X



トップページ身体・健康
1002コメント414KB

●●●●●低髄(脳脊髄液減少症)part30●●●●●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 20:07:54.36ID:oNpZa5Ug0
書き込む前になるべくテンプレを読む努力をしましょう。
読めない場合はそう書いて貰えると的確なレスがつきやすいです。

>>980を踏んだら次スレを立てて下さい。無理な場合は必ず申告を。

専門医による診断を受けていない方は、下記リンク先を読んでからスレに参加して下さい。
また、アドバイスを求める際は、診断を受けていない事を明記して下さいね。
煽り・荒らしは放置が一番。

※篠永教授TOP
http://atami.iuhw.ac.jp/sinonaga/index_t.html
※脳脊髄液減少症とその診断方法・診断基準はこちら
http://archive.is/2012.12.18-233034/http://atami.iuhw.ac.jp/shinryou/nogeka/gensyo1.html
※疑問・質問はまずこちら
http://www.geocities.jp/nisiniyellow/qa.html
「篠永医師に直接質問」に同じ質問がないか御覧下さい。(2003年当時と現在では若干考え方が違っている部分もあると思います。)

<<脳脊髄液減少症の症状一覧>>(脊椎脊髄ジャーナル 19/5 2006年5月号より)
1)痛み:頭痛、頸部痛、背部痛、腰痛、四肢痛
2)脳神経症状:視力障害(光過敏)、耳鳴、めまい、聴力障害、複視、咽頭違和感、顔面違和感、嗅覚障害、味覚障害
3)自律神経症状:悪心、胃腸障害(腹痛・便秘・下痢)、微熱、動悸、手足冷感、発汗異常
4)高次大脳機能・精神症状:記憶力低下、思考力低下、集中力低下、睡眠障害、うつ状態
5)その他:全身倦怠感、内分泌障害

天気が悪い時は大変だけど、あなたも私も皆で一緒にお大事にってことで(・∀・)!!
2chとはいえ、病気に関すること、生活に関すること、真面目に情報交換しましょ。コテハンは御自由に。
ただし、馴れ合いは病気に関係する情報交換の妨げになるので、ほどほどにね(^.^)

(前スレ)
●●●●●低髄(脳脊髄液減少症)part29●●●●●
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1503150363/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
0471病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 17:20:10.12ID:pbZ7Yxz30
それだ、ごれいさんっていう水分調整するっていうやつ
あとは病院で出してもらえる粉末の葛根湯も代謝上げたりする効果?とかがあって肩こりとか頭痛に効くみたいだね
自分はどっちも低隋でかかってる主治医に効く人もいるから試してみたら?って言われて1年近く飲んでみて飲み込む苦痛だけで変化が感じられなかったからやめちゃったけど効く人には効くみたい
0472病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 18:57:19.50ID:3EtfsWm60
何か久々にいい情報もらった。
結果>>464になるのが見えるし、根本治さないといけない。
自分も精神科回されたときはクスリの副作用きつくて何の意味もなかったから。
ただデパスは効果あるから重宝してる。教えてくれた漢方?もちょっと試してみようかな。
0473病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 03:34:21.04ID:sAQLcpzM0
デパスも副作用に眠気とか色々あって長期間飲み続けると筋肉痛も和らがなくなって眠気も感じなくなった時に飲むのをやめると不眠症や全身の筋肉痛や精神が不安定になる副作用が出る可能性があるね
0474病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 03:48:04.43ID:oTbETilS0
自分もまだ病名ついていない頃、精神科しか受け入れてくれるところが無くて、でも根本が精神障害じゃないから向精神薬では何も良くならなくて、治療成果が出ないからどんどん薬が増えて、日に10種類20錠も処方されてたなぁ
薬のせいで爪が黒ずんでカスカスのボロボロになってた
薬を一気に辞めた途端に爪の根本から健康になって、ヤク中のボロボロ爪とヤク禁のキレイな爪がきっぱりと2分されてた
向精神薬を一気にやめるのは離脱症状ひどすぎて数年ダメにするからオススメしないけども
0475病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 03:52:23.39ID:oTbETilS0
この病名がついているのに精神科に行ったり向精神薬を飲むくらいなら、マインドフルネス瞑想がオススメです
最近、日本の医療機関でも採用する科が増えてきました
慢性痛の友
0476病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 09:41:26.48ID:2f+Fn9bb0
>>464
高校時代の後輩の奥さんが交通事故後に色々な症状に見舞われ
病名判明しないまま、自ら命を絶ったことを聞いた。
病名が判明してるなら、一緒に戦ってあげてください。
0477病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 22:33:31.00ID:kJ3m8M9S0
>>476
464ですありがとうございます頑張ります
今回のブラッドパッチが上手くいけば一番だけど、そうじゃなかったらそろそろ自宅でできる仕事を探さないと
消化機能があまり働いていなくて栄養失調気味→立ったときに立ちくらみからの失神→倒れた衝撃で悪化する
のコンボで過去にやったブラッドパッチは効果がダメになってしまった
やっぱり誰かがついてないと回復が難しい
0479病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 00:53:24.31ID:+s85g8wH0
>>478
簡単に解決するのが難しい病気に侵されると、実際の症状以上にメゲてしまって困難さを増してしまいます
マインドフルネス瞑想はグーグルが力を入れたせいでビジネススキル重視のような印象を持っているかもしれないけれど、本来は慢性痛で苦しむ人々を助ける為のスキル普及だったんです

