X



トップページ身体・健康
1002コメント315KB

親知らず抜歯 その105

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 17:12:01.86ID:hyvgHrW+0
>>893
どうもありがとう
自分が心配性っていうのもあって昨日からうどんしか食べてないよ
痛みは全くないし、経過は順調そう

もちろん、抜いたほうとは反対側で咀嚼するようにしてるんだけど、ラーメンとか軽くすする程度なら大丈夫なのかな?
0901病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 17:31:23.98ID:S1kmHJox0
すする、吸う系はどうしようもない限りは控えめにした方がいい
…と思ったけど上なのか、それならそんなに神経質にならなくても大丈夫かなあ…
要は月餅がきちんとできれば大丈夫なんだよね
0902病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 17:37:15.53ID:ofnHVIdM0
月餅!うまいよねw


てかよく抜歯してすぐにラーメンとか食う気になるな…
自分は3日間ウィダーインゼリーやら豆腐、ヨーグルトしか食えなかった。
4日目の卵雑炊がめちゃくちゃ美味しく感じた。
0903病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 18:13:51.16ID:WfvkIpDP0
月曜に抜いたけど痛すぎて鎮痛剤を飲みまくってる。

血餅はあるんだけど日毎に鎮痛剤の作用時間が短くなってきてるし良くなってる感じがしない精神的にくる。
暑いから余計に体力が奪われる。
0904病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 18:28:37.67ID:s8rlm99x0
抜歯した翌日からいつも通りの食事したで。
1週間くらいは反対側だけで噛んでた。
0905病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 19:32:29.68ID:MqpDxWiU0
月餅ワロタ
0907病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 20:40:29.44ID:B6k/dkSy0
抜糸前だけどチョコ食いたくなってきた
0908病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 20:47:30.32ID:wfjU27Gt0
>>899
家族のサポートがあるなら(家事全般)全麻で一気に抜くのもアリかと思うけど
年齢からして予後が心配。顎の骨が硬くなってるとか抜いた傷の回復も若い子に比べると遅いみたいだしね。
私も若くはないけど1泊2日で下の左右を静脈鎮静で抜いたよ。一人暮らしだから、ここのスレを参考にして食料買い込んだよー
ちなみに病院代は3〜4万ぐらい。一週間後の抜糸も含めて。
こんな感じだけど参考になれば幸いです
0909病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 20:50:14.36ID:6rfxPED60
全身麻酔で一気に抜いた方には何か切迫した事情があったのでしょうか?
0912病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 21:57:11.30ID:LEOiqv1t0
>>897
その2択なら腕のいいベテラン
大学病院だと学生の実地に使われることもあるから…
若い女の学生に一時間親知らず引っ張られて麻酔切れてきて麻酔追加
そこでやっと横で見てたベテランが出てきて貸してみろ!と一発で抜けた
の流れをやった自分が言ってみる
0913病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:28:03.51ID:DdQTVDnC0
>>908
ありがとうございます
1、2年前に虫歯で抜歯したのがかなり身体にこたえて辛かったので
それを思うと4本はありえないですよね、、

静脈というのは全身麻酔ですか?
まだ決まってはないですけど入院も初めてで全身麻酔も怖くて怖くて
個室でしたか?
病院は有名な大学病院かそこより少しだけ近い総合病院か
何を基準に決めたらいいのかずっと悩んでます


