X



トップページ身体・健康
1002コメント331KB
【グルテンフリー】セリアック病・グルテン過敏症・グルテン不耐症 part2 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/10(木) 19:25:37.25ID:RhsWxbKs0
セリアック病、グルテン過敏症、グルテン不耐症など
グルテンによって引き起こされる様々な症状に悩む人たちが
情報交換するスレです。

いずれの症状もグルテン除去食で改善する可能性があります。
どこまで制限すれば良いかは人それぞれ病状次第ですので
原材料の一部に小麦を含むものまで制限すべきかどうかは
各自判断してください。

前スレ
グルテン過敏症(セリアック病)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1435985894/
0901病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 05:55:25.44ID:4YNS3fAw0
スイーツ好きな女性はマカロンおすすめ
ちゃんとした物程小麦粉は使っておらず、
周りのサクサクはアーモンドプードル(アーモンドの粉末)と卵白だけだったりする
卵白をクッキー風に固めただけのメレンゲクッキーなんかも見かけるね
手作りするのもいいと思う
0902病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 06:39:08.41ID:/j9pU0ef0
マカロンって本来小麦使わないものなんだ
0905病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 21:19:10.45ID:Mm+f1RYM0
バカボン。。
0906病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 23:13:56.99ID:n1OhhDtR0
小麦気にせず食べてた頃は
アレルギー、鼻炎、頭痛、胃腸薬、便秘、ビタミンの薬のんでたからなぁ
今は、一切飲んでない。と言うか必要ない
節約にもなるね
0907病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 00:24:13.46ID:amhkRxcL0
近所の唐揚げ専門店で買った唐揚げは小麦粉使っていないグルテンフリーと一緒に入っていたチラシに書いてあった
小麦粉使わなくてもあの味が出せるんだな
0909病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 09:00:24.95ID:CHuhZSsI0
片栗粉と米粉を半分ずつ使うのお勧め。
0912病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 06:43:43.77ID:WO/SY4XC0
動物の内臓系は食べなくなったな
残ってたりすると怖い
0913病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 16:20:45.59ID:CEFUJG+g0
米粉と謳ってるパン買ったのに裏の成分記載にしっかり小麦粉と書いてあった
まさか米粉10%小麦粉90%だったりして
0915病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 23:06:26.35ID:KhMmdyoy0
成城石井で売ってる米粉パンあんま好みじゃないや。
グルテンの粘度ないからだろうけど
そこらで買えるパスコの米粉パンは%書いてないと思うけど
安い袋パンは小麦粉の方が多いんじゃないか。
0917病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 09:09:22.11ID:l/fe453o0
成城石井のは本当にグルテンフリーで安心なんだけど
トーストしないと人の食べ物にならない。
でもトーストしたら割とすぐに食べないとおいしくない。
子供が食べるか分からないから子供には用意しにくい。

海老蔵の息子がアレルギー持ちらしく、米粉100%パンを食べてるとか。
0918病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 05:18:58.74ID:DdOWrwJq0
美味しいから食べるんであって、美味しくもないものわざわざ食べようとまで思わないな。なんか本末転倒だよね。
0920病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 16:52:36.03ID:MeBJwtDg0
米粉パンは食べ物と言っていいのかと思うレベル
0921病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 16:37:22.93ID:vETy1rWE0
グルテンフリーで成果が出ているなら
パンとかパスタとか身体がもういいやってなるから
そもそもモドキ食品をいつまでも食べたいっていう方が何か変
アレルギーにしても胃腸のトラブルにしても原因は様々あって複雑だから
他の原因を疑ってみた方が良さそう
0923病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 08:43:35.16ID:Uv7vsQ3A0
でもそれが真実だからな
このスレに居座ってるえせセリアックには邪魔なんだろうけどw
0925病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 10:19:33.53ID:HXqgyVze0
えせセリアックで料理マニアが多すぎるよなー
>>918>>921みたいな正論はすぐに叩かれる
小麦の代用品メニュー披露スレにしたいんだろうなここを
まぁ、同じ人が延々書き込んでるんだとは思うけど

