X



トップページ身体・健康
1002コメント379KB

【糖尿】血糖値測定器 6mg/dL©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0005病弱名無しさん
垢版 |
2015/09/19(土) 08:35:27.25ID:nTHRt7Pk0
みんなはeBayで買っているのか。 俺も連休中の課題にしてチャレンジしてみるかな?
測定器はテルモの奴持っているけど測定精度が悪い、センサーが高いなど不満が有り過ぎ
取り合えずContour next EZ本体とセンサーの購入目指しますわ
0006病弱名無しさん
垢版 |
2015/09/19(土) 20:49:50.75ID:aRPMd1H30
ReliOnPrime が測定器センサーとも安いとおもいます。
0007病弱名無しさん
垢版 |
2015/09/19(土) 21:59:14.97ID:NwrovySn0
>>5
PayPalとeBay登録して、一度注文して手順を理解すれば、
こわいことはないですよ。
eBay使いこなしガイドみたいな日本語サイトもたくさんあるし。

2ヶ月分=420以上のストリップ、穿刺針は
通関で薬監証明を求められるので、注意です。
本体も、一度に1個だったかな。
0008病弱名無しさん
垢版 |
2015/09/19(土) 22:04:05.15ID:kKGQf4Aj0
ネットで調べると、
日々の血糖値用に
アボット社の「フリースタイルライト」
とヘモ用に
A1CNOW
ってのがありましたが、どうでしょうか?
0009病弱名無しさん
垢版 |
2015/09/19(土) 22:13:56.14ID:NwrovySn0
フリースタイルは、よく名前を聞く機種ですね。
A1CNOWって、たしか製造中止になってるんじゃなかったかな。
もう入手できないかも。確認してね。
0010病弱名無しさん
垢版 |
2015/09/19(土) 22:37:21.95ID:kKGQf4Aj0
>>9

A1CNOW、確かに過去に発売中止になったみたいですが
販売しているサイトがありました。
結構、高価ですがA1CNOW信用できるかどうか気になりますね。
誰か使っている人いないかな。
0011病弱名無しさん
垢版 |
2015/09/19(土) 22:53:06.14ID:NwrovySn0
ん〜、本体が入手出来ても、消耗品がいつまであるのか心配だけど…
0012病弱名無しさん
垢版 |
2015/09/20(日) 12:22:13.04ID:TIW0uSY10
フリースタイルに決定。
A1CNOWは考慮。
00135
垢版 |
2015/09/20(日) 17:22:26.43ID:S1cYCwUi0
>>7
情報サンクス。 200以下に抑える予定です
PayPalは既に利用しているのでeBay登録から始めますわ
0015病弱名無しさん
垢版 |
2015/09/26(土) 11:32:20.78ID:QD92xp7L0
チップのいらない光学式とやらは
いつになったら発売されるンや?
0016病弱名無しさん
垢版 |
2015/09/27(日) 21:18:26.42ID:GD5kufT30
チップ商法が美味しい間は全力で妨害され続けるだろうな
0018病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/06(火) 01:42:15.35ID:+pssaYzI0
保守ってやったことないんだけど、
sageは外したほうがいいのかな?

で、情報ないのもアレなので、
個人輸入代行業者のリストでも。
ほかにもあるかもしれませんがざっと調べた範囲で。
決して回し者ではありません。
私自身は、eBayで買ってるので、利用したことはありません。
利用は自己責任でどうぞ。
------------------
はかって健康ドットコム
http://www.h-kenko.com/
血糖値測定器公式ネット販売店
(ビューティーアンドリサーチ社)
https://blerdology.co/kettouchi/
ビューティーアンドリサーチ社
https://bandh-r.org/
ヘルスケアYOKOHAMA
http://www.healthcare-y.com/
Kettochi.biz
http://www.kettochi.biz/
SMBGサポート
http://smbg-support.com/
0019病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/06(火) 14:59:13.14ID:Uz1Nbl1H0
うーん・・・今使ってる測定器は消耗品が高すぎる、
ニプロのTRUE PICOの2倍くらいする。
今後も使い続けるなら早めに買い替えた方が得なのかなあ・・・
それとも慣れてきたら血糖値なんて測らなくなる?
今でも結構面倒くさいwww
0020病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/07(水) 01:38:17.98ID:xffBGeXX0
>>19
>それとも慣れてきたら血糖値なんて測らなくなる?

予備軍や飲み薬で治療をしている人はともかく、インスリン治療をしている人なら何年やっていても
測らないわけにはいかないんじゃない? 大体の数値はわかってくるけれど、あくまでも大体の数値
でしかないからね。
0021病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/07(水) 05:40:10.60ID:kV8SlEAe0
そうなんだよ。大体は分かって来るんだよ。
安定してくると。
低血糖も一度も起こしたことないし。
だからベテランさんは2日に1回とか、
体調が変化したときだけ測るとか、
ズボラにシフトするのが現実なのかなあ?
なんて思ったんだけど。理想論は置いといて。
使用頻度半分にすれば、わざわざ買い替えなくても、
今のを使い続ければいいし、勿体ないし。
0022病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/07(水) 10:11:08.56ID:fKz3vcgX0
高くても、入手のしやすさはメリットだしね。
安いほうがいいけど、そいれよりも
切らさないことのほうが重要だと思う。
気になったときに、すぐ計れる、ってことが大切。
0023病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/13(火) 12:22:29.35ID:/KZOiL3d0
インスリン使っていて,自己測定の保険加算対象になっているんだが,
その日の体調や食事の摂り方で,測らなくてもだいたい血糖値の予測がつくようになる。

先月,測定器がワンタッチウルトラビューからアキュチェックアビバナノに変更になった。
支給されるチップやらランセットやらが少しずつ貯まっていて結構な量になっていたので,
暫く旧機種の本体を返却せずに使わせて欲しいと申し出たところ,何の問題もなくOK。
聞くところによると,相当な数の患者から同様の申出があるようで,中には半年全然測っ
てないとかいう強者?もいるとのこと。それを指導しない医療機関もたいがいだが,要は
診療報酬向上に貢献していればということのようだ。患者としてもそこそこの自己負担が
あるんだけどねぇ。
0024病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/13(火) 21:27:07.85ID:HVr8OKhU0
>>23
インスリンを使っている限りSMBGは必須だろうな。
2型だよね?
俺は1型だけど、1型は乱れることが珍しくない、それに対して、2型は自己分泌が残存してるから、割りと安定してると思う。
センサーが余ってきたら、正直に今月は要りませんと言えばいいじゃん。俺はそうしてるよ。
0025病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/14(水) 05:49:52.81ID:3BOy0v+Q0
ランニングコストが0円なら15分おきに測るのに
0026病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/23(金) 02:38:32.29ID:Ag/FnmuW0
保守
eBayストアのリスト。
利用は自己責任で。
davidjonespharmacy
http://stores.ebay.com/davidjonespharmacy/
Diabetes Care and Wellness
http://stores.ebay.com/diabetescareandwellness/
Fast Ship Medical
http://stores.ebay.com/medstore4u/
Fullerton Medical
http://stores.ebay.com/fullertonmedical/
grace_healthcare_net1
http://stores.ebay.com/gracehealthcarenet1/
Sherwood Medical Supplies
http://stores.ebay.com/sherwoodmedicalsupplies/
shorefrontmedical
http://stores.ebay.com/shorefrontmedical/
0027病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/24(土) 14:06:50.66ID:rqm94syO0
病院でウルトラビューからアキュチェックモバイルに変更してもらったら、これ便利過ぎ、50回分センサーの抜き差しもなし、パソコンに読ませて血糖値手帳への転記もいらずで、早く代えればよかった。
0028病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/27(火) 02:16:58.88ID:RmNXIHkL0
インスリン使って外出先でもちょこちょこ血糖値を測る必要な人には評判が良い機種だよね
片手だけで測定が完結するから
0029病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/27(火) 22:42:43.89ID:OE2TIy900
>>23-24
患者は測定結果を記録して医者に提出、
医者はカルテに貼り付けなきゃならんと聞いたけど、
そのへん、ルーズなのかね。
0030病弱名無しさん
垢版 |
2015/10/28(水) 18:15:23.69ID:7VNUWz6g0
糖尿というわけでもないが、Contour Next USBを注文して見た。
0031病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/07(土) 20:40:33.46ID:Xq/oRSyG0
酔狂だな。
ガジェットマニア?
ライフログマニア?
0032病弱名無しさん
垢版 |
2015/11/26(木) 22:10:00.16ID:jN6gwjp10
穿刺針の扱いが苦手で戸惑いがちだったので、
試しにファストクリックスを買ってみた。
むき出しの針の取り外しが無いだけでも結構楽になったと感じた。
0034病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/01(火) 23:34:09.97ID:yc0uNFsO0
>>33
eBayだと、6,7万の値段が付いてるね。
0035病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/03(木) 13:09:58.41ID:/e0YkpXP0
>>33
日本の技術開発力で数千円で買えるくらい量産出来ればいいのにね
0036病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/03(木) 20:52:18.35ID:4lUcw7Ou0
日本の技術開発力なんてコンシューマー向けでは後進国レベルに落ちてるよ
0037病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/03(木) 21:45:03.58ID:LGSwZrOx0
はじめて買う。トゥルーピコにしようかなと検討中。
消耗品が安いのがいい
0038病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/05(土) 12:03:41.63ID:bJ7oPVor0
【世界保健機構WHOがハム・ベーコン等の加工肉をタバコ酒と同等レベルの
発ガン性があると正式に認定】 科学ニュース
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1447208551/

加工肉「発がん性ある」WHOが過剰摂取に警告:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM26H8S_W5A021C1FF8000/

国際連合の一機関であるWHO(世界保健機関)は
ハムやベーコンやソーセージ等の加工肉は発ガン性があると正式に認定したのです。
しかも発がん性危険度を5段階で評価するうちの危険度最高レベルの「グループ1」に分類しました。
これはタバコやディーゼル車の排ガス、放射能、アスベスト、ホルムアルデヒドといった
発がん性物質と同じレベルになります。
例えば毎日50グラムの加工肉つまりホットドッグ1本ベーコンスライス2枚を食べると
大腸がんのリスクが18%上昇するというのです。
これは毎日20本タバコを吸い続ける人が生涯で肺癌になるよりも高い確率になってしまいます。


117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 11:51:08.11 ID:Xd08+msn
ハム・ベーコンに添加されている保存料である亜硫酸塩と
肉をいつまでも不自然なピンク色に見せるための発色剤が
肉のアミノ酸と結合して体内でニトロソアミンという強力な
発がん物質へ変わります。
ハムやソーセージが好きな人は、多少面倒ですが、岩塩とハーブと
胡椒だけのシンプルな原料で無添加ソーセージを手作りしましょう。
0039病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/05(土) 13:53:38.27ID:a/k3sKCE0
コンタクトレンズは知ってたけど、
こんなのもやってたんだね。

さらば注射器? グーグルが針を使わない採血デバイスを開発してるって
http://www.gizmodo.jp/2015/12/post_1212121306.html
グーグルは、注射針を使わずに採血をするウェアラブルデバイスの特許を
12月3日(現地時間)に申請しました。
0040病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/07(月) 23:06:45.76ID:xsZSu4cX0
>>33
精度どれぐらいなんだろう
1度買ってしまえば血圧計みたいに何度測定しても無料なのかな
0041病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/08(火) 11:53:15.57ID:DTB7X3XP0
>>40
チップの代わりにセンサーを使うんだけど、1つが2週間もちます。でた当時調べたら、センサーはイギリスで1つ5千円位でした。前よりも円安なのでもうちょっと高いでしょうね。
精度は普通の簡易測定器と比べて、遜色はないようです。
0043病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/09(水) 08:47:53.77ID:iTGpBCjL0
truepico使ってるんだけど
機器の温度による誤差ってあるのかな
1回目測ったら115、機器とセンサーを温めて測ったら105、更に温めたら85って具合に結果が全然違う
0044病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/09(水) 11:13:32.67ID:M04NXUAL0
>>43
>機器の温度による誤差

っていうより、血糖値が温度によって変化させるってことだよ。
だから殆どのSMBGは温度補正を加えている。
どの製品だったか忘れたけど、低温時の温度補正に不具合があって自主回収したのもあった。
0045病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/09(水) 18:02:40.02ID:1oLPjx620
>>43
>>44が言うよにSMBGは温度補正をかけるためにセンサーの挿入口の奥に温度センサーがある。
>>43は血液を暖めたのではなく、測定器を暖めたのだから実際には血糖値は変化していないはず。
しかし温度センサーが、温度が上昇していると騙されて段々低値を表示したのではないか。
0046病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/10(木) 02:18:33.65ID:SqYNUSSK0
温度低いと血糖値は高くなるんだ。

自分はFreestyleとRelionの2台血糖計を持っているんだが、この寒い時期、表示が高めに出たり、
ばらつきが大きくなる。

取扱説明書には5℃でも使えるような記載があるのだけど、全然あてにならなくて、
室温が15℃以下だと数値は怪しい。今の自分の起床時の室温は7℃だ。これからもっと低くなる。

ばらつきが大きいというのは、安価なRelionを使った時であって、起床時の空腹時血糖値で40mg/dL位。
これじゃあ朝使えない。日中から夜にかけては使ってる。

Freestyleはランニングコスト高いが、値のばらつきは小さい。
004743
垢版 |
2015/12/11(金) 06:40:49.13ID:czjj2Y6m0
なるほど、ありがとう
つまり、冬場に懐に入れて温まった測定器で測ると低目に出る可能性が高いってことだね
最近、いい数字叩き出すと思ったら、ぬか喜びっぽいorz
0048病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/11(金) 14:06:15.44ID:2vsm5I1Q0
俺もSMBGの温度変化実験をやってみた。

SMBGはワンタッチウルトラビュー

1回目の血糖値は100ちょうど。SMBGをヘアードライヤーで数十センチ離して3分間温めた。2回目の血糖値は86だった。1回目と2回目の時間的間隔は約5分だ。

>>44>>45の言うように、血液の温度変化がなく測定器だけ温度上昇すると、しなくてイイ温度補正をやってしまい、表示結果が下がるということか。

>>47が冬は懐で温めるって書いてるケド、常温で放置が理想的だろうね。でも、朝は忙しいから、ケースに入れて布団で温めるかな。
0049病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/15(火) 22:15:04.51ID:vIQkZtkD0
測定器を幾つか使ってみた結果、Contour next USBに落ち着いた。
Accu-chek mobileは外出用には非常に良かったものの測定値が
常に10〜20位低く出るのと、eBayでのtest stripの相場が若干
高いのが原因で挫折した。
0051病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/21(月) 20:53:30.68ID:4rf6FTsu0
どなたかご存知でしたら教えてください
メディセーフファインタッチとfastclixどちらが痛みが少ないでしょうか? 
猫に使用するので出血量は少なくて構いません
0052病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/22(火) 01:29:51.80ID:30GK/rf80
詳しいワケじゃないんだけど、ネコに穿刺するのって、
穿刺器具使わないで針だけで
耳のとこを傷つける感じだと思ったけど。
fastclixってドラム式のやつ?針だけ取り出せるんだっけ?

あと、人間用の測定器使うんだろうから
血液量は人間と同じ量必要だよ。
刺すわけじゃないなら、針で痛みは変わらないと思う。
0053病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/22(火) 09:47:29.24ID:58UoH3W/0
>>52
ありがとうございます
針だと上手く血が出せないんで穿刺器具を使用しています
30Gの針を使ってますが、最近嫌がるようになってきたんで痛みが少ない針を探してます

測定器はフリーダムライトなので血液量は少なくて大丈夫です
0054病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/22(火) 12:03:23.00ID:6a7MjBSe0
>>53
アルファトラック2に買い換えた方が良いよ
人用を使っても誤差が酷いだけじゃなく、誤差の出かたもバラバラだったから使い物にならなかった
30〜40%位は誤差が出る。
0055病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/22(火) 15:39:01.98ID:58UoH3W/0
>>54
ありがとうございます
やっぱり正確な数値が出ますか?
今はフリーダムライトで出た数値割る0.65で、大体病院で測る数値に近いのでそれでいいかなと思って使ってます
0056病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/22(火) 18:57:04.89ID:f9cRmp/D0
>>55
全体的に実測より少し高く出る傾向があり、最大で15%位高く出るかな?って感じだけど十分使えると思うよ。
猫に対する測定器の事はココではスレチになってしまうし犬猫板の方で質問すれば他にも使ってる人の意見が聞けるかも。

でも針関係は向こうで質問してもレス付かなかったから>>51の事に関しては向こうでは厳しいかも…
穿刺器具使ってない人が多いと思うし
0057病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/22(火) 19:01:52.52ID:30GK/rf80
針の話、参考になるかわからないけど、一般論です。
30G使ってるって話だけど、それより細いと、
深く刺さなきゃならなくなるので使いにくいと思う。
太め28Gとか26Gとかを浅めに刺すのがいいと思うよ。
で、いろんな太さが使えるのは、ユニバーサルだけだと思う。
そういう意味では、ユニバーサルの穿刺器具を買うのがおすすめ。
0058病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/23(水) 17:10:30.80ID:pwfdlCPK0
>>56,57
アルファトラック2に変える事も含めて検討してみます
ありがとうございました
0059病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/23(水) 19:12:31.63ID:V1suRxke0
Ebayでアキュチェックアビバのテストストリップ買ったが
どの出品者も値上げしててガッカリ
0060病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/27(日) 02:47:29.52ID:UdP8SIMn0
病院の採血 注射針痛すぎ

入院時の採血は、針の種類が違ったのか 無痛だった
0061病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/27(日) 08:12:58.01ID:hwZJl+OY0
ケアセンスNってどうですか?
評判を教えて下さい。
0062病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/27(日) 14:18:56.56ID:IA5vcee60
>>61
2〜3日前に別板でそれを使い始めた人が、今までの機器との著しい誤差に戸惑っていたよう。
確か、20mgぐらい高めに出ていたと。
それから有名ブロガーも使い出した時に、従来機と比較してましたが高め表示でした。
0063病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/29(火) 11:34:47.48ID:mH0KZlyP0
>>61
この前までebayでストリップが爆安だったから使ってたけど、
よっぽど安くない限り使わない方がいいレベルの機種

100mg/dL程度ならそれほど誤差は無いんだが、
150mg/dLぐらいから急に高く出るようになる曲者だった
これは実際に使い込んでみないと分からないから余計にタチが悪い

ちなみにニュージーランドでもこの誤差が問題になってる
http://www.stuff.co.nz/national/health/8921771/Diabetes-meters-under-fire
画像 http://static2.stuff.co.nz/1373902853/217/8922217.jpg
0064病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/29(火) 13:08:17.23ID:UfLxBXJp0
このワンタッチウルトラ共用センサーが一番安いサイトってご存知ありませんか?

http://www.h-kenko.com/onet.html

ここもありますが、韓国という事で信用出来ず、他を捜してます。
0065病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/29(火) 18:42:36.23ID:665du/I40
センサー販売差し止めマジかよ...
ture2go買ったばかりなのに。
0066病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/29(火) 20:21:03.40ID:tbAp71K10
>>65
ニプロの販売差し止め請求の分?
ニプロだけじゃなく他メーカーのも止めるって書いてあった
他メーカーもアウトなのかな
0068病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/30(水) 02:26:18.41ID:HN1i0Zhx0
>>65
> センサー販売差し止めマジかよ...
> ture2go買ったばかりなのに。

何のこと?
0069病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/30(水) 07:50:01.22ID:yrB//kEa0
12月初旬、突然ニプロ株式会社から販売差し止めを要求するという訴状を受け取りました。

アメリカの弁護士とのミーティングを重ね、いろいろと検討した結果、
残念ながら現在取扱っております血糖値測定器の販売を中止せざるを得ない状況となってしまいました。

今回のニプロからの要求に従い、今後血糖値測定器関連商品を販売できなくなってしまった事、本当に申し訳ございません。

中小企業が大企業に立ち向かう事の厳しさ、私自身の力不足と不甲斐なさから、
ご不便をおかけする事になってしまったこと、深く反省をしております。

だって。
0070病弱名無しさん
垢版 |
2015/12/30(水) 12:23:37.08ID:pjjGGYa40
>>69
それ、どこのサイト?
理由はなんなのかな?
他の機種や他の業者、あるいはeBayにも波及しそうなの?
00715
垢版 |
2015/12/30(水) 14:01:56.25ID:JJLCZYYj0
eBayはオークションの形態を取っているので差し止めは無理
0072病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/06(水) 13:37:40.69ID:MHtQQHe60
>>63
ケアセンスNの情報、有難う。
やっぱ基本的に高く出るみたいだね?
他にも情報宜しく。
0073病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/06(水) 19:31:38.78ID:oGIQmsNC0
てす
0074病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/12(火) 21:37:15.18ID:wW0O+0w90
ブリーズ2から血液量少なめのやつに変えたくて
Contour Next EZにしようかと思ってるんだけど、eBay見ると出品写真に2012って日付入ってるんだよね。
すごいアホな質問かもしれないけど、
2012年の物でもiso 2013の規格に適合してるの??
0076病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/13(水) 18:17:29.26ID:t7a1mRQF0
>>75
なるほどー それならよかった
精度もよさそうだし買ってみる
ありがとう。
0077病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/20(水) 19:16:46.34ID:KUvnjFHL0
ガン、糖尿病は血液を抜くことを繰り返せば治る 

瀉血療法を葬った現代医猟ビジネスの罠 血液の闇 
現代医学が最高の医療を提供しているなどと言うオメデタイ幻想から目覚めよう
https://www.youtube.com/watch?v=ixa3bTacTPQ
0078病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/23(土) 23:48:17.94ID:7Z8LZicV0
穿刺器具の話題に乗り遅れたけど、FastClixはマジで痛みが少ない。
どの測定器に変えてもいいけど、穿刺器具だけは変えられないレベル。
0079病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/25(月) 11:42:53.90ID:4EaBCQQ90
そう言えばFastClixのドラムの賞味期限が来ちゃうから
またチップ買おうかな
アキュチェックモバイルのカセット全滅には懲りたから
フリースタイルライトのにしようかな
0080病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/25(月) 18:43:11.36ID:8TJnUGOr0
フリースタイルライトってどの位使用期限過ぎると数値に影響して来るんだろ?
0081病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/26(火) 00:00:44.72ID:pE3iS4eA0
>>80
すまん。前に調べたが忘れてしまった。
3〜4年だった気がする。
0083病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/26(火) 08:57:29.98ID:YduMcJ5Y0
期限切れのチップって高くでる?低くでる方が多い?
0084病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 04:06:12.90ID:rBxQtdVL0
>>81
1〜2年は問題ないのかな?
てか使用期限は製造から何ヶ月なんだろ?
0087病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/29(金) 12:40:42.79ID:GkT08eJr0
上で誰か貼ってた
Abbott Freestyle Libre
だけど、これはセンサーに近付けた時にのみ端末にデータを送るの?

