>>1乙です
昨夜爆発した粉瘤
まだじわじわと中身が出ています
ピンポン玉サイズになってから、手触りがプヨプヨしてきて
昨日、火口ができた気配がして10時間ぐらいで爆発
足まで血が垂れてスプラッタでした
勢いで中身を押しだそうとしたけど、まだ半分ぐらい硬いところが残ってる気がする
クロマイ(N)塗ってティッシュ貼って大人しくしてます 1です
先日、お尻の袋が爆発しまして前スレにてドルマイシン&キズパワーパットやっとけばオケー?と書き込みしました
その後ですが、ドル&パット(本日3日目)で過ごしてますが、毎シャワー時にパットを外し排膿→拭取り→シャワー→ドル&パットで中々良くなってきてます
16年前ゴルフボール大に腫れ上がり、深さ1、5センチ×長さ3センチでばってんマークに切られ袋切除してもらえなかったので、今回は再発です
未成年で多感な頃に痛さに喘ぐも、私を取り押さえていた看護師の方々に笑われてトラウマになっていたので自己治療できそうな感じで良かったです
その病院に通院後、傷口がチリチリ痛んだので地元で評判の皮膚科にかかったところ、こんな治療はあり得ないと先生に言われるような方法で治療されたようです
皆様の袋が痛みも傷もあまりないうちに良くなりますように
需要があるようでしたら、ドル&パットの経過報告を2〜3日置きに書き込みします
前に炎症起こした粉瘤自分で搾り出して
キズパワーパッド貼ってたら傷口が肉芽になったわ
皮膚科に行ったらキズパワーパッドは使わずに軟膏塗ってガーゼ使うように言われた
>>4
ティッシュだとくっついて剥がすとき痛くない? 高校生の頃、お尻に2箇所粉瘤があって最初はおできか何かだと思った。毎日お風呂でしぼり出して、石鹸で中まで良く洗ってティッシュペーパートイレに行くたびに変えてたら、二十歳位にはいつの間にか治ってた。
>>8
だけど、血膿が凄くて、毎回トイレで清潔なティッシュに変えてたのが良かったのかも、個室に入れる女の子で良かった。男性は大変そう。 >>10
了解しました
昨日までチリチリと痛痒く熱を持ってるように感じる時があったんですが、本日はどちらも全くなく血&膿も少なくなっています
ちなみにドルは噴出口(直径3ミリ程度で穴があきました(笑)に乗せるように塗っていて、ぬりぬりと伸ばして塗ったりはしていません
患部は勝手に噴火したので自分で無理矢理潰したりはしていません
前スレでどなたかが血膿が固まることなく排膿出来るのでパット良いというような事が書き込みされていましたが、それはとても思います
(以前の治療時にガーゼを患部に詰めて毎日取り替え&消毒に通っていたのですが、血膿がガーゼにこびりついた状態でか固まったりしていたので取り出すときベリベリと激痛で天に召しそうでした)
また数日後、もしくは患部に変化がみられたら書き込みしますね >>7
クロマイ軟膏でベトベトなため、ティッシュもくっついてはいないようです
浸出液の量が減ってきたのでそろそろガーゼに代えてもいいかな
ドルパッドさんもお大事にー 背中に出来た5、6センチ級ってくりぬき無理ですよね?
5、6センチは、メスで切開してから袋を取り出し縫合
>>14 それは再発とか血腫のリスクってことですかね?
>>15
切開排膿→ガーゼドレーン→洗浄通院→おりをみて袋摘出ですかね?
炎症時でも、くり抜きで一回で済むなら済ませたいんですよね
癒着して出来ない説と切除可能って書いてるトコあって
前スレでもわからなかったんで 何度か再発してるお尻の粉瘤
現在くりぬきで中身摘出、コメガーゼ詰め詰め中
今後の経過で治りが悪かったり、治療後再発したら巻き爪手術で使われてるフェノール法?を試すかもと言われました
経験された方いますか?