いや、パンとか唐揚げとかもう食べたくないだろ本当に
グルテンフリーが身に付くってそういう事だし
嫌いな物を買わない食べないって当たり前の事だから
もう特別な事してるっていう意識もないわ
0926病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 10:29:04.57ID:C0lUuXPV0
俺なんかもう2年毎日同じ食事してる
死ぬまで続くけど「メニュー考える手間無くて楽でいいから死ぬまでこれでいいや」とまで思ってるよ
0927病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 11:37:56.90ID:ptlB+67a0
まーたはじまった
同じ人が延々しつこいなぁ
0929病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 14:05:27.53ID:C0lUuXPV0
何と戦ってるんだ?
俺のこと言ってるなら俺は925じゃないよ
0930病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 23:10:21.86ID:iUosL+U10
いやいやいや、嘘でしょ?
パンが食べたいの?そんなにしてまで
自分をあれだけ苦しめてた物だよ?

パンだの餃子だのかりんとうだの定期的に書く奴が
このスレにはずーっといるけど
信じられないんだよねー実感として

グルテンフリーやってる人は食べたい物を必死に我慢してるという
見当外れな思い込みで煽りに来てる人にしか見えないんだけど
0931病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 23:23:36.73ID:FwIT/57S0
米粉については、グルテン避けなければそんなに使わないけど
食材としていろいろ使えておいしいから、いいと思う
0932病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 03:42:00.00ID:rqh3Xhth0
>>930
同意。
グルテンフリー始める前はお好み焼きが好きな食べ物一位だったけど今は食べたいと思わない。
嫁が米粉で作ろうかと?と聞いてきてくれたりもするがもう似たようなものを食べる気がそもそもしない。
0934病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 05:58:56.76ID:/S//HLiW0
自分も今では代用品とか不要なタイプだけど
何を食べて何を食べないかなんて個人の好きにすればいいと思う
いちいち他人の食べるものまで気にして目くじら立ててしまう人こそ
食べ物がらみの我慢や欲求の次元に囚われて抜け出せてないんじゃないのか?
0935病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 07:02:23.09ID:9eMMMxOi0
>>933
もしかしたら医療関係かもな
「セリアックと統合失調症とは関連がない」「食べ物が原因で精神病になることはありえない」
こんなこと平気で言うあほな精神科医ばかりだからね
前者はともかく後者は聞いたときアホかと言ってしまったよ
こちとらグルテン除去食でジプレキサなんかいらなくなったほどまで症状改善してるのにね
海外では2つの病気の関連性を示唆・認める論文まで出ているのにね
0936病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 07:59:33.77ID:ZnkpqV6n0
代用品があるってことは需要があるってことだし
そもそも他人の好みに口を出すのもどうかと思うぞ

次スレってアレルギー板にたてんの?二つに分けるのか?
0937病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 12:04:13.61ID:C/LyI+Le0
>>934
そうなんだろうな
小麦使わない食べ物の話ならいい話なのに、自分のやっている事以外は気に入らないみたいで変だよね
0938病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 15:07:17.52ID:u56hmAl60
原因不明の症状用のクスリ売れないと困るしねw
0939病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 20:53:25.86ID:VcWtC8wF0
皆症状が出てすぐ体調もとに戻りますか?なん何日間か不調になるものですか?
0940病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 08:46:41.59ID:a9kCudzA0
えせセリアックとか言うけど、
ここ重症なセリアック病患者オンリーのスレじゃないよね?
セリアックまで行ってる人とグルテン不耐性の人では症状の重さも違うし、
事情も様々だと思うんだけどな
過渡期で色々と工夫して行く中で代換え食品を使う事は悪い事では無いし
自分は情報はありがたいと思って見ていたよ