例えば寝てる時の低血糖を知らせてくれるアラート機能みたいなのは
無いのだろうか?

14日間補正の必要が無いらしいし
低血糖アラート機能が付いてるなら個人輸入してここでレビューしようと思ってるけど
どうなんでしょ?
0089病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/29(金) 14:07:36.39ID:GkT08eJr0
あぁ・・・ありがとうm(_ _)m
夜間の無自覚低血糖で救急搬送されてから
リアルタイムの血糖値と共に
アラートは自分が求めてる機能なんだ・・・

病院でミニメド620Gをお願いしてみる事にします。
0090病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/29(金) 14:10:58.63ID:w77ztD8e0
はじめまして。

過去スレも拝見しまして、
現在、ebayにてcontrolnextの
購入を検討しています。

はじめての血糖値測定器の購入です。

この商品は、測定器と血糖試験紙が
セットになっているようなので、
それを購入する予定です。


穿刺器と穿刺針は、
オススメの商品というのはあるのでしょうか?
(※痛みが少なく、使いやすいもの)

針はユニバーサルデザイン対応となってるものが
良さそうですが。

皆さま、穿刺器と穿刺針は
何を使っていらっしゃいますか?

穿刺器と穿刺針もebayで購入しているのでしょうか?
0091病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/29(金) 14:23:48.69ID:kAmswHy50
アラートはアプリの問題だと思うんだけど、
読み取りはNFCで、
すでにandroidアプリが出てるし、
開発中のものもあるようだから、
なにかしら設定できるんじゃないかな。
ただ、センサーの近くにスマホを固定しておくのか、
その辺の問題は残る。
http://www.librelink.com/
http://www.diabetes-kids.de/artikel/liapp-die-android-app-fur-das-freestyle-libre-4678
http://type-2-diabetes-mellitus.com/new-freestyle-libre-app-for-android/
0092病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/29(金) 15:39:16.78ID:GkT08eJr0
今は自己注射してるので
出来ればリアルタイムで血糖値の確認と低血糖アラートが出来るなら
この機種を使いたいなと思ってます。

ミニメド620Gも当然良さそうですが
今のところポンプ機能の必要性を感じないのと
スポーツをしているのでそれを考えた時
出来るだけ身体に繋がっているモノが無い方が嬉しいと思っています。
0093病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/29(金) 19:50:16.24ID:A0DykooT0
キチガイ医 ;@touyoui

糖尿病と高血圧の嘘... http://fb.me/4SjKmJtpX
0095病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/29(金) 22:22:42.78ID:ot62Jgqc0
>>90
アキュチェックアビバを使ってます
穿刺針もアキュチェックの28Gです
私も最初は穿刺針の細い(30Gとか32G)物を使ってましたが
細い針では規定量の出血が得られず、ストリップを無駄にしてしまう事が多かったので、結局最初からセットに入ってた針で測定してます。
テストストリップが1枚あたり90円くらいかかるので
多少の痛みよりも、費用の無駄を避けたいというのが優先されるようになりました。
0096病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/29(金) 23:38:34.50ID:kAmswHy50
>>90
Contour Nextのことですよね?
私も、それ使ってますが、
付属の穿刺器具はちょっと使いにくいので、
器具だけ国内で購入しました。2000円ちょいくらい。
機種は、SKKのエースレットII。ユニバーサルです。
針は、BDの33GをeBayでまとめ買いして使ってますが、
28Gのほうが痛みは少ないかも。
針も、420を超えると薬監証明を求められるので、注意。
0097病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/29(金) 23:41:46.70ID:pf4fpgS90
PCに転送してデータ管理するのにいいソフトしりませんか?
0098病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/30(土) 12:23:32.94ID:AMiCBWKW0
>>90
はじめはaviva plus使ってたけど、チップが高いので
最近contour next EZに乗り換えたけど、この機種は測定時間が長い。
穿刺器具はFastClix以外の選択肢は考えられない。

本体とセットのチップは、お試し用くらいしか入って無いから、
100〜300枚くらいはチップを買った方がいいね。

ebayで買うときは、セラーの住所もチェックした方がいいよ。
田舎のセラーだと、あちらの国内輸送だけで1週間掛かったりする。
0099病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/30(土) 13:34:13.73ID:ihVqZlE10
>>98
韓国からも結構出品しているから送料はかからないし、受け取り迄の日数も早そうだけど。
誰か購入した人いないかな?
0100病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/30(土) 14:10:47.54ID:t2RlOXHU0
韓国は絶対に信用できません。
だから、購入しませんでした。
0101病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/31(日) 04:08:40.81ID:CMkDvvqI0
韓国からならここ一年でウォンレートが一割ぐらい下がってるから
輸入価格も可也安くなってると思うんだけど
0102病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/31(日) 08:57:21.28ID:FBh2dN820
90です。
レスくださった3名の方ありがとうございます。
アドバイス頂き、助かりました。

測定器の名称間違えてましたね…。すみません。
Contour Nextでした。

過去スレも色々見てみましたが、
針は28Gが良さそうですね。

あとは穿刺器具をどれにするか…
みなさん、穿刺器具は異なるの使っているんですね。
アドバイス頂いた商品の中から、
選ぼうかと思います。

とりあえずebayは登録しました。
0103病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/31(日) 15:23:56.93ID:jsU7P0fs0
初心者です。
iPhoneに接続してアプリで管理できる測定器はまだ日本で販売されてませんか?
0104病弱名無しさん
垢版 |
2016/01/31(日) 23:53:29.84ID:75POiwH+0
【 製薬会社の企み】薬を飲むよりも運動するほうが健康効果が高い 苫米地英人が解説 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=tSvok6dahj0
0106病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/01(月) 16:25:53.27ID:7sZYeuAo0
CGMのセンサーから受信機に
Bluetoothとか何らかの無線である程度の距離飛ばせればベストなのにと思う

Freestyle Libreみたいに無線方式で
リアルタイムモニタ出来るのがあれば最高かな

受信機も例えばiPhoneとかアンドロイド
腕時計型のモノに対応してくれれば嬉しいと思う・・・

認可の問題とかあるのだろうけど
センサーと受信機が有線で繋がってて
しかも受信機は馬鹿でかい

でかいから目立つし受信機見て何か知りたがる面倒な人達に
説明するのも苦痛だよ
0107病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/01(月) 19:31:16.84ID:Zve1AVxa0
まあ専用機はデータの共有や互換性で不便だけど、
流行廃りがある代用機は本体の生産社の都合で、突然OSのバージョンや仕様が変わったり、
機械の供給やサポートが打ち切られるから医療現場での運用が難しい。
いくらユーザが使い易くても、主流にはならないでしょう。
今のiPhone8だって3年、5年、10年後は如何なってるか分らない。
専用機であってもベンチャー企業が唐突に出した測定器を医療現場が導入するのは現実的ではないかもね。
余裕が無いベンチャー企業では本体の生産が中止になった時に、サポートや消耗品供給が突然絶ち消えてしまう。
0110病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/02(火) 12:30:33.05ID:Ozz3iFut0
>>109
BluetoothやUSB端子を備えてる機種なら、国内にもあるよ。
ただ、知ってる範囲で言うと、アークレイの場合は、
データを吸い出すソフトが医者じゃないと入手できない。

IBGStarは、ほんとに申請したのかな。
日本だと、測定器って病院が調達して患者に貸与する
ってのが一般的だろうから、iPhone持ってることが
前提の機器は難しいと思うんだけど。
0111病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/02(火) 13:01:37.18ID:MFiB6fnQ0
血圧計、体温計、血中酸素濃度など
病院ではFeliCa対応の機器は便利に使ってるけどね
0112病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/03(水) 21:16:42.44ID:l5Gqbd0D0
>>108
私もそこを使っていました。

今回はfastshipstripsで買ってみたけど、26日に落札して本日到着でした。
有効期限も記載された時期より後だったので結果オーライでしたが、
いつも買っているところで買えないと不安になりますよね。
0114病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/04(木) 08:06:42.03ID:EiNOME6I0
注射針の交換は、カートリッジ300単位1回限りです。
約2週間、30回交換しません。
15年続けてますが、トラブルは無し。
搾乳針も同様、100回まで交換無し。

マネしないでください。
0115病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/04(木) 12:47:54.34ID:K3Fs0xTM0
sherwoodは、去年の今頃だったか、前にも
しばらくアイテムが全くない状態になってたことあるよ。
定期的に? 決まった時期に?
棚卸しでもやってるのかな。
あるいは、店閉めて社員旅行とか?
0117病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/04(木) 18:20:43.15ID:Vl5RxVxj0
今まで大丈夫だったから、これからも大丈夫と言う保証はない。
0118病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/04(木) 23:46:35.35ID:TC9e02j00
>>114
たま〜にこの手の話を持ち出す奴が居るけど、「マネしないでください。」とか書くくらいなら
初めから言い出すなよ? で、それのメリットって何?

ホントは自慢気に思ってるんだろw
0119病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/05(金) 00:07:03.91ID:LZyNbdaz0
病院でミニメド620G
お願いしたわ。

1型糖尿病になって約20年…
低血糖の恐怖とストレスから解放されるかと思うと
これからの人生バラ色に感じる
0122病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/05(金) 10:34:58.39ID:PdACtBUK0
true2goの誤差が結構ひどいかも
病院で測定109
1時間後にtrueで80•••
Hba1cの値から類推するに普段から20〜30は低めに出てるぽい
冬場になって急に数値が低くなったから
温度補正の関係かな
冬場は信用できないな
センサー買溜め発注したばかりだったのにorz
0123119
垢版 |
2016/02/05(金) 10:38:42.10ID:tGFwNZYb0
>>120
明日導入だから
聞きたい事あったら使ってみて教えるよ

自分は
血糖値(グルコース値)がリアルタイムに表示される安心感と
アラート機能によって気付きにくかった低血糖に気付けるのが
一番嬉しい機能だと思ってる

医療費は今まで13,000円/月程度?だったのが
32,000円/月程度になるらしいけど
心の安定を考えると全然高くない・・・高いけどw
0124病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/05(金) 13:21:57.07ID:GD96nqqS0
1型は2型と違って何十年も経つとα細胞も減少するから大変だよなー
何時かはグルカゴンポンプ一体型が出るだろうけど
その頃には2型でもCGM連動型インスリンポンプが標準治療になるかな
0125病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/06(土) 06:51:50.05ID:zwS6NSQj0
ポンプは故障しやすいらしいね
気を付けてください
0126119
垢版 |
2016/02/08(月) 10:39:31.28ID:g3n9YAt80
ミニメド620導入したよ

とりあえず写真ですがサイズ大きくて申し訳ない・・・
http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=6139346961.jpg

>>125
ありがとう気を付けるね

現状の感想としては
まだ導入したばかりだから基礎インスリン(ベーサル)の設定が
多少安定してない
食前や追加打ちのインスリン(ボーラス)の効果値やカーボインスリン比が
多少安定してない

という感じ・・・あとカーボカウント使うと今までと比較して安定感がはるかに高いので
ペン型の人もカーボカウント使ってない人は是非お医者さんと相談して使って欲しいです。
自分の前の主治医はカロリー主義で自分もそれに従ってたので血糖値が不安定すぎました
その先生にカーボカウントの話しをしてもあまり理解を得られませんでしたが・・・

あと写真見てもらえば分かると思うけど
直近の血糖値がグラフで表示されるので、血糖値が上昇傾向か下降傾向か分かるので対処し易い
赤いライン(自分で設定出来るに近付くと音やバイブで教えてくれる(これも30分後とか15分後とか設定出来る)
今は表示されてないけど現在の血糖値(今は122mg/dl)の上に急上昇、急下降を教えてくれる
矢印を表示出来る
例えば↑だと1分あたり1mg/dl上昇、↓↓↓だと1分あたり3mg/dl下降
これも音やバイブで教えるとか教えないとか設定出来る

あと心配してた低血糖近くもあったけど、あと20分で下の赤いラインになるよ
って音とバイブで教えてくれたから簡単に回避出来ました

読みにくい文章で申し訳ないですが、参考になれば幸いです。
0127119
垢版 |
2016/02/08(月) 10:42:58.04ID:g3n9YAt80
導入したばかりで楽観的すぎるのも
あれだけど・・・

今までストレスで縛られてた心が解放されたのが
何より導入して良かった事です。
0130病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/10(水) 19:41:53.32ID:l0r92tNj0
Contour next EZ買ってからBreeze2と比べてるけど、
食後に同じ血で測ってcontour nextの方がだいたい15mgから20mgくらい低く出る。
今日も比べてみたけどやっぱりcontourが15mgくらい低かった
この機種って低めに出る?
Freestyleとかと比べてどうなんだろう
0131病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/11(木) 00:09:26.70ID:30HInMi20
>>130
自分も最近そう感じる
寒くなる前はそんなに
差がなかったと思うんだけどね
0132病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/11(木) 13:33:32.81ID:E9tchr7n0
>>130
Contour next EZだけど自分のは病院の測定値から+8ぐらい。 ただし指先での採血は個人差が大きいので
機種固有の誤差とは限らないし、季節や体の調子によって誤差が変化しているようだ
もう一つ持っているメディセーフは病院値より+15で表示されていたのでContour next EZの方が
誤差が元々小さいとみている
0133病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/12(金) 07:32:42.58ID:8HubEJMZ0
>>131
15分くらいこたつで温めて、
指も温めてるんだけど寒い時期はどうしようもないのかなー
>>132
そうなんだ
海外のサイトでも病院の測定値と比べた書き込みをいくつか見つけたけど、誤差は少なそうだね。
暖かくなったらまた比較してみようかな
0134病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/12(金) 22:17:46.51ID:+ftph0Ch0
数回しか確認していないが、うちのEZは病院の測定値+2〜8位
0136病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/13(土) 06:23:22.54ID:WQt0W/uO0
freestyle libre個人輸入は関税で引っかかって没収されますでしょうか
0138病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/15(月) 04:42:37.27ID:W3dAB5zo0
3週間ぐらい前にebayでチップをインドから買ったのだけど未だ届かず。インドから買ってる人どれぐらいで届いてますか?
0139病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/15(月) 15:27:34.95ID:rsFt2hfh0
>>138
12月に家族のabottを300枚注文したときは、8日決済で月末ギリギリ位だった
0140病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/15(月) 20:26:55.23ID:xzBjsZk+0
freestyle libreもしも青歯使ってるなら
国際規格だけど日本で使える周波数かどうか確かめないとな
既に割り当ててるなら無理だろう
日本仕様で販売しないと法律違反になるかも
0142病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/16(火) 15:57:26.50ID:UidddKk10
針はサプリの空き容器とかに入れて燃えるゴミでokなんだよね?
センサーはそのまま捨てていいの?
0143病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/16(火) 18:38:19.41ID:it9vu4LK0
>>142
ランセット、注射針は医療用廃棄物だから一般ごみとは区別すること。
病院、購入元の薬局かな?
少なくとも金属だから燃えない。
センサーは自治体によって違うから自分が住んでいる役所に聞くべし。
0144病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/16(火) 19:21:54.45ID:KsRbL6p80
在宅医療廃棄物適正処画ガイドライン
ttp://dl.med.or.jp/dl-med/doctor/haiki/guideline.pdf

在宅医療廃棄物の取扱いガイド
ttp://dl.med.or.jp/dl-med/teireikaiken/20110309_12.pdf
0145病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/16(火) 22:10:22.04ID:agF7Ig8V0
看護婦さんと仲良くして
洗ったペットボトルに針だけ詰めて
クリニックのゴミ箱に捨てさせてもらえ
0147病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/18(木) 23:39:24.83ID:A/NveTbj0
>>138
米国か韓国が普通で、頑張ってEU諸国と英国って思ってる俺には、
インドから購入ってだけで驚きなんだが、
なんか理由あるのか教えてほしい。すげー安いとか?

ちなみに、イスラエルから買った時は10日、フランスでも7日で届いた
0149病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/20(土) 02:26:45.52ID:Y5vs30wL0
>>147
使ってる測定器がアキュチェックなんだけどインドから買うとチップがめちゃくちゃ安い。300枚セットとかで買えば送料込で100枚2000円程度。
0151病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/22(月) 17:26:55.08ID:opd7pywS0
光学センター式は何時もフェードアウトだよな
消耗品ビジネスが成り立たないのは潰される…
0152病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/22(月) 17:34:44.04ID:tdMIgHBT0
精度がよくて血圧計みたいに電池以外のランニングコストを0にしてくれ・・・
そしたら何度も測れるし、誤差があっても平均値を出せる・・・
0153病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/22(月) 22:18:31.30ID:Ba3ERUDi0
食後15,30,45,60,75,90,105,120分に測定したい
正確なら2倍高くても欲しい
現状2個も3個も測定するよりいいと思います
0154病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/23(火) 00:48:24.54ID:Xmkop/rl0
例え商品化されても厚労省が横槍入れて
日本で発売される光学機種は穿刺血糖測定機の値で一日三回以上の補正をしないと
動作しない機種しか認可しないとか制限付けるんじゃないのか?
0155病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/23(火) 00:49:30.21ID:3W0x2M6D0
針を刺しっぱなしで測るやつって痛みとか不便な勝手悪さ?ってあるんかな?
0156病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/23(火) 15:46:38.13ID:3wkJy6Sn0
FreeStyle Libreは日本で発売されないんですか?
できれば個人輸入して使いたいんだけど。
0157病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/23(火) 22:30:27.50ID:Muh1+G+W0
FreeStyle Libre
食後高血糖と血糖値乱高下が問題なんだから
絶対値正確じゃなくても傾向分かりそうね
食事と運動どうしたらいいか試行錯誤してるときにいいかも
0158病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/23(火) 23:12:49.45ID:BLAEMooW0
【衝撃】食べ物・飲み物に入っている砂糖の量が分かる画像 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=w3jD_0f_INI

よくもここまで騙したな これが人殺し医療サギの実態だ!  悪魔の屠殺剤、抗ガン剤などを使用した毒殺の実態 
ベンジャミン・フルフォード 船瀬俊介著
https://youtu.be/L2BjrQVLclo

船瀬 俊介 - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=%E8%88%B9%E7%80%AC+%E4%BF%8A%E4%BB%8B
0159病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/23(火) 23:56:50.18ID:TTPc/3Hw0
>>148,149
ありがとうございます。
今まで東南アジアは眼中になくて、
コストダウンのために安価なContourに乗り換えたところでした。
次の購入からインドのACCU-CHEKを検討してみます。
0160sage
垢版 |
2016/02/25(木) 16:13:57.53ID:PCZOkKb10
ワンタッチウルトラビューって測定器の測定データをリセットしたいんだが、取説にものってなくて誰か分かる人いませんか?
0161病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/25(木) 16:21:30.37ID:z12IqgNf0
>>160
知らないけどこんなところでは?
どれかボタンの長押し
二つのボタン同時押し
二つのボタン同時長押し
0162病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/25(木) 16:35:50.91ID:Os5CyNGb0
糖尿病関連でコールセンター24時間365日対応だろうから
製品名で検索すると電話番号調べてかけてみたら?
0163病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/25(木) 16:49:12.31ID:PCZOkKb10
>>160>>161
ありがとう。

ボタン押しも試したがリセットされず、コールセンター調べて聞いてみた。
リセット不可だそうです。
前使ってたのは普通にリセットできただけに、なんかムカつくわ。
0164病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/25(木) 18:39:35.52ID:YTOlehAq0
今アキュチェックアクティブってのが安いのかな
0165病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/25(木) 19:48:31.38ID:ShTWZifR0
>>136
イギリスebayで買って個人輸入しようとしたけれど
ヤマトの国際便で送られてきたのは厚労省からの
書類が必要との事で輸入できなかったです。
0166病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/25(木) 20:49:31.27ID:1HO/VIDi0
ContourがJAMAICA経由で無事届きました
0167病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/25(木) 21:10:22.71ID:MQZzOnOw0
>>165
なにが問題だったんだろう。
通常であれば、測定器1台、消耗品2ヶ月分はOKのはずだけど。
あと、書類って、薬監証明のことなら、
患者なら、比較的簡単に取れるよ。
オレは、とったことある。
0168病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/25(木) 23:45:55.42ID:1HO/VIDi0
日本に入れさせたくない問題だろうね
0169病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/26(金) 23:13:25.15ID:+6aE7n8e0
インドにアボット製注文してみました
0170病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/27(土) 22:36:27.05ID:/CN5gjCD0
>>167
輸入業者さんから普通は医師免許があれば輸入できるがこの製品は
医師免許があっても厚労省からなんとかという(ちゃんと確認しなかった)
書類がないと通関できないと言われて送り返されてしまいました。
0171病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/27(土) 23:24:55.29ID:7ad7z/is0
エビタンスよろ
0172病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/28(日) 05:10:13.21ID:zQNkx9ea0
これを試してみようとする医者は仁だから言うけど
電波使ってるからな法律違反になるかもな
0173病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/28(日) 13:18:04.95ID:OF8LyA360
電波法に基づく技術基準適合証明がないから輸入できなかったのか
0174病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/28(日) 14:19:00.27ID:Nt435dJK0
電波っていっても、NFCだろ?
それ言ったら、RFIDタグで管理されてる
あらゆる商品が輸入できないことにならないか?
0175病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/28(日) 14:53:11.75ID:qKa7ilo60
コレステロールに善玉も悪玉もありません。ではなぜコレステロールがドロドロの動脈硬化のようなイメージがあるかというと、糖分と組み合わさるからです。
コレステロールが悪だというより精製された糖分や糖質過剰が悪なのです。それに水道水の塩素なども動脈硬化を助長します。またコレステロールの薬も高血圧の薬も、
それを飲むことで癌の発生率を増し、長期的には心不全を増したりすることもあります。

