X



トップページ身体・健康
1002コメント345KB
糖尿病総合スレッドpart272
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0052病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 15:25:33.88ID:LVQQD8jF0
お医者さんの言う通りやるのが一番
0053病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 15:26:47.27ID:0nbm04EL0
>>50
鶏肉より豚肉の方がお腹いっぱいになりませんか?
卵は体にとてもあっていて良い感じです。
牛乳は最近買っていませんね、カルシウムは歩いて日に当たって補うって南雲先生も言ってたし。
それに牛乳やヨーグルトは食べない方がなんかからだの調子が良い気がするのですよね。
菓子パンはもう食べたくて食べたくて仕方がないですが我慢しています。あれほど美味しいものはこの世にないと思います。
0054病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 15:37:34.46ID:kq4E8rGD0
たまに菓子パン1個食えない程重症なの?
そんなに神経質にならなゃアカン訳?
0055病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 15:42:12.81ID:0nbm04EL0
一時期、仕事終わりにストレス解消のために菓子パン4個買って一気に食べていました。
そしたら、意識が朦朧として眠りに落ちていました。
その時期は、HbA1cが5.4%でck(cpk)が230の基準値オーバー、あとHDLが高かったです。
それから精神病で医大病院に行ってたとき軽い貧血って言われました。
やっぱり食べ物は大事ですね
0056病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 16:00:14.79ID:0nbm04EL0
>>54
いいえ、条件があります。
運動前。仕事前。歯磨き後30分以後。
あと菓子パンにしか含んでいない栄養素もあるのでたまには食べます。
でもあれはせこいよね。癖になると言うか、
依存症になると言うのか、やめられなくなるので、食べたら負けかなと思っています。ワーカーホリックと同じですよあれは。
いまいち番知りたいのは自分が人混みのなかでストレスにさらされているときの血糖値です。
病院で低く計測されるのは副交感神経が優位に働いているからではないかと思っています。
もう3年くらい病院に行っていないのですが、次いく機会があればたらふく食べて絶食しましたと嘘ついて血液検査をしてもらおうと企んでいます。
0057病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 16:06:41.53ID:348rD+Im0
菓子パンにしかない栄養素なんてないぞ
0058病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 16:15:49.70ID:0nbm04EL0
三価クロム、二酸化ケイ素。
0059病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 16:21:08.69ID:Jw833dgo0
>>58
菓子パン食べてない人はどうやって摂取してるというのか。
0060病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 16:21:25.37ID:aUissZei0
栄養指導受けたら、菓子パンは食わないだろ

菓子パンでカロリー使うなら、他のもん食ったほうがいい

貧困とずぼら気質をまずなんとかしないと。
0061病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 16:24:23.74ID:Qtu9wp/x0
何で、菓子パン食べたらダメなのよ?
つーか、菓子パンって何のこと?

カツサンドとかカレードーナツとかの事?
0062病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 16:32:22.42ID:Jw833dgo0
>>61
菓子パンはただのお菓子だからです。
単純糖を添加、デコレートした甘いパン。

カツサンドなどは惣菜パンの分類。
0063病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 16:32:27.56ID:Fxj2LqVz0
ハムとタマネギとマヨネーズのが美味い
0064病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 16:36:33.43ID:0nbm04EL0
>>59
チョコやポテチ、海藻、乳製品、小麦、大豆、根菜、ナッツ。

