X



トップページ身体・健康
1002コメント390KB
【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ50【緊張性頭痛】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイ 2eb3-d0I/)
垢版 |
2017/12/17(日) 11:31:31.98ID:AAkKTmx30
頭痛に関するスレッドです。

★頭痛関連で役に立つサイト
日本神経学会の慢性頭痛治療ガイドライン
http://www.neurology-jp.org/guidelinem/zutuu_index.html
日本頭痛学会の慢性頭痛診療ガイドライン
http://www.jhsnet.org/GUIDELINE/top.htm
頭痛大学
http://zutsuu-daigaku.my.coocan.jp/

★頭痛の先生(探し方や病院名も)
http://zutsuu-daigaku.my.coocan.jp/shiryou/ha_dr.htm
★参考になる本
ようこそ頭痛外来へ 北見 公一 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4902249189/
頭痛外来へようこそ 清水 俊彦 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4832702971/
頭痛女子のトリセツ 清水 俊彦 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4838721161/
「頭痛くらい」で病院へ行こう
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309906184/
★その他の頭痛スレ
【ギラギラ】閃輝暗点・眼性片頭痛Part17【ギザギザ】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1487275525/
【☆★自殺】 群発頭痛 14期 【厳禁☆★】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1468884058/
【痛い】緊張性頭痛・偏頭痛のスレ 9【重い】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1500736763/
その他テンプレは>>2-4くらい
※前スレ
【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ49【緊張性頭痛】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1506859273/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0799病弱名無しさん (ワッチョイW d762-9YnV)
垢版 |
2018/02/15(木) 12:25:22.48ID:FQuWWQwl0
アセトアミノフェンが切り札かも。
0800病弱名無しさん (ワッチョイW d762-9YnV)
垢版 |
2018/02/15(木) 12:26:40.13ID:FQuWWQwl0
昨日から目と頭がボワーっとして頭痛の手前をさまよってる感じ。pm2.5のせいかもしれないが。
0801病弱名無しさん (オッペケ Sr0b-/loC)
垢版 |
2018/02/15(木) 12:37:04.10ID:aFA8cLBBr
アセトアミノフェン、点滴だとびっくりするくらい早く良く効くんだよね
あ、冷たいなーと思って数分後には痛みが和らぎ始めてびびったわw
入院中は天国だった、退院して頓服薬に変わったけど効きが悪いし時間かかるしで悲しい
あの点滴ぶら下げたまま仕事したい
ヤク中が注射器でくいっとやりたがる気持ちが分かる気がする…
0804病弱名無しさん (ワッチョイW bfd1-9YnV)
垢版 |
2018/02/15(木) 14:57:00.06ID:SD3H/3cQ0
>>801
同感。
頭がモワッとして頭痛来そうな時とか、頭痛になってる時、薬飲もうか我慢しようか思案して、飲んじゃえって飲んでジワ〜っと薬が効いてくる瞬間、ヤク中と一緒なんじゃないかと、、、
0806病弱名無しさん (ワッチョイW d762-3O0/)
垢版 |
2018/02/15(木) 16:12:21.71ID:3iVjmuLZ0
同じような人たちがいて、ホッとした。
午前中家のことしてたら、なんだか気持ち悪くなって、ずっと寝てた。
たぶん今更トリプタンもダメだよね。
今日は仕事休みだから、気が抜けたのもあるかも。
0807病弱名無しさん (ワッチョイW d762-3O0/)
垢版 |
2018/02/15(木) 16:19:35.60ID:3iVjmuLZ0
ところで、ここのところ、片頭痛の前後に酷い下痢になるんだけど、同じような人でうまく対策できてる人いますか?
変な質問でスマソ。
0808病弱名無しさん (ワッチョイW fff0-bVi4)
垢版 |
2018/02/15(木) 18:33:21.87ID:TLI+mTsu0
みんな今日調子悪かったんだね
私も朝から嫌な予感と共に昼前から頭痛になった
一昨日も痛かったし連日トリプタン飲んでるわ
根本治療って夢のまた夢かな
0813病弱名無しさん (ガラプー KK4f-TKTV)
垢版 |
2018/02/15(木) 20:18:47.25ID:psFDs+n+K
>>807

