前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1496666764/
メニエール病とは難聴、耳鳴り、耳閉塞感などの症状を伴った激しいめまいを繰り返す疾患です。社会生活に極めて大きな影響を及ぼす病気です。
メニエール病は一般に原因が不明とされ、標準治療は対症療法となり軽快する場合もありますが、治癒を目的とする治療ではありません。
最近では、非標準治療(顎のポジション調整、有酸素運動、抗ウイルス薬)や民間療法などで有効性を示す報告も上がっています。
かつて難病に指定されていましたが、最近は長期間の寛解や、完治と思われる報告も少しずつ増えています。 10病弱名無しさん2018/04/07(土) 00:46:00.11ID:ajlukXQe0
顎関節症からくるメニエール病にかなり似た症状を誤診してメニエール病と言ったり
外リンパ瘻をメニエールと誤診されたり
メニエール診断は難しいらしいからなぁ
11病弱名無しさん2018/04/07(土) 00:48:55.16ID:ajlukXQe0
>>1
顎のポジション調整?なにそれ
有効性とかないでしょ >>11
知らんクセに有効性ないとか頭悪いの?少しは黙るか勉強すれば 13病弱名無しさん2018/04/07(土) 01:54:00.94ID:H+N/lnpT0
蝸牛型メニエールで今日耳鳴り酷すぎる
14病弱名無しさん2018/04/07(土) 08:34:59.94ID:ajlukXQe0
15病弱名無しさん2018/04/07(土) 10:01:01.98ID:T901tq+70
>>10
顎関節症からくるメニエール病にかなり似た症状
と
メニエール病の症状
の鑑別基準を出せよ 17病弱名無しさん2018/04/07(土) 13:15:27.15ID:H+N/lnpT0
外リンパの診断の詳しい医師が兵庫県にいる
らしいよ
18病弱名無しさん2018/04/07(土) 13:19:29.47ID:H+N/lnpT0
間違えた。兵庫県じゃなくて神戸市の新須磨病院
19病弱名無しさん2018/04/07(土) 13:26:13.82ID:ajlukXQe0
>>16
調べたら出るだろ沢山www
勉強しろよ顎関節症くん 20病弱名無しさん2018/04/07(土) 14:45:45.25ID:T901tq+70
信用できるエビデンスがない限りただの推定。なんの役にも立たない。
>>19
鑑別基準まだー?
症状が似てるだけで別物というなら、鑑別基準あるんだろ?出せよ早く 23病弱名無しさん2018/04/08(日) 10:14:17.78ID:YcjPR70V0
顎関節症のやつだらけで草
24病弱名無しさん2018/04/08(日) 15:54:20.21ID:KzexcTzW0
やっぱりめまいが相変わらず
酷いのかい?
俺は蝸牛型メニエールで耳鳴り酷すぎる
25病弱名無しさん2018/04/08(日) 19:21:01.10ID:QFeADiMT0
中医学だけど眩暈にツムラ45が効いた
メニエールの人、診断書ってもらってる?
大学病院で診断してもらったけど通ってたのも4年以上前で主治医は定年退職
何か訳があって必要なわけじゃないけど診断書もらっとけば良かったと後悔してる
大きな病院で厳密に検査しなきゃ確定しないってことで
ずっと「メニエールの疑いがある」のままだな
それで何か困ったことがあるわけでもないけど
28病弱名無しさん2018/04/09(月) 18:20:52.26ID:zWPeqoZc0
浮動性めまいが酷く動くのもきついのですが
これだけで入院した人いますか?
診断はメニエールだけど、自覚症状は蝸牛型なのに、今度の聴力検査しだいで入院て言われてる。
週末ライブ観に行くから、入院はなんとか回避したい。
30病弱名無しさん2018/04/10(火) 02:59:09.97ID:jkj099tU0
29>メニエールでライブは自殺行為だぞ!
蝸牛型メニエールで酷い耳鳴りと聴覚過敏があるのにライブなんて絶対に俺は
無理
ライブは止めとけ
一生取り返しのつかない事になるぞ!
東京医療センター、紹介状もらってきたのに予約取れないわ。
予約なしで初診受付日に来いって言われた。どんだけ待つのかしら。
33病弱名無しさん2018/04/11(水) 02:14:58.95ID:LIA205rT0
ケツ出し男のグロンサン!
34病弱名無しさん2018/04/11(水) 10:06:30.34ID:PoPHXR+R0
>>30
俺若い頃ライブP.A.してたんだ
そこそこ売れっ子で毎日の様に爆音を浴びてた
今に至る遠因がそこら辺にある様な気がしないでもない
現在もあちこちのイベントにちょこちょこ呼ばれるけど
症状が悪い時は全くバランスがとれなくて困ってる
腕(というか耳)が落ちたとバレないかいつもヒヤヒヤしてる >>32
えっ?めまい科は初診予約必須じゃなかった?そんなに待たないよ 36病弱名無しさん2018/04/11(水) 11:36:30.76ID:bYO5mm/40
病院行ってめまい止めのメイロン打たれたが効くのかこれ
ほかにめまいの点滴とかないのかね
今日から専属医者3日もいないし聞いとけばよかった
37病弱名無しさん2018/04/15(日) 07:51:16.59ID:hpTyf2sl0
今日は朝からキツイ
発作がくるのは決まってPCとかゲームで目を使いすぎた時なんだけど
軽い遠視だから目が疲れやすいのが原因だったりするのかな
単なるトリガーで根本原因は違うんだろうか
顎関節症もあるから因子がありすぎて特定できん
39病弱名無しさん2018/04/15(日) 09:48:44.72ID:s1bwzeMk0
今日発売の健康365の6月号にメニエール病や耳鳴り、難聴、目眩の改善特集載ってるみたい
処方メチコ一日たったの1500μgかよいらんわ
輸入サプリで上限10000μgまで舌下で摂る
42病弱名無しさん2018/04/16(月) 19:19:39.46ID:iAhiHJDX0
バルトレックスで完治したけど
俺の原因はウイルスだったみたい
あんなに苦しんだのに
>>42 完治おめでとう。どうやって原因判明したの? 45病弱名無しさん2018/04/16(月) 23:54:10.47ID:iAhiHJDX0
>>43
1ヶ月間、500mgを毎食後3回です!