>>16
5、6センチなら、切った後排膿すると凹むじゃん、伸びた余った()皮膚は切除して縫合だから、トレパンじゃぁ話しにならない袋取った後に又袋出来ちゃうよ。あくまでも、小さい粉瘤の場合だね。 2ミリくらいのがあるっぽいからへそ抜きでやりたいのに長崎でやってる病院が見つからん・・・
田舎ってこういうとこほんと不便だわ・・・どっかないかなぁへそ抜きでやってくれるとこ
>>18
レスありがとうございました。
太いストローくらいのトレパンを使ってる画像が
粉瘤手術に力を入れている都内の病院のHPにありましたが
アレは現時点ではあまりポピュラーではないんでしょうね
破裂前の膿んでいるのが限界で手術方式で病院を選んでいたところなので助かりました ふと身体を触って調べてたら粉瘤っぽいのが5〜6個も有るわ
体質とはいえ出来過ぎだろ…
一生腫れない粉瘤も有るんだろうけど鬱陶しいのは間違いない
なあに既に10箇所以上取ってる俺もいるから安心しろw
傷だらけだぜ
色々な所に出来やすい人って、大変だね。そんなに手術したんだ。かなりの強者だわー。
昨日、お風呂の時には何ともなかったのにその1時間後の寝る前に突然炎症起こしてた
とりあえず膿出してアクアチム塗っておいたけど、これ以上悪化しないのを祈るばかり…
27病弱名無しさん2018/03/25(日) 17:25:10.12ID:R+JAs1qE0
頬に4個粉瘤が出来て
縫合跡で顔がブラックジャックになってもーた
28病弱名無しさん2018/03/25(日) 20:04:10.94ID:NeZ0ddLz0
脇にできた粉瘤、化膿して破裂した。
病院で掻き出してもらって治療終了したんだけど、わずかに残ったのか、年に1回ぐらいか数ミリ程度の膨らみを感じ、潰すとあの独特の匂いの排出物が出る。
もう10年経つけどまだ解決しないんだね。
座ってる時に違和感を感じて触ったら尻にブツが……
何でこんなホイホイ出来るんだよ
首とか顔の胡散臭い箇所もカウントしたら10個くらい有るぞ
ドルパット経過報告
4日目→搾ると小豆大の膿&少量の濃い血。患部の色がどす黒い紫から紫へ
痛みはなく寝る前我慢できる程度の痒み
5日目→搾ると米2粒程度の膿と色味の薄い血
6日目(本日)→搾ると膿は無く薄い血と体液?炎症もほぼ治まり、膿も無いのでドルなしパットのみに切り替え
傷口も小さくなってきている
痛み痒みはゼロ
↑上の方
私も耳に出来物が出来やすく昔病院に行ったところ、3ヵ所ふんりゅう、その他はニキビでしたので黒い穴が確認できず気になるようでしたら皮膚科に行ってみるのが確実かと思います
右小陰唇がコンビニのお稲荷程度に腫れて痛いのなんの
でも以前注射針?で刺して排膿した際号泣したのもあり病院が怖い…
それは私のおいなりさんだ・・・などと言っている場合ではないw
すぐに病院行くレベルかと。
>>31
ドルパットさんは、自らの意思で自己治療と経過報告してくれてるので、病院とか話では無いんだよ。
ドルパットさんその後どうですか? 履き違えすぎじゃないか
まずトリじゃなくてアンカーだし、ドルパットさん=ID:tw/cDkod0=ID:0HS7EDXj0≠ID:PBevRbBE0のはずだし、
>>33はアンカーないけど>>32に対するレスであってドルパットさんに宛てたものじゃないし、
ドルパットさん最後の報告からたったの12時間でその後どうですかもクソもないでしょ
ついでにドルパットさん見てたら名前欄に適当に名前入れてくれたらあとで読み返しやすいので検討ください >>36さん
了解しました
以後、名前欄にドルパットとして書き込みさせて頂きますね
本日ですが長時間車に乗っていましたが噴火口に違和感も感じず、汁?に混じっていた血も少なくなっているのか薄い赤色から、より薄い赤黄色っぽい感じになっていて、汁自体の量も少なくなってきています
明日からは絞りだし無し、引き続きパットオンリーで過ごしてみようと思います
あっ!噴火口が奥深い穴だったものが、極浅い穴になったような気がします
