X



トップページ身体・健康
1002コメント297KB
脳梗塞・脳卒中
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 09:30:31.46ID:NIjpUyPK0
脳梗塞について体験談が聞きたいです
0673病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 01:28:47.89ID:k998GCeq0
若干の片麻痺が残っても日常に支障なく退院したんだが
さっき麻痺した方がムズムズして眠れなくて
気がついたらめっちゃ感覚戻ってた
こんな事ってあるの?
夜中だけど足ブンブンしてる
0674病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 01:32:18.05ID:k998GCeq0
うわあ
麻痺した方に感覚戻ってる!
今までは布団から足出してもイマイチ鈍かったのに今めっちゃ冷たい!
なんだこれ!なんだこれ!
なんか日本語が変だ!
0675病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 06:19:03.40ID:yLq27zlW0
>>671
t-PA使っても効果改善しないこともあるんですね
対応お疲れさまでした

私は今日で入院6日目
妻が「ちょっと黄疸が出てるんじゃない?」とおどかすもので
主治医と相談して血液検査してもらうつもり
あともうちょっとだから頑張れ私の肝臓!

>>673-674
良かったですね
0676病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 07:28:49.38ID:Btywj+e10
手足のしびれが出てjからどれくらいで脳梗塞ってなるのかな…
ここ数日手足のしびれがあるんだけど気にしないようにしてるんだけど気持ち悪すぎる
0677病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 07:38:42.31ID:qVNQstLE0
直後から右手右足口アウアウだったけど、1ヶ月後朝目が冷めたら右半身しびれてた。
0678病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 09:25:33.65ID:yLq27zlW0
iii>>676
素直に脳神経外科に行って下さい
MRIとって安心してください
0679病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 10:30:51.97ID:rPa+6iOp0
順番がまちがってる
脳梗塞になってからしびれる
だから手遅れ
>>676
0680病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 10:33:26.78ID:yLq27zlW0
>>679
脳梗塞ならそうなんだけど
しびれの原因はいろいろあるからね
だから早く脳外科に
0681病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 11:52:52.09ID:T6uqrfUT0
なんで脳外科にこだわるんだ
あたまだいじょうぶ?
0682病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 12:01:00.41ID:yIEz/cPv0
>>681
あんたのレスもおかしいよ。
なんでかも分からないなんてヤヴァイっす
0683病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 16:24:35.75ID:yLq27zlW0
>>681
ここってなんの病気のスレだっけ?

会社の人から見舞いに行きたいというメールが来たが
丁重にお断りした
今のこののんびりした時間を大事にしたい

「33歳マンガ家志望が脳梗塞になった話」読んだ 読みやすくて面白かった
あとがきで作者が「おちゃらけで真剣味が足りないとお叱りを受けるかも」という趣旨のことを書いていたが
こういう病気になったときに一番必要なのは「笑い」なのでもっともっとお茶らけてもいいと思った

時間がゆったり流れて過ぎていく
0684病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 19:23:33.96ID:pc1FMEq40
>>683
だからイカ爺でオチャラケたんだ。
ひんしゅくを買ったけどw
でも入院中は現実社会から離れて、それをできるだけ忘れて治療に専念したら、入院生活が当たり前になって、現実社会に戻りたくなくなっちまった。今は半日リハビリ通院して少しずつ仕事に復帰してるよ。
0685病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 19:55:00.60ID:yLq27zlW0
>>684
過去レス読む気しないから読んでないけど
おれも今の生活が快適すぎて社会復帰できるかな
会社から見舞い(という名の現状確認)に来たいという要請も丁重に遠慮した
会社のこと思い出すと悪化しそうでw
0686病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 20:02:15.33ID:yLq27zlW0
会社はおれがいなくても、むしろいない方がうまくいくかも知らんが
家庭ではまだ必要みたいだからちゃんと治して絶対再発しないようにしないと

