X



トップページ身体・健康
1002コメント461KB
IBD★クローン病の人集まれ★Part 157 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ f928-oXwE)
垢版 |
2016/10/08(土) 13:27:56.49ID:e5t3gTsT0
「仕事・恋愛・生活」等についてマターリお話しましょう。
あくまでマターリ。不毛な押し付け議論、煽りは無視放置でよろしくお願いします。

〜クローン病とは〜
クローン病は炎症性腸疾患のひとつで、口から肛門までのすべての消化管に
慢性炎症を起こしうる原因不明の難治性疾患です。

テンプレ等は>>2-5あたりを参照。


※ 重要 ※
頭のおかしな人には気をつけましょう!
難病なので、残念な結果として頭がおかしくなる方々がいます。
頭のおかしな人が出没し、このスレを荒らしています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こるので、注意しましょう。
http://2ch.net/before.html
荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。荒らしにエサを与えないで下さい。
荒らしがあまりにも酷い場合は運営に削除を申請して下さい。
次スレは>>970が立てて下さい。

前スレ

IBD★クローン病の人集まれ★Part 156 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1472742892/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0152病弱名無しさん (アウアウ Sac5-YY2h)
垢版 |
2016/10/12(水) 14:49:01.60ID:LhZy+p1va
クローン病の彼氏さんにクローン病だってきちんと打ち明けられたのは付き合って半年以上立ってからだったよ
ただ、付き合って二ヶ月たった辺りから「腸の病気」「結構難しい病気」「言ったら嫌われるかも」とかは小出しに言ってくれた
一番分かりやすかったのは「ごまとひじきが絶対に駄目」ってやつで、それでこっそり検索して調べて大体の検討はついてたよ
クローン病にはたどり着けなかったけど、想定してた病気と気を付けるべき点は大体同じだったからナンダッテーみたいなのはなかった
0153病弱名無しさん (アウアウ Sac5-YY2h)
垢版 |
2016/10/12(水) 14:54:37.03ID:LhZy+p1va
彼氏さんは寛解期だったけど、腸系の病気だってこと聞かされてからは食べ物とか知らぬ間に傷つけたくないしこっちが気を付けることは知っておきたかった
パートナーの人に言うのが怖いなら、少しずつ言ってくれるだけでも大丈夫じゃないかな
「代表だとごまとひじきが駄目」ってのは結構助かったかな お腹の病気いっぱいあったから...
0154病弱名無しさん (アウアウ Sac5-pu+C)
垢版 |
2016/10/12(水) 15:09:36.97ID:qvOTqPK4a
>>151
元気アピールは大事そうですね

>>152
詳しくありがとうございます
付き合う前に話してくれなかった不信感とかありませんでした?聞いて別れようとは思いませんでしたか?
俺も辛い物食べると下痢になるとか小出しにはしてますね
0155病弱名無しさん (スプッッ Sdf8-xaNP)
垢版 |
2016/10/12(水) 15:23:45.60ID:Tyv3DYtqd
初レミケード

俺は今の彼女になってから発病したから隠せなかったなw
けど彼女は
『大変な時だからこそ2人で色々乗りきりたい、それが出来なかったら結婚なんて出来ないから』
って言ってくれたよ♪
0158病弱名無しさん (アウアウ Sac5-YY2h)
垢版 |
2016/10/12(水) 16:21:01.26ID:LhZy+p1va
>>154
不信感はなかったというより病気のこと調べて納得した
好きになったあとで言われたしマイナスには思わなかったぞ
0159病弱名無しさん (アウアウ Sac5-YY2h)
垢版 |
2016/10/12(水) 16:21:57.59ID:LhZy+p1va
>>157
6歳年上の人だからか私の彼氏が〜ってなんか言えないんだ
0160病弱名無しさん (アウアウ Sac5-YY2h)
垢版 |
2016/10/12(水) 16:22:19.86ID:LhZy+p1va
>>156
すまんかった!
0162病弱名無しさん (ワッチョイW dab0-YY2h)
垢版 |
2016/10/12(水) 17:51:13.81ID:AZzFYVgA0
>>161
ごめん特に隠してはいなかったけども...
おもちにかけるのってきな粉は大丈夫?
彼氏さんに聞いたことあるけどきな粉はわからん...って言ってた
きな粉駄目とかってあります?
0164病弱名無しさん (ワッチョイW dab0-YY2h)
垢版 |
2016/10/12(水) 17:59:41.74ID:AZzFYVgA0
>>163
好きだったけど病気出てから食べてないって言ってた ありがとう
0165病弱名無しさん (ワッチョイ 061c-RPbq)
垢版 |
2016/10/12(水) 18:06:17.64ID:KFj5LlP20
1年以上漢方だけで調子がいいけど
赤沈が正常値上限ちょっと超えるのが、いらつくね