紙媒体しかなくて悲しいのだけど書籍『マインドフルネスストレス軽減法』をオススメします

マインドフルネスかここまで流行る前の、慢性痛を扱う医師の名著です
0480病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 01:06:22.82ID:+s85g8wH0
マインドフルネス瞑想を試してみても、物理的・生化学的に起きている症状は軽くなりません

それは精神や心とは隔絶されたとこで起きている物理のセカイが起こす辛さだから、心の持ち様だけでは限界がある

でもな、その物理的暴力にメゲてしまうと、実際のツラさよりも、事態を悪くしてしまうよ

マインドフルネス瞑想は、その穴を埋めてくれる古代からの智識と諦観の集大成

みんなみんな出来る範囲で頑張ってるから、出来る範囲でボケボケしましょ
0481病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 01:25:57.89ID:uR5XM4Ml0
栃木県の病院で治療された方いますか?
0482病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:30:54.78ID:0aZqCj/70
肌荒れやドライマウスを併発させてる人は、積極的にシナモンをとってみて
(シナモン→漢方でいうところの桂皮 五苓散にも入ってるよ)
それで症状が少し良くなるようなら、「カンジダ 腸」で検索してみて
自分は、まだ雨の日とかつらいけど、不定愁訴が減ったなあ、って実感がある
BP5回試した者ですが
こっちも併発している人、案外多いんじゃないかなと思う
0483病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 19:19:30.58ID:KTGc6mFb0
>>482
情報ありがとうございます。2年前に突発性で発症しましたが前兆でカンジタの様な症状がありました。今もその傾向はあると思いますが何か関連性あるんですかね〜。早速試してみようと思います。
0484病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 00:43:46.77ID:5XLv/RzF0
ここで五苓散知って飲み始めたけど、変わった感じしないなぁ…効果でた人はどれくらい飲み続けて効果出始めたんだろ。
0486病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 12:38:04.40ID:bMIEGAri0
>>482 反応あったので、少し補足
今、巷でリーキーガット症候群とか腸活とか糖質制限といわれているものの本質が
要は、口腔〜消化器官の常在菌であるカンジダ(真菌≒酵母)の異常繁殖による
体調不良にあるんじゃないか、って考え方があります
消化器官の話なので、男女関係なく可能性のある話です
http://www.daiwa-pharm.com/info/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/8395/

すこしトンデモに聞こえるかもしれないけど、ざっくりいうと
リーキーガット→腸が皮膚炎みたいなもん
腸活→常在菌のバランスを整える
糖質制限→カンジダにエサをあげない(糖をエサに繁殖、アルコール発酵するので)