中のお肉が盛り上がってきているのかも?と気分も盛り上がりました(笑)
それではまた数日後に書き込みさせて頂きます >>33
アドバイスありがとうお陰で決心がついて病院に行けた
結果は麻酔なしの切開で処置室でお産並みの大絶叫
待合室にいた小学生ごめん お尻、太股の根元、性器周辺等々…診せるのが嫌な場所に出来やすいのは何故なんだろう
私は尻に2ヶ所、太股に2ヶ所、下腹部に3ヶ所と中々のカオスっぷり
今まで病院に行くほど腫れた事は無いけどいつか爆発するかと思うと恐怖
>>41
ww
油断してるとあちこち溜まってるね
股とか下っ腹は自分で搾り出せばいい
栓があるから直ぐ出てくるわ 44病弱名無しさん2018/03/28(水) 08:10:28.06ID:sNBKHPHy0
胸元の小さい粉瘤ですら排膿時に麻酔打たれたけど
陰部がおいなりさん並みの腫れなのに麻酔無しとか
すごいドSな医者だったのでは
>>42
皮膚科形成外科でした
どうせ痛いのは変わらないしというテンションでさっくり処置
この世を恨む程度には痛かったのでドS先生の笑顔が憎かったです 私、尻に出来たときやはり小さいおいなり大に腫れて表面麻酔ぶすぶす打たれたけどそれだけでも勝手に涙が流れるくらい痛かったし、深いところで出来てたから2ミリ程度の深さでしか効かない麻酔なんて全く意味無かったよ。
そもそも膿んでると麻酔効かないらしいし、看護師やってる親戚に点数稼ぎじゃないかと言われた。
無駄に麻酔で痛い思いするなら無しでも良かったと思う。
>>43
ほんと何でこんな出来るのやら…
寝転がってて痛いと思ったら次は肩に出来てたwww
>>47
お風呂は毎日入ってるんだけどねぇ…というか粉瘤て発生原因不明なんでしょ? >>45
その病院ダメじゃない?
麻酔なしで切るとかたまらんわ 私も排膿の時は麻酔されなかったけど場所によるのかな
耳たぶに出来てる
パチンコ玉ひとまわり小さいくらいのやつ
片耳だけやたら厚くなっててピアスも勿論ささんない
病院行かなきゃな…
>>49
炎症起こしてたら麻酔は効かないから麻酔なしになったんだと思うけど 53病弱名無しさん2018/03/29(木) 11:19:21.05ID:IVUiX7cS0
切開やらくりぬきやら縫合もする派としない派があって
傷口も消毒、軟膏、湿潤治療の選択肢があって医者も患者も大変だよな
>>52
え?俺は爆発寸前の状態で麻酔きいたけどなあ
それまでは外科で麻酔なしでしぼられてたから感動したもん 腫れてるときは通常の位置に麻酔しても効かない、それを理解している当院なら的確な場所に打てるから痛くなくできますよ的なアピールを読んだことある
昔の記憶だからソース出せなくてすまん
経過報告
11日目(本日)→前回の報告から特別変わったことは無いので割愛
噴火口が閉じているようなので、今夜から何もせずに様子を見ようと思います
パットですが5日目まで大きいサイズ→6日目から指用のものを丸くカットして使っていましたが、大きいサイズの形に赤くなっていました
ちなみにパットは毎シャワー時に剥がし、付け替えていました
気づいたのは8日目辺りだったと思いますが痒みもなかったので放置していたら、現在黒っぽくなり皮膚がガサガサしています(笑)
ドルもパットも使用しないので以後の書き込みは控えさせて頂きますが、もし質問等あればお答えしようと思います
その会社のプラスモイストをAmazonでみると医療関係者ですか?
みたいな質問がでるんだけど買えないのかね
普通に楽天でも売っているから一般人でも買えるんじゃないかな
たしかに爆発待ったなしの炎症中粉瘤の切開排膿のとき
麻酔あんまりきかなかったわ
とくに内部。癒着した袋をできる限り取ってくれようとして
麻酔4回追加したけど痛すぎ、癒着で結局無理だった
いつもデリケートゾーンばっかに出来たくせに今度はお腹に大きいのが出現はした!
もう粉瘤人間だわ
ミノサイクリンという抗生物質飲み始めて
だいぶ粉瘤できにくなった特にお尻のが
そんなに麻酔きかんもんかな?