小麦とは似たような食感の物すら欲しいとも思わなくなった人は良かったね、と思うけど
代換え食品や料理の話題が出る度にいちいち噛み付いて、信じられない!寧ろ煽りだ!って
どうしても自分と同じじゃないと認められないなら、重症セリアックだけで別にスレ立てたら?とか思ってしまう
0941病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 08:57:30.77ID:bjg/EMAp0
代用品の最大ののメリットは調理・摂取の時間短縮と手間が減る点なんだよな
グルテン除去食は外出時に買い食い、外食が基本できないからそういうときの携帯食になる
「単純に食べたいから代替食品食べる」って人もいるだろうけど
代替食品食べている人の多くはこのメリットのために代替食品を使っているんだと思う
0942病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 15:39:12.11ID:wqLYIr7a0
クッキー貰ったから久々結構食べてしまった。
お腹ゆるむなぁ〜下部膨張感と共に腰痛も復活
0944病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 21:28:38.21ID:+2Asemf10
あーはなまるうどんでコクうまサラダうどん野菜増量麺少なめ頼んだが結局麺もしっかり食べてもうた
やはり麺抜きにすべきだった
ただ、うどん屋で野菜食べただけになってしまうw
0945病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 02:28:39.42ID:gDbXAqkx0
パインとか消化酵素が含まれる食品を食べて見るとか
0946病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 08:59:53.83ID:In9kg05t0
パインが肉料理とかに使われるのはそんな理由なのかな
0947病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 12:09:40.69ID:9V11t+RT0
成城石井のグルテンフリーパン食べてみたけどパッサパサw
確かにグルテンこそ入ってないものの、糖質炭水化物高すぎだし、グルテン入ってなきゃなんでもいいってわけじゃないしな
アレルギーだけどどうしてもパン食べなきゃ発作起こす人向けだわこれw
あえて食べる価値全くない
0948病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 12:47:56.59ID:ZkR2EYBw0
グルテンフリー食材って、普通の人の食事とグルテンフリーとを
両方作らなきゃいけない人のためのものだと思ってる
ひとりだけ全く違うメニュー組むのは、めんどくさすぎるから
0949病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 14:30:19.04ID:xaC4B0950
パンぽいものが食べたくなったら米粉で焼く
特に旨くないけど、なんとなく満足する
日本ハムのみんなの食卓ってやつでグルテンフリーのパンあるけど高いんだよね
バターロールを更に小さくしたようなサイズなのに一個100円以上して買うの躊躇う
0950病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 04:48:38.48ID:KJZ1vpm40
結局、現状はグルテン含む食べ物は食べないことしか治療法はないってことだよね
グルテン食べても平気な身体になるのは夢物語かなあ…
0951病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 08:50:45.69ID:lFoJEI9v0
食べなければいいんだよ
だって誰しも嫌いなものは食べないんだから好き嫌いが増えた程度でしょ
代用品の弁護が必死すぎてお仕事なのかなーとしか思えないのが正直な感想ですわ
いちいち噛み付くとかではなくてね
代用品を必須みたいに主張される方がなんか押し付けがましい
0952病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 09:11:57.58ID:7uR6TmT80
通常和食なら小麦ほとんど使ってないし
0953病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 11:12:09.62ID:LMzc3xfo0
さー今日のお昼は十勝そばを茹でるぞ
どんな味か楽しみ^^
0954病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 11:18:17.33ID:n9xU9aop0
十勝そばなんてあるの?
十割そばじゃなくて?
0955病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 12:13:03.34ID:LMzc3xfo0
ごめんよく見たら十割そばだったw
意外にもちもちしていかにも蕎麦!っていう香りと風味だった
やっぱ200gないと足りないね
0957病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 23:57:23.62ID:SHAebWKk0
うなぎとうなぎも串食べなきゃよかった・・・
吐き気で寝付けそうにない・・・
0958病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 15:25:24.01ID:7+hrP1Jw0
どうしても甘いものが食べたくなって久しぶりに菓子パン食べたら気持ち悪くなった
0960病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 16:46:08.84ID:vN3l4fY20
>>958
なんでそこで菓子パン選ぶのw
そういう時のために米粉でクッキー作っておくと便利だよ
小麦粉より簡単でおいしいよ
0961病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 18:02:20.01ID:BOTrzgJn0
>>959
タレももちろんそうなんだけど
スーパーとかで売ってるうなぎの既製品って
うなぎ自体にも小麦粉まぶしてあるんだよね
知ってたんだけど食べたくて食べちゃった・・・
鰻屋さんの白焼き以外は食べるべきではなかった・・・