今日ちょっと点滴が漏れてたので入れるところ治してもらったが
今日の人は上手で全然痛くない
0687病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 20:03:00.21ID:yLq27zlW0
ただ金はまだまだ必要だから65までは絶対働かないと・・・
0688病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 20:06:52.28ID:YYlq5wOD0
頭がイカレちゃったお爺ちゃん
南無阿弥陀仏
0689sage
垢版 |
2019/11/18(月) 20:30:08.50ID:KTy7nS6r0
>>684
通院では、リハビリ週にどれくらい受けられるんですか?
0690病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 21:42:00.50ID:pc1FMEq40
>>689
11日退院して先週はPT週2回、OT週5回
今週は両方2回ずつ。ぼちぼち回復してるんで回数減っていきますね。
でも週末遊びすぎたせいか?今日は一日中滑舌悪かった。手のしびれも少し後退した。
主治医は一進一退な状況を「そんなものだよ」と諭してくれた。ボクもそれに納得した。
ボクは焦っていないし、まだ自分の可能性を信じてる。
0691病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 21:51:46.63ID:yLq27zlW0
>>690
PT、OT、STって初めて知った
で今わかったけど英語のthの音がうまく発音できない
やっぱどこかおかしくなってるな
0692病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 06:38:50.97ID:SARvr4/b0
入院7日目 朝からいきなり採血
こんな朝っぱらから、と思うけどみんな夜中中働いてたんだなと感謝
こんな大変な仕事をしてくれる方々がいるから生きてるんだなと実感
土日夜間休みの事務職の人間にとっては頭が下がるばかり
夜間当直なんてしたら一発で脳梗塞が復活しそう
0693sage
垢版 |
2019/11/19(火) 07:29:42.17ID:6dP408b70
>>690
ありがとうございます。外来だと週2回位と聞いていたんですが、
結構受けれるんですね!
0696病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 07:45:27.57ID:SARvr4/b0
「33歳漫画家志望が脳梗塞になった話」の漫画だと
結構早い段階からハードなリハビリしてるみたいに思うけど
おれのところは点滴入れてるときはまだ発症時の治療中扱いで
レッグカールとかアームカールとかさせてくれない
風呂も入れん 脳外の先生が非常勤だからかな?
0697病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 07:46:32.53ID:SARvr4/b0
度のスレでもいるけどここにもケンカ腰の人がいるねえ
さすが5ch
0699病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 08:09:56.48ID:SARvr4/b0
だけど不幸中の幸いで軽症だったからこうやってレスもできてるけど
ハードな障害が残って働けないとか動けないとかになったら
本当に自殺して生命保険残したいって考えにもなりそうだ
リハビリにご苦労されてる方、大変でしょうけど自然体で続けてください
0700病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 08:12:16.25ID:SARvr4/b0
あとつらいのは自分だけじゃなくて自分の周りの人もなんだよなあと実感した
さっきの漫画に作者の姉が不安でぼろぼろ泣くシーンがあるけど
おれも自分だけじゃなくて周りの人の心のケアもしてあげないといけないなあ
病人なのでできたらそんな負担は今は負いたくないのだけど自分のまいた種だから
0702病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 11:27:31.86ID:SARvr4/b0
>>701
おれは脳梗塞になる前は5chでケンカ買いまくってたけど
もう今はどうでもよくなってきたわ
批判するより建設的な話がしたい
0704病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 11:55:57.09ID:SARvr4/b0
10日ぐらいで退院できそう
でも脳梗塞って診断とか手術とか初期対応以外は内科のドクターが対応するんだね
退院前にもう一度MRI撮って判断するのかと思ってたらそれがなかった
ただ通院はしないといけないみたいだけど

肩が凝って頭がぼやっと重いけどこれは脳梗塞とは関係ないとのこと
ロキソニンテープ貼ったらだいぶましになった
0705病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 14:15:11.70ID:SARvr4/b0
今シャワー浴びたら肩こりが一発でとれた

やっぱ血行が悪くなってたんだな
逆に反対側の小指がしびれるように思ったが
血行がよくなったせいのようですぐ回復した

言語聴覚士に指導してもらった
やっぱところどころよどみがあるようで
舌のトレーニング方法を教えてもらった
今日から自主トレだ
0706病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 16:26:16.68ID:eMlHpQyp0
発症4ヶ月。
アテロームだったが、主治医は「思ったより後遺症が軽い」と、二週間で退院。自宅復帰。
リハビリ病院経験していないんだが、今は大殿筋の衰えを感じる。トイレに座ると、尻が便器内に落ちる感じ。
週二回リハビリに通って、ベッド上で尻上げも毎日しているが、尻筋肉はつかない
やはり、歩きまくるしか方法はないのか?
0708病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 16:54:21.62ID:7kD7kuwW0
二週間で退院できるほど軽いのに一体なにをリハビリするの?
0709病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 17:18:21.81ID:SARvr4/b0
>>706
アテロームでも二週間で退院できるんだとびっくり

