X



トップページ身体・健康
1002コメント412KB

◎◎白内障手術疑問質問◎◎ part21 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイWW 2e57-LJJT [121.115.164.124])
垢版 |
2017/08/19(土) 01:15:00.46ID:TPCdH3ph0
白内障手術を受ける予定の患者さん。
すでに手術を受けた患者さん。
また家族で白内障手術を受ける予定を持つ家族の方。
手術に対していろいろな不安を抱えていることと思います。
医師や患者さんの枠を超えいろいろな情報提供と情報交換をすることによって
より快適なクオリティビジョンを得ることを皆さんでシェアしていきましょう。

他人に対する人格攻撃、嘲笑、挑発、その他攻撃的な書き込み
住人が客観的に検証可能なソースが提示されない事柄を真実とゴリ推しする行為
主観的推測だけを根拠に、客観的根拠なく特定レスを嘘と決めつける行為
以上全て荒らし行為と認定し、完全スルー対象とします

前スレ
◇◇白内障手術疑問質問◇◇ part18
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1481017880/
◎◎白内障手術疑問質問◎◎ part19
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1492249954/
◎◎白内障手術疑問質問◎◎ part20
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1501252525/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0753病弱名無しさん (ワッチョイ aa60-0h5H [61.201.60.197])
垢版 |
2021/06/03(木) 08:53:27.92ID:C8j+Qx+h0
手術するにあたって内科医の診断書貰ってくるように言われたのだが
そんな凄い手術だったのだろうか?
生き返り付き添いの人をと言われたのだが
帰りはともかくなんで手術行くときも付き添い必要なんだ?
よくわからん
0754病弱名無しさん (ワッチョイ aa78-+UmD [219.126.41.206])
垢版 |
2021/06/03(木) 12:36:00.81ID:krgCSxIi0
>>753
眼科で採血、採尿、血圧測定はやるから、
内科は、レントゲンと心電図とヒアリングくらいだった
手術中に咳が出るような発作が起こったり心臓が止まったりしたらやばいからじゃね
付添は言われなかった
0755病弱名無しさん (ワッチョイ aa60-0h5H [61.201.60.197])
垢版 |
2021/06/03(木) 14:42:05.37ID:C8j+Qx+h0
そうなのか?
白内障の手術で内科医へ行って〜ではもっと大きな手術だと
どないなことになるんだと落ち込んだわw
0757病弱名無しさん (テトリス 7f60-3tT5 [61.201.60.197])
垢版 |
2021/06/06(日) 07:05:13.59ID:qnaIG2aM00606
このスレのおかげで
老眼で近視の者は-3.0Dの近場に合わせろというのは理解した
0758病弱名無しさん (テトリス MM7f-aV84 [133.106.184.179])
垢版 |
2021/06/06(日) 14:17:02.07ID:NGIPbYiuM0606
僕は初期の老眼で、-10のど近眼だったけど、遠方入れた目の方が遥かに術後満足度高かった。

だって、70cm〜無限遠が切れ目なくピントが合うんだから。
近い方は30cm〜50cmのたった20cmだけですよ、ピントが合うの。
どっちか一つ選べって言われたら、100%遠方のみを選びます。
0759病弱名無しさん (テトリス 7f67-ltZH [221.71.114.32])
垢版 |
2021/06/06(日) 14:44:22.80ID:K7deGazY00606
70gm以内が見えないってことは、そこを見る為にはいちいち老眼鏡が必要になる。
現代人は近くを見る機会が多いので、それはかなり煩わしい作業になる。
50cm〜30cmが見えればノートPC、スマホ、新聞、本、髭剃り、爪切りなどが全部裸眼で見える。
女性なら化粧にメガネが不要。
自分は50cm焦点がおススメかな。これは車の運転以外はほぼ全部カバー出来る。
近くのものも少し離せば見れる。
0760病弱名無しさん (テトリス 7f67-ltZH [221.71.114.32])
垢版 |
2021/06/06(日) 14:54:35.02ID:K7deGazY00606
遠くってのは、どうしてもハッキリ見たいのは車の運転と映画・劇場くらい。
そこはメガネに任せて、普段の裸眼は中近くらいが見れるのが一番便利だと自分は思う。
1.5Dで作った中用メガネが凄く快適。これ相当広い範囲がカバー出来る。
1.5Dか2.0Dのどちらでも満足度は高いと思う。
0761病弱名無しさん (テトリス Sd9f-LSgp [49.104.27.156])
垢版 |
2021/06/06(日) 17:24:13.73ID:rgzb9lIOd0606
メガネの度数は-13Dです
白内障手術は単焦点の近くが見えるレンズを入れ、30から40センチが見えるようにして車を運転する時はメガネをかけるようにしますと言われました
強度近視が近視になり、もうコンタクトはしなくて薄いレンズのメガネでいいですと言われました
眼内レンズはどういった度数のレンズを入れるんでしょうか?