片頭痛とほぼ同時に下痢と吐き気もくるのはたいがいセロトニン過剰分泌型片頭痛。
吐き気がひどくなる前に服むよう、病院で吐き気止めもらっておくといいかも。
0814病弱名無しさん (ワッチョイ f7db-2H/C)
垢版 |
2018/02/15(木) 23:09:20.22ID:J4ajIJXq0
睦夫の脳みそのチンコをレッサー🐼がこすります。
この二人の将来はどうなるのでしょうか?
0816病弱名無しさん (ワッチョイWW 7fb2-glXT)
垢版 |
2018/02/16(金) 04:49:48.40ID:n0asX5zu0
>>801
マジか!?知らなかった。アセトアミノフェンなんて、ホント効きの悪い、使えない子だと思ってたw
0817病弱名無しさん (ワッチョイ bfcd-MriG)
垢版 |
2018/02/16(金) 08:41:23.21ID:y2ecC3b60
アセトアミノフェン(カロナール)が効かないのって
量が少ないからじゃないかと思うんだよね
解熱で貰う量が300mgなんだけど、頭痛だと1000mgまで使っていいみたいでさ
頭痛持ちの頭痛に1/3の量で効くわけがない
0818病弱名無しさん (ワッチョイ 9762-T3WU)
垢版 |
2018/02/16(金) 08:54:35.99ID:hH77a6tb0
イブプロフェンはどうなんだろ?
リングルアイビー200使ってるけど箱に1日最大量600mgって記載されてるんだが
タイミング遅れた時とか一回200mgじゃ効かないからその時は一錠増やして400にしようと思ってるんだけど
乱用になりそうな気もするから怖い
海外の頭痛薬はもっと量が多かった気がするんだよな
0819病弱名無しさん (ワッチョイ bfcd-MriG)
垢版 |
2018/02/16(金) 09:13:16.30ID:y2ecC3b60
>>818
前に男性不妊のニュースが出たとき、海外では1回が600mgだったから
全然使ってる量が違うよね
効かない量を何度も飲むのと、倍量で1回で効かせるのだったら
前者の方が乱用になりそうな気はする
0820病弱名無しさん (ワッチョイ 9f8f-64EY)
垢版 |
2018/02/16(金) 09:18:42.56ID:fBttUD9J0
>>818
イブプロフェンは海外では400mg/錠だよ。

日本で認可されるときアスピリン(バファリン)等の胃への負担が問題になってて、厚生労働省が低容量しか認可しなかったらしい。

市販薬のイブプロフェンは量が少なすぎ効きが弱いので、
ブロワレル尿素なんかの副成分を足さざる終えない事になってる。
0821病弱名無しさん (ワッチョイ bfcd-MriG)
垢版 |
2018/02/16(金) 09:25:39.84ID:y2ecC3b60
>>820
あぁそうか…胃の問題があったね
400mgなら今の倍はよさそうな雰囲気だね
>>818
最近、効きが悪い時はマルチミネラルを一緒に飲むようにしてるんだけど
それだと多少効くような気がするよ
微量な何かが神経伝達物質に作用するのかな
0822病弱名無しさん (ワッチョイW bfd1-9YnV)
垢版 |
2018/02/16(金) 10:52:14.69ID:T++XpDWT0
こと片頭痛に関してはイブプロフェンは合わない気がする。自分の服用感でしかないが、片頭痛に関してはね。
0826病弱名無しさん (ワッチョイWW 5753-/loC)
垢版 |
2018/02/16(金) 13:14:28.71ID:3I/3sndu0
>>816
成人なら1日4000mgまでいいって言ってたよ
点滴のバッグ1つで1000mg、6時間おきの投与だったけど痛みがぶり返して辛い時はナースコールで看護師さんに訴えたら少し早めにして貰えた事もあった
あれ1つで錠剤5個分だったんだなー、今は1日3回3錠づつでどうしても辛い時は追加で2錠って処方
ちなみに帯状疱疹後神経痛ね、頭部に出来たので頭痛が酷いんだ
0828病弱名無しさん (ワッチョイW 9762-3O0/)
垢版 |
2018/02/16(金) 14:38:42.83ID:egClyYno0
>>809-810
>>813