腸が荒れると免疫機構が崩れ、アレルギー反応がずっと起こり続ける→調子悪い
それから、体内でアルコール発酵→酩酊状態→副産物としてのアセトアルデヒドが
さらなる体調悪化を生む、という考え方もあり
https://www.sankei.com/life/news/170210/lif1702100016-n1.html

五苓散に関しては
・水利を整えて、むくみによる神経圧迫などを抑える働き
をターゲットに処方されてるんだと思うんだけど

五苓散って、二日酔いの漢方ともされていて
その原因物質(アセトアルデヒド、プロスタグランジン)の分解を促進する作用があるので
その、言わば二次作用が効いている人もいるんじゃないか、と勝手に推測
だから、効く人と効かない人がいるし、そういった意味では漢方も
即効性があるといっていいんじゃないかな
0487病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 12:43:37.73ID:bMIEGAri0
↑は長いし、少しややこしい話なので
調子悪いと読む気しないと思う
興味ある人だけ見てみて

誤解をしてほしくはないんだけど
自分はBPで右手の痛みとかしびれがなくなり
痛み止め生活からは一部解消されたので
低髄そのものの病態を否定しているわけでは全くない
ただ、低髄+αで調子悪い人も多いんじゃないか?
だったら、その+αの部分を情報共有できないか?って思いました!
0488病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 10:03:12.07ID:ie7scsSZ0
脳脊髄液減少症、秋にも診療指針

早く完全な治療方法も見つかると良いなぁ!
0491病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 16:22:40.42ID:xuzkU5DW0
なるほど。保険より施術が無痛でやれます!だったらめちゃくちゃ嬉しいのにな…
0492病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 20:43:35.96ID:PJal/NEK0
障害者手帳持ってる人います?
入院したとき自分より症状の軽い他のみんなは全員持ってたけど、自分だけかかりつけ医にお断りされてしまった
0493病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 07:56:42.41ID:5GV2MTj00
>>492
身体障害はほぼ通らないと思うから、精神障害の方で通すしかない。
0494病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 09:37:48.59ID:u4189XWU0
>>493
メンタルクリニックはずっと通ってたからそこは書いてくれるって言ってるけど、他の人はみんな(4、5人いた)身体の方だったんですよね
かなりレアケースにたまたま出会ってしまったって感じか…
0495病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 12:08:03.46ID:7OrZrYhB0
大体その話で揉めるよね。
そもそも手帳を貰える定義ってなんだろ。社会復帰できないとか?
0496病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 12:40:12.83ID:u4189XWU0
症状固定とか、病名とか言われたかな
身体障害の理由としては肢体不自由が近いみたいなんだけど明確な原因や異常が確認できないと駄目とかなんとか
痛みとかふらつきで歩けないとか、脳脊髄液減少症や線維筋痛症を病名として診断書を書くのは無理と断られた

でも多いのか少ないのかはわからないけど貰ってる人はいるという不思議
0497病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 16:24:53.01ID:PuvD4xe80
精神で手帳持ってる方って診断書の病名はなんて書いてもらっていますか?
0498病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 19:30:44.80ID:u4189XWU0
鬱病で書いてくれるって言われてる
というか単なる鬱病と思われてる可能性がある
0499病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 21:23:04.18ID:IA7axsg00
自分は持続性気分障害
いわゆるうつ病の大分類の方で書いたと言われたよ
初めは自律神経失調症と言われたけど
しんどいし、辛いし、もう鬱なのか何なのか、自分でもよくわからない
0500病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 21:14:27.69ID:Thvn6Fx30
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0501病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 21:38:21.37ID:RK0UF/+Y0
カテーテルを使ったブラッドパッチをやることになりそう。
どのくらい実績があるものなのかな。ググっていくつか事例を見たけど。

