X



トップページ身体・健康
1002コメント303KB
■心臓とペースメーカー・ICDpart6■ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 08:17:38.97ID:MxeNA1Jo0
>>645
自分も都心の私立大学病院だけど、書類受付カウンターで申込書を書いて書類置いてくるだけ。
書類ができあがったら郵送かカウンターで直接受取かを選べるけど、郵送の場合は最初に切手代を納めてくる。直接受取は病院から連絡があった後に取りに行くだけ。
0650病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 10:06:46.93ID:SHidJy340
うちは初めての申請書類は主治医の許可が必要だけど、更新の書類は事務に申請するだけ。
それも、事前に今後いろいろと助成金や年金などの申請をすると言っておけば、事務が
主治医に連絡を取ってくれる。病院に行く前に連絡しといて、主治医の許可を取っておけば
いいんじゃないの。
0651病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 11:17:44.36ID:+hslDD8a0
年金事務所に障害厚生年金の申請の手続きに行ってきた。
最初の面談を受けたときは、申請手続き大変そうと思ったけど、スムーズに申請できた。
ケースによっては、書類の手配に何回か年金事務所に通うこともあるやに聞いていたので、正直ホッとした。

まあ、審査結果でるまで、数ヶ月要するから、まだホッとするのは早いけどね。
早く結果がでて、仕事をセーブしても問題ない状態にしたいものです。
0652645
垢版 |
2017/05/31(水) 13:01:08.13ID:s5g0UOoP0
診断書を書いてもらう病院は、ICDの点検だけだから、普段は診てもらってないのよ。
だから心電図その他を一通りやってもらわないといけない。
だから予約しないとだめなんだけど、予約が多くて6月中に取れないんだ
0653病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 17:31:23.50ID:YBoQ3Iag0
自分も大学病院で運転許可の診断書書いてもらってるけど、定期検診の時にその場で診断書書いてもらえばその日に受け取れるけど
時期が合わなくて、書類窓口から申し込むと2ヶ月とか普通にかかるな