遅レスですみません。昨日そのまま寝込んでまして。
とても参考になりました。
ありがとうございます。
ナウゼリンとメリスロン処方されてるんですが、最近、頭痛の立ち上がりが早くて、ちょっと気分悪くなってくるとそのまま頭痛のパターン。
昨日もそんな感じで、薬飲めないまま、死んだように寝てました。
意識的に、早めにナウゼリン飲んで、お腹温めるようにしてみます。
0834病弱名無しさん (ワッチョイ bfcd-MriG)
垢版 |
2018/02/16(金) 16:52:35.96ID:y2ecC3b60
マグネシウム単体だとダメだと思う
他のミネラルといろいろ関連があってようやく効くみたいだから
いろいろ入ってるやつの方がいい

白飯でもマグネループでもサプリでも呪いなんでもいいから
プラセボは大事よw
0836病弱名無しさん (ワッチョイW fff0-bVi4)
垢版 |
2018/02/17(土) 14:39:20.85ID:Z7hNhX980
せっかくの休日に頭いたああああああ
血圧高くはないんだけど予防薬でβ遮断薬飲んでる人いる?効果はどうですか?
親が高血圧で飲んでるんだけど予防薬にもなるってネットで見て気になって
0838病弱名無しさん (ブーイモ MMcf-Z2ua)
垢版 |
2018/02/17(土) 17:45:57.48ID:vlEakLA8M
生理由来の頭痛を相談したら、トリプタン+ロキソニンを勧められた。予防薬としてはいつものセレニカ以外に前後1週間にミグシス。
ミグシス、10年くらい前に飲んだ時は効かなかったが飲んでみる。
0840病弱名無しさん (ワッチョイWW 1747-glXT)
垢版 |
2018/02/17(土) 18:38:38.39ID:nr4xmk030
アセトアミノフェンって、日本でも成人の用量拡大されてたんだね。なのにタイレノールはまだ一回一錠300mg。これじゃ効くわけないよな。
0841病弱名無しさん (ワッチョイW bfd1-9YnV)
垢版 |
2018/02/17(土) 18:45:47.46ID:mZTkdhQa0
>>839
えっ! そうなの?
DHCのマルチビタミンと
0842病弱名無しさん (ワッチョイW bfd1-9YnV)
垢版 |
2018/02/17(土) 18:47:59.30ID:mZTkdhQa0
ゴメン、途中送信しちゃつた。
DHCのマルチビタミンとビタミンBミックスのとちらかとビタミンEを毎日のように飲んでる。
0843病弱名無しさん (ワッチョイW b704-KuA1)
垢版 |
2018/02/17(土) 18:59:17.29ID:z1JT0bJ00
痛くはないが頭がカチコチに固まってて毛も抜けやすいんだがこれも緊急性頭痛?

胃腸に常にポリープあって出血してるから血行は恐らく相当悪い
マッサージしてもまったく効かない
0847病弱名無しさん (ワッチョイWW d70c-276q)
垢版 |
2018/02/18(日) 08:11:58.69ID:eVwJwKny0
>>843
違う気がする
頭髪に関しては洗い過ぎじゃないのかな
特に日本人は風呂入り過ぎというか、必要以上に皮脂を落として駄目にしているらしいし
夏場とかだと多湿だから辛いけどね
0849病弱名無しさん (ワッチョイW b704-KuA1)
垢版 |
2018/02/18(日) 10:19:42.98ID:oMWJ3dsP0
>>848
ピロリ菌検査したけど問題なしだった
0850病弱名無しさん (ワッチョイ bfd1-MriG)
垢版 |
2018/02/18(日) 11:06:15.21ID:kAwqMpK70
でも、頭毎日洗ってると気にならないけど、数日洗わないと異様に抜け毛が多い気がする。
毎日少しづつぬけてる  何日ぶんかが停滞してていっきに抜ける 
結局は同じなのか!?
0853病弱名無しさん (ワッチョイWW 1747-glXT)
垢版 |
2018/02/18(日) 13:13:12.31ID:DwfSxvqk0
調べたら1日に50〜100本は抜けるらしいね。
0854病弱名無しさん (ワッチョイW 9762-rNCv)
垢版 |
2018/02/18(日) 15:21:19.55ID:cg8a/apx0
イミグランが切れて中途半端に市販薬飲んでたらしんだ。頭を半分切り取りたい位の痛みと絶望だった。