ふつうのブラッドパッチを2回やったけど、さっぱり効果がなかった。
首の奥深いところから漏れていると担当医は判断したと思われる。
0502病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 10:05:06.38ID:/zVcAFMa0
名倉ってこの病気じゃないかな?ちゃんと調べたのか心配だ
0503病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 13:13:48.49ID:U9NkMIRm0
>>502
昔は、脳の手術でも縫合がイイカゲンで
髄液漏れなんか多かったんじゃないかな。
0504病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 14:15:01.14ID:u+uJU5cQ0
見てきたけど確かにそんな感じっぽいね。
ただ鬱以外の症状がないと何とも言えないんだろうし頸椎漏れは分かりにくいだろうに。
これが機会とは言わないけど前のドラマみたいに名が少しでも広まってくれればなぁ。
0505病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 00:46:26.61ID:ikWo5ZHc0
交通事故などの主たる原因がない特発性の低髄で数ヶ月~数年単位で長引いてる人いる?
0506病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 02:14:55.10ID:ioLpYTbL0
>>505
私は発覚が遅れたので、もう8年近く原因がわからず最近この病気だとわかりました。
特段交通事故だとか原因はありませんが、発病しました。
0507病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 22:23:33.26ID:rBQJs0iv0
脳脊髄液減少症の患者の中には、電磁波過敏症や化学物質過敏症の人がけっこういるらしいのだが、
皆さんはどうでしょう。
http://dennjiha.org/?page_id=13052

かくいう私がそうでして、苦しんでおります。
0508病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 08:06:25.97ID:34h+UhWP0
>>507
自律神経や免疫系が狂うからねぇ
もう、なんでもアリだよ!
ただし死ぬほどの事は無いので安心。
0509病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 02:22:18.51ID:ZYYPbcbX0
>>506
レスありがとうございます
8年も患っているのですね
私には想像出来ないほどの苦労をされているのでしょう

私は頭痛が起きてから3日程で低髄と診断してもらいました(確定診断ではないです)
しかし、早く治したいのですぐにBPをして欲しいと頼みましたが
担当医曰く「特発性は1ヶ月くらいで良くなる事が多いからそれまでは様子見でBPはしない」と言われました
根拠は不明です
また、担当医は脳外科ではあるものの低髄の専門医ではありません

この判断は適当なのか色んな方の意見や実体験を聞きたいです
0511病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 07:50:51.68ID:TQXdd9CL0
>>509
悪く言う訳じゃないけどBPを簡単に思わない方がいいよ。
リスクもあるから基本的にはしばらく横になって様子を見るが多いと思う。
0512病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 11:41:24.25ID:QaZQ0py00
やれば確実に直る治療法じゃないし、デメリットもあるしね
水分たくさん取って数週間安静にしてよくなるならそれに越したことはない
0513病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 22:27:08.84ID:HONOng2b0
アトラスオーソゴナルカイロプラクティックを施術してもらった方いますか?
0515病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:19:47.76ID:Mn3rVOTT0
不定愁訴が治らずにブラッドパッチで悪化された方いるでしょうか?

ブラッドパッチで今より不定愁訴の症状が悪化するリスクを考えると
踏み切れないでいます。
0516病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 07:47:37.99ID:SmUeKPcd0
その手の質問は結構出てると思うけど、もうやってみないとわかんないよ。
やらずに今の状態でいるか望みをかけてやってみるか。
0517病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 00:59:07.88ID:5s+odvrC0
わたし今度やってみます!
ずっとこのままだるいの嫌なので
0518病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 07:52:31.48ID:PsObN8790
その心意気は大事だけど期待したら駄目だよ。これで治ればいいな、楽になれればいいな程度でないと文句だけになるから。
それに複数回やるのが基本だけど人によっては激痛だから頑張って。
0520病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 23:40:43.74ID:x9jxoDpO0
何度目だろうと痛いものは痛いですね
腰椎穿刺は局所麻酔するから大した痛みじゃないんですけど、そのあとの血を流し込む段階が辛いです
狭い硬膜外腔に無理やり血を流し込むから神経が圧迫されて意識が遠のきます
大した時間は掛からないから耐えられる範疇ですけどね