>>60
菓子パンには、AGEがたくさんありますからね。財布に9,000円しかありません。
0065病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 17:41:13.00ID:wOqBV0ks0
正月を迎えるのに、食べる楽しみがない。寂しいね。
0066病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 18:10:32.01ID:EKYS4hnm0
>>64
「菓子パンにしか含んでない」もんをそれで摂れよ
0067病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 18:10:49.97ID:HZcSV1RU0
食べるもん食べた上で血糖値を上げなければいいじゃない
餅はかなり速いけど事前にしっかり腹減らした上で更に食後も消費すれば
速い分だけ時間かからず処理できるともいえる
0068病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 18:28:34.84ID:oXzMsLZ40
あんパンは危険ですか?
食べてもいいですか?
0070病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 19:20:55.35ID:NRnurNpP0
正月は焼酎飲みながらおせちでも食おう
おせちなんか美味しくないけど
0071病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 19:43:11.32ID:wOqBV0ks0
>>70
餅はヤバいな。
伊達巻き・きんとん・黒豆、などなど砂糖がタップリ。
おせち料理は、日持ちのため砂糖をたくさん使う。
日本酒・ビールはだめ。うーん。かまぼこと数の子、ぐらいか。
0072病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 19:51:39.50ID:gQMh8VmS0
>>71
極端に走るなよ糞袋
食いたいから食うのではなくて
考えながら食えよ
0075病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 20:28:53.37ID:iB5sZ5/a0
糖尿病の治療はダイエットと似ている。
低カロリー高たんぱく、夜は軽く食べてよく運動する。
腹が減ったら野菜で腹を膨らませ。
0076病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 20:48:55.13ID:HZcSV1RU0
いや蛋白質だろうが脂質だろうが余分に摂るなよ
必要な分をとれと
健常者の糖尿病予防ならまだしも既にどうしたんですかねえになってる人間がインスリン無駄遣いしてどうすんだよ
0077病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 20:49:39.75ID:HZcSV1RU0
どうしたんですかねえ>糖尿病
なんでこんな変換に
0078病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 20:54:28.02ID:9ZHcdtMo0
>>53
菓子パンおいしいですよな
自分がきついダイエットしてる時に食べたかったのはスイートブール
シンプルな甘いパンなんだけど牛乳と一緒に食べると最高にうまい
制限してると何でもない物が猛烈に食べたくなりますな
寿司、すき焼き、ステーキじゃだめなんですわ。
0079病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 21:03:02.68ID:qDShFLCn0
>>52
お医者さんは責任とりません。
患者の選択だといいます。
0080病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 21:05:54.31ID:J0pBq84t0
昔は炭水化物量とか気にも留めずカロリーだけ見て食べてたな
0081病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 21:33:45.95ID:gQMh8VmS0
>>78
誰も言わんけど
それは蓄積毒だ
症状が出ているお前はもう手遅れだ
好きなだけ食えばいい
糖質と脂質のコラボレーションは旨いよな
我慢出来ないんだろ
早くやれ
終わりにしろ
さっぱりと終わりにしろ
0083病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 23:26:39.69ID:1qyFtkPY0
ハッピーターン美味しい
エクレア美味しい
コーヒー牛乳美味しい
お腹いっぱい食べて幸せ
ヒューマログ追加打ちしたからオッケー
0084病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 23:48:07.58ID:LVQQD8jF0
>>83
ハッピーターン以外は意外に上がらないよ
0085病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 23:48:39.93ID:LVQQD8jF0
エクレア今から食べます
0086病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 23:49:54.77ID:LVQQD8jF0
さっきカフェイン中毒ぽい症状でたのでコーヒーはやめとく
0087病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 23:57:12.20ID:oXzMsLZ40
リーキーガット症候群(LGS・腸管壁浸漏症候群)でググると
整体治療やカイロプラクティック将又サプリ等出てくる

日本人の約7割が陥ると言われはじめているリーキーガット症候群や
薬や病院治療ができないリーキーガット症候群とか云々

整体やサプリのステマかいなw
バカバカしい
0089病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 03:23:44.15ID:l/0reYqX0
>>87
いらんもの食うからなるんだろ
糞袋がリーキーガット症候群になったら目も当てられない状況になるよな
汚いな
既に汚物だお前ら
糞袋ですらない汚物だ
0090病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 07:43:36.76ID:0hs16Le00
>>78
あ!あれ旨いよなあ
震災の時にある用事で関越自動車道走りながら食ったわ。コッペパンみたいかなと思ったら!ホンノリ甘味のある不思議なパンだったね
昔の甘食って菓子パンの進化形
あれ、俺にとっては震災の味なんだ
先日、6年振りくらいに食べたよ
なんか、滅多に食べたいってほどでも無いけどホンノリ甘味の良い感じなんだねえ
だから、よく知ってる印象的なパンなんだが6年振りに食べたんだなあ、たまたまね
あれはロングランてか、すっかり定着したパンだよね