糖尿病と呼ばれるものも同じです。現代でいう糖尿病の治療薬にはほとんどが価値はありません。なんと血糖降下薬の一つSU剤は、米国の長期臨床試験で、
使用した群の方が心筋梗塞死を増すという結果が出ています。α―グルコシダーゼ薬に関しても、合併症や寿命延長効果を認めた長期試験はなく、はっきりいって無駄と呼んで差支えないです。
そしてグリタゾン剤のアクトスなどは心不全、心筋梗塞、骨粗鬆症、膀胱がんなどが増加します。

ではそのようなクスリを今日からやめればいいかというとそうではありません。対症療法の生活習慣病薬をやめるとリバウンドで悪くなります。リバウンドのことを伏せて説明するので、
血圧やコレステロールのクスリは一生飲まなきゃいけないという嘘が出てきたのです。
だから病院のインチキ食事法など一切信じず、本当の食事療法や根治療法を導入して、それらのクスリをやめるのが一番良いです。

しかしどこまでいっても日本人は被洗脳奴隷民族ですね。

内海医師 - 健保のつぶやき
h ttp://blog.goo.ne.jp/kt10731010/c/86a0e47462972efe08b63281fba21b73
0176病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/28(日) 16:32:32.13ID:zQNkx9ea0
NFCについて
近距離無線通信(きんきょりむせんつうしん)は、広義には到達距離の短い無線通信を指す。
狭義には近接場型の無線通信(Nearfieldcommunication)を指す言葉・訳語として用いられる。通信エリアは、およそ1メートル〜数センチ程度の極短距離である。
「非接触通信」とも呼ばれる。FeliCa、ISO/IEC14443(MIFARE)、ISO/IEC18092などがある。
ISO/IEC14443
13.56MHzの周波数を利用して通信を行う近接型RFIDの国際標準規格。TypeA、TypeBの2種類存在。
TypeA
衝突防止方式(アンチ・コリジョン):ビット・コリジョン、タイム・スロット
MIFARE。オランダのNXPセミコンダクターズ(フィリップス)が主に開発している。世界で最も多く使われている非接触ICカード通信規格である。
日本でもかつてNTTのICテレホンカードに採用されていた。また、タバコ購入用成人認証カードtaspoにも採用され、交通分野では福島県の福島交通がバスICカードに採用されている。
マスターカードの非接触カード決済方式のPayPassもこの方式である。
TypeB
衝突防止方式(アンチ・コリジョン):スロット・マーカー
モトローラが開発を主導。日本では住民基本台帳カード、自動車運転免許証、パスポートに採用されている。
TypeC.
ソニーが開発を主導しているFeliCaはTypeC.としてISO14443への規格化をめざしていたが、審議が時間切れで打ち切られ規格化されなかった[1]。FeliCaは2003年にISO18092として規格化された。
0177病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/28(日) 16:32:58.56ID:zQNkx9ea0
ISO/IEC18092
NFC(NearFieldCommunication)として知られる無線通信の国際規格である。NFCは、十数センチの距離での小電力無線通信技術である。2003年12月に規格化された。
NFCIP-1(InterfaceProtocol-1)。
ソニー(FeliCaを推進)とNXPセミコンダクターズ(MIFAREを推進、旧フィリップス)の共同開発によって、FeliCaやISO/IEC14443(MIFARE)のような既に普及しているICカード非接触無線通信技術との下位互換性を維持している。
使用周波数はMIFAREなどと同じ13.56MHzである。
それまでJIS規格にすぎなかったFelicaはこのISO/IEC18092によってはじめて国際標準として認められた。
本来であればISO/IEC14443TypeCとして認められるはずであったが、サムスン電子がMIFAREと使用周波数・暗号方式の異なる市場未投入の複数の規格案をTypeD〜TypeHとして提案し、
すべてを国際標準として認めるよう要求したため、「規格の乱立を招くことは標準制定の主旨に反する」として標準化作業自体が頓挫したためである。
ISO/IEC15693
ISO/IEC14443と同様に、13.56MHzの周波数を利用して通信を行うRFIDの国際標準規格。ISO/IEC14443に比べると、若干通信可能距離が広く(10cm以下)バーコードの代わりのICタグとして小売などで普及。
ISO/IEC21481(NFCIP-2)
2005年1月には、拡張規格であるNFCIP-2がISO/IEC21481として国際標準規格に制定され、ISO/IEC14443(TypeB)とISO/IEC15693にも対応した。
NFCBluetoothHandover
NFCForumとBluetoothSIGにてBluetoothのペアリングをNFCを用いて行うBTSSP(BluetoothSecureSimplePairingUsingNFC)という標準仕様や、Bluetoothに接続を切り替えるNFCConnectionHandoverの仕様を策定している。
Android4.1よりデータ転送にNFCおよびBluetooth、無線LANを併用した、AndroidBeamが搭載されている。
0178病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/28(日) 18:30:42.83ID:jZ9H9/Fd0
サムスンはゴリ押ししても失う物は無いからなあ
最初から日本規格を潰すのが目的だから
共倒れは想定の上で一歩も引かないだろう
0179病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/28(日) 18:33:40.59ID:xg1yuDX+0
前にも話題に上がってたけど
今の季節寒い部屋で放置してた測定器と
ポケットに入れてて25度ぐらいになったので
測ったら結構差が出るね
温めたほうがかなり低く出る
どっちが正しいのかな?
0180病弱名無しさん
垢版 |
2016/02/28(日) 18:49:56.22ID:zQNkx9ea0
食後高血糖の監視が肝
正確じゃないから
今使ってるモノ 一番精度が高いモノ 新しくて評判いいモノ
この3個でいけるかも
0181病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/01(火) 22:57:44.77ID:8ctaAC6f0
周りの人たちが血糖測定器持ち始めたわ
0183病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/02(水) 05:32:19.65ID:R20ai8r/0
ランニングコストが高いから何度も測れぬ
金持ちならいいだろうけど
0184病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/02(水) 21:09:28.23ID:qiiEaKGX0
アボット400枚18K
一枚あたり45円
0185病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/02(水) 22:09:40.07ID:cUrqKP4L0
通院日までダイアセンサーが間に合いそうになく困っています。どなたか購入できる個人輸入サイトをご存知ありませんかm(_ _)m
過去スレで紹介頂いた「測って健康」「kettochi.biz」「SMBGサポート」などにはありませんでした
0186病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/02(水) 22:36:32.76ID:qiiEaKGX0
センサーぐらい自力で確保できないようでは
合併症でおさらばは遠くない
0187病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/02(水) 23:28:53.31ID:aThuMwGf0
>>185
国内製品ですよね?
国内では、センサーの通販は事実上禁止されてるので
通販での入手は無理かも。

逆に、薬局に頼めば、取り寄せしてもらえるのでは?
あるいは、扱ってる薬局を電話とかで探すか。
Webで検索したら、扱ってる薬局はいくつか見つかりましたが、
お住まいの地域がわからないので、書きません。

eBayでもアークレイの製品は見かけますが、
機種名が書いてないし
どれが使えるのか、わからないのと、
海外からだと日数がかかるので、
ご希望の日に間に合うかもわからないので
これもご自分で調べてください。
0188病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/03(木) 01:13:42.01ID:7Am9YMqJ0
>>187
教えて下さってありがとうございます!
住まいは宮城県ですが、大きな薬局に問い合わせてみたいと思います
難しければシンガポールからの個人輸入業者さんに頼る考えです
0189病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/03(木) 03:37:57.22ID:MrL4Jory0
定価売でも良いなら血糖測定器を扱ってる駅前のドラックストアみたいな所でも測定端子が手に入るよ
取り寄せに数日掛かる機種もあるけど、国内で販売してる機種の端子なら買えると思う
地元で最大手のドラックストアチェーン店に電話で聞いてみたら?
0190病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/03(木) 13:08:11.65ID:l/Mro+fM0
>>155
ミニメド620使ってるけど

血糖測定センサは全然不便じゃないし気にならないよ
ただ脂肪のある所に設置する必要があるのと
毎回設置場所を変える必要があるので筋肉質の人は困ると思う

一度失敗して筋肉のある所に設置したら認識しなかった・・・
もし設置出来ても筋肉の動きで体内のセンサが曲がって直ぐに使用不可能になる

センサのサイズは500円玉くらいで
肌にテープで貼るので皮膚が弱い人は貼る前に皮膚を保護するスプレーとかした方が良い

あと痛みは設置する時に設置用の針がチクっとするだけかな・・・
体内に残るセンサは超薄い紙みたいなヤツで
針はセンサだけ残して抜けるので痛みは全くないよ
0191病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/03(木) 22:56:07.03ID:UoZEgaZp0
>eBayでもアークレイの製品は見かけますが、
ebayに血糖測定器関連だいたいある

>どれが使えるのか、わからないのと、
どれが使えるか調べるんだ

>海外からだと日数がかかるので、
2週間以上かかると見込むんだ

>ご希望の日に間に合うかもわからないので  
いつ買うの 今でしょ

>これもご自分で調べてください。
ググレカス
0192病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/03(木) 23:35:38.61ID:Y4VJGeks0
安い血糖測定器を購入したいのですが、どれがお勧めですか?
0193病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/04(金) 06:00:55.35ID:NvlvE2FZ0
>>192
True2go使ってます。
入院中に病院のアークレイのと何度か比較したが、極端な差はなかった。
0194病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/04(金) 22:20:11.77ID:vrmDA13p0
空腹時血糖値なら安くても変わらない
100〜200値で精度欲しい
0195病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/04(金) 23:29:28.63ID:AYRn1FhI0
>>185
なぜに、目の前にある便利な箱を使わないんだ?
ダイアセンサー+通販で検索すれば、1枚150円くらいのところが一杯あるよ。
検索エンジンを2〜3個切り替えて、検索結果を2〜3ページみて見ろ。

>>192
ebayで買えば、どのメーカーでも大差ない。
以前はAccu-chek Plus使ってて、使いやすかった記憶がある。
今はContour next EZ使ってるけど、測定時間が短いAccu-chek Plusに買い替える予定。

セラーの個体名が出て来たのはsherwood(US)
インドからアキュチェックアビバを買えば、無茶安らしい
ebayでイロイロ探してみればイイよ
0196病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/05(土) 16:52:01.37ID:lcfRRmUM0
測定器の調子が悪くてコールセンターに問い合わせたんだけど、住所やかかってる病院まで聞かれたんだが、なんか関係あるの?
なんかそこまで聞くって意味がわからなくて怖いんだけど。
0197病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/05(土) 17:14:25.86ID:yXRFv0j50
>>196
聞くね
病院の方針と違う事言わないようにしてるみたいよ
0198病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/05(土) 18:05:37.49ID:588Lzof70
問い合わせ先に電話すると
名前と電話番号きいてくる
住所教えていただけるならお近くのお取扱店を調べて教えてくれるそうな

電話やダイレクトメール来そうだ
0199病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/05(土) 21:51:46.52ID:810r4vL+0
>>185 >>187 >>195
センサーの通販は、微妙なんだよ。
2009年に一部医薬品のインターネット販売が禁止され、
それを受けてセンサーの通販もやらなくなったらしいんだが、
その後、最高裁が、禁止するのは違法だという判決を出してる。
それでも通販をやらないのは
厚労省を意識した一種の自主規制であって、
一部の業者は、通販を行っている現状がある。

とはいえ、1枚150円は通販で買っても薬局で買っても同じわけで、
どの程度のメリットかは、場合によるかもしれん。
0200病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/06(日) 02:30:03.27ID:FtbExX7b0
インドなら糖尿病専門メーカーアボット試験紙1枚45円
0201病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/06(日) 09:15:37.11ID:FtbExX7b0
イーベイはヤフオクと同じように誰が出品してもいいらしい1
アメリカ業者の相場感が日本での販売価格になってるのが笑える
イスラエルやインドからの参戦が楽しい
0202病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/06(日) 09:26:49.33ID:FtbExX7b0
国別血糖測定値単位一覧表
国     名 mg/dL mmol/L    mg/dL  mmol/L          
アメリカ合衆国 ○ ×    日本 ○ ×
アラブ首長国連邦○   × ニュージーランド× ○
アルゼンチン ○ × ノルウェー × ○
イギリス × ○ バーレーン ○ ×
イスラエル ○ × パキスタン × ○
イタリア ○ ×  
インド ○ × フィリピン ○ ×
インドネシア × ○ フィンランド × ○
ウルグアイ ○ × ブラジル ○ ×
オーストラリア × ○ ベトナム × ○
オランダ × ○ ベルー ○ ×
カナダ × ○ ベルギー ○ ×
グアテマラ ○ × ポルトガル ○ ×
コロンビア ○ × ホンコン × ○
サウジアラビア ○ × ホンジュラス ○ ×
シンガポール ○ × マレーシア × ○
スウェーデン × ○ 南アフリカ × ○
スペイン ○ × メキシコ ○ ×
タイ ○ × ルクセンブルグ ○ ×
台湾 ○ × レバノン ○ ×
中央アメリカ ○ ×      
チリ ○ ×      
デンマーク × ○      
ドイツ ○ ○
 
0203病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/06(日) 09:28:01.32ID:FtbExX7b0
国別血糖測定値単位一覧表
国     名 mg/dL mmol/L    mg/dL  mmol/L          
アメリカ合衆国 ○ ×   日本     ○ ×
アラブ首長国連邦○   × ニュージーランド× ○
アルゼンチン ○ × ノルウェー × ○
イギリス × ○ バーレーン ○ ×
イスラエル ○ × パキスタン × ○
イタリア ○ ×  
インド ○ × フィリピン ○ ×
インドネシア × ○ フィンランド × ○
ウルグアイ ○ × ブラジル ○ ×
オーストラリア × ○ ベトナム × ○
オランダ × ○ ベルー ○ ×
カナダ × ○ ベルギー ○ ×
グアテマラ ○ × ポルトガル ○ ×
コロンビア ○ × ホンコン × ○
サウジアラビア ○ × ホンジュラス ○ ×
シンガポール ○ × マレーシア × ○
スウェーデン × ○ 南アフリカ × ○
スペイン ○ × メキシコ ○ ×
タイ ○ × ルクセンブルグ ○ ×
台湾 ○ × レバノン ○ ×
中央アメリカ ○ ×      
チリ ○ ×      
デンマーク × ○      
ドイツ ○ ○
 
0204病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/06(日) 11:10:25.48ID:FtbExX7b0
ドイツがmg/dL mmol/Lどっちもありってことは
センサー単位間違えて測定器本体買っても問題無いようになってるんだろうな
0205病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/06(日) 12:02:08.69ID:bSXvjuxo0
mg/dLだから通販でよく売ってたのに
隣の韓国がないなw

>>204
ドイツからmg/dLのアキュチェックモバイル買っても
センサーに単位は書かれてなかったな
商品名が同じ機種は平気じゃないかな
0206病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/06(日) 22:54:40.67ID:+o9GWYvb0
>>200
eBayでインド出品者のoptium用旧タイプ(青い奴)は単価25〜30円だぞ
先月400枚買った時は送料込10,800円=単価27円だった
0207病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/06(日) 23:06:11.68ID:FtbExX7b0
>206
→194
0208病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/07(月) 22:56:42.50ID:BnlenrhL0
インドは詐欺もある
0209病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/08(火) 01:32:53.98ID:/mZDsum50
測定器、センサー、針、パウチで日に何回測定して月にどのくらいの費用ですか?
センサーと針とパウチは消耗品ですから、これがどの程度のものなのでしょうか?
0210病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/08(火) 15:35:07.09ID:xAPjj5Vo0
>>209
おおざっぱだけど、センサー+穿刺針で
eBayで買うと、1回あたり60円
国内で買うと、同じく180円くらいか

本体は、eBayでは数百円から。ほとんどおまけ扱い
国内では10000円くらいか

機種や店によるので、
もっと安いとか高いとかあると思うけど
0211病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/08(火) 15:41:47.81ID:xAPjj5Vo0
あとパウチって消毒綿のこと?
これは、自分で脱脂綿と消毒用アルコール
買ってくれば、1回あたり数円程度だと思う。
消毒用アルコールは、500〜1000円くらいで薬局で買える。
0212病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/08(火) 20:43:38.18ID:HlX1zrYi0
使用前水洗い
使用後便所紙巻きつけとく
0213病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/08(火) 22:38:29.04ID:HlX1zrYi0
インドから届きました
0214病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/09(水) 19:28:53.60ID:guLbe5jp0
アルコールは指先がカサカサになったので近所スーパーで売ってるノンアルコールのウェットティッシュにした
0215病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/09(水) 19:42:14.06ID:sAB0WVNz0
>>214
そんなんじゃ、消毒出来んぞ。
0216病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/09(水) 19:54:39.31ID:DEhewxok0
そもそも消毒しなくてもいいかも
0217病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/09(水) 20:13:32.03ID:HrxCSj2A0
乾いたままの方がわざわざ拭いて乾かす手間がないw
0218病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/09(水) 20:28:18.62ID:sAB0WVNz0
消毒しなかったら、ひょっとしたらHIV患者が
そばにいたら、確実に感染するぞ!
バスとか電車の隣がそうだったら場合だ。
0219病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/09(水) 21:26:40.28ID:+2TtiGiZ0
消毒は不要で、針も2〜3回使っても平気の模様。
なお、手を洗ってから測定しないと、皮膚表面の糖分を検出する。
0220病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/10(木) 09:30:40.31ID:B5a7Vxtv0
自己注射に皮膚の消毒は必要ないと言う論文が発表されているはずだ。

自分の皮膚を常に清潔に保持できる自信があるのならイイだろう。
しかし、仕事で手を汚すとか、電車、バスの吊り輪に触った後などはせめて手を洗おう。
インフルエンザのシーズンもそろそろ終わりそうだけど、セーターの上からインスリンの注射を打ってインフルエンザに感染したと言うバカなことを書いてるblogがあったけど、愚の骨頂だな。
0221病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/10(木) 13:39:34.54ID:ASSliswy0
>>219
砂糖には反応しないだろ。缶コーヒー(砂糖)の血糖値を測ったら、低すぎて測れないと怒られてしまった。つまり砂糖には反応してない。
缶コーラ(果糖ブドウ糖液糖)は逆に高すぎて測れないと怒られてしまった。
初めての個人輸入でセンサーを200枚ゲットして嬉しさのあまり色んな物の血糖値を測ってしまったwww
オレのはワンタッチウルトラビューだけど。
0223病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/11(金) 01:17:52.64ID:fT8NxtTF0
医者としては消毒して下さいとしか言えないんです

って言われたわw
外で転んで擦り剥いても消毒とか滅多にしないし大丈夫だろうけど
免疫力下がりまくってる人だと消毒する癖付けといた方が良いだろうね
0224病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/11(金) 18:36:50.43ID:kBEou9c40
>>223
破傷風になるぞ!
昔は沢山死んだんだよ。
0225病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/11(金) 19:17:02.20ID:7OqlbEiT0
じゃあ、アルコールのウェットティッシュにしよう
0227病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/11(金) 23:32:19.61ID:VodM7nHy0
4年半前は特定検診は基準値内。
今月近くの循環器内科開業医で受けた特定検診でHbA1cが12.0
3日後またその開業医に確認のため計ってもらったHbA1cが14.1
いきなり糖尿病ということに。。。
この誤差はよくあることなんでしょうか?
0228病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/11(金) 23:45:58.13ID:mrWMKCdR0
>>227
一般的には0.1%程度の誤差のはずだが。高いのには間違いないから早急に専門医の診察を受け、治療を開始すべきだ。検査結果が信用できないのなら、総合病院で検査を受けるとイイと思う。
0230病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/12(土) 01:34:49.99ID:x6KIF6710
尿糖って大体どの位まで血糖値が上がると出るんだろ?
0233病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/12(土) 06:35:52.29ID:TknevmaR0
>>232
個人差がある。俺の場合は130〜140くらいから出てるんじゃないかと主治医に言われた。
0234病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/12(土) 08:57:20.19ID:fsBXXrB+0
>>228
どうもありがとうございました。1日に特定検診の数値を見せられて急なので悪夢。
調べると血の気がひき体調最悪です。50才男性、在宅職、時間は自由、母とふたり暮らしです。
16日に総合病院で内分泌・代謝内科初診ですがそれまで高血糖(350とか390です)
のままストレスかかえて大丈夫か心配です。。
月曜日に予約もらえるように病院に電話すべきですか? 母のメンタルにも留意しない
とうちは崩壊する可能性もあるのですこしずつ伝えたり、入院の準備をしてます。
 まちがいだといいんだけどね。
0235病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/12(土) 09:13:48.89ID:oPfqBL8j0
家族の事情があったからかもしれないが
血糖値350超で治療始めず家に帰すクリニックって
何の為にあるんだろうなw
0236病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/12(土) 09:22:38.59ID:P1Bz987t0
>>234
でも、4年前からなぜ急にA1Cが12〜14まで跳ね上がったんだろうね。
ちなみに4年前のA1Cはどれくらいなの?
血糖改善は食事内容を変える必要があるから、現在母親に作ってもらってるのなら、
母親にも糖尿病食を勉強してもらう必要がある。それが中々難しいと思う。
しかし、A1Cは高いので、すぐにでも専門病院に行って治療したほうが良い。
急に血糖を落とすと目に影響するケースもあり、医師の指示に従い治療したほうが
良いよ。
0237病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/12(土) 10:22:15.56ID:HCC3s1NX0
糖尿病はどうしていいかわからないから専門医へ行ってくれって内科で言われたことある
今かかりつけの糖尿専門開業医は200超えるとん〜て感じで300超えると顔が歪むからね
そんな高い値を継続してたら腎臓も負担がかかってすぐ悪くなるよ
まずはインスリンでも人工透析でもすぐに下げてくれるような医者が欲しいね
0238病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/12(土) 10:37:13.66ID:fsBXXrB+0
みなさん、本当にどうもありがとうございます。

>4年前からなぜ急にA1Cが12〜14まで跳ね上がったんだろうね。
 凄まじい各種のストレスその他生活習慣上の糖尿病の原因にはあてはまってましたが
180センチ90kg腹まわり90センチ程度だったし、からだは十分に楽させており熟睡で
まだまだと思ってました。

>4年前のA1Cは
もう捨てたのでわかりませんが正常値です。
今回他には
LDL-C 209 mg/DL  
動脈硬化指数 基準値は2.9以下が   5.6
尿蛋白定性 プラスがひとつ 
eGFR(cr)基準値は60-120が   89.1
血清クレアチニン基準値は1.2未満が  0.73
血清尿酸基準値は6.9以下が  4.7
血清総蛋白基準値は6.5以上が  7.4
血圧  134/82

1月下旬にA型インフルで寝込みほとんど食べず、直ってからも食が減り特定検診の
日は78kgでした。オナOーはしていたかも。

>>急に血糖を落とすと目に影響するケースもあり
文学書いてて完成にあと2年はほしいです。目は命です。特定検診さえ毎年受けていれば
なぁ。特定検診はメタボ対策の国の宣伝みたいなものだと思ってて、肥満から発病まで
ここまで近く、危険だとは全く認識がなかった。
0239病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/12(土) 11:12:40.96ID:TknevmaR0
>>238
体格的に考えると2型と思えるけど、1月のインフルエンザ感染を考えると1型かと。
激症1型であれば一週間から半月程度でもA1cが爆上がりし、ケトアシドーシスの発作に陥る。
別に脅す訳じゃないけど、
400近い血糖値が続いているのは相当ヤバイよ。

平日まで待たず、休日・夜間でもをやってる総合病院、地元医師会の診療所等を利用したら?
0240病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/12(土) 11:17:47.59ID:HCC3s1NX0
急に血糖を落とすと目に影響するケースってなんだろうな
インスリン打ってて500から100に落とすなんてたまにやってるけど異常感じないし
高血糖からの急降下での低血糖症状は1回出たことあるだけだな
血糖値が高いと血液がシロップの様になって毛細血管が詰まり失明です、一刻も早く血糖値を正常に
0241病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/12(土) 11:28:04.09ID:HCC3s1NX0
普通に働いてて目の不調に気づいて10日で失明した人が同室に来たのでそうならないよう用心してください
0242病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/12(土) 11:36:17.71ID:fsBXXrB+0
予約を入れているのがちょうど県の重症、急性期医療の拠点病院です。
電話しようか。。。

そんなに危ないの。。近くの開業医には特定検診の結果の話の日(1日)以来
2/7/9日と3回会ってて僕がまだ専門医のいるその拠点病院に行っていず16日に
行く予約なのを知っているのに何にも言わないなぁ。
0243病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/12(土) 11:43:36.41ID:HCC3s1NX0
500超えたら先生に報告する必要がありますと入院時に看護婦が言ってたからまだ緊急てほどじゃないよ
0244病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/12(土) 11:47:32.16ID:HCC3s1NX0
あーでもすぐにインスリンで下げるから報告だけでよかったのかも
ゆっくりでも下がっていければいいんだけど、そのままの値が継続なのはちょっと心配だね
0245病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/12(土) 12:02:30.91ID:HCC3s1NX0
自分で血糖値を下げるには
1食当たりの総炭水化物量を50g以下に食事制限、カロリーは関係ないです(肉魚油食べ放題、野菜も結構大丈夫)
散歩・体操・運動とか体を動かすと下がります
0246病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/12(土) 12:53:24.66ID:TknevmaR0
>>240
>急に血糖を落とすと目に影響するケースってなんだろうな

低血糖じゃないよ。合併症の併発を押さえたいのなら、血糖値は出来るだけ穏やかなカープにする。勿論、高すぎても低すぎてもよくない。HbA1cは少々高くても(7.0%未満が理想)穏やかなカープにする。
急激なアップダウンを繰り返していたら、毛細血管にダメージを与える。その毛細血管の集まりが目の網膜だし、腎臓の糸球体組織だよ。

急激に下げたからといってすぐに影響が出る訳じゃないし、それは数値で表現できるものでもない。
数年先か、10年先か、もっと先か、
0247病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/12(土) 12:59:46.31ID:HCC3s1NX0
>>246
なるほど、何事もほどほどにね、ということですね、理解しました
0248病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/12(土) 13:21:04.23ID:d/NynlkL0
>>246
発覚時a1cの上昇がないのが激症
激症で治療しなかったら死んでる
0249病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/12(土) 14:43:01.60ID:OO12GsA10
オーストラリアから届きました。
直通便あると早いのかな
0250病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/12(土) 23:23:30.10ID:QkA3RUwA0
ebayに登録できない・・・  何度やってもregisterの画面でエラーメッセージが出る
0252病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/13(日) 00:05:58.31ID:ex/8YPbY0
>>238
>肥満から発病までここまで近く、危険だとは全く認識がなかった。

糖尿病は慢性的な2型糖尿病だけじゃないです。
1月にインフルエンザに感染し、激ヤセしたみたいだから、感染が原因で免疫不全に陥り、インスリンを分泌している膵臓のβ細胞が死滅し、1型糖尿病を発祥したことが考えられる。
特に急性(激症)1型糖尿病であれば1週間程度で発祥から死に至ることもあり得ます。

同じ糖尿病でも1型と2型では全然違う病気です。1型発症であれば特定検診など引っ掛かるわけありません。
0253病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/13(日) 09:40:49.77ID:py/i55L50
>>252
でもその後体重戻ってるんだよ
1型でそんなのあるのかな
0254病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/13(日) 14:00:26.92ID:vpDj1Ff/0
イギリスイーベイで買ってみました
0255病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/13(日) 18:19:43.81ID:vpDj1Ff/0
世界中どの国のイーベイでも
同じペイパルIDで買えるんだな
0256病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/13(日) 18:24:47.99ID:8cDnmGY/0
そうだけど、イギリスは測定器の表示単位が違うよ
センサーを買ったのなら余計な事書いてごめん
0257病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/13(日) 18:28:53.50ID:6KBmk6P80
特定検診のことを御相談している>>227です。

その後体重戻っていません
12月   たぶん87-88kg
1月   インフル  2/6あたりまでほとんど食べず
2月   食欲半分くらい戻る
2月末  78kg
3月   検診結果とネットで恐怖 糖質食べず食事も500-800kcalくらいだと
    思うが体重減らない

なんかスレチなのにごめんね
0258病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/13(日) 18:34:59.08ID:NkL011iO0
>>257
体重は水分量が増えてるだけだろ
気を失う前に119しようね
0259病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/13(日) 18:39:39.52ID:NkL011iO0
って言うか日に800キロカロリーなら既に気分が悪いだろw
いま119しろ。
0260病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/13(日) 18:56:56.56ID:vpDj1Ff/0
>イギリスは測定器の表示単位が違うよ

測定器単位違うけどセンサー同じで使えてるのってあるよ
メーカー保証無いけどね
保証など無いも同然だから気にしてない
0261病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/13(日) 19:11:29.41ID:vpDj1Ff/0
日本で自己血糖測定させづらくさせてて
健康保険につりあうようにセンサーばか高かくて
外国から個人輸入してる現状を外国人は気づいてる
これからますます増えるだろうな
1日19回2ケ月で1000回使うときだってある
0262病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/13(日) 19:12:44.71ID:x1BcEHXF0
>>257
4年も検査してなかったのに、
いきなり、ってことはないだろ

誤差も、そこのクリニックがどんな機材で測定したのか
わからないので、何とも言えない
大きな病院では使わないが、A1cの簡易測定器も存在するからな

専門医紹介されたんだろ?
とにかく、行ってこい
これ以上はスレチ
0263病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/13(日) 19:41:49.48ID:vpDj1Ff/0
オーストラリア完売御礼
0264病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/14(月) 10:25:08.35ID:eXI+MktJ0
ワンタッチウルトラビューのセンダーを病院で買っているんだが(保険適用)
たまに不良品が数枚混じっているのがあって、毎回使えないのがある
センサーも金掛かるんだから不良品は辞めて欲しいよ。お金返してほしいわ
0265病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/15(火) 22:03:28.95ID:jHKwXfW10
>>264
自分はFreestyleだけど100枚中1-3枚不良品あるぞ。それ位は仕方ないんじゃないか。
保険適用ならますます。
自分は全額自己負担。 悲しさ3倍。
0266病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/15(火) 22:20:01.28ID:jHKwXfW10
2ヶ月前にeBayの米国ショップに血糖計を注文して速やかに発送されたんだけど、
日本に着いていない状況が続いている。UPS Mail Innovationsって船便なの?
結局郵便物行方不明で不着の場合は泣き寝入りなん?

クレジットカードの請求は来てしまうし、血糖計の試験紙はもう底をつくし、送料格安なのも考えものかなー。
待ちくたびれてしまったよ。

インドからの普通郵便は意外に2週間かからないで無事配達されたんだが。
0267病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/15(火) 22:23:12.01ID:ukfTm+8G0
ドイツ参戦きました
0268病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/15(火) 22:35:26.42ID:ukfTm+8G0
イタリアも来ました
イギリスの好き勝手にさせない独伊連合
0269病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/16(水) 00:43:18.55ID:Xi5VhmMU0
>>266
eBayには保証制度があるけど 、
45日以内に申し立てしないとダメだったような気が。

トラッキングコードがわかってるのなら、
UPSに問い合わせてみたら?
0270病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/16(水) 00:48:08.70ID:Xi5VhmMU0
ちょっと調べたら、
http://offroad.fool.jp/408_k.html
・UPS Mail Innovationsの追跡結果は、受付時以降更新されることは無い。
・UPSは業者から荷物を回収するだけで、実際はUSPSが配送する。
・UPSがUSPSに引き渡すまでの日数と、USPS Priority Mailの配送日数を足した分の日数がかかる。

ってことみたいよ。
待ってれば届くかも。
0271266
垢版 |
2016/03/16(水) 02:08:29.01ID:I9lbad6W0
>>270
ありがとうございます。eBay保証については確認してみます。
UPSのトラッキングナンバーはあるので、個別に問合せしてみるかな?


そんな血糖計がなかなか送られてこない状況で、昨晩「Payment Declined」という件名のメールが来て、
てっきりeBayが支払いをキャンセルしたんだと思って添付ファイルを開いたらさ、
PCのファンがうなりだし、なんかやばいと思ってすぐタスク強制終了したんだけど、
1-2分の間にファイルが200以上「locky]という拡張子に変わってしまった。
これってまんまとVirusに感染してしまったんだな。

金払わないとファイル復元できない仕組みのようだ。

ほとんどがクラウド上のバックアップファイルだったから被害は最小限だったけど、
1時間でPCのファイルを全部ロックしてしまうんじゃないかって位のスピードだった。

そんな添付ファイルも1晩たって今日はウィルス検出されるように変わっていた。

やれやれータイミング悪すぎー反省
0273病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/20(日) 22:31:14.74ID:7zO1hqLY0
アークレイで出してて
アメリカで販売展開してる血糖測定器とかよさげ
日本で知られてないモノにも良いもモノと思う
0274病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/22(火) 13:48:55.96ID:BqohCDOM0
グラフェンパッチで糖尿病管理
血糖値をモニターし調節できるウエアラブル汗センサーパッチが、
今週のオンライン版で報告される。
http://www.natureasia.com/ja-jp/research/highlight/10590

貼り薬タイプの糖尿病診断・投薬パッチ、韓国で開発
血糖測定、スマホに送信
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/03/22/2016032200753.html
0276病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/23(水) 19:56:47.27ID:WIQoXTtM0
清原900ってマジかよwwwwww
0277病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/24(木) 02:03:43.10ID:iQW0wbUI0
空腹血糖値87
食後一時間血糖値100
ヘモグロはなぜか5.7と高め
謎だ
0279病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/24(木) 15:42:12.50ID:mJWc8A530
>>278
横からすみません。
何の腫瘍マーカーやればいいですか?
0280病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/24(木) 23:02:43.14ID:OgzMCwqSO
心配なら、かかりつけに相談して、
一通りやってみたら。

まずは血液検査でも。
0281病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/25(金) 00:57:05.55ID:fYUgRZJh0
>>277
食後2時間は?
だらだら上がるパターンかもよ
食事内容もわからないし、
なんともいえないが
0282病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/25(金) 17:56:30.05ID:6b0epnBM0
血液検査には普通の健康診断生活習慣病コースと違う検査項目があり
糖質制限できるかどうかとか目安になるらしい
血中ケトン体とか
0283病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/25(金) 19:22:46.55ID:57/er/WX0
今日からプレシジョンエクシードに乗り換えたぜ
0286病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/26(土) 13:19:35.01ID:Nz5lhGvC0
プレシジョンエクシードだと、英語版のソフトと接続機器で
データの管理やグラフ化ができて、ちょっと楽しい。
0287病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/27(日) 01:19:42.59ID:jtiRCF8R0
>>286
そうそう、何気に便利
ネオのほうがデザイン好きだけどね
0288病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/27(日) 14:45:43.01ID:I7faHzAd0
一台購入しようと思ってるんだけど、ネットだとセンサー買えないみたいですが、どこの薬局でも取り寄せてもらえるもの?
0289病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/27(日) 17:07:08.67ID:Xu8tA9VT0
実際自分で2ケ月間で使おうと思って買ったんだが
イーベイでセンサーとか1000枚買って送ってもらっても問題なかったお
0290病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/27(日) 17:11:20.73ID:Xu8tA9VT0
使った感想
日本製は正確度高くて信頼できる
アメリカで販売してる日本製がコスパ高くて狙い目と思ってる
0291病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/27(日) 19:52:15.16ID:3/6q9bO10
>>288
よくわからないな
薬局によって、取引のないメーカーとかあるのかもしれないけど
確認したことはない
それぞれの薬局に問い合わせてみるしかないんじゃないかな

>>289
業者によって、あるいはその時の担当が
見逃すことはあるみたいだね
本来は420枚までだから、
いつも大丈夫とは思わないほうがいいかも

オレも、700で見逃してもらったことあるけど、
800のときは薬監証明を求められた
同じ業者だったけど、通関担当者が違った
0292病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/27(日) 20:57:57.77ID:Xu8tA9VT0
パターン化してるルートなら見られるだろうが
変わったとこから入ってくるなら見てるヒマないよな
0293病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/27(日) 21:04:19.61ID:Xu8tA9VT0
っていうか少しアタマ働かしてみてよ
買った相手に送付方法は手書きで
知人が送ったようにカモフラージュでヨロシクね
って依頼したら何千枚でもいけるんじゃ
0294病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/27(日) 21:12:23.43ID:Xu8tA9VT0
イーベイのバイヤーは慣れてるから
たとえ5千枚買ったとしても送付方法は心得ているさ
0297病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/27(日) 22:38:29.48ID:mdgi6K+z0
>>288
ほとんどの調剤薬局で取り寄せてもらえます。
ただ来るまで1週間ほどかかる場合があります。
0299病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/27(日) 23:23:25.55ID:Xu8tA9VT0
アークレイ
0300病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/28(月) 00:24:07.94ID:x645ORwV0
>>288
このスレを全部読むことをお勧めする。
ebayでアメリカかインドから輸入するのが流行

>>289
通関の検査は抜き打ちだから、セーフな事もある。
検査に引っかかればアウト。

個人輸入は10回以上だけど、一度も開封されたことない。
仕事で輸入してる部材は4〜5回に1回は開封されてる。
金額とか箱の大きさがデカイ物を選んで開けてるっぽい。
0301病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/28(月) 01:02:46.18ID:rNtfDN6z0
イスラエルから輸入した人いますか?
0302病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/28(月) 01:37:21.34ID:z3mxY2YM0
eBay以外で買ってる人いる?いたらそれどこかおしえて。
0305病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/28(月) 07:27:56.43ID:70Zmfdzc0
完全に運ですね。
私は600枚でぼっすー連絡きましたお
0306病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/28(月) 11:15:24.62ID:PcvJDKPR0
確かに、運ですね
開梱しなくても、invoiceで
中身はわかるでしょう
0307病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/28(月) 12:06:36.42ID:TNHD3AVT0
ワンタッチウルトラmini、フリーダムライト、アキュチェックアビバ ナノ、プレシジョン・ネオあたりだとどれがいいかな?
eBayは俺には敷居が高くて無理なので、輸入代行業者のサイト見たんだが、このくらいしかなかった。
0308病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/28(月) 12:21:48.02ID:ZSBMJZHd0
韓国製は信頼できますか?
日本への輸出だったら、韓国はわざとデタラメな製品を
送ったりしませんか?
0310病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/28(月) 17:23:56.52ID:inwILfc20
>>308
>日本への輸出だったら、韓国はわざとデタラメな製品を送ったりしませんか?

全ての製品やサービスにおいて、"わざと"じゃなくても元々デタラメなものしかない国だから。 それでも、
信頼できる・信頼したいと思うのであればどうぞお好きに。
0311病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/28(月) 19:40:22.74ID:PcvJDKPR0
>>308
韓国製って、i-SENSの製品かな?
http://smbg.seesaa.net/category/24462060-1.html
ここを見ると、ちょっと精度低そうよ。
≧75mg/dL のときの±5%の精度を見ると、
TRUEresult 70.7%
Accu-Chek Performa 71〜77%
Contour next EZ 84.1%
に対して、
i-SENS Caresens Nは、58.1%
±10%で見ても、ちょっと差がある感じ。

あと、ちゃんと届くかどうかは、どこで買うかによる
eBayは、45日以内に申し立てすれば、
なにかあっても、返金されるよ。
代行業者使うんなら、その業者が保証するんじゃないかな。
0312病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/29(火) 00:43:27.62ID:4+f1mjOR0
>>301
fast clixをイスラエルから買ったことある。

イスラエルの国民性は信用に値しますよ。
輸送期間もUSと大差無いし、選択肢としてはアリだと思ってる。
ただ、運賃が高いイメージがあって、なかなか買わない。

>>308
ここで聞くくらいなら、実績が多いUSで買った方がイイ
怪しい商品が来て、ネタに出来るくらい自信があれば韓国も面白いかもね。
韓国・中国の国民性はイスラエルと正反対なんで、何が起きてもおかしくない。
0314病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/29(火) 01:21:42.49ID:WRIZFZs60
>>312 ありがとうございます。機会があれば次は候補にいれてみます。
本体(freedom lite)が送料無料であったので気になったのですが、センサー付きで他に見つけたので買ってみました。
ちなみに、ギリシャです。
0315病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/29(火) 13:05:14.86ID:HbetkHPe0
ランセット(針)を韓国のショップから送料無料で激安で買ったけど、全くスムースに1週間で配達されたぜ。
普通郵便でも早い。
0316病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/29(火) 20:40:34.17ID:4+f1mjOR0
俺のイメージでは、ebayで買うなら、安いセラーを探すと選択肢は少なく、
機種にしても、アボット、バイエル、ロシュが本命で、後はなじみの薄いメーカー

もっと、セラーの名称を晒してもいいんじゃね?って思うわ
0317病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/29(火) 21:05:08.19ID:j1id4Dys0
まだ買ったことないけど
世界中のアマゾンで定価販売悪くないんじゃね
日本じゃ鎖国状態だからな
要は精度高くてリーズナブルならなんでもいい

世界アマゾンでVプリカ使えるなら安心なんだが
試したことないから知らない
0318病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/29(火) 21:09:10.46ID:j1id4Dys0
アメリカアークレイ人柱ヨロ
0319病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/29(火) 22:26:59.21ID:j1id4Dys0
血糖測定器はアメリカ製スイス製より日本製がいい
薬害インスリン一兆円産業に比べたらカスでしかないけど
血糖測定器は生き残る
0321病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/29(火) 22:34:03.19ID:j1id4Dys0
それより血中ケトン体濃度とか測定してダイエット健康状態分かったら凄くね
0322病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/29(火) 23:08:08.38ID:WdrQtq2K0
韓国製は日本を抜いた!って韓国人が自慢してましたが
本当に韓国製は良いのでしょうか?
0323病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/29(火) 23:43:33.57ID:j1id4Dys0
日本製がアメリカでアボットと渡り合おうと売ってるんだからコスパ良く当たり前
スイス製アキュチェックモバイルは付加価値で売ってる
0324病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/29(火) 23:52:19.26ID:j1id4Dys0
まあなんだ
一日のうちで
朝起き 食後1時間2時間×3回 合計7回
+αでグルコールスパイクが気になる時
これだけ測ればいい
1台だけじゃ不安だから3台で測れば間違いは無くなる
0325病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/30(水) 00:01:42.47ID:YIo0wYP40
2型糖尿病なら基礎分泌出てる場合がほとんどなんだから
あとはインスリンの効きをよくするため減量すれば
インスリンとかSU剤とかベイスンとかいらなくなる
つまり薬害で合併症にならなくなる
0326病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/30(水) 06:27:23.98ID:YlPlEFXz0
最近は糖尿病発覚早々に糖質制限食して病歴10年未満の2型でもインスリンが枯渇気味になる人が多いよ
10年前は2型で暁現象が出る人はSU剤漬けにされて病歴20年越しで枯渇した人ぐらいしか居なかったけどね
0327病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/30(水) 09:21:25.85ID:YIo0wYP40
血糖値測って毎回数値高かったら
怖くなって食い物に気をつかうようになる
つまり糖尿病悪化無くなりインスリンSU剤売れなくなる医者食いっぱぐれ

現状血糖測定センサー高いからほとんど誰も測ってないだけ
0329病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/30(水) 11:23:26.80ID:WLIe5yFR0
膵臓保護作用があるビクトーザ打っておけばええねん
β細胞を唯1つ復活させる方法だしな
0332病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/30(水) 23:21:38.33ID:YIo0wYP40
いろんな種類があるのな

ttp://www.amazon.com/s/ref=sr_pg_1?rh=n%3A3760901%2Cn%3A%213760931%2Cn%3A3760941%2Cn%3A3761401%2Cn%3A3777171&ie=UTF8&qid=1459347583&spIA=B00N1IRZTW,B00N4T3CRM,B002CGT08S,B00X6BMUSU,B00YHSJ56Q,B00ZSLD64I,B019HEEH3A,B00I3SRJ7S,B00TSWRR9I
0334病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/31(木) 00:52:49.21ID:RqY0hNmy0
アボット100枚1,956円ベネズエラのセラーから買ってみた
さて何日くらいで届くのかしら
0337病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/31(木) 15:23:41.23ID:xWdqF8OR0
死ぬって
1型は1食あたり250程度づつ上がり、150→400→650→900と3回以上無視したら意識混濁して死ぬだろうけど
必ず毎食時前に測定してるし、死はすぐ身近で血糖値には常に敏感だから測定無視ってそんなのありえんわ

2型で測定器持ってない人が処方中に1型へ急変したというならありえる
測定しててあえてそうなったのならそれはもう自殺でしょう
0338病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/31(木) 15:28:20.80ID:xWdqF8OR0
1食あたり250ていうのは炭水化物量50gでの値で1型は5倍で計算する、ご飯150g相当
0340病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/31(木) 16:41:14.86ID:1szERD1R0
WalmartのRelionって
Consumer reportsの精度の良い機種に2012年 2013年と2015年にも選ばれてるけど(Relion MicroとUltima)
コスパも考慮してるにしてもレビューみる限りそれほど精度良さそうには思えないんだよねぇ
Relion primeがアークレイ製造で(vitalと似てるけど同じではない)
ultimaはアボット製(presicion xtraと同じだけどケトンは測れない)
confirmはアークレイのGlucocard 01でストリップス交換可、
そしてmicroがアークレイのGlucocard 01 miniらしい。
Glucocard 01って精度いいのかな?
本体もストリップスも日本製だよね。
このストリップスはRelionのConfirmとMicroでも使えるらしく、
じゃあWalmartで売ってるRelion MicroやConfirm用のストリップスも日本製???と思ってググってみたら、
海外サイトにRelion MicroとConfirmのストリップスは日本製だって書き込みがあった
本体は違うんだろうけど。
Relionの実際の精度は気になるけどこのスレではあまり出てないみたいだね
使ってる人いるかな?
ストリップスが日本製だとは知らなかったなー
0341病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/31(木) 18:25:34.08ID:Eooc+7jr0
>>340
Relion PRIME 使っているが、本体や試験紙にarkrayってついているんだけど、これって日本だったのかー?
本体はMADE IN PHILLIPINES、試験紙はMade in Taiwanだけどね。

精度はねー低温時のばらつきが大きくて、北国在住の自分には使えないとの結論です。
試験紙200枚で終了、追加購入なし。割高だけどもう1台所有のFreestyleオンリーで行きます。

20℃以上なら精度は良いと感じます。
0342病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/31(木) 19:28:08.84ID:1szERD1R0
>>341
Primeは違うみたいだね
ストリップスが日本製なのはMicroとConfirmだけなのかも
本体は中国製っぽいけど。
この2機種は日本製のGluco card 01と同じストリップスが使えるみたいだから、
おそらく全く同じものなんだと思う
https://www.diabetesdaily.com/forum/testing-blood-sugar/53600-relion-micro-confirm-strips-made-japan-they-gonna-start-coming-us-radiation/

やっぱり寒い時は不安定なんだね
日本ならこれからの時期は大丈夫かなー
情報ありがとう。
0343病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/31(木) 21:16:43.65ID:cJJldSaH0
まとめると
本体:Relion Micro
ストリップス:Glucocard 01
で日本製でいいのかな
0344病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/31(木) 22:13:17.06ID:1szERD1R0
>>343
Relion MicroとRelion confirmの2機種がGluco Card 01用に売られているストリップス(日本製)が使用可能
Relion MicroとConfirm用として売ってるストリップスもGluco card 01に使用可能。
これらの機種は全部同じストリップスを使えるらしい
おそらくどちらのストリップスも同じ物でRelion MicroとConfirm用として売られているストリップスも日本製だと思われる
Amazon.comにはOrigin Japanと書いてあるので日本製のハズ。。。
http://www.amazon.com/Relion-Confirm-micro-Test-Strips/dp/B004UW5BQC

ただ本体は日本製ではないっぽい
0345病弱名無しさん
垢版 |
2016/03/31(木) 22:57:46.38ID:bbZL0S7/0
>>333
俺は、食物の種類でピークが変わる。
脂質が多い食べ物だと、高血糖の持続時間が伸び、
6時間後でも160維持とかある。その代わり、ピークは低めになる。
酢の入った食物も同様の傾向がある。

脂質が少なく、酢も入っていない食べ物だと、
血糖値のピークが高めで250あたりになる。
だけど、その持続時間は短く、1時間後くらいには100前後に戻ってる。

うどんはピークが60分後くらいだけど、ラーメンだと120分後
持続時間最強はカレーライスで、2時間後から次の食事まで160キープ
0346病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/01(金) 20:06:29.43ID:TPKIWeHr0
>344
ありがとう

医者から餞別がてらめいっぱい出してもらったグルテストセンサー切れたら乗り換えるよ
0347病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/02(土) 14:57:20.22ID:yw2BVKIq0
@アークレイ(グルテストネオアルファ)と
Aアボット(エクシード)の比較をしてみた。
食後1時間@100A124
食後1h15分@107A131
食後1h30分@104A122


何回比較してもエクシードが20近く高い。
空腹時ですら10は違う。
一番差が大きかったのは@132A167の時かな。
他のブログでも見かけたけど、エクシードは高めにでてるのかな。
これだけ違ったらどうしたらいいんだろ?
0348病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/02(土) 14:59:20.68ID:8izF5Pdj0
本体:Gluco card 01

ストリップス:RelionMicroとConfirm用として売ってるストリップス

アークレイ海外品買ってみるかな
0349病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/02(土) 15:01:35.67ID:8izF5Pdj0
アボット窓から投げ捨てろ
0350病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/02(土) 16:46:24.22ID:mUI3wgGi0
オレが昔使ってたアークレイのやつは、
バイエルと比べるといつも低めに出てたよ。
ただ、そのアークレイのやつは、
パナ製だったと思うが。
0351病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/02(土) 16:57:55.10ID:yw2BVKIq0
グルテストネオアルファはパナソニック製だよ。
ちなみに知り合いも同じ2機種持ってるから比較してもらったらやっぱりエクシードが高いですね。
故障とかでなく、そういう補正がかかってるんだと思うけど、エクシードは高血糖のときは高く出過ぎな気がする。
10分後に測り直すと40くらい低くなる。
皆さんは自分が持ってる機種で自分の上限を決めてる感じですか?
簡易測定器は±20%の差があると考えると許容範囲なんだけど、どっちを使うべき?
0353病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/02(土) 19:50:09.76ID:3uzSimsr0
病院で、採血検査受けるチャンスがあれば、
採血と同じタイミングで血糖値を測ってみればイイだけだ。
どちらの測定器が正しいかろう値を示しているか分かるぞ。

他人の測定器の精度を見て、自分の測定器と比較するのなんて意味ないよ。
0354病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/02(土) 19:50:12.57ID:Hsa+QqTJ0
なんか違うメーカーのを2台使わないといけない気がしてきた
0355病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/02(土) 22:15:34.48ID:HbLw8UZ90
>>354
2台使おうが3台使おうが意味ないよ。
重要なのは日々の変化値の方なんだから。
昨日より高いか低いか、先週・先月より高いか低いか
食事の内容によって高くなったか低くなったか
そういう事がわかればいいのであって、
器具固体ごとの10や20の数値の差は誤差の範囲でしかないので
自分が使っている器具が多少高めの数値を出すとか、低く出るとか
それさえ把握できていれば、何個も持つ必要は無い。
0356病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/02(土) 22:56:04.09ID:7Uwu9K/I0
まあそれはそうなんなんだけど
高く出たら気分的によくないよな
0357病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/03(日) 06:40:30.51ID:vgQduvu00
>簡易測定器は±20%の差があると考えると許容範囲なんだけど
だまされるかよ
勝手に安全基準こしらえた原発のようだな
正確なモノがいいに決まってる
たまごっちじゃないんだから
アボット糞
0360病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/03(日) 22:58:35.29ID:vgQduvu00
ポーランドから買ってみました
0361病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/03(日) 23:14:19.16ID:3iLSb4Kx0
25刻み程度の表示でも血糖コントロールには十分な気もするんだけどな
0362病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/03(日) 23:20:14.49ID:Qho2fopq0
糖負荷試験の結果、糖尿病型でした。
その際、私の使ってるメディセーフフィット
で差を確認してみた結果です。
空腹時の値は測れませんでしたが、30分後、
60分後、120分後にチェックしてみました。
静脈採血の前後にそれぞれ2回(左右の指先)測りました。
時間と数値です。

9:10 172(右手) 180(左手) 
9:15 170(静脈値)負荷後30分
9:17 192(右手) 195(左手)

9:40 253(右手) 273(左手)
9:45 240(静脈値)負荷後60分
9:52 249(右手) 292(左手)

10:40 281(右手) 273(左手)
10:45 212(静脈値)負荷後120分
10:50 215(右手) 229(左手)


そして後日の空腹時採血
空腹時 83
HbA1c 5.3

正常なのは空腹時のみで、食後高血糖であり
糖負荷の結果、糖尿病型。
別日に再度検査して同じ結果なら糖尿病確定。

アボットの方が差が少ないのかな・・・
0363病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/03(日) 23:36:10.52ID:vgQduvu00
140超えないよに血糖測定してるんだけど

いくら糖尿かどうか調べる検査のためとはいえ
血管傷つける180越えをみてると痛々しくて恐ろしいな
0364病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/03(日) 23:43:32.37ID:TNvSPSlO0
指先採血型の測定器は食後血糖値の誤差が大きいから
こんなもんだろうな
アキュチェックアビバ使ってるけど
食後1時間値が静脈血180なのにアビバは230だった事がある。
0365病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/04(月) 00:04:52.01ID:fgC7F2Zh0
>>362
そこまで上がってもHbA1c 5.3なのか。
普通に血液検査しただけなら異常なしとなるけど、何か症状とかあったの?
0366病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/04(月) 00:26:41.67ID:Ft1tDIgV0
静脈血の分析結果にも誤差があるので、それはそれで、あり得る結果ですね。
何事も正しい値を知ろうとすることは大切だけど、
正確な値を知ることだけに固執したらダメですよ。

多少の誤差は許容するべきだし、メーカー間の比較をする意味もありません。
そんなギリギリのところを狙って食事制限をせずに、食事の方で余裕を見ればおk
0367病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/04(月) 19:09:06.68ID:ipUgtFk10
>多少の誤差は許容するべきだし、メーカー間の比較をする意味もありません。

正確なモノが一番だ
メーカー比較して競争させないとは医療村が出来上がってるってことだな
0368病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/04(月) 20:09:18.18ID:ipUgtFk10
3つ測定器があってだな
@148 A120 B89
ってなったら真値はいくらぐらいなんだろってことになるが
病院測定値との誤差知ってれば約140だって思いこめるだろ

そして誤差が大きい測定器はテスター無くなったらお払い箱
アボットな
0369病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/04(月) 23:21:41.62ID:Ft1tDIgV0
>>367
技術的には真値を知る事は大切な事だけど、
健康維持を考えると、真値より大切な事があるよ。

真値を追い求めるなら、機体と採血検査との誤差を追跡すべきであって、
メーカー毎の比較とか何の意味も無い事って気付いてほしい。

隣人のアボットが精確だからといって、お前のアボットが精確とは限らない。
お前の健康を守れるのは、お前の握っている測定器が正確かどうかだけ
0370病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/05(火) 08:50:30.79ID:AnAYPj0B0
みんな気にし過ぎそれっぽい数字が出たら良しとしよう
ワンタッチで当たるも当たらぬもJ&J
ウルトラに広い心を育もう
0371病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/05(火) 14:22:42.01ID:LleCEZiI0
SMBGなんて所詮は簡易型の血糖測定器。20%以内の誤差がある。新規格でも15%以内だ。誤差を追求するより、表示された値を自分でどう判断するか。最近の自分の血糖値は落ち着いているか、上昇傾向か、下降傾向かを見極めるべきだろう。
0372病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/05(火) 14:38:33.85ID:wZGZPMpx0
ebay使ってアメリカからセンサー購入しようと考えてるのですが、関税はどのくらい何でしょうか?
0375病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/05(火) 16:06:11.65ID:+Use/0MD0
オレの場合、関税とか、受け取り時に
追加の支払いが発生したことはないなぁ
普通は、送料に込みになってるんじゃない?
セラーによるのかな?
0377病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/05(火) 20:10:32.24ID:DuuWTsYs0
すてるかみあればひろうかみあり

さっそく転送サービスやってみるかな
0378病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/05(火) 23:42:42.61ID:DuuWTsYs0
ReliOn Confirm/micro Plus Blood Glucose Test Strips

Relion Confirm/micro Test Strips
はちょっと違うんだけどっていうか値段も違うんだけど
Plusってのは日本製なのかな 
おそらく違うよな
こんなんでトラップ作ってんじゃねよ
0379病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/05(火) 23:48:00.12ID:DuuWTsYs0
日本製1万6666円以下にして
転送サービス使うと
何故か400枚ぐらいになる不思議
なんでかなー
0380病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/06(水) 04:10:30.36ID:AfSSv2+i0
旅行行ったついでに買って帰る場合も限度は個人輸入と一緒?
同行者に持って貰ったら人数分増やせるんかな?
0381病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/06(水) 10:40:46.95ID:MeExsnAu0
>>378
Walmartのサイトに載っている画像にはplusって書いてないけどebayには出てるよね。
違いがわからないけど。
>>344 に貼った100枚入りにはOrigin Japanて書いてあるけど、
こっちの20枚入りはOrigin Koreaになってた
http://www.amazon.com/Relion-Confirm-Micro-Test-Strips/dp/B00ADX7ME6

それで気づいたんだけど、
Relion Primeも50枚入りはTaiwan
100枚入りはPolandになってたりする(少なくともamazon.comには)
Micro/confirm用の100枚入りBoxはwalmartのサイトにパッケージが2種類載ってる
これは単にデザインが変わっただけなのかな。
アマゾンの情報が確かなのかわからないし、
Boxによって製造国が違うとかそんな事があるのかわからないけど、
箱になんて書いてあるか聞くか、
一か八か買ってみるしかないね
日本製の保証はないから。。。
0382病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/06(水) 19:59:02.52ID:xK7sVIHw0
relionよくわからないな
明らかに日本製ならいい値段する
手出さないほうがいいかもな

それよりアークレイ海外品のほうが日本技術入ってそうだからマシが気がする
0383病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/06(水) 20:40:28.10ID:wOEUhbL60
検査機と検査紙、スマホとの接続ケーブルを別々のところから輸入したら最初にケーブルが来た。次は検査紙が来そう。どうしろと。
0384病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/06(水) 21:46:28.18ID:xK7sVIHw0
スマホとかケーブルとか電子管理いらなくね

メモ帳に自分の思いどおり書いとけばいくね 丈夫な紙質のね
http://www.okina.co.jp/products/notebook/pw_a.html

日本糖尿学会で配ってる自己管理ノート最悪な糞
0385病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/06(水) 22:51:37.17ID:wf/v3WBS0
自己管理ノートは主治医用に複写になってるのが必須なのでしかたない
1日4回測定の1ページ半月で書きやすいけど、12×16.5cmなので携帯用にもう少し小さいのがいいな
0386病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/06(水) 23:07:50.32ID:wOEUhbL60
血圧計とか体重計とかもスマホに自動記録されるの持ってるんで便利さは想像がつくんですよ。このケーブルは専用機種用のではないのでランニングコストに影響ないのも大きいです。
0387病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/07(木) 20:29:55.14ID:fupvkS/50
検査紙輸入の件でFedexから連絡が来たけど数日で問題なく通関した。100枚だから問題なかろうとは思っていたが医者になんといって診断書もらおうかととか思って焦った。
0388病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/07(木) 21:23:12.74ID:vu8IINfb0
糞メーカーのなら簡単に輸入できるが
精度高いメーカーのならそれなりの価格になってしまう
転送業者使ってもね
メイドインジャパンのは安くないよ
0389病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/07(木) 21:28:53.71ID:vu8IINfb0
血糖測定器はハイレベルなのに
肝心の糖尿治療が体制維持で進んでいない現実
0390病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/07(木) 21:35:33.65ID:vu8IINfb0
日本の場合 健康保険で3割負担で入手できるけど
実は10割で販売されているんだから売り手からしたらおいしすぎる市場だな
競争のない聖域
0391病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/07(木) 21:46:48.15ID:vu8IINfb0
インスリンうってる情弱カモならお安くセンサー3割負担で提供
それ以外は全額自分で買えばってことで高額で手が出ない
それでも外国から入手はできるが
糞メーカーなら安いが測定値精度悪すぎ
ちゃんと基準作ってて言い訳用意されてる
精度高いメーカーならやっぱりそれなりにいい値段になってる
0392病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/08(金) 00:29:48.43ID:LjLg4MLC0
バイエルとかロシュでも、国内の3割負担時と比べ、
50%OFFくらいで簡単に輸入できるのに、どうしたいんだ?
0394病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/08(金) 22:31:23.82ID:aZ9gno7s0
>バイエルとかロシュでも
使った感じ正確度として
ロシュはイマイチ
バイエルはまあ許せる

それにしても三和とか禿げ上がるレベルでスゴイ
その他ニプロやアークレイとか日本製は信用できると思っている
0395病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/08(金) 22:36:39.58ID:aZ9gno7s0
日本製のがインスリン打たなくても
測定一回あたり30円でできるなら何も文句言わないよ

誰でも血糖値管理出来て病気予防できるの当たり前の自然なことだ
0396病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 00:20:40.45ID:VTB2JKIW0
ニプロの測定器は、米アボット製
バイエルはパナソニックヘルスケア製
三和化学の製品は、アークレイと同等品
0397病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 01:45:05.99ID:Zxr1TWWQ0
医者で処方してもらうと穿孔針と測定チップ合わせて1回70円くらい、3割負担で21円
だけど売りっぱなしじゃなく医者の管理指導料が同額必要なのでその倍額が必要だな
0398病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 11:11:17.70ID:6qpWNlof0
血圧計みたいにランニングコストを電池代ぐらいになって限りなく0円に近付かないかなぁ・・・
そしたら何度も測って誤差を補正するのに
0400病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 18:41:27.08ID:/EMl/U5R0
オメコにあやまれ
0401病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 18:57:19.74ID:MbMNwUyF0
汚い血は出したほうが良いんよ。
女のほうが長生きなのは、生理で血が出るからという説もある。
本当かどうかは知らんが。
0402病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 19:01:46.29ID:4UdNDDW60
「〜」という説もある。本当かどうかは知らんが。

このフレーズ便利だな。何でも思いついた好きなことが言える。
0403病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 21:27:36.91ID:/EMl/U5R0
三和のグルテストセンサーとアークレイのダイアセンサーって同じものなのかな
0404病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 22:26:36.50ID:/EMl/U5R0
ヤフオクいけるじゃん
0405病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 17:36:49.25ID:p7LC/EBM0
見切ったわ
・血糖測定器は日本製が一番精度高い 三和、アークレイ
・センサー高い 相場一枚当たり約50円

一台だけでまかなうつもりなら三和かアークレイ

外国で売ってるアークレイ日本製ってのもある glucocard 01
0406病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 18:09:40.71ID:p7LC/EBM0
グルコカードマイダイア→グルテストセンサー
グルテストエブリ→ダイアセンサー
そして
glucocard 01→グルテストセンサーandダイアセンサー
なら
glucocard 01→Arkray Glucocard 01Sensor Plus Test Strips
そして→ReliOn CONFIRM Micro Plus Blood Glucose Test Strips
なんだろうから
グルテストエブリ→all OK かもしれない
0407病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 18:10:56.11ID:leCrUxyM0
アークレイでも、
「グルコカード Gブラック」はパナソニックヘルスケア製
「グルコカード マイダイア」はアークレイファクトリー製
0408病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 18:33:36.45ID:p7LC/EBM0
グルコカード Gのほうは
イタリアで売ってるモノと同じかもしれないんだが
送料手数料高くて無理だわ
0409病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 18:42:59.22ID:p7LC/EBM0
グルテストエブリで使えるセンサーがどれだけあって
センサーごとの正確度を知りたくなってきた

まず言うが
グルテストエブリとグルテストセンサーの組み合わせ◎
0410病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 18:57:32.19ID:p7LC/EBM0
Glucocard Expression Test StripsとGlucocard Vital test stripsが
安値なのに
Glucocard sensor 01 test strips
が高値なのは、それだけの価値があるからだ

