X



トップページ身体・健康
1002コメント355KB
糖尿病総合スレッドpart282
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0031病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 19:46:55.64ID:k9XS0Sto0
結局新井信者に何聞いても
「新井の動画を見ろ!」「研究結果もある」みたいな話ばっかりだから
しっかりどのような順序で高インスリンやDPP4阻害薬が身体に悪いか長文になってもいいから説明してほしいね
0032病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 19:48:50.60ID:o1dHPwKb0
体内インスリン高値→活性酸素高値→血管老化→臓器障害→早死に

ってこったな。動画見ろ。
0033病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 19:52:24.69ID:gt4t2iUO0
>>32
もっと詳細に
どのような作用でインスリンが活性酸素を作り出すのか
どのような作用で活性酸素が血管を痛めるのか
この場合の血管が痛むとはどのような痛み方なのか
またその痛み方にはすでに名前があるのか
臓器障害とはどのような臓器、どのような障害なのか
0034病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 19:54:53.33ID:o1dHPwKb0
ここはほとんど糖尿病患者が来ないスレ。たまに初心者っぽい書き込みがあるが、大部分
成りすまし。

何でこうなるかっていうと、学会権威主義の頭固い連中が、ちょっと権威に外れた書き込み見ると
ゴミだの基地外だの低能だのとののしって追い出すから。

とんでもないやつらだよな。
0035病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 19:55:48.80ID:o1dHPwKb0
>>33
うるせーよ。もう何回も載せてる。後は自分で調べろ。
0036病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 19:56:36.05ID:MubAuRj00
>>35
>何度も載せてる
私は記憶力がないのでもう1度教えてください
0037 ◆W5SRf4rB6.
垢版 |
2018/07/11(水) 19:57:27.87ID:MubAuRj00
なんですぐID変わるんだろう
移動してるからかな
0038病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 19:58:23.17ID:0WL7NoZy0
>>30
高血糖リスクまですっ飛ばしてるから自己責任だと言ってる
0039病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 19:59:57.24ID:/MvrbaPB0
DPP阻害薬を服用するならグルテンフリー&カゼインフリー併用推奨がデフォルトであるべきなのだが
(DPP(ジペプチヂルペプチダーゼ) はグルテンやカゼインを分解する消化酵素そのもの)
糖尿病治療病下位内でそういう動きはまったく見られないね
パンやパスタの洋食は控えて米飯と和食食べなさいの指導が間接的にそうなっていると解釈できなくはないが

DPP4阻害薬がリーキーガットと関連する可能性を匂わせる論文が2018年になってようやく出た


DPP-4阻害薬が炎症性腸疾患と関連する可能性 【BMJ】|2018年4月20日掲載
http://dm-rg.net/article/2018/04/019741.html
0040病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 20:01:28.09ID:/MvrbaPB0
>>39
× 糖尿病治療病下位内
○ 糖尿病治療業界内
0041病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 20:07:11.26ID:o1dHPwKb0
俺も糖尿病発覚して最初にDPP4阻害薬処方されて、クレアチニンの値が6から9にポンと
上がったからな。
そこで新井医師の動画見て服用やめたら元に戻った。

新井医師の動画では、DPP4阻害薬でクレアチニンが上がる事例を多数説明しているがその通り。

しかし大部分の糖尿病初心者はそこまで勉強しないだろ。DPP4阻害薬はもらっても捨てるべき。
0043 ◆W5SRf4rB6.
垢版 |
2018/07/11(水) 20:10:17.23ID:uaGODRbt0
クレアニチンが9とか透析レベルwwww
0045病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 20:11:57.79ID:o1dHPwKb0
くだんね。コンマ以下にきまってろ。
0046 ◆W5SRf4rB6.
垢版 |
2018/07/11(水) 20:13:06.51ID:VVd1UVNs0
「決まってるだろ」←wwww
数字すらまともに書けないのかな?
0047病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 20:13:53.12ID:o1dHPwKb0
あっそ。
0048病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 20:14:23.62ID:Iv9c2G7R0
なんだいずれも正常ですね。
キチガイさんでした。
0050 ◆W5SRf4rB6.
垢版 |
2018/07/11(水) 20:16:22.01ID:DAAJBED70
このスレの40%がID:o1dHPwKb0のレスっていう
こんなところで必死にキャンペーンやってないでブログでも開いたほうが良いぞ
0051 ◆W5SRf4rB6.
垢版 |
2018/07/11(水) 20:18:35.14ID:DAAJBED70
それか新井先生の書籍の宣伝作業でもやれば?
もちろん2chじゃなくて現実で
0052病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 20:19:23.05ID:o1dHPwKb0
糖尿病医の罪は深い。デブ糖尿病者において高血糖とワンセットの高インスリンが合併症の原因
なのに(痩せの場合は高血糖が高インスリンにはならない)高血糖が原因だと見誤って、
わざわざ高インスリン状態を作り出し、合併症を量産し続けているわけだ。