ここでよく眼内レンズの数値が書かれてありますが自分の場合はどれくらいのを入れるのかがわかりません
0762病弱名無しさん (テトリス 7f78-szig [219.126.41.206])
垢版 |
2021/06/06(日) 18:20:48.89ID:wvYl1T1C00606
両目手術するなら遠と近をそれぞれ入れればメガネ不要になる
目は何のために2つあるのか
0764病弱名無しさん (テトリス 7f78-szig [219.126.41.206])
垢版 |
2021/06/06(日) 20:45:17.70ID:wvYl1T1C00606
>>763
精密機械工とかプロのアスリーとならそうだろうね
たかが3D程度以内の差なら普通の生活には全く問題ないよ
0765病弱名無しさん (テトリスW 9393-ex1y [106.73.68.1])
垢版 |
2021/06/06(日) 21:17:20.96ID:J7Jqy0O+00606
両目テクニスシナジー入れてメガネ無しで生活出来るけど

機械加工のドリルやエンドミルのような
金属光沢のある3D形状を見ると光が乱反射して良く見えない
単焦点だったらこんな現象は無いんだろうけど
0766病弱名無しさん (ワッチョイW 9315-b6Vc [106.165.16.101])
垢版 |
2021/06/07(月) 08:28:19.29ID:XA9dICgV0
白内障の手術をしてから片目だけ車のライト等や野球のボールみたいに白いものや太陽光のはね返りとかがΦ←丸が光源で棒の部分が長く斜めに伸びて見えるようになりました。長さ的には見た感じでは光源から1メートルくらい伸びて見えます。
ちなみに手術前は強度近視0.03くらいと乱視有りでした。
どういう症状でしょうか?それとも問題無しでほっとけば消えるものでしょうか?
乱視用レンズのメガネかけてみても症状変わらずです。長時間見ていると気分が悪くなるし、調べても同じような症例出ないので困ってます。宜しくお願いします。
0769病弱名無しさん (ワッチョイW 9315-b6Vc [106.165.16.101])
垢版 |
2021/06/07(月) 08:52:11.06ID:XA9dICgV0
>>768
返信ありがとうございます。先週医者に聞いた時は何ともないと言われたけど日に日に酷くなってきてるので不安だったのでお聞きしました。
確かにおっしゃる通りなので今から病院へ行って来ます。
0771病弱名無しさん (ワッチョイW 9315-b6Vc [106.165.16.101])
垢版 |
2021/06/07(月) 14:07:41.70ID:XA9dICgV0
病院へ行ってきましたが診断結果は「わからない」との事。乱視用のレンズ入れたメガネをかけて見てみたけど変わらず…「来週まで様子見しましょう」で終わり。無駄な検査して無駄にお金取られた(本来なら必要ない検診、検査のため)
>>770さんと同じでシワとかなら良いのですが…気になる事と言ったら術後すぐ左目(線が出ている方)の見え方がおかしかったです。まっすぐ見ると少しボケて見えて、そこを少し上目使いにして見るとくっきり見えていました。けど、それがニ週間くらいして落ち着いてきたら光の筋が出るようになったような気がします。
収まれば良いけど光の反射やライト等がすごく気になる。原因知りたいです。
0773病弱名無しさん (ワッチョイ 7f78-szig [219.126.41.206])
垢版 |
2021/06/07(月) 19:38:03.65ID:Cn/YzPNV0
夜ライトとか光源見ると、右側に弱い光が見えるんだがこれがグレアって言うの?