耳の後ろでザクッて音がして膿の匂いがプ〜ンてして排膿してもらって全く痛くなかったから記憶違いじゃないと思うのよ
炎症を起こした粉瘤を切るのが得意な医師のWebサイトで、炎症を起こした粉瘤の麻酔にはコツがあるとか書いてたな
逆に言えば普通にやっても麻酔の効きは悪いんじゃないかな
69病弱名無しさん2018/03/30(金) 21:00:41.53ID:xWBw6Ww+0
不思議なのが、放おっておいて噴火寸前の粉瘤はそれがあるだけで激痛なのに、
その粉瘤が破れて血膿が吹き出した瞬間から痛くなくなるっていう点
>>68
それ何かで見たことある
皮膚科で排膿したときは麻酔効いたけど外科は麻酔効かなかった
やっぱり皮膚科の先生のほうが得意なのかな 行った皮膚科の看護師さんが可愛くて「粉瘤またできろ!」ってつい思ってしまった・・・
軟膏はクロマイとやらがいいのか
フルコートF買ってしまったよ
塗ってるけど効果なさそうな感じ
皮膚に浸透しやすいように粉瘤の表面の皮膚針でツクツク刺してるんだがな
綺麗ぴったり鼻筋の眉間の所に粉瘤が
晴れてた時よりは治ったし中身のしこりも小さくなった気がするけどここから全然治らない
やっぱ病院必須なのかなあ
耳たぶにできた奴は知らぬ間に消えたんだけど
>>74
フルコートはステロイドだからクロマイの方がいいよ
自分もステロイド塗ってたけど、皮膚科で良くないって言われた クロマイ塗ってれば治るかな
触ってみると結構硬いんだよね
針で刺して膿やなんか液体が出てくるような感じじゃ無い
完治しなくても小さくなってくれればいいんだが
場所が場所だし切開しても跡が気になりそうで
インド人というかヒンドゥー教の人が付けてるやつみたいになりそうだし
あ、クロマイはpが良いのかnがいいのか教えてください
検索すると新宿のアイシークリニックというのが広告含めてよく出てくるのだが、ここに通った人はいる?
>>77
膿んでもないのに針なんか刺してたらいつ炎症化膿起こしてもおかしくないしやめなよ 前スレに1ヶ月位前に
炎症した粉瘤の切開排膿してもらったが
ガーゼをいれて排膿し続けなくても大丈夫なんだろうかと書き込みした者です
たった1ヶ月でまた炎症を起こし膿がたまり
また同じ部位を切開したよ…
今回の生理が終わったら手術行こうと思ってたのに(部位が陰部だから生理とかぶるのは避けたかった)
粉瘤は待ってくれないわ
炎症がトラウマになって毎日風呂上がりに患部を消毒するようになったわ
>>78
クロマイのPはステロイド入り、Nはステロイド無しです
参考まで >>82
前回の膿が残っててまた炎症起こしたのかもしれないね
お大事に >>82
陰部だと、清潔に保つのが大変だね。
シャワーで石鹸で洗って頑張って。
常にアルコールティッシュとか持ち歩いて清潔を保つと良いよ。本当にお大事に。 >>86
あまり洗いすぎると良い菌までころして性病なったりするから赤ちゃん用尻拭きかなんかで拭くくらいにしておいた方がいい >>85
その通りだと思う
膿が出しきれてなかったかもと言われたよ
>>86
術後の清潔も傷の治りに関係しそうなのでいっそう頑張りますね
アルコールは体質的にかぶれるので赤ちゃん尻拭き利用してみるよ
医者は気にしないんだろうけど産婦人科以外でおっぴろげになるの本当に憂鬱だ… 89病弱名無しさん2018/04/02(月) 20:21:59.78ID:UdGu330o0
>>88
デリケートゾーン専用のウェットティッシュありますよ
コンパクトで持ち運びにも良いしサッパリしますよ
スレ違いだけど デリケートゾーン用の石鹸?もあるよね
常在菌に悪い影響を与えない成分とかの
91病弱名無しさん2018/04/03(火) 23:06:08.13ID:sNpt7yc20
太ももの付け根、二度噴火して治るかと思ったけど
同じとこ何度も化膿中。なんか奥の方が硬くなってきた。
場所が場所だけに病院行くのためらってたけど、歩くのも辛いから病院行こうかな…
92病弱名無しさん2018/04/04(水) 00:15:00.88ID:J4HkSDQU0
陰部に出来た粉瘤が腫れて痛くなって来たので
恥かしいですが痛いので早々に医者に行こうと思います
陰部の陰毛が邪魔になるので粉瘤の回りの陰毛は切って行った方がいいですか?