そりゃぁなかなか誤りを認められないよね。それが明らかになったACCORD試験なんてあわてて中止したわけだし。
0053病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 20:21:34.29ID:3MR8/krQ0
つまんねえ!お前らの話はつまんねえ!
0054病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 20:21:57.45ID:o1dHPwKb0
>>48
>>49
>>51
同一人物。2CH見てる人間ならすぐわかる。
0055 ◆W5SRf4rB6.
垢版 |
2018/07/11(水) 20:22:37.74ID:AI+SCAw70
まずデブは抵抗性下げるために痩せるのが治療の1つなんだが?
すぐにインスリン投与なんて悪化してない限りしない
0056 ◆W5SRf4rB6.
垢版 |
2018/07/11(水) 20:23:04.52ID:AI+SCAw70
>>54
どうして同一なんて言えるんだい?
根拠は?
0057病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 20:23:55.58ID:o1dHPwKb0
は? 高インスリン薬はふつ〜に処方されてるが? 何の屁理屈だwwww
0058 ◆W5SRf4rB6.
垢版 |
2018/07/11(水) 20:27:38.10ID:AI+SCAw70
ふ〜ん
そっか
だから何?
0059 ◆W5SRf4rB6.
垢版 |
2018/07/11(水) 20:28:13.06ID:AI+SCAw70
だって>>33を説明してくれないんだもの
0060病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 20:28:14.28ID:o1dHPwKb0
結論

多くの糖尿病患者に処方されているDPP4阻害薬は、人工透析、失明、足の切断などを誘発する!!
0061 ◆W5SRf4rB6.
垢版 |
2018/07/11(水) 20:28:49.21ID:AI+SCAw70
>>60
君だけやってれば良いよ
わざわざ32レスしなくてOK
0062 ◆W5SRf4rB6.
垢版 |
2018/07/11(水) 20:29:41.77ID:AI+SCAw70
>>60
ミス
58レスだったわ
0063 ◆W5SRf4rB6.
垢版 |
2018/07/11(水) 20:30:11.87ID:AI+SCAw70
俺もボーッとしてたら数字読み間違えたわw
0064病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 20:58:18.66ID:sim31pV10
低脂質高糖質の食事は空腹時でもレムナントリポタンパク質を激増させる
http://promea2014.com/blog/?p=4898

高血糖、高インスリンは脂肪合成を促進させ中性脂肪値を上げ、レムナントを増産する。
糖質制限では空腹時の中性脂肪が低値になるが、炭水化物食だと高いでしょ。
0066病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 21:12:08.07ID:u60c6YRo0
俺にもわかるように深夜やってる身体の中の細胞のアニメで糖尿、合併後のメカニズムをやってくんねーかな
そういう回はねーのかな?
0069病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 21:18:22.07ID:qq3Htpbd0
>>66
白血球の回ですらよく分からなかったのに糖尿病の回なんて分かる気がしない
0070病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 21:19:46.92ID:JOY1NSVf0
おまえら
口で言うより実際
黒酢飲んだりしてみろ
梅干しもくえ
0071病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 22:34:48.56ID:GvY3R+HL0
これ、新井信者に見せかけたアンチの妨害工作じゃないだろうな…
0072病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 22:46:25.35ID:0NEP092B0
製薬会社のインボーガーと言ってるくせに、捨てるDPP-4阻害薬なんでもらうのかな?
健康保険使っているなら税金泥棒自慢なのかな
ナマポでパチンコ通いつめてるでしょ
0073病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 23:10:30.19ID:uyr9OcXq0
よくわからんのだけど、DPP-4阻害薬飲むんだったら、ビクトーザとかバイエッタの方がよくないか?はるかに効く。
で、これはインスリンはたいしてでない。なので、トレシーバを併用した。
その時は糖質30g×3食 内因性インスリン枯渇気味なので、インスリン製剤は役に立つ。