0776病弱名無しさん (ワッチョイ 7f78-szig [219.126.41.206])
垢版 |
2021/06/07(月) 21:42:46.99ID:Cn/YzPNV0
>>774
以前入れた多焦点はそんなにギラギラしないけど
今回入れた単焦点はギラギラする
まだ10日くらいだからかな
0778病弱名無しさん (ワッチョイ ff60-JlJp [61.201.60.197])
垢版 |
2021/06/11(金) 10:01:23.64ID:41HhMxKT0
病院の待合室で皆普通にスマホしてる
むかしは携帯の電源切るように言われたがもう関係ないのかな?
0780病弱名無しさん (ワッチョイW f394-02+r [122.249.186.198])
垢版 |
2021/06/11(金) 12:04:32.59ID:vUiiRg6t0
まだガラケーを使っていた頃、それを真に受けて電源を切ると大変なことになった。
電源を切ってもタイマーで起動してきて、そのときには機内モードも解除されている。
しかも起動したばかりで暗証番号も入れてない状態なので、電話がかかってきても操作ができない。
人間のクズがそういう貼り紙をするのだと思う。
0784病弱名無しさん (ワッチョイW 9315-iKc8 [106.165.16.101])
垢版 |
2021/06/18(金) 05:30:53.70ID:grMy0Aox0
766です。あれから10日あまり経ちますが相変わらずです。
あの日受診した四日後に違う病院にセカンドオピニオンで見てもらいましたが「レンズはきちんと入ってるし目には傷が無いので脳内変換の過程では?」「そのうち気にならなくなるでしょう」と言われました……。
そして昨日は予約の日だったのでいつもの眼科に行った。問診の時にも「その後どうですか?」と聞かれたので変わらずですと答えたけどあいも変わらずに「乱視が酷いのでそのせいでしょう」と言われたので「この前乱視のレンズ入れたけど変わらないし、サングラスかけても変わらないならレンズに異常があるのでは?」と言ったら「そんな事はあり得ない」と、一蹴されてしまいました。
そして性懲りもなく「乱視だろうから次の時にメガネ合わせましょう」…って。
仕方が無いので帰ってきて考えたけど何故その場で合わせないかが不思議でした。
0785病弱名無しさん (ワッチョイW 9315-iKc8 [106.165.16.101])
垢版 |
2021/06/18(金) 05:41:29.60ID:grMy0Aox0
そこで黙って帰ってきた私も悪いんですけど納得できないし医者は対案を全く出そうとはしなくて呆れました。
ホームページを見て最高の医療と最先端の技術を提供しますとかあるし、口コミでも良さげな事しか書いてないので信じて受診したけど看板に偽りありですね。星5の評価でしたけど今から考えると胡散臭い。5以外の評価が無しなんて怪しいですね。特に口コミなんかは今日見たら内部の人の書き込みみたいにグレードアップしてるし。口コミはあまり当てにならないですね。特に悪い口コミゼロなんてあり得ない。
ネットでいくら調べても同じような症状の事例は出てこないけど、年間に何件かはやはりレンズの不具合で入れ替えしてるケースはあるみたいです。
グダグダになってしまい申しわけありませんが変わらずでどうしたら良いかわからなくなり参ってしまいました。
0787病弱名無しさん (ワッチョイ 7733-lvy7 [14.133.194.133])
垢版 |
2021/06/18(金) 17:12:54.51ID:c2KgI+Jw0
>>784
ちなみに、矯正視力はどれくらい出てるんですか。
0788病弱名無しさん (スップ Sd72-ydLY [49.97.105.66])
垢版 |
2021/06/18(金) 17:44:04.24ID:uHCbqYXld
しきりに単焦点と遠近眼鏡上げで多焦点はリスクしかないみたいに吹聴してたアホがいたけど
単焦点もリスクは一緒だね良い医者に出会えて改善されますように祈るしかないお大事に
0790病弱名無しさん (ワッチョイW d657-T7rq [153.232.100.43])
垢版 |
2021/06/18(金) 19:33:55.22ID:vLD3jdk10
>>785
挿入したレンズは何ですか?