クローンは根深い
0178病弱名無しさん (ワッチョイ 9851-lsIp)
垢版 |
2016/10/12(水) 21:37:36.89ID:xvrDL9fv0
>>175
体質は遺伝する、が両親がいるわけだ。
都合がいいというなら、俺の家族親戚中だれ一人クローン病はいない。
過去のに腸疾患は皆無、なんだな、これが。

>>176
この文献はむしろ遺伝するとは言えないと読めるが?
0181病弱名無しさん (アウアウ Sac5-YY2h)
垢版 |
2016/10/12(水) 21:42:19.79ID:C/LmQSuAa
遺伝はしないって今のところ言われてて、遺伝するとしてもかなり低い確率って聞いた
0183病弱名無しさん (アウアウ Sac5-YY2h)
垢版 |
2016/10/12(水) 21:44:36.99ID:C/LmQSuAa
>>171
ある程度のお肉と油は寛解期で大丈夫っていうのと、お肉と油が食べれない病気ってなるといっぱい出てきててわかんなかったと思う
ごまが駄目って言われてある程度絞りやすかったんだ
0185病弱名無しさん (ワッチョイW 9e1d-xaNP)
垢版 |
2016/10/12(水) 22:05:07.64ID:+eB/LpJO0
脂質もアカンな
マーガリンなんか使ってないだろうが、マーガリンだな


狭窄って、痛いんですか?
なんか詰まってるような、変な違和感ですか?
血便でるぐらいなんだけど、狭窄なった事なくてさ。ならんでいいんだけど
0190病弱名無しさん (アウアウ Sac5-YY2h)
垢版 |
2016/10/12(水) 22:31:04.35ID:C/LmQSuAa
>>188
確かに小さい胡麻だけど、体調はそのあと悪くならないですか?
ゴマ=全部やめた方がいいって思ってた
0193病弱名無しさん (ワッチョイ f9af-jZV4)
垢版 |
2016/10/12(水) 22:39:27.13ID:i6plah8Y0
>>190
ふりかけとか普通に食べてるけどね
今のところ狭窄ないし、胡麻も油が問題なのであって少しぐらいなら大丈夫なんじゃない?
さすがに大量の胡麻和えとか、胡麻ドレッシングとか、胡麻油で炒めものは食べないよ
胡麻にアレルギーもないから体調は悪くならないな
それより、油の質と油の大量の摂取と、消化出来ない繊維物が腸に負担がかかって良くないと思う。
0197病弱名無しさん (ササクッテロ Sp4d-f0hY)
垢版 |
2016/10/12(水) 23:19:06.92ID:21m4KAvcp
>>185
狭窄は、違和感どころじゃ無いよ?
痛くて前かがみでちょっとずつ歩いてトイレに行くが、なかなか便も出ないし吐き気来るし。
0198病弱名無しさん (ササクッテロ Sp4d-f0hY)
垢版 |
2016/10/12(水) 23:25:28.69ID:21m4KAvcp
>>169
短腸(残存小腸2m程度)で厚生三級。
ストマも確か厚生三級。
どっちも抱えてたら年金二級だったと思う。
だけれど、裁定は障害が生活や労働にどれだけ悪影響を与えているかがキーだから、全てがその限りでは無い。
0199病弱名無しさん (ワッチョイW dab0-YY2h)
垢版 |
2016/10/12(水) 23:26:19.48ID:AZzFYVgA0
>>193
そうなんだ...ありがとう 知識増えた
0200病弱名無しさん (ササクッテロ Sp4d-f0hY)
垢版 |
2016/10/12(水) 23:27:35.73ID:21m4KAvcp
>>192
狭窄ではなくて、大腸憩室とかに入ると化膿するってことじゃなかったかな?
0201病弱名無しさん (ワッチョイ f851-lsIp)
垢版 |
2016/10/12(水) 23:27:54.55ID:TNxhllHI0
>>178
先祖なんかわからねえだろうが
そしてお前の子供がクローン病にならない証拠にもならない