私の場合は術中よりも術後に症状が悪化する方がしんどいです…
人によるのでしょうが、毎回腰や頭の痛みが増してしまって元に戻るのに数ヶ月掛かります
BPは悪化するだけで効果ないからもう受けたくないんですけど、CTやMRI撮るとまだ漏れてると言われるから、やらざるを得ないんですよね。。ハァ
0521病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 03:27:38.37ID:KojhwQcx0
漏れてるのが確実ならやるしかないですね、、。
わたしの場合漏れは止まって髄液量が足りないのかも知れなくて、BPすごく悩みました。
0523病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 09:22:12.87ID:mg/+Sxo30
ミエロは省略してました
熱海病院なんですけど大丈夫なんですかね
0524病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 12:05:50.21ID:pRhX0xRa0
全身麻酔でBP出来たらなぁ…それか意識朦朧とした程度の麻酔
0525病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 17:25:33.00ID:5cOz5H9jO
大丈夫、痛くても一瞬だ
その一瞬の痛みは我慢できる
一瞬だから
先生が部屋に入ってくるまでBPの不安は考えないのが良いですよ
自分は2回やりましたが、BP自体よりも処置後のあらゆる症状がしんどすぎた
あくまでも私個人の身体であって、軽い人は退院後自分で歩いて帰っているそうですから過剰な心配はしない方が良いと思いますが
決して無理しないでね
0526病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 18:52:35.36ID:wTrl5rH40
あれが一瞬だなんてよく言えたもんだ。
ただの拷問でしかなかったわ。
0527病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:32:17.84ID:q2hjPYiU0
検査で造影剤入れる時点で拷問だったよ
BP何度もやってる人尊敬する
0528病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 23:11:20.83ID:wTrl5rH40
造影剤入れるだけで拷問って相当敏感なのかね。
BPみたいに圧迫されるというか、熱い感じ?
BPが凄まじくてはそれ以外あんまり覚えてないや。
0529病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 23:17:12.56ID:KojhwQcx0
造影剤はマジ拷問二度としたくない
BPは量が少なかったからか耐えられたんだよなー
0530病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 23:38:27.81ID:mg/+Sxo30
CTミエロの造影剤やら、人口髄液やらで何度も何度も経験したけども、硬膜内への注入はあんまり辛くなかったなぁ