外で洋菓子系が食べたい時はプリン、ゼリー、アイスをよく食べてる。
和菓子系は大福、あんみつ、干し芋、干し柿など。
0962病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 18:32:26.67ID:R8MNRrkp0
>>961
吐き気程度で済んでいるうちにグルテンを食べてしまう癖は治したほうが良いよ
俺みたいに関節リウマチまで行くと事故で誤って摂取しちまった時は死にたくなるよ
死んでも食べたくないって気持ちにはなる
0963病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 18:40:36.30ID:BOTrzgJn0
心配してくれてありがと
普段小麦粉製品は食べないけど
アイスのトッピングにクランブルがついるのに気づかなかったり
けっこううっかりさんなところがあるんだよね^^;
吐き気は昼まで続いたけど今回は湿疹は出なかったのでそこはラッキーだった。
とか言ってたら今日明日で出たりして・・・
0964病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 18:54:57.97ID:R8MNRrkp0
>>963
取り敢えず外食はやめた方がいい
あとアイスはほぼグルテンが入ってる
トッピングに〜とかじゃなくてガリガリ君みたいなバータイプにも
0966病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 19:37:11.02ID:BOTrzgJn0
小麦使用のアイスはごく一部だから
普通のバニラアイスなんかは大丈夫だよ
アイスで頭痛になったのはクランブルがのってたやつと
クッキー
0967病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 19:38:07.82ID:BOTrzgJn0
クッキーアンドクリーム(アイスなら食べれますって言ったら出されて断れなかった)
だけだよ今のところ。
ソフトクリームとかモナカアイスとか明らかに小麦使用なやつは食べないし。
0968病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 19:41:29.89ID:R8MNRrkp0
>>966
>>967
そうなのか失礼した
自分はアイスバーとかバニラでひどい目に合ってたからてっきりそういうものなのかと勘違いしてた
もしかしたら添加物でダメだったのかもしれない
0969病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 19:57:03.81ID:+6NtCIwP0
和菓子の最中は基本米粉だけど
アイスの最中は小麦使ってるんだね
0970病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 08:47:21.29ID:mnsAebFF0
朝は元々食べられない体質
昼は外食だから普通にご飯もの
夜は家でおかずのみの糖質制限メニュー

アレルギーなし、健康法でグルテンフリー始めて1年半
たどり着いたのはこんな生活
特別な事は何もしてないし楽なもんだね
0971病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 16:26:12.89ID:p4zL7kFy0
お湯注ぐだけのインスタントフォー手軽で良いね
成城石井で5個入り600円も出して買ってたけど
近くの輸入食品店で半額だったので買い占め
香草の小袋入れなければほとんどクセもなくて使いやすい
0972病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 19:31:51.94ID:xq/kYmjI0
これからは和食にしようって考えなら、案外グルテフリー行けそう
0973病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 19:41:52.17ID:ZSMXgIl80
私はエースコックの鶏だしフォーを週1でお昼に食べてる。

袋麺タイプは会社用には手間かなと敬遠してたけど
お湯を注ぐだけなんだね。いいかも。
0974病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 22:04:46.55ID:+XDMUPLE0
やっぱビーフンかの、
焼きビーフンにおやちゃいいっぱい入れて。
0976病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 05:45:04.15ID:Kk5ToZvZ0
カレーメシ、ぶっこみ飯なんかをよく食べるけど
ハヤシメシも出たなw
0977病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 15:07:37.78ID:T/xdrTzL0
カレー、ハヤシは小麦使ってるイメージあるから最近食べてないや。
どうしても食べたい時はカレー粉でスープ作ってご飯入れて食べてる。
0978病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 16:06:41.89ID:j6JNeWHI0
ケンミン焼きビーフンに冷凍のがあるって最近知った
最低限の具も入っているし料理しない人には便利だよ
0979病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 21:52:25.94ID:pVZo6Y5t0
>>976
ハヤシメシまあまあだったな
ちょっと冷ましてから食べると固くなってちょうどいい
0980病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 17:47:42.91ID:VIuZ8oZH0
1ヶ月前、突然ふわふわ目眩で飲み会どころじゃなくなり、薬飲みながら
仕事はギリギリ耐えて頑張ってたけど
最近は不眠に加え、食後の胃の膨満感が加わった。