副作用などは特にありませんでした。
ここに書いてある通り気圧などで調子よいときはジョギングやウォーキングなどの運動したり整体いったり顎のストレッチなどイソバイドや五苓散など飲んだりしてましたが、変わりもなく検査でも腰も頸椎も顎も異常はなくて、
何が原因なのかと思ってネットサーフィンを9時間くらいしてバルトレックスでメニエールが治りました!と言う方が多かったので自分も試しました。
通販で購入2週間くらいしたら届きました。
そして飲んでみて1週間後に症状が軽くなった感じで
1ヶ月後はふらふらめまいがないので完治かなと勝手に思ってます。回転も毎月3〜5回はあったのですが今のところ1回もないです。
気圧の影響も受けてないです。
あと残り一月分あるので再発する可能性もあるかもしれないのでまだ飲んでみますが、
1年ふらふらしてたのが飲んで1ヶ月で急になくなったので自分の場合はウイルスが原因だったんだなと思ってます。
聴力も前より聴こえる気がするので明日病院に行きます。耳鳴りはボイラーみたいな音から少し高い音に変わりましたね。 46病弱名無しさん2018/04/16(月) 23:57:48.62ID:iAhiHJDX0
>>44
ありがとうございます。
まだ完治か分かりませんがめまいが全然ないので勝手に完治と思ってます。耳鳴りも辛いですが回転めまいや浮動性めまいの方が日常生活に影響があり寝たきりばかりで辛かったので…
もし再発したらまた書きます。
人それぞれ効果あるのかわからないし、一度は試されてるかとは思いますが、みなさんも一度試されてください!
みなさんが完治するか寛解して症状が治まる事を祈っております! 47病弱名無しさん2018/04/17(火) 00:05:03.58ID:qGQKakgE0
>>45
バルトは、どこから購入されましたか?
差し支えなければご教示ください。 48病弱名無しさん2018/04/17(火) 00:11:09.20ID:8HrcyurY0
>>47
別にショップ名を書いても問題ないですよね?
オ オ サ カ堂というHPです!
検索したらすぐ出ます 49病弱名無しさん2018/04/17(火) 00:19:46.39ID:8HrcyurY0
あとバルトレックスではなんにも効かなかったのに
ゾビラックスでは効果があって治ったという方も中にはいましたので追記しときます。
一応バルトレックスもゾビラックスも同時に買うといいと思います。
あと自分はバルトレックス 飲み始め日から夜の11時には睡眠薬飲んででも毎日寝て朝起きたら豆乳をコップ1杯〜2杯飲んでました。
特に参考にはならないかもしれませんが一応
50病弱名無しさん2018/04/17(火) 02:55:52.56ID:qGQKakgE0
>>48
ありがとうございます。
>>49
ゾビラックス、ですか。
知りませんでした。ご教示ありがとうございます。 >>42
質問してもいいですか?
メニエールの症状が出てどれぐらいたってからバルトレックス飲み始めたのかな 52病弱名無しさん2018/04/19(木) 00:08:19.48ID:zU6Rj7xq0
>>40
耳鳴りに効くらしいもの
・温圧チップ(昨年既出)
・五漢正(昨年既出)
・コトブキ乳酸菌(初) 乳酸菌かビオチン療法でもためしてみるかな
あれも原因不明の浮腫とか水泡対策だしな
54病弱名無しさん2018/04/20(金) 22:01:03.61ID:yplQbRzv0
近所の耳鼻科でメニエールと診断されて投薬を続けてたけど一向に良くならず、めまい外来に行ってみた
メニエールじゃなくて、前庭神経炎の後遺症、偏頭痛、睡眠障害、肩凝りなどの複合的な理由と診断された
めまいの理由としては分かるんだけど、耳鳴りや耳詰まりも起こるのでしょうか?
問題はめまい外来の治療で改善したかどうかじゃないの?
56病弱名無しさん2018/04/20(金) 22:49:10.45ID:y02DfPBg0
メニエール病発症して3ヶ月、耳鼻科で処方されたアデホスコーワとかメコバラミン飲んでいるがまったく治る気配がない
藁にもすがる思いで、上のスレにあるバルトレックスとゾビラックスを注文してみた
届くのがまだ先だけどどうなるか
59病弱名無しさん2018/04/22(日) 22:51:25.41ID:uTIa5z5D0
抗ウイルス剤で治る人は多いよねSNSとか見ると
慢性化する前に飲んだ方がいいのかもなぁ