>>708
今はDPCの影響で早く退院させるところが多いんじゃないかな
0711病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 18:06:18.15ID:SARvr4/b0
今日妻に>>699みたいなことを言ったら
「心配しないでも障害保険もらえばいい」と言われた
いい人を奥さんにして良かった
0713病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 19:26:58.51ID:/5L1iLIm0
退院して一週間
久しぶりに得意先に顔だしたら何人ものおばちゃん、お姉ちゃんが喜んでくれた。
目を赤くしてるくせに嫌みっぽいことも言ったりしながら喜んでくれたり。
まさかお客さんがこんなに喜んでくれたこと。
嬉しかった。

闘病中の同士の皆さんも、また元の仕事だったり社会に復帰して、少しでも発病前の生活に戻れるよう願ってます。
自分もまだまだリハビリ頑張らないと!
0714病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 19:53:19.46ID:SARvr4/b0
>>713
人の温かさって涙出るわ本当に
支えてくれる人にご恩返しするためにも絶対再発はさせたくないと思う
0715病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 22:37:38.16ID:wqi7p/lU0
>>714
その通りですよね。
特に見舞ってくれた皆さん。
一番心配かけた親族。
0716病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 11:10:53.71ID:yBDsFiMv0
入院8日目
点滴がとれて飲み薬になった(クロピドクレル75mg)
体調はすこぶるいいが肩がこる
まだ血圧は高いのだが抗血小板剤と降圧剤って併用しないのかな
病室で仕事再開 パワポ打ってる
0717病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 11:12:23.41ID:yBDsFiMv0
>>715
見舞いでも有難迷惑ってあるんですよね
自分の興味のために来る人が
そういうのは正直困る
来てやったから感謝しろ感強いし
本人に悪気がないことが多いからさらに困る
0718病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 11:14:01.54ID:yBDsFiMv0
自分の経験だと脳梗塞に限らず入院した時は
できるだけ安静にしておいた方がいいから
本人が来てくれと言ったときに行くのがいいと思う
相手するの大変
0719病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 11:23:50.85ID:1D/1Hu6F0
心配するな
すぐにだれも見向きもしなくなる

「そんなひといた?」と言われるようになるから
0722病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 12:39:34.87ID:yBDsFiMv0
今脳外科のDrと話したのだが
えらく慎重なことを言われた
内科のDr.は退院後すぐ働いていいよって言ってたのに
車の運転も半年ダメって言われてショック
0723病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 12:41:37.67ID:0cPFBENx0
出世レースから外されたんでイライラしてんだろ
0726病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 13:47:59.44ID:yBDsFiMv0
しかし車の運転が半年無理ってきついなあ
会社で運転しないだけまだいいけど
親の介護が面倒になるなあ
0727病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 14:38:44.11ID:ohFaRR840
なんで、非麻痺側の足の指やふくらはぎがビリビリ痺れるよいに痛むんだろう?
昨日MRIの撮影のみやったけど、何も言われなかったから、脳由来の痺れではないか……
神経疼痛なら整形外科?
0728病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 15:24:26.10ID:yBDsFiMv0
今娘が見舞いに来てくれた
やっぱり不安で昨日風呂で一人で大泣きしてたらしい
そして人に打ち明けたらすっきりしたと言っていた