>>912
そうなんですよね、
大学病院はそれも不安要素だったりもするんですが何かあったときは安心なのかもとおもったり、
近所の口腔外科医に聞きに行ったらまたCTを撮るだろうしなぁと。
間を取って総合病院でしょうかね、、
0914病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:57:02.84ID:D+k2JCBs0
抜糸して一週間。痛みはなくなったけど抜歯した穴に食べカス入って、腐敗臭やばい。
イソジンでブクブクするようにしたら臭いは治ったけどカスは取れん。
0915病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 01:23:57.89ID:oR0wfiJg0
全身麻酔して4本一気とか、普通やらんよな
このスレで初めて聞いた
0916病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 02:30:34.21ID:qOifLniO0
自分が知らないだけだろ
じゃあ全身麻酔で複数抜くのは異常かよ
やな感じだな
0918病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 03:31:38.30ID:B4RBTEey0
>>908です。
静脈鎮静は点滴。それで意識飛ぶ人もいるみたいだけど私はフツーに意識あったよ
けど、術中は痛くなかった。だけどゴリゴリやる感覚や引っこ抜く感覚はあった。顎を押さえられて抜く時は、顔面が持ってかれるー!って感じだったな。
上手い下手なんて、やってみないと分からないし。皆がみんな同じ生え方じゃないし、こればかりは運だと思うよ。
大学病院にしろ総合病院にしろ、紹介状書いてもらうんでしょ?その時に、自分の症状ならどっちの病院がいいか聞いてみたら?
虫歯の抜歯でも辛かったならやっぱり入院をお勧めする。
今も暑い日が多いけど、この先の本格的な暑さで体力も削がれるだろうから早めに処置した方がいいと思うよ。
私は大学病院でやって、1時間の予定が30分もかからなかった。
術後の病院食、お粥や潰したおかずだったけど口開かないし何せ食欲が湧かない。
部屋は大部屋。
恐怖から逃げ出したい気持ちは、よーく分かるよ。私もこのスレの最初の方で怖い怖いと騒いでたから(笑)
おおよその食事以外に何を買い足せばいいかとか
大丈夫!頑張れー!乗り切れー!って背中押してもらって何とか乗り切ったよ。
0919病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 08:29:49.49ID:SAsVVBtR0
>>916
全麻なら4本一気普通だよ、むしろ一気にやんなきゃ全麻の意味がない
無知はほっとけ
0920病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 09:15:08.97ID:L+ogjJQi0
自分が下の埋没2本で入院してビビってた時看護士さんが
4本抜く人もいますよって言ってた
上下左右全部埋没の人のが珍しいだろうし、上でまっすぐ抜けるなら
自分も下のついでに抜いちゃうだろうなって思ったよ
せっかく意識なくすんだしね
0921病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 11:16:06.74ID:oR0wfiJg0
>>919
本数の問題じゃなくて「全身麻酔 and 4本」というパワーフレーズに驚いてるだけ
あと意識ない間は1本だろうが4本だろうが変わらないけど、その後大変そうじゃんどう考えても
別に各々の勝手だからいいけど、俺だったらようやらんわ…と思った
0922病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 13:22:07.70ID:Ykc3y2bs0
このスレ最初から読むといいよ
全麻で4本抜いてる人の経過とかわかるから
入院するだけあって外来で抜いてる人と大して大変さは変わらない
0923793
垢版 |
2018/05/27(日) 17:48:45.51ID:R9noTJ350
18日金曜日に全身麻酔で4本抜歯した者です。
下2本同時抜歯するのが大変なのであって、上2本はほんとついでにって感じ。
術後経過は、顎の腫れや出血は思ったほどではなかったです。
担当ドクターは年間1000本抜歯する大ベテランなので腕は確かでした。
ただ、口内の腫れと痛みが中々治まらず、一週間はほんとにしんどかった。
抜糸してから、口内が清潔に保てるようになったせいか、急激に痛みと腫れが良くなってきました。あと、こまめにイソジンでうがいしてるのも回復ポイントかも。
とにかく、術後はなるべく早く抜糸して口内を清潔に保つことが重要と感じました。
0924病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 18:29:50.88ID:igHvzxjd0
2週間経ったけど麻痺は治らんな。神経切断されたかな。
0925病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 20:26:53.51ID:PYTicZs30
処方箋でもらったぶんの痛み止めじゃ足りなくなりそうだから市販のロキソニン買っといたほうがいいのかな?
0926病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 20:58:16.99ID:TwWuZ5qh0
>>918
ありがとうございます
ミスをしにくい日とか満月を避けたりすると手術日が限られて
かなり先になるけどもう痺れもあるし
嚢胞も心配だから早く安心したいです、、

>>923さんみたいにうまく行った人はたいていミスしにくい日なんです
>>923さんはおいくつでしょうか
無事に終わって何よりです
0927病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 21:14:54.18ID:Ykc3y2bs0
ミスしにくい日ってなんなんだよ…オカルトかよ…
0928病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 22:31:44.22ID:G5s+aj1V0
>>924
大学病院で抜いたんですか?
0929病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 23:24:14.89ID:B4RBTEey0
>>926
???
うーんと……

何とかなるといいね。
0931793
垢版 |
2018/05/28(月) 02:02:25.75ID:ki2jJf3w0
>>926

アラフォー とだけ…
0932病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 09:49:39.47ID:CWDm/QpP0
12月に全麻1泊2日で4本抜いた。