食欲抑制効果の方がむしろ使える薬。
0074病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 23:31:39.20ID:JOY1NSVf0
糖尿より下痢を心配したらいい
下痢防止には梅干しやしば漬け

下痢はうんこ出たらなおったと思うが実は
梅干しを食えば予防できる

下痢防止してると糖尿にはならない
黒酢も下痢に効き目ありそう
0075病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 23:34:44.11ID:JOY1NSVf0
よく噛まないから唾液とよく混ざってないから
下痢するんだよ
梅干しやしば漬けで唾液出すと
唾液と混ざりやすい
結果下痢しない
下痢すらしないから糖尿にはならない
0077病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 23:37:07.58ID:JOY1NSVf0
よく噛まないから太るし、
よく噛まないことは良いことではない
0078病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 23:40:13.75ID:JOY1NSVf0
コーラは
ゆっくり
よく噛ん唾液を出すように飲むと
太らん
コーラに梅干し足せば唾液出やすい
0080病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 23:45:58.56ID:sB6vqMHI0
>>65,67,68,70,74-79
死ねゴミ
0081病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 23:46:07.42ID:sB6vqMHI0
>>65,67,68,70,74-79
死ねゴミ
0082病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 23:46:11.25ID:sB6vqMHI0
>>65,67,68,70,74-79
死ねゴミ
0083病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 23:46:18.97ID:sB6vqMHI0
>>65,67,68,70,74-79
死ねゴミ
0084病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 23:46:23.60ID:sB6vqMHI0
>>65,67,68,70,74-79
死ねゴミ
0085病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 23:47:04.34ID:sB6vqMHI0
>>65,67,68,70,74-79
死ねゴミ
0086病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 23:47:13.43ID:sB6vqMHI0
>>65,67,68,70,74-79
死ねゴミ
0087病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 23:48:17.44ID:sB6vqMHI0
>>65,67,68,70,74-79
死ねゴミ
0088病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 23:48:22.99ID:sB6vqMHI0
>>65,67,68,70,74-79
死ねゴミ
0089病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 23:48:46.64ID:sB6vqMHI0
>>65,67,68,70,74-79
死ね
死ね
0090病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 23:49:04.94ID:sB6vqMHI0
>>65,67,68,70,74-79
死ねゴミ
0091病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 23:49:20.09ID:sB6vqMHI0
>>65,67,68,70,74-79
死ねゴミ
0092病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 23:49:34.26ID:sB6vqMHI0
>>65,67,68,70,74-79
死ねゴミ
0093病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 23:49:46.97ID:sB6vqMHI0
>>65,67,68,70,74-79
死ね
死ね
0094病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 23:50:03.54ID:sB6vqMHI0
>>65,67,68,70,74-79
死ね
死ね
0095病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 23:53:18.77ID:JOY1NSVf0
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/614I5-2U7tL.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/angelesguide/imgs/6/6/66cd5f11.jpg

https://blog-imgs-32-origin.fc2.com/s/t/e/steely/20110115160931994.jpg

http://cdn-ak.d.st-hatena.com/diary/BluePhobos/2007-08-12.jpg

https://shop.r10s.jp/chinriu/cabinet/ume/ime-jiakakoumeappu.jpg
http://kazsoga.com/wp-content/uploads/2015/11/2016-05-03-21.37.53.jpg
https://nanairo.jp/health/stomach/health_7246/
しそ
紫蘇の効能

精神安定 貧血 腹痛 下痢 咳 食欲増進 神経痛 リュウマチ 脚気 がん 動脈硬化 骨粗鬆症 花粉症・アレルギー、食中毒 便秘 口臭 

古代で海産を食べて食中毒したとき
紫蘇を食べて直ったから
しそ(紫蘇)の蘇は蘇ると書く
梅干しは紫蘇が使われてる
https://stat.ameba.jp/user_images/20150316/01/yo-ko-ha-ru0927/65/45/j/t02200122_0800044413246109604.jpg
0097病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 23:55:23.54ID:74ovyQkt0
>>95
死ね
チョン
0098病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 23:55:52.58ID:74ovyQkt0
>>95-96
死ねゴミ
0099病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 23:56:10.46ID:74ovyQkt0
>>95
死ね
チョン
0100病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 23:57:29.68ID:JOY1NSVf0
歯目まらの順で老いる