この病気の治療法の中では、硬膜外腔に流し込むBPが一番ツラいと思う
0531病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 07:50:42.07ID:eHUfJQKb0
俺もそうだった。造影剤はグーって押される感覚があって、どっちかいうと研修生?か誰か若い子に針刺されてるの知って怖かった。
硬膜外腔にも麻酔って難しいんかなぁ。あそこまで痛くなければどれだけでもやるのに、あの痛さと結果だけ見ると幻滅する。
0532病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 07:57:56.80ID:rAECjOsh0
BPは痛みが強すぎなうえ確実性がないからしんどいよね
もっと効果が確実で負担の少ない治療法が見つかってほしい
0536病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 21:11:14.43ID:/CExLWa20
処置はしたようだけど具体的には何したか分からんね。
穿刺後によるものならBPでも比較的効果出るだろうし単純に治って羨ましい。
0537病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 22:50:15.61ID:oU3IsegM0
最近立っててもフラっと回転するような目眩があってり
頭の真ん中をぎゅっとひねられるような頭痛がする
倦怠感体が重くてやる気起きない
0538病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 07:21:23.87ID:TIYVdmI/0
yahooのコメ見ると、認知されていないんだなと思う
0539病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 18:12:24.06ID:AjpyZy3R0
2週間安静にしてると治る病気と認知されそう
0540病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 18:38:34.92ID:DaG+39L40
ヤフコメに低髄液圧症候群なんてないメンタルや不定愁訴が原因、宗教勧誘で利用している病気みたいに書かれてるな
0541病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 18:50:43.76ID:5AJ9i0Y40
健常者には未知の世界だからなぁ。
何なら硬膜に穴あけることなんか簡単なんだから否定したり馬鹿にする奴ら片っ端から同じ目になって欲しいくらい。
0542病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 18:50:46.33ID:X6+WSpaX0
健常者には未知の世界だからなぁ。
何なら硬膜に穴あけることなんか簡単なんだから否定したり馬鹿にする奴ら片っ端から同じ目になって欲しいくらい。
0544病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 19:24:10.90ID:V9t5iqR60
わかる、認知度が上がるのは嬉しい事だが悩ましいね
0545病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 00:15:08.88ID:eWGAcgWh0
症状も人それぞれだからな
理解ない人から軽く見られるのが本当につらいわ
0546病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 22:31:26.44ID:/AdVn6QM0
知り合いの同病者。
つらいのは知ってる。
だけど症状がつらい時だけ依存してこないでほしい。
0547病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 00:00:00.92ID:Aw1VYcwH0
気持ちは分からんでもない。
でも辛いときって鬱病みたいにメンタルもくるから仕方ないんだよ。
出来るならあなたと同じように健常者でありたい。
0548病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 11:34:54.63ID:DIFf6pbY0
>>547
ありがとう。
気圧の報告やらされるとしんどいです。
普段は何も連絡がないのに、
症状が悪化した時だけ連絡してきます。
ちなみに私も髄液漏出してます。
健常者ではありません。
ブラッドパッチ5回して癒着もしてます。
0549病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 11:57:54.84ID:Aw1VYcwH0
>>548
それは失礼しました。
たぶん気持ちを分かち合いたいのかな、自分は体調悪いのを隠したいけどどうしても出てしまうし、確かに人の愚痴を聞くのも呆れるのは確か。
この病気ならず慢性的な病を聞かされ続けるそっちの身にもならないとね。
0550病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 10:56:52.24ID:0323Z/Ls0
>>549
病気で繋がってるから仕方がないと思いますが、
病気の症状報告ばかりだと疲弊します。
ないがしろにされてるみたいだし。
少しずつ距離空けていこうと思います。
足引っ張られそうなので。
ありがとうございました。
549さんもお大事に。
少しでも良くなりますように。
0551病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 14:39:19.37ID:BmoEt8Ze0
家族がこの病気になってから全身の痛みがひどいって言ってる
特に太ももが刺されたようにとか裂けるようにとかものすごい痛みがあるらしい

そんな症状な人います?
ブラッドパッチは今年の6月に済んでるんですが他にどうすれば
0552病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 21:42:16.18ID:HwtryvFc0
ブラッドパッチで全身麻酔できない理由が「入れすぎると神経が潰れしまう」らしいんだけど、くっそ痛いのに神経が潰れる潰れないとかいう差なんて分かるのか?
話しながら治療できるようにってそんな余裕これっぽっちもなかったんだが…
0553病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 21:56:49.97ID:fXd8eR110
>>552
くっそいたいならぎりぎりまで入ってたってことなんじゃないの
人工髄液とかも圧だけじゃなく腰から足に抜ける痛みとか頭の痛み伝えてやらないと医師がなれてない病院だと入れすぎる可能性があるから痛いならそのときに痛いからもう無理って伝えるべき
0554病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 23:30:27.10ID:HwtryvFc0
>>553
県内でも最も有名なところだから慣れてないわけじゃないと思う。
入れすぎというか、血が入る時の熱湯を入れられるような痛みが本当に辛過ぎてたまらないんたが、そんなみんな耐えれる物なのか多くは激痛っていうからそれくらいだと認識してる。
首はまだそこまで辛くなかったけど、背中に流れてくる感覚もきつかったなぁ…
0555病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 21:30:00.15ID:dGini6Jg0
どうも臭覚がおかしいとここ数年感じてきたけど、
どうやらこの病気だと臭覚障害が出ることもあるのだな。