新ステートメントで、作動しても3ヶ月免停になるみたいだけど、そこらへんどうなるんだろうな

まあ、診断書に書かれた日付から3ヶ月になるんだろうけど
そうすると実質半年ぐらいの免停だよね
0654病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 22:37:27.35ID:SHidJy340
診断書って、普段の診察・投薬処方されている病院または科(かかりつけ医)に書いてもらうもん
じゃないの?
うちの場合、数か月おきのペースメーカー外来では断られるから、毎月の循環器内科の受診の
時に申請して書いてもらう。同じ病院でも、科が違うと毎回X線検査されるけど。だから今月は
循環器内科とペースメーカー外来の診察日が別日であって、2回もX線検査を受けたよ。
0656病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 23:01:56.59ID:SHidJy340
あぁ、なるほど。そう言えば、診断書は担当医・主治医ではなくて、部長?循内科長?さんの
署名だったのを思い出した。初回に提出した際には、役所の名簿で医師の資格をチェック
されてたのを思い出したよ。地方在住だったりして、かかりつけ医とペースメーカー外来が
別だといろいろ大変ですね。
0657病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 21:00:03.44ID:veCkeqSg0
4月前半に出した身体障害者手帳の審査結果がまだなんだけど
先天性心疾患のCRT-Dなんで審査に手間取るような事例じゃないと思うんだけど
平均どれくらい待つもんなの?
0658病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 21:18:28.68ID:wdFCiAkv0
埼玉ですが、今年3月27日に申請して、通知書を郵送で受け取ったのが、5月20日でした。
0659病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 22:46:43.48ID:veCkeqSg0
ありがとう
単身で市営住宅に申し込もうにも手帳がないとできないので
今月はあきらめます
0660病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 05:48:00.27ID:IT+yCrb50
新規なら2か月くらい
でもCRT-Dならちょっと遅い気がするからCRT-D記載漏れがないか
確認して
0661病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 07:26:08.46ID:Y7l6WzHo0
ペースメーカーが入っており障害者枠で今の会社に正社員で入社しました。3月に風邪を引き休みましたが、また風邪を引き休むか迷ってます。休んでも問題ないでしょうか?
0662病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 07:56:53.31ID:zq/eFxI80
体調管理も仕事の内ですが、日頃の行いが悪くなければ休む事は問題ないと思います。
0663病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 08:45:06.26ID:YoHg7nBO0
>>661
社会人なら自分で考えようぜ
ペースメーカーが入ってるか否かは関係なく、風邪で自分が十分なパフォーマンスが発揮出来ないなら休みなよ
風邪なら職場の人にもうつす可能性あるし今日と土日で休んで月曜に休んだぶんまで頑張ればよろし
0664病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 15:47:09.92ID:a6b3OE+F0
>>661
子供じゃないんだから、風邪で仕事休むかぐらい自分で考えられないの?
ここで聞いたってあんたのことは何もわからないし、休んだほうがいいとしか言えないわ
もっと情報を書きなよ
0665病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 16:20:14.55ID:7ARLQ0nQ0
なぜ、「正社員」と断り書きがあるのか。
正社員だから休めない、ということだろうか。
いや、非正規こそ休めないかもしれない。
結局、社会人は休めないんだ。
過労死、過労自殺まで働き続けなければならないんだ。
どうせ死ぬんだ。だったら働かずしのう・・・。
0666病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 23:56:16.74ID:2PMvJRXK0
ペースメーカーと何度教えても
うちの父親はピースメーカーと言う
それも自信満々に
そして親戚に苦笑されていた
0668病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 22:51:30.14ID:ztx0HeX+0
CRTD = CRT + ICD ってことでいいの?
CRTとICDではどっちの心疾患のほうが深刻なの?
ていうかペースメーカーってこの3種しかないの?
0669病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 10:28:25.49ID:8M1c+r040
>>667
うちは何度ICDって教えてもIDCって思い込んでる
三個のアルファベットは難しいらしい
0670病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 16:23:34.72ID:kn3zaZ7Q0
CRT-PとICDだね
統計見たわけではないが予防目的が78割くらいかと

あとの質問には答えない
0671病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 06:21:05.33ID:lb10K2e90
精神疾患なのに普通に働いて障害年金停止になるのは当たり前
詐欺病と言われるくらい酷い受給者が多いからね
最近は佐村河内みたいに目が見えないのも怪しいもんだけどね
当人だけでなく加担する医者のモラルも問われる
違法がバレたら厳罰を!
0672病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 00:41:23.02ID:QPQ2q5+m0
こうゆうの、覚悟の上ではあったのですが。記事として出回っちゃうと、何だかなぁと。