ツムラの31番を飲み続け半年でこの冬はホカロンとかも毎日つけてて調子良かったのに調子に乗りすぎた。
おとなしく処方もらいにいきたいけどインフル患者の中で長々と待たされコースだから怖い。
0856病弱名無しさん (ワッチョイW bfd1-9YnV)
垢版 |
2018/02/18(日) 17:43:58.17ID:kAwqMpK70
飛行頭痛なんてものもあるんだ
0858病弱名無しさん (ワッチョイWW 1747-glXT)
垢版 |
2018/02/18(日) 19:13:47.84ID:DwfSxvqk0
飛行機頭痛は有名ですよ。私位の頭痛プロになると、高地行くだけでも頭痛になりますw
仕事で標高800メートルの所に車で行くんですが、行きと仕事中はずっと頭痛ですw
0859病弱名無しさん (ワッチョイ 9762-T3WU)
垢版 |
2018/02/18(日) 19:30:51.31ID:Z20cOHlG0
ぐおー!!
久々に一日2回目の頭痛きたー
深夜に頭痛くて薬飲んで寝たけど、さっきまた、目の奥ズキズキしてきて薬飲んだ
天気も晴れてるのに何か損した気分

芸人で頭痛持ちと言えば、この間ラジオでおぎやはぎの小木がチラっと頭痛のこと話してたな
小木は頭痛持ちを公言している
0861病弱名無しさん (アウアウカー Sa6b-5VLa)
垢版 |
2018/02/18(日) 23:20:15.57ID:7/V756WDa
イミグラン飲むと確実に効くんだけど、更に気分がハイになる。最近ハイになりたいとき呑んでる
0862病弱名無しさん (アウアウカー Sa6b-5VLa)
垢版 |
2018/02/18(日) 23:21:15.49ID:7/V756WDa
>>859
荻は偏頭痛もち
あらゆる薬や民間療法試してる
0863病弱名無しさん (ワッチョイW 9762-rNCv)
垢版 |
2018/02/18(日) 23:30:29.10ID:cg8a/apx0
イミグランは痛くなった時に飲むよう指導され、少し我慢してから頭振って痛み確認してるときにそのままうずくまってしまった。

この間は頭痛すぎて寝こんてしまいトイレにも行けなくなった。
薬で快方に向かったがホントに頭のなかどーなってんの。。。
0864病弱名無しさん (ワッチョイW d762-bz9T)
垢版 |
2018/02/18(日) 23:37:40.95ID:LYvHpaYR0
毎日毎日頭痛で嫌になってるけど
さらに追い打ちで、首〜左肩〜左腕の肘先まで
ハンパない痛い。
単なる肩こりからかと思ってたけど
ロキソニンが効かないレベルまで来た。
腕に針を突き刺して刺してごまかしたいくらいだ。
神はいくつ試練を与えるのか…ていうか、神はいないな。
0866病弱名無しさん (ワッチョイWW d70c-276q)
垢版 |
2018/02/19(月) 06:10:45.48ID:zd920R4/0
>>864
> さらに追い打ちで、首〜左肩〜左腕の肘先までハンパない痛い。
> 単なる肩こりからかと思ってたけどロキソニンが効かないレベルまで来た