私は化学物質過敏症でもあるから(これもこの病気の影響だろう)、
そのへんも絡んでいるのかもしれないが。

臭覚が鈍くなっているのか鋭くなっているのかよく分からん。
0556病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 22:41:22.59ID:HMIYVnsX0
自律神経おかしくなるから視覚聴覚嗅覚ともに過敏になると思うぞ
0557病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 22:47:38.35ID:8O1MTakM0
女の人に聞かせてください
月経周期と、症状の強弱に関係性ありそうですか?
0558病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 22:00:13.48ID:eFwFp1kE0
変な意味じゃなくて、自分がそうなってる気がするから聞いてみました
0559病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 13:56:38.45ID:Kw+lN+Kv0
人には必ず補うものが与えられて生まれてくるので、心がけと努力次第です。食事はよく噛み、味わって食べること。病気になったときは、好きなものや郷土料理を食べたいだけ食べるとよい。すべては顔に書いている、
と言われるように顔がおたふくの様に福相でなく、顎がつぼみや細くとがっているような人は、一見きれいには見えますが、貧相なため、細菌が増えやすいので、食は医食同源の考え方で、小食とよく噛むことを心掛け、
特に乳酸菌とお茶を取り入れる必要があります。クエン酸サイクルで、陰陽五行を整えることです。頭がよくなり、奇麗になります。kokoro-karada-seishinをすべて参照してください。
学問をするのは窮して苦しまず、憂えて意衰えないためである。決して通のためではない。人間は心の成長が第一義です。社会貢献が第二義です。真心が第一です。
警視庁と黒山署と堺市が700億搾取し、強制性交を600回以上繰り返させた上宮、YMCA、桃山学院大学出身の田中淳也TEL09099956597、0667271216、強盗殺人犯田中みさTEL072357796に作らせた桃ネットにはありとあらゆる犯罪が書いています。
視力(木)、握力(血)、柔軟性(水)が4分の3以下の場合、病気の兆候です。目は心の窓です。 まごはやさしい、さしすせそが食の基本であり、とくに酢と味噌です。基本が一番大切です。
挨拶が礼儀の始まりです。参ることが一番美しい姿です。外科と歯科は調和が崩れるのですればするほどアセチルコリンが減りマイナスです。天に棄物なし、つまり体に無駄な部分などありません。AIDSの薬はビタミンAとヨウ素とビタミンDと硫黄です。
ツムラの飲み方 六星占術でいう、星数が気、年齢の番号が血 一番が水 星数は計算で出せます。星数は占いでも出せます。6つの元素記号は気温と気圧を変えて、炎色反応を見ます。
青色発光ダイオードはフロンガスです。六星占術は易から私が作りました。天運を気にしない土星人である細木数子には作れません。
私が作ったips細胞は4象に基づき名前が旧式のウイルス、例えばモザイクウイルス、レトロウイルスなどです。ただし他の要素である、細胞内外の歴史、つまり細菌やリケッチャなど、様々な要素があるので不可能です。
警察官たちの命で岩本和久と大村恵昭と木本貴士及びオウリング協会が取りました。オウリング協会のサプリメントのほとんどは私が考えました。
拡散を希望します。
0560病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 13:56:42.84ID:Kw+lN+Kv0
人には必ず補うものが与えられて生まれてくるので、心がけと努力次第です。食事はよく噛み、味わって食べること。病気になったときは、好きなものや郷土料理を食べたいだけ食べるとよい。すべては顔に書いている、
と言われるように顔がおたふくの様に福相でなく、顎がつぼみや細くとがっているような人は、一見きれいには見えますが、貧相なため、細菌が増えやすいので、食は医食同源の考え方で、小食とよく噛むことを心掛け、
特に乳酸菌とお茶を取り入れる必要があります。クエン酸サイクルで、陰陽五行を整えることです。頭がよくなり、奇麗になります。kokoro-karada-seishinをすべて参照してください。
学問をするのは窮して苦しまず、憂えて意衰えないためである。決して通のためではない。人間は心の成長が第一義です。社会貢献が第二義です。真心が第一です。
警視庁と黒山署と堺市が700億搾取し、強制性交を600回以上繰り返させた上宮、YMCA、桃山学院大学出身の田中淳也TEL09099956597、0667271216、強盗殺人犯田中みさTEL072357796に作らせた桃ネットにはありとあらゆる犯罪が書いています。
視力(木)、握力(血)、柔軟性(水)が4分の3以下の場合、病気の兆候です。目は心の窓です。 まごはやさしい、さしすせそが食の基本であり、とくに酢と味噌です。基本が一番大切です。
挨拶が礼儀の始まりです。参ることが一番美しい姿です。外科と歯科は調和が崩れるのですればするほどアセチルコリンが減りマイナスです。天に棄物なし、つまり体に無駄な部分などありません。AIDSの薬はビタミンAとヨウ素とビタミンDと硫黄です。
ツムラの飲み方 六星占術でいう、星数が気、年齢の番号が血 一番が水 星数は計算で出せます。星数は占いでも出せます。6つの元素記号は気温と気圧を変えて、炎色反応を見ます。
青色発光ダイオードはフロンガスです。六星占術は易から私が作りました。天運を気にしない土星人である細木数子には作れません。
私が作ったips細胞は4象に基づき名前が旧式のウイルス、例えばモザイクウイルス、レトロウイルスなどです。ただし他の要素である、細胞内外の歴史、つまり細菌やリケッチャなど、様々な要素があるので不可能です。
警察官たちの命で岩本和久と大村恵昭と木本貴士及びオウリング協会が取りました。オウリング協会のサプリメントのほとんどは私が考えました。
拡散を希望します。
0561病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 11:13:45.05ID:Kd3naYz30
脳脊髄液減少の本当の病名はしょうかつのちです。ブラッドパッチでは治りません。
治療方法は、お茶(活性水素)と乳酸菌を積極的に取ることです。陰陽五行を整えるだけです。
0562病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 12:54:34.40ID:D8fo9REf0
>>535
早期発見、早期治療(BPやったかどうかは知らん)のパターンならば、慢性化せず、かなり改善するのでは?