ひょっとすると術後6ヶ月で進行しやすい前嚢収縮、前嚢混濁を起こしているかもしれません。
前嚢収縮が進行するとレンズの偏位脱臼に繋がる場合もあるので技術のある個人医院で診てもらった方が
いいかもしれません。
レンズのスペックを全て有効活用出来ないからです。
0791病弱名無しさん (ワッチョイW 9315-iKc8 [106.165.16.101])
垢版 |
2021/06/21(月) 23:31:14.61ID:abuqQsYt0
>>786
遅くなりましたグーグルマップの口コミです…
>>787
矯正後は左右とも1.2くらいは出ています
>>788
ありがとうございます
>>790
アルコンのですがそれ以上の詳しい説明は無かったので恥ずかしながら何を入れられたのかわかりません。
まさかこんなになるとも思わなかったので…
0792病弱名無しさん (ワッチョイW 9315-iKc8 [106.165.16.101])
垢版 |
2021/06/21(月) 23:34:57.49ID:abuqQsYt0
実は今日三軒目も行ってみましたが、やはり脳内変換と乱視の話しか出ませんでしたが明日散瞳して眼底検査する事にはなりました。
>>790さんのいう前嚢収縮とかも言ってみようかと思います。
色々アドバイスや励ましありがとうございますm(_ _)m
0793病弱名無しさん (ワッチョイ bf67-FswZ [60.125.255.153])
垢版 |
2021/06/22(火) 00:00:33.39ID:nPQfazbN0
>>791
私が手術したときはレンズIDカードというものを貰って、
型番、度数、シリアル番号が書いてありました。
貰ってないですか?
0795病弱名無しさん (ワッチョイ 4b78-WU9I [120.137.140.87])
垢版 |
2021/06/22(火) 01:13:04.12ID:Ub03BV1d0
>>794
手術のリスクは同じじゃね
見え方のリスクはしらんけど
0797病弱名無しさん (スプッッ Sdf7-ydLY [110.163.12.174])
垢版 |
2021/06/23(水) 15:04:20.91ID:+xgH3vUmd
眼軸長測定ってどのぐらい誤差が出るんでしょうか
手術前の検査で片側の目が光干渉式で測定できないから超音波接触法で測ると言われました
術後に屈折ズレが出る可能性があるけど実際に入れてみないとわからないとのことです
遠くが見たいと思ってますが光干渉式で測れないってハンデになりますか
0799病弱名無しさん (スプッッ Sdf7-ydLY [110.163.217.237])
垢版 |
2021/06/23(水) 17:26:22.04ID:vWN99io2d
>>798
やはり超音波のが誤差が大きいのですね
まさか矯正視力1.2目指して強度近視や強度遠視にズレることもないと思うので
最悪はレンズ交換もできるようですからなるようになれで手術受けてみます
0800病弱名無しさん (ワッチョイ 9393-psAG [106.73.15.64])
垢版 |
2021/06/23(水) 22:06:48.66ID:GAJamO6u0
-14のド近眼で、6月初めに両目を単焦点レンズで手術しました
焦点は運転免許が眼鏡ありでもなしでも、日常生活が楽な程度ということで
近くよりの中間にしたのですが、術後の検査で両目とも1.2
パソコンは裸眼で大丈夫ですが、スマホや新聞の本文はちょっと厳しい程度の老眼

ちょうど3週間経過しましたが、今後視力変化もまだありますよね?