各社の心臓ペースメーカーから計8000もの脆弱性、米セキュリティ企業が発見。現場の甘い認識も指摘
http://japanese.engadget.com/2017/05/30/8000/
0673病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 07:47:03.39ID:d1N+uYXb0
>>672
本体のセキュリティはアップデート出来るのか…?
リブート失敗の文鎮化とかシャレならんし
0674病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 08:05:09.58ID:My0aB0L80
ペースメーカーがここまで大衆化してるのに
平成26年3月以前の認定者は永久に1級なのね
まあ一度与えた特権を取り上げるのは反発が大きいからなんだろうし
法律に例えても改正前の法令は適用されないから当たり前だけど
平気でスポーツしてる1級の連中見るとなんだかなあと思ってしまう
両下肢の膝下が全部なくても2級の人が近くにいるから違和感がすごい
0675病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 09:05:21.02ID:wi+BFvrj0
>>674
また僻み厨か。
文句があるなら国に言え!
陳情でもデモでも、何でもやれば良いじゃないか。
いい加減にしろよ。
0677病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 13:30:18.33ID:0dx8juFy0
再認定で4級になった人どれ位いるのかな?
0678病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 15:06:54.26ID:d1N+uYXb0
>>674
一級で平気でスポーツしてますがなにか?
文句があるなら厚労省にメールしたら?
0679病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 21:20:39.81ID:gy4JVzWH0
わしも一級
何するにも余裕
電気アンマも当たって
モーマンタイ
0680病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 07:57:20.10ID:ZmXo61480
正直障害者手帳1級でも、あんまメリットないよね…
携帯料金なんか特にそうで、「ハーティ割引!障害者手帳お持ちの方は基本料金半額!」って言ってても、実際よくよく計算すると、100円くらいしか安くならんしな…
0681病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 08:16:53.72ID:zbM+Tqfh0
医療費補助、税控除、自動車税免除とか4級じゃあ受けられないメリットだよ。
0682病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 08:56:56.71ID:bcRizubu0
市町村によって違うけど、所得税や市県民税の控除額の増額、タクシーチケット(免許停止に
なるので助かる)、駐車禁止除外、医療費助成(入院、通院、処方薬)全額などもあるよ。
0683病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 15:43:07.91ID:Rj2VlMKqO
>>672
ペースメーカーの不具合で亡くなった人ってロングおじさんくらいしか知らないんだが…
(元TBSアナウンサーの吉村光夫さん。ロンちゃんの愛称や熱心な鉄道ファンで知られた人。初詣直後に急死)
0684病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 23:53:16.27ID:qa/UzchJ0
直属部下だった鈴木史朗氏を毛嫌いして現場から干し続けた

も付け加えてくれ
0685病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 02:07:49.75ID:BhPJP0gA0
老衰で亡くなっても心臓だけは動き続けるのかな?
0686病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 10:43:07.96ID:EBSgx7ti0
親知らずを抜きたいのですが、注意することはありますか?
0687病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 10:58:04.91ID:EBSgx7ti0
それと、歯石除去もやりたいのですが、超音波ではなくエアスケーラーが良いという話を聞くのですが、実際のところどうなのでしょうか。
ちなみに埋め込んでいるのはsicdです。
0688病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 12:48:30.39ID:AKCQS+/QO
>>259です。行ってまいりました。結局入院から退院まで26時間でした。
(ただし心房細動は2泊3日標準。2日目が都合で昼食ありになったためこれでも滞在時間は長い方)
県内トップクラスと言われてる先生が最初から最後まで担当だったので気分的には楽でしたが、
初尿管と通電中が熱いというより痛いという感じだったのが少しキツかったです。
0689病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 15:29:47.88ID:nuPgRx7q0
>>687
俺の行ってるところはエアも使わず、全部手でやられるよ
