X



トップページ身体・健康
1002コメント276KB
【反射区】足もみ健康法 13日目【足裏以外も】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/26(火) 21:25:29.40ID:F22bU8efO
∧_∧ 足裏は全身の縮図
(´・ω・) http://www.tubodojo.com/ashimomi/img/ashi_zu.jpg
(__) それぞれがつながっています。

■反射区を検索しよう
http://asiura.info/
http://www.ashi-tsubo.net/

■おすすめ本3冊
足の汚れが万病の原因だった
http://books.rakuten.co.jp/rb/225854/
続・足の汚れが万病の原因だった
http://books.rakuten.co.jp/rb/316353/
元気回復 足もみ力
http://books.rakuten.co.jp/rb/11631077/
0003病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/26(火) 22:35:31.74ID:ZMPTB+Vy0
1さん乙!激しく乙!
前スレ埋まりかかってたの気づかなかった。
0004病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 06:12:12.05ID:HP8ni+eJ0
先週から冷えるようになったせいか、朝目が覚める。
布団の中で尿意を感じるも、トイレにいってもそれほど沢山出るわけでもない。
寒くて目が覚めるのか尿意で目が覚めるのかわからない。
寝る前に足裏20分やってお湯を1杯飲んで寝るのが良くないのか。
0005病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 08:41:31.76ID:QeOOLH4jO
>>1さん乙!ありがとう!
前スレここ数日ヒヤヒヤして書き込めなかった
レス970くらい超えたら次スレ話したいね

この冬は寝る直前に軽く足もんでおくと、足先の冷えが気にならず眠れるようになった
足裏ゴリゴリはなかなか無くならないけど
0007病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 13:19:04.81ID:PHH34FSg0
寝る前に足揉みするとトイレに行きたくなる
それはいいんだが、朝、猛烈な尿意で起きてしまい、大量の尿が出る
これっていいのかな?
身体の水分過多だからかな?
0008病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 13:28:23.02ID:9iwfbL5TO
冬は特に汗で出ないから尿量は増えるよ

寝る前に足モミすると白湯も飲むし、排尿は多くて夜中にトイレに行くはめになるね
働いてるとどうしても寝る前に足モミするから難しいね
0009病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 14:59:09.62ID:IQe/6xtT0
ある掲示板では寝る前に揉んだら白湯は朝起きた時に飲めばいいんだって
それを実行したら夜中にトイレいかなくなった私
0010病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 16:55:20.30ID:/NhMOz+kO
いつもコップ一杯(250CC)しか飲んでないけど500CC飲んだほうがいいのかなと毎回悩んじゃう
0011病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 16:56:42.87ID:SR5xHNvM0
KMRの人が書いた本では250〜300って書いてたからまあ大丈夫だと思うよ
500飲むのは結構きついよねw
0012病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 18:18:05.00ID:QhXRI5aZ0
しっかり揉んだ後は500でも足りないな。
でも寝る前は200ほどに留めないと夜中にトイレで目がさめる。
0013病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 21:18:56.72ID:HP8ni+eJ0
結婚したら、毎晩、嫁と一緒に並んで、マット踏むわ。おしゃべりしながら。
0014病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/28(木) 10:26:56.51ID:PCl9C0F/O
赤棒って便利ですか?
初めて買うならミニと普通サイズどちらがいいかな?
0015病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/28(木) 11:08:28.40ID:hTaw78C5O
>>14
赤棒いいよ〜
出来たら普通サイズが良い
両端持ってふくらはぎをシゴくのにちょうど良い
マットより持ち運び簡単だから、あの凸に足裏乗せて踏み込んだりできるし背中も解せる
0016病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/28(木) 18:29:40.16ID:OReSFdM00
足首〜膝上10 cmまでの揉む強さが分からないんだけど、
足裏みたいに限界領域で揉んでいいの?
0017病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/28(木) 20:11:22.04ID:+GA+PPvf0
明日、彼女が泊まりにくるから、一緒に並んでマット踏むわ。おしゃべりしながら。
0018病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/28(木) 21:10:34.28ID:hTaw78C5O
>>16
そら、我慢できる限界まで…が望ましいけど
だいたい足の裏だけで力尽きてるから、もし持ってたら赤棒とかを使ってリズミカルにしごくのが良いかな
ツベとかに動画が上がってるから参考にしてね
0019病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/28(木) 22:20:21.71ID:OReSFdM00
>>18
なるほど、ありがとです。
そのあたりは強く揉みすぎたらいけないのかと思った。
つべ漁ってきます。
0020病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/28(木) 22:34:08.22ID:rq+dAnpG0
昨日のためしてガッテンで足のむくみは弾性ストッキングを
推薦してたけど実際に履いてる人はいますか?
0021病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/28(木) 23:17:51.58ID:6q7oTMMB0
>>20
足もみの世界では弾性ストッキングはNGらしい。
足のポンプ機能を奪うし足に水がたまらないシワ寄せがどこかにいっているはずだから。
そんなもの使うより毎日揉めということってことかな。
002220
垢版 |
2016/01/29(金) 21:50:43.63ID:dF78VjiL0
>>21
なるほどよくわかりました
サンクスです
0023病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/30(土) 22:18:29.06ID:hI2UZD3b0
左足の中指の先端がクソ痛い
副鼻腔が悪いって事か?
0024病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/31(日) 01:53:05.60ID:vC8pYg1O0
最近太腿にぶつぶつと内出血のような跡が手のひら程度の範囲にできてて、
無意識に掻き毟ってしまったのかなと思ってたんだけど、
調べてみたらこういう好転反応もあるんだね。
今見たら内出血だったものがちょっとだけ皮膚を破って表面にぷつっと出てきてる。
0026病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/01(月) 00:05:20.04ID:aHLDHGBK0
足裏の反射区の図の疑問なんだが、指先全般は副鼻腔てことになってるみたいだけどはなんであんなに大雑把なんだろう。指によって痛さが全然違うんだよなーーー。
足指ゴリゴリもそうなんだが、足裏の指の凹んでる所が痛い。目かな。。。
0028病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/01(月) 11:13:18.59ID:NiwdDgby0
「やってはいけないウォーキング」


「1日1万歩で健康になる」は大ウソ あなたのウォーキングが免疫力を低下させ、動脈硬化を引き起こしている
http://www.asagei.com/excerpt/51777
運動のしすぎは免疫力を低下させ、病気になりやすくなる」
「一日1万歩以上歩いているのに、病気になる人を大勢見てきた」
0029病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/01(月) 18:25:08.09ID:1cIdrCVeO
>>28
それ読んだけどやり過ぎはいけないだとか、当たり前のことをショッキングなタイトルにして目を引かせるといういつものアサヒ系記事だった
食いつきをよくするための宣伝記事
0030病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/02(火) 10:29:48.97ID:i9fZsqbZ0
ジョギングの提唱者として知られ、ジョギングの神様と呼ばれたジム・フィックスは、
日課としていたジョギング中に心筋梗塞を起こして突然死した。
突然死は各界に衝撃を与え、ジョギングブームは一気に衰退した。
0031病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/02(火) 13:20:07.02ID:2jGOzYp10
どこの県だったかは忘れたが提唱していた市長もジョギング中に死んだね
0032病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/02(火) 15:44:58.10ID:wOQLnTC4O
心臓弱ってる人には良くないのかも
足もみで心臓強くなるかな
0033病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/02(火) 21:19:47.60ID:IUOnB7bc0
ジョギングは心臓に負担大きいから
会話ができる程度の速度で歩くのがいい
0034病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/03(水) 10:33:53.94ID:CG02uuQw0
ここで足モミ+スロージョギングもしくは踏み台昇降ですよ
0035病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/04(木) 17:45:04.29ID:8B6qg6fK0
>>27
副鼻腔は、前頭洞、篩骨洞、上顎洞、蝶形洞の4つの空洞からなってるらしくて、指によって違うんじゃないかって思ったり。
0037病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/04(木) 23:21:31.92ID:IG6T9wmg0
段々、やらなくなってきたウォークマット。

正月休みにやったら、翌朝異常なほどの排便があり気持ち良かったが、
会社が始まったら、そうでもなくなった・・・
ウォークマットとはいえ、会社には勝てないようだ。
0041病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/06(土) 20:09:43.69ID:ucRHRfgW0
うんこの量は食べたものの量だから、正月休み中のうんこはごちそう責めうんこ
会社始まったら食事量が普通に戻ったんでしょ
0042病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/07(日) 10:10:29.51ID:jZADyo9j0
便の9割は腸の剥がれたものや細菌の死骸だ
0043病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/08(月) 11:33:24.87ID:ec7cu64k0
普通の糞!黄金色のクソ!ビチグソの中にも老廃物は大勢だ!遠慮なくドンドン垂れ流そうぜ!
0045病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/09(火) 21:08:01.06ID:ls8QImiP0
ウォークマットの説明書みてやってみたが、
1個のイボで片足で踏むのが最高に痛かったし、
これぞ!って感じがした。

でも、それなら、あんなデカイもの必要ないじゃんと思った。
0046病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/10(水) 14:47:25.84ID:QT0aQkKm0
過去スレ8日目見てたんだけど、足もみマッサージしてから体調不良だとか口内炎ができたとか書いてる人いたんだけど…そんなことある?
0047病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/10(水) 15:04:39.99ID:KUPOvZf80
前スレの58さんってもしかしてMさんか?O先生は当時門下生だけに足眞術を教えていたけれど
今はボランティアで門下生以外にも施術をしてるよ。おれもなんどか頭が真っ白になって意識飛んでいる。w
0048病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/12(金) 06:15:33.11ID:Zjh1x85h0
(・∀・)イイネ!!
0050病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/15(月) 01:19:47.44ID:7BusWqEW0
ゴルフボールを芦浦で転がすと気持ちいいな
0051病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/15(月) 15:10:13.28ID:v0hAIwjI0
ゴルフボールですら痛い。ウオーークマットなんてとてもとてもw
0052病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/15(月) 17:43:30.67ID:7BusWqEW0
胃の反射区が常に痛い。
効果あるのかな?
0054病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/15(月) 20:47:04.78ID:WEKJAgc10
>>51
いや、マットは複数の点で支えるから、ボール一個に全体重乗せたほうが痛いことが多い。
0055病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/15(月) 20:48:00.51ID:WEKJAgc10
>>52
効果っていうけど、
足裏やって、明確な効果出た人はいるのだろうか?因果関係の証明は難しいだろうけど。
俺は、今のところ、これといって改善したものはないな。
0056病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/16(火) 02:52:49.28ID:q1ilXOWv0
足裏押してて疑問に思ったんですけど
これって足の甲側も押した方が良いんですかね?
0058病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/16(火) 10:59:12.99ID:Bzxu02uk0
官足棒直径が細くなったようだ使いづらい
0060病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/16(火) 23:03:49.40ID:SjcuPP7v0
胃の反射区を押して痛くない人いるの?
常に痛いんだけど
0062病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/17(水) 06:47:39.42ID:BnxbY5/F0
最初親指と人差し指の間だけ激痛だったけど一週間ほど揉んでたら痛くなくなった
沈黙の臓器と呼ばれるすい臓と肝臓は特に力入れてゴリゴリやってる
もしガンになったら痛くなって早期発見できるんだろうか
0063病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/17(水) 07:17:08.83ID:jFkFNVkN0
>>62
まー、足裏に過度の期待はするなよ。
単に末端の結構が良くなる→全身の血行も良くなる
ってことだけかもしれんし。
血行良くするだけなら、もっと他に良い方法もあるし。
0065病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/17(水) 10:38:16.88ID:c/5FBlUHO
>>63
足もみ以外の血行を良くする方法ってどんな事?
0066病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/17(水) 11:51:20.25ID:FauVpX0PO
まあ、決めつけもあれだけど過度の期待を持つなというのは同意

あらゆる健康法を試した経験から言って足もみはかなり効果の高い健康法だけどね
個人的に即効性があり、結果が出てるのはすごいと思う
0067病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/17(水) 14:56:54.14ID:nRugkZ/90
まぁ効果と言うか気持ちいいだけだなw俺は。
よく歩いて疲れた日に足つぼやったら何か体が軽くなった気分になるし、何たってあの痛気持ち良さが癖になってるw
0068病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/17(水) 21:06:04.58ID:jFkFNVkN0
マット踏みみたいに立ってやるより、足裏をリラックスさせて棒で突くほうが効果高い。
マットだとどうしても足裏が緊張しているからな。
そんなところを押すのは体に悪い。
0070病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/18(木) 19:47:16.50ID:5rTUDTw60
自分自身で足の裏を突くのは、自分で痛さが予想できるから、100%の効果は期待できないかもしれない。
過去に数回、足マッサージ専門店でやってもらったら強烈だったわ。

刺激の強さと気持ち良さが全然違うわ。
0071病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/18(木) 22:23:09.36ID:BWvSIdEwO
足もみ棒じゃ自分で揉んでも痛くならない
ウォークマットは痛いから効いてる気がする
0072病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/18(木) 22:28:13.90ID:4Oiv9mSc0
俺はゴルフボールを転がしてるわ。
やり過ぎってよくないの?
0074病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/19(金) 00:27:04.19ID:QJ2WbevX0
一時間押したり揉んだりは長いのかな?
一日一時間はやり過ぎ?
0075病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/19(金) 09:02:03.90ID:+j7n5hOt0
本とユーチューブで自己流に勉強しただけでも
開業ってOKなんですか?
0076病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/19(金) 15:49:56.64ID:dr8ttBVm0
資金があれば開業はできるけど、
客が呼べるかはまた別。
国家資格の鍼灸とかとちがうから、
初めて行く客は施術者の肩書きや
履歴を気にするんじゃない?

どこのスクールや講座で学んだか
とかね。
自分的には、には本やyoutubeで、
自己流で学んだだけの人の施術は
遠慮したい。
0077病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/19(金) 16:16:48.31ID:+j7n5hOt0
>>76
ありがとうございました
違法ではないのですね!そのまま突っ走ります!
0078病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/19(金) 20:44:09.30ID:rv5sCD450
>>77
体質改善系?癒し系?
どっちにしても人の体を触る以上、そうとう勉強しないとね。
足にもっと注目が集まって欲しいから、是非とも頑張って頂きたい!
0079病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/19(金) 23:45:08.14ID:yx3H03Vc0
ドクターフットでも講座を開いてるよ。
鈴木先生から直接教えてもらえる。
趣味にしてもいいし独立してもいいし、ドクーフットに就職してもいい。
0080病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/20(土) 00:03:21.56ID:ZrRDYeAs0
ドクターフットじゃ独立は難しいでしょうね。
アカデミーも自分とこのスタッフを養成してるようなもんだし。
入門編としてはいいと思うが。
学校行く金があったら日本中の足つぼ屋を回る方がいいと思う。
あと人ん体や病気の知識は必須だと思うよ。

>>77
ちなみにどんな本や動画をみてるの?
0081病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/20(土) 07:03:56.61ID:K1+6fv1w0
昨日、手術で胆嚢を摘出しました。
この部分の足裏は押しても良いのでしょうか?それとも押さない方が良い?
ウォークマットどうやって乗れば良いのか?
まだベッドの上ですが。
0082病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/20(土) 07:57:21.50ID:xbWeVNv60
>>81
面白い質問だと思う。

俺は、足の親指付け根あたりを骨折したことあって関節周辺が固くなっていて、
マット踏むとそこだけ独特の痛みがある。
こういうのも、その部分に該当するからだの臓器が悪化するのだろうか。

入院中、事故で足の親指を切断することになった同室の人がいた。その人は頭悪くなったのだろうか。

そもそも足首から下を切断することになった人は・・・

やっぱり、足裏と臓器が繋がっているなんてことはないよね・・・
0083病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/20(土) 09:55:34.38ID:9dfLC1IcO
>>81
昨日の今日に無理に乗らんでもいいんじゃない?

手術って内臓的にはパニックだろうから今は攻めずにゆっくり休んだら?
0084病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/20(土) 12:01:11.10ID:3V/o+VNT0
>>78
体質改善系です。もともと整体を勉強していまして10年以上前から
足つぼに興味を持ちました
最初は家族から始まり友人、そして口利きで広まり延べ3〜40人ほど
揉ませていただきました。皆それなりの結果が出て喜びの声を聞いています

>>79
指使うのはタコができるのでちょっと遠慮したいです。

>>80
>>2で紹介している本はもちろん、「わかさ」などの健康雑誌にある
足モミの特集には目を通しています
本屋にある健康コーナーにある足モミ関連の本はほとんど購入しています
あとは、2chも読破して参考にしております。木炭さんのように頑張りたいと思って
おります。

>>77でそのまま突っ走ります! は言葉足らずでした
何らかの足モミの講習やスクールに通いそれなりの資格を取得をしてから
開業に向けそのまま突っ走ります! ということです。
0085病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/20(土) 12:47:31.09ID:3V/o+VNT0
>>80
書き忘れていました、動画は棒を使っている系すべてです。
0086病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/20(土) 13:35:16.77ID:2rtiBXhy0
>>82
父が腎臓を摘出したけど、足裏の腎臓部分がボッコリと腫れてた
あれを見てから足裏を信じてる
0087病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/20(土) 19:32:55.73ID:lwH9aUIA0
>>82
足は付いています。取ったのは胆嚢です。
「臓器の有無→足裏ツボ」はどうかと聞いているのです。
>>83
まだベッドの上だってば。今日無理して押すって言って無い。
>>86
まだ右足裏に変化無しです。
0088病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/22(月) 12:24:11.64ID:uiS+RB5x0
左足の親指にボロボロのサンダルで擦り傷を作ってしまいました
2ヶ月経って痛みはなくなりましたが傷跡が薄く残ってしまいました
この薄い傷跡を消す方法はないでしょうか?
0093病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/23(火) 22:09:57.81ID:SYjQNgUH0
他に聞けるようなスレがなかったからですよ。美容板ではないだろうし
諦めるか、顔にカビで跡が残ったときの薬を付けるでいいんでしょうか
0095病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/24(水) 12:37:24.26ID:nG+rlEPQO
足裏が柔らかくなってきた
0097病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/24(水) 20:22:50.67ID:xPW2Y8Hd0
花粉症と肌荒れがひどい
これはどこを押すといいの?
0098病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/24(水) 21:39:24.67ID:Uux5mFlVO
>>97
まずは腎臓〜の基本ゾーンだね
白湯も飲んで
>>1から読んでみてね

自分は足揉みをしだしてから肌がキレイだとよく言われるから足揉みのおかげと思う
0099病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/24(水) 23:46:26.73ID:GebxFQ1T0
ウォークマット買って、2ヶ月。ほとんどやらなくなったよー。
0100病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/25(木) 11:09:06.30ID:lgqz5Oku0
買って2年以上経つけどほぼ毎日乗ってるな
洗面所に置いてしまえば習慣化する
0102病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/25(木) 19:04:29.36ID:yKOxPnmx0
そんなのより俺の極太黒棒揉んでみなよ
0103病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/25(木) 19:36:46.78ID:KacXsgoD0
寒くて体暖めるのに踏んだら、冷えた足じゃ痛くて動けない
まるで始めた頃のように悶絶した
0105病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/25(木) 23:12:28.24ID:Cteqry0h0
ウォークマットに滑りやすい靴下で乗ると裸足より痛い
0106病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/26(金) 00:28:08.71ID:BDJ3iRNJ0
>>105
足滑らすようにマッサージ出来るから、自分も素足の前にソックス履いてやってるよ
0108病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/26(金) 23:58:15.25ID:kS0Bqbr60
ものすごく邪道ですが

デスクに向かい、椅子に座り
足元にウォークマットを置いて
滑りやすい靴下を履いて基本ゾーンと付属の使い方の順序をやって
足の甲の方は指とグリグリ棒でしかできません…
0109病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/27(土) 00:12:46.47ID:8UgId1Fg0
面倒だから、ウォークマットの上で立っているだけにしたい。
0110病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/27(土) 12:50:21.47ID:TaoTXuQU0
立っているだけなら場所をとらない八福板?
0112病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/28(日) 09:21:40.41ID:TQsUV5RJ0
>>110
八福板、良さそうと思ったけど、売ってないのね。アマゾンで品切れになっている。
0115病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/28(日) 22:32:08.15ID:assuMf5c0
頭皮が乾燥してカサカサです。
どこ押せばいいですか?
0116病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/29(月) 00:32:59.78ID:j9r4co1j0
>>115
全部。
カサカサは腎機能が落ちてきてるのだろうけど
全部もんでください
0119病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/29(月) 20:51:43.92ID:6UaaZl+n0
やっぱ食う量が少なくて痩せだから、冷え性が治らない。
最近、暖かい日も増えてきて、会社のエアコンが切られたり送風になるが、
めちゃくちゃ寒い。
真冬でエアコンが暖房のときのほうが暖かかった。
そこで、会社辞めることにした。
冷え性でも勤まる仕事はありますでしょうか。
0120病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/01(火) 07:57:40.75ID:6aJNBsxs0
この時期はウォークマットが冷たすぎて踏む気にならんね・・・
0123病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/01(火) 18:47:08.23ID:LXXsrSj40
>>122
無理。2型ならダイエットすれば治るでしょ。1型なら残念だけど完治はない
0124病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/01(火) 19:54:57.71ID:vB6CjGsg0
足裏で効果とか完治とか考えないで、痛気持ちいいからやることにした。9500円もしたし。
0125病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/01(火) 20:06:37.99ID:bPB69XNy0
糖尿病も合併症が出なければ問題ない。
糖尿病は治らないかもしれないが合併症は抑えることはできる。
が、激痛に耐える覚悟は必要。
0126病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/01(火) 21:39:37.48ID:gVyhrGPL0
足裏揉んで全てが治るなんてあり得ない
盲信は良くない
あくまで健康法の1つ
効果はあるけどね
0127病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/02(水) 06:18:36.89ID:kuz/vQsR0
>>122
糖尿病は食事の改善と運動で(ある程度は)治る。他、血糖値を上げない薬もある。
0128病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/02(水) 10:50:08.67ID:sD1R5xqW0
膝表面にうっすら痛みがあって見たら、原因不明の内出血?してて
編み目っぽいのと少し血で?盛り上がってる場所あるんだけど
マットは普通に乗っても平気なのかな
0130病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/02(水) 12:19:51.34ID:8Bry3x34O
糖尿には足もみよりまずは運動と食事が大事だと思うなぁ
0131病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/02(水) 13:22:22.31ID:sK7kJfsB0
>>130
そうだね
食事、運動、生活習慣改善、投薬
足もみで糖尿病良くなるなら苦労しないよ
0132病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/02(水) 20:58:40.28ID:9Qd1sb220
頻尿って治る?夜中に目が覚めて睡眠不足です。
0134病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/02(水) 21:55:36.36ID:/ozrDziBO
>>132
治るよー
毎日のマット踏み+テレビみながら赤棒の突起で膀胱反射区ぐいぐいやってたら頻尿も尿もれも治って快適!

健康っていいね
0136病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/03(木) 00:42:14.20ID:LOFTJAe60
>>133
乳が大きくなったという例はたくさんあるよ。
治るという表現はどうかと思うがw
0137病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/03(木) 06:29:45.77ID:LzAyWLLt0
>>132
下半身全体の筋肉を鍛えるだけでも頻尿は克服できると、テレビで放送されていた。
0138病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/03(木) 06:30:43.54ID:LzAyWLLt0
なぜか寒い時期はマットの上に載らなくなるわ。
0139病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/03(木) 06:59:01.61ID:dxcw6QLSO
>>135
一時的に症状が酷くなるけど頑張って乗り越えてね

夜中に3回はトイレに起きてたけど今は朝までグッスリだよ
0141病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/03(木) 08:05:56.23ID:x+m5zxyz0
最近、ゴルフボールでの足裏マッサージを始めましたが、異様にトイレが近くなりました

刺激されて出るようになった、ということなんでしょうか?
0142病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/03(木) 10:47:24.04ID:RmaNXnLZ0
足裏揉むのさぼった翌日、花粉症でえらい目にあったんだが、
きちんと揉んだ翌日は花粉症の症状がほとんど出ない
すげー
0143病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/03(木) 10:54:00.18ID:dxcw6QLSO
>>141
冷え症の人とかよく薬(痛み止)飲む人は足揉み始めたらやたらオシッコでたりするよ
0144病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/03(木) 11:06:57.90ID:umI0Hqzw0
>>143
なるほど。私は冷え性なのでそれでか
でも、出るのは良いことだよね。足裏マッサージ続けてみる
0145病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/03(木) 11:47:22.91ID:I+j/77o6O
ウォークマット踏み始めてすぐは痣出来なかったのに最近痣がたまに出来る
踏み始めのほうが出来やすそうなのに数ヶ月経って今頃何でかな
0146病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/04(金) 02:07:23.65ID:lV5Qtxsd0
ウォークマット面倒くさくなってきて、かれこれ一週間に1回やればいいほうみたくなってきちゃった。

やれば体調良くなるのはわかってはいるんだけど、なかなかモチベーションが上がらない。

こればっかりはやるかやらないかだけなんだけどさ。。。
0147病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/04(金) 07:06:50.31ID:kxQzWS+p0
>>146
同じだ。
TV見る人は続きやいだろうけど、TV見ないからなぁ。
0149病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/04(金) 12:51:19.35ID:P9q00eVj0
>>147

テレビ見る方なんだけど、もうちょっとしたら。。。でダラダラしちゃう。

そのせいか最近地味にダルい。
0150病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/04(金) 13:00:04.39ID:7Jt1RnLuO
>>148
頻尿は結構かかったなあ
4ヶ月くらい?だいたい年齢÷10ヶ月が目安で
今40代だからぴったりだわ
0151病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/04(金) 13:09:06.76ID:X/w5e0gDO
>>150
お返事ありがとう
年齢÷10ヵ月ですね
まだまだ先なので諦めず気長に頑張ってみます
0152病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/04(金) 13:12:56.65ID:Uzljyign0
竹の踏み台にイボイボついたのでもいい?
0153病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/04(金) 13:24:11.10ID:7Jt1RnLuO
>>152
どうだろう
足裏全体+膝上までだからちょっと厳しいかな
自分はウォークマットでやってる
最初は痛いけど効果あった
0156病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/05(土) 18:33:40.00ID:EJQ7H38B0
もう電マでも良くね?

AVでよく使うヤツ
0158病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/06(日) 00:30:13.63ID:7C/dlY3/O
足もみの後ふくらはぎと膝上をもむのはリンパマッサージとは違うの?
0161病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/07(月) 00:54:39.90ID:WnbkxEpK0
人にやってもらうなら女性の方が指が細いから
深く入っていく感じで効くねぇ
0162病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/07(月) 05:04:32.53ID:cBu0Qn5x0
電マは危ないぞ
毛細血管がブチブチ切れるからな。
白蝋病でググれ
0163病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/07(月) 16:09:01.22ID:HXBrT7coO
今は靴下履いてるけど暖かくなったら裸足で踏もうかな
0164病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/08(火) 02:11:53.10ID:3rNMbD/g0
職場にウォークマット持っていったら大人気だったw
自分は中学の頃から好きだったんだけど
みんな結構足つぼ好きなんだなぁ
0165病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/08(火) 02:24:47.85ID:ekMfsGmx0
>>162
くわしく
0166病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/08(火) 03:52:19.09ID:hOmDEGp/0
顔がデブなんだけど足つぼやったら効果あるかな?
0168病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/08(火) 11:00:33.55ID:5aBLerzC0
踏んでも足のむくみ全然とれなくて、病気かなーやだなーと続けていたけど
ホルモンバランスはよくなった

>>166
血行とかリンパの流れ改善は大体の症状の改善に通ずる気がする
すぐにどうとはいかなくても、痩せやすくなるとか
0170病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/08(火) 13:38:03.89ID:i+Y2UP6T0
肩こりに効いてる実感は全くない
あと頭痛にも
これはマットじゃ対処し辛い場所だからかもしれんね

婦人科系とアレルギー系には効果覿面
0171病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/08(火) 17:06:13.77ID:iRaYbKFrO
>>168
腎臓からの基本ゾーンやって白湯飲めばむくみは消えるよ
ちょっと踏み込みが足りないのかもね

私は顔のラインがスッキリしてめちゃくちゃ若く見られるようになった
0172病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/08(火) 19:31:33.33ID:5aBLerzC0
>>171
いつも靴下はいてて、特に今は厚手だから刺激足りてないんだな
ヒントありがとう
0173病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/09(水) 15:19:11.49ID:mAZGLmZdO
当たり前だけど素足は痛いね
靴下履いてやるより効くといいな
0174病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/09(水) 15:32:42.31ID:DA0odwAU0
ロキソの湿布使っている人いますか?
ロキソニン飲んだ時みたいに痛みとれますか?
0176病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/10(木) 05:08:52.93ID:8gWHH55/0
日本で棒を使った足裏やってくれる店あるの?
一度棒で思いっきりグリグリして欲しい
0177病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/10(木) 06:53:00.39ID:XUB3sYuW0
↑大きな駅前のマッサージ店ならば棒でグリグリしてくれますよ。
30〜40分で料金が3,000円〜3,500円くらいと少々お高め。
0178病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/10(木) 09:40:17.66ID:3XdhDeWI0
>>174
どういう理屈で痛みがとれるかを考えたらわかると思うよ。
だが俺は痛み止め系は絶対に使いたくない。
0180sage
垢版 |
2016/03/10(木) 17:08:30.80ID:XQiMTBNy0
>>176
官足法の健康ルームでしてもらった事がある
棒ですよ
0181病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/10(木) 19:54:57.73ID:3XdhDeWI0
>>179
血の巡りを悪くする=体を冷やすから。
そもそも痛みは血流が増えて血管が膨張して神経に触れるから起きるんだよ。
薬は血の巡りを意図的に悪くして血管を収縮させて神経に触らないようにさせているだけ。
痛みって患部を押さえたり圧迫すると消えるよね。コーヒーなどのカフェイン飲料を飲んでも消える。これらも血流を悪くさせているんだよ。

んで、血管が膨張しているってことは体が何かを治そうとしていること。薬はそれを邪魔してしまう、
0183病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/11(金) 07:45:25.09ID:qscZd/7cO
>>182
何々治りますか?という前にやってみれば良い


最近、同一人物かも知れないが何々治りますか質問ばかりだけど、とにかくやってみてから疑問点があれば聞いてくればいい
0184病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/11(金) 07:48:42.79ID:qscZd/7cO
メ欄に全角でsage入れてるから2ch初心者なんだろうけどね
0186病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/11(金) 19:32:45.58ID:VkRg7jlq0
>>182
改善は可能!どことどこを揉むというより、足裏や脹脛をすべてもんでください!
がんばれ!アザができても気にしないこと。
0187病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/11(金) 22:29:02.92ID:1lqfTZjDO
マット3ヶ月位乗ってるが激痛
激痛のうちは体改善されてないのだろうか?
0188病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/11(金) 23:01:41.61ID:qscZd/7cO
>>187
ちゃんと効いてるよ
白湯も飲んでね

足裏の汚れは層みたいになってるから表面の痛みが無くなってもその下の汚れが出てきて新たな痛みとなる
特に冬の間は血流も悪いし痛みを感じやすい
気長に無理せず続けよう
0189病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/11(金) 23:42:33.45ID:GkL2E3DV0
ウォークマット始めてから足の親指の、あごの反射区のとこらへん皮膚がありえないくらいガチガチのガッサガサになってきてて、そこも揉むようにしてるんだが全然改善しない。どうしたらいいんだろう。

上前歯2本差し歯なんだけど、神経抜いてる所だとどんなにマッサージしてもダメなんじゃないかって気になってきた。

更に昔から顎関節症っぽくてあごがゴキって変な音するのも関係あるのかな。

親好転反応かとか淡い期待をしつつ、指の皮膚に限っては良くなるどころか悪化してるようにしか見えなくて不安でしかない。
0190病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/12(土) 06:05:02.47ID:zDwS0oZJ0
覗き見に効く反射区はないな。
0191病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/12(土) 11:39:39.11ID:DkJ8vCxF0
白湯って飲まないといけないんですか?
一人暮らしでガスとめてるからお湯が
手にはいらない。
ポットもないし
0193病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/12(土) 13:41:17.21ID:ksHjvtT+0
お前ら足裏だけじゃなくて足の指も揉めよ
あと、足の爪もな
0194病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/12(土) 13:42:35.41ID:ksHjvtT+0
水は常温で飲めばいいよ
冷たいのがダメなだけで、別に温める必要はない
0197病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/12(土) 21:28:30.63ID:yn2+ZDi90
汲み置きの水なら水道水よりは冷たくなくて良いかも
0199病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/13(日) 15:23:19.84ID:gOA6qA0w0
常温以上のだとストレス溜まるから最初大変だった
最近は少し慣れて、喉が渇いてない時なら大丈夫になったけど
0201病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/13(日) 20:14:35.41ID:XPxbgwqM0
自分は熱々のお茶または白湯を飲んでいるが、熱すぎるのもよくないのだろうか。
0202病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/13(日) 20:57:20.57ID:8dwiqbe90
お茶(色が付いている飲み物)は良くないかもしれない。
0203病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/14(月) 02:36:56.09ID:I434RATS0
冷たいものは内臓を冷やしてよくないし
熱々過ぎるのは胃だか食道だかに負担をかける
何事もほどほどが1番だね
0204病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/14(月) 07:24:18.78ID:LraRUv5B0
中国人が水を湧かして飲むのは衛生問題からだろ
日本の水は安全だから煮沸までする必要はない
0205病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/14(月) 11:06:29.47ID:PFxzivTv0
お茶は利尿作用があるので水の方が体には良いかも
0206病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/14(月) 16:37:01.66ID:hymocYA10
最近、ふくらはぎだとか
足の甲はホホバオイルつけて
もんでる

官足クリームよりホホバオイルのほうがいいね 万能だし

足だけじやなく、頭皮や顔や身体全体につけてもみだしてる
0208病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/15(火) 14:23:42.19ID:8RUXiBhh0
テニスボールの刺激じゃ物足りなくなってきた。
ゴルフボールに変更したらもっと刺激が強くなるかな?
0209病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/15(火) 14:50:59.11ID:XZB8yCd7O
ダウンタウンの松ちゃんではないが、水は常温のものしか飲まない
0210病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/16(水) 18:19:37.00ID:5KFyv20K0
これって脳にも刺激が行くのかな?
親指をやっても、あんまり効果を感じない(´・ω・`)
ぐりぐりやった方がいいのかな・
0211a
垢版 |
2016/03/16(水) 18:30:03.91ID:2Wny0tP/0
a
0212病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/16(水) 21:16:47.43ID:eAh1grDkO
>>210
骨や皮膚を痛めない程度に目一杯ゴリゴリやりましょう
あと、物覚え悪い人は鼻の反射区も忘れずに
つまり親指全体しっかりゴリゴリやりましょう
0213病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/16(水) 21:50:48.52ID:z/WqVAqK0
鬱っぽい症状にはどこをやればいいですか?
021427
垢版 |
2016/03/16(水) 21:58:42.38ID:VG4F+Ne30
親指つーか全部
0215病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/16(水) 21:59:03.44ID:MLMoiYWo0
>>213
何々にはどこをやればいいですか? という前にやってみれば良い


最近、同一人物かも知れないが何々治りますか質問ばかりだけど、とにかくやってみてから疑問点があれば聞いてくればいい
0216病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/17(木) 01:42:02.87ID:iuqf2KtF0
薄毛何ですが
どこ踏めばなおりますか?
0218病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/17(木) 06:54:12.70ID:jRrS5Igp0
>>216
何々治りますか?という前にやってみれば良い


最近、同一人物かも知れないが何々治りますか質問ばかりだけど、とにかくやってみてから疑問点があれば聞いてくればいい
0219病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/17(木) 07:14:58.22ID:0Iac5LU00
>>218
ただマット踏んでいるから効果が薄いんだと思った。
大事な臓器は、土踏まずに集中しているから。

2〜3分準備運動としてただマット踏んで、
あとは、端の長いイボで、腎臓、肝臓、胃、腸など土踏まずを、片足ずつ単発集中攻撃することにした。

治りますか?
0221病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/17(木) 14:26:28.19ID:Zd5nHI6VO
>>219
マットに手順と所要時間が付いてるから先ずはそれを実行
慣れたら気になる所を念入りに

内臓は繋がってるからか、経験上そこだけやっても一時的な効果しか得られなかった
0222病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/17(木) 14:55:52.12ID:d4GzEEaM0
イチロー「虎とかライオンはウエートトレーニングしない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160317-00062252-baseballk-base
http://k.pd.kzho.net/1458136889984.jpg
体を大きくする日本人選手の多い昨今の風潮を批判

ウエートトレーニングで体を大きくすることについて質問をぶつけると、
イチローは「自分の持って生まれたバランスがありますから、それを
絶対に崩してはダメですよ」と答えた。

足裏マッサージだけで十分だよな
0224病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/17(木) 17:29:42.40ID:x9EsUYFo0
>>223

なんか吹いた
0225病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/17(木) 17:37:04.77ID:x9EsUYFo0
おすすめの足裏マッサージ機とかある?
イチローが使ってるらしいのは8万近くするから無理だわ……

自分だけならゴルフボールで十分だけど、親には楽してほしいわ。
0229319
垢版 |
2016/03/18(金) 02:30:07.94ID:vncXGOKs0
>222

ウエートトレーニングで体を大きくすることについて質問をぶつけると、
イチローは「自分の持って生まれたバランスがありますから、それを
絶対に崩してはダメですよ」と答えた。

足裏マッサージだけで十分だよな

繋がらないwwwwwwwwww

なんで、ウエイト否定→足裏マッサージだけで十分 となる?

イチローは、ストレッチや初動負荷してる

足裏もしてるだろうけどね
0230病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/18(金) 06:26:20.90ID:+Aj3pyP70
0233病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/18(金) 09:01:13.08ID:wG30tE4z0
このおっさん食べたら美味いかなと考えてる図
0234病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/18(金) 17:00:51.82ID:y4JyzQX70
マッサージ器買ったけど刺激が弱いなー
やっぱウォークマット最強だなw
0235病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/18(金) 17:19:51.62ID:36DsNEJ4O
健康な人はウォークマットの上でジャンプ出来るって本当かなぁ
0236病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/18(金) 21:05:46.49ID:zGuB8C0m0
最初はウォークマットの山の上に乗ったきり動けなくてフリーズしてましたが、今は駆け足?高速足踏み?も出来るようになりました。ジャンプはまだ平地でしかできません。
0237病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/18(金) 22:06:09.04ID:36DsNEJ4O
平地でジャンプ凄いです!
ちなみにウォークマット歴はどれくらいですか?
体調に良い変化ありましたか?
0238病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/18(金) 22:09:49.48ID:JCUTyUKr0
あれって健康ってより慣れじゃない?
確かに最初は痛くてまともに乗れなかったけど、今は平気
0239病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/18(金) 23:50:32.22ID:zGuB8C0m0
>>237歴は4ヶ月程でサボったり手抜きしながらです。持病等ないので現段階での劇的な変化はありません、冷え性がなくなった事くらいでしょうか。あとは、花粉症も今年はほとんど症状が出ないです。ご参考まで
0240病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/19(土) 07:55:15.04ID:6DEaN9l/0
いや、ようするに自重以上の負荷をかけたらダメだということだろ。
だから腕立て伏せとか腹筋とかは別にいいんだよ。
ヒクソンもウェイト否定なんだよな。

「自重トレーニング」とはダンベル・バーベル等の重量器具を使わず、
腕立て伏せ、腹筋、ブリッジ、スクワット等でコンディショニングを整えることです。
「自重トレーニング」実践者にはとび抜けた身体能力を持った選手がいることも事実です。
著名な自重トレ愛好者は、エミリヤーエンコ・フョードル、グレイシー一族、カール・ゴッチ、
山本KID、マイク・タイソン、佐山サトルです。またロシアのアマレス、柔道、サンボの選手は
自重トレーニング愛好者が多いです。

だから足裏もマットの上に乗ってグリグリするのはいい。
自重だからなw
0242病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/19(土) 11:06:02.66ID:kzD+huLx0
グリグリの付いた足つぼ踏みを買って足裏刺激を始めた。
かなり痛いが、終わった後はスッキリする。
この痛気持ちいい感じには覚えが・・・そうだ、初恋のそれだ。
あぐらをかいて腎臓のつぼを揉みながら、しばし独りごちるのだった。



治りますか?
0243病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/19(土) 13:34:56.69ID:SSN78JI20
>>240
ヒョードルはウエイトトレやってたよ、他は知らんけど
0244病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/19(土) 16:13:11.16ID:B9Ia4zZy0
ジャッキー・チェンの酔拳だろうな
理想の鍛え方は
0245病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/20(日) 07:29:03.76ID:kkakL8BU0
正座後に足しびれる原因、分かった 京大
http://this.kiji.is/83154258072567813?c=39546741839462401
正座の後に生じる痛みは、皮膚近くの神経のタンパク質が、
足を崩して血流が再開した後に出る活性酸素により刺激され、
引き起こされることがマウス実験で分かり発表した。
0246病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/22(火) 16:51:15.24ID:d6b/kEh10
走るな危険!「ランニングは早死にする」
http://taishu.jp/20520.php
「ジョギングなどの適度な有酸素運動は健康にプラスになりますが、無酸素運動の比重が高いマラソンは
心臓や血管に大きな負担をかけます。特に動脈硬化が進む中高年には、お勧めのスポーツとは言えません」
スポーツ医療関係者によると、「市民マラソンで心肺停止状態になるケースは、かなり多い」のだ。
0247病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/22(火) 18:17:29.72ID:HLQj53In0
若いやつらの迷惑になるから長生きはやめようぜ
0248病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/22(火) 20:35:27.24ID:k8lVDaHB0
断る
0249病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/22(火) 20:50:40.80ID:TvRkoE9WO
長生きというか死ぬまで健康でいたいな
ボケない、漏らさない…
0250病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/22(火) 21:20:43.21ID:X1MQyy4T0
安楽死の制度を導入したら、すべてが丸く収まる。
0251病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/23(水) 09:19:58.00ID:fPASZIdi0
>>250
まじでこれ
そうすれば社会保障費が膨らむのも防げるしタンス預金も減って経済も回るし
介護で苦しむ人も減るし良いことづくめ
まああと二十年もすれば死ぬ選択も認められると思うけどね

足つぼやって自分のことは自分できちんとやれるまで健康に生きられればそのあとは安らかに眠りたいよ
0252病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/23(水) 15:17:35.75ID:1i5ezUYO0
食後は1時間はウォークマットしないほうがいいって事で、タイミングが合わずやらなくなった。

食後すぐのウォークマットと、ウォークマットやらなくなるのと、どっちが身体に良くないと思う??

全くやらなくなるくらいなら、食後でも関係なくやってた方がいい気がしてきたんだが。。。
0254病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/23(水) 18:32:09.83ID:cJyDpZKq0
気分屋だから、やる気でたタイミング逃さないように
食後だろうが白湯用意できなかろうがやってる
ただ、食後は体調によってなのか気持ち悪くなる時があって
そういう気配感じたらすぐやめてる
0255病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/23(水) 19:14:56.06ID:suCLeO+z0
戦争を始めて、老人から徴兵していけばいい。
老人同士が殺しあって口減らし出来るし、年金も支払わなくていい。
武器が売れて軍需産業も潤う。
0256病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/23(水) 21:51:19.77ID:6IsSxHSlO
戦力にならないじゃん
0257病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/23(水) 21:55:39.39ID:9AmylPxq0
>>256

冷静な突っ込み吹いた。
0258病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/24(木) 01:13:49.81ID:W+4LLP6M0
老人が起こして若い人が死ぬのが戦争だよ
0261病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/24(木) 20:18:55.97ID:a9tG/LYj0
足もみ関係なくてワロタ
腸近辺に浮き上がってきたしこりがしぶとくてなかなか消えない
0263病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/24(木) 23:13:52.67ID:RYLGWgBl0
最近、くるぶし後ろからかかと・アキレス腱に
かけての部分が、足裏よりも痛いことに気づいた。
100均のツボ押し棒で、ちょっと撫でるだけでも痛い。
頼むから触れないでっていうレベル。
ここの部分って、体のどこの反射区なんでしょうか。
0266病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/25(金) 20:34:07.10ID:NNT5vm+z0
どこですか?という前に調べてみれば良い


最近、同一人物かも知れないが質問ばかりだけど、とにかくやってみてから疑問点があれば聞いてくればいい
0267病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/27(日) 02:50:20.82ID:3vBbhf7l0
校門がくさいです
体臭抑える反射区はどこかな?
0268病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/27(日) 06:25:42.78ID:OeD51Cwu0
お湯を飲むだけ「白湯」が健康に良いのは本当か
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160326-00088544-diamond-sci
熱中症や中高年に多い脳梗塞・心筋梗塞などは、水分摂取量の不足が大きなリスク要因だ。

湯を飲むことで水分補給の効果が高まる。内臓と手から身体を温めることで、
胃腸が活性化されるし血行も良くなる。また身体を温めることには免疫力を
高める効果もあるとされるから、デトックスやダイエットはもちろん万病に効くということになる。
0269病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/27(日) 20:22:05.88ID:L0vtPCvZ0
膀胱の場所に神経ってあるかな?
両足、ピンポイントではまる場所があるんだよね。
0270病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/27(日) 21:58:41.55ID:GUFxQ6P7O
>>269
そのピンポイントを歯をくいしばって責めよう

ほっといたら頻尿、尿漏れになる
0271病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/27(日) 22:21:12.35ID:L0vtPCvZ0
>>270
痛いけど気持ちいいから責めてます。
特に疲れてる時と二日酔いの時に効きます。
今後も責めます!
0272病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/27(日) 22:44:52.36ID:UtEHdp3/0
昨日から38度の熱が出ていてなかなか下がらないんだけど、
足裏やったほうがいいですか?
やるならどこがいいですか?
0273病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/27(日) 22:45:27.88ID:zaDRMf9N0
どこですか?という前に調べてみれば良い


最近、同一人物かも知れないが質問ばかりだけど、とにかくやってみてから疑問点があれば聞いてくればいい
0274病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/27(日) 23:13:59.67ID:L0vtPCvZ0
先ほどの膀胱の者です。
お店に足つぼをしてもらいに行くと中国系や台湾系だとピンポイントで押してもらえます。
り◯くなどでは、ずれてもどかしいです。
0277病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/29(火) 19:31:17.74ID:b7CEB5kS0
>>254

同じく気分屋で食後云々白湯云々、20分時間取れないタイミング云々とかで、やらなくなりつつあったけど、私も思い立ったらやってみることにする。

サンクス!!!
0278病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/29(火) 23:18:47.09ID:Q4aGXlfG0
過敏性腸症候群が改善するかと思って五ヶ月ぐらい
ゴルフボール踏んでるが改善しないわ
0279病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/30(水) 01:14:07.93ID:m/TsNduAO
>>278
ウォークマットにしなされ
過敏性なら腸だけじゃなく頭や腎臓の反射区も必要
0282病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/30(水) 16:19:15.89ID:Irpt66io0
歩くと踵が痛いんだけどどうすれば、、、
0284病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/30(水) 19:23:15.94ID:FZHYwEVL0
ウォークマッターの皆さんは、出張や泊まりの時どうしてますか?棒対応?踏めないと思うとストレスなのでミニマット持っていくかどうか悩んでいます
0286病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/31(木) 00:00:48.93ID:8/+XB7HsO
>>284
ミニ持ってけるなら持って行ったら?
赤棒で基本ゾーンだけやるのもアリ
赤棒もかなり入るよ
0288病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/31(木) 07:51:06.84ID:wiJ8cmBI0
ウォークマットの中央の丘になってる部分だけ
切り出したミニマットを製品化して欲しい。
0290病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/01(金) 11:36:14.48ID:ghUtesRV0
自分の周りもう10人以上ウォークマット買ってる
ディーラーにでもなろうかしらw
0292病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/01(金) 22:05:40.65ID:zcWBtGNy0
イオンで売ってるシェイプアップスリッパが足の中央部をぐいぐい押してくれてかなりいい
ちょっと歩きにくいけど常に青竹踏みしてる感じになる
0293病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/02(土) 21:14:30.64ID:BXT6lhfs0
2ヶ月迷い、ついに今日赤棒をポチった
これから毎日足裏〜ふくらはぎのもみもみを
お手軽にできる至福の日々が始まるはず
始まるはずだ
始まってくれ!
0295病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/02(土) 22:37:12.47ID:cT1yWdBx0
椅子座ってるときにずっと足の裏でスーパーボール転がしてる
すげーいいで
安いし腹筋も何気に使うから腹しまってきた
0296病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/03(日) 02:56:43.72ID:VNal+V+P0
おならが異様に臭くなってきたんだが、こんな好転反応ってある?

ウォークマットやる前よりも臭くなってきててて心配。。。
0300病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/03(日) 06:40:43.28ID:9k0cHn2Z0
そばやうどんを多めに食べるとオナラが沢山でるなあ。

またニンニクを食べたあとのオナラは異常に臭い。
0301病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/03(日) 14:09:45.37ID:GT8w+vZk0
水素水飲んだらオナラが臭くなくなった
水素水足裏マッサージ最強
0303病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/04(月) 00:13:10.35ID:y2CrjEME0
最近足裏を押すと、指以外どこ押しても凹んだままで戻らなくなった
どれだけマッサージしても治らない

でも足裏ってむくみやすいものだよね?そこまで気にしなくていいよね?
0304病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/04(月) 07:30:23.34ID:KlCr3m+i0
だよね?いいよね?という前に調べてみれば良い


最近、同一人物かも知れないが質問ばかりだけど、とにかく調べてみてから疑問点があれば聞いてくればいい
0305病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/04(月) 08:07:11.48ID:J7WQZSi3O
>>304
それ、私が書いたんだけど勝手に使わんでくれんかなあ
0306病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/04(月) 09:05:08.64ID:NsCeMlJ3O
いい加減しつこい
気に入らない質問ならスルーすればいいだけ
0308病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/04(月) 19:39:36.64ID:ZGBVc+FF0
ググったり本読んだり、調べてみてもはっきりした答えが出てこなかったから聞いた
ここで質問したのも初めてだったんだが、荒らしに見えたならすまんかった
0309病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/04(月) 19:53:48.16ID:J7WQZSi3O
>>308
あなたは悪くない!

たしか前か前前スレでちょっと出てたかな
凹んだままなのは腎臓だったかと思うけど忘れたwまあ、足もみ続けたらいいよ
白湯も飲んでね
0310病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/05(火) 00:54:15.37ID:uITk8t210
もともとむくみっぱなしだったのが治ったのでは?
0311病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/05(火) 05:57:51.12ID:KkFUzLh+0
そうか>>305だったのか。わたしも>>308状態だったからここで聞いたら
あんな事を書いたのは・・
0314病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/05(火) 11:49:49.74ID:CSVsU10R0
>>267
自己解決しました。
ほぼばおいるを校門に塗ったら
臭いもきえました
0315病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/05(火) 21:06:57.74ID:iGRTYpUR0
足指揉むのは苦手でずっと避けてたけど頭痛がするので思い切って揉んでみたら
痛み止めも飲んでないのにすっと消えた
久しぶりに足もみの効果を実感したよ
右足の指が揉みにくい…
0316病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/05(火) 22:33:34.45ID:lqzXWSZl0
足裏サロンパスいや、足裏トクホンかな
0319病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/06(水) 19:22:26.84ID:fX2PwkcO0
足指自分も苦手だ。
特に親指の付け根。
ちょっとツボ押し棒でこすっただけで、
ビリっと電気が走る。
親指の付け根の反射区は首?らしい。
もちろん首は極度に凝ってます。
0321病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/06(水) 21:00:20.87ID:WLzgglqO0
右利きだから右の指揉む時やりづらいわ、よくつる
0323病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/07(木) 23:05:57.55ID:2Kl2XPk20
各リンパあたりをきっちり揉むと痣にはならんが数日間は痛みが取れない(動作に問題なし)
他の部分はそうでもないんだが…これは強くし過ぎ?
0324病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/08(金) 07:17:36.39ID:JAPaesnzO
ふくらはぎを強く揉むとリンパが潰れそうで心配…気にしすぎ?
0325病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/08(金) 16:27:19.36ID:DY0J2+J60
毎晩、お風呂で足首からもも付け根までマッサージしてるけど
足首のちょい上あたり痣のように横線(指ぐらいの太さ)が3本ついて
消えないよ。すごく汚らしい足になってしまったよ。
35歳あたりまではなかったんだけどなぁ・・・
0326病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/08(金) 21:28:58.34ID:tSZ4CaBv0
踵から足首にかけてなりやすいよねー
踵の両サイド辛いわ
0328病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 13:57:43.20ID:HXW/ZWXl0
ボケ防止にいいんだな
0330病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 17:18:12.31ID:m7x4GJyf0
20分くらいは痛気持ちいいいだけど、その後続けると明らかに健康に悪そうな痛みに変わる。
0331病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 08:49:51.55ID:g+KLjHER0
そうか?
0332病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 09:02:46.59ID:PVXokna80
足指をグーパーして足底の筋肉を鍛えると足もみしなくてもいいくらい健康で強靭になれる。
0334病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 19:59:11.23ID:YSy1OhvL0
タコとか出来てる部分が揉みづらいんだがどうすれば…
0336病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 22:21:46.80ID:Hb6q8usrO
足もみでタコが治るってウソ?
前に見かけたんだけど一向に治らない
0338病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 23:59:41.05ID:ZnL/0oA80
>>336
治るがかなりの力が必要。
クリームもたっぷりと。
あとタコになる原因も究明しないと穴の空いたバケツ状態。
0339病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/11(月) 08:07:32.81ID:smXewMLW0
> 一番いいのは自転車
> 通勤で毎日やってごらん。
> 足がポンプの役割をはたして血流すんごいよくなるから。
0340病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/11(月) 20:21:33.67ID:7x/iGCo10
自転車で通勤してた時期あるけど、それほど実感なかった。
0341病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 00:09:08.15ID:vi0MGRCX0
上半身を倒す感じになるクロスやロードみたいな自転車じゃないとそれほどポンプ効果はないと思う
0342病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 22:07:05.96ID:fT7zHLJ60
頭に血上らんようになったら終わりやで。
0343病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 22:10:29.65ID:mWYqMO4f0
踵付近を揉むと確かに足裏というか足全体がカァーっとあったかくなる気がする
0344病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 22:10:56.23ID:VyYd1Kpp0
逆立ちしながら歩けばいいんじゃね(鼻ホジ
0346病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 00:43:26.75ID:puYC4Qqv0
ここ数ヶ月心臓のところがずっと痛い
外はごりごりしてるとちょっとほぐれた感じがするんだけど
心臓のところだけは安定の痛さ
0347病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 04:51:20.57ID:fGJRn0pX0
心筋梗塞、心不全じゃないと良いけどね
0348病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 06:30:43.11ID:puYC4Qqv0
>>347
今のとこ人間ドックと健康診断はオールAだけど
父方は短命家系(60歳前半までに死亡)な上
父親の死因はまさに心筋梗塞だから40超えた今マジで怖い
0349病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 20:31:01.37ID:oTJRgdu/0
心臓というか血管の病気が怖い
動脈硬化とかにはどことどこを揉むべきなんだろう
0350病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 22:13:46.19ID:E3eFxWEJ0
>>346
首のてっぺんが歪んでしまってんねんで。
横になって安静にしている時間を増やすことやな。
年単位かかるけどな。
0351病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/15(金) 01:52:54.55ID:gyHfW5kX0
親指痛い
禁煙の離脱症状でドーパミン分泌してないから眠い
アセチルコリンってのだけど元に戻ったら親指痛いの無くなるかな
面白い
0352病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/17(日) 12:57:10.26ID:1gbQ3LA90
アシモミで、椎間板ヘルニアを、改善した人って、椎間板が、正常な位置に、戻ったのかな?
それとも、位置は、そのままで、痛みが無くなっ、たということなのかや?
0353病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 00:07:28.76ID:B4E3wNmp0
そんなんではもどらへんで。
毛細血管に血を送ってやらんとあかん。
0354病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 14:37:50.70ID:y6Q1Oo2b0
熊本地震
避難所生活してる人にエコノミークラス症候群が

足の血流が悪くなると発生します。たえず足裏マッサージをしましょう
0355病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 21:08:32.03ID:bDzTFH8w0
エコノミー症候群は水分補給も重要なんだっけ
自分も静脈やばい&黄色爪を何とかしたくて足もみやってるが
なかなかむくみ取れないんだよね
冬の間はしもやけで痛くてさぼり気味だったのもあるけど
0358病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/19(火) 07:27:25.58ID:gUv/tgh50
エコノミークラス症候群って本当なのか?
だったら、なんで全国100万人いる引きこもりは症候群にならないんだ
0359病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/19(火) 07:39:52.84ID:ZhJsv5N5O
足底筋膜炎になりやすいんだけどマット使っちゃダメな感じ?
0360病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/19(火) 08:19:31.26ID:fqCibuE40
>>358
引きこもりはずっと家で同じ体勢とって、ジッとしてると思ってるのか?
0361病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/19(火) 08:30:12.35ID:vKMObRb00
エコノミー症候群、72時間超で増加 足首回すのが有効:
http://www.asahi.com/articles/ASJ4J5G7YJ4JULBJ01Z.html?ref=yahoo
「72時間を超えると、発症リスクが高まる」と指摘。予防のために「小まめに水を飲み、歩いてほしい。
雨で歩くのが難しければ、足首を回すなど足の体操やふくらはぎのマッサージを」と話す。
肺塞栓症は、避難所や自家用車の中で、長時間いすに座った姿勢でいると、ふくらはぎの
静脈などにできた血の塊の血栓が肺の血管で詰まって生じる。血液が全身に回らず
突然死の原因になる。
0362病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/19(火) 12:33:02.68ID:1wlfsAVS0
>>359
問題ない。
だがしばらくは足裏よりふくらはぎのケアの方を重点的に。
0364病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/19(火) 20:18:35.73ID:DBB/BsAi0
熊本でもエコノミー症候群で何人か、ね
0365病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/19(火) 21:11:42.77ID:udSy9lSN0
デスクワークだけど、3時間くらい座りっぱなしが多い。昼は席立つけど。
軽いエコノミーとかなってそう。
0366病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/19(火) 23:53:53.59ID:m+++E6ZF0
長期間にわたり病院のベッドで寝てる患者は、エコノミー症候群にならないのだろうか?
0367病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/19(火) 23:59:06.45ID:HtuHSDuw0
手術する人とかは医療用の着圧タイツ履いてたりする
0368病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/20(水) 07:17:51.35ID:re/XAAF00
>>366
オレも書き込もうと思ってた。
それが不思議なんだよな
0369病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/20(水) 07:45:21.23ID:LRfGd1bW0
>>366
よこになっていると心臓と足の高さが同じだから・・・
0370病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/20(水) 07:56:42.63ID:iGIGOYCV0
>>366
エコノミーにはならないが、寝返りを打たせてあげないと床擦れをおこす。

着圧ソックスも基本筋肉のサポートだから動かないと意味ないんだよね。
それに使いすぎると体はそれに頼りきってしまう。
0371病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/20(水) 20:55:05.09ID:DyOw86Rl0
久しぶりに足裏揉んでみるとやっぱり痛い
0372病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/20(水) 20:55:27.85ID:iDBA+Uy7O
昨日ダイソーの玉石タイプのやつ買って踏んだときはあまり痛くなかったんだけど
今日踏んだら10回くらいでギブ
踏めば踏むだけ痛くなる〜
0373病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/20(水) 20:56:25.14ID:LDdq2+oU0
ずっと使わないでいると廃用症候群とかあるらしいしな…
とりあえず今健康な人は足動かそう、早歩きとかこうかあるかな?
0374病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/20(水) 23:35:51.27ID:Fie57qfn0
今日急に激しい痛みでた場所あって
調べようにも、小さい足で反射区図と合わせにくいんだけど
どうも食後即寝で胃の動きおかしくした影響っぽい
反射区ってすごいね
0376病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/21(木) 07:24:30.61ID:dEO2/FfA0
>>375
デスクワークでも注意したら良さそうだ。1時間に1回は席を立って歩きたい。
0378病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/21(木) 21:10:23.17ID:Pm0cDfbTO
どっかの旅館に置いてあったんだけど
足を筒の中に入れると下から突起が1本ずつ色々な場所に生えてくるやつ誰かわかる?
筒の上と下からの突起に挟まれてめちゃくちゃ痛かった
0379病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/21(木) 23:12:40.28ID:U6eZUTbD0
日航はエコノミー症対策に青竹踏みを配ってたはずだけど
避難所に青竹踏みを配れないかな
0383病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/24(日) 16:14:01.20ID:FIo85V4wO
足裏相変わらず痛いなぁ
0384病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/24(日) 16:57:53.95ID:NU7hs7cB0
ずいぶん前にグレーのマットと赤棒買ったけど使ってないなあ
0387病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/24(日) 18:53:13.45ID:fVWNFBdP0
じゃないよ
0388病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/24(日) 19:30:03.26ID:jt1wzUml0
>>387
やっぱ違う?
手でふくらはぎの下半分(アキレス腱のあたり)を揉むと気持ちいいいのだけど、
赤棒の2個の突起がこの箇所を挟んで揉んでいる感じになりますか?
0390病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/25(月) 13:39:49.76ID:DwW6C1W60
うんこ食べたのかな
0392病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/25(月) 21:12:15.17ID:PdZiyq7I0
最近調子の良い俺様から、上から目線のアドバイスをば

足の角質とったら、激変した。
角質で足が固くなっている人は、角質先にとっておくと良いかもしれない。
俺は、もんでいたら、自然と柔らかくなるのか、と思って手入れを
全くしていなかったのだが、ふと思いつきに角質とるものを買って
ガシガシとったあと、いつも通りに足もみしたら、絶好調になった。
いままで軽いアトピーがでていたんだが、角質とったら全くなくなった。
ただ、ちょっと花粉症っぽい症状は残っているのでこれが完全に
消えるまではもみもみするぞ。ではROMに戻る。
0394病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/25(月) 22:28:31.64ID:6OeheaVE0
足の小指に付け根が固く厚くなっていて、
長時間歩くと痛むし、マットのイボが
当たっても痛い。
削ったりもするけど、たいして変わらない。
0395病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/26(火) 00:42:20.40ID:4eAGQ5U5O
なんかリステリンと酢とお湯でかかとのガサガサケアできるらしいね

リステリン1:酢1:お湯2の割合で15分くらい足湯したあとに水気拭いて軽石でこすると綺麗になるらしい

リステリン(うがい薬)の殺菌作用で水虫にも良いらしい
0398病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/26(火) 20:07:14.29ID:pcEnZkQg0
怖い
0399病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/26(火) 20:54:28.45ID:UCwVLiTPO
赤棒痛くて全然揉めない
とくに内太もも
0400病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/27(水) 04:15:46.61ID:zgD9TWUn0
>>397
どんだけほっときゃこんなになるの?
一気にはならないでしょ
0401病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/27(水) 12:06:17.07ID:h0mhwH/N0
施設に保護しないのかよ
こんな状態では日常生活できないだろ
0405病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/28(木) 00:19:45.53ID:+bB1EBOf0
何年も放置してる超巨大タコ削ったらさらにでかくなったんだけどこれやばくね
小指のしたのやつ足のうえの皮膚ピロってはがれちゃったらそこもタコみたくなった
0406病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/28(木) 07:51:47.75ID:MUDkku6/0
>>405
削るのは少しにして、普段はオイルで柔らかくするといいと思う。
汚れるから面倒でやってないけど。
0407病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/28(木) 13:54:11.29ID:9PhLnoke0
突然襲ってくる「痛風」 若い人や女性にも急増
http://beauty.yahoo.co.jp/lifestyle/articles/413725
大量のアルコールを摂取したり、大食いや早食い、激
しい運動やストレスなどが重なると尿酸が増え過ぎたり、
排泄が間に合わなくなって痛風の発作を引き起こすのです。