>>181
>>182
お前が馬鹿なのも遺伝だからな

>>184
膠原病やリウマチも同じ分類だからな
薬が同じくらいだし

>>185
トランスバカでました

>>189
すげえ高いじゃん
0204病弱名無しさん (ワッチョイ 7751-8qPS)
垢版 |
2016/10/13(木) 00:43:29.80ID:OcEOuhaT0
>>201
今のところウチの子2人はなってないな
「する」と断言したようだが現状では不明だ

それから人を軽々しく罵倒するな
お前に何が分かるのだ?お前は医者か?
0209病弱名無しさん (アウアウ Sa97-Oa01)
垢版 |
2016/10/13(木) 08:24:39.39ID:F5lILxema
レミケードした当日と翌日、必ず下痢になる…。
主治医に話すと、普通は便が硬くなるのにって不思議がられた。
0210病弱名無しさん (アウアウ Sa97-HGPm)
垢版 |
2016/10/13(木) 09:08:20.15ID:HnY4zqo9a
>>167
その会社で実務経験を積んでから転職を考えてみるとか?
待遇がよい業界の上位の会社に転職できれば障害者枠でもそれなりに給料をもらえるよ。
0218病弱名無しさん (ワッチョイ ebf8-8qPS)
垢版 |
2016/10/13(木) 11:23:56.54ID:b5p/4Src0
全世界的に家系調査した結果から遺伝性の病気ではないという結果がでてるにも限らず
身近な少数の事例を見て遺伝が確実だと断言する方がおかしいと考えるのは普通だわな

遺伝的な物と環境が重なって何らかのスイッチが入ると言うのならまだしわかるけどな

まああちこちで汚い言葉で荒らしてるだけの人に何を言ってもムダだろうが
0221病弱名無しさん (ササクッテロ Spd7-1u5N)
垢版 |
2016/10/13(木) 12:00:41.08ID:83UyoikTp
>>202
あのね…障がい者手帳と障がい年金の審査は全く観点が違うの分かる?

http://konohikara.com/ichiran/c-disease/

http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/tetsuduki/shougai/20140519-01.html

この中では、医師の診断書も重要(入退院も証明されるし、治療内容も書かれるけども。
働けるか働けないかは個人次第だから、医師はこの人は働けませんとはよっぽどじゃ無いと書かない)だけれど、実は病歴・就労状況申立書も重要なんだよ?

初診日が何処の病院で何年何月何日と証明出来る書類(控えてない人は先々の事を考えて診断書なりを取っておいて!)。
何処の病院で何年何月何日に何処の病院で入院してなんの治療をして退院,日付に隙間無く寛解期の状態も書く。
数十回入退院してると、日記やブログ付けてないと、とても書けるシロモノでは無い。

提出は各市町村の年金事務所がよく見てから受理されるんだけど、実際の審査は東京で一本化されて、専門医が判断する。
膨大な人数の書類が溜まるから、最初に審査されるのは提出してから2ヶ月後とか。
申立書に不備があったりすれば、また各市町村の年金事務所に差し戻されて書き直さなければならない。

この申立書はWordとかのフォーマットが無くて、全て手書き。
人によっては六枚とか書かなければならないから、凄く大変!

障がい者手帳は医師の診断書のみで審査。しかも管轄は保健所で都道府県が認定する。

って、感じだから。
君の認識は間違ってないかい?
0222病弱名無しさん (ササクッテロ Spd7-1u5N)
垢版 |
2016/10/13(木) 12:11:14.44ID:83UyoikTp
>>202
あとね。短腸症候群はほとんどが障がい者手帳4級,HPN必需だと3級。
ストマも4級じゃなかったっけ?
んで。
短腸症候群とストマ併せてやっと3級。
2級はなかった筈。
1級は殆んど家から出られない人だったと記憶してるが。
0224病弱名無しさん (スププ Sd4f-Oa01)
垢版 |
2016/10/13(木) 14:03:03.87ID:XSpRRqb+d
>>222
169、203です。
詳しくありがとうごさいます。
自分の質問の仕方が悪かったです。
厚生障害年金受給についてだけの質問でした。
障害者手帳についてお聞きしたのではありません。
混同した方がいたのですね。
すみません。
クローン病は食制限が厳しく、体力低下が著しいため、障害年金受給のハードルを下げてほしいですね。
0226病弱名無しさん (スプッッ Sdcf-Oa01)
垢版 |
2016/10/13(木) 14:53:57.35ID:w+AgRURvd
今入院している所はエレンタールをしっかりフレーバー付けてくれるから美味しいと思ってるんだよね
だけど他の患者さんはそれでもエレンタールは不味いから飲みたくないって
俺的には水で飲む大建中湯の方が不味いけどなぁw
0228病弱名無しさん (ワッチョイ a351-8qPS)
垢版 |
2016/10/13(木) 15:42:48.70ID:ykb4eiIP0
>>217
違うよ