0690病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 19:19:08.69ID:6pbVPNas0
運転免許改定は何時からなんや?
もう診断書提出なんだけど
0691病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 14:15:44.76ID:wKeOVohV0
運転免許の許可を得るのには、まず運転免許センターに行って、提出する診断書の書式を受け取りに行くところからスタートですか?
免許センターまで行って、診断書書式もらって、病院に行って、診断書を依頼して、
書き上がった診断書を受取に行って、また免許センターに行って診断書を提出して、初めて許可がおりるって事なのですか?
0693病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 18:57:30.84ID:ICnjhILp0
>>691
運転免許センターに電話して、診断書を送ってもらえばいいよ
0695病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 17:33:29.62ID:Aj4x/45c0
半年ぶりの検診、ICD動作ナシ!やったね!
0697病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 17:52:00.77ID:Aj4x/45c0
診断書は¥4,000-
診察料は¥500-
0698病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 17:52:54.05ID:Aj4x/45c0
>>696
依存文字使ってしまった
診察料が4000円で診察料が500円
0699病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 17:53:59.52ID:qne7GwQR0
>>696
何に対しての診断書かな?
定期検診なら3割負担で3000円くらいでしょ。
プラス診断書代。
0700病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 18:16:39.91ID:ybefE2Et0
言葉足らずで失礼しました。
自動車の運転許可を得るための診断と警察署に提出する診断書の費用です。
0701病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 18:25:07.46ID:ybefE2Et0
因みに、先日、ICDチェックと、基本検診一式(血液検査、胸部エックス線、心電図と診察)で自己負担が、5千円以上だったんですよ。
それと、年金事務所に提出する診断書でしたが、それも7千円だったんですよ。
それで、皆さん半年毎にどれ位負担されているかなって思った次第です。
0702病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 18:29:03.44ID:+DgT2ECL0
この間行ってきた
心電図と検診だけだったけど1000円掛かんなかったわ
0703病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 21:54:57.45ID:PawrmyCO0
医療費がかかる自治体は大変ですね。
診断書は病院ごとに自由設定だからしょうがないけど。
0704病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 22:24:52.03ID:rOAEeg5Y0
再認定で4級になってしまうと、医療費の補助もなあ……。
0705病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 07:37:55.49ID:Hq4r6xcO0
診断書料上限はあったけど無料だったな
いまどきこの手の診断書で自治体負担なしの県があることが驚きだわ
0706病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 07:43:05.75ID:saTQtduv0
>>705
ちなみに何県?
0707病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 10:05:13.92ID:cfYWACy30
障碍者になってすぐ(1種1級)はないが、重度障害助成(自治体によって呼び名は変わる)が
認定されるとかからなくなる。書類作成費は別途必要。
0708病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 16:21:44.77ID:rECXwTJs0
ほとんどの自治体はないぞ
東京だろ
0709病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 17:47:55.15ID:saTQtduv0
>>708
福岡だが無料じゃない
0710病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 17:54:38.61ID:j2H21/hn0
診断書が無料ってあるの?
東京ですけど有料。
0711病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 21:09:53.85ID:rECXwTJs0
>>710
東京でも区、市によって違うやろ
0712病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 11:35:33.82ID:Ga4nL7DC0
愛知(名古屋市)も有料