そこで足裏ですよ
0409病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/28(木) 18:54:03.53ID:fjmyBDyV0
揉んでる揉んでるー。
0410病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/30(土) 04:29:01.17ID:nSXpQOw20
不眠症がよくなる気配が、感じられない。強くもんでいるのだが
なにがわるいのか。だが私は負けないぞ。
0412病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/30(土) 08:10:46.85ID:h/lfu6fB0
意のとこが一向にゴリゴリ取れないよー
0413病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/30(土) 09:17:16.04ID:+eNGdtBqO
竹踏みとフットマッサージ機はどうですか?
毎日出来るしマッサージ屋より安く付くのでふくらはぎまで覆ってマッサージ出来る物を買おうか迷ってます
あとふくらはぎ揉みがテレビで体に良いと言われた後それよりもっと良いのはかかと上げ下ろしだと見ました
揉むより簡単だしとやっていますがどうですか?
0414病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/30(土) 12:20:48.28ID:X3dGDg+mO
>>410
脳下垂体の反射区、首肩、あと土踏まずあたりを念入りに

特に脳下垂体(親指の腹側のまん中)は痛いはず
0415病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/30(土) 12:28:54.19ID:NgT9SrRN0
>>410
もしかしたら普段頭を使う仕事か、パソコンを長時間使うお仕事?
ヘッドマサージも試してみてはどうかな。
私の場合は、ヘッドマッサージやってもらった日はぐっすり眠れる。
頭皮がカチコチに固いらしい。
0416病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/30(土) 13:46:31.19ID:i955hLnQ0
>>410
私も経験あるけど、貴方と同じ原因か分からないけど、仕事が超ハードのときは
寝ても2〜3時間後に起きてしまい、そのあと寝ようとしても寝られない。

足もみに関わらず、軽く運動して(汗かいて)温めの風呂に入れば、グッスリと眠れるかもしれません。
0417病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/30(土) 13:54:21.28ID:Wfu9iaaDO
>>416
仕事がハードな時って神経が高ぶってて、寝ないと持たないのに眠れなかったりするよね
自分もそうなんだけど、そういう時は眠剤飲んで寝ることにしてる
そうしないと身体が持たないから
0418病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/30(土) 17:29:28.59ID:lh+XO5Uk0
>>417
そんな仕事を続けないと生きていけないこの社会の終わりは近い。
0419病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/30(土) 20:15:29.79ID:Wfu9iaaDO
>>418
別に一年中じゃないし繁忙期だけだから、その辺は割り切ってるよ
そういう人って多いと思うけどね
0420病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/30(土) 21:34:39.46ID:MF6yWqRJ0
赤棒で擦っても痣にならない
めちゃくちゃ痛いところは手加減しちゃってるからかな?と思ってるけど
力入れながらやってるところも真っ白
もっと力必要なんか…
0421病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/01(日) 09:57:29.02ID:Axy3ZBCS0
腎臓の場所が死ぬほど痛い
初歩的な質問で申し訳ないけど腎臓の基本ゾーンって腎臓→尿管→膀胱で流していくで合ってる?
サイトによって膀胱スタート説もあるけどどういうこと?
0423病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/01(日) 10:47:00.48ID:HU/PxkX20
>>421
官足法は尿道→膀胱→湯尿管→腎臓の流れになってきてる。
だけど最初は流すより崩すのが先だからどちらでもいい。
0424病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/01(日) 12:02:17.17ID:Axy3ZBCS0
>>422
>>423
ありがとう
何にせよまずは腎臓のこの痛みに慣れることから始めないとな
0425病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/01(日) 16:05:19.82ID:uomvVE7h0
>>413
機械は思ったよりも弱くて物足りないよ。
俺も痛いと評判のマッサージ器買ったけど、自分でマッサージするほどの刺激が得られず、結局ほとんど使ってない。
0427病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/02(月) 03:25:38.90ID:ECMtYh32O
痔じゃないのに肛門と直腸の場所がめちゃくちゃ硬いんだけど骨なんだろうか
0428病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/02(月) 10:58:04.90ID:kEJtUjKx0
>>426
青竹踏みじゃないんだけどコレ↓使ってる。

http://www.amazon.co.jp/鉄人倶楽部-IRONMAN・CLUB-健康-足踏み-KW-887/dp/B001KPKF54

土踏まず部分がえげつない感じで盛り上がってて、悶絶する。椅子に座ってるときは真ん中のコロコロがくせになる気持ちよさ。
0431病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/03(火) 05:02:16.15ID:Ef7Kczpi0
かかとの真ん中があまりに痛くてウォークマット無理
精神的に弱くて気合が足りないんだけど、そこに喝を入れるツボなんてないよなぁ
0432病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/03(火) 09:29:15.07ID:WkVqZCRe0
>>428
ころころするならゴルフボールかスーパーボールでいいんじゃないの
大きさも選べるし
0433病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/03(火) 21:07:51.79ID:CVS5/2GjO
>>428
おすすめありがとう
あんまり高くないし買ってみようかな
今は青竹と百均のやつでやってます
体の不調を治したい
0434病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 16:44:15.90ID:JFXbmsHq0
ファイト!!
0435病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/07(土) 03:36:08.38ID:8ypq2cqM0
帰省した実家から戻ってきました。1年前、実家の母と兄にウオークマットをプレゼントしたけど
いつの間にか物置に片付けられていた。最初は乗って使用していたらしいけど、そうとう痛かったらしく
不要なガラクタ?になってしまったらしいですw
0437病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/07(土) 10:39:44.43ID:kxb05LJnO
>>435
もったいないw
435さんのマットが壊れたらそれ貰ったらいいよ
健康一番
0439病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/07(土) 21:59:22.34ID:8WqIBDWF0
マットあるけど使ってないや
食べたあとはできないしなかなか
0441病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 15:48:12.14ID:YGSU6TDDO
健康サンダルが良いんじゃないかと思って効用ググったら予想に反して体にあまりよくないって出てきた
常に刺激は駄目だとかなんとか
実際どうなんだろう?
0442病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 18:19:14.13ID:yR9/ajJd0
健康サンダルじゃ無いけどイボイボ付きのインソール一時期使ってた。
1日座り仕事11時間くらい+30分〜1時間程度の歩行。
便通良くなったのと足がむくみにくくなってメリットしか感じなかったけどあれ良くなかったのか。
0443病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 19:40:12.24ID:ZN2o1tgI0
健康サンダルはき続けると足の裏の皮が固くなるらしい
皮膚固いと足裏マッサージが効きにくいし
水虫とか抱えやすいんじゃない?
0444病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 20:17:02.55ID:LPK8TWI30
健康サンダルは足つぼのマッサージに効果あると思うけど、長時間はき続けるのは
逆効果になりそうだ。
強い刺激を短時間だけ足裏に加える方が効果あると思う。
0445病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 20:25:42.41ID:947xdeiR0
ドクターフットでは健康サンダルは止めるように言われた。
素人はゴルフボールて゜やるのがいいみたい。
青竹踏みもいいかもな。
0446病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 20:32:08.05ID:N6CadzLt0
健康になってしまったら商売あがったりだしなw
0447病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/09(月) 21:12:49.20ID:wcWsMPSv0
ドクターフットって予約なしでも行けるの?
0449病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/10(火) 19:32:14.11ID:jpIb/opH0
基本スタッフの指名は出来ないけど、空いてる時は受け付けてくれる時がある。
最近じゃスチュワーデス(死語だな)を見なくなったな。
0450病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/10(火) 19:40:22.79ID:JmUxHQJm0
足底筋膜炎というものを知った。

足裏って、これになる可能性はないの?
0451病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/10(火) 20:06:21.87ID:E6xwtbOC0
>>450
それはふくらはぎが原因でなるものだ。
それかよっぽど足裏の皮膚を擦ったか。
0452病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/10(火) 20:07:56.35ID:JmUxHQJm0
>>451
いや、そうでもないらしいよ。
足裏の膜に力が加わることで穴あいたり断絶したりするらしい。
0453病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/10(火) 20:39:15.14ID:E6xwtbOC0
>>452
それはまた別の症状じゃないか?
それに穴が開いたり断裂って、よほどの馬鹿力か筋の方向を無視して揉まない限りなかなかできることじゃないぞ。
0454病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/10(火) 20:55:29.42ID:55Wj/c/+0
脳の老化を食い止める「1日に歩くべき距離」が判明 米ピッツバーグ大学
http://news.ameba.jp/20160510-391/
人が1日に歩く距離が脳の老化を左右することが判明したのです!

・1日に1.4km〜2km歩く人は脳の老化が遅い
・散歩する人ほど脳が老けない仕組み
・歩く習慣作りの秘策
0455病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/11(水) 06:07:29.52ID:R1CKWoNe0
TVに出演していた医師が発言していたけど、一日に歩く距離は長すぎても健康に逆効果らしい。
0456病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/11(水) 08:04:29.39ID:ZJ8LUpL90
>>455
医師の見解はコロコロ変わるからなぁ。
それにデータ上は健康に悪いってだけで気にする必要はない。
0457病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/11(水) 10:04:30.05ID:TK6VKOHY0
歩かないよりは確実にいいはずだからな
0461病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 04:22:36.03ID:QHRTuEpn0
足ツボはお店に行ってみたいけど女性向けって感じの店ばかりで男の自分は入りづらいなぁ
0462病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 15:06:38.35ID:x4kStqd+0
>>461
自分が行ってる所は半々ぐらいの印象だけど
都内だったらウーライはカーテンで覆われてるから
他のお客は気にならないよ
0463病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 19:01:25.84ID:VpYXD8ev0
ホットペッパーで超力強くやってくれる店が見つかった。

諦めずに探し続けて良かったけど、自分でやるとあんなに痛くならない・・・
0464病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 21:22:41.68ID:bIHFb4tJ0
>>463

足裏モミは、人によっても技術の差があるよね。
自分もサロンジプシー中。どこだろう。
よかったら、ヒントだけでも教えて下さい。
0465病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 22:40:50.72ID:j2gcyRJd0
>>464
船橋で口コミが結構多いところ。

川崎でも思ったけど、日本人よりもマジメなお店の中国人の方が容赦無く押してくれるイメージ。
0466病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 22:58:16.25ID:5zU/9d1x0
ぜんぜん、マット踏まなくなった。
20分って思うから駄目で、最低5分って思えばいいのだろうか。
0467463
垢版 |
2016/05/12(木) 23:55:10.56ID:bIHFb4tJ0
>>465

ありがとう。自宅からちょっと離れてるけど、
機会があったら行ってみる。
0471病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 16:30:41.73ID:wsJVTXfU0
お風呂入って半身浴しながら揉んでる
暖まって柔らかくなってるから痛みもなく揉みやすいんだけど、心臓とかに
負担大きいかな?
0472病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 18:13:38.87ID:Ef5VpQ2sO
>>471
ほどほどに軽くなら大丈夫じゃないかな
半身浴も足つぼもサッパリするけど結構体力使ってるからね

心臓や血圧に不安のある人や貧血の人は風呂上がってから足もみやった方がいいんじゃない?
脱水症状にも気をつけて
0473病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 18:37:58.79ID:wsJVTXfU0
>>472
有難う、無理しない範囲内でやろうと思うよ
白湯飲みながらやってるから脱水は大丈夫そうだ、すごく汗かくよ

寝る前の半身浴+足もみを日課にしてから、翌朝の目覚めがすごくいいんだ
自分には合ってるのかなと思う
0476病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 21:29:37.01ID:Ef5VpQ2sO
>>475
肝臓と脊椎はきちんと基本ゾーン(腎臓〜)やってからやらないと蕁麻疹でるから気をつけてね
毒素排泄が間に合わないから
0478病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/15(日) 00:10:33.26ID:7ggTGrFB0
>>477
それは異常事態。
なぜ水ぶくれの段階で止めなかったんだよw
クリーム使ってないのと深さがたりてない。
0479病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/15(日) 01:04:56.92ID:CHS9wf9J0
>>471
お店によっては45℃のお湯で温めた後に足もみ始めるところもある。

痛みもあるけど、やはり浮腫みやコリは温めないと取れにくいのかもね。昔から固かったふくらはぎが随分柔らかくなった気がする。
0480病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/15(日) 04:54:42.74ID:AoZ2JUNa0
足裏 内出血でググると土踏まずばっかり出てくる
アーチで地面に接触してないから内出血しやすいのかな?
0481病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/15(日) 12:25:06.55ID:BaBsu/gG0
>>478
マットで踏んでたらこーなった
気付いたのは踏み終わってから
ウォークマットじゃないやつ
場所はかかとだよ
0482病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/15(日) 22:52:34.25ID:f+T2TGPR0
モチベーションが続かない。
マット買ったけどついサボってしまう。
首〜フェイスラインのニキビ治したいんだけどな。
皆さんどうやってモチベ維持してますか?
0483病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/16(月) 12:01:46.52ID:dyR4vqXL0
どうしても良くしたい症状があるから頑張れてる
0484病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/16(月) 16:21:00.05ID:tQFauxj10
今日初めて足裏マッサージの店に行ってきた
あまり痛くなかった親指とか腰に該当する所が悪いって言われて、かなり痛かった土踏まず全体は胃だけが悪いって言われて不思議なもんだな
0486病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/17(火) 17:42:39.82ID:pcHx4lCZ0
足裏制覇したものはどれくらいいるのだろうか
0487病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/18(水) 04:16:32.79ID:XV/H/ptq0
宝くじ当たったら足裏マッサージ店に週5で通うわw
踏むのもいいけどやっぱ人にやってもらうのが一番楽だわ
0488病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/18(水) 09:40:45.30ID:0q9PSHXZ0
自分で揉んだ時と他人に揉んでもらった時で痛いとこが違うのが不思議
0489病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/18(水) 11:15:35.21ID:NlPpEIVA0
>>488
指を入れる角度によってポイントが変わってくるからではなかろうか
0490病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/19(木) 00:57:11.94ID:Wyck4CW00
ゴールまで道のり遠い
ようやく痛いと感じはじめたところ
0492病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/19(木) 21:02:55.20ID:2oYEXncI0
自分は二ヶ月くらい真面目にやって体調良くなってサボって
また不調になって再開して二ヶ月くらい経って調子良くなって…って
数年繰り返してる
でも今度こそしっかり続ける
体質改善には三年はかかるそうだ
0493病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/22(日) 08:35:40.78ID:+0h9lBaD0
激増する格安マッサージ、気軽に行って大丈夫か?
http://president.jp/articles/-/17889
気軽な気持ちで受けたマッサージで、むしろ体を傷つけてしまうことがある。
なかには、重傷を負って歩くことさえままならなくなり、退職に追い込まれた
ケースもあるというから怖い。一体、マッサージの何が危険なのだろうか?
0494病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/22(日) 09:25:08.91ID:MmlVGGdr0
悩ましいね。でも足裏マッサージくらいならば大丈夫じゃね?
0495病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/22(日) 10:49:31.49ID:aldO0NFp0
首と背骨まわりを触るのが一番怖い。
安いところは平気で強く揉んでくる。
足裏はむしろ無茶苦茶にする方がいいんだよね。
0496病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/22(日) 13:07:52.34ID:SBU4PiaY0
>>493
足裏マッサージだけは強さ求めるわ
金取ってるのに力弱いのが一番駄目
0497病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/22(日) 14:36:17.88ID:+iixLB8h0
>>496
でも可愛い子が全裸で優しく足裏マッサージしてくれたら文句言わないんだろ?w
0498病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/22(日) 14:48:16.51ID:S/i76GsM0
その場合は真ん中の足を解すのが目的だから、そこが満足イク仕上がりならその他はオマケでしかない。
0499病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/22(日) 15:29:44.81ID:uSpiq96C0
ボキバキの整体マッサージは、実は危険だということ

中国 いつものように首をひねったらボキッてなりそのまま半身不随が続出
http://1.blomaga.jp/articles/19276.html
マッサージは、たいてい仕上げに頭をひねり首の骨をポキポキと鳴らす。
これが気持ちいいと言う人もいるが実は大変危険な行為だ。
寝違えて首を痛めてしまったAさんが、知り合いの王爺さんに、
寝違えた首を戻してもらうことにした。
だが王爺さんがAさんの頭をひねりバキッと音がした瞬間
Aさんは意識を失いそのまま昏睡状態が続いている。
Aさんは首の骨を折り、頸椎損傷で快復は絶望的だという。
他にも各地で頸椎損傷したり、半身不随になった事例が数多く報告されている。
中にはそのまま死亡してしまったケースもある。
0501病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/22(日) 22:25:39.15ID:r+miCo+90
流行り?のペットボトル温灸で足の裏を温めて
足もみをすると効果があるような気がする
0502病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/22(日) 23:46:20.32ID:8Sl3fMedO
首の後ろは危険だから揉んじゃいけないって聞いたことある
足の裏よりふくらはぎを強く揉んでもらいたい
0503病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/23(月) 06:36:50.16ID:7dr3FlWE0
足裏「お願い…今日はメチャクチャにして…」
0504病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/23(月) 06:39:04.91ID:gSY9TfdI0
へっへっへっ…ガンガン突きまくってやるぜェ
0506病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/23(月) 08:00:09.28ID:JLYOPY870
首のマッサージや治療を受けると、直後は気持ちがいいが、
翌日はもみ返しがツラい

首をもむ、冷やす、ストレッチする、牽引するは、首こりケアのタブー。
首は脳の一部、強くもむと不調を起こす。
首は筋肉をゆるめ、休めることで、不調は消える。
本書は、首こり病を発見した著者が、首こりケアの間違った常識に警鐘を鳴らし
正しい対処法を解説します。
0507病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/23(月) 09:31:21.78ID:I+atL5c00
もんじゃいけないっていうならストレッチみたいなのするタイマッサージがいいのかな
やったことないけど
0509病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/23(月) 11:47:34.32ID:bKvFfR+9O
揉むのは駄目だけどラジオ体操とかストレッチの一環で伸ばしたりするのは良いよね?
0511病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/24(火) 02:04:55.56ID:us5/NhSR0
一日中重い荷物持って歩き回ってからのウォークマットは強烈に効くねぇ
0512病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/24(火) 08:38:44.51ID:NPR0dO1i0
>>511
それって単に足が疲れただけなのか、臓器も疲れているのか?
0513病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/24(火) 17:22:57.33ID:/2+a1sYh0
歩きまわってる人の方がむしろ足裏刺激できてていい気がするけどなあ
自分はデスクワークだから足裏色々溜まってる
0514病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/25(水) 01:00:01.27ID:Tr4vJRU/0
歩きすぎるとふくらはぎが張ってうっ血しやすいから
かえって血の循環が悪くなりがち。
なので痛みが大きくなると思われる。
0515病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/25(水) 19:34:21.64ID:BXglt+LD0
ダイソーでツボ押し棒買った
なかなかいい
0517病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/25(水) 21:13:51.54ID:BXglt+LD0
若干ベタついている気はするね
滑りはしない
0518病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 02:45:34.86ID:L21dFDeh0
疲れて帰ってきて足洗ってからウォークマット踏むより
そのまま踏む方が効く気がする、足裏が柔らかくなってるからかな?
0521病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 19:24:02.30ID:6K1Or1Ji0
足もみのおかげで、長時間歩いても疲労の痛みだけで
足底筋膜炎の脂汗出るような痛みがでなかった
他の諸症状にも期待しちゃう
0522病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 19:25:12.19ID:cmgksz0E0
ウォーキングマット買ったんだけど
痛過ぎるだろこれ…大丈夫なのかこんな痛いことして…
0523病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 19:39:24.63ID:cmgksz0E0
.    / :: : ::: ::: :从: : : : /.....: : : : : ::::)
   / /::从从イ从::::::::/ ::::::,、ッ;;ッ'":::)   い
   / イ"ll|"l| リリl| 、ミ::ノ,,,、-'ソ" '" "'''|
  l| ll| ,,;ッ -::llーツll| |''" ッ ''__''':::::)    て
.r-、', ヽ_,,、-ー,,'ヽ{:::::}、ー、乂∠...r:、..゙ヽ)
.j 〉' ''ー―`゙'''"三''"ラ、ー'''_三、-ーー '''ノ    え
'/       ,;r'⌒(""" ""'')、、、、∠、
l     ,,;;,、 '">'"゙ミ-ツ;;三<゙''' 、;;::、 }    よ
     :::/;;/, '""""´ _:::`ヽ、从;;:: /   ∫
      /;;;/ィ' y'" ̄ ̄  ゙ヽ:: ', ;;;;',゙、`゙l   ∫
     ,';;;;/ ', イ=}}`::~~:~´イイl| |: l;;l| |: )  //
     |;;;,'  ', l|ヨ-ー 、;;;;;;、-、l| l |;l| | /_   ・・
l      |;;|  | Y  、::::  ィ::: l| | |;l| i   レヽ
.|    |;;l.  / j:{    ..:::" リ|l| |;;|    |n ,ヘ/
. ',    l;;| / |::゙l  ..::::"  |::| `''|リ     |/ l|
. /,   || ,' リFit  ゙"  ノn| )"',-、     .;il|l
リ. l,    l|. j  { 〉Y''Y Y Yーr{ |ヽ ゙´    ..:::/
|  ',    ', |  `'ー――-- 、,、-'  '、    ..::/
  ヽ.   'ヽ        ` ' ' '"ヽ~'、 ..:::/  .: :
   ヽ、  l `'''''' " ̄ `゙ ''ー '''"  `ヽ',/ ....: : : ::
     ゙ヽ、'从         ,,,,,;;;从 (,) : : : : : : :
0524病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 23:32:42.60ID:dBTPVBio0
最初のうちは靴下履いたまま踏むといいよ、バスタオル敷いたりとか。
自分は二週間くらいで慣れて両足でならジャンプもできるようになった。
今は片足ずつ、ぐーーっと強く踏み込んで刺激してる。
0526病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/27(金) 09:20:43.85ID:3topHeNe0
スゲエ痛いけどちょっと気持ちいいかも
あと今朝もやったらうんこがもりもり出た
0528病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/27(金) 14:28:24.91ID:h4c3I8Jh0
だいぶ前に買ったダイソーの押し棒は無塗装無ニスで良い感じだった
経年劣化として手の脂が染みこんで味が出てきた
0529病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/28(土) 11:13:56.55ID:efKuw9ES0
俺もダイソーネタを