初回CT、2回目説明、3回目手術日予約、4回目麻酔科説明、入院、術後1週間で抜糸、ちょっと化膿したので経過観察3回

合計で10万円ぐらい掛かったけど、毎月1本で4ヶ月よりは楽だと思う。

会社は術後1週間休んだけどね。
0933病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 10:45:24.52ID:Bu3LGIjI0
スレ最初から読んだけどよくわからないから質問なんだけど
入院全麻でする人って、神経近くて普通のやり方じゃ抜けないとか、何か医学的な理由があったからなんですか?
0935病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 11:39:18.18ID:Bu3LGIjI0
>>934
俺?俺はCT撮ってその後普通に抜いたよ
下2本水平埋伏で、1本は神経がまあまあ近いのでノーリスクではないとは言われたが
相談の結果そのままそこの歯医者さんで数ヶ月開けて1本ずつ抜いた
入院とかそういう話は一切出なかった
0936病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 13:11:45.64ID:7ATs+3/U0
水平埋伏抜歯後もうすぐ2ヶ月
まだ顎にしこりが残っていて、疲れると疼く
抜歯穴は大分塞がってきた
0937病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 14:03:18.26ID:TR8H8tRt0
今、大学病院で抜いてきた!
歯茎を切る&骨削ったから、痛みが怖い…。
0943病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 21:59:52.28ID:Oaei3wV80
>>936
同じく、今日で抜歯後2ヶ月
ところで、顎にしこり ってどんな感じ?顔の外側からか口内からなのかどうなんだろ…
抜歯した左側の頬っぺた?歯肉に違和感があってそれを伝えたら、噛んじゃってるかもしれない って言われたけどこれ、舌で触ると気になる。
>>941
術前検査だよ、入院・麻酔使うとなると万が一の為に。私は入院・静脈鎮静で血液検査と心電図。
抜歯のスケジュールは病院や担当医による
こちらの、大体の希望日も伝えるのもアリだと思う。
0944病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 22:22:25.52ID:3e8LK6Ut0
下の親知らず抜くと、なんで歯茎から骨が突出してくるの?
数年前に抜いた時、しばらく骨が舌に当たって痛かったけど
知らない間に気にならなくなった(削ってもらったっけかな?)

2週間前に左下抜いたら、また骨が出てきて舌に当たってるわ。
0945病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 22:47:55.56ID:hLpmC26C0
埋没した親知らず切開して抜いてもう2ヶ月になるのに
歯茎が痩せて戻らないから6番の歯が露出多くなって痛い…
0946病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 23:34:51.58ID:Jsos9Q2M0
>>943
歯医者でポイっと抜けるうちに抜くことをもっと教えてほしかったわw
0947病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 23:47:46.25ID:0qRYzvME0
>>939
市立病院は、かかりつけ歯科医からの紹介で受診できたのでしょうか?
0949病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 00:42:39.80ID:Y8Rf6ScC0
今日のお昼に抜いてきたんだけど
いまだに感覚が戻らない
恐れていた麻痺が来たか
0950病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 07:37:44.24ID:cJZ4odu10
昨日片側上下抜いてきたわ
下は水平埋伏歯だったから痛みに怯えてたけど抜歯後特に痛みはない。痛み止めのおかげか
もう片側も同じようにいくといいけど
0952病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 08:51:24.88ID:Y8Rf6ScC0
>>951
お互いはやく治ると良いね
このままだったらどうしようと恐怖と戦ってる
0953932
垢版 |
2018/05/29(火) 09:24:42.49ID:uEbwjj6f0
>>941
調べ直したら、2回目に予約してたので術前は4回でなく3回通院だった。
それと、仕事の予定が確定していなかったので初回に手術日を予約できなかったから、予約のための通院が1回分多いと思う。
うまくやると、術前2回、入院、抜糸で4回とかの人もいるかもね。
費用も合計8万ぐらいだった。
0954病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 09:48:51.71ID:R5jIcD4f0
どうもここには俺より重傷な人ばかりいるようだ…
皆さんの無事を祈りつつ去ります
0956病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 15:57:29.77ID:z+KNMchM0
左下抜いて、今日5回目の通院で晴れて「今日で一旦卒業ねー」って言ってもらった
まだ右下が残ってて横向いてるけど頭がちょっと出てるだけでまだ悪さしてないから
不具合出たり気になったりしたらまたおいでって言われた
受付のおばさんにも「今日でおしまいですね。長い間お疲れ様でした!」って声かけてもらってちょっと既に寂しい