さっき知恵袋みてたら、ペースメーカーで1級の人が3年経って再認定受けたら
3段階降級の4級に認定されたと憤ってた質問者がいた。
0713病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 11:58:33.00ID:sHTjLkTp0
>>712
級認定の話題は荒れるぞ
0714病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 12:33:50.10ID:PeI7ztIm0
作り話?
2等級だしw
0715病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 13:09:16.71ID:bRZBcoHb0
4級じゃ地域によってはいろんな助成の対象外だろうね。
0716病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 13:25:43.28ID:zqIA+CnE0
東京、神奈川は、4級でも自動車税免除になるが、埼玉県だと免除にならない。
0717病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 20:52:10.74ID:r/nH1tWJO
>>714
1級→4級の手帳上は3段階下げ(心臓機能障害としては2段階下げ)でしょう?
早歩きとかができて冬に雪かきのボランティアでもできれば4メッツだろうし、
しかも日によって不調になることがなかったら悪い時で判定するにも当てはまらないはず。

ちなみにここにはナマポがいないみたいだけど身体障害者手帳の級は生活保護の障害者加算にモロ影響する。
(1級…2万円台、3級…1万円台、4級はゼロ)
0718病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 21:17:32.88ID:2fpt4i9Z0
制度改正前に認定受けた1級は永久みたいなこと言ってたじゃん
変わったの?
0720病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 22:06:22.33ID:2fpt4i9Z0
3年経って再認定で降級言ってるやつは
改正後の人ってことか
びっくりさせんなよ
0721病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 22:10:14.52ID:z8tF+RRJ0
すでに一級持ってるひとを全部見直すのは、色々難しいんだろうな
元民主の小沢がペースメーカー入れてるが一級認定になにか関係あってもおかしくないな
0722病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 06:46:39.05ID:RlK4HF470
と、いうことはオザーさんがいなくなれば、、、
0723病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 06:46:44.76ID:vS7/Z1G+0
制度改正したのって、民主党政権だったね
確か小宮山とか言うお婆ちゃんが厚労大臣の時に
0724病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 08:00:52.75ID:EBvjIIjt0
俺は一度リセットで再認定でもぜんぜんいいけど
それは再認定しても1級ゆえの余裕の理屈で
実際3級や4級で医療費助成がなくなる人たちは生活に直結するから一律再認定なんてしたら反発がすごいとおもう
ていうか病態とかは過去の法律云々じゃなく本来どうかでやっていかないと医療費膨れ上がるばかりなのに
国の事なかれ主義には呆れるばかり
0725病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 08:15:21.78ID:+2p4AQnx0
実際に自分の等級下がると考えると『なんで?』と思うわな
一級か否かってすごい差があるんだっけ?
0726病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 08:47:30.85ID:39+D5ofh0
METs値だけで判定なら、再認定時には、4級になる人多そうだね!
0727病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 09:20:33.86ID:l2FnGF7UO
>>726
年寄りはラジオ体操、健康な人と100〜200m歩く、草むしりあたりが厳しそうなんだけど
自分は同年代の人並みにできると言い張っちゃう人もいるんだろうな…
0728病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 09:35:07.81ID:62bvIaap0
自治体の社会福祉窓口に独りで行く時点でアウトかもな!
0729病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 10:11:42.28ID:aBVGrSAx0
4級の人って心臓の薬飲んでるの?
半年に一回の定期通院だけでしょ?
0730病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 11:01:56.55ID:PvM+oq670
>>729
狭心症と心房細動もち
今度カテーテルアブレーションうけます
0731病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 10:07:50.14ID:NO0xie8W0
心臓の調子が悪い時に、咳が出ることってありますか。
0732病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 12:23:15.89ID:4mXtnyb90
>>731
ICDの取説にはしゃっくりについて書いてあった気がするけど咳については見た覚えないな
0733病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 12:44:17.16ID:G48+QtWS0
>>731
心臓と大動脈の近くに反回神経が回ってるから声帯に影響あるよ
わいは咳声枯れが出てた。
0734病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 12:58:17.48ID:SrjPNdR/0
心不全でならある。
ただ息切れ、立ち眩み、浮腫み、体重増加など
咳以外の体調不良も伴うけど。
0735病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 15:26:08.99ID:erU0S6Dk0
かすれ声になるのは心不全が影響なのか?
0736病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 09:21:00.45ID:1dFS6VRl0
腹から声出すと心臓に響く気がして本能的に喉を使うようになると自己分析してますw
0737病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 17:36:03.14ID:+Lrz4ufF0
胸の辺りつった時って、心配ならない?
この前、変な体勢で物持ったときに、左肩から胸にかけて激痛が走ってしばらく動けなかったんだけど、リード線が断線したか心配になったわ
結局その後の検診でも異常なくて、ただつっただけだったんだけどさ…
0738病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 08:07:37.09ID:FtHVIx4X0
最近ペースメーカー入れました。
30代なので、障害者認定無理かもと話聞いて心配になってきました。
3級とかでも手術代とか通院とかは安くなりますよね?
0740病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 11:17:00.24ID:cd+Ba4kQ0
>>738
病院と役場で聞くといいよ
0741病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 12:31:42.47ID:wSmeHB6W0
PMでも何を入れたかによるね
0742病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 20:39:00.38ID:cK0ylfIB0
チキショー、icd作動で運転禁止や〜
どこにも行けんよ、チキショー
0745病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 20:12:12.91ID:QNJqos2X0
>>743
ガチガチのやつでした
0747病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 21:10:31.52ID:n1f/Ln8g0
>>745
電気ショックは気づくもんなの?
それとも半年とかの検診で判明したかんじ?
0748病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 21:46:01.99ID:cMnJMYLj0
>>745
運転禁止は辛いしメンドくさいだろうけど、機械なけりゃいまごろ桐箱のなかって考えて受け入れるしかないべ
0749病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 22:35:31.94ID:QNJqos2X0
気がつかなかった
だるくて体調が悪かっただけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています