トップページ身体・健康
1002コメント281KB
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part24 【五十肩】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/27(月) 23:06:15.08ID:p+TfWVbb0
前スレ
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part23 【五十肩】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1459083538/

●参考リンク
Yahoo!ヘルスケア - 家庭の医学 肩関節周囲炎(いわゆる“五十肩”)
http://medical.yahoo.co.jp/katei/091101000/
ためしてガッテン「長引く肩の痛みに喝! 五十肩&コリ一挙撃滅」
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20140205.html
きょうの健康:肩が痛い時(以降、数回続く)
http://www.nhk.or.jp/kenko/kenkotoday/archives/2012/04/0409.html

●Q&A
Q.「肩が痛い。これって五十肩?放っておいても構わない?」
A.「腱板損傷・石灰沈着性腱板炎など色々な原因が考えられます。1度は整形外科医にかかることをおすすめします。」

Q.「暖めるのと冷やすの、動かすのと動かさないのはどちらが良い?」
A.「一般的には時期によって異なるといわれています。詳しくは↑の参考リンク等を参照。」

ガスターは効きませんよ。
0852病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 11:02:59.74ID:1hHNRk360
肩に生理痛みたいな痛さが毎日来るなんて
0854病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 13:14:34.22ID:xROY15dF0
>>848
一回は行った方がいいよ。骨肉腫じゃなくて安心するだろ
0858病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 19:27:54.47ID:vxQWoo6A0
自動車の運転自体には全く支障がないけれど
通行券や駐車券が取れない場合があるので
介護用マジックハンドを用意しています
右ハンドルの窓から伸びるマジックハンド・・・
0861病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 20:42:03.05ID:w8f1BkPw0
いや、運転は極力避けたほうがいいよ。
とっさの時のハンドル操作が激痛来たりするし危険
0862病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:23:32.01ID:rUYg33dH0
>>860
事故る人って、だいたい過信があるよね。俺は大丈夫とか。
0863病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:56:37.85ID:mjoQeZgG0
とっさの時はアドレナリンが出るから大丈夫
0864病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:59:51.16ID:w8f1BkPw0
いやいや、痛いって。
駐車場で切り返しとか激痛
0865病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 23:14:24.20ID:xROY15dF0
人それぞれ症状違うし経過によっても違うし。
因みに自分は3ヶ月ずっと痛くてずっと急性期な感じ。
0867病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 00:14:36.05ID:k7bHdhxd0
人によって違うってことが理解出来ない人って、いつもでもどこでも存在するのさw
0868病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 00:37:28.94ID:Q2KcXU4D0
確かに駐車券取るために手を伸ばすと取った後肩から腕に力入らなくなる時がある
0869病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 00:43:32.50ID:cab3dhRG0
一年、9世紀から萬世紀のこれまで運転はしてきたが、ルームミラー動かせない、送りハンドルはデフォ
0870病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 21:44:42.93ID:SSV7WKLp0
事故ってもハンドル操作を誤ってで通すのだろう。

いや、「実は酷い50肩で思うようにハンドル切れなかった」と言えば
マスコミも警察も問題視するかもしれない。
てんかんや脳卒中や心筋梗塞と同じく後遺症を含め長引くと持病だしさ。

でも、パラリンの選手見て俺は頑張る。ちょっと意味違うのかな?
0871病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 22:03:26.59ID:078K+YjmO
さほど運転に影響ないような乗り方って
大きく曲がる時以外は片手でハンドルの下の方をちょこって
持って運転する癖ついてる感じの人かね
そういう人は四十肩じゃなくてもとっさの時は事故る可能性高いだろうな
まぁ俺がそんな感じなんで反省も込めて
0874病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 22:51:59.00ID:ZtvlMoam0
四十肩真っ最中だが運転にはまっっったく支障が出てないぞ
人のよって症状も違えば可動範囲も全く違うことくらいわかろうや
0875病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 23:05:53.65ID:JnYKcBGO0
肩だけじゃなくて二の腕もうずいて痛い
0876病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/19(月) 00:08:03.59ID:+BNd3mrX0
病気って症状が酷いほど大きな顔する傾向があるな
0879病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/19(月) 00:52:23.87ID:PFv28jv80
>>875
その二の腕(痛い部分)を指で摘まみ続けてみて
揉む必要はない
0880病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/19(月) 00:55:54.49ID:NOot0yTt0
>>871
人によって痛い場所が違うって言ってるのに馬鹿なの?