ダイソーで売ってた直径6センチくらいの木の球をノコギリで半分に切ったらイイ感じの足裏揉み球になった
床に置いて思いっきり体重かけられるのがええね
0531病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/28(土) 17:36:04.54ID:yy07US6X0
数ヶ月サボって久しぶりに乗ったら足裏が硬くなってるのがわかった
老廃物もパンパン
一からやり直しか
0532病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/28(土) 20:28:06.94ID:SoEbWhO10
青竹踏んでも気持ち良いと思ったことが無かったんだが
今日踏んでみたら気持ちよかった
ウォークマットの効果だろうか?
イテエけど続けてみるか…
0533529
垢版 |
2016/05/28(土) 23:57:34.47ID:efKuw9ES0
>>530
やはり自分の手も少し切ってしまいました…
ですからご自身でやる場合は気をつけて下さいね
0534病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 01:08:09.38ID:QUG02KRj0
この前認知症予防か脳の退化予防でお医者さんがウォークマット使ってたわ
0535病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 05:00:54.02ID:C7XUUXGM0
ウォークマットが痛くなくなるって皮膚が厚くなってるとかじゃないの?
0536病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 07:42:48.93ID:tunYflEm0
どっかにある裸足で歩く足裏刺激公園みたいなのが自宅庭に欲しい
0537病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 08:20:13.14ID:p9JwTzoX0
ウォークマットが痛い
 ↓
交感神経優位になる
 ↓
マット降りる
 ↓
反動で副交感神経が優位になる
 ↓
ここで寝ると良く眠れて疲労回復
 ↓
起きていればゆっくりと交感神経・副交感神経の
バランスが整って健康になる。
0538病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 08:38:41.32ID:RNmijl310
>>535
私個人の感覚感想で言えば、間違いなく逆だね
踏めば踏むほど、揉めば揉むほど、足裏は柔らかくなり皮膚(実際はと老廃物)は
薄くなって奥に当たるようになる

ただ、最初の「痛くなくなる」時は単なる慣れのような気もする
その後老廃物に当たるようになって最初より痛くなる時期が来る…
0539病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 09:01:32.28ID:G4VaXMjF0
『凝り固まっている部分には老廃物が溜まっている』っていうのは
医学的に証明されているものなんでしょうか?
0540病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 09:51:59.83ID:tunYflEm0
筋肉に関して言えば、凝り固まっている部分は血流が悪いので
老廃物が溜まっているていうのは医学的に証明はされているとおもう

ただ、足裏反射区とかの東洋医学的なものには経絡だとか、科学的に未解な部分が
関係しているので、医学的に証明はされていないでしょうし、されようもないかと

例えば足裏の硬い部分を切開してみて、中に老廃物は
何もなくても経絡的には詰まってるという理屈も成り立つので

西洋医学と東洋医学は、水と油です
ただ、界面活性剤を使うとこの2つは混ざり合って良い効果を生む。
その界面活性剤になりえるものの登場に期待している
0541病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 10:17:43.73ID:G4VaXMjF0
すみません、想像ではなくて医学的に定説か否かを
知っている有識者の方がいらっしゃれば回答をお願いします。
(いらっしゃる可能性は思いますが)

出来ればソースも合わせてご提示頂けますでしょうか。
0542病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 10:44:12.79ID:4s/T4MBs0
証明する必要もないと思うが?
何か溜まっていくというのは触ればわかるはず。
何もしないと時間とともに大きく硬くなっていくし強く揉めば崩れるし。
0543病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 10:48:03.25ID:G4VaXMjF0
証明する必要の有無をお尋ねしているのではなく、
証明済みか否かをお尋ねしています。
0544病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 11:14:03.45ID:p9JwTzoX0
>>543
その質問は、アスペの可能性がある。
なぜなら、俺も過去にそんな質問を繰り返した。
そして、俺はアスペの傾向がある。
0545病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 11:16:20.05ID:KlfNNs8T0
足つぼしてからか貧血とか立ちくらみ多くなった気がする。
好転反応かな
0547病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 11:57:34.58ID:Uu4MIHv20
血の巡りが良くなるのは実感できるね
足裏揉むと足下から始まって全身がポカポカと温かくなる
そうなると老廃物も流れやすく溜まりづらく排出されやすいだろうということも想像がつく
証明は出来ないけど
0548病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 12:15:34.58ID:n9n91uqP0
>>534
見た見た
脳の血流が良くなるらしいね
ますます乗るのに気合い入るわー
0550病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 12:18:37.27ID:n9n91uqP0
>>549
なんか脳機能向上スペシャルとかってテーマのよくある健康番組だったわ
NHKではないんだけどね

お医者さんがやってたんで中々興味深かったよ
毎朝やらないと気持ち悪いみたいなことも言ってたガチ
0551病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 12:23:48.97ID:e2282gYE0
>>541
そもそも匿名の掲示板で有識者とやらに答えを求めるってどうなの...
足ツボの効果を信じるのに「医学的な証拠」を必要としているなら自分で学会や大学、研究機関等の論文を探す、若しくは自分で研究して論文書くなりして根拠を作ればいいだけ
ここにいる人達は実際にやってみて調子がいいし気持ち良いからやってる程度の人間が多数だと思うが?
ちなみに論文等のデータはインターネットで部外者が閲覧できるものは少ないので本格的に調べるなら直接足を運ぶか問い合わせる必要がある
0555病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 13:01:38.64ID:4s/T4MBs0
証明する必要がないので証明されていないとしか答えようがないんだよね。

ちなみに、足裏に限ると「何かある」というのはわかってはいるけど、それが「何か」を調べた人はいない。
いまの医学や科学は、例えば加齢黄斑のようにトラブルの場所と老廃物の溜まる場所が一致しないと興味を持ってくれないんですよね。
唯一、痛風は老廃物のひとつである尿酸が溜まっているとことがわかっているくらいで。
0556病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 13:08:59.34ID:G4VaXMjF0
単純に『証明されているかご存知の方は教えて下さい』と
尋ねているつもりなのですが、
Yahoo!知恵袋みたいにズレた書き込みばかりになってきたので、
質問は取り下げます。
0558病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 13:15:50.22ID:4s/T4MBs0
>>550
気になったんで調べてみたら、テレ東系列の番組だったのね。
うちの地域はテレ東系列は映らないの。。。残念
0560病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 15:15:53.85ID:p9JwTzoX0
>>556
まあ、貴方や私のように中途半端に頭がいいアスペは、こんな感じに普通の人とズレるもんだよ。
もう少し頭がいいか、もう少しバカなら皆と合っただろう。
0561病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 16:20:45.62ID:7GB2dO0O0
「事実は理論に先行する」

リンゴの落下という現象が先にあり、その事実を説明するために
万有引力の法則が生まれた。けっして、万有引力の法則が発見され
たのを見届けてから、世界中のリンゴが一斉に落下を開始したのでは
ないということである。

           林 秀光
0562病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 16:32:24.27ID:G4VaXMjF0
>>560
私は他人をアスペ呼ばわりする感覚は持ちあわせてませんよ。
0563病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 17:05:07.70ID:p9JwTzoX0
>>562
自分がアスペであるという特徴を勉強して生きて行ったいいよ。

流みてみ。
貴方の書き込みは他の書き込みと全然噛み合ってないでしょ。

リアルでも無意識に他者をキズつけている可能性ある。
0564病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 17:20:09.46ID:G4VaXMjF0
>>564
そりゃ質問の趣旨から外れた書き込みとは噛みあうはずがないでしょう。
あと他人をアスペ呼ばわりはしないほうがいいと思いますよ。

足もみとは関係ないのでこの辺で止めましょう。
0565病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 17:22:51.25ID:tjFzoo4OO
>>562
まあまあ
質問の主旨と違うレスがつくのは受け流さないと

とりあえずこの【スレの主旨】に則ってあなたにレスします
腎臓周辺と頭部を念入りに揉むと良いですよ
0566病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 18:01:57.64ID:p9JwTzoX0
>>564
アスペ呼ばわりって言うけど、悪い意味で言ってるんじゃないよ。
普通の人とは頭の中がちょっと違うんだよ。
俺は、アンタの質問が正しくて回答した人がズレていると思っているよ。
もっと言うと、アンタは賢くて、回答者がバカだと思っている。
0567病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 18:31:38.32ID:RNmijl310
はいはい、アスペ論議はこれくらいにしようねーここは足もみスレですよ

自分も半信半疑で始めたし今も「実際どうなんだろう」って思う事あるけど
そういう人はまずやってみたらいいと思うんだ、お金かかるものでもないし。
知識だけでこねくり回すより効果感じてみたら早いよ
0568病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 19:06:18.41ID:p9JwTzoX0
>>567
そう、これが非アスペ、普通の人、標準的な知能の人の意見なんだよね。
もう少し下になると、>>557みたいな感じになる。理解不能なことにアレルギー起こす。
普通に人にとってみれば、足裏みたいに原理がわからないほうが楽なんだと思う。
頭使わなくていいから。
0569病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 19:32:18.62ID:a+eflc850
みなさん
粘着系はスルーでお願いしますね。
0570病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 21:08:44.94ID:2Y7VGJ0w0
ウォークマット、風呂で足を暖めて、出たら青竹でウォーミングアップしてからやるとあまり痛く無いことを発見したぜ!
今日はちゃんとフルコース20分できた
うんちもぶりぶりだ
0571病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/30(月) 20:35:14.88ID:UIGGyxSc0
うんこおしっこいっぱい出るのは効いてる証拠だね
羨ましい!
0572病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/30(月) 20:59:30.10ID:DnOmD1MZ0
足ツボ行ってきて、肩凝ってないって他人からよく言われるのに肩甲骨とかあと首が調子悪いって言われて、正直足ツボってテキトーで、痛いところはただ重心のかけ方とかで筋肉が凝ってるだけなのかなって思ってしまった
0573病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/30(月) 21:15:02.86ID:WQNkbXnJ0
ガマン汁いっぱい出るのは効いてる証拠だね
羨ましい!
0576病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/31(火) 01:24:52.33ID:Tii0qMzt0
足もみって俺はしてるけど
医学的な根拠という点ではないでしょ。足っていう意味での

経絡とツボとか俺は信じてない

でも、揉んで血流を促進することの医学的な根拠はあるはず。

なんで、足かっていうのも
心臓から一番遠いし、重力によって血が下に行きやすく上に行きづらい
から、その手助けって意味で足なんでしょ。

だから、足裏だけじゃなくて、ふくらはぎとか揉むのもそのせい。

別に、足裏に拘らなくても全身どこでも揉むのは血流を促進するから
0577病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/31(火) 09:51:40.47ID:e4RTAdmw0
増加する暴走老人20年で49倍に 街の人が語る遭遇体験
http://www.jprime.jp/tv_net/nippon/27737
病院の受付で本を読んでいたら、突然なんでこんなに待たされるんだ!
病院に来てまで血圧を上げなくても」(40代・女性)

すべては高血圧のせいです。足裏をもみましょう
0578病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/31(火) 20:00:23.70ID:vxZJ8Fi00
ダイソンあたりで老廃物吸引機作ってくれないかな。
0582病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/01(水) 09:01:26.73ID:8g2H2wug0
100円ショップの足つぼ棒より雑貨屋さんで買った200円の足つぼ棒のほうが先端が細くて足が刺激されてよかったよ
すぐなくすからまた雑貨屋さんに寄った時に買おうと思ったらもう売ってなかった
このスレ初めてきてまださらっと見ただけだけどウォークマットがいいってことなのでさっそく尼で注文してみた
0583病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/01(水) 09:52:23.82ID:7775OGfz0
ウォークマット 売りたい。
あまり使ってないし場所とる。
山部分は青竹のほうがいい。
プチマットのほうが場所取らないし
イボのサイズが不ぞろいでいい。
0584病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/01(水) 14:42:02.01ID:MD4LqeDsO
つまり全身の血流を良くすれば体は健康になるって事だよね?
お風呂やサウナにじっくり入るのも全身運動も全身マッサージも同じ効果って事で良い?
0585病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/01(水) 17:20:22.23ID:9J5MkD660
足裏に溜まった老廃物を崩して流して足の血流を改善するのが官足法だから
風呂やサウナだけとは少し違うのでは
0586病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/01(水) 18:58:55.11ID:SdCUdDbL0
ウォークマット朝晩乗るようになって花粉症も慢性蕁麻疹も生理不順も治ったけど
サウナとかで血流良くするのとは根本的に違うと思う

もう惰性になってて乗った後に白湯ほとんど飲まないのはやっぱり良くないみたいねー
膝下にだけポツポツ蕁麻疹出るのは老廃物がちゃんと流れきってないからだろうと思ってる(持病だった慢性蕁麻疹はもっとひどくて月1くらいで頭のてっぺんから足まで一気にぼつぼつ出てた)
ちゃんと飲まねば
0587病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/01(水) 19:48:49.48ID:vS5Bee8wO
サウナ入るくらいなら半身浴の方が良いね

餅も一気に熱するよりジワジワ熱した方が中から温まるというのと同じ理論で
0588病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/01(水) 19:55:34.79ID:7775OGfz0
人間≠餅
0590病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/01(水) 20:01:48.20ID:vS5Bee8wO
まあ、サウナは健康な人の一種のショック療法だからね
若くて健康なら良いんじゃない?
心臓や血圧に不安がある人は厳禁
0591病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/01(水) 20:41:15.90ID:QB4c7fTM0
婦人科系の悩みで足揉みされている方いますか?子宮筋腫を何とか軽くしたくて。1日何分位揉むのかとか重点的に揉む場所とか教えて頂けないでしょうか。
0592病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/01(水) 22:01:49.36ID:qgQBDUXu0
>>584
お風呂に入って循環よくして全身ストレッチしたらそれなりに効果はありそうだよね
0595病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/01(水) 22:41:51.24ID:vS5Bee8wO
>>591
一応、足裏全体と膝上までやって20〜30分
婦人科系は内くるぶしの下〜かかとの間の子宮の反射区も大事だけど、
内くるぶし〜アキレス腱の間のスジのあたりが硬いゴム板のようになってるから普段からテレビ見てる時とかでもここを強めに揉んでください
逆に生理痛の軽い人はだいたいここは柔らかい
自分も子宮筋腫で生理のたびに痛みで七転八倒して吐いてたけどココのスジが柔らかくなってから生理痛が嘘みたいに無くなった
0596病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/01(水) 23:52:58.18ID:/nO1mQ3W0
>>591
私の場合は時間がというより面倒くさがりなんで1日10分〜15分、たまに60分って感じです。
自己流なんで5センチの筋腫を消すまで2年かかりましたが消えてくれました。
でも痛かったよ〜。かかとは力が入らないしアキレス腱のとこは触れるまで半年以上かかったし。経験的に足裏のど真ん中と内くるぶし周りが重点ポイントかなという感じです。

予防の意味も含めて続けたいんですけど自分だとサボりがち。強くやってくれるお店が近くに欲しいです。
0597病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/02(木) 06:54:47.67ID:f8ZdU00q0
591です。
595さん596さん、ありがとうございます。
揉んでる時間は両足やっての時間ですよね?
内くるぶしの辺りの硬いゴム板、私もありました!全員にあるのかと思っていました。
生理痛が無くなったり、5センチの筋腫消えたというお話を聞けて、とても嬉しくやる気が出ました。私も頑張ります!
0598病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/02(木) 14:11:25.08ID:4sJEUi0w0
官足法の本には「二週間も続ければ大抵の症状は良くなる」とあるけど
自分は二ヶ月かかる
揉む力が弱いんだろうな
0599病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/02(木) 14:51:40.51ID:VOzW76tl0
筋膜ストレッチが流行っている。
その考えからすると、足踏みするより、
ぎゅーっと10秒押したほうがいいね。
0600病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/02(木) 19:09:59.38ID:WXtQv5Oc0
やったことも無い人が自己流勧めることほど馬鹿なことは無いと思う
サウナでいいとか筋膜リリースがいいとか言ってる人はそのスレに行けば?
足を激痛なほど揉みまくって柔らかくすることが官足法の肝なんだよ
0601病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/02(木) 21:05:21.39ID:wzTd5ESe0
昨日尼で注文してもう届いたよ
のったらそんな言われてるほど痛くないじゃんと思ったが
足踏みすると痛いのなんのって
10回足踏みして休んでまた10回やって休んでって感じでやった
合計5分もやってないけどそれでも足がポカポカしてきた
3日坊主にならないようにあんまり無理せずがんばる
0602病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/02(木) 22:17:57.19ID:zVUrS6fKO
>>597
両足やっての時間だよ
白湯も飲んでね 肌が綺麗になるよ
子宮筋腫だと最初はちょっと出血が増えるかもだけど頑張って
私は貧血もあったから鉄剤も飲んでた
足つぼやってたら貧血もだいぶん良くなって鉄剤をほとんど飲まなくて良くなったけどね
0604病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/02(木) 22:30:15.18ID:HCRZs3sE0
へえ、筋膜ストレッチなんてのもあるのか。
試してみよう。
0606病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/02(木) 23:07:46.98ID:VOzW76tl0
気持ちよくないし、特に効果もないから続かない・・・
0608病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/03(金) 00:08:41.90ID:pW3orNit0
怒んなし
0609病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/03(金) 07:00:07.77ID:T+WtZj/g0
>>602
更にありがとうございます!
貧血もあり鉄剤飲んでいるので励みになります。
もう一つ教えてください。
揉むのってグリグリ棒みたいなので揉んでましたか?
ウォークマット、赤棒とかも併用されていましたでしょうか?
0610病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/03(金) 07:27:13.40ID:0ArQ9+Ql0
ここ最近、踏むと土踏まずから膝近くまで
足の内側に痛みが走る
休まなくちゃだめかなと思うけど、やるとよく眠れるんだよね
0611病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/03(金) 09:13:04.77ID:L3jlI90L0
ウォークマット、大分痛くなくなってきたけど
取説のメニュー最初の腎臓のツボだけ超いてえ
そして俺は腎臓が悪い
実に不思議だ
0612病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/03(金) 11:09:00.14ID:V8xiE9rw0
>>596
すみません、もしまだ観ていたら私も便乗して質問させてください

アキレス腱に触れるまで半年かかったというのは具体的にどういう意味でしょうか?
それと、筋腫が消えるという凄い効果ですが、好転反応はどんなものが
出ましたか?
0613病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/03(金) 14:24:38.67ID:LCd8Ccmi0
>>612
596です。
アキレス腱のところは単純にものすごく痛くて、半年近く避けていたというか逃げていたというか。
その部分の塊のようなものを潰す決意というか勇気を持つまでに半年くらいかかったということです。
上手く説明できなくてすみません。
好転反応なのかわかりませんが、足をもんですぐの生理はものすごく重かったです。
でもその次からは信じられないくらい軽くなった記憶があります。
0614病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/03(金) 15:59:24.75ID:AfEeoeAI0
皆さん毎日足もみやられてますか?