昨夜、コンビニでGFの本を立ち読み。
ものは試し!今日から始めてみる‼
大好きなのは甘酒と豆乳、パスタ。
パスタくん、さよなら…。
0981病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:35:10.76ID:FGOkkF1V0
>>980
ぜひやってみて。
きっと食後の胃の膨張感はましになると思うよ。
胃腸が回復するには時間がかかるから焦らずにゆっくりね〜
0982病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 06:00:04.14ID:kty4yZ6K0
ほんと時間掛かるよな
自分の場合1年以上かかった
0983病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 09:27:41.60ID:itcWOBEi0
グルテンフリーで楽になった今でも
ちょっと調子に乗って食べすぎるとまたなるし
0984病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 09:19:51.16ID:nlhu73gT0
アレルギー以外でグルテンフリー効果ある人って
そもそも胃腸が弱いor弱ってきたって事なんだろうな
胃腸が強い人はグルテンも消化出来るんだろうし
その意味では小麦避けるだけでなく
腹七分目くらいを常に心がけているのが良さそう
0986病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 09:17:43.73ID:0I38e7/C0
1年以上経つと「食べないようにする」から「食べられなくなる」に変わるね
グルテン抜く事によって前より過敏になった気はする
確実に身体に良いものしか食べなくなるから食事の幅は狭まるけど
胃腸は快適になり疲れにくくなったからそれには代えられない
0987病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 11:31:50.30ID:jbXlisTD0
食事の幅が狭まるというより、
現代食は小麦と砂糖が多すぎだ
まるでシャブ漬けじゃねえか
0988病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 19:03:33.24ID:MFvFClyB0
最近はクッキー一枚口にしただけでグルグルお腹が鳴り出すわw
0989病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 22:12:30.94ID:XGNOcUWw0
うどん県の人は大丈夫なのかな
毎日うどんなんでしょう?
0990病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 08:38:24.72ID:uD+EX/yV0
でも日本はまだご飯があるから
添加物レベルまで避けようというのでなければ
外食やスーパーの惣菜でも食事は組み立てられる
0991病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 11:19:13.07ID:FqMdNQxR0
全く食べないことで回復する説
少しずつ食べる練習することで回復する説
全く回復しない説

諦めたくないけど全く回復しない気がしてきた
はあ〜パンやピザ食べてえええ
0992病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 11:59:21.30ID:JD/iX5gL0
腸壁が回復してもグルテンを食べられるようにはならないよ
生まれついてのものだから症状発症したくないのならグルテンは一生食べられない
0993病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 13:43:40.21ID:PdQ2SNCH0
たまに休み前にちょこっと食べる程度になったな
0994病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 15:50:53.74ID:4lPJfe8j0
>>991
食物アレルギーとかで免疫が反応して、小麦タンパクが巻き添え食っている場合なら、
数か月食べないでいれば回復していく可能性があるかも
食物不耐症でグルテンに中っているなら望み薄い
0995病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 15:57:12.21ID:zIMHrXpg0
俺も食べないで生活して2年近く経つがたまに食べてしまうとだめ。良くなることはないと認識してる。
昔は食べても平気だったのは若くて消化力があったからなんだろう。歳とって内臓が消化液を分泌できないならしゃーない。老化と受け止めてる
0996病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 15:57:15.06ID:FiI1VYdL0
食べられなくなるし、食べたくなくなるんだがな経験的には
身体がそれだけ受け付けないのにまだ食べたいと思う人とは何が違うんだろう
0997病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 17:07:37.14ID:FqMdNQxR0
子供の頃は今よりマシだったはずなんだけどなあ
大人になって何かが変化したのだろうか…
0998病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 17:25:39.52ID:xVpEytgr0
新ビオフェルミンSを飲むようにしてから
ランチパック1個やマルちゃん焼きそば1人前までならいけるようになった
これ以上ハードル上げるとダメだけど
0999病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 18:52:25.88ID:JD/iX5gL0
>>997
俺は18のときに気がついたよ
ガキの頃からしょっちゅう体の不調を訴えて周りの大人に「大げさな、怠け癖のある子ども」って言われてた
今思えばセリアックの症状だったんだけどね
本人でさえ気が付かない場合も多いからきっとそれかもね

ちなみにセリアック病は未処置だと3割が30歳を迎えられないってどっかで読んだ
1000病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 21:55:39.49ID:ZhqLbQi60
ひと目で、尋常でないもふもふだと見抜いたよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況