抜いてまだ1ヶ月経ってないけどほとんど穴が気にならなくなった。人体ってすごいな
0957病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 16:33:35.99ID:P8jV28410
抜いてから通院5回って多くね?俺抜いてから抜糸の1回だけだったんだが
0958病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 17:00:28.49ID:z+KNMchM0
>>957
抜いて翌日に消毒(1回目)、一週間後に抜糸(2回目)
あと3回は前歯、右側、左側って分けて歯石取ったり掃除したりのあと抜歯痕の経過を見てもらってた
抜く前の説明時に「一本抜くだけ」か「医師の気になるところ全部キレイにする」か選んでって言われて、全部キレイにするを選んだからかも
0959病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 17:15:30.95ID:XFnJspd00
なるほど
0960病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 18:53:25.93ID:Xihyku6y0
>>958
お疲れ様でした
抜歯後の歯石取りやクリーニング、怖かったなぁ…
キュイィーンの音が抜歯付近に来ると
大丈夫?歯肉ガリってならない?ってヒヤヒヤもんで、すぐ挙げれるように左手スタンバイ。
抜歯後2ヶ月経つけど、まだ恐る恐るの歯磨き。
0961病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 00:48:34.17ID:AoVAjdgd0
月曜も火曜もいい日だったよ
満月だけど
明日は夕方要注意
0962病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 01:09:31.59ID:uRo/qEw80
何の話だよ
0964病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 07:18:33.87ID:JdqKbClW0
みんな真剣に悩んでるのにオカルトとかふざけんなよ

何が満月だよアホか
0965病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 10:19:47.81ID:wsd+wSBw0
抜歯後のしこり(痛みはなし)がどんどんデカくなって、神経圧迫してるのか麻痺もひどくなってる。
患部を下にして寝てしまうと朝 特にヒドい。左下の歯ガッチガチに麻痺してて不快。
まだ1ヶ月だから仕方ないかもしれないけど、治る気がしない。
0966病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 10:40:17.04ID:fgGzfQPM0
みんな大変だなぁ…
下の水平埋伏2回抜いたけど痛み止めもほとんど不要なほどなんともなくて腫れも全然ない、自慢したいぐらいだわ
ただ何ヶ月経っても抜いた穴が塞がらない…ゴミが溜まると臭くなるからドルツで定期的に洗ってる
0967病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 10:55:55.30ID:wsd+wSBw0
たまにいるよね。切開しても腫れも痛みもまったくない人。
顎の骨削ってないのかそれとも歯科医の腕がいいのか?羨ましい…
0968病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 12:25:59.52ID:5lE33Sd10
体の作りは人それぞれだしな。
その辺の事は抜歯前後に言われた。
0969病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 12:31:33.40ID:DMg/5XWP0
腫れるのは身体の防御のメカニズムだから、それがまったくないとか逆にやばいんじゃ…
0970病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 12:58:39.86ID:IV/rI9Nn0
麻痺が治らなくて気が狂いそうだよ
もしあの日あの時間でなくて、一時間でもずれてたら、とか
手術の前に一言、麻痺が怖いと言っていたら、とか
後悔ばかりしてる
0971病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 13:40:25.20ID:5yLOgScK0
腫れるかどうかは骨を削る医者の腕がすべての気がする
0972病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 13:45:48.68ID:YyJWgKRb0
こちらの体調や歯の生えてる場所だって影響するだろ
0973病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 14:30:27.82ID:DSABHp0k0
午前中に流れで右下の親知らず抜いてきたんだけど
先生があまりに軽く「抜きます?」って言ってくるし、実際3分ほどで抜いてくれて拍子抜けなんだけど、
ここのスレ見てたら2,3日後に激痛が始まるとか仕事も休み取ったほうがいいとか体調が最悪になって普通の生活できないとか書いてあるのが怖い

今のところまだ麻酔も効いてるから痛みもないし、抜いた跡がグロくて怖いくらいなんだが、これから痛みや腫れやしんどいことが始まるのかな?
0974病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 14:42:23.07ID:bN1KDAnw0
その場で抜けるのなら普通に生えてたんだよね?
3日後が怖いとかは切開したり骨削ったりした人が多いかな
0975病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 14:54:23.27ID:gwJO3ypw0
そうとも限らない
その場で抜いたからといって安心しててもドライソケットの可能性があるし、雑菌が入ったり血餅がとれて出血が止まらなくなることもある。
しばらくは人間らしい暮らしはあきらめろ。
医者の腕が悪ければこのあとの人生が狂うこともありえる
親知らずを抜いたのならそれくらいの覚悟は必要。
0976病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 14:55:40.78ID:gwJO3ypw0
>>973
ただ考えなしに抜きたがるヤブ医者ってことは?
本当に抜く必要があった?
うまく口車に乗せられただけでは?

