>>547
(引用ここから)
・脂質は必要最小限でしっかり働かせる
これもトートロジーで無意味な議論です。
そもそも「必要最小限とは」というのが問題点であるのに、こういう結論では無意味に過ぎますね
脂質をゼロにするのが駄目なことぐらいは誰でも判ります
一方で炭水化物やタンパク質をなくして脂質を摂りすぎても駄目なのも自明でしょう
議論すべきは質と量とタイミングであって、それをせずに抽象的なことを言われても「は?」と思うだけです
なお、「脂質を摂らなければ、インスリンが分泌されても脂肪細胞に蓄えられない」などは目を疑いました
そもそも血中の脂質がゼロになるような状態があるとでも思っているのでしょうか
常に分解されている中性脂肪と合成されている量のバランスの問題だと言うのに
加えて、過剰なインスリンが分泌されれば糖から脂肪への変換だって亢進します
(引用ここまで)
王城クンむけ(笑)