878病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:04:00.45ID:Lmvlfr1v0
>>857
劇的に回復って訳じゃないけど、意外と使い方が簡単で目の位置にピッタリ収まるから
使い勝手の良さで愛用してる
パソコンしてもうだめーってなったら、キューピーコーワアイ飲んで
ロートアイウイッシュVプレミアムをさして、目もとエステで休憩し生き返る
吸水プレートがカビとか生えないかなと心配してたけど、そういう作りじゃなかった
寝る前にも使ってる
0879病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 19:25:46.53ID:8ywvmPIs0
俺レベルになると眼精疲労がヤバくて眼球筋肉付近の白髪がやばい
0880病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 02:47:25.71ID:1j7K27P90
目の疲れははげるからね
頭皮堅くなるから
奥が深い
0881病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 14:01:28.66ID:ZXYeCqFO0
目の筋肉を和らげてくれるマッサージャーないの?
頭と一緒につけるのはあるけど、あれはエアーだけだし
0883病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:54:08.16ID:ClKhbt590
眼精疲労と風邪が同時に来ることが多い
一度痛みだすと治すのに3日は掛かる…
スマホもパソコンも眼鏡掛けるのも苦痛
0884病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 05:34:06.87ID:TFQD967q0
1日中PCかスマホ使用してるから眼の充血や頭痛に吐き気が来る
常に肩こりと首こりと吐き気があるんだが眼精疲労?
0886病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 19:34:23.70ID:BWNpLNt70
眼精疲労で後頭部とか首の血行が悪くなると、髪の毛が細くなって
薄毛になるから、要注意だよ(^^)/
0887病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 22:04:12.45ID:qGFlt7lA0
目の疲れで頭皮が縮むからね
はげるのはあるよ
0888病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 20:44:57.50ID:ndk3+wNB0
>>887
顔から頭の後ろまで一枚の皮で繋がっているから、
満遍なくマッサージするなりして少しでも血行を良くしないとね。
0889病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 03:17:54.34ID:1YEJKoBu0
頭の形が悪い人は尖ってるところとかで血行が悪くなってハゲるらしいね
0890病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 23:07:20.05ID:ZLfw+nmS0
>>888
マッサージはあまりいみなし
目の疲れをしないこと
0891病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 00:43:18.53ID:psIBz1ps0
首の後ろをほぐしてやると以外と眼の周りの筋肉も弛緩するぞよ
0892病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 16:46:22.81ID:s1l1YTZE0
頭痛や吐き気もあって受診したらドライアイと言われた
今度瞳孔開く検査する

激しい動きのあるゲームやスマホで動画観るの控えたら多少マシになったかも
0893病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 18:19:51.70ID:AraZUXTS0
>>891
俺もそれを実感して、入浴時に浴槽に浸かりながら
マッサージ続けているよ。
0894病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 19:20:11.84ID:KABBNySH0
眼精疲労の痛みしつこい
仕事でパソコン触るから余計長引いてるな
スマホ時間を減らして徐々にマシになってる感じはするが
0895病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 03:16:55.67ID:5gu0g0WC0
後頭部ピリッと痛むとかあるだろ
まあ目の疲労は神経の疲労やね
0896病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:09:46.48ID:HKAAjWrk0
眼を休ませたり目薬さしてるけどそれでも眼を酷使してしまう
眼を使わないでできることって寝るか音楽やラジオ聴くぐらいでしょ?
眼を使わないと暇すぎてなぁ
0897病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:14:29.12ID:BsSwIJQx0
耳鳴りキーンや心臓の動悸とかもあるからね
目の疲れからね
スマホはなるべく裸眼でみよう
0898病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 20:04:17.26ID:31i+Nh4N0
唾液が多くてゲップが出て吐き気がくるしゲップするとゲロの臭いがする

似たような症状の人いる?
0899病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 20:50:16.32ID:Zv5Fy1Br0
>>898
それは眼精疲労じゃなくて逆流性食道炎じゃないかと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況