ジャムパンて廃番?食いたくもないね
むだに甘くて、イチゴなのに下品な甘さ
子供の頃から嫌いだったわ

(摂食抑制していると食い物話は尽きない。ブオトコ、ブス女の異性とのセックス話と同じく)
0091病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 07:47:04.76ID:0hs16Le00
>>81
いいから早く死ねよ
なるべくみんなに罵られて憂さ晴らしの玩具の役割を全うしたうえで死ねや
その為にはブログやれ、ブログ
0093病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 12:23:06.20ID:7EyKWwSN0
甘いもの食べたくなるけど、菓子パンは食わないなー
昔から菓子パン嫌いだったしー

プリンとか食べてるわ

昨日、とんかつ食ったら今朝血糖値が120になってた
何時も108ぐらいで安定しているのだが
0094病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 12:51:23.04ID:uHW5k9bO0
>>93
何か違うのか。
まだ七パーセントのオレには誤差みたいだな。(笑)てか、今、スーパーに居るんだがジャムパンてまだあるぜ。信じられない。あんな無駄に甘くて不味い菓子パンを誰が食ってるんだろう?
0095病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 13:16:48.64ID:T7fs5rtw0
お前みたいに膵臓がぶっ壊れてなければ菓子パンだってなんだって食えるのだ
つうかアホみたいに暴飲暴食したから、テメエも糖尿になったのだろうが
0096病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 13:23:27.68ID:Tcx+qq0/0
暴飲暴食だけが糖尿病の原因じゃないくらい理解してからこいよ
0097病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 14:17:13.56ID:K48HPWc+0
おれはーわたしはー甘いもの食わないし

とか言うひとって嫌い。

気取ってるというかカッコつけてる。
0098病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 14:31:24.67ID:a6lYZzUy0
プリンなら手作りでカラメルなしでラカント使用。
0099病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 14:37:24.91ID:xztDDZsa0
やっぱりgi値を意識した方がいいよ
ポテチや麺やパンなんかは上がりが半端ない
0100病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 14:45:34.91ID:rJP8OAi/0
麺やパン、ごはんも血糖の上り方は半端ないけどな
1gの糖質で健康人が1上昇するとすれば糖尿病患者は3上昇すると言われてる
とにかく糖質高い食い物は糖尿病患者にとっては血糖値スパイク起こす元凶だ
0101病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 14:54:09.08ID:9kK3Rjti0
>>93
ロースじゃないの?
ちゃんとキャベツ平らげてから食ってるか?
食い終わったらキャベツのおかわりはするんだよ
0102病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 15:13:31.42ID:+urA9N7D0
うちのおかん昼飯は今後2週間はきな粉餅しか出さん
0103病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 15:16:34.36ID:xztDDZsa0
>>102
あなたを○す気か
0104病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 15:21:32.40ID:K48HPWc+0
>>102
警察に相談した方がいい
殺されるより面倒だよ
0105病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 15:28:41.02ID:a6lYZzUy0
>>102
納豆もちとかチーズと海苔の餅とかにしてもらえないの?
きな粉もちの方がお湯につけたり後片付け面倒じゃないのかなあ。
0106病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 15:42:15.54ID:B92H2+cb0
糖質制限で薬から解放されてる俺でさえ年末年始は糖質多めにとってしまう
家族の手前、年越しそばや餅を喰ってしまうわけだ
恐らくその月のヘモ値は普段より高めになってることだろうorz
現在は血糖が非常に良く保たれるということで定期的に医者に行く回数が少なく
次の定期検査予定が相当先なので年末年始の糖質の摂取量調整には悩む
0108病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 16:15:20.70ID:VgzG8Hmt0
体重100kg超えで運動も微塵もしてないけど最近耳が遠い
まだ20代なんだが職場の健康診断は異常なしだ
突然糖尿病なるってことある?
0109病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 16:58:37.84ID:T23vLgnn0
>>100
スパイク「だけ」気にするならケーキでもくってりゃいい
0110病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 17:05:33.40ID:K48HPWc+0
ケーキって糖質ゼロですか?
0111病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 17:16:09.64ID:l++6uRGd0
糖質制限糖尿人が短期間糖質多目に取って一時的に高血糖なったとしても
それで合併症発動したりしねえだろが