ウォークマットサボってたら風邪ひきぶり返し膀胱炎になった。痛くて血まで出て死ぬかと思った。

抗生物質飲んだら腸内細菌殺られた。
漢方とサプリ飲みつつウォークマット復活させたら尿の勢いがよくなった気がする。
だいぶ良くなってはいるがなんとなくまだ本調子ではない。

足もみって地味で地道な作業だとつくづく思う。
0615病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/03(金) 16:13:51.22ID:PxUsyqcvO
>>609
足裏はウォークマット、ふくらはぎや脛は赤棒

ぐりぐり棒は面倒臭くて3〜4日に1度って感じ

ウォークマットに説明書ついてるからそれ見てしっかりやってたら色んな好転反応が出て辛かったけど、ある日デカイ血の塊が出て下腹部にポッコリ出てた子宮筋腫の膨らみが無くなった
生まれたての子猫くらいの大きさだったから何か産んだのかとビビったw


>>612
官足法の反射区図を見れば分かるけど、アキレス腱じゃなくてその手前の骨に沿った場所
0616病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/03(金) 16:18:46.64ID:V8xiE9rw0
>>613
回答してくださってありがとうございます!
アキレス腱の所の痛みってどんな痛みでしょう…私もここに塊があって
強くもみほぐしたらビリビリする痛みがあって、直後は表面に軽く触れるだけで痛くて
それからしばらくそーっとしか揉めずに居ます
滑りが悪くて痛かったのかな?とか、揉み方が悪かったのかなとか思うんですが
この痛みを乗り越えても揉むべきなのか迷っています

官足法の本などではアザになって痛くても揉め、とあるんですが
揉み方が悪くて痛いのか正しい痛み?なのか個人では判別が難しいですね

生理重くなったんですね、しっかり子宮反射区を刺激できていた証拠でしょうね
私はまだそういうのはないので、これからもっと頑張ります!
0617病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/03(金) 19:46:22.08ID:QqWJ/syD0
>>615
609です。
ご回答ありがとうございます。
ウォークマットの説明書って紙1枚のですよね。きちんと読み直してみます。グリグリ棒は億劫でついつい足揉み自体をサボってしまっていました。
私も血の塊生み出すよう頑張ります!
成功した方のお話聞くととても嬉しく、やる気が出ました。また何か思い出されたら書き込みお願いします!
0618病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/04(土) 16:09:10.35ID:MRHXj2J00
目の下のクマによい反射区がどこだかわかる方教えて下さい。

学生の頃から目の下のクマが治りません。当時の睡眠時間は8時間以上なので寝不足ではないと思います。
現在も最低6時間くらいは寝ています。

青クマみたいで顔色がよくないって言われることがあります。

調べたら青クマは肺とかって見たこともあるけど、顔色とクマもよくなればと思い半年以上ウォークマット乗ってるのですがあまり変化がないようです。
0619病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/04(土) 18:17:41.15ID:9fHyJr650
それオレと同じ
面接とかでも不健康に思われて不利

おそらく治らない
青クマなら皮下脂肪が薄くて整脈が透けているんだろう
茶クマなら色素沈着なので地道に血行改善すれば治る可能性はあった

オレが出した結論は日焼けすること
0620病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/04(土) 20:38:45.70ID:OoBbP+95O
うん、骨格とかでクマが出来やすい人いるんだよね

一応、腎臓〜の基本ゾーン頑張ると顔色が明るくなるけど…
女性ならコンシーラや顔ムラが抑えられるファンデを探すのも一手
0622病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/06(月) 00:13:34.03ID:zFDVGf0F0
>>296
やり始めたばかりだが自分のお通じが超臭い
食べ物のせいかと思ったが
そんなしつこくないもの食べても同じ
もともと胃腸が悪くてガスがたまりやすい体質なのでそれもあってやり始めたんだけど
いつ頃くさくなくなるのだろう
0623病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/06(月) 01:11:57.28ID:m7mVnsECO
一時的に尿も便も汗も臭くなるよ
臭くなくなるまで揉み倒しましょう
0624病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/06(月) 13:19:04.58ID:Q7TgVjRM0
ウォークマット30分やってからジンを飲んだ
いつもは3ショットくらいでダウンするのにガンガン飲めた
でも普通に二日酔いになった
不思議!
0625病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/07(火) 09:41:04.02ID:wmV8Baih0
血栓予防はできても血栓疑いはさすがに治すの無理かな
座ることが多いせいか、揉んでもむくみがいまいち引かない
学生の時って、休憩時間すら座ってても気にならなかったのに
あまり肩こりしなくなっただけでも助かってるけどね
0626病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/07(火) 10:54:48.04ID:caFXISoG0
足揉みで尿の色が変化!とか嘘っぱちやろ 大袈裟な!とか思ってたが、プロに念入りに揉んでもらったら
帰りしなは靴がブカブカ
濃ーい 茶色っぽい尿が出て、その夜は爆睡した
何か足に溜まってた毒が出たのか?
それとも、血行が良くなって腎臓機能が一時的に促進したのか
不思議に思った
0627病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/07(火) 14:48:21.00ID:0raUFY0k0
クマは治らないのかなー。

そう、顔色悪いと第一印象で不利になりがちですよね。

寝坊して遅刻するときにはスッピンで行くと「具合悪そうだけど大丈夫?」と十中八九言われるから仮病には使えるのかもしれないけどw

ウォークマット始めたのは顔色クマだけが理由じゃないので今まで以上に腎臓膀胱尿管ゾーン攻めながら続けてみます。
0628病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/07(火) 21:04:58.77ID:7myor2cu0
俺もクマはとれないなぁ
0630病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/08(水) 16:11:23.05ID:2ZKR11l40
なる
一週間だがウォークマット全然痛くなくなった
効果はよくわからない
0631病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/08(水) 22:37:16.75ID:lzW1vkRY0
自分も初めて一週間だけど痛いよー
だらだら足踏みして20分としっかり足踏みして5分とどっちがいいですか?
しっかりで20分がいいんでしょうがまだそこまでいかないもので
0633病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/09(木) 03:36:09.44ID:KFaATR2A0
来月サンディエゴに行くから、飛行機乗る前に水飲んでしっかり足裏揉むわ
到着して血栓で死ぬなんて最悪だからね
0637病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/09(木) 14:34:41.83ID:IGncE8dOO
ウォークマットがやたら出てくるけど布ゴムみたいなのに大小様々な石が付いたので合ってますか?
竹踏みより体に良いんですか?
竹踏みよりいいならアマゾンで買ってやりたい
一日5分でいいなら尚更
0640病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/09(木) 15:43:45.25ID:9hLljV6O0
最初は超いてーよ
足温めて、よくもんでからやれよ
0641病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/09(木) 16:40:48.91ID:IGncE8dOO
ドキドキします
湯船で軽く揉んでお風呂上がりやろうかな
丈夫で健康で心身ともに元気になりたいです!
0642病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/09(木) 17:13:08.17ID:dGp5vRja0
期待は裏切られるためにある。
しかし、期待のない人生は虚しい・・・
0645病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/09(木) 18:17:01.48ID:5JS/I5R10
布ゴムにって多分それ別物だね
ウオークマットは灰色で7千円くらいするよ
0646病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/09(木) 18:43:17.45ID:0dgQ8feH0
>>644
布ゴムとか言ってるから別のだろ

普通にウォークマットって尼で検索すれば出てくるのにな
0647病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/09(木) 18:52:41.91ID:aWH5KW3s0
麻央ちゃん元気なってほしいね
癌予防のためにもマットふむ
0648病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/09(木) 19:04:28.81ID:9hLljV6O0
踏んだあとに白湯じゃなくてはと麦茶飲んでみ
むくみがサーッと引くぜ、マジで
0650病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/09(木) 19:49:36.38ID:QuD+9yXT0
ガンになってから足もみしても既に遅いのでは?
0651病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/09(木) 19:53:17.92ID:2xAqsdLW0
>>650
癌が消えたって例は珍しくないよ。
たとえ末期でも。要は免疫だから。
ただ、1日何時間もしないといけないだろうけど。
もっとも、抗がん剤を使ったら望み薄。
0652病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/09(木) 19:56:01.28ID:w2dqOcGJ0
近澤はガンになって足もみ初めて治したんやで

まおさんも死ぬ気で足もみやってみて欲しいわ
0653病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/09(木) 20:12:41.08ID:2xAqsdLW0
>>652
抗がん剤を投与されてる上に手術も予定されてるから厳しいだろうけど。
0654病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/09(木) 20:38:50.19ID:fFfa1qhZO
たしか味があると栄養分として取り込むから足もみのあとは【排泄】を目的とした白湯が最適かと
0655病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/09(木) 21:59:21.77ID:pSMrYz5/0
安倍晋三の親父はウォークマット信者やったけど確か癌で亡くなりよったで。
0656病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/09(木) 23:13:44.15ID:fFfa1qhZO
>>655
1〜2回、官氏に揉んでもらったけど続けてないんじゃない?
自分でマットはやってなかったと思うけど
0657病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/09(木) 23:59:56.69ID:5JS/I5R10
官先生の本に「癌は末期の方は治るのは難しい」って書いてなかったっけ
どんな健康法だって100%はないよ
0658病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/10(金) 00:13:39.70ID:gN+6qGEn0
そらまあ末期となるとね

でも足もみと癌は相性良いみたいね
何といっても基礎体温が上がるし
冷えは万病の元とはほんとによく言ったもんだ
0659病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/10(金) 02:17:55.91ID:6SPwile90
いずれにせよ、3〜4人に1人はガンで死亡するからなあ。
0661病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/10(金) 08:35:05.24ID:Y2sk3RzZ0
起き抜けにウォークマットやると凄い痛い(´・ω・`)
0662病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/10(金) 09:30:04.84ID:t3JhTkS70
末期でも食欲があって苦痛がなければいいんだよな
0663病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/10(金) 10:36:25.72ID:UvQeXAuI0
官足法始めて数ヶ月経って、内くるぶし揉むと激痛
太めの針でザクザクっと刺されるようなきつい痛みなんだが大丈夫なのかな
0665病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 04:46:52.50ID:ueoKo78l0
この時期は足が蒸れるし、夕方くらいになると靴脱いでウォークマットに乗りたくなる
0666病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 08:57:30.42ID:RoknsWOI0
足つぼすると血圧高くなるのかイライラする
0667病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 10:41:45.44ID:e4mnt+470
えっ!
血行がよくなって血圧が下がるんではないか?
0668病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 15:28:27.02ID:RoknsWOI0
>>667
血行よくなるのか頭に血がのぼる時があるんよ
血圧高い人は長い目でみたら下がっていくのかもしれないけど
0669病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 16:04:02.30ID:JUVU2JchO
>>668
血圧に不安がある人は反応で頭がフラフラすることあるよ

胃腸の弱い人は吐き気がしたり頭痛もちは頭痛がしたりと一時的に症状がひどくなる
0671病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/12(日) 02:01:29.22ID:864JCcO20
気功における偏差みたいなもんじゃないの?
0672病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/12(日) 13:37:46.22ID:vWh8BTtU0
便秘治って良かったんだけどちょっと緩くなってしまった
そのうち落ち着くかな
0673病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/12(日) 18:38:32.07ID:nHZWxjET0
癌は癌でも足裏に皮膚ガンの場合は足ツボはやめてた方が良いのかな
0674病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/12(日) 19:11:12.67ID:59I2yZ88O
明日香使ったらめちゃくちゃ痛くて温泉で漏らすかと思った
0676病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/12(日) 20:50:55.76ID:YN4GEkiS0
足裏に皮膚ガンってどんなシチュエーションなんだw
0677病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/12(日) 21:20:11.10ID:jhQYTCUT0
>>673
足裏にできる皮膚ガンはメラノーマという最強の部類のガンがあってな
絶対に刺激を与えてはいけない
すぐに転移する
もしその種のガンなら足もみなんか論外だよ
0678病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/12(日) 22:18:05.78ID:jhQYTCUT0
ついでに言っておくと
多分、それ以外のガンでも患部とその周辺には刺激を与えてはいけないんだよ
随分、昔の話しだけど俺は神戸の先生
ネットで個人名を出していいのかどうかわからないから、神戸の先生て表現をするけれど
わかる人にはわかるかもしれないな
その神戸の先生に足の小指の裏にできたメラノーマの治療をしてもらって運良く治って今も生きてる
かなりの高齢だったからあの先生は今もご健在かな
足もみは良いと思うが、こんな現実もあるってこった
足裏に何か見慣れないものがあったら
是非とも専門医に診断してもらって
素人判断で揉んだりしてはいけないよ
これは強く言いたい
0679病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/13(月) 07:19:08.89ID:mTzCwtqQ0
ウォークマット買いました、
踵があり得んほど痛い。
0680病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/13(月) 08:48:25.11ID:IMnkvclt0
ダルビッシュが肩の張り 地元メディア「深刻さ増してきた」「深刻な会談をしていた」
http://full-count.jp/2016/06/12/post35116/2/
ウェイトトレーニングするヤツはアホ
イチローみたいに足裏マッサージだけでいい
0681病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/13(月) 10:25:32.79ID:Qehd5Lv80
>>680
メジャーの場合ルーティーンに問題があるんだよ。
一試合あたりの投球を制限して中日を短くするのが主流だが、これでみんな肩や肘を壊してる。
松坂も交渉時にしつこく中日を長くするように説得したが聞き入れてもらえなかった。ダルや田中もメージャーの流儀で壊したといっていい。
トレーニングの問題でもないんだよ。
0685病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/13(月) 16:41:33.27ID:wykpPTfC0
ぜんぜん続かないから、1箇所3分〜だけやることを義務付けることにした。
まずは効果のわかりやすい踵から。
0687病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/13(月) 22:10:39.73ID:FfKBzbdO0
野生の動物はウエイトトレーニングなんかしません。
野生の動物は足揉みなんかしません。
0688病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/13(月) 22:25:14.49ID:qx6Ay+mj0
野生動物はデスクワークなんかしません。
0689病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/13(月) 22:39:07.50ID:euHmRBag0
野生の動物は裸足で外走り回ってるから!
0690病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/13(月) 23:32:37.13ID:FkpRzScw0
ウェイトトレーニングのかわりに足もみてどういう発想?
頭の中身が違うのかしら
0694病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/15(水) 13:31:50.40ID:wxN0izWq0
ウォークマット買ってから二か月たったけど、
踏んだ初日からアメーバのような鼻水が1週間ほど止まらなかったのは
足ふみのせい?あれはどういう反応の結果なのだろう。
痛かったのは主に踵と指の付け根全般
0695病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/15(水) 13:41:30.97ID:ElltNxzg0
>>694
気温の変化が激しいときだったし、服装が薄くなる時期だね。
0696病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/15(水) 14:17:53.19ID:7EZr5vpQ0
尿からガン発見
http://www.yomiuri.co.jp/science/20160614-OYT1T50100.html
http://mainichi.jp/articles/20160615/k00/00m/020/041000c
http://news.mynavi.jp/articles/2016/06/15/hitachi/
世界初の技術開発

尿に含まれる1300種類以上の老廃物を解析したところ、
乳がんと大腸がんの患者でそれぞれ特定の老廃物が増減していた。

やっぱ老廃物となって輩出されるんだな
足裏をもみましょう
0699病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/15(水) 15:15:56.03ID:D8YdIsRmO
>>697
統失みたいな人がこのスレに居着いてるからスルーした方がいい
0701病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/15(水) 20:06:46.67ID:wmOGsiQQ0
>>700
マットでしたか?棒で揉みましたか?
0702病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/15(水) 21:59:01.74ID:PNlCFsm80
3年前にウオークマットを購入したけど、ここ最近使用するのは週に1回くらいになってしまった。
0703病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/15(水) 23:13:40.75ID:JlAqePqc0
食後1時間たってから、というのが平日帰宅後にやるのにハードルが高い。なかなか時間取れない。
0704病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/16(木) 04:39:19.35ID:iFXVmRWoO
皆さん足裏マッサージってどんな所行って何分コースしてますか?
特に資格とかない人が施術してるんですよね?
やはり自分でやるより効いてる感じがします
お金があれば週1くらい通いたい
0705病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/16(木) 10:15:39.41ID:tfUxrOeA0
>>704
とにかく痛くしてくれるところだな。
時間は60分以上。それ以下だとやってもらってる意味はないと思ってる。
足に資格はいらんだろうけど、資格がないだけに個人の技量が大きく差になるね。
大きな店構えでスタッフが多いところは避けたほうが吉。
知識も経験もない。
0706病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/16(木) 11:36:09.92ID:qWavSzB50
>>701
両方です、最近は主に足裏は棒で、それ以外は手で揉んでました
冷えとりもやっていて毎晩一時間半半身浴し、風呂場で揉んでいるので
その効果も出ているんだと思います
やはり手でないと小さいしこりを上手く潰せないので、揉むのが面倒な時に
マットを踏んでいます
0707病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/16(木) 11:57:44.86ID:zcucRm8R0
>>704
旅行先で45分足裏&ひざ下コース受けたことあるけど、ちょっと有名さんの所で
弟子の台湾人さんが施術してくれて、これがむっちゃくちゃ痛かった
体調が悪かったのか、施術のせいなのか、足の甲に内出血みたいな模様が出て
足裏も痛くて1時間くらいまともに歩けないくらいだった
でも痛みがきつい箇所は、この臓器が悪いとカタコトで教えてくれて、なるほどなぁと
感心したし、施術帰りに履いてた靴がゆるゆるのぶかぶかでびっくりだった記憶
0708病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/16(木) 12:50:11.40ID:xXji8FN70
>>706
お答えありがとうございます。
骨盤の周辺を温めることは生理痛にとてもいいみたいですね。前に通ってたマッサージの先生にも、湯船に浸かるよえよく注意されました。
0709病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/16(木) 14:38:14.87ID:iFXVmRWoO
>>705
今まで30から40分しかしたことなかった
値段考えていつもその辺りをしてました
意味ないなんてがっくりです
しかも痛いから弱めて下さいなんて言ってました
痛すぎは逆に体にわるいんじゃないかと思っていました
痛みを我慢して強く強く揉んで貰った方が体に効く良いって事ですか?
あと今までこれは良いと思ったマッサージに出会えてません
どうやって探したらいいですか?
0710病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/16(木) 14:44:44.50ID:iFXVmRWoO
>>707
内出血出来るほどやっても体に悪影響ないんですか?
いつも弱めて下さいと言ってしまいます
その後体の調子は良くなりましたか?
やっぱり中国やアジア系の方がやってる方が本格的なんですかね
個人店は数回であとはだいたい温泉施設に入ってるやつかチェーン店みたいな所でしかやった事ありません
何々式など色々ありますが何式が良いんですか?
0711病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/16(木) 15:48:39.89ID:PHMpB3Nk0
確かに30分やるより60分以上やって貰った方が効き目感じるよね
30分だとウォームアップ程度しかならん
台湾に行って以来は気に入ったので台湾系ばっかり行ってる
0712病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/16(木) 15:53:55.73ID:PHMpB3Nk0
あまりに痛すぎも良くないらしいので調節してもらっていいんじゃない?
あとアジア系でもヘタクソいるよ
マッサージの口コミサイトもあるし、頑張って探してね
0713病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/16(木) 17:45:03.57ID:A2r/YdyF0
ドクターフットはやっぱり安定してるんじゃない?
0714病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/16(木) 18:03:50.92ID:k9GbCpNu0
反射区療法的には痛すぎ→脳への信号が遮断→臓器の活性化には効果ないって理屈。
だから痛すぎはよくないって言われたりするのよね。
だけど体質を変えようと思ったら老廃物の揉み崩しが必要で、それには激痛を覚悟しないと。
そこそこの痛みだと逆に老廃物を押し固めるだけだし。

やっかいなのが痛いだけで老廃物を崩せていないヘタクソなのに、やたらと指のタコを誇らしげにする施術者。
お前は反射区療法をやっているのか老廃物の揉み崩しをしているのかわからんやつもいるのが困りもの。

自分でやってる人はわかると思うけど30分、40分ではちゃんと揉めない。
ちゃんと揉もうと思ったら60分はかかるけど、自分では面倒だし疲れる。
だから、やってもらうなら60分とか90分とか長時間をチョイス。
はじめは絶叫しまくってたけど、今はちょっとウトウトできてきた。
体調も見る見る変わってきたし。
0715病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/16(木) 18:43:46.30ID:WwFwmwYL0
彼女に揉んでもらってる俺勝ち組
彼女は足つぼ絶対主義で容赦ない揉み方
マットも買わされたわ
0716病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/16(木) 18:50:16.56ID:TPfFhYtE0
>>715
どうせ踵ばっかりもまれているんだろ。エロい彼女だ。お幸せに。
0717病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/16(木) 19:27:52.93ID:d6Q0HJqS0
足裏マッサージは大好きです。
最高に気持ちもいいです。
ですが内臓とかの話は真実なのですか?
0718病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/16(木) 19:31:57.67ID:NZJaS+T90
ウォークマットやり始めてまだ数週間
もともと胃腸とか内臓が悪いのがきっかけだったけど
思いがけなく四十肩がよくなってきた
手がだいしぶ上がるようになったし痛みもよくなってきた
今までいろんな体操したり棒て足の裏もんでみたりしたけどそんな効果なかったし
もともと生まれながらの軽度の側弯症もあってもう無理なのかなと思ってたのでびっくりしてる
足踏みはまだ痛いけどあんまり無理せずがんばります
0719病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/16(木) 19:46:00.98ID:k9GbCpNu0
>>717
WHOのお墨付き。
だけど科学的根拠がみつからない神秘の分野。
意外にもアメリカが研究の最先端をいってる。
0720病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/16(木) 20:04:10.31ID:WwFwmwYL0
これやり続けると基礎体温が上がるだろ
俺平熱が35度台だったのが36後半になったぞ
足先もいつも温かくなったし
体温が上がると免疫も上がるのは証明されてるだろ
俺は風邪も全然引かなくなったしな

結果的に体温→免疫→健康ってことなんだろ
端的に言うと
漢方でも冷えを諸悪の根元にしとるのはそういうことやろ

まあとにかくゴタゴタ言わずに足揉めマット踏めってこと
0721病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/16(木) 20:12:53.41ID:9Am0KYUo0
上のほうで言ってたけど、足に癌ができた場合
主に皮膚ガンやろうけど、見慣れない変化が足のどこかにできた場合
変形、変色とか
揉んだらダメだよ
ちゃんとその変化を見極めてからしないといけないよ
0722病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/16(木) 20:16:01.30ID:dGIN3IT00
足揉みで血流良くなったのか、足の爪が綺麗になってきたよ
色が淡いピンクになり、艶も出てきた
0723病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/16(木) 22:50:43.50ID:iFXVmRWoO
皆さんの意見参考になりました
ありがとうございます
今度は60分以上我慢して強めにしてもらいます
毎日手で長時間揉むのって大変ですよね
ウォークマットAmazonで見たんですがけっこう高かった
安い三千円のプチマットなる物も見つけた
これだけで済むなら買いたい
これだけ1日20分とかで同じ効果得られますか?
白湯必ず飲んでますか?
0724病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/16(木) 23:19:46.87ID:WwFwmwYL0
金払って揉んでもらう二回分くらいの値段で何年も使えるくらい丈夫なんだからはっきり言ってウォークマットは格安