糞なISO企画超越して作ってる日本製なんだわ
0411病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 19:54:18.77ID:p7LC/EBM0
アールレイが海外進出しててアメリカ中国イギリスフィリピンロシアで生産してるようだ
各国のブランドで発売し始めているようね
ノウハウは入ってるんだろうからおかしなものは作らないと期待してる
互換性があって安いモノ試してみたい
0412病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 21:42:00.52ID:p7LC/EBM0
血糖測定器のISO規格作ってるのってアメリカの大手アボットだろ
糞なのを正当化しようとして自分の都合のいい基準こしらえてんだろうな
それに対して日本は表立って言えないんだろ
測定器として耐えがたい数値でも基準値ないですからってことで・・・
アホかと
口でそう言ってても価格差は事実を反映している
安いクソを選ぶか
高いミソを選ぶか
選択肢が多いほうがいいことは思っているが
0413病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 23:08:24.65ID:p7LC/EBM0
糞は滅びるがいい
0414病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 14:48:14.56ID:RFygQbfF0
Ebayのoptium xceed用のセンサーがプレシジョンエクシードで使えた。同じもんだけどなんかチェック入ってるかとも思ってたので安心した。
0415病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 20:41:14.75ID:+K0zOYCa0
校正(テスト?)用の溶液があるみたいだけど入手法教えてくれる人いませんか。
オクで検査器買ったからよくわからないんです。
0416病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 21:08:09.91ID:1nWYntql0
溶液とか売り手の言い訳じゃね
この範囲に入ってれば正常でございますよって アホか
本来あるべきは
平常値でも低血糖でも高血糖でも
安全か危険かどうかちゃんと信用できる数値を出さなくちゃいけないもんだろうが
日本純正国産モノ信用できると思ってる
0417病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 21:15:45.25ID:+K0zOYCa0
それなりに値のするものなので本来なら校正不要が筋とは思います。体温計とか体重計で家庭で校正するとかきいたことないですし。
ただギョッとするような数字出たので安心?したいと思っての質問でした。
0418病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 21:45:22.60ID:1nWYntql0
つられてみる
メーカーに問い合わせると教えてくれると思う
ググれば販売店出てくることもある
センサーとちがいネット通販でるだろう

でもね
血糖測定器はハマル
信用できる測定値を得るためにはどうしたらいいかいろいろ試行錯誤するようになる
外国製品も入手するようなる

結局日本純正国産品が50円ぐらいでセンサー確保できればいいと思うになった
0419病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 22:00:56.11ID:+K0zOYCa0
釣りじゃないですけど
メーカーに聞けばいいのは確かですがどうせ高いだろうからグルコース標準液ってのをポチってみた。
精密秤があればブドウ糖を自分で溶かしてもいいんだろうとは思った
0420病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 22:32:04.02ID:1nWYntql0
次の違いを誰か分かるヒトがいたら分かる範囲で教えてください
全部glucocard 01(日本製)で使えると思ってるんだけど
日本国産品はありますでしょうか

@Glucocard sensor 01 blood glucose monitoring test strips

AGlucocard 01 Sensor Plus Test Strips

BGLUCOCARD 01 SENSOR Blood Glucose Test Strips 50EA

CGlucocard 01 Blood Glucose Sensor Test Strips, 50ct

DReliOn CONFIRM Micro Plus Blood Glucose Test Strips

ERelion Confirm Micro Blood Gloucose Test Strip
0421病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 23:43:34.30ID:IZI3HSJf0
>>419
開封品だったの?
普通、新品なら本体といっしょに箱に入ってると思うけど、
機種にもよるのかな

本体だけでなく、試験紙のチェックにも使うので、あったほうがいいかも。
まれに、ロット不良だったり保存状態が悪かったりで、
試験紙がボトルごとダメなことがあるらしい
おれは経験ないけど。
0422病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 00:37:05.89ID:k17YIuZX0
液は無意味
知ってる範囲であえて言うけど世界最高峰はアークレイのグルテストセンサー
次に日本製センサー
それ以下はどうでもいいレベル
0423病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 00:47:37.50ID:k17YIuZX0
グルテストNEOセンサーって
パッとみバイエルNEXT EZといっしょなのな
どっちもパナソニック製だからー

しがらみないんだろうから
バンバン安く売ればいいのにって思ってる
0424病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 02:14:40.13ID:tRgFiv390
>>421
いや未開封品。取説には校正必須と書いてある。センサーの箱に1つ入っているとも。でもそれが入っていないから混乱した。
今のFreeStyleはno codingとかいって校正不要な模様。紛らわしいことすんなよと思った。
0425病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 12:56:54.37ID:PAaQ/RLj0
どの指使ったか忘れかけることがある。穿刺器に数字のダイヤルのついたのとかないかな。
それか指輪か飾り紐でも指にするか。
0426病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 13:53:53.47ID:pRwATtox0
>>415
>>417
>>419

自分の血糖計についてきた標準液は85-125(mg/dL)だったかがOKの範囲で、
わざわざ標準液を購入してまで測る価値はないと思うぞ。

通院しているなら、採血時に自分の血糖計用に血を分けてもらうといい。
快く応じてくれる。元々は自分の血だしね。
これまで3回測っているが、病院の機械の値と自分の血糖計の値の差はひと桁(9以下)に収まっている。
0427病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 14:02:05.73ID:PAaQ/RLj0
なるほど、医院の値と比べれば確実ですね。なんで思いつかなかったんだろう。
以前クリニックで家庭血圧計をチェックしてもらったことがあるんで同じことですね。
0430病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 17:18:33.83ID:rM3gsfQR0
>>427
採血した静脈血を使うんじゃなくて、
同じタイミングで指先で測るのがいいと思う
簡易測定器は指先前提で補正かけてあったりするので。
ここで何度も話題になってけど、念のため
0431病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 19:33:17.44ID:k17YIuZX0
グルテストエブリとGlucocard 01 SENSOR test stripsでは無理
物理的にささらない
0432病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/15(金) 21:59:50.77ID:8pHSRjEN0
ポーランドからセンサー買って届きました
だけど本体がアメリカで牛歩です
0433病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/15(金) 22:56:54.58ID:aZyc2c1R0
みんな海外通販やってて凄いな。
俺も海外勤務4年やったことあるから多少の英語は出きるけど、トラブルと面倒だからSEKAIMON使ってセンサー買ってる。
SEKAIMONもうちょっと使い勝手よくならんもんかな。
微々たる手数料だから文句言っちゃいけないんだろうが、スタッフはアホ過ぎる。
0434病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/15(金) 23:50:19.97ID:1dqXspVu0
>>433
>微々たる手数料だから
15%だっけ?
送料も別にかかるし、
素直に払う気にはなれないわ

eBay、日本語の情報サイトがいっぱいあるから、
英語できなくても困らないよ
0435病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/15(金) 23:54:30.39ID:SFJAtsWp0
お前らに代行頼んだほうがよさそうだな
0436病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 10:07:48.43ID:xEHlv10L0
最近、contour nextとfastclixを購入しました。
指先で測るのが苦手なので、手のひらで測っているんですが、
手の皮が厚めなのか、fastclixのメモリ5.5(1番深く刺す)じゃないと、
どうも十分な血液量が出ません。

みなさんは、
・針を刺す深さ
・針を刺す部位
ってどんな感じでしょうか?

また十分な血液量出ますか?

指先だとキーボード打つのにちょっと不便そうだし、
痛みも敏感なので、どうしても手のひらにしちゃいます。
0437病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 12:14:29.80ID:mMoa0UKi0
支給されたメディセーフミニ+ファインタッチを使ってる
深さは一番浅い0(ハートマーク)で穿孔針をしっかりぎゅっと跡が付くくらい押さえつけて刺す、無痛になる確率50%
指は中指・薬指・小指で左右計6本、部位は指先の丘の周り、左右の親指でぎゅっぎゅっと血を押し出す
このスレで教わった腕回しを先にする、出が悪かったらその時にも腕回しする、だめなら違う指にする確率3%

かかりつけ医は爪際に打つからその場所はその時用に普段は使わない
0438病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 13:57:36.41ID:OuoUWtt20
試験紙(センサー)ってボトルに入っていて湿気を嫌うみたいですが、
例えば旅行などで6回分だけ小分けにして持つぐらいは大丈夫でしょうか。
その時のおすすめのケースとかありますか。
0439病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 19:08:43.54ID:wjsYd2H00
糖尿なったらバカは長生きしない気がする
使い切ったケースに乾燥材入れとくぐらい思いつかないのかね
0440病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 19:11:22.54ID:wjsYd2H00
グルテストセンサーは一枚づつアルミで包まれているうえに乾燥剤入れてる
世界最高かもしれん
0441病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 20:28:23.14ID:wjsYd2H00
DReliOn CONFIRM Micro Plus Blood Glucose Test Strips

Maide in Korea だったんだが

いかんキムチだわ 整形顔で全部BOだわ
0442病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 20:29:52.94ID:wjsYd2H00
Dは二度と買わない
0443病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 20:41:54.09ID:wjsYd2H00
DReliOn CONFIRM Micro Plus Blood Glucose Test Strips

ERelion Confirm Micro Blood Gloucose Test Strip

の違いPlus有無ってのはSingle-Patient Use onlyかどうかってことだけだ

つまり組織か個人か
あとはいわずもがな
0444病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 20:52:57.41ID:C62BX3yg0
>>439
使いきったケースに乾燥剤入れると何か良いことあんのかい?
0445病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 21:58:09.76ID:wjsYd2H00
T型がいる限りっていうか絶対いるから
保険適用で入手して少しでも足しにしようとするから
世界最高水準の国産センサー供給潤沢
精度糞な外国製わざわざ手間かけて入手って
はあ? 
だよな
0447病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 22:29:37.73ID:wjsYd2H00
アークレイには期待してる
応援する
0448病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/17(日) 00:09:17.25ID:R6vnyx+10
>>438
数日ならジップロックみたいなポリ袋で大丈夫でしょう。
百均の一番小さいサイズのでいいと思う
確かに湿気には弱いけど、
外気に晒したら、すぐにダメになる、ってほどじゃない
0450病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/17(日) 02:17:36.13ID:tI4NVXfZ0
>>436
同じ組み合わせで使ってる。

指は、左手の小指〜人差し指でローテーション。
場所は、指の腹の一番盛り上がっている所よりチョイ付け根側。
刺した後は、親指の爪で、刺した場所の5mmくらいのところから絞るように押す。
fastclixのメモリは1.5ですよ。2にしたら痛くてたまらん。
0451病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/17(日) 07:27:55.44ID:l7kxmA+g0
穿刺する箇所を爪先で強く押さえておくとおまじない的に恐怖心が薄れる気がする。痛みがきっと紛れるはずと信じ込むといい。
0452病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/17(日) 15:02:27.75ID:3klvm4bq0
ヤフオクでプレシジョンエクシード本体をオークション形式ながら実質3,500円で
売ってる人がいるね。
0453病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/17(日) 15:11:40.64ID:l7kxmA+g0
針とセンサーはないけど、これって安いの?
0454452
垢版 |
2016/04/17(日) 15:16:12.18ID:3klvm4bq0
>>453
国内流通品としては激安では。
0455438
垢版 |
2016/04/17(日) 15:30:28.27ID:KmoJQTnO0
>>448
ありがとうございます。気にしすぎだったのかもしれませんね。
実は測定器を持っていないので標準のボトルが大きすぎるんじゃないかと思っていたのですが
そこまでは大きくないようですね。
それとアボット社とかのだとアルミパッケージに包んであるのでこれもいいかもしれませんね。
機種選定に悩むところです。
今のところプレシジョンネオかSTメーターかまでは絞ってます。
0457病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/17(日) 16:12:39.78ID:e0YmWQxb0
三和かアークレイ
日本製イチバン
グルテストセンサー世界最高
一回50円
一日4回+α 起床時 朝食後2時間 昼食後2時間 夕食後2時間 血糖値が気のなる時

許せる輸入品なら日本製造品 バイエル_NEXT_EZかARKRAY_glucocard_01
0458病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/17(日) 17:56:50.73ID:KmoJQTnO0
>>457
日本製とは頭になかったです。イメージとしては日本のは高いというのがあるのですが、
50円というのは1回あたりの消耗品の価格でしょうか。
0459病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/17(日) 18:28:52.29ID:e0YmWQxb0
外国製品含めていろいろ試してみるがいい
乾燥剤入りアルミ梱包センサー
素材も他とは違っているグルテストセンサー
3円じゃなくもっと金かけて作ってるからこそできる精度
それとて保険制度あってこそなんだけどけな
アンタッチャブルな世界
中には頑張ってる医者もいるからな
0460病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/17(日) 18:35:19.32ID:e0YmWQxb0
昔々の話なんだけどな
歌舞伎町でビニ本2500〜3500円だった

そ50して一昔前は
裏DVD100円だった

そして今
センサー50円なんだ
0461病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/17(日) 18:38:28.62ID:e0YmWQxb0
つまりあれだ
どんなに精度良くても50円以上出すなってことだ
0462病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/17(日) 19:45:37.85ID:KmoJQTnO0
なんかよくわからない話ですが、保険を使って50円って事ですね。
私の場合は保険は効かないからかなり高いのですね。
0463病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/17(日) 20:14:58.21ID:e0YmWQxb0
保険使えば定価の3割負担なのね
ところがそもそも定価っていくらなのかが問題なんだ
製造元と医者病院で定価もらい受けてるんだよ
グルテストセンサー製造単価10円もしないだろうモノに130円とか
差額120円もかって

原発 宝くじ パチンコ 
同じレベルで医療費があるってことだ
0464病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/17(日) 21:06:12.24ID:e0YmWQxb0
@Glucocard sensor 01 blood glucose monitoring test strips

AGlucocard 01 Sensor Plus Test Strips

BGLUCOCARD 01 SENSOR Blood Glucose Test Strips 50EA

CGlucocard 01 Blood Glucose Sensor Test Strips, 50ct

DReliOn CONFIRM Micro Plus Blood Glucose Test Strips

ERelion Confirm Micro Blood Gloucose Test Strip

のうちPLUSってのは個人向け
値段が安いのってなんだ分かるよな

それに上乗せでキムチのダマシがあんだよ
0465病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 06:49:26.14ID:1UmjOsu20
>>463
小売価格が100〜150円程度の商品の製造原価なんてそんなものだぞ。それくらいのマージン率にしておかないと商売にならない。
缶コーヒーだって似たようなものだ。
0466病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 09:55:01.76ID:DDCLNn5V0
ワンタッチウルトラのセンサー余ってるんですけど誰かいりますか?
0467病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 20:12:41.87ID:kt9ELEAZ0
http://ebay.to/1WaVKuN

これを買えば血糖値を計れるの?高いのか安いのかわからん。
国内の薬局で買うのと何が違うんだろうか。
0468病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 21:22:42.99ID:f04Vr8x/0
メーカーがアメリカだからって信用できると思わないほうがいい
作ってるのは中国かもしれない
墜落するオスプレイ売ろうとしてる国だから
0469病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 21:28:45.43ID:NvsV1eC60
つまり初期不良を徹底的に追求して高性能の測定器を作ってくれるので安心という意味かな?
0470病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 22:22:03.18ID:U72/Kcih0
iPhoneだって、アメリカのApple社が中国で作らせている。UNIQLOだって、中国製だ。
別に中国の肩を持つつもりなど無いが、いい加減、中国製だから粗悪品だと言う固定概念は捨てるべきだ。
Made in Japann だって昔は粗悪品の代名詞だった。
0471病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 22:34:09.70ID:tZxWsiCx0
>>470
お前、何歳だよ?
30歳台と違うか?
歴史を語るにはケツが青いぞ。
でも、論点は無違ってはないかな。
0472病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 22:40:43.16ID:f04Vr8x/0
どこぞの馬の骨ともしれん血糖測定器をだ
作り手が自分勝手な言い訳基準作って売ってるオモチャに金出し続けるほど愚かではない
自分の命にかかわる指標だから信用できるものを使うべき
安易に考えては命取りになるかも
0473病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 23:04:52.77ID:U72/Kcih0
>>471
すまん、今年で1型糖尿病歴44年、58歳だ。まだまだケツが青くて申し訳ない。
0475病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 23:46:28.99ID:Lq9T5B+E0
>>467
ギリシャのshopですねー
血糖値はその一式で測れます。

試験紙(teststrips)100枚おまけにつくようですが、針(lancets)が10本だけです。
針だけ別に買い足さないといけないです。

針は 26G,28G,30G,33Gとかいろいろありますが、28Gが標準的だと思います。
ebayで、「lancet 28G」などと検索すればたくさん出てきます。
形状が微妙に違いますが、ほぼまちがいなくどれでも合います。
FREESTYLE純正にこだわる必要はありません。

あと。試験紙の消費期限(EXP、Expiry)が表示されてなくて、
残り期間がほとんどないものが送られて来るかもしれません。
でも100枚位はすぐ消費するので、あまり気にせずそのshopへ注文してみていいんじゃないでしょうか。


日本で買うと、マニュアルが日本語なところはメリットと思いますが、
図が多いのでマニュアルが英語でも全然OKでしょう。
その他のメリットあるかなー、使用済みの針引き取ってくれるとか、すぐ買えるとか、、

全額自己負担で日本国内で一式買うと、ebayの送料込み平均価格の2倍位に高いと思います。
0478病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/20(水) 01:23:35.37ID:W+Pnl6y70
Accu Chek Aviva Nanoのmg/dlモデルをドイツから買って
センサーストリップをインドから買って
うまく使える?
0480病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/20(水) 14:24:09.20ID:W+Pnl6y70
ありがとう
欧州で売られているモデルの場合、電池の規格は日本でも買える電池かな?
昔カメラで電池の規格がちがったことがあった
0481病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/20(水) 19:05:29.12ID:Chd2jOZ/0
ttps://www.accu-chek.co.uk/gb/products/metersystems/avivanano.html
Power Supply: (2) 3V lithium batteries (CR2032)

世界共通じゃないかな、ドイツも同じだし
ttp://www.amazon.de/dp/B0051MHHIU
0482病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/20(水) 19:51:24.55ID:muLt3FuD0
イーベイで売ってて安く簡単に入手できるのは経験上糞
良品はamazonやwalmartでそれなりの値段するし
直接日本に送ってくれなくて転送することになる
0483病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/20(水) 20:06:54.33ID:/KiijXKc0
ヘルスケアYOKOHAMAって評価はどうなの?
0484病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/20(水) 21:18:49.21ID:muLt3FuD0
糞ばかり売っててもな
0485病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/20(水) 21:40:59.31ID:muLt3FuD0
それよりパンツの少女のようにオクで売ってるセンサー買ってやれよ
I型かもしれんし
0486病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/20(水) 22:17:01.13ID:xokAmWaN0
>>483
物にもよるだろうけど、俺の使ってるセンサーだとebayの3倍くらいの値段かな。
そんなわけで1日に7枚必要ならebay、1〜2枚程度なら、ヘルスケアYOKOHAMAでいいんではなかろうか。
ヘルスケアは韓国から輸入してるという書き込みは以前見たけど、裏はとってない。
0487病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/20(水) 22:20:53.72ID:DxkmFPNZ0
>>482
新品と出ていても中古が送られて来る、付属品揃ってない、
梱包雑、ただビニール袋に入れて宛先のラベル貼っただけ、その宛先には名前なし、住所半分、
日本じゃあり得ないレベル。お国柄なんだろうけどな。

eBayの安物には要注意だぜ。

日本人が仲介している個人輸入代行のサイトは、その点安心。
商品到着も早いし、梱包万全、消費期限長く残っているものを送ってくれている。
0488病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/20(水) 22:51:33.33ID:wlClp6S70
>>486
先日ヘルスケアYOKOHAMAでセンサーを購入しましたがアメリカからebayの荷札で送られてきました。
結局は代理購入しているだけでは?
多少高くなりますが確実にモノが届きそうなのでこれからも利用しようと思ってます。
0489病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/20(水) 23:08:05.76ID:Vyuo5rKr0
>>488
>結局は代理購入しているだけでは?
代行業者だからね
0490病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/20(水) 23:48:21.73ID:W+Pnl6y70
タイでも観光に行って買ってくるのがいいかもなー
0491病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/21(木) 04:19:20.74ID:UZfuzbjv0
>>489
ebayで買っても送られてこないや梱包が雑だとか色々とあるようなので私はこっちでいきたいと思います。
0492病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/21(木) 09:21:53.43ID:sr7R5Vvi0
>>483
以前頼んだ時は韓国から届いたよ
商品はすぐ届いたけど、針も良くなかったし、それきり頼んでない
0493436
垢版 |
2016/04/21(木) 12:09:13.70ID:gYPcPaY+0
>>437

1番浅くても血液十分量でるんですね。
指の場所参考にさせて頂きました。
ありがとうございます。

>>450

書込み後も、左手の色んな場所で
試行錯誤してたのですが、
勇気を出して小指の指先で、メモリ2の
深さでやってみたところ、
ようやく十分量の血が出ました。

手のひらの下左、下右部だと、
MAXの針の深さでも何度も失敗していただけに、
指先も変わらないかと思っていたのですが、
部位でここまで違うものなんですね。

ぼくは深さ2でも指先は痛み無しでした。

手の平でも5や5.5はさすがに少し痛かったです。

自分にとっての痛みが少ない針の深さがわかれば、
やっぱり指先が1番良さそうですね。

ありがとうございます。
0494436
垢版 |
2016/04/21(木) 12:13:43.69ID:gYPcPaY+0
ちなみにcontour nextですが、
国によっては、
contour XTという名称で売ってるところもあるようです。

僕はebayでnextをオーダーしたのですが、
contour XTという商品が届きました。
最初類似品かと思いましたが、
nextの検査ストリップで問題なく使えています。
0495病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/21(木) 12:41:19.06ID:oJr6MsgX0
489だけど、なんでオレあてになってるのかよくわからないけど

>>491
代行業者には、それなりのメリットはあるさ。
だれも止めないよ。

もしeBay使うなら、評価の高いセラーを選ばないとね
0496病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/21(木) 13:11:18.74ID:3k9mzlyv0
初めてセカイモン経由で血糖値測定キット(ストリップス100個+ランセット100本付き)を買ったら
「医療品に該当するため、お1人様1個のみ。ランセットが同梱されているようが、ランセットは針1本のみ発送可能」
という連絡が来てランセット99本は返品って言われたんだけど、ランセットって1本しか個人輸入できないんですか?


