1病弱名無しさん2017/03/14(火) 04:03:40.78ID:6gfeoyM20
効かないからじゃなくて?
ケコナゾール塗って治まる人が羨ましいわ…
ヤクルト
整菌シャンプー
漢方の複合治療開始
これで駄目なら、もう定期的にステロイド、抗生物質で誤魔化して生きていくしかない
いつまで使えるかは疑問だが
>>758
脂漏性皮膚炎と気づいて25年目だけど、耐性みたいなものはない。
ただ、3年前から顔にも思いっきり症状が出るようになってしまった。
思い当たるフシはなくはない。 760病弱名無しさん2018/02/19(月) 09:39:25.03ID:XwTPfKJ80
762病弱名無しさん2018/02/24(土) 10:28:58.58ID:yb9ltqj20
昔は単なるフケ症だった。
それがシシャモの生焼けを食ってから体質が変わり、アレルギー性症状が出るようになった。
あと変な皮膚病を拾って薬局で買った抗生物質を一回だけだが使って、これも体質に影響した。
も一つ、ネズミに入られて皮膚の常在菌に異変が起こり、湿った黄色いフケが猛烈に出たときは慌てた。けれど皮膚科医は「脂漏性湿疹」で打つ手なし、という態度だった。
無理に薬を貰ったけど全く効かない。健康に気を遣った生活をしていたら伝染病は収まった。
確認のために毛だらけの犬を飼ったが移らないので心配が一つ消えた。
久しぶりで冷蔵庫で少し乾いた納豆とタマゴでご飯を食べたらフケが出た。脂漏性も含めてアレルギーだったかも。
確認のために飼われたワンコがきちんと可愛がられているか心配…
糖質くさいのは同意だけど経験上、言ってることはわりと真面目なところも感じる。
脂漏は完全にアレルギーの皮膚病だよ。
766病弱名無しさん2018/02/26(月) 19:17:58.69ID:Y+9FcZ4I0
季節の変わり目とか体調悪くなった時とか、肌に症状がでてしまう体質だよな。
普通の人は表面に出ないけどみんな老化やダメージは体のどこかにきてる。
俺たちは肌にくる。
タンパク質を標準よりも摂らない食生活だと禿げる
ブラッシングの習慣が無い
洗髪の習慣が無い
これも禿げる要素
ホームレスは禿てないけど?
あと途上国の土人も禿てない
772病弱名無しさん2018/03/11(日) 12:18:11.79ID:JPKLJ6PG0
たいし
773病弱名無しさん2018/03/17(土) 16:09:01.57ID:bv2SJz+L0
動物園のニホンザルは禿げる
ケトコナゾールが対処療法ってどういうロジック?マラセチア真菌をぬっ殺してくれる
んじゃないの?この理解で合ってたら根本原因対策だと思うんだけど。。。
マラセチアは常在菌でそれが何らかの原因で増加することにより諸々あって皮膚炎を起こす
マラセチアが増えるその原因を取り除いたり防いだりしないことには、増えたマラセチアを殺菌してもまた同じことを繰り返すってことかと
776病弱名無しさん2018/03/21(水) 11:04:17.43ID:HcqVNecn0
松が弱ると発生する松の芯食い虫みたいだな
日和見菌ってあるからなー
ケトコナゾールクリームもうそろそろ市販してほしいんだけどねえ
778病弱名無しさん2018/03/22(木) 16:25:28.62ID:uBAT4+QW0
779病弱名無しさん2018/03/26(月) 12:55:27.83ID:sA+O/T/g0
この病気は帯状疱疹じゃないのかな?
ヘルペスの抗ウィルス剤飲んだら効いてる。
脂漏性皮膚炎➕ヘルペスの帯状疱疹じゃない?
780病弱名無しさん2018/03/26(月) 12:57:55.06ID:sA+O/T/g0
症状も似てる。
小さい水泡が出来て、瘡蓋、角栓が出来る。
二、三週間で治るけど再発しやすい。
ヘルペスウィルスは移動するらしいし、色んな部位にでる。
どう思う?
781病弱名無しさん2018/03/26(月) 13:02:21.21ID:sF/5CmY70
自分は頭にできものと大きなかさぶた状の白いフケ、頭皮の赤みが出て(痒み無し)
ネットで検索したら疥癬の画像に似ていてオロナインが効くとあったので塗り続けていたのですが
1週間くらいしても改善どころか余計に赤みと血漿の固まったものとフケが治まらず…
大人しく皮膚科に行ったら疥癬ではなく脂漏性皮膚炎とのことでジフルプレドナートローションを処方されました
そうしたら3日目くらいで頭皮の赤みと大きなかさぶた状の白いフケが出なくなってびっくりです!
真菌が原因じゃない場合に効果があるようなので、ケトコナゾールが効果なかった人ももしかしたらジフルプレドナートで改善するかもしれませんね
既出&スレ違いならすみません
長文失礼しました
>>782
ジフルプレドナートはステロイドの中でもストロングという強さ
それより強いデルモベート(ストレングスト、最強)のローションをじゃぶじゃぶ使って3週間、治らず >>783
ジフルプレドナート、強いストロイド製剤だったんですね
それ以上の強さでも効果なしなんですね…浮かれてしまって申し訳ないです
自分も小さいフケの集合体はまだなくならないので、このスレで知ったカスピ海ヨーグルトを昨日から始めました!