俺の周りは俺が勧めまくって10人くらいはウォークマット買ったが感謝されこそすれ誰一人後悔してるやつはいないよ
0725病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/17(金) 00:00:27.04ID:YMBVgXhAO
そうなんですか!
竹踏みさえやる日とやらない日が出てきちゃってて面倒くさがりの自分毎日出来るかなって
なんか初代とUとかあって約一万の方と7千円の方どちらがいいと思いますか?
出来たら1日何分してるか教えて下さい
0727病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/17(金) 04:56:01.49ID:4HXfjYFn0
ウォークマット会社に持っていってるよ
雑誌編集で泊り込み多いからみんな夜中に使ってヒーヒー言ってるw
冬は冷たくて踏む気にならないけど、このジメジメした時期が一番踏みたくなるねー
0728病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/17(金) 06:14:13.19ID:GTchc54H0
ウオークマットは足裏のマッサージには効果ある。載るだけで良いから作業的には楽だ。
でも刺激できるのは足裏の部分だけ、また、奥まで食い込ませて刺激させることはできないのは
はデメリット。

一方、棒は足の全ての部分(足裏はもちろん、甲や足首を含む)を刺激できるし
奥深くまで食い込ませて刺激させることがが可能。
デメリットは手間がかかることか。
0730病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/17(金) 18:20:42.61ID:WvX2B5Bv0
>>725
スタンディングデスクで動画見たりゲームしながら1時間くらい踏みまくってる
0731病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/17(金) 18:28:48.94ID:cSGIik0e0
>>729
6年目で割れた。
裏板つければもっと持つはずだが、買い直すときに惜しいとは思わんかった。
0732病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/17(金) 19:51:16.67ID:94ickwzH0
むしろ割れるまで踏んだとか自分を褒めろ!
0734病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/17(金) 21:08:44.36ID:GTchc54H0
街中の足もみマッサージ店へ1回行けば3,500円くらい支払うから、ウオークマットは
マッサージ店2回分の費用で買える。

単なるプラスチックの凸凹の販売価格が6,400円だけど、原価は相当安いと思う。
ボッタクリ商売だろうな。
0735病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/17(金) 22:39:14.75ID:cSGIik0e0
>>734
ウォークマットはよく考えて作ってあるし、あの形状にするまで大量の紙粘土で試作品を試行錯誤してるからな。
別にぼったくりとは思わんよ。裏板くらいはサービスしてくれてもいいとは思うが。

だがピンクのマットはコピー商品な上に近澤の名前を使って売ってる。青棒?も一部形状を変えたりしてるが、こっちはぼったくりだろうよ。
0736病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/17(金) 23:28:08.99ID:7/wOv+dr0
ボッタクリだと思う人は買わなければいいけど、じゃああのマットと同等の物を
もっと安くどこかで買えるかというと無いんだよね
我が家ももう五年目になるが今の所全く問題ないよ
0737病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/17(金) 23:37:06.72ID:Jbl7QnPu0
ウォークマットは半分のサイズでいいと思う。
0738病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/18(土) 01:29:40.80ID:NBsa6SXjO
>>730
毎日一時間もしてるんですか!
もう踏んでも痛みとかないって事ですよね?
すごい
体に変化ありましたか?
ただ揉んだりはしてましたが足裏って奥が深いですね
足裏揉みサークルとかあればいいのに
0739病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/18(土) 04:07:46.22ID:uvgFYwrn0
台湾の足つぼ健康道ってウォークマット以上に効きそうなのに
日本のは控えめでしょぼいのばっかだね
0740病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/18(土) 06:20:06.89ID:IFx7HiRl0
今日も痛かった
痛いと効いてる気がするから感謝だな
0741病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/18(土) 09:12:30.20ID:AqGSWQ1t0
久し振りに官足法やってもらってきた
付け根の辺りまでのメニューもあったけど今回は膝辺りまでのやつにした
右足脹ら脛に痣が凄い
自分でやるのとやっぱり違うね
0742病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/18(土) 09:51:34.39ID:GYu4YfDk0
>>738
うんこがブリバリ出るようになったよ
あと、すこーし寝付きが良くなった
そのくらい
ほとんど痛くは無いけど、腎臓のツボは思いきりやるとちょっと痛いね
0743病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/18(土) 10:26:35.43ID:GYu4YfDk0
ちなみに俺は>>523だが
一週間くらいで痛みは半分以下になった
最初は痛すぎて冷や汗が出まくった
踏む前にバケツにお湯張って10分くらい温めるといい感じだ
0744病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/19(日) 08:42:03.96ID:lFbGztBR0
施術前の足湯取り入れてるとこもあるもんね
自分でヤるときもそうだけど温めてやるかやらないかだけで結構違うよね
0746病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/19(日) 09:38:19.46ID:3bDZ9WtE0
温めてからじゃないと自分は痛くて足裏思い切り揉めないわ
0747病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/19(日) 17:32:16.81ID:l5HbwdiG0
勃起力をあげるには特にどこを攻めればいい?
何年か前にテレビで劇団ひとりが朝元気になるようにしてもらったってのがあったけど。
踵の周りとくるぶしを痛みに耐えてゴリゴリして6週間。特に変化らしい変化がなくて不安。
0748病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/19(日) 19:14:05.02ID:ey4TjrB10
米俵に突き刺したりすりこぎでブッ叩くといいと御用牙で読んだぞ
0750病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/20(月) 13:00:26.63ID:yP/mBf940
そりゃまあおめぇ、決まってるだろうよ
0752病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/20(月) 22:15:55.91ID:uRc/M7MK0
0754病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/20(月) 23:02:06.04ID:ZkGT4oHg0
今日も揉みもみ
0756病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/21(火) 13:44:04.01ID:aphIbQpaO
>>747
女のおっばいを揉むと勃起すりよ。
0759病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/21(火) 18:11:57.99ID:tXPbau9e0
相手をイカせれば捕まらないって部長が言ってた
0762病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/22(水) 09:41:53.33ID:16UTHnEy0
>>761
でも、おっぱい揉んでもこっちが気持ちよくなるわけじゃないから、
すぐ口でしてもらいたくなる。
0763病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/22(水) 10:05:43.17ID:zANqNZiN0
長時間イスに座っているのは、健康に良くない
http://rocketnews24.com/2011/01/18/%E9%95%B7%E6%99%82%E9%96%93%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%AB%E5%BA%A7%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%80%81%E5%81%A5%E5%BA%B7%E3%81%AB%E8%89%AF%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%89/


・電話の時は、席を立つこと
・同僚には電話やメールではなくて、会いに行って用件を伝えること
・会議は立ったまま行うこと
・違う階のトイレに行くこと
・ゴミ箱やプリンタなどを一ヶ所にあつめ、そしてそこまで歩くようにすること
・エレベータのかわりに、階段を使うこと
0766病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/22(水) 16:09:01.14ID:yLtfYnGB0
安倍総理のお父さんも足裏マッサージ受けてたね。
官有謀先生直伝だった
0768病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/22(水) 17:21:03.05ID:rUDo9aiS0
エコノミー症候群とかでも死ぬんだから揉むのは大切だね
0771病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/23(木) 05:24:17.19ID:Vc5zSgVa0
>>769
い、いやさすがにこれは…
というかどんなに力入れて突っ込んでもここまではならないし、この人の足少し変じゃない?
0773病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/23(木) 23:15:49.39ID:WpfRa4GQ0
何で副腎の位置が副腎と関係しているところってわかったんやろな。
0779病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 05:08:24.82ID:SYi72Bvx0
やっぱり角質取ってから揉む方が柔らかくなって効くのかな
0780病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 12:49:42.46ID:FQsQB4t40
踝の浮腫みが酷くて医者に行ったら体液抜くことになった人いたけど、その前に官足法知っていたら抜かなくて済んだのに
0781病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 18:14:14.36ID:u326dIAz0
踏んでも全然痛くなくなってきてなんだか飽きちゃった(´・ω・`)
0784病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 22:45:03.71ID:FQsQB4t40
今日も揉むかね
0785病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 06:38:01.45ID:BQtlRzvf0
両足の親指の付け根と右足の尿管の反射区が痛い
土日の休みにしっかり揉むぞ!
0786病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 06:48:46.58ID:H2yigWsS0
青竹踏みした後に湿布を貼って寝るようにしたら足が細くなった気がする
0787病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 09:29:39.68ID:Bz39B6B90
今さっき小堺とかこじるりが出てる番組でリフレクソロジストが出てたけど足つぼは東洋医学からが起源だと思いがちだけど反射区とか足つぼは西洋からが起源だと言ってた。まぁそれはいいとして足裏のことやってたね。
0788病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 09:52:01.30ID:R6O0HOLD0
脈拍数で寿命がわかることが判明
http://biz-journal.jp/2016/06/post_15628.html
普段の脈拍数が1分間当たり15回多いだけで、20年以内に死亡する確率が2倍にもなると報告しています。
これは、動物の世界では昔から知られていたことでした。動物種にかかわらず、
生涯の脈拍の総数が多い動物ほど寿命が短いのです。

激しい運動はカラダに悪い
足裏マッサージだけが神
0790病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 10:36:59.38ID:Y/z8+3ua0
>>788
生きている間、苦しみは続く
長寿するものは不幸である

ブッタ
0791病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 13:30:28.34ID:l8TCXIvM0
脈拍の話で言うと、緊張しやすい人やストレスが多い人は早死ってことだな
0792病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 22:45:41.17ID:03bKkts40
>>788
X生涯の脈拍の総数が多い動物
○一分間当たりの脈拍数が多い動物
じゃね?
0793病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 23:45:27.72ID:rc3X/9EP0
今日、足もみ受けたら痛かった
自分でやると力加減してしまうわ
0794病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 01:30:20.94ID:mXePypfm0
関西地区で強烈に痛い足もみしてくれるとこないかな
俺はデブの巨足で足の裏も固い
痛いと噂を聞いてしてもらってもほとんど痛みを感じたことはないんだ
0795病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 07:34:35.37ID:rMR0VShM0
マットと足もみしまくるとすげえ痒くなる
0796病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 09:41:13.25ID:BpXdMh2Q0
ウォークマット2っての買って今届いて早速乗ってみた
前までは足つぼボードってのに乗っててそれで充分かなと思ってたけど
それよりも痛いのかなと思い買った
乗ってみた感想は確かに痛いけどすぐになれそうだ
まぁ、6000円だしそこそこ耐久性があれば数年は使えるからいいかな
0797病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 11:32:10.63ID:bj3xSuVI0
俺なんか縄跳びだってできるもんね(´・ω・`)
ウォークマット3出ないかな
0798病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 12:20:56.18ID:nfZQSOOo0
マット踏んでも痛くない人は、両足でただ踏んでるだけになってない?
片足ずつ、目一杯体重かけて一点を刺激するように深く時間を掛けて踏み込むと
更に効くし大抵痛いよ
0799病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 13:11:40.12ID:WFmUDooK0
足の付け根付近の太股まで棒とかで揉んでもらったら痛い
でもそのあとの爽快さがたまらん
0800病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 17:15:38.76ID:fo8cMIf10
プロ
0802病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/27(月) 08:21:17.78ID:c3BISMlX0
足が怠くて踝とか指の辺りも浮腫んでたけど揉み出して踝がくっきりし出して怠さも軽減しだした
静脈瘤の人もただ手術すれば良いって問題じゃないね
浮腫の放置は駄目だね
0804病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/28(火) 01:32:18.21ID:lVmQFb+FO
>>803
やらないよりは断然やった方が良いと思うよ
冷えや浮腫みとか気になるなら特に
0805病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/28(火) 10:59:20.63ID:LfiNvmTq0
座りっぱなしの仕事の人は、貧乏ゆすりすると老廃物貯まるの防げるらしい
周りに人が居るとちょっとむずかしいかもしれないけど、こそっと時々ゆするといいよ

先日「生理痛がなくなった」と書き込んだ者だけど、その二週間後の
排卵日は排卵痛もなくなりました!もうすぐ三ヶ月、もっと頑張るぞー
0806病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/28(火) 11:03:01.05ID:yPo1bpx/0
>>805
排卵痛なんてあるのか。痛みで排卵日がわかれば何かと便利そうだ。
0809病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/28(火) 15:09:01.11ID:pqGC45NC0
>>803です
ためしにやってみたのですがイスに座ったままだと全然力をかけられなくてあまり意味なかったです・・・。
0810病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/28(火) 15:40:20.96ID:pzJe41F60
>>809
そりゃそうだろ
机の脚の角のところで足裏をグリグリやったほうがマシ
0812病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/28(火) 23:10:58.58ID:CDrrYC8i0
>>811
なんでもいいよ。どうせ続かないだろうし。何かが治るわけじゃないし。単にいた気持ちいいだけ。
0813病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/28(火) 23:44:13.12ID:LfiNvmTq0
何式とか気にせずとにかく足裏から足の甲からふくらはぎ足の付根まで
時間許す限り、我慢できる範囲で強く揉む!毎日揉む!お風呂後に揉むと尚良!
効果はあります
0814病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/28(火) 23:52:55.10ID:in9Ip9be0
何かが治ったからもう2年半も続けてる
花粉症
慢性蕁麻疹
生理不順

頭痛には効かないけど
まあマット乗ってるだけだからなー
本気で棒で毎日揉めば頭痛も無くなるのだろうか?
0815病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/29(水) 01:08:50.61ID:FlatJJYqO
生理痛がなくなった方の書き込み参考に自分も揉むようにしたら、今月は生理痛がだいぶ軽い
しかしちょっと生理が遅れてる、一時的なものだと良いが

排卵痛も酷い時あるから、これからも続けて揉む
内踝&かかと周辺は揉むと相変わらず痛い
0816病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/29(水) 10:58:02.12ID:ZQdXQxVX0
自分も足揉み始めた翌月と翌々月は生理遅れたなあ
多分一時的だと思うよ
0817病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/29(水) 18:01:18.04ID:+iNYAfqy0
>>815
逆に自分は初めて揉んだとき無月経状態だったんだけど、翌日来てびびったよ。
0820病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/29(水) 19:43:39.72ID:bhBiYSOC0
>>819
817氏の書込みを見たとき、ざっとしか見てなかったので、817氏が15歳のとき
同級生の男子から胸を揉まれて、その翌日にそれまで来てなかった生理が来た
のだと誤読してしまいました。
ちょっと上に排卵痛がどうのとかあったので勘違いしてしまいました。
ぼーっと読んでいた私の落ち度です。
0821病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 01:01:30.90ID:mqwZvdLkO
数年前、リラクゼーション系のリフレクソロジーの店で、生理不順なのを伝えてガッツリ揉んでもらったら、すぐ生理きてビビったな
たまたまタイミング合っただけかもだけど
他人に揉んでもらうのは気持ちいいね
0822病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 07:34:45.36ID:9gSz7gq60
>>821
リフレクソロジーの店で、店員にセクハラで乳揉まれたのかと思った。
0826病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/01(金) 22:17:49.95ID:k7KOk+mj0
§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§
0828病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 10:41:16.13ID:qMvLlb7B0
俺は反射区なんて胡散臭くて信用してないけど
足裏の血行が良くなるのはいいことだと思うし
痛みで脳に刺激が行くから脳の為にもそれなりにいいんじゃないかと
思ってウォークマット買ったわ
0830病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 11:18:06.41ID:HBspBbelO
お店で足もみしてもらうの1ヶ月に一回でも効果あるかな?
それとも週1くらいじゃないと駄目?
0832病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 11:36:39.08ID:2j74rwBO0
>>831
本当はあんたの事なんか好きじゃないけど、あんたがひとりで可哀想だから一緒にいてあげるんだからね!
みたいなもんか。
納得。
0833病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 14:36:16.19ID:yBDkEe3k0
>>830
メンテナンス目的ならそれでもいいと思う。
だけど効果を実感したいなら最低週1で通いたいところだ。
理想は毎日1時間かけて自分でやることだろうけどね。
0834病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 19:17:03.19ID:HBspBbelO
>>833
お金かかるけど通える範囲で行ってみたいです
ありがとう
0835病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 23:25:29.12ID:i250nFPK0
官足法のプチマットポチッちゃった。
癒しがメインの目的だけど、ダイエットにも効果あったら嬉しいなーとか思ってる。
あるかな?
0837病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 23:42:12.91ID:i250nFPK0
>>836
努力してるもん!
食事管理徹底してるし
プランクチャレンジもスクワットチャレンジもしてるもん
0838病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 23:43:22.89ID:vIPwt2ceO
>>835
癒し目的でちょっと乗る程度でも、血行が良くなり少しくらい代謝アップするかもね
がんばって
0839病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/04(月) 00:06:21.66ID:niXGBjxT0
ゴリゴリやってお白湯飲む頃には空腹感が飛んじゃう。
おかげで夜の間食がなくなって体重落ちたわw
0840病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/04(月) 00:32:31.75ID:C4R0oG2w0
ええー?羨ましい!私は真逆
足裏ふくらはぎ揉むと、胃腸がぐるぐる動いて鳴ってお腹が空く
食欲無い時にはいいけど…
0841病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/04(月) 00:36:01.52ID:aDjmKZo30
>>838
ありがとう
持病で代謝落ちる薬飲んでたんで
デトックスして、元の体型にもどりたいんです。
健康になるぞー!
0842病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/06(水) 04:47:00.70ID:hnXktVFO0
足裏揉みって軍隊とかには取り入れてないのかな
疲れ取れるし能率挙がりそう
0845病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 04:34:50.13ID:VHQ9mOoh0
足裏シップダイエットと、両立しうるかな?
0846病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 06:36:10.25ID:VHQ9mOoh0
みなさんは、マット踏み始めてからどれくらいで、効果を感じましたか?
0848病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 08:14:41.19ID:f6DdnKHm0
効果は
寝起きで踏むと目が醒めることかなw
0849病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 08:24:26.74ID:V0FgdWaS0
マジレスするとマット踏んだその日から
すごい下痢して出したら目が開けるような爽快感
足がぽかぽかして寝付きが最高に良かった
0850病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 08:41:09.07ID:mVnQ/bY60
痛み→交感神経うp→反動で副交感神経うp→熟睡
0851病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 16:29:59.06ID:PRe07WDoO
申し訳ないm(__)m
行きつけの足裏が久々に行ったらなくなっていました(-_-)
池上のフットハートというところなのですが……どなたか情報をお持ちではないですか?
10年来お世話になっていた店員さんが居たのですが連絡先が分かりません…m(__)m
もしどなたかご存知でしたら教えて下さると助かりますm(__)m
0852病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 16:48:06.02ID:VHQ9mOoh0
>>847
「効果」って不適切な表現でしたか。
まだ不勉強で失礼しました。
何というのが適切でしょうか?
0855病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 19:34:21.04ID:RrxnGQuS0
足裏湿布というか、足裏サロンパスもお勧め
0857病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 19:52:40.01ID:hG2KTN5V0
>>855
血流悪くして良くなるの?
スッとして気持ちは良くなるだろうけど。
0859病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 20:40:35.33ID:RrxnGQuS0
揉んだりする物理的な刺激ではないけど、薬効の刺激で血管やリンパの流れが改善されて意外とスッキリするよ
0860病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 21:01:45.50ID:Hu2tuepr0
湿布貼ったら足冷えるじゃん
せっかくマット踏んでも意味無いよそれじゃ
0861病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 21:24:26.06ID:Fa8DCrHaO
あのね
あのスースーはね
冷やしてるわけじゃないんだよ
0867病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/08(金) 01:03:09.77ID:Lr2sqTXqO
歩き疲れた時なんかは足裏シップ貼ると気持ちいい
0868病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/08(金) 03:28:17.20ID:s2mVFmbT0
今、実行中
明日の朝が楽しみ
足裏は鈍感なせいか、今の所何も感じないが...
0869868
垢版 |
2016/07/08(金) 10:48:29.94ID:s2mVFmbT0
朝、湿布は剥がれてた...
だから効果はわからなかった
よほど疲れてなければそんなに効果ないのかも
0870病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/08(金) 14:53:17.14ID:88XHPcMT0
なんかダイエットではやってるみたいよ
0872病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/08(金) 23:41:49.75ID:PsuE1jvc0
シップとかサロンパス系で効果を実感したこと無いなあ
0873病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/10(日) 01:49:04.00ID:hFXveATF0
ヨドバシ行ったら足裏を叩く専用木槌が売ってた
揉むよりも叩いた方がいいらしい
0875名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 11:02:10.36ID:LNUCundl0
>>874
ツボじゃなくて反射区ね
肝臓を心配しながら(酒をひかえるとか)揉んだらいいんじゃね
肝臓の反射区だけじゃなく全体を揉んで膀胱の反射区に流してやらないとダメみたいだけど
詳しくは反射区系のサイトを見たらいいよ
0877名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 11:41:59.34ID:u4lFEXU/O
マッサージ屋楽で良いいね
誰かにしてもらうと効いてる感じがするし癒される
太くて汚い脚恥ずかしいけど男の人の方が力あるし手が大きいから良い
お金あれば頻繁に通いたい
0879名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 12:46:59.05ID:Ujt4j1r/0
>>877
だけどちゃんとしてくれるところがないという現実。
反射区療法は一時的なのよ。痛くてもいいからちゃんと老廃物を崩してほしい。
あと「ここは腎臓」「ここは脾臓」とか言うくらいなら臓器の知識くらい知っててほしい。
0882名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 15:10:16.03ID:f4noi+3w0
>>880
根本的に考え方が間違ってるぞ
上から目線でわかったようなことを言うな
雇用形態と気持ちは必ずしも一致しないぞ
お前、もっとよく考えたほうがいいと思う いろんなことを
0884名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 15:31:00.78ID:hP+oXNTB0
id変わっているかもですが>>874です
色々とアドバイスありがとうございます