税関のサイトには1個って書いてるものの、他の人のブログとかを拝見するとストリップスとランセットは薬監証明なしで
420本まで行けると思ってたんですが、最近法律が変わったんでしょうか。
http://www.customs.go.jp/tetsuzuki/c-answer/imtsukan/1806_jr.htm

何とかして説得して100本輸入したいです。
0497病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/21(木) 13:40:23.19ID:oJr6MsgX0
変わってないと思うけどな
代行業者が、のきなみ営業できなくなっちゃうし
そんな変更があったなら、大騒ぎになってるはず

誰が連絡してきたの?
どこかの運送業者の新米通関士にでも当たっちゃったとか?
まず、電話してみたら?
0498496
垢版 |
2016/04/21(木) 13:46:53.17ID:3k9mzlyv0
ありがとうございます。
連絡してきたのはセカイモンの検品担当者です。
商品はまだ米国にあるようで、日本に発送する前に検品段階で上記のような連絡が来ました。

反論したいのですが、根拠が見当たらないのでどうしたものかと思いまして困っています。
0499病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/21(木) 13:55:43.66ID:oJr6MsgX0
針が使い捨てであることを理解してないのでは?
コンタクトレンズが例で上がってて、2ヶ月分OKとなっているので、
同様だ、と説明してみれば?
0500病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/21(木) 14:21:37.55ID:TNKo9Q5z0
>>496
推測で申し訳ないのですが、
そのランセットは穿刺器と穿刺針が一体化したものですか?
だとしたら、1個のみになるかも知れません。
穿刺針のみなら100本でも大丈夫なような気がします。

私も前に似たような質問をセカイモンにしたことがあるのですが、
測定器のような器機類は生涯一人1個のみしか購入出来ないと理解しています。

ちなみに私はセンサーのみセカイモン経由で購入し、
測定器本体、穿刺器、穿刺針は日本の薬局に注文して買ってます。
0501496
垢版 |
2016/04/21(木) 15:05:42.90ID:3k9mzlyv0
>>500
eBayの説明では Lancing Device + 100 30-gauge Lancets と書かれており、写真を見る限りではランセットは以下の商品のようでしたので一体化したものではないと思います。
http://www.amazon.com/Easy-Comfort-Sterile-Lancets-Box/dp/B008R380TU/

ひとまず499さんのアドバイス通り使い捨てである旨を説明してみます。
ありがとうございました。
0502病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/21(木) 17:25:33.30ID:hWkBMv0D0
>>496
セカイモンを通すから面倒になる。

自分が個人輸入初心者だった頃、セカイモンに試験紙200枚注文できるかどうか問合せただけで、

輸入不可(入札しないでください)

と返事が来た。理由はまとめると、

「輸入可否の判断は実際に商品に記載されている用法等により厚生省及び税関が判断をするもので、
当該商品説明には具体的な用法等記載がされていないためお取り扱いできません。」

eBay.comでアカウントを作成し注文すればこういう面倒は起こらない。
0503病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/21(木) 17:26:41.29ID:oJr6MsgX0
>>501
2016年2月15日に更新されている
関東甲信越厚生局の「医薬品等の輸入手続きについて」
というページにある
https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kantoshinetsu/iji/yakkanhp-kaishu-2016-3.html
「2-1」の文書には、
https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kantoshinetsu/iji/documents/1yunyu-about.pdf
医療機器の例として、
コンタクトレンズなどとともに、
はっきりと穿刺針と書いてありますね。
2ヶ月分以内であれば薬監証明が必要ないことは、
このPDF文書の「2-3-ア」に明記されています。

>>500
議論したりするつもりはないんだけど、
オレの認識と違うので、念のため書いておくよ
>穿刺器と穿刺針が一体化したものですか?
>だとしたら、1個のみになるかも知れません。
多分、関係ないと思う。
ただし、穿刺器具は一度に1つだけ。
>測定器のような器機類は生涯一人1個のみ
生涯1個じゃなくて、一度に1つだと思う。
0504病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/21(木) 18:59:05.23ID:TNKo9Q5z0
>>503

>生涯1個じゃなくて、一度に1つだと思う。
私の認識でもその通りですよ。

私が「測定器のような器機類は生涯一人1個のみしか購入出来ないと理解しています。」
と書いたのはセカイモンに問い合わせした際に、
セカイモン側の説明がこうだったと理解してますという意味です。

なんかセカイモンの担当者の日本語がおかしかったので理解に苦しんだんですよ。
0507病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/21(木) 22:56:04.34ID:RbkjesbN0
イーベイ自体出品が糞なのに
手数料とるセカイモン利用は死んでもいいレベルのアホ

情強なら世界中の入手可能な方法駆使して
格安転送方法使って日本に輸入しろよ

そして その方法を晒してくれ
それが壁をぶちやるんだ
0508病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/21(木) 23:10:14.12ID:RbkjesbN0
Relion Confirm/micro Test Strips

Relion Confirm micro Plus Test Strips

このPlus有無が売り手のダマシだからな
韓国なら当然だし 安いのはPlus有りだからな

Plus有りは個人用として販売されてて安いる
Plus無しは日本製のようでいい値段する
差は未だ検証していない
アークレイglucocard01複数台で地道に検証する

いずれにしろ現在日本製しか信用していない
0509病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/21(木) 23:14:50.73ID:RbkjesbN0
ちなみに バイエルcontour next EZ は日本製
許せるレベルの精度だと確認した
これ一個でいいとは言えないけど
0510病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/21(木) 23:48:35.54ID:BVPZfVEQ0
セカイモン担当者には「生涯に食事は一度だけ」、と命ずる キリッ
0511病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/22(金) 00:12:32.36ID:Hy4iWHhb0
針1本なんてバカげてるよなー
最悪100本のうち1本しか届かなかったら、日本価格で針だけ買えばいいさ。
0512病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/22(金) 19:22:25.70ID:FqgQVSDF0
>>508
なるほど
plusとplusなしの違いがさっぱりわからなかったけどそういうことか。
韓国製の方(Plus)はやっぱり精度悪いのかな?
Contour next持っててもう一台別の機種を買おうと思ってるんだけど、おすすめある?
0513病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/22(金) 19:33:46.76ID:Rswt7d7Q0
アークレイマーケティング(株)のグルコカードGブラックと
三和化学研究所のグルテストNeoアルファはカラーリングが
違うだけで物は同じなんでしょうか。
その場合、お互いの会社から専用のセンサーが出ていますが、
それはどちらの機種にも同じように使用できるのでしょうか。

このどれかにしようかと思っているのですが、好きな色で
選べばいいでしょうか。
0514病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/22(金) 20:57:47.78ID:hiskP+kl0
選ぶならセンサー妥当値段供給潤沢かどうかで選ぶといい
血量が多いとか少ないとか見やすいとか機能多いとかいらん
型が古かろうが正確なのが選択基準
0515513
垢版 |
2016/04/22(金) 21:07:45.01ID:Rswt7d7Q0
>>514
初めて買う予定です。近所の夜も開いている薬局でアークレイの
試験紙は常時あるという話でした。
正確なのが選択基準とありますが、ちなみにどの機種なんでしょうか。
0516病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/22(金) 21:45:44.86ID:M8qpGYhd0
>>513
どちらもパナソニック製で、多分中身は同じだと思うけど、
センサーに互換性があるか、確認したことはない。
そもそも、それこそ色が違うくらいで
互換性があることにメリットはないでしょ。

アークレイのセンサーを使うんなら、
素直にアークレイのほうを買っとけば?
そうしないと、せっかく日本で買っても、
サポートとか受けられなくなるよ。
0517病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/22(金) 22:31:54.72ID:I2g8MUbV0
コストを気にしながら国内で入手するなら、買替が難しいね。
できるだけいい物を買うようにした方がイイよ。
使ったことのある機械だとcontour next EZとAccu chek aviva plusは良かった。

なお、針を刺すときの傷みが全然違うから、血液量が少ないのは大切です。
0518病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/23(土) 09:40:58.01ID:58I27x8l0
>>517
ちなみに何件かまわったんだけど、こっちではロシュは見かけないと
言ってました。地域性というか田舎って事なのかもね。
0519病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/23(土) 16:26:59.77ID:58I27x8l0
穿刺器具って本体と別の会社のでもいいんですよね。定評のあるやつとか
あったら教えてください。
0520病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/23(土) 19:01:07.48ID:rVXuevSs0
ちょっと機種選定の話題が出てるけど自分も初めての測定器を購入するにあたって迷ってます。
といってもテルモのメディーセーフかアークレイのグルコカードGブラックかでです。
どちらも割と病院の測定値に近いそうなのでわかりやすいかと思い選びました。
この機種を使ってる方、知ってる方、背中を押してください。
0521病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/23(土) 19:18:44.58ID:efr0bmJN0
Relion Confirm/micro Test Strips
を注文したら

Relion Confirm micro Plus Test Strips
が送られてきた

インチキだわ
0522病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/23(土) 19:25:33.63ID:efr0bmJN0
glucocard01とRelion Confirm micro Plus Test Stripsの組み合わせ
測定失敗は無いけど
精度つきなみ
0523517
垢版 |
2016/04/24(日) 00:27:26.07ID:6z/W2VAd0
>>518
私はコストの節約指向が強いので、USのショップ(ebay)から直で買っています。
チップは300〜400枚買いますが、チップだけの価格と、本体付きの価格が変わりません。
このため、これまで5機種を試してみました。

穿刺器具は圧倒的にFast clixが優れていると思います。
痛みが少ないのと、針の交換の手間が無いのが良かった。

ebayで購入を考えるなら、評価が5桁あるショップだと安心。
0524病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/24(日) 08:32:54.76ID:1Zd+Lbeq0
いろいろ試したんだが
グルテストセンサー使えるヤツとcontour next EZ
この2台でやってくことにした
0525病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/24(日) 16:35:10.73ID:1Zd+Lbeq0
グルテストセンサーは
オクときどき見れば一枚50円で出るから妥当な感じ

すてるかみあればひろうかみあり
ダマされても日本国内1,2万ならってだな
0526病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/24(日) 16:37:25.58ID:1Zd+Lbeq0
どこのだれかはしらないけれど
だれでいいんだよ
すくわれるひとがいる

すてるかみあればひろうかみあり
0527病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/25(月) 07:07:17.27ID:+q0zizcf0
購入検討してるんだけどアキュチェックstはどんな評価?
ebayみるとテスト紙は送料無料多くて安いなと
一番重要なのは精度だけどスレ的にはcounter nextぽいよね
0528病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/25(月) 21:11:57.65ID:omydBVUX0
contour next EZ 安いわりに精度いいよ
おかしいと思って心配になったらグルテストセンサーで再測定すればいいかな
0529病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/25(月) 21:17:56.88ID:omydBVUX0
ブルジョアなら三和とアークレイ2台持ってて
グルテストセンサーだけで測定
車に例えるならレクサス
0530病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/25(月) 21:37:39.16ID:omydBVUX0
食後高血糖のピークは糖尿病で糖質制限してたら
90分〜2時間ぐらいかなって思う
0531病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/25(月) 21:41:43.78ID:PtEuQTa/0
全粒粉のパン食うと外皮のつぶつぶがまんまウンコで出るのな。
0532病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/25(月) 22:53:56.35ID:omydBVUX0
糖質制限パンすばらしいだろうが
冷凍室から出して紙皿のせて
とろけるチーズのせて電子レンジでチン
あとはシラスとかお好みの具のせるんだ

パン食ってて血糖値が上がらないんだぜ
スーパーとかでお手軽価格で欲しい
0533病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/25(月) 23:05:26.52ID:omydBVUX0
小麦米豆は発芽毒あるから
無毒化しないモノは毒食ってるもんだよ
全粒粉は怪しい
0534病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/26(火) 05:15:11.13ID:ub5jeJUv0
とりあえずebayでcontour next ez頼んでみました
あと上に出てたfast crix

本体とセンサーは発送通知来たけどfast crixと針はまだ知らせが来なくて心配
0535病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/26(火) 07:03:55.19ID:kw8z2y5w0
納豆や乳酸菌で発酵させると無毒化出来るんだよな
0537病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/26(火) 22:47:09.49ID:ruldHkdb0
なんだけど
金無くなったら死ぬ
金尽きないようにするのが根本
糞な医者にダマされてSU剤とかインスリンとかで目腎臓足までいかないように知識得えないとな
糖質制限して甘いもモノ食える
勃起障害改善してオメコできる
蒸留酒飲める
でもタバコはやめといたほうがいい
今どき糖質制限パンピザスイーツある
金有ればほとんど不自由しない

現状 金が無くならないうちが華ってことだ

0538病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/28(木) 17:19:16.11ID:kL1Fd10y0
目腎臓足まで合併症が進んでしまうのは「高血糖の時間帯が長い」からで
(あと「血糖値の急激な上昇と下降」)、「これを避ける」のが要点だよ。

食事の時間、間隔、内容をなるべくならして均等にするのも
運動療法も
内服薬、インスリン打ちもそのためにするもの。

甘いものも糖質の一種なんで、糖質制限の範囲内でほどほどに食べてね。
甘いものも食事の一部として食事の最後に食べるといいですよ。
間食としてたくさん甘いもの食べるならインスリン・薬や運動の時間も
食べる間食に応じて変えた方がいいと思う。

タバコの他にコーヒーとか辛いものとか熱いもの冷たすぎるものも
胃には悪いよ

糖尿病の治療に持てるお金と人生の残りの時間のほとんどを費やしてしまっては
仕方がない、という面は確かにある。
選択の問題と言ってもいいくらいの話だと思うけど
治療ほとんどしないのなら自殺の方法を考えておいた方が自分のためにもなる。
0539病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/28(木) 17:55:27.62ID:cuQm/zeM0
>糖質制限の範囲内でほどほどに食べてね。

ここは測定器を持ってる人が殆どだから言うまでも無いけど
糖質だけ制限の発想は血糖値を乱す切欠になる
バランス良く制限した方が食前翌朝の高血糖防止には良い
特に耐糖能が弱って食前薬を使ってる人は
薬の効能が切れた後の血糖値にも配慮する必要が有る
0540病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/28(木) 21:57:34.47ID:TXOYn/6S0
>目腎臓足まで合併症が進んでしまうのは「高血糖の時間帯が長い」からで

あたらずしもとおからずってとこ
高インスリン血症の時間が長いってことだよ
SU剤服用とかインスリン注射してると

メタボは覚醒剤ほど迷惑にならないけど
無知でなってる現状だから
無くしたほうがいいと思ってる
0541病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/28(木) 22:09:44.39ID:TXOYn/6S0
>治療ほとんどしないのなら自殺の方法を考えておいた方が自分のためにもなる

核心にせまってきましたね
治療とは具体的に何をしたらいいのか
その治療行為をあえてしないで死を選択するのか
その行為で自殺する覚悟があるのか

究極こんなことだ
知らないで本能のまま死ぬ
知っててやらないで死ぬ
知っててもやろうとして努力したけどできなくて死ぬ
努力して寿命までなんとか生きた

その他想定外
0543病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/28(木) 23:41:36.20ID:kL1Fd10y0
>>メタボは覚醒剤ほど迷惑にならないけど
>>無知でなってる現状だから
>>無くしたほうがいいと思ってる

そうね。知らないんだよね。知らされてもいないし。

タバコであれほどアンチキャンペーンやってるのなら
甘いものや甘い飲料、炭水化物だらけの食べ物屋、特に大盛りで客を
呼んでいる系のラーメン屋とかも規制すべきレベル。
0544病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/28(木) 23:48:11.96ID:kL1Fd10y0
メタボ、糖尿が爆発的に増えたのは

ハッキリ言えばストーカー規制法とネットでモノが買える(自宅に届く)
ようになった事の2点が根本原因。

かつては将来の恋人や奥さんを探して一日数時間は街を歩き回ったし
もてるために服や靴を店をまわって探したし、レコードも店で探して買ってた。
それ全部しなくなったんだもの。外出してからだを動かさなくなったんだもの。
0545( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
垢版 |
2016/04/29(金) 01:51:56.80ID:RrSLrMMU0
リバウンドするのは、そのダイエットをする限り、食べたい物が食べられないから
テイスティングダイエットは食べたいものを好きなだけ食べることが出来る
真に革新的なメソッドである
テイスティングダイエットが人類を救う
http://www.amazon.co.jp/dp/B01E9D0RUQ

。。
0547病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/29(金) 14:18:31.59ID:PU9x/cvw0
>>546
スゲーなこの人。いるんだなこんな人。痛々しいよな。
0548病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/29(金) 15:52:35.82ID:4MnM6r070
HbA1cが9とか出してるのはまずいわな
あと、糖尿病をカロリー管理してる時点で坂を転げ落ちてる状態だし
もっとも悪いことに、2013年時での大学病院の内分泌科医自身が「カロリー管理してください」と言ってるのがもう残念すぎる
0549病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/29(金) 17:04:59.54ID:0jbrlEmq0
>>546
こんな食生活じゃ糖尿病患者じゃなくても早死にするよな
身体的に自炊できないなら配達給食とかいくらでもやり方あるのに

血糖コントロールと食事をご冥福を祈ります
0550病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/29(金) 17:06:12.63ID:0jbrlEmq0
>>549
血糖コントロールと食事を
はミスです
すいません
0551病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/29(金) 18:34:58.44ID:wAVaCPwO0
タバコを一日に6箱吸っていた、お酒は食べ物じゃないからカロリーには入れないとか、確かに緩慢な自殺とも言えるよね。でもその存在は反面教師でしかないな。
0552病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/29(金) 21:04:59.28ID:SEpSws7N0
eBayではContour NEXTとContour NEXT EZって性能差のわりに値段は
数百円しかちがわないけど、センサーストリップとセットになってる(おまけ
扱い)のはEZの方だね。

軽症なので、スマフォやパソコンにつなげてデータ分析するほどでもないし
(自分でノートに書き込む方がいい)
個人情報収集されて保険会社から保険料上げられてもイヤなのでデータの
ネット吸い上げ可能性なしがいい。
シンプルで十分なんでEZでいいけど、測定精度ってのは主にセンサースト
リップで決まると見ていいんですか?
(Accu-Chek Aviva Connectは昔のマックみたいでたいへん好みではあるが)

誰か糖尿病アパートメントとか糖尿ハウスとか始めてよ。
部屋と糖尿食があればとりあえず安心して生きていける。
0553病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/29(金) 22:27:43.42ID:oDYJTE1t0
>>552
>測定精度ってのは主にセンサースト
>リップで決まると見ていいんですか?
もちろんセンサーは重要だけど、生データを本体に送ってるだけでしょう。
本体側で、生データの血糖値への変換とか補正とかやってると思うよ。
変換アルゴリズムは、機種によって違うと思う。

Nextシリーズで言えば、機能が違うだけで、
その辺の基本機能は同じだと思うけど。
0554病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/29(金) 23:04:12.13ID:+A5m7JZw0
聞いたことのあるメーカーの製造(販売)であれば、
精度が問題になることは無い。

まだ4年くらいしか使ってないけど、
本体の方は、経年劣化も心配しなくて良さそう。
0555病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/30(土) 10:32:13.08ID:Zp6ywT/W0
オモチャ並の精度がほとんどなのよね
0557病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/30(土) 18:58:16.64ID:Zp6ywT/W0
精度プラマイ20%って
競争無い無能な某アボが勝手に決めたんだろ
0558病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/30(土) 19:16:15.63ID:5Ase4+gs0
現在の規格。
ISO 15197:2013
100mg/dl未満 ±15mg/dl
100mg/dl以上 ±15 %
0559病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/30(土) 19:25:48.82ID:eZN2fhRy0
だねえ〜、まあ目安ですね
低血糖症状は出てないのに45とか出た時あったし
逆にブルブル症状が出たので計ったら74とかね
0560病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/30(土) 21:34:35.05ID:Zp6ywT/W0
一つだけにするならグルテストセンサー
0561病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/30(土) 23:48:13.65ID:EpC7EDso0
>>559
バイエルとロシュしか使ったことないけど、そんな結果になったことは無い
引きが強いだけかもしれんけど、この2メーカーは安定してる。
0562病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/02(月) 14:23:56.91ID:jzPsqJIh0
テスト紙とランセットの組で300個ずつの輸入に付いて


該当商品のランセットは消耗品なのですが、、
医療用の針ということで医療器具の扱いとして取り扱っておりますので、
1本のみ発送できます。


セカイモンからのランセットの扱いでの回答でした。
0564病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/02(月) 21:42:32.81ID:56qH0AZv0
イーベイほとんど糞だけど
0565病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/02(月) 21:43:35.33ID:pPvK+KJ70
輸入代行に細々したことを質問する方が間違い。
多少問題があっても、黙って気付かずに発送してくれるところ選べよw
ぐっぴんぐとかうさげっととかイロイロあるだろ。
0566病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/02(月) 21:59:04.50ID:56qH0AZv0
>多少問題があっても、黙って気付かずに発送してくれるところ選べよw

選ぶも何もオマエが晒せばいいと思うけど
スピアネット糞でボッタクリ
0567病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/02(月) 22:14:16.40ID:BpwQK9EP0
>>562
残念でしたね。
キャンセルできるのかな?