肩を水平より上げると痛い人が多いけど、その場合は正しい姿勢で運転してれば支障は無いんだよ。
ちょっとでも動かせば痛い人は当然ながら運転は無理だよ。

なんでそんなに馬鹿なのか、そっちのが知りたいわw
0881病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/19(月) 02:04:19.97ID:LGaIOOsb0
>>880
> 肩を水平より上げると痛い人が多いけど、その場合は正しい姿勢で運転してれば支障は無いんだよ。

支障あるんだよ。
おじいちゃん、傍からから見ると危なっかしいの理解してないの?
おじいちゃんだから理解できないのかもしれないけど。
0886病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/19(月) 07:10:22.00ID:rrFyCqxF0
痛いのは人それぞれだよ、原因だって漠然としてて人それぞれだし。
基本的に前に動かすより
後ろへ動かす方が痛い。今も痛い。あー、痛い。
0887病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/19(月) 07:16:26.14ID:31yg4qad0
日本では自動車屋が幅を効かせてるから、
飲酒運転以外の違反・事故には甘い。

いまだにスマホとか携帯での運転は多いが、ポケモンでなければ無問題。
0890病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/19(月) 10:25:50.08ID:2i447YdR0
お前ら、四十肩五十肩とか言ってるんだから、もういい歳なんだろ?
バカとかアホとかあんまり情けない争いすんな。
0891病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/19(月) 10:32:06.47ID:yi7GNACg0
>>890
しかしアホにはアホと言うしかないだろ(笑)
救いようもないほどのアホとなれば、なおさら
0894病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/19(月) 17:35:17.20ID:yQ2RKJp30
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒッ!!!
   ∧_∧
o/⌒( ´ ∀ `)つ〃
'と_)_つノ ☆バンバン
0895病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/19(月) 18:05:03.05ID:0idQL0or0
運転中肩は問題無いけど首が回らんかった
マッサージ行ったら何とか治った
肩はまぁ長期戦だな
0896病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/19(月) 18:07:05.36ID:rrFyCqxF0
二の腕痛い?
0898病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/19(月) 18:37:19.43ID:1DqMOtcv0
>>896
少し痛いよ
肩に力が入れられないので、二の腕に負担がきているんだと思うぞ
0899病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/19(月) 19:19:16.58ID:rPZfyws50
重い物持つ動作とか地味に堪える
腕が上がらないだけじゃないのがキツイ
0900病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/19(月) 22:03:02.91ID:ZGSuXZLy0
背中がかゆい。
五十肩で上手く洗えてないのかもしれない。

孫の手って100均でも売ってるけど、買って来ようかな。
もしかして、孫の手って・・この年齢の病で必要とかの意味じゃないよね。

今日も1週間分7枚入り300円の温湿布を買って来たよ。
くしくも今日は敬老の日。
0902病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/19(月) 22:48:24.46ID:q/RGdMtR0
>>901
なるほど そーだったのか。

荷物は、50肩でない右手に持つか、ショルダーバッグを右肩から下げる。
それはいい。
でも、雨の日は傘をささないといけないので、荷物があると、
50肩側も常に使うことになる。