まらはちんちん
糖尿はいんぽだし

歯は老いる順が先
そこで黒酢や梅干しで唾液を出しやすくすると
噛むのを楽にできるというわけ
0102病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 00:00:48.84ID:6s0IqwRp0
>>100
死ね
クズ
0103病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 00:01:06.17ID:6s0IqwRp0
>>100
死ね
クズ
0104病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 00:01:17.47ID:6s0IqwRp0
>>100
死ね
クズ
0105病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 00:04:46.41ID:mEuC/H5t0
おじいちゃんとかやぶ医者は言うことが三十年まえの知識
もしくはインチキぽくね
聞いたこともない用語は騙そうとしてるんだろう
やぶ医者のしそうなことだ

透析なんて大袈裟すぎて
近未来SF映画みたい
0106病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 00:07:41.22ID:mEuC/H5t0
梅干し  糖尿で検索してみ
効き目あるとでる
0107病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 00:08:16.47ID:s4hDZ90q0
>>106
死ね
ゴミ
0108病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 00:08:33.79ID:s4hDZ90q0
>>106
消えろ クズ
0109病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 00:08:45.72ID:s4hDZ90q0
>>106
バーカ
0110病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 00:09:06.07ID:s4hDZ90q0
>>106
死ね
チョン
0111病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 00:09:28.40ID:mEuC/H5t0
梅干しは糖尿病を予防する | 糖尿病は食事で治る

tousageru.com>糖尿病は食事で治る TOP>食事で治す

梅干しは最近は余り食べられなくなってしまった食品ですが、梅干しはお好きですか? 梅干しには糖尿病を予防する効果・・・

https://tousageru.com/entry187.html
0112病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 00:11:23.02ID:mEuC/H5t0
りんごもトマトも梅干しも

赤い完熟がいい
0113病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 00:12:16.58ID:iPDo+6II0
>>111,112
死ね死ね
0114病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 00:12:42.66ID:LNeiaBPo0
>>111,112
死ね
バカチョン
0115病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 00:13:12.33ID:LNeiaBPo0
>>111,112
死ね
バカチョン
消えろクズ
0116病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 00:13:29.88ID:LNeiaBPo0
>>111,112
ゴミクズ
0117病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 00:28:29.34ID:mEuC/H5t0
噛むの大変なら


ゆっくり食うといい

あせるな

わかったか
0123病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 04:03:20.19ID:bafmYB5e0
1人で機種変えて壁打ちしてるのがすぐ分かる
寝たらNG対象にしてる最低3つのIDキチガイが全部止まるから
0124病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 05:12:04.39ID:DrkaN3Pp0
>>75
噛まないくんはNGにするか。
0126病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 07:28:12.26ID:A2t+DUdA0
>>73
検索してみたらSU剤使っても改善されなかった人にしか処方したらいけないみたいな但し書きがあったけど、73さんはSU剤使ってたの?
0127病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 07:51:42.75ID:DrkaN3Pp0
>>126
今時SU剤使う医者いるんだ。
なので、SU剤は経験ないと思う。
ヴィクトーザは治験からのお付き合い。承認されたときはインスリン併用できなかったのだけど、治験での効果がすごかったので、併用可能になったので併用した。
0128病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 08:29:08.57ID:A2t+DUdA0
>>127
では薬の但し書きにあるSU剤使っても改善されなかった人にのみ処方出来るみたいなのは無視されてるのかな。
良かったちょっとびっくりした。
0129病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 08:37:04.36ID:DrkaN3Pp0
>>128
その但し書きのリンクはありますか?


わたしの理解
ビクトーザは最初SU剤と併用しかできない。インスリンダメ。
SU剤は使いたくないので、インスリンを優先しビクトーザ中止。
併用可に、なったので、ビクトーザ再開。

この、リンクの表現では、食事療法、運動療法、「あるいは」SUを加えてなので、
食事療法、運動療法で充分な効果がないだけてもOK。

http://dm-rg.net/news/2014/09/014721.html
0131病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 09:42:15.53ID:DrkaN3Pp0
>>130
たしかに、DPP4阻害薬との併用はないな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況