これで軽減出来たら嬉しいです >>782
全く同じ症状で皮膚科ではデルモベートを出されていたけどずっと塗っていないと酷くなるので辞めた
私もはじめは乾癬かもと思いましたが脂漏性皮膚炎らしい
今はこのスレのテンプレに載っていたmg217の軟膏、シャンプー、h&sの白、ヒフミドを駆使してるけど症状を抑えてるだけという状態です 治ってまた再発してを5年繰り返してる。
繰り返すっていうし仕方ないとは思うけど悲しい
788病弱名無しさん2018/04/06(金) 09:16:11.24ID:llO6TmxU0
>>786
私も同じ感じです!!完治ではないんでしょうけどかなり限りなくマシになり、また悪化する。私は頭部だけの症状ですが、襟足と前頭部に湿疹が出来やすいです。 ステロイドは強過ぎると副作用が出てニキビできる
極力使わず我慢してます
791病弱名無しさん2018/04/10(火) 06:40:25.76ID:kP06+FVq0
ニキビと脂漏性皮膚炎の違い素人目で判断して難しいですよね
ジフルプレドナート使ってた者ですが、薬終わってしばらくしたら再発してしまいました
しかも意識していなかっただけで去年もこの時期に脂漏性皮膚炎にかかってたのがカルテに残ってました汗
皮膚科の先生には体質だから仕方が無いと言われたのですが、気になりだしたらきりが無いですね
h&sの白も試してみます
h&S白シャンで洗ったついでに出た泡で
顔をT字カミソリで剃ったらツルッツルのスッベスベになったw
>>736
ヒルドイドはパッチテストでNGだった。
実際患部に塗ると悪化してた。 頭の方で、脂漏性皮膚炎に対してアクアチムローションとかいうニキビ用の薬出してくるのなんでだろう。
痒いしなんも効いてない言ってもまた別のニキビ用の薬出してくるのなんなんだろう。
ごめんなさいそちらのスレの存在を知っていながら間違えて書き込んでしまいました。
798病弱名無しさん2018/04/21(土) 04:15:10.93ID:PVNmHNeC0
ワイもH&Sのシャンプーシリーズいいと思うわ
アトピー板でもH&Sでマラセチア菌叩くのがトレンドや
10円ハゲのとこからも毛が生えてきてワロタわ
ボディソープ代わりにキンタマ洗ったら陰嚢湿疹も治ったわ
マイクロジンクリピリチオン最強やな
総合病院の皮膚科の医者も勧めておったからな
ニゾラールやら他の抗菌薬とかシャンプーがゴミすぎて全部捨てたわ
h&sそんなにいいのか〜一度騙されたと思って使ってみようかなお試しサイズ売ってくれたら嬉しいんだけどな〜
数年前は名前が出るだけでボロクソに叩かれてたのにね
>>800
うんうん、本当に。青いやつじゃなくて白いやつがオススメなんだよね? h&Sで脂漏性由来のフケ症は完治した
まじで神シャンプー
使ったのは白
自分の場合は、秋冬はフケがでやすく、春夏は治る感じなんだよね。気温の関係かなあ。
だから自分の経験からすると、まだわからないんじゃないか?
>>802
完治したということは、使用をやめて他のシャンプーにしても大丈夫なの?
ジンクピリチオン配合だったと思うけれど、それ配合の他のシャンプーでも治りそうかな? フケ防止シャンプーについて自分用まとめ。この内からいろいろ使ってみたらいいのか?
□有効成分 ピロクトンオラミン(オクトピロックス)
ライオン オクト薬用シャンプー(詰替がない。450円ぐらい?)
ライオン ソフトインワンシャンプー スッキリデオドラントタイプ(詰替500円ぐらい?、他のタイプにオクトピロックスは入ってない)
ライオン PROTEC頭皮ストレッチシャンプー(ボトル800円、詰替500円ぐらい?)
持田ヘルスケア コラージュフルフル(ミコナゾール硝酸塩も入っている。詰替で税込み2000円ぐらいで高い。お試し3日分500円あり)
□有効成分 ジンクピリチオン
h&s シャンプー (詰替550円ぐらい?)
□有効成分 イソプロピルメチルフェノール
ロート製薬 デオウ薬用スカルプケアシャンプー(詰替800円ぐらい?)
□有効成分 ミコナゾール硝酸塩
持田ヘルスケア コラージュフルフル(オクトピロックスも入っている。詰替で税込み2000円ぐらいで高い。お試し3日分500円あり)
ごめん、ここ腸内うんぬんって変なスレだった。スマソ。
806病弱名無しさん2018/04/23(月) 02:17:08.47ID:4mBcvFgP0
ヤクルト
ヨーグルト
納豆
で腸内環境整えたら治るぞ