そのままの状態で言ったら病院で陰毛を切られるのですか?
93病弱名無しさん2018/04/04(水) 00:37:26.39ID:dct9oSIh0
>>92
そのままでOK
剃毛は看護婦さんがやってくれる
羨ましいなって思ったけど、多分オバちゃんだろうけどね(笑)
お大事にね 病院で剃ってくれるよ
ビラビラはガーゼ貼って見えないようにしてくれた
95病弱名無しさん2018/04/04(水) 20:06:36.57ID:r1zaZtpP0
めっちゃ腫れて痛くてたまらん。
けど、病院で陰部見せるの嫌だ…どうしよう。
違う病気だったら困るし、粉瘤だろうけど
早く病院に行っておいでよ。恥ずかしいとか言ってる場合じゃぁ無いかもよ。
97病弱名無しさん2018/04/04(水) 21:14:06.37ID:r1zaZtpP0
>>96
そうだよね…もう歩くのも辛い。
でも年度頭で仕事休めないから、明日は勇気出して夕方行こうかな。
仕事行くのつらすぎる。痛みで息苦しい。
恥ずかしがってる場合じゃないよね… >>97
一時しのぎで良ければ、自分で破裂させて膿出せば炎症は急激に引くから痛みはなくなるぞ
ただ袋は残ったままだから、根本的な解決にはならんけど 99病弱名無しさん2018/04/04(水) 22:40:55.95ID:r1zaZtpP0
>>98
破裂させようかと突っついたけど、激痛すぎて諦めた。
今は軟膏塗ってガーゼ貼って、服との接触を避けてる。
そうすると、まだまし。
明日の朝もそうする予定。夜中に潰れてくれたらな… 100病弱名無しさん2018/04/04(水) 23:06:56.29ID:GSELP6Jo0
>>99
自分で破裂させて細菌感染起こしてもより大変なわけだから
恥ずかしいのはわかるけど早く病院に行きなさい よく昔ケツに何か出来て膿とか出たけど
汗かいたり蒸れたりしたらパタパタ換気したら出来なくなった
噴流かどうかは不明
今は背中に出来た
自転車に乗ってるときに破裂したことある
その時は一瞬で痛みが無くなってすっきりしたけど肉芽って言うのかな?デコボコの傷跡になったよ
病院行ったほうがいいよ
103病弱名無しさん2018/04/05(木) 00:47:13.24ID:RfYo+srF0
104病弱名無しさん2018/04/05(木) 00:59:42.99ID:RfYo+srF0
>>102
股間部?
俺もそれで炸裂したことある
半ケツでサドル乗るから超大変
因みに粉瘤歴15年ほどだが病院行ったのは一回だけ
左顎の耳寄りに出来たんだが苦痛に耐えきれず、ついに整形外科へ
粉瘤ってことで速攻穿刺
麻酔すらなし
痛さに暴れる俺を看護婦さんが押さえつけ、
医者はブヨブヨに腫れ上がった幹部からウミを押し出しに消毒しただけ
袋の除去もなかったし
抗生物質も痛み止めもなかった
だけどそこが再発することは恐らく一生ない お腹に粉瘤できちゃった。早めに対処して今は休火山状態
前に耳婁孔の炎症で地獄見たし、こういう袋に膿溜まるのに縁があるみたい
田舎だからこましな皮膚科や形成外科が近くになくて
大きめの病院の形成外科に行ってるんだけど
粉瘤の手術の予約して
何度も病院に来なくてすむようにと予約の話したその日のうちに事前検査したんだけど
血液検査は全然わかるんだけど心電図とレントゲン(粉瘤の部位とは全く関係ない上半身)
とったんだけどこれって普通?
心電図とかなんの意味があるの?