どーりで今日の買物は疲れた。曇りのち雨・台風前の風@中四国地方
0906病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/20(火) 07:30:22.90ID:FHFGLqqB0
>>900
自分は靴ベラ使ってるよ。
買うのに抵抗があったらこれでどうぞ
0907病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/20(火) 10:01:28.55ID:1vThsIPw0
孫の手って背中をかく以外にも狭いところに転がったものを取るとか便利だよ。
家には子供の頃からあったから家を出てからも買ったわ。こうなってから更に本領を発揮して役に立つとは。
0908病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/20(火) 10:04:45.68ID:9Teu77630
普段なら孫の手で良いだろうが、肩ヤラれてるのなら、
J字型の肩こりグッズの方が良いよ
0909病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/20(火) 11:56:36.88ID:1vThsIPw0
ああ、Jめっちゃいいな!
ツボ押しに常備してる。
0910病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/20(火) 13:09:04.91ID:AZ0xk1eC0
去年8月に両肩発症して本当に辛かった。今、痛くて眠れない人も着替えが苦しい人もきっと良くなるから頑張って!
リハビリ・整体・色んなサプリ藁にもすがる思いで試したけど、ここに仲間がいるのが何より救われました。
0911病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/20(火) 17:20:23.86ID:jX8FzFkx0
四十肩が治って4年目の者です、
皆さん痛いですかっぁぁぁぁぁっぁぁぁ!!!w

四十肩のときは、10歳前後の子供と喧嘩しても負けると思うくらいの辛さでした。
0912病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/20(火) 17:24:53.28ID:jX8FzFkx0
四十肩は、はじめ右肩 半年過ぎた頃から徐々に楽になり1年で以前の可動域の80パーくらいまでもどりました、
その後今度は左肩が発症こちらも1年かかりました
0914病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/20(火) 21:30:45.17ID:QilCcPG+0
結局、突然なって突然直るのかな?
まあ、直った人はこのスレに来ないだるから聞けないよね。

症状も人で違っているし、直る決め手は何なのだろうか?
肩を気にしないでいること、とかでないよねぇ
0915病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/20(火) 21:43:56.15ID:/gAGn/Jk0
>>913
突き落とされないようになー。
肩が痛くて泳げないとなると、命に関わるぞ。

>>914
最後の最後は分からないけど、じわじわ治ってくよ。
0917病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/20(火) 22:34:02.73ID:Xt93ML4h0
生活習慣が良くないんじゃないか?
0919病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/21(水) 10:34:54.10ID:5TXAT6ON0
半袖から長袖にかわる季節到来。ただでさえも半袖服の着脱に苦戦していたのに、長袖になるとさらに大変そうだ。
まだまだ痛みがとれない。来年の初夏までは苦闘が続きそう。
0921病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/21(水) 18:06:21.55ID:zirkJ4/+0
疼痛はある日突然治ったけど、可動域はそうはいかないな。
ほんとうにジワジワ。5年たってもまだ85%くらい。
日常生活には支障はないんだけど。
0922病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/21(水) 18:37:44.98ID:aT40HjVo0
治ったと思っても寒くなる度に疼痛出てしんどかったが
貼るカイロやったら嘘みたいに痛みが無くなったわ

今まで温めてもほぼ効果なかったのに不思議
0923病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/21(水) 21:12:40.58ID:gkmYDmHP0
利き腕が痛いのでご飯食べるとき横向くと食べやすい。
お茶・汁物は持つと危ない、何度か落とした。
0924病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/21(水) 23:26:13.64ID:RRk6BiEv0
右は数年前に一年で治った。
今、左だが痛みは同じく一年でおさまったが可動域が戻らない…。
毎日ストレッチやってるが真上のバンザイができない。
明日、朝から公園行って思い切り鉄棒にぶら下がってみるわ。
0926病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 08:55:01.18ID:zo6xV/g40
>>848
リハビリは効果あり。
0927病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 08:57:56.95ID:zo6xV/g40
>>874
おんなじだけど、左肩が五十肩。左後方の安全確認が辛い。車庫入れもバックカメラがないと苦痛。
0929病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 10:44:39.63ID:o4pqmlnz0
ID:2icM+3PX0
ttp://hissi.org/read.php/body/20160922/MmljTSszUFgw.html

誰かれ構わず運転するなと叫んでいる約一名は
マジモンのキチガイでした
0931病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 11:28:26.14ID:83/M3QFF0
安全確認がやりにくいならやめときなよ