「33歳漫画家志望が脳梗塞になった話」でも
作者の姉が不安で大泣きするシーンがあったけど
本当に周りの人に心理的負担をかけてるんだと反省新たにした

頑張れクロピドグレル! 支障なく広がれ私の血管!
0729病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 16:24:48.10ID:ZYKlzFDb0
クロピドグレルは抗血小板薬に過ぎず治療効果はない
いのちにかかわる重大な出血をおこす副作用があるので
応援しすぎると死傷する
0730病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 17:26:53.63ID:yBDsFiMv0
>>729
わかtってるよ だから支障なく広がれって言ってんじゃんw
結構こわい薬だよな
0731病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 17:44:00.22ID:yBDsFiMv0
だけど抗血小板剤の副作用による脳出血ってあまり具体例聞いたことないけど
結構あるものなのかな?WIKIでは1%i以下ってなってるけど
おれは血管が細いそうだから気になる
0733病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 20:44:36.70ID:ZYKlzFDb0
脳内出血の25%が抗血小板薬の使用者で
20%が抗凝固薬の使用者という報告がある
0734病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 20:52:45.79ID:0JxZk1n00
>>733
リアルではあまり聞かんけどなあ・・・
いわゆる再発者じゃないのか?
0735病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 20:55:52.29ID:0JxZk1n00
確かに抗血小板薬や抗凝固薬を100人使っても脳内出血する人は1人に満たないけど
実際に脳内出血をした人を分析したらそうなってるというのはあり得るな
もちろん使ってないから脳内出血した人が半分以上いた、ということでもあるけど

本当に再発防止には気をつけようと改めて思った
0736病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 20:57:23.91ID:0JxZk1n00
俺みたいな素人は障害が残るかどうかしか見ないからなあ
再発リスクは医者にしかわからないことだから指導には従おうと思う
でも内科の先生と脳外科の先生の言うこと違いすぎw
0737病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:42:42.48ID:ohFaRR840
クロピドグレル ・タケルダ、 アトルバスタチンと、めまいがするからセロクラールを処方されています
これって脳梗塞後にはありふれた処方ですか?
0738病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:43:36.98ID:ohFaRR840
クロピドグレル ・タケルダ、 アトルバスタチンと、めまいがするからセロクラールを処方されています
これって脳梗塞後にはありふれた処方ですか?
0739病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:43:47.96ID:ohFaRR840
クロピドグレル ・タケルダ、 アトルバスタチンと、めまいがするからセロクラールを処方されています
これって脳梗塞後にはありふれた処方ですか?
0740病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:46:09.79ID:ohFaRR840
すみません、携帯の調子悪くて重ねて送信してしまいました
0741病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 23:27:26.45ID:L08TIOLf0
肥満でくびの血管せまくなってていかにも再発しそうなんだろな
0742病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 00:16:32.86ID:cyZRhWdB0
介護認定の人とお話しました

名前はゆっくりと言える
まーがはーと声が出る
生年月日が言えない干支も言えない
分かってるけど言葉が出ない
眼振は少なくなったけど下の方が見えない又は見えづらい

顔色も良くなり左手のミトン(イタズラするから)は昼間は外してる

右半麻痺で耳は聞こえてるけど目からの刺激って大事だと思います

支離滅裂な文章で日記になってしまってごめんなさい
0743病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 07:27:51.28ID:9WEc3gcx0
入院9日目
眠剤と安定剤のコンボで最近よく寝られている
いい意味でなんかもうどうでもよくなってきた
頸動脈の血管は確かに細くなってると言われたから再発リスクは高いのだろうが
もうやりたいこともやりつくしたし65の定年まで生きのびるだけでいいや