引っ越しする前に別病院で粉瘤とったとき血液検査のみだったもんで…
>>104
股間だよ
パンツのゴムが当たる部分にできたのが破裂した
病院行く手間が省けたとか思ってたけどデコボコの跡見ると病院で排膿したほうがよかった 108病弱名無しさん2018/04/05(木) 11:50:29.03ID:RfYo+srF0
>>105
俺もそういう体質だな
鼻の中に粉瘤出来たことあるし、
虫歯放っといたら歯茎から膿が出て来た
留学中だったから、値段が恐ろしくて行けなかった
アメリカは歯医者が滅茶苦茶高い
冗談じゃなく、日本と桁が二つ違う 109病弱名無しさん2018/04/05(木) 15:31:43.19ID:dQZzbK/I0
>>106
田舎に住んでた時のこと思い出した。
必死に探したまともそうな皮膚科で、粉瘤を麻酔なしで潰してくれて
「これは皮膚移植しないと治りません、絶対再発します」とキリッと宣言されて
怖くて都会の皮膚科に行ったら、レーザー手術で袋を取ってくれて完治した。
ちなみに粉瘤の治療で血液検査すらされたことない。もちろん心電図もない。 粉瘤の手術の前にB型C型肝炎の検査あった
術後検査表もらったよ
111病弱名無しさん2018/04/05(木) 17:46:39.17ID:qbJYWCt80
長期間ウダウダ悩むくらいならさっさと病気行くべき病気だと思うわ
病気当日の朝とか待合室にいる時生きた心地がしないけど
112病弱名無しさん2018/04/05(木) 18:11:58.67ID:28LIeABD0
>>99です。
もう痛みに我慢できず、病院行った。
切開してもらったけど、麻酔も痛いし、その後も激痛。
叫びそうになったのを必死で我慢した…
今は麻酔が効いてるのか、何事もなかったかのように痛くない。
歩くのすらつらかったのに。
このスレのみなさん、背中押してくれてありがとう。
みなさんのおかげで楽になりました。 113病弱名無しさん2018/04/05(木) 21:03:13.16ID:YiSFgIhU0
>>112
良かった良かった
他人事ながらちゃんと病院行ったか気になってたw >>109
皮膚移植は謎すぎ
病院変えて正解だわそれは
答えてくれてありがとう
>>110
事前の検査ってそれぞれなんですね
まぁいらんけど検査しとこかってぼられてたというか医療点数稼ぎみたいなもんだったんだろうか 心電図とかレントゲンは粉瘤関係ないよね
不要な検査するとか診療報酬余分に欲しいだけじゃん
悪質な病院だな
心電図・・不整脈のため??
レントゲン・・X線貫通で粉瘤写らんでしょ
謎過ぎて草
やっぱちょっと悪質なんだな
検査回ってきてくださいって言われただけでなんの説明かなかったからそのまま流されてしてしまったわ
無知なのもだめだったわな
次行くのはもう手術の当日になるけど
その時に単刀直入で聞いてみるわ
レントゲンはなんのためにとったのかって
118病弱名無しさん2018/04/06(金) 19:46:15.80ID:VCtZVZW00
粉瘤かと思ったら、骨を溶かす菌?とかいう場合もあるらしいけどね。
知り合いがそれで股関節ダメにして手術して人工股関節になったらしい。
なんて病名か忘れたけど。
その人には粉瘤出来たって話したら、すぐ病院行け!ってすごい言われた。
だからレントゲンもしょうがないのかも?
最近坂口憲二が股関節に痛みを感じてたら
難病の特発性大腿骨頭壊死症という病気にかかていて、念のためだったのかも。心電図は本当に意味不明だね。
昨日、切開で、顎にできた粉瘤を治療してきました、、3ヶ月くらい気になってたのがなくなったのはいいけど、腫れのせいで粉瘤より目立つような
>>122
どの位の大きさで、切開は何センチ位でしたか?兎にも角にも手術お疲れ様です。
お大事に。 >>112
数年前に鼠径部に大物できた時の手術がめっちゃ痛くて
我慢できなくてずっと呻きながら泣いてた身からしたら我慢できたのすごい
手術お疲れ様 特に股間は腫れてしまったらいろいろ不便だからな。
股開いて歩くのも滑稽だしw
他の部位なら多少我慢してもいいと思うが股間とか、座るのに不便なケツの後側とかはさっさと切って
すっきりしたほうがよいね。
顔の粉瘤手術痕が軽く盛り上がって手術痕らしく
これまた手術で取るしかないらしいんだけど
同じ経験の人いる?