場合によっては取り返しのつかないことになるけど、よく考えて抜いたの?
0977病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 15:08:36.92ID:PNAnAfcS0
なんかイケズなやついるな
その言い方よ言い方
0978病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 15:20:24.08ID:gwJO3ypw0
>>973
失敗だったんじゃないかなあ…
抜いた歯はもう戻せないよ
どうするの?
0979病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 15:26:35.74ID:97qAxvfM0
>>973
お疲れ様
状況がよく分からないけど親知らず以外の歯の治療で行ってて、ついでに抜いたって感じ?
痛み止めもらってきてると思うけど、ここで心配してくれる人もいるけど痛みや予後は人それぞれだからね。
0980病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 15:30:37.20ID:bN1KDAnw0
ID:gwJO3ypw0はNG推奨かな
無駄に不安を煽るとかやっちゃいかんでしょ
0981病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 15:34:18.79ID:wsd+wSBw0
まっすぐ生えてる歯で虫歯になってたり隣の歯に悪影響ある場合は
わりとその場で「今日抜きます?」な感じだったけどね。
ドライソケットさえ気をつければ、楽勝だと思う。

水平埋伏はなめちゃいかんね。休日前に抜くことをおすすめする。
0982病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 15:37:16.79ID:DSABHp0k0
>>979
親知らずの被せ物がとれたからまた被せてもらおうと思ったら、被せ物が取れたんじゃなくて親知らずが欠けてた
なので抜いたほうがいいですよ、ってなって

さっきウィダーとプリンを食べたら
途端に抜いたとこの周りがジンジン痛くなってきた…
別に痛くなかったのに、抜いたら痛みが出てくるなんて、抜く意味なかった気がしてきた…
0984病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 15:48:51.34ID:97qAxvfM0
>>982
だとしたら、その右下親知らず、虫歯か虫歯になる可能性が高いから、抜いた方が良いと先生の判断では?
放って置いても、磨きにくい場所だし、欠けちゃってるならそこから虫歯になる可能性もあるだろうし。
抜いて、失敗だわーって考えすぎるのもよくないよ。
今は痛みに備えてね。
0985病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 15:51:50.93ID:gwJO3ypw0
>>982
wwwwwwwwwwwwwwwwww
0986病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 15:55:59.39ID:DSABHp0k0
欠けてるだけで痛くもなかったのに、
抜いたことで今すごく痛くなってきて最悪な気分…
痛み止め飲むにしても
痛み止めを飲まなきゃならない状況を選んだ自分に
すごく後悔してる……
こんな思いするなら放置しときゃよかった……
0987病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 15:59:45.37ID:DSABHp0k0
痛みがどんどんひどくなるしロクなもの食えないしタバコ吸えないし、なんであの時抜いてくださいなんて言ったんだろう
明日は仕事なのにどうしよう
ついさっきまで普通だったのに今は痛くてたまらない
0988病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 16:17:56.78ID:gwJO3ypw0
>>987
完全に失敗だな
ご愁傷様
0989病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 16:18:36.62ID:TD98p9DT0
>>987
長くても一週間我慢するだけだよ
そんなん言うなら一生治らないかもしれない私の麻痺と交換してよ
0990病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 16:29:13.40ID:YOJ8WJ8D0
なんで女ってすぐ関係ない自分の話を始めるんだろうな
麻痺か何か知らないけど誰も興味ねーよ
しかも交換してよとかマジで意味不明
頭悪すぎる
0991病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 16:36:37.89ID:Fp9IKj6y0
痛みに耐えてください、必ずよくなります
0994病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 17:22:37.83ID:TfRBbtDk0
>>943
気づかなくてすまん

外側のエラとカゴのラインにぽこっとしこりがあってうづく
歯医者に骨折と一緒だからゆっくり寝てなきゃダメ!っていわれたわ
0995病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 17:56:00.50ID:97qAxvfM0
>>994
いえいえ、気付いてくれてどうもです。
それって、抜歯した病院でも原因分からないのかな…
抜歯2ヶ月経っても大人しく寝てろーって…それはそれでツラいよね
抜歯一週間なら分かるけど。
0997病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 18:46:57.16ID:b3nXJGq50
自分ももうすぐ1ヶ月だけどシコリ残ってるし、寝不足だったりうつ伏せで寝ると
翌日デカくなって口元が突っ張った感じになる。
シコリが神経圧迫して麻痺してんのかなー
口内の奥をライトで照らすと白くただれてるし口内炎も沢山できて痛い。
1000病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 21:26:27.81ID:PUA+OxPN0
         _____
       /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      /彡/´~~~~~~~~ ',ミミ
      ,':::/ ━    ━ ',ミ:}  
      {:::{ =≡=、  ,ィ=≡t、_}::::l
        〉ト{ <・>、}'^{ < ・> }'!rト
      (6 lゝ、_ .ノ ヽ、__ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況