片足の足裏に急に違和感を感じ足裏痛いで調べると肝臓がーツボがーと出てくるのでビビってましら
反射区というのですか
通常でも痛い上にコリコリしているので
とりあえず足もみのマッサージでも行ってきます
お酒はほぼ飲まないです多分一年くらい飲んでない
なんで肝臓?本当に?とちょいとそういうのもありまして
不安になり書き込んでしまいました
ありがとうございました。プロのとこ行ってきます
0886病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/10(日) 20:36:05.94ID:w/iezbfM0
>>884
冷たいものも肝臓に負担かかるよ。
お酒飲まないのにっていう人の多くがこれ。
単純に食べ過ぎてフォアグラな人も多いよね。人間、特に日本人に1日3食は多すぎる。
0887病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/10(日) 22:50:54.82ID:u4lFEXU/O
>>877です
皆さんは女の人の方が良いんですね
自分は上手い女性に当たった事ないです
男性でもこの人!っていう人にもまだ巡り合えていません
0888病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/10(日) 22:58:29.33ID:h9zgc1C90
台湾の国家資格持ったおばちゃんは凄まじかった
0889病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/11(月) 00:12:22.05ID:ADJtybqE0
>>888
良いなあ、俺も足裏を強く刺激して欲しいわ。
自分で押すのと他人からやってもらうのでは、感じ方が全く違うからね。
0890病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/11(月) 00:40:30.00ID:6xdIkLV1O
朝からふくらはぎ〜足裏が重ダルくて揉んでたけど自分では限界があるな
いまだ重ダルいから誰かに長時間マッサージしてほしい
0892病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/11(月) 01:14:17.15ID:ADJtybqE0
>>891
足の裏にサロンパスを貼るとどのような効果があるのですか?
0893病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/11(月) 01:25:45.42ID:WJltuH3Y0
点温膏を足裏に貼ると血行が良くなると聞いて
貼って寝たら自分には効き過ぎて熱いというか痛いというか・・・
消費できなくて困ったことがあった
0894病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/11(月) 06:31:24.33ID:4wOpzePR0
>>892
足裏もんだ後湿布を貼ると、冷えて血流が良くなって、脂肪を燃焼するという説が、ダイエットで流行ってるのです
0895病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/11(月) 07:34:06.20ID:+nJGCuCp0
>>894
湿布して血行がよくなることはないよ。
むしろ悪くなる。
0896868
垢版 |
2016/07/11(月) 08:02:27.01ID:Jal/7nAw0
俺はやはり指の細い女性に揉んでもらうのがいいな
力も関係あるが、細い方がより深く入る気がする
ある時あまりにも力なさそうだったので強めを希望したら、初めて足裏の揉み返し経験したよ
もちろん上手い、下手は大事な要素だけどね
0897病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/11(月) 08:26:18.41ID:QRpM2c3U0
足もんで湿布とか効果打ち消すようなもんでしょ
意味不明
0898病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/11(月) 14:06:16.39ID:/KPC//2M0
やっぱり棒を使うお店が最強だわ。
激痛でも全身の大掃除をしてもらっているようで終わったときの爽快感、翌朝の体の軽さは格別。
0899病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/11(月) 20:56:23.92ID:q7IrIm1S0
>>898
わかるわかる。
ごりごりごりっしゃりしゃり
とかスゴい音がする
0902病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/11(月) 23:48:53.61ID:ma6MB0KO0
スタッフに手を出すとかキモすぎる。潰れてほしい店があるが言うとバレるので言わない。
0903病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 01:39:13.18ID:WOsnNMdGO
愛知在住ですがオススメの店あったら教えてください
強く揉んで貰える店ググったら関東ばかりだったり
割と近めに痣が出来るくらい揉んでくれる所あったけど、評判は賛否両論で…
自分は全国展開してるようなチェーン系の店しか行ったこと無くて、気持ちいいけど、もっとガッツリ揉んでほしい
0905病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 06:32:12.02ID:yozRiK6s0
>>901
返信サンクス。60分で5,000円は高価格と感じたけど、体がリフレッシュできて
自分自身が納得できれば、自分へ自己投資してるといえるね。
0906病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 10:43:29.11ID:UNJjlucY0
>>903
熱田区六番町の「ひまわり」は?
強さ6段階やったか8段階まで選べる。
ちなみに普通の店は2
台湾式を謳っている所でも3ぐらいだって。
0907病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 11:28:52.85ID:uD9H8lSy0
10分1000円前後が相場だと思ってたけど
逆に>>905はいくらぐらいのとこに行ってたの?
あまりに安いところは腕前があやしいと思ってる
0908病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 15:20:12.79ID:p8Xt8fSF0
先日はじめて足もみ行ってきた!
すごく痛かったんだけど、気がついたら寝てしまっていて驚いた
あんなに痛かったのになあ
不思議だ
0909病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 15:23:17.96ID:xT0qcMKD0
>>906
横だけど情報d
生活範囲内に英国式しかなくて、やわやわ施術で物足りなくて
参ってたんだわ
名古屋に出た時、行ってみるZ
0910病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 18:01:37.40ID:stfW5W/o0
うちの方も英国式のようにオサレでヌルい所しかない。
たまたま強揉みの店をいくつか見つけたんだけど、
どうも全部が韓 国式?でここが本部らしい→http://benesu.org/
韓 国の足ツボってどうなんだろ。
0913病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 21:07:29.01ID:8cKt4iVQ0
>>898
ヒントでもいいので、どこの店か教えてください
お願いします
そんなお店なかなかないわ
切実です
0914病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 22:41:26.85ID:EvTAbPMq0
わざわざ一文字開けてまで勧告ですか
ご苦労様
0915病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 23:54:26.84ID:WOsnNMdGO
903です
情報ありがとうございました!
いただいた情報の中に気になってた店もあったので、時間つくって行ってみます

やはり英国式の施術は物足りないですよね…
0916病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 18:52:24.36ID:jOhZ3o5mO
マッサージって高いね
よく知らないけど一時間6千円とかって安っい風俗行けるんじゃないの?
風俗の方が圧倒的に労力高いのに
風俗が安すぎるのかマッサージが高すぎるのか
報酬配分知らないけどマッサージ師になった方が良いのに
0917病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 19:45:39.86ID:h3ZeAo8f0
>>916
1時間6千円の風俗って逆に怖いわw
関西だとピンサロで30分8000円
ヘルスで40分12000円
ソープで60分2万円が相場だと思うぞ。

マッサージで独立しても集客が難しいと思う。
0919病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 22:06:36.98ID:0amcJ7Kk0
彼女に揉んでもらいながら揉まれてない足で脇腹コチョコチョしたりティクビツンツンするのが最高なのだが?

尚足つぼ信者のため容赦なく棒も使うため激痛の模様
0920病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 03:24:48.92ID:97367D920
下品
0921病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 03:50:38.45ID:pIcL7440O
>>903
昔、名駅の地下に通ってたけど名前忘れちゃった
柔らかめのたわしで足を洗ってから揉んでくれるとこ
めちゃ痛かった
サンロード近くのリフレは全然効かなかったけど
0922病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 08:55:05.83ID:gJT+EsFl0
一昨日2カ月ぶりにウォークマット20分のったら本日身体がクソ重いダルい
好転反応って1日空けて出るもん?昨日はマット乗ってません
0923病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 12:52:08.74ID:Lh8osqHz0
ほぐれて老廃物が血管を流れて好転反応出るから、時間かかるんじゃないかな
自分はマット買って毎日踏むようになった頃、10日位経って好転反応出たよ
0924868
垢版 |
2016/07/14(木) 23:27:17.30ID:hL8fu7Ce0
激痛の足揉みは別にして、足揉みされてると気持ち良くて寝てしまう
何かもったいない気がするんだよな...
0925病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/15(金) 00:04:57.09ID:rucRjAPy0
それって、痛みで気を失ってるんでは…
0926病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/15(金) 00:47:05.19ID:yseS1EcA0
私も左足が終わる頃にものすごい睡魔に襲われて、まるで二度寝するかのように徐々に抵抗する気力が失われて落ちていく。気がついたら終わってたって感じ。
そしてものすごく喉が渇いて500ccをあっという間に飲み干す。
帰りの電車でも寝過ごさないようにアラーム必須

毎回こんな感じ。
0928病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/15(金) 07:50:34.52ID:e5RIz+Zq0
>>926
その間にキスされたりおっぱい揉まれたり裸の写真とられたりしている可能性
0930病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/15(金) 15:40:54.95ID:wq+xgaaH0
何か気持ち悪いのが居着いちゃったねここ…該当のスレ行けばいいのに
0931病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/15(金) 21:23:15.55ID:/rzCesjEO
足揉み最中お腹がグルグルすごい動き始めるから気が気じゃなくって寝れない
足揉みしてもらった後たくさん水分取らなきゃいけないんだけど
飲んだ割に期待したより尿が出ないから毒素全身に回ったままかと思うと怖い
コンビニで買った麦茶とか水で冷えてるやつだからダメなのかな
0932病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/15(金) 23:28:56.21ID:6uKbLBID0
>>931
摂った水分がすべて尿になるわけじゃないよ
この時期だとかなり汗になるし唾液にもなってるしさ
冷たい水だと胃腸に負担がかかるから白湯がいいというけど
せめて足もみに行く前に水を購入して常温にしておいたのを飲んだら?
0933病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 01:12:44.13ID:j4KAVbwr0
最近はコンビニだと常温売りしてるよね
0934病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 05:48:12.64ID:ukt4ppxWO
白湯にしたら1時間以内に大量にジャバジャバ出ますよ
むしろ飲んだ以上の尿量ですよ
0935病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 07:08:07.25ID:NWVWrec40
ほぼ毎日ウオークマットを使っているけど、マッサージのあとに白湯を飲んだこと無いわ。
500mLは簡単に飲める量とは思えないなあ・・・(´・ω・`)
0936病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 08:11:52.80ID:pF8lUioj0
白湯なんて面倒くだいから
普通に水だわ
0937868
垢版 |
2016/07/16(土) 09:16:25.19ID:CdJredQK0
>>925
いや、痛い時はさすがに起きてる
気持ちがいいといつの間にか寝てるだけ
0939病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 11:18:48.57ID:jgCpw2cQ0
水だといったん体に吸収されてしまうからね。
0940病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 10:26:11.80ID:40mNolxW0
血流がすべて解決する
https://www.amazon.co.jp/dp/4763135368/
1.早寝・早起き・朝ごはん
夜は23時までに寝る。
朝起きたら日光を5分浴び、朝食はきちんと摂る。
空腹の時間を作るのはいいことだけれども、プチ断食は夕食を抜く。

2.肉をしっかり食べる
マクロビ(玄米菜食)では血は増えない。
血液の材料になる鉄を効率よく摂れる「肉」をしっかり食べる。

3.よく歩き、足つぼをマッサージ
全身の血行をよくすること、とりわけ
下半身に血をよどませないこと。
0941病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 13:44:57.53ID:DF2yfu3o0
内くるぶし下の照海のツボが浮腫んだようにポコって出てる
昨日気づいて押したら激痛で悶絶
これ揉みほぐしたら生理不順治るかな
0942病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 17:29:22.36ID:FuYSdvhWO
>>941
生理系(痛み、不順)は足もみでわりと結果を感じやすい
そのかわり痛い!
1日1回、足裏〜膝上まで揉んで、さらにテレビ見てるときとかに踝まわり、踝とアキレス腱の間の辺りをモミモミしましょう
0943病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 22:39:08.76ID:DF2yfu3o0
>>942
昨日刺激したら、少し触るだけで更に激痛になっちゃったけど頑張って続けてみる
ありがとう
0944病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 22:45:36.35ID:q6kZzQLB0
マットあるんだけどやってない
変な時間に食べるとできないね
0945病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/18(月) 00:40:39.29ID:oR/lXZ51O
足揉みとか足マットは食べた後すぐとかは駄目なんだっけ?
0946病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/18(月) 04:33:17.00ID:lSccPjqoO
食後は避けた方が良いみたいだけど、1時間くらい経てば大丈夫かな?
足もみ後すぐに食事するのも止めた方が良いよね
0947病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/18(月) 08:06:21.63ID:qDAcvSYo0
犬でも猫でも、一般的に動物は捕食後(エサを食べたあと)は寝る。
それはエサの栄養を体に取り込んでいるから。

人間も同じで食後は体を動かさない方が望ましい。
0951病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/20(水) 18:25:19.24ID:l4/FqQ5Z0
1年近く足もみやってて、それまで出てなかった好転反応は急に出るって事ありますか。

手足先が熱をもって痒くなっていつもに増して足もみに励んでたら、急に土踏まずにしこりが出来てウォークマットや赤棒でやるとゴリゴリして超痛い。

今まで土踏まず足もみで多少の痛みはあったけど、こんなしこりはなかったし、今までの比にならないくらい痛い。

しこりと痛みなくす勢いでこのままもんでて平気かな。
0952病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 04:20:50.98ID:kHD6aBw50
台湾って本格的な足つぼ遊歩道があっていいなー
日本のは控えめなのばっか
0954病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 12:43:33.92ID:fJ0L2fx10
小腸に穴があくリーキーガット症候群っつうのがあるらしい。

この穴から通常消化よりも大きな状態で体が吸収して血液や体液?に流れアレルギー症状を引き起こすとかなんとか。

他にも症状ありすぎて、これで原因不明の体調不良は説明がつくんじゃないだろうか。

検査方法はよくわからないけど。

小腸反射区もみだしで改善すると思って頑張ろうーーーー。

自分がリーキーガット症候群であるかどうかはわからないけども。
0956病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 14:03:40.77ID:V935VqUC0
二日酔いの時に無性に足つぼマッサージをしたくなる
しかも自分でグリグリやると、かなら効くわ
0957病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 14:11:38.48ID:7RaUKyzq0
昨日、寝る前に足もみして寝ようとしたら
足の血行が良くなりすぎて痒かったw
0958病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/28(木) 09:37:53.91ID:1G3vZGQX0
足指グーパーを連続2000回やって足裏を鍛えるのも健康に良いとの仮説を立ててみた。
0959病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/28(木) 10:13:13.36ID:e7+KvDj50
たぶん達成する前に足の裏の筋肉がつるよ
ほぼ間違いない
0960病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/28(木) 15:06:32.35ID:1G3vZGQX0
>>959
少しずつ増やせば大丈夫。足裏揉めば健康になるなら、足裏鍛えちゃえば繋がっている臓器が鍛えられるという仮説。
0961病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/31(日) 22:34:41.76ID:CcBtP6m60
帰宅したらまずお風呂入ってご飯っていう流れが出来てしまってるから足を揉むタイミングを逃してしまう
ここの人はお風呂後足揉んでその後ご飯食べてるの?
0962病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/31(日) 23:17:08.60ID:ebNGOz5E0
自分は朝もんで、夜はもんだりもまなかったり
ご飯食べた後、満腹感とかも別にない程度だったら
40分後くらいでもんだりすることもある(がすすめているわけではない)
0965病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/01(月) 15:27:43.99ID:qwwKBJ000
揉もうと思ったら、本能的に吸ってしまうのは何故ですか
幼少期の記憶ですか
0967病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/03(水) 23:30:41.67ID:wXip4wUi0
そんなにウォークマットは痛いの?
気になっているが、ボチボチ値段がするので迷ってるんだよね
0968病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/03(水) 23:34:51.81ID:Ur3ovhSC0
最高だよ
もうウォークマット無しの生活は考えられない
0970病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/04(木) 01:46:14.73ID:DtwAVAGXO
前回普通に揉んでもらってもかなり痛く感じて弱めに手加減してもらったんだけど
今回普通の力だと全然痛くなくて力強めにしてもらった
これって体が健康になってきてるってことかな?
0971病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/04(木) 23:27:36.03ID:XWR+aSt60
>>967
街中のマッサージ店の2回分の料金でウォークマットが買えるから、考えようには
安いと思う。
0972病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/05(金) 08:10:57.98ID:B2Y3SRLp0
続かないことを考えるとどっちが安いかわからない
0975病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/06(土) 00:58:05.96ID:XxzPBqFRO
久々に揉んだら膀胱の反射区がゴリゴリ痛かった…今までそんなに痛くなかったんだが
先週、夜中に3回くらいトイレに起きた日があったので、それと関係してそう
これからは毎日少しでも揉む
0976病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 14:29:38.48ID:NTzKjFJD0
ウォークマットやれば安いけど、使わないとねえ
0977病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 20:09:08.87ID:QRnrbGgp0
素手でもんだほうが丁寧に揉めるし手も刺激するので、めちゃくちゃ健康に良い。でも、利益にならないから誰も言わない。
0978病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 22:01:38.15ID:NTzKjFJD0
手はすぐ疲れるし
延々手でやる元気あるんだったら、そもそも健康そうw
0979病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/08(月) 07:46:11.04ID:ahI07D8d0
握力ってすぐ慣れるから手で揉んでいるうちに疲れなくなるんだけど、何も売れないから誰も言わない。
0980病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/08(月) 10:50:59.78ID:MeNYaq3q0
>>903
熱田の店どう?
0982病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 15:07:21.23ID:Gdm/0T3y0
この前富士山登ってきた後にウォークマット乗ったら
疲れたからめちゃくちゃ痛かったw
0984病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 17:24:11.80ID:fMA2+CUP0
ウォークマットをアマゾンで売ろうとしたら薬局の許可を求められて出品できなかった。

仕方ないのでヤフーオクで売ろうとしたら、ウインターヘルが7500円くらいで出品してた。
俺は、9300円で楽天で買ったから8000円くらいで出品しようと思っていたが諦めた。

ちなみに、俺が楽天で買ったのは約半年前だが、当時ウインターヘルはオクで10000円くらいで売っていた。
なんだよ7500円って!?アウトレットでもないのに価格操作はやめろよ。
0985病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 20:08:37.45ID:K+gZZ4z80
>>984
価額づけなんて出品者の自由だろ
オークションなんだし妥当だと判断した人が落札するだけ
0987病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 20:29:25.37ID:OxtIHJDL0
中古を8000円で売ろうとする根性がパネェ
普通は4掛けくらいだろ
0988病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 22:15:54.58ID:Rjn6mkgd0
>>985
文句つけるのも自由じゃ、ぼけ

>>986
もう買ったんだから意味ないわ、あほ

>>987
お前みたいに水虫で足裏汚くないから新品同様なんじゃ、タコ
0989病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 22:30:36.11ID:Wpm6XXWz0
>>988
お前の気持ち悪い足裏臭い中古を8000円で買う奴なんているわけないだろが。
少しは馬鹿でも無い知恵絞って考えろ!このチンカス!
0990病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 22:30:36.73ID:9iZ3ZN5/0
中古とか変なおっさんの水虫がうつるかもしれないのに買うやついるわけないだろw
まともな頭してたら新品買いますわ
0991病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 22:35:14.12ID:nXcX5jNL0
オクに価額操作と言っちゃうあたり
まったくオクを理解してないんだな
あほだなw
0992病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 22:42:45.77ID:Rjn6mkgd0
お店の人達がんばっているなぁ
0993病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 22:43:23.10ID:Rjn6mkgd0
まじで買って損した

ウォークマット
0994病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 22:51:42.48ID:Rjn6mkgd0
捨てようと思ったら、自治体が無料回収しないサイズじゃねーか!

ほんと糞ゴミマットだ。
0995病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 22:58:42.46ID:Wpm6XXWz0
>>994
自分で解体してゴミの日に捨てろ。
フルボッコで涙目だな。(笑)
0996病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 23:05:56.20ID:OxtIHJDL0
新古品でショップの保証付きでもない限り中古は中古じゃアホ
8000も出すなら新品買うわアホ
6000でもきびしい、4000〜5000で買い手がつくかどうか微妙なところじゃアホ
0997病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 23:13:59.79ID:Rjn6mkgd0
>>995
> フルボッコで涙目だな。(笑)

懐かしいな。久しぶりに見たわ。まだ使っている人いたんだな。
0998病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 23:15:14.60ID:Rjn6mkgd0
>>996
> 新古品でショップの保証付きでもない限り中古は中古じゃアホ

ん?新古品?なぜそんな話に?
ああ、新品同様って言葉を知らないのか。

> 8000も出すなら新品買うわアホ
> 6000でもきびしい、4000〜5000で買い手がつくかどうか微妙なところじゃアホ

貧乏人の基準で語らないでね。
あと、今は素人出品でも保証ついてますから。
オークション初期のカビの生えたような情報まき散らすなよ。
カビは、お前の足裏だけにしとけ。
0999病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 23:15:49.69ID:Rjn6mkgd0
今年一番の無駄な買い物

ウォーク・糞・マット
1000病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 23:16:10.64ID:K+gZZ4z80
店屋でもなんでもないけど
ずれまくったこと言ってるから
みんな突っ込まずにはいられないんじゃ
そもそもオークションって定価なんてないし
一度10000で出した出品は値段変えたら駄目なんてルールもない
10000で買い手がつかないから下げたんだろうことは容易に想像がつく
これを見るに8000円付けても売れないなーと参考にするならまだしも
俺が8000で売りたいんだから値段それ以下にすんなって
なんて横暴なw
そもそもこのシチュエーションで価格操作という言葉を入れてるのが間違ってる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 196日 1時間 54分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況