参考になるかわかんないけど鼠径部の術後、患部が盛り上がってたけど
年月経つうちにあんまわからなくなったよ
かなり長い目で見た話だから年頃の女子の顔とかだったらごめん
去年の秋に手術したお腹の粉瘤。同じところがチクチクする。絶対再発だ。
術前術後と休みを何回もとって計画的に手術したのに。
仕方ないから自分の職場(内科の病院)で薬もらうわ。
>>122です。
本日シャワーしながら手術跡を洗っていたら、強く洗顔してしまったのか出血、、、
これって病院に電話とかしたほうがいいのでしょうか? 130病弱名無しさん2018/04/09(月) 23:51:02.43ID:TAcaKr1h0
>>128
とりあえず抗生剤は一つの手だね
>>129
夜間じゃ電話繋がらないでしょう
まずは消毒、その後はクロマイとかゲンタシン
で、明日の朝、病院に連絡 >>126
逆に綺麗に縫合して貰えて、綺麗になるかも 2月に一個出来たらその後増えて今三つもあるんだが
なんで急に粉瘤出来始めたんだろう
特に生活は変わらないけど
ちなみに今までは出来たことがない
急になんでだろう
年齢は30近くで肥満体型
首付近の粉瘤が大きくなって少し痛みだしたから元々治療中のケロイドのテープ貼り替え兼ねて病院行ったらまだ大したことないからと抗生物質だけくれた
来週来て欲しいと言われたけど家から遠いからちと面倒
抗生物質飲めば目立たない程度に小さくなる?
色も目立たなくなるかな
今日の午前中に切開排膿してきた。もう何度目か忘れたけどメチャクチャ痛いな。
>>126
ちょっと違うかもだけど、切開排膿した部分が肥厚性瘢痕になってしまったから
リザベンである程度小さくしてその肥厚性瘢痕ごと袋を取ったことならある
はじめて病院行ってから袋取るまで3年くらいかかってしまった >>132
急にできたわけじゃなくて今まで気が付かなかっただけ 右耳の裏と左耳の耳たぶに同時に出来やがった
寝返り打つと地獄みたいな痛さ
前に女医のいる病院探して診察してもらったら
ぎゅうぎゅうつままれて粉瘤といわれて
手術いつする?ってなってた所で引っ越しが決まって
引越し先の土地で別の病院で診察してもらったらやっぱり粉瘤って診断されて
炎症してないし忙しさのあまり2年ほど放置しててまた引っ越しになり
忙しくはなくなったので手術しようとまた別の病院で診てもらったら粉瘤って言われてやっと摘出したんだけど
病理検査の結果粉瘤じゃなかったw
石灰化上皮腫っていうカルシウムの塊だったんだけど
一部が骨化してたらしい
皮膚科医の診察は意外と適当だなと思っちゃったよ
カルシウム+粉瘤のパターンがあったわ
結局、切らないと分からないのよね
ちゃんと説明してくれただけ良心的だと思う
針で刺したら中身が出てきて臭かった。。膨らみは無くなったけど、こんな事して良いのかな。
143病弱名無しさん2018/04/15(日) 17:16:13.21ID:gD6lJTeZ0
>>142
激痛だろうけど血膿を全て押し出して、
抗生物質入りの軟膏(クロロマイセチンなど)を塗って、
ガーゼなどで保護すればOK
押し出しの作業が一番辛い 144病弱名無しさん2018/04/16(月) 01:48:14.70ID:jkaUeGGB0
絞りきってしばらくは玉袋みたいなのがぷらぷらしてるよね
ヘソのゴマみたいな悪臭のする膿を絞り切ってからググってみたら、これ膿出しちゃ駄目なのか
慌てて抗生物質の軟膏塗ったけど、手術しないと治らないんだな
尻に出来たヤツが腫れとる……
尻毛達磨だから病院に行きたくないお……
取り敢えずゲンタシンとやらを塗ったけど治まるかな……
助けて 粉瘤カーニバル始まっちゃったよ
胸板 鼻先 額 耳裏 顎の粉瘤が全部炎症し始めた
なんなんだよ一体 やめてくれよ
148病弱名無しさん2018/04/16(月) 21:30:57.16ID:ygSrfL/V0
>>147
凄いストレスフルな生活してない?