普段から糖質を通常健康人と同じような感じでとってる糖尿人が
年末年始も普段以上に糖質取ってたら合併症発動しても不思議はねえが
0113病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 17:33:41.04ID:WdzhIBDE0
>>108
この前読んだ雑誌に
糖尿病の場合、高齢よりも若い世代の方が難聴になる確率が少し高いという話が載っていた。
難聴になると、認知症になる確率が跳ね上がるよ。
0114病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 18:26:26.25ID:xztDDZsa0
病院休みになっちゃったけど針センサー足りなくなりそうorz
0116病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 19:17:49.90ID:SpyVJrNu0
ま、大晦日くらいは糖尿のことを忘れて
心置きなく飲食を満喫しましょ♪
0117病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 19:18:28.60ID:EXg2Qxv20
>>113
蝸牛は毛細血管だな
0118病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 19:21:47.26ID:xztDDZsa0
>>108
突然糖尿になるけど難聴は糖尿と関係あるのか
0119病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 19:42:22.29ID:i450hQVB0
糖尿で難聴になった人ブログやってたな
0120病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 21:06:56.62ID:htRgjeIc0
この八ヶ月で体重110kg→72kg・空腹時血糖140→82・a1c9.2→4.9と改善したぞ
俺の病気は糖尿病ではなく『デブ』だったのではないかと思う大晦日
0121病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 21:15:01.23ID:rbDLBfaZ0
>>120
デブも糖尿病も似たようなもんだろ
これでリバウンドしたら戻ってこれなくなるんじゃねーの?
これがラストチャンスだと思って精一杯生きてくれ。
0122病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 21:21:40.44ID:9kK3Rjti0
>>120
体重とは関係ないだろうね
0124病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 21:32:53.65ID:htRgjeIc0
>>122-123
マジすか!?
10月の検査でインスリンの分泌は正常だと言われたんで
体脂肪率41%の油まみれの体が大本だったと思ってるんだけど
0125病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 21:36:16.82ID:rbDLBfaZ0
>>124
一般的に言うとだ。
違うかもしれんけど
リバウンド繰り返すと取り返しの・・・
0126病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 21:41:23.26ID:htRgjeIc0
>>125
おう!
痩せて周りからカッコイイカッコイイ言われていい気分なんで
カッコイイまま死ねるように頑張るよ!
0127病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 21:58:52.19ID:6CxvLTFb0
そこまで太れるならインスリンとばとば出ていて
高血糖ら抵抗性によるものだったんだろう
0128病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 22:13:09.92ID:EXg2Qxv20
>>120
good job
0129病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 23:48:48.73ID:xztDDZsa0
>>120
比較的早かったからダメージがすくなかっだたろ
俺は痩せても全く良くならなかったからケースによる
0130病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 00:45:39.33ID:8vhoc7VC0
食って太れるのは正常
だから食わずに痩せるのも当たり前
食っても太れなくなったら透析カウントダウン
0131病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 01:31:35.31ID:JnjLZvEl0
まあ、とりあえず明けましておめでとう
0133病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 08:48:42.28ID:79SpbUYg0
>>114
そうだったか
最近おばが
ね、で誰ちゃんはどうなった?
は、今言ったでしょ