まさかなあと思いますけど 頚椎ヘルニア とか
昨年、自分は右の肘あたりがかなり痛く ブロック注射等を何回もしました
痺れとかは?
ロキソニンはあまり効かなかったかなあ
リリカカプセルとか処方されてました
念の為? MRIとか撮影して
0868病弱名無しさん (ワッチョイW bfd1-9YnV)
垢版 |
2018/02/19(月) 11:08:17.18ID:WGBY03T20
>>865
私だって頭痛のプロ
0869病弱名無しさん (ワッチョイ bfd1-MriG)
垢版 |
2018/02/19(月) 18:00:17.01ID:WGBY03T20
今日は市販の鎮痛剤飲んだら頭痛は治まったけど、さっきからなんか寒気がする。
やっぱり鎮痛解熱剤だから、体温調節的にかな
0870病弱名無しさん (ワッチョイ 9fd8-qi38)
垢版 |
2018/02/19(月) 19:32:18.54ID:P55bunQo0
ミグシスって予防薬凄い効いてる、片頭痛が月1ぐらいに減った
エキセドリンってのは痛くなった時飲んだら全く効かなかった
やっぱ薬の効きは個人差かなりある
0872病弱名無しさん (ワッチョイW 5757-5VLa)
垢版 |
2018/02/19(月) 20:18:26.62ID:G5XRtW9l0
予防薬で
デパケン飲んでるんだけど全く効かない。
0873病弱名無しさん (ワッチョイW bfd1-9YnV)
垢版 |
2018/02/19(月) 21:57:54.19ID:WGBY03T20
>>871
運動したら痛くなるのは間違いなく片頭痛。
血行が良くなり、脳の血管が拡張。
0874病弱名無しさん (ワッチョイW 9762-Z2ua)
垢版 |
2018/02/19(月) 22:17:36.78ID:Chj6AzCY0
今までは、痛みが本格的になってから薬を飲んで
それで効かなくて参っていたけど
ちょっと痛いかも、ぐらいですぐ飲めば
だいぶ楽になることがわかってきたよ
薬を飲む回数は増えてしまうけど、激痛にはならない
ちなみに緊張型頭痛
0878病弱名無しさん (ワッチョイWW 5753-W1PI)
垢版 |
2018/02/19(月) 23:16:02.63ID:9cStVo520
私はここでエキセドリン教えてもらって良かったよ、ありがとう
消化器に持病があってアセトアミノフェンしか使えないけど、カロナールだけでは効き目が弱くて困ってて
たまにノーシン散剤も飲んだりしてたんだけどエキセドリン飲んでみたらカロナールより長く効いた感じがする
痛みの芯というか、もわっと痺れる感覚は残ってて「あぁこれが痛みで、今薬で誤魔化されてるのかな」って思うけど
それが痛みに戻るまで時間が稼げるという手応えがあった
吐き気はカロナールより強く出るから、嫌でも何か少し食べてから飲まないといけないのが億劫になるけどw
とりあえず小ぶりの肉まんを冷凍して備えてます
0880病弱名無しさん (アウアウウー Sa9b-glXT)
垢版 |
2018/02/20(火) 01:05:53.03ID:ZQ4k25IZa
>>878
肉まん油っぽいから、パンか白ご飯の方ががいいんですかね。一番丁寧なのは太田胃散とかと一緒に飲むのがいいと思います。
0881病弱名無しさん (ワッチョイW 9762-Z2ua)
垢版 |
2018/02/20(火) 08:57:06.19ID:Ss9T4YLV0
わたしもここでエキセドリンを知ったよ
痛くなり始めたらすぐ飲むタイプなので、ほぼ毎日飲んでる
これっていいのかな
あと、ストレスから来る緊張型頭痛だとわかったので
精神科で筋弛緩剤と安定剤(ミオナールとデパス)
もらって予防のために毎食後に飲んでるけど
でもそれでも痛くなってしまう
色々詰んでるなと自分でも思う
0882病弱名無しさん (アウアウウー Sa9b-glXT)
垢版 |
2018/02/20(火) 09:41:04.77ID:7jXtcJGha
>>881
エキセドリン、1日3〜4回、毎日6年間飲んでた私の様な人間もいますから、元気出して下さい。精神系も飲んでましたしw
0883病弱名無しさん (ワッチョイW 9f18-xGf7)
垢版 |
2018/02/20(火) 09:43:30.87ID:FsHUDDNj0
私も似たような飲み方しているけど、腎臓や肝臓は将来的に大丈夫なのだろうかって、ちょっと不安に思ってる。

人それぞれだけど、長期間服用している方、どうですか?
0884病弱名無しさん (ワッチョイ bfd1-MriG)
垢版 |
2018/02/20(火) 09:51:33.39ID:z9Yh6h1C0
エキセドリンは胃が空っぽだと少ししてから胃が痛くなることはあっても吐気はでないな。
片頭痛で吐気しててもその吐気もなおるし。