米倉涼子は早期に確定診断に至ったからいいけど、そうじゃない人が多いから、世の中的には誤解される原因になるかもね。
0563病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 01:16:03.45ID:Os0XGf/a0
患って10年を超えてしまいすでに諦めに似た境地でしたが、本日絶対に治すと決意を新たにしました
0564病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 09:53:23.25ID:OUiBfZMR0
5回以上BPやってるがもう諦めかけてる
手帳二級年金二級でなんとか生きてる人って多いんじゃないかな
気長にいこうぜ
0566病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 10:41:34.35ID:8IAUCg1h0
>>564
自分もそんな感じ
十数年諦めずに治療続けてるけど最近試す治療法もなくなってきた
できる治療はどんなに治療費かかっても保険対象外でも今までやってきて、最近筋膜リリースっていうので首と肩甲骨のハリなくなれば軽くなるかなと思ったけど
ハリとかコリはなくなったけど根源の低髄による頭の痛みとか視力聴覚は相変わらずだから良くなったのかさえわからない感じ

いつか治ればいいなと願いながら軽いリハビリ継続中
0567病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 09:00:08.74ID:P2g/ZLvZ0
>>558
そう感じました。出血やホルモン変化で症状きつくなりました。低気圧に弱いのと似てるかも。閉経して楽になった不定愁訴の人の話よく聞きますからね。
0568病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 20:03:11.67ID:COUyD2R70
脳造影MRIでグレーと診断されました
腰椎穿刺の検査で今より悪化することもあると言われました
そんなにリスクがある検査なのでしょうか
0569病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 20:55:50.09ID:OjEtsnlW0
脳槽シンチグラフィーで漏れを確定させればBPも保険適用される、できるだけ前に進まないと症状が固定されて治るもんも治らなくなってしまうよ
0570病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:45:30.59ID:mzGcxpIQ0
>>568
検査で悪化したよ
うちの主治医はリスクがある事言ってくれなかった
いい医者だね
0571病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:57:09.69ID:COUyD2R70
>>569
ありがとうございます
波はありましたがもう十年来の体調不良ですが
先月悪化しました
すでに固定されているかも知れませんね
前に進むべきか悩みます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています