専門家のじゃろさんにお聞きします。

下記の状況にどのように対処しますか?

ただ、ここ1ヵ月腎臓の数値が突然悪くなっております。0.46〜0.79の範囲のところ、1.2前後が続いており、カリウムも5.2
(〜5.0が基準値)あります。いましばらく様子を見て変化がなければ腎臓内科の受診を勧められております。シスタチンC
のことは申し上げてはおりません。現在の主治医は糖質制限を応援もせず、全否定もせず、見守ってくださっていますが、
腎臓内科に行けば必ず糖質制限食を悪者にし、低たんぱく食を勧められるのではないかと心配です。今の私からたんぱく質
を取り上げたら死んでしまいます。期外収縮はよく出て、息切れも結構ありますが、本当に腎臓が悪いのでしょうか。
カロリー制限食に戻るつもりは全くありませんが、このままの高たんぱく食を続けていても大丈夫でしょうか。因みに、
果物は全く食しておりませんので、カリウムは口からの摂取としては多いはずはありません。
どのようにお感じになられますでしょうか。
このような受診しなければならないようなご質問をお許しください。
2018/01/04(Thu) 22:09 | URL | a.m | 【編集】