882はでたらめ。
一日3回も飲む必要なし。エキセドリンは一日一回から酷い人なら2回でまかなえるから。

いくらエキセドリンだからって乱用は考え物。
できるだけ飲む回数は減らすようにしたほうがいいと思います。

肉まんだと腹ふくらみすぎじゃないですかね?
私はおなかに入れてたら効かなそうだなと思うくらいの頭痛ならヨーグルト程度にしてる。
0885病弱名無しさん (ワッチョイ 171a-MriG)
垢版 |
2018/02/20(火) 10:26:12.45ID:umCHloe/0
エキセドリンの添付文書読むと
6時間以上開けてとあるから、効かなきゃ4回くらいは飲むかもね
ほかの頭痛薬でも1日何回なんて部分はほぼ無視してる
0886病弱名無しさん (ワッチョイ bfd1-MriG)
垢版 |
2018/02/20(火) 10:38:14.20ID:z9Yh6h1C0
>>884
自分は一日一回飲めば治まる。
翌日はすっきり。
でも時々頭痛の芯が残るようなときは翌日も一回のむけどね。
軽いほうなんだろうね。自分の頭痛。
0887病弱名無しさん (ワッチョイ 3776-8xJb)
垢版 |
2018/02/20(火) 11:10:55.24ID:jj++NAwK0
みんなけっこう自由に薬飲んでるなw
○時間以上あけて、って部分は守ってる?

胃への影響も気になるけど…どの程度なんだろうかねえ
たしか、薬が胃壁に直接くっついてずっとそのままだとじわ〜って出血するんだっけ?
0891病弱名無しさん (ワッチョイ bfd1-MriG)
垢版 |
2018/02/20(火) 12:11:01.82ID:z9Yh6h1C0
>>887
エキセドリンはロキソニンやイブより胃の負担は少ないってきいたけどな〜

〇時間あけては守る。
薬過多になると怖いから。
でも〇時間たって治っていたら別に追加してまで飲まない。
0893病弱名無しさん (オッペケ Sr0b-/loC)
垢版 |
2018/02/20(火) 13:59:52.92ID:gV97AzdSr
>>880
持病の薬の中に胃酸を抑えるものもあるので、それを飲んでます
肉まんの油分はどうだろう…今のところ気持ち悪くなったりはしてませんが、1つが小さいのと他の食事で油分を控えてるのでトータルではいいかなと思ってます
気になる人はおむすびとかの方がいいかもしれませんね

昔、空きっ腹の方が効くからとバファリン大量に飲んだりして吐き気でタヒんでいたなぁ……馬鹿だった
0894病弱名無しさん (オイコラミネオ MM4f-fT5Y)
垢版 |
2018/02/20(火) 15:38:46.59ID:keDFRUC6M
片頭痛でピーク過ぎたあたりから生あくびがやたらと出る人いますか?
家で寝てるわけにもいかないから鎮痛剤飲んで仕事してるけど、1分に一回以上あくびで常に涙目、地味に辛い
0896病弱名無しさん (アウアウウー Sa9b-glXT)
垢版 |
2018/02/20(火) 15:56:36.85ID:7jXtcJGha
>>883
それだけ乱用してましたが、臓器の数値は正常でしたよ。まぁ、所詮アセチル酸とアセトアミノフェン500mgかそこらですから。
ただ、最終的に胃から出血して入院しました。乱用なると、最後は低くない確率でそうなります。
0897病弱名無しさん (アウアウウー Sa9b-glXT)
垢版 |
2018/02/20(火) 16:00:43.14ID:7jXtcJGha
>>893
エキセドリンは、胃の保護成分を壊すので、胃酸を抑える薬は関係ないと思います。
ただ私位乱用して、やっと7年目に出血した位なので、普通に気を付けていれば全然大丈夫だと思います。
0899病弱名無しさん (オッペケ Sr0b-W1PI)
垢版 |
2018/02/20(火) 16:23:15.60ID:gV97AzdSr
>>897
なるほど
じゃあヨーグルトとかに変えようかな
山芋やオクラも胃の粘膜を保護してくれるらしいけど毎回は取れないなぁ……
里芋の煮っころがしでも小分けにして冷凍してみようと思います

頭痛が酷くても吐き気、薬でも吐き気(というか実際にリバース)だからもう嫌になって食べるのが怖くなる時もあるけど
食べないと身体がもたないし難しいなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況