お前が阿呆で馬鹿なだけ

>>218
ほらな遺伝性の病気ではないという結果がでてるとかアホなこといってるだろ

このアホさも遺伝だから親を恨むしかない

>>221
いくら長文書いてもお前が間違ってることに変わりはないぞ
0230病弱名無しさん (ワッチョイ 9f0f-BUHh)
垢版 |
2016/10/13(木) 15:49:34.35ID:iZr4Lbpn0
『「思考」のすごい力』って本読んだら
「遺伝」は生物の設計図にすぎず
「環境」や「思考」が大工さんで細胞をコントロールするって
遺伝するって思い込みが親と同じ病気を引き寄せてしまう。
0233病弱名無しさん (ドコグロ MM97-y4WM)
垢版 |
2016/10/13(木) 16:09:50.36ID:568PPM6rM
>>227
血算、生化学血液検査
肛門鏡、肛門指診
S状結腸内視鏡

即日ならこれくらい

肛門部の裂肛ならポステ軟骨
ただ、直腸、S状結腸病変なら
後日大腸トータル内視鏡予約で
ムーベン、マグコロール下剤
プレゼントかな
当日無論、ニフレック
数リットル………
0238病弱名無しさん (ラクッペ MM57-qWfx)
垢版 |
2016/10/13(木) 18:06:46.13ID:1z3/h/jdM
明日、永久ストーマの手術だよ
ついにこの日がやってきた
クローン患って30年
よくここまで持ちこたえてくれたよ
0241病弱名無しさん (ラクッペ MM57-qWfx)
垢版 |
2016/10/13(木) 18:58:06.38ID:1z3/h/jdM
>>240
腸が腐っていく病気だからな
いつかはなるさ
0242病弱名無しさん (ササクッテロ Spd7-1u5N)
垢版 |
2016/10/13(木) 19:22:01.82ID:83UyoikTp
>>228
なんか噛み合わない他人が出てきた(笑)
どこが間違ってるか書いて初めて正当さが照明されるのにね。
0243病弱名無しさん (ササクッテロ Spd7-1u5N)
垢版 |
2016/10/13(木) 19:24:43.56ID:83UyoikTp
>>232
おおー!ありがとう!
ちょうど、異議申し立てしようとしてた所だから助かるよ。
サンクス!
0244病弱名無しさん (ササクッテロ Spd7-1u5N)
垢版 |
2016/10/13(木) 19:26:24.84ID:83UyoikTp
>>241
ん?
腐っていく?
ナニそれ?
0246病弱名無しさん (ドコグロ MM97-y4WM)
垢版 |
2016/10/13(木) 19:37:58.66ID:568PPM6rM
身体の組織、若しくは特定の
場所が腐る(壊疽系の病気?かな)は
複数あるが、クローン病の基本は
口〜肛門部までの
潰瘍がメイン

瘻孔とか穿孔、腹膜炎
合併で腐ることはあっても
クローン病単体ではない筈だけど

なんかガチな勘違いを
なされているような……
0247病弱名無しさん (ワッチョイW 4f1d-Oa01)
垢版 |
2016/10/13(木) 19:41:25.56ID:8HTbDtC60
>>233
ありがとうございます。
肛門指が痛そう。

その辺の位置なら下座なしで、内視鏡出来るんですね!

肛門からだと思って、軟骨処方してもらったら、一時は血便止まったけど、結局また出た。
0249病弱名無しさん (ササクッテロ Spd7-1u5N)
垢版 |
2016/10/13(木) 19:50:21.10ID:83UyoikTp
>>245
(笑)どう読んだらそうなる?
小学校に戻ってこくご勉強しろよ。
0251病弱名無しさん (ワッチョイ ef1c-czQ5)
垢版 |
2016/10/13(木) 20:17:26.45ID:s94S8vzn0
中等度プラス痔ろう持ちから、CRP0.05まで回復したから
お前ら弱すぎ

レミやヒュミラとか使ってないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況