あるいは睡眠物質とか 149病弱名無しさん2018/04/16(月) 21:31:15.33ID:ygSrfL/V0
顔にできた粉瘤ができたんで病院行って手術してきた
これで顔の粉瘤の手術3回目だよ…というか顔にしかできない
一応女なんでかなり辛い。当分マスク生活だ
>>151
それを言うなら見出しを誤りました
じゃない? >>154
これってヤモリの粉瘤?
珍しいもん見たわw ヤモリじゃなくてヒョウモントカゲモドキだね。尻尾が細くなってるから相当弱ってる。
というよりよく切開してポロンって取れたな…
161病弱名無しさん2018/04/17(火) 21:41:51.33ID:qFTdBV/H0
かわいいね
粉瘤じゃなく良性の(無害な)肉芽腫かも
トカゲとしても視野がおかしな事になってただろうから、
ちゃんと治療してくれる飼い主で本当に良かった
163病弱名無しさん2018/04/17(火) 22:28:37.67ID:qFTdBV/H0
>>162
それくらいはあるよね…
保険も効かないし、動物飼うのは大変だなぁ
今の俺にはまだ無理だ おまたに繰り返しぷっくりできるんだけど
ちょうどパンティラインだから擦れて痛いし
いつもパンティ食い込ませてるわ
>>164
パンツのゴムのとこ
動く度に地味に痛い 166病弱名無しさん2018/04/18(水) 06:22:17.20ID:QkRpUEyY0
脇の粉瘤とったのですがガーゼはいつとっても大丈夫なのでしょうか?
167病弱名無しさん2018/04/18(水) 11:59:52.27ID:rQFxF70f0
>>164
僕の手でよければパンティ代わりにお使い下さい たまに潰れるし、潰れてる時は痛みもないんだが
今回はなかなか潰れてくれない(´・д・`)
背中きたわ〜
手が届かない(´・ω・`)
潰せない(´・ω・`)
昨夜、背中をポリポリとかいていたらポロッととれた
あまりにきれいに取れたから出血してるか心配だったけど、嫁はすでに就寝。
で、今朝見てもらったらポッカリと穴が開いてるけど出血はなかった。
それにしても驚いた。そして取れたものをハサミで切ってみたらメチャ臭かったw
>>175
それがどっか行ってしまったんだ
正露丸くらいの大きさだったけど。 また粉瘤らしき物が足の付け根に出来てしまいました
前回は膿んで痛くて臭いのが出てきたけど
今回は軽く搾ると白い膿みたいのは出るけど無臭、それと血も出てます
これってどういう状態なんでしょうか?
>154
痛かったろうに取ってもらえて良かったなw_φ(・_・
低収入なのに粉瘤がバカみたいに出来るわ
手術代がとてもきつい
医療費控除面倒でもやった方が良いで、領収書取っといて来年に請求や
181病弱名無しさん2018/04/22(日) 02:18:07.97ID:Eh+6RAT40
>>150
男ですが
私も顔に4つ出来ました
手術跡にシコリがあるけど
また出来たかもしれない
男でも傷痕すごく気になるのに
女性のアナタの気持ち凄く分かりますよ 182病弱名無しさん2018/04/22(日) 12:21:42.70ID:b0UH1WfB0
潰した時についでに袋引き抜けばいいじゃん
>>179
体の洗い方はどうしてる?ボディーソープを変えてみるとか?
イソプロピルメチルフェノール(IPMP?IMP?)という殺菌剤が入っているやつとか。
あと服や毛布やベッドパッドを綿100%にしたりとか? 形成外科にいったら、すぐ自費診療(美容外科)を勧められないか心配で行けない・・・。
保険治療でやってもらうと今度は傷がひどくできそうで、それもなあと・・・。
38でおいなりさんを切開してもらった者だけどあれからオロナインとミョウバン水をトイレのたびにかけ続けていたら切開した場所が未だに塞がらず膿汁がで続けている
一体いつ終わるんだこれ…
まずは傷口をかかさなきぁ
何時までもぐちゅぐちゅうだと治り遅いと思います
切開してもらったとき
今日風呂入った後キズパワーパッドを貼っていいかって医師に聞いたらダメって言ってたよ
乾かしたほうがいいしまだ排膿するかもしれないからって言ってた