昔コンタクトレンズをしていた時の老眼鏡が使えるのでいいのですが、
まさかこんなに見えるようになるとはいい意味で想定外でした
思うに、ド近眼で眼鏡だとものが小さく見えるので、今は物の大きさが今までよりも大きく見えて
それで検眼もよく見えるのかなと考えてます
0801病弱名無しさん (ワッチョイW 9315-iKc8 [106.165.16.101])
垢版 |
2021/06/23(水) 22:59:02.61ID:GYn5LIL50
>>793
レスありがとうございます。そんなのあるんですね。目薬以外なーんにも貰ってません。今度聞いてみます。

ちなみに昨日、サードオピニオン行ってきましたがそこの医者は検査では異常ありませんが…となるとレンズ…かな?みたいなニュアンスで言われました。
やはりレンズが不良品だったんですかね。
私もそれ以外は考えられませんが再手術で目に負担かけるのも嫌なので悔しいけど諦めようかと思います。
皆さんも単焦点レンズでもこういう事があるので気をつけて下さい。
これ以上私みたいな人が増えないように切に祈ります。
レスくれた皆さんにはすごく感謝です。ありがとうございました。
万が一改善したり、悪くなったりした時はここに書き込みします。
最後に一言、アホなヤブ医者多すぎる。儲ける事ばかり考えないで本気で患者に寄り添え!
0802病弱名無しさん (ワッチョイ ed78-lCkz [120.137.140.87])
垢版 |
2021/06/27(日) 00:53:36.62ID:wa0Xu4Ir0
なにか勘違いしてる奴多いけど
医者が目指す成功とは、術後矯正して視力検査で0.8以上出ることだから
それ以外見え方がどうとかは基本関係ないし興味もなく
クレームでしかない
0804病弱名無しさん (スップ Sd03-JAEA [1.72.9.87])
垢版 |
2021/06/27(日) 15:02:59.88ID:VV2brpqCd
>>802
手術は成功しただが患者は死亡したの医者目線の見解ですね今時そんなのが通じるほど甘くないでしょ
まして開業医にとって患者数に直結するクチコミや悪評程厄介なものではないでしょうか
雑な仕事でやりっぱなしなところと丁寧な仕事で親身になってアフタフォローもしてくれるところ
それぞれの結果は同じでも自分は間違いなく後者を選びます
0806病弱名無しさん (ワッチョイ ed78-lCkz [120.137.140.87])
垢版 |
2021/06/27(日) 21:20:49.42ID:wa0Xu4Ir0
それがやばいなら歩けない
0809病弱名無しさん (ワッチョイW 1dac-AMxO [122.216.26.33])
垢版 |
2021/06/27(日) 23:59:58.54ID:eys99Nnk0
手術当日だけ入院して翌朝病院で包診察を受けてから帰宅するのが安心だと思い自分はそうしたよ
無理して当日中に帰っても翌朝にはまた病院に来て眼帯を取ってもらわないといけないし
入院といっても1日だけだから部屋にもよるけどさほどの金額にはならない
0810病弱名無しさん (テテンテンテン MM0b-cXMQ [133.106.150.19])
垢版 |
2021/06/28(月) 07:33:21.55ID:Uh/jrDIrM
僕は術後から眼帯など全く無く、1時間弱防護用のダイソーパソコン眼鏡掛けて眼科医院のソファで様子見。
何ともなかったら、そのまま徒歩とバスで家に帰ったよ。
手術は片目ずつだったけど、両眼で見ながら帰ったよ。 眩しいだけで、特に問題無かった。
0811病弱名無しさん (ワッチョイ 6593-hdpQ [14.8.5.194])
垢版 |
2021/06/28(月) 14:32:42.75ID:5t87Iul80
失敗濃厚でしょうか?術後1ヶ月ちょいしか経っていないのに。開けた状態でも閉じた状態でも痛い表情が急に始まりました。
お医者様は角膜が剥がれているような呟きをされました。新たに処方された目薬の説明も早口でトロイ私にとってはいい加減に思いました。
モキシフロキサシンとベストロン。もろもろ検索したら糖尿病という事もあり絶望的なようです。何か改めて私は呪われすぎでした。
それにお医者様特有の冷め方や小馬鹿にしている対応がなんとも(決してそうではないのでしょうがそう見えるほどこっちが病みました。)