なんかね最近今聞いたことすぐわすれちゃうのよ
………………、
がーん、来ちゃたよ
そう言えば
だいぶ前から聞き返す事が多くなってた

耳が遠くなってたんだ
これから認知症にまっしぐらか
悲しい
耳だいじにしよう
0134病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 08:56:37.09ID:S09tRRJQ0
>>126
デブの末路は大きく分けて2つある
@ダイエット失敗を繰り返して身体を壊し廃人になる。
Aダイエットに成功するも栄養失調で干からびて身体を壊し廃人になる。
・・・ダイエットと本来の健康法は対局にあることを忘れるな。
本来の健康法は栄養をしっかりととることだ
デブや糖尿病患者は食欲にまかせて食いたいだけ食っているだけだから栄養素不足を誤魔化せてた。
デブがダイエットに成功するとその後これが露呈する
栄養素を補給するという食本来の役割を考えてみることだな。
これを考えて実行出来て初めて普通の人間になれる。
なかなかここまでに至らず
デブや糖尿病の泥沼にはまるんだよ
屍累々だよ
0135病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 11:47:53.63ID:Pc44id690
おせちは甘めの料理が多い。けど、旨い。
大根なますを作ったけど、砂糖をタップリ入れたよ。
きんぴらも砂糖多め。
0136病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 12:01:07.39ID:d66Kqic40
>>135
ラカントS使えばいいのに
0137病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 12:14:13.93ID:Pc44id690
>>136
あるんだけど、旨くない。
食品交換表を見ると、砂糖もその他粉物同様、20グラムで80キロカロリー。
パスタと同じ。ただ、血糖値の上がり方は異なると思うけど。
0138病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 12:30:32.96ID:8/bX/4q80
>>132
だけ?
それマジ危険なんだけど!
0140病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 12:58:55.89ID:d66Kqic40
>>137
なます。甘酢レシピ。

だし、カップ1。
酢180ml
ラカントS70g
うすくち醤油 小さじ2
合わせて、ラカント が溶けるまで煮て冷ます。

塩もみした大根と人参とラカントS軽くまぶした柚子を合わせて甘酢を入れる。
家族はラカント だと気付いてない。

糖質は酢と醤油。大根と人参。
0141病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 13:03:28.44ID:Pc44id690
>>140
そうか、次からそうしてみる。
なますは旨いね。甘酢が良い。
0143病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 15:26:06.90ID:8/bX/4q80
昨日は一人寂しく、コンビニで惣菜パンとおにぎり食べたわ。
血糖値は良好
0144病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 15:48:03.28ID:8vhoc7VC0
昼食にもちやかれて、正月から大げんか
実家で糖尿病だといってるけど
あまり理解してないからイライラする
0145病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 16:03:20.37ID:0XZIMAdt0
>>132
血糖値測ると分かるんだけど
ちょっとの散歩でもかなり下がるんだよね
寝てたら300近くいくだろうけど歩いてる間は200こえなかったりする
餅六個だとかなりの距離が必要になるけどw
0147病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 17:00:22.22ID:M6wT7iAL0
今年は完治しますように
0148病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 17:12:36.97ID:iMcNFpjt0
今年は再発しませんように
0149病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 17:30:43.66ID:NqeXymov0
実は現在寛解状態。(HbA1c5.1で薬無しでの5台前半が8ヶ月続いている)
だが親戚一同には病状を誇張して少しでもおせちを食えば入院モノだ、
と脅してなんとか食え食え攻撃を切り抜けている。

神様仏様、来年の正月も同じ書き込みが出来ますように。
0151病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 18:46:08.88ID:qKsy4uwM0
果糖はインスリン分泌されないからガンガン摂っていいんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況