こんなのにぶつけられたらたまったものじゃないわ
その上、言い訳しゴネるタイプだから
0933病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 22:04:57.02ID:hLXvGWtK0
車が妬みって、東京じゃなく何県住まいなの?
0934病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 22:32:53.22ID:Yzh7FWKT0
車は古いBMWなのでハンドルが重い。
この病気になって軽を調達した。ハンドル軽いよ。
0935病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 04:15:32.34ID:DYi0L3ZZ0
人によって違うって言ってんだろがw

運転してる人間は、自分自身で危ないかどうか判別できるんだよ。
それが出来ない人間は肩が痛かろうが、足が痛かろうが、目が見えなかろうが関係なく乗るんだよ。

四十肩五十肩でも問題無く運転できる人もいれば、危険過ぎて運転出来ない人もいる。
乗るな!とか、乗れる!って意味無いって理解しろや。
そもそも一方的に「乗るな!」って騒ぎ立てたアホが悪いんだけどさ。
0936病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 05:06:03.85ID:eil4Quny0
信号は赤だけど、自分自身で危ないかどうか分かるから突っ込む、
そんなことをやってそうな意見だよね。
0937病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 06:21:26.04ID:6AjcfFRU0
信号が黄色(というか、普通は周囲の状況から黄色になることを予測する。
目の前の信号の赤色では無い。)であれば、普通は原則して止まるんだが、>>936は赤なのに尚もアクセル踏むの?
普通に信号無視だと思うけど???頭おかしいの?
それってつまり、「判ってない」ってことだと思うんだけど、日本文化が理解できないけど日本人の振りをする近隣のカス国家の出身の人かな?
つか、頭おかし過ぎるだろw もう四十肩五十肩とか関係無くね?wwwww
0938病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 06:56:55.01ID:Mu7BKQRF0
自分がわかっていれば事故なんて無いわ

一流ドライバーでさえわかってないといってるくらいなのに

あと、例を出すと本当のバカは完全にバカだとわかってない
0939病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 08:03:59.57ID:fY8Toiaq0
二の腕痛い。車の話するやつは荒らし
0940病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 08:14:14.19ID:bIX6GLSH0
>>935
>運転してる人間は、自分自身で危ないかどうか判別できるんだよ。
こういうこというやつが、アクセル踏み違え事故や高速逆走を引き起こすんだよなあ。
0943病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 13:25:26.08ID:TX8ogSWX0
身体能力と精神能力の低下を区別して考える方が間違っている。
0944病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 13:52:44.47ID:lOCDC3Qu0
車運転しないと生活に支障が出る地域もあるしなあ
こればかりは運転するしないは本人の良識次第だよな
0945病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 14:17:35.74ID:paAY4S7F0
いや良識とか関係なくて運転に全く支障がないから運転しているだけ
強いていうと助手席に腕を回して後ろを見る、という動作だけはやりにくい
やりにくいけど、そんなことしなくても後ろは見えるし
バックモニターもあるし
もし運転に支障があれば運転しないのは当たり前だろ
それとも運転に支障がない人間にまで運転するなと言いたいわけ?
0946病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 14:59:29.82ID:9Vh5YAjH0
運転に支障がない人もいれば、痛くて運転できない人もいるってだけの話だよね?
0947病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 16:04:44.23ID:+6e9matt0
運転出来るなら患者扱いしなくてもいいよね
0948病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 16:19:02.35ID:H7nYoWf50
それは極端だが、動作に支障があるんだから運転してはいけない
危険行為が付くよ
しかも注意されて無視とか
0949病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 16:43:39.43ID:ZaeF7rLG0
>>948
だから
肩が痛くても運転動作に支障ない人もいるの。
いつまで食い下がるの?
0950病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 18:33:53.97ID:op6So4rk0
今日から新天地で働くことになったんだけど、制服のエプロンが後ろ結び。ヤバイわ。
痛くてちゃんと結べない。解けはしなかったけどブサイクだったと思う。
0951病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 19:55:19.40ID:lAnG4Ogl0
エプロンもだけど、女性はブラジャーってどうしてるの?絶対無理だよね?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況