0812病弱名無しさん (ワッチョイ 6593-hdpQ [14.8.5.194])
垢版 |
2021/06/28(月) 14:40:54.78ID:5t87Iul80
追伸。やっと仕事を探せると思ったらこのザマです。
0814病弱名無しさん (ワッチョイ ed78-lCkz [120.137.140.87])
垢版 |
2021/06/28(月) 19:50:37.04ID:P1mu2qAb0
日帰りだと次の日の診療が面倒くさいんだよな
番号札とって並ばなきゃいけないし
0816病弱名無しさん (ニククエ b567-kMi9 [60.125.255.153])
垢版 |
2021/06/29(火) 13:20:14.85ID:C1HNo7p90NIKU
自分の病院では一応番号は取りましたが、前日手術した人は
優先的に診察してくれることになっていました。
0817病弱名無しさん (ニククエ ed78-lCkz [120.137.140.87])
垢版 |
2021/06/29(火) 19:25:36.76ID:E3JFMpO20NIKU
一晩泊まって翌朝ベットから診察室直行だよなやっぱ
コロナ感染リスクも低いし
0818病弱名無しさん (ワッチョイ 6593-hdpQ [14.8.5.194])
垢版 |
2021/06/30(水) 08:21:43.62ID:rYib8/0n0
開けてても閉じてても痛い。人間として生活できない。絶望的だ。
0821病弱名無しさん (ワッチョイ 6593-hdpQ [14.8.5.194])
垢版 |
2021/06/30(水) 10:19:29.90ID:rYib8/0n0
>>819
視力は変わりませんが白い部分無くなった分だけ見えていました。
>>820
薄々気づいていても、分かっていても聞きたくない言葉ですよね。本当に予定調和すぎて気持ちが沈んでいます。
0822病弱名無しさん (ワッチョイW ad3a-nRFr [114.144.105.47])
垢版 |
2021/06/30(水) 12:11:15.71ID:0hql6J6X0
>>818
手術してどれくらいですか?
ネットできるのは、片目は見えてる?
0823病弱名無しさん (ワッチョイ 6593-hdpQ [14.8.5.194])
垢版 |
2021/06/30(水) 13:35:56.38ID:rYib8/0n0
>>822
一月ちょっと超えました。片目(未手術)は見えていますが
手術した目が開閉関係なく痛くてその痛みの方に気をとられて普通の動作や思考が数分ももちません。
ネットができているとは言い難いです。もちろんコスったなんて記憶もありません。気を付けていたのにただただ残念です。
0826病弱名無しさん (ワッチョイ 6593-hdpQ [14.8.5.194])
垢版 |
2021/06/30(水) 16:19:26.07ID:rYib8/0n0
>>824
大きい所でこれだから絶望感が強いんです。
>>825
糖尿病にカテーテルです。ポンコツにもほどがありますよね。次から次へと疲れました。
0827病弱名無しさん (スプッッ Sdf1-JAEA [110.163.216.248])
垢版 |
2021/06/30(水) 16:31:50.04ID:L8/fsldLd
>>826
なら別の医局系列の総合病院とかは?それか手術症例多い街の眼科とか
それこそ眼内炎とかの可能性もあるし虹彩脱出とか痛みの伴う合併症でしょうから
病院変えたほうが良いと思います様子みてる場合じゃないと思いますけど
0828病弱名無しさん (ワッチョイ 6593-hdpQ [14.8.5.194])
垢版 |
2021/07/01(木) 16:02:38.76ID:qlkAdiLW0
お医者様の目薬の説明がいい加減不親切すぎて難儀しています。
悪化させています。薬剤師さんに確認をとってもらったらお医者様がしなくでいいと言った目薬を実はしなければならなかったとか。
金にならない患者にはいい加減なのでしょうか?
0831病弱名無しさん (ワッチョイ 6593-hdpQ [14.8.5.194])
垢版 |
2021/07/01(木) 19:12:58.21ID:qlkAdiLW0
誤診された今の病院にしたのです。これ以上はないでしょう。日本の白内障医療業界はこのレベルなのでしょうか?