下世話な話だが性行為とか自慰とかも半年ダメなのかな

>>738
私のところはアスピリンの複合処方してくれなかった 血圧がまだ高いせいかな
コレステロールの薬も飲みたいなあ
0744病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 08:10:51.78ID:9WEc3gcx0
頸動脈の切開手術とかCASとかやった人いる?
0745病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 09:26:54.24ID:AdU2VdJY0
さっきテレビで、
美木良介が、「ロングブレス」とかいう体操やっていた
「これで石原慎太郎先生は歩けるようになり、小走りもできる」と言っていた
本当かなあ?
美木良介は、理学療法士じゃないよね?
0747病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 10:55:56.25ID:UDFXDKxU0
>>745
困った時こそ正攻法、というのが正しい
病気になると心が弱っていろんなものに飛びつくけど
ろくなことはない
0748病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 13:13:39.31ID:i0MR2pNL0
>>743
リハビリ病院で数日に1回はしこってました。俺は生きていると実感できました。
0750病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 19:45:52.39ID:UDFXDKxU0
後遺症も大変だけど再発防止もすごく気を遣うなあ
再発防止のためのステント挿入とかした人いるのだろうか
あれはあれでちょっと危険な方法のようだが
0751病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 21:28:04.44ID:UlCXwuXN0
>>749
748はイカ爺ではないぞ
イカ爺は娑婆で苦しんどるぞ。
0752病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 06:59:03.72ID:gojBUw+m0
入院10日目の朝
もうさらになんか何もかもどうでもよくなってきた
いろいろ気をもむのがばからしくなってきた
残る後遺症は残るし再発するときはするんだろう
昨日荘子読んでたからかな
0753病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 07:21:50.29ID:5naRTPkY0
>>752
発症から3ヶ月位は、結構回復するらしいですよ。
俺も今2ヶ月位ですが、急に指が少し動くようになってきました。
頑張りましょう!
0755病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 08:22:37.35ID:gojBUw+m0
回復するものは回復するし
回復しないものはしないだけの話かと
変に希望を持つと失望に変わるといけないから
平常心で
0756病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 08:25:50.77ID:498OLW/q0
掛け布団を、肌布団から冬用掛け布団にしようとしたら、
介護ベッドって両側に手すりがあるから、幅120センチのシングルサイズでも、ベッドに入りきらない!浮いてしまい、隙間から空気が入って寒い!
皆どうしてるの?
0758病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 08:28:33.95ID:gojBUw+m0
>>756
皆はどうしてるか知らんがうちの親は端っこを体に巻いてる
または端っこをガードとマットの間に突っ込んでる
0759病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 12:05:06.53ID:gojBUw+m0
西城秀樹の奥さんが書いた「青い空へ」ちょっと読んだ
西城秀樹も大変だったみたいだな
韓国で発症してるのにアスピリン飲んでディナーショー続けたらしい
サウナが好きだけど脳梗塞が怖くて水中毒になったこともあったらしい
0761病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 12:07:18.95ID:gojBUw+m0
もちろんバファリンはアスピリン薬だけど
正式な抗血小板剤じゃなくて市販の薬でということね
0762病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 12:18:35.43ID:HtYZt1UV0
俺も発症前には頭痛薬を飲みまくってたな。
最後の2週間なんて、1日1箱くらいだった。

それで脳出血。
いくら人が足らないとは言え、病気になったらね。
0764病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 14:57:03.05ID:gojBUw+m0
>>762
忙しい時ってそんな感じになるよね
素直にMRI撮ればいいのに
怖いから無理しちゃう
0765病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 15:16:07.53ID:ZcvSVy+g0
2週間前のMRIで脳梗塞の疑いありと言われ生きた心地しなかったが
今回の精密検査で全く異常なしといわれてとりあえず安心
んじゃ前回に写ったものは何だったのかと言えば医者も分かんないそうで
0767病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 15:29:57.23ID:ZcvSVy+g0
>>766
まず1週間程度鈍い頭痛があった後に激痛に変わり近所の内科へ行きCT検査の結果三叉神経痛と診断される
薬を処方してもらい頭痛は収まりつつあったが1週間ほどしたら今度は左目が開かなくなり
再度診てもらったら動眼神経麻痺の可能性ありということで大病院に紹介されてMRIを撮ったら脳梗塞らしいと
0769病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 17:51:37.30ID:SMDyqEyY0
麻痺側の足が硬いのを無理に歩いてるせいなのか麻痺側の太ももが
パンパンに筋肉張って少しも伸ばしていられない
中枢神経が異常興奮してるのか肉離れなのかわからんが
足を曲げて横向きに寝ないと足が張って痛くて寝れない
0770病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 21:20:48.59ID:498OLW/q0
あー、解る!
横向き寝は、麻痺側が上?下?
私は、麻痺側(右)が下。
0771病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 21:36:42.08ID:gojBUw+m0
入院二日目から肩こり・首こりからくる頭皮神経痛(強く押せば痛い程度)があるが
看護師に「頭痛ありませんか?」と聞かれたとき「あります」と言うかどうかいつも迷う
影響のない方の肩と頸がバキバキに凝ってる
ストレスのせいか病室から出たらすっきりするんだけど
病室に入るとなんか頭が重くなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況