0832病弱名無しさん (スププ Sdb2-GzsH [49.96.15.51])
垢版 |
2021/07/02(金) 19:55:04.84ID:5aP3HaGcd
多焦点は色々種類があるけど、
単焦点にはないの?
色付きの違いとか、レンズ内反射の多い少ないとか、
あってもいいと思うけど。
市場独占しているメーカーがあるのか、
どーせ単焦点だからと医師も出入りの業者しか扱わないとか。
単焦点にだって技術革新や進歩はあると思うのだが。
0833病弱名無しさん (ワッチョイ 8d78-W0GL [120.137.140.87])
垢版 |
2021/07/04(日) 15:09:46.39ID:JcRJtmxa0
>>829
なら試しに訴えてみればいいじゃん
絶対勝てないからw
0834病弱名無しさん (ワッチョイW 31df-Hmng [180.22.173.12])
垢版 |
2021/07/04(日) 18:24:36.60ID:kDgUXfqm0
>>832
確かに、その辺は知りたい
0835病弱名無しさん (スププ Sdb2-JC2j [49.98.73.127])
垢版 |
2021/07/04(日) 22:37:14.78ID:1RtXKOa1d
自分は視力0.01で20センチから40センチくらい手前が見える単集点レンズだったんだけど看護師さんにどのくらいの度数?のレンズを付けたのか聞いたらプラス5って言ってた
100割る5で20センチくらいから見えるレンズ?って聞いたらそれとは違う、ディオプターじゃないって言ってたけど何のことやら?ディオプターだったらマイナスですよね?
0837病弱名無しさん (ワッチョイ 9260-Ijop [61.201.60.197])
垢版 |
2021/07/05(月) 15:05:49.28ID:8WzXahp70
右目の白内障手術でAM9:30に来てくれと言われたが
大体どのくらいで帰れるのだろう?
帰りは眼鏡が使えないらしく完璧裸眼だぜ〜〜らしいので(私はド近眼です)
迎えに来てもらおうと思っているから
0840病弱名無しさん (ワッチョイ 9260-Ijop [61.201.60.197])
垢版 |
2021/07/05(月) 20:19:26.51ID:8WzXahp70
マジで?
手術自体は10分程度というので昼頃には帰れるのかと思っていたw
0841病弱名無しさん (ワッチョイ d133-Ijop [14.133.90.69])
垢版 |
2021/07/05(月) 21:32:49.86ID:hTJKnJPx0
>>832.834
各メーカーのサイトで確認してみたらどう、それぞれ自社製品の良いことしか書いてないけど。
0842病弱名無しさん (ワッチョイ 8d78-W0GL [120.137.140.87])
垢版 |
2021/07/05(月) 21:44:00.69ID:C3KKyHDv0
>>840
術後3時間位は安静にしていたほうが良い
レンズずれるよ
0844病弱名無しさん (ワッチョイW 2d3a-GzsH [114.144.105.47])
垢版 |
2021/07/06(火) 11:32:16.18ID:PbFbyZz60
>>841
どんな製品があるか、代表的なものの名前だけでも教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
0848病弱名無しさん (ワッチョイ d133-Ijop [14.133.90.69])
垢版 |
2021/07/06(火) 21:25:50.65ID:zuqL05AI0
>>844
メーカーでいうなら、国内ではホヤ、ニデック、コーワ、海外ではアルコン、
AMO、参天(メーカーではないが)など
0849病弱名無しさん (タナボタW 2d3a-GzsH [114.144.105.47])
垢版 |
2021/07/07(水) 12:47:49.79ID:Slpj1OFR00707
>>848
ありがとうございます。
0850病弱名無しさん (ワッチョイ 9260-Ijop [61.201.60.197])
垢版 |
2021/07/07(水) 22:22:00.49ID:l0bMDdZV0
この時期の手術は頭数日洗えないと言うからつらいね
冬の方がええわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況