で、ちょっと調べたら、そもそもセカイモンの利用規約に
医薬品と医療機器は不可って書いてあるね。
それにしても半端な対応だと思うけど。
0568病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/02(月) 23:04:14.34ID:56qH0AZv0
日本語対応するところはユーザーが日本語しかできないとたかくってるところがアホ
ただめんどうなだけだ
英語など誰でも知ってて普段使ってないから話せないだけで
いざとなれば文章理解できるし作文もできる

ボッタクリ商売長く続かない
0569病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/02(月) 23:13:43.87ID:56qH0AZv0
日本のセンサーが保険きかないと3倍以上のボッタクリだから
外国から入手しようとイーベイとかアマゾンとかウェルマートとか
見てチャレンジしてみたら
ボったくられたり糞掴まされたりさんざんだ

グルテストセンサー50円で売ってくれるカミがいる
すてるかみがあればひろうかみあり

女子中高生とHするには想像がチカラなのと似ている
0571病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/03(火) 06:37:15.32ID:TzgcdOJT0
アークレイのグルコカードGブラックと三和化学研究所のグルテストNeoアルファ
って見た目は同じだけど、買うならどっちがいいですか。迷ってます。
あとあとのセンサーの価格とか入手性とか同じくらいなんだろうか。
0572病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/03(火) 12:15:59.89ID:u13ATbCa0
>>571
多分同じだからどっちでもいい
本体もセンサーも値段はほぼ同じ
入手性はどこで買うかによる
近所の薬局で買える方を選べばいい

安い方がいいなら、eBayで買え
1/3の値段で手に入る
国内で買うにしても、もっと安い機種があるから
ちゃんと調べたほうがいい
0573571
垢版 |
2016/05/03(火) 14:35:44.85ID:TzgcdOJT0
>>572
近所の薬局ではどっちも扱ってるようなので迷ってました。

安いほうがっていう話はグルコカードGブラック、グルテストNeoアルファ
以外の話ですよね。同機種やセンサーがeBayで安く入手できるなら
考えますが。
0574病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/03(火) 15:05:08.07ID:u13ATbCa0
>>573
>近所の薬局ではどっちも扱ってる
だったら、ますますどっちでもいい
値段もその薬局の販売価格しだい

>同機種やセンサーがeBayで安く入手できるなら
同じものを2つ並べて迷うような人が
特定の機種にそこまでこだわってるとは思わなかったよ
ほかと比べて特別に性能が高いとは思わないが
まあ、買うのはあんただ。好きにすればいい

ちょっと、アークレイ信者がムダにスレを消費してるので、
オレは、その影響が気になってるだけだ
0575病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/03(火) 15:47:55.73ID:u13ATbCa0
>>573
なんか、乱暴な印象になっちゃったので
もう一言だけ書いとくと、
その2機種はどちらもパナソニック製だが、
同じパナソニック製の製品なら、
機種やメーカーは違うが、eBayで入手できる
0576573
垢版 |
2016/05/03(火) 17:47:46.19ID:TzgcdOJT0
>>574
ちなみに他のメーカーも大体はとりよせられるって事でした。

>>575
ちょっと検索してみたのですが、それはContour next EZでしょうか。
確かにeBayで割と安くで売ってますね。
この機種は割と定評がある機種なんでしょうか。
センサーチップがなくなったら日本の薬局では売ってなくて同じく
eBayでの購入になりますか。
最初に本体+センサー200を買うとして定評のある販売者とかいたら
教えてください。
0577病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/03(火) 18:00:40.96ID:0MXQEQ/q0
グルテストセンサー50円で
アキバ露天販売したら捕まるんだろうかね
まあ医薬品扱いなら薬事法違反ってことだけど

リトマス試験紙とか妊娠判定紙とかってことで
うまく言い訳考えて売ればいいんじゃね

医薬品で販売したからって
それが原因で死ぬバカはほとんどいないだろうし
たとえ死んだとしても因果関係証明して裁判で負けることなんて考えられんし

医薬品だろうがオモチャだろうが全く違いがないのが笑える
0578病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/03(火) 19:29:56.91ID:CVWI5LaN0
>>576
そのぐらい自分で調べろ
できないようならebayなんか使えない
0579病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/03(火) 19:38:07.24ID:iDdXgdHq0
法律を順守する考えの無い奴には無駄だろうが、


無許可での医薬品販売は、薬事法違反で3年以下の懲役または300万円以下の罰金、またはその両方が課せられる。
0580病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/03(火) 20:36:19.45ID:u13ATbCa0
>>576
>それはContour next EZでしょうか。
EZにかぎらず、Contour、Contour Nextシリーズは
すべてパナソニックヘルスケア製

>センサーチップがなくなったら日本の薬局では売ってなくて同じく
>eBayでの購入になりますか。
eBayじゃなくてもいいが、薬局じゃ取り寄せてもらえないだろうね

>定評のある販売者とかいたら
定評とか言われても困るが
評価の高いセラーを選んどけばだいじょうぶでしょ

一応、オレが買ったことのあるセラーを2つほど上げとくが
使うなら、あくまで自己責任で
shorefrontmedical
http://www.ebay.com/usr/shorefrontmedical
grace_healthcare_net
http://www.ebay.com/usr/grace_healthcare_net

ここからは、余計なことかもしれないが、
不安があるなら、1台バックアップとして国内で購入して、
並行してeBay使うとか、
個人輸入の代行業者を使うとか、
ほかにもいろいろ手はあるぞ。
0581病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/03(火) 21:30:25.12ID:0MXQEQ/q0
現状
医薬品がオモチャ並の精度なのがいかんともしがたい
グルテストセンサー世界最高峰なのに誇れる環境にない

別に誇らなくてもいいし
さらなる精度をえられるように研究開発最大限努力してね

金のために医者や薬剤師のなってるヤツラまで高給で養うのは気持ちが悪い
0582病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/03(火) 21:39:04.52ID:0MXQEQ/q0
九州大学医学部在学してて医師免許試験落ちたアイドルがいる
26歳なんだそうだ
アイドルとして売れなかったのは何故か
そして浪人して医師免許合格したとしても
おそらくマイナスになってしまうのは何故か

魂がないからだよ
0583病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/03(火) 22:08:34.55ID:uNeekbwX0
自分で調べられない人はトラブった時に自分でどうにか出来なさそうだし、
ebayはやめといた方がいいかもね・・・
余計なお世話か
0584病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/03(火) 22:28:31.31ID:0MXQEQ/q0
relion confirm test strips
をイーベイとかアマゾンとかで買っても
送られてくるのって
plusのキムチのなんだよ
ウソツキが当たり前な
origin:japanって意味はアークレイ起源ですからってことか
日本の信用をキムチがダマして使ってる
0585病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/03(火) 22:32:37.87ID:0MXQEQ/q0
気長にオクでグルテストセンサー出品眺めてればいいよな
ラクだし
妥当な値段で出してるヤツがいるからなね
0586576
垢版 |
2016/05/04(水) 09:32:17.69ID:CJCpc4Pn0
>>580
なるほどです。Contour Nextシリーズは日本では発売してないので
日本の薬局では入手が無理そうですね。
ただ、教えていただいたセラーの出品を覗いてみたらセンサーチップも安価であるよう
なので入手が出来ないってわけじゃなく安心しました。
迷っていたグルコカードGブラック、グルテストNeoアルファほ他にeBayでのContour Nextシリーズ
も検討してみます。
0587病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/04(水) 12:08:20.10ID:QMJriHje0
>>584
Plusではないセンサーが組織用なら個人では手に入らないのだろう
そしてラボでの精度テストにはそっちが使われてるのかもしれん
じゃないとあんな安物で精度の評価が高いのはおかしい
おとなしくGlucocard買うかな
0588病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/04(水) 19:32:26.58ID:MWEVKaDJ0
glucocard 01でも安物ならplus送ってくんだが
そして
箱が白色青帯、青パッケージ、赤パッケージの違いがよく分からない

白色青帯→安物
青バッケージ→キムチ
赤パッケージ→アメチャン

はたして純な日本製あるのんだろうかね
0589病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/04(水) 23:03:42.37ID:QMJriHje0
アークレイもなんだかよくわからんなー
0590病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 02:27:08.77ID:9FQd0qZ50
日本製を海外では捨て値で売ってるのに日本本国ではえらく高く売ってる
っていうのは許される事ではない。
0591病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 02:27:56.44ID:YNDr38+P0
>>586
ebayで買うならTop-rated sellerって書いてあるところで買うといいよ。
まぁ間違う事は無いと思う。(俺は一回も困ったことは無い)

あと、チップ切れを気にしているようだけど、切れる前に注文しろよw
万一ディスコンになったら、別の機械買えばいいじゃん。
国内と違って、USでは本体はチップのおまけ程度の価格に過ぎない。
0594病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 07:37:54.00ID:3AIvzdlD0
>590 何処かが日本へ送っていた薬局を、狙い撃ちにして、発送できないようにしているね。

>567 心配してくれて、マジ、有難う。
ここのカタログに乗っていたものを少し前にEBAYから輸入したのだけれど、
契約3日後に、日本へは売らないよ宣言されていたので、試しに突っついてみただけ。
契約はしてないよ。
あたかも輸入できるように見せて、カタログに載せて
ビジネスマナーに反していると思うのだが。

あと、自分の調べでは、

テスト紙、ランセットの数量は。消耗品として2か月分まで。

輸入に関われ税としては、個人輸入の特例として、
輸入額に0.6を掛けた総額が1万円まで課税されない。
つまり、¥16,665円までは、免除される。

かな?

長文、失礼。60を超えたおやじ。
0595病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 08:26:23.23ID:3E0guEdz0
2ケ月分って何個なのか個人差あるから理論武装しとけば
課税無しだとちょうど400個ぐらいになるんだよな
ebayで1000個課税されなかったしされたことがない
0596病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 12:36:19.34ID:3V2Bi0JA0
>>594
>何処かが日本へ送っていた薬局を、狙い撃ちにして、発送できないように
これ、気になるな
grace_healthcare_net が、前は発送してくれたのに、
いま見たら、測定器関係だけ日本に発送不可になってる。
トラブルが多発してるとか?

>>594 >>595
>テスト紙、ランセットの数量は。消耗品として2か月分まで。
これは、決着ついてるよ。どちらも420まで。
昔は担当者によってバラバラに判断されてたのを
このスレの住人が税関と交渉してそうなったと聞いている。
0597586
垢版 |
2016/05/05(木) 13:27:15.51ID:D6/LZ34b0
>>591
ありがとうございます。本体とセンサーチップをebayで、針のセットは
近所の薬局で買うかもしれません。
0598病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 13:56:08.52ID:3V2Bi0JA0
>>597
針は、穿刺器具をユニバーサルにしとけば、
国内、eBay、どちらでも買えるよ
0599病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 14:37:43.85ID:xOo3AL4Z0
狙い撃ちにして発送できないようにしてるってどういうこと?
そんなこと出来るの!?
graceなんちゃらってとこは海外発送やめただけじゃない??
アメリカとカナダって書いてあるし、
別に日本にだけ発送しないようになったわけじゃないよね
0600病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 15:11:02.18ID:3V2Bi0JA0
>>599
オレもよくわからない。
だれか、もうちょっと詳しく話してくれないかな

>>65
>>66
>>69
>>594

>graceなんちゃらってとこは海外発送やめただけじゃない??
そうかもしれない
以前はOKだったのに、いまはNG
でも全部じゃなくて、一部の商品はいまでもOKみたいだから、
ちょっとどうなってるんだろうと思っただけ
0601病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 15:20:25.21ID:xOo3AL4Z0
>>600
販売差し止めってのは国内の輸入代行業者の話かな?と思ってた
だからeBayには関係ないと思ってたけど、もしも関係あるなら気になるね
0602病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 17:08:06.41ID:3AIvzdlD0
>599
graceなんちゃらってとこは海外発送やめただけじゃない??

そのページから。

Shipping: May not ship to Japan - <ここ。
Read item description or contact seller
for shipping options. | See details
0603病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 18:18:18.03ID:oxg7HQhb0
脳梗塞の有名人、脳出血の有名人、くも膜下出血の有名人
http://redf2007.seesaa.net/archives/20150506-1.html
心筋梗塞の有名人、心筋梗塞のタレント、心不全の有名人
http://redf2007.seesaa.net/archives/20150504-1.html
突然死したアスリート、突然死したスポーツ選手
http://wato2008.seesaa.net/article/393764145.html
ガンの有名人、ガンのタレント
http://redf2007.seesaa.net/article/418556842.html
白血病の有名人、白血病のタレント
http://redf2007.seesaa.net/article/399142809.html
糖尿病の有名人、糖尿病のタレント
http://redf2007.seesaa.net/article/255814454.html
大麻や覚せい剤使用の有名人
http://redf2007.seesaa.net/article/397654153.html
0604病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 18:33:09.48ID:xOo3AL4Z0
>>602
これはセラーが発送をworldwideに設定してないからだよね
may not ship to JapanのJapanは日本からのアクセスだからJapanになってるんでしょ、たぶん。
例えば中国からのアクセスならchinaに変わるんじゃないの?
0605病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 19:30:02.69ID:aWb7TPki0
ガンは血液を抜くことを繰り返せば治る 瀉血療法を葬った現代医猟ビジネスの罠 血液の闇 
現代医学が最高の医療を提供しているなどと言うオメデタイ幻想から目覚めよう - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ixa3bTacTPQ
0606病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 20:27:12.63ID:3V2Bi0JA0
>>602
いやいや
>何処かが日本へ送っていた薬局を、狙い撃ちにして、
>発送できないようにしているね。
って部分を詳しく聞きたいんだけど

>>All
Grace Healthcareの話は余計だったね
ごめんなさい
0607病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 20:33:05.79ID:3E0guEdz0
グルテストセンサーが誰でも50円で入手できたら問題解決すんだけど
インスリン打ってる情弱(1型除く)しか潤沢にしないのは庶民をなめてる
0608病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 20:56:23.31ID:K78eFd/F0
>インスリン打ってる情弱(1型除く)しか潤沢にしないのは庶民をなめてる

情弱と言っておきながらGLP-1受容体作動薬も血糖自己測定の保険適応になることを
知らないのなかっこ悪くない?
0609病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 23:39:11.76ID:3E0guEdz0
>情弱と言っておきながらGLP-1受容体作動薬も血糖自己測定の保険適応になることを
>知らないのなかっこ悪くない?

そうなのか 知らなかったよv知らなかったのはかっこ悪いか
感じるだろ 時代が変わろうとしていることをね
知らないヒトをダマすならいいが不幸にする悪
知らないヒトを幸に導く仁

お前は何をしたいんだい
0610病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/06(金) 01:48:17.14ID:uqFOSoi+0
サイト持ってて通販してる日本の薬局の価格、アメリカの二倍だった。
しかも発送はアメリカからって・・・。
どんだけ利益乗せてるんだよ www
昭和の外車ディーラーかよ
0611病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/06(金) 01:50:30.80ID:uqFOSoi+0
日本の国家医療費は半分に圧縮できるな
0612病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/06(金) 04:12:22.72ID:LLVzDt4s0
>>611
医療費を削減したいなら、海外からの個人輸入を
もっとどんどん自由にやらせてくれればいいのにな。
検査器具や薬が海外から安く買えるようになったら
日本の保険制度に負担かけずに自費で輸入するのに。

それをさせないのは、結局のところ医者や薬局の保護してるんだろ。
そんなんじゃ医療費なんて減らせるわけがない。
0613病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/06(金) 22:53:30.23ID:eVTN2p1+0
glucocard 01持ってるんで
ReliOn Confirm/micro Blood Glucose Test Strips 100
の精度高いヤツ欲しいんだけどebay次の3件のうちどれがホンモノと思いますでしょうか

www.ebay.com/itm/Relion-Confirm-micro-Test-Strips-/131798436097?hash=item1eafcc8901:g:jW0AAOSwiYFXJeTc

www.ebay.com/itm/Relion-Confirm-micro-Test-Strips-/152079903746?hash=item2

www.ebay.com/itm/ReliOn-Confirm-micro-Blood-Glucose-Test-Strips-100-count-No-Coding-Required-/172158975548?hash=item2815797e3c:g:X40AAOSwSzdXCOLP
0614病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/07(土) 00:19:36.90ID:Nv7YIcI00
正直糖尿病専門医はかなりラクな仕事だと思う。
網膜や壊死、腎臓に合併症が出ればそっちの専門医に任せればいいだけ。
精神科医と似てるよ。

耳鼻科、内科開業医もかなりボロイ。


内視鏡膵管造影検査(ERCP)、膵臓の腫瘍細胞採取検査(EUS−FNAB)
やってる医師と報酬を同列に考えるべきではない。
0615病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/07(土) 00:33:24.25ID:JFGR57eH0
>正直糖尿病専門医はかなりラクな仕事だと思う。

基本内科で即死ないからね
自分でいいと思ってなくても標準治療しててば
患者が死のうが対岸の火事だから
給料は1000万だろう
0616病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/07(土) 00:43:14.07ID:UkK92eaK0
医療を自由化せず、医師や薬剤師を政策的に保護してる。それは間違いない。
しかし、世界と比較して、平均寿命がながくて、一人当たりの医療費は安い事を忘れたらダメ。

国的には「平均」して、医療費を抑える政策を取ってるんだ。
それに逆らって、個人単位で抜け駆けしてコストダウンしてるのが俺ら。
イケてる医師の収入が頭打ちで、ダメ医者の収入が高いのが納得いかないんだろうが、
そこを批判しても得るもの無いしなぁ・・・・・個人的にコストダウンしていくしかないよね。
0617病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/07(土) 00:44:16.19ID:JFGR57eH0
グルテストセンサー
オク100円ばっかだけど
まれに50円のカミいんだよ

気持ちって伝わるよな
0618病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/07(土) 00:48:56.38ID:JFGR57eH0
糞に反応すらしたくないんだけど
0619病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/07(土) 13:27:07.11ID:wALErDOy0
冬はブリーズ2とcontour nextで常に15mgから20mg近くの差があったけど、
最近食後の数値を何度か比較したら5mg程度かそれ以下の違いしかなかった
おそらく寒い時期はブリーズ2の方が高めに出ていたんだと思う
他の人もいってたけど、一応10℃以上で使えることになってるけど実際にはダメだね
逆に真夏は低く出たりするのかなー
食後の数値で病院とどのくらい差が出るのかわからんけど、
ブリーズ2は前の規格だし日本製でもないのに安定しててやっぱり優秀そうだね
どっちも同じメーカーだから別メーカーの機種とも比較してみたいけど、フリースタイルとかアキュチェックとか高くてなかなか手が出ない
0620病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/07(土) 15:24:05.65ID:3eaUZogN0
true2go(true pico)って低めに出ますか?
比較された方いらっしゃいませんか?
0622病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/07(土) 17:40:33.31ID:pnYgNf030
>>621
そうですか。ありがとうございます。

食後血糖値の上限をどれくらいに設定するかで
傾向を知りたかったんです。
糖質を控え気味にしてたんですが、
主治医からもう少し体重を増やした方が良いと言われまして。

180mg/dL以下は絶対死守したい。
0623病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/07(土) 22:21:33.75ID:JFGR57eH0
>180mg/dL以下は絶対死守したい。

こころがけはいいと思うが
血糖値だけがすべてじゃないんだよ

これからも誰かがもっともらしいこと言うだろうが
全ては食い物が原因なんだ
その選択には金と手間がからんでくる
健康でいたけければ己の内なる声を聴くがいい
0624病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 20:55:23.41ID:BEzD7+Em0
昔はglucocard 01グルテストセンサーと同じようにアルミでくるまれてたんだな

ttps://www.healthkart.com/sv/glucocard-01-sensor-test-strips/SP-4393
0625病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 21:23:24.16ID:BEzD7+Em0
インドで売ってるわ
コレ精度高そうだな

www.ebay.in/itm/Glucocard-01-Sensor-50-Test-Strips-for-Glucocard-Arkray-/290993273306?hash=item43c08cf9da:g:zjUAAOxygLxSVOjC
0626病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 22:53:10.99ID:uyMypdvQ0
>>613
韓国製の安いやつとは箱のデザイン違うし値段も高いよね
でも詳しいことはわからない
心配ならglucocardのセンサー買った方がいいと思うよ
0627病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 23:07:15.79ID:24b9YP+20
ワンタッチベリオビュー使いにくいな。
0629病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/09(月) 19:41:47.07ID:YsmlPtx70
eBayでContour Nextのテストチップ購入したらContourのチップ送って来やがった
開封して何か違うなと感じたけどそのまま本体に突っ込んだらエラーが出て測定できないんだわ
箱をよく見たらNextの表示が無いのに気づいたw

チップもったいないのでContourの本体だけ注文するわ。 本体価格700円だけど送料2300円なんだよな
0631病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/09(月) 21:08:17.04ID:SqAo7GiL0
>>629
金持ちなのかなぁ・・・・ググって出てくる例文通りにメール送ってみろよ。
ebay クレーム 違う商品

良心的なセラーだと、間違った商品は日本国内で破棄、新しい商品を無償で送ってくれる。
もう一回送料を払えとか、間違った商品を返送しろって言われたら、その時あきらめればいいだろ。
0632病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/09(月) 23:16:48.89ID:YsmlPtx70
>>631
Contact sellerでメッセージ送れないし、セラーのページにはメアドが記載されていないし
取り合えずfeedbackにクレームメッセージ入れといたわ
反応が無ければ次善の策考える。  まあ面倒は嫌なんで返送は御免だよね
0634病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/10(火) 13:17:02.73ID:dhCO8qo90
>>633
撮ってはあるがeBayのContact sellerでは何故かエラーが出て送れないんだわ
Customer Serviceから入ったContact sellerでメッセージ送っといたので返事待ち
セラーのメアドはPayPalの支払い記録に載っていたので、明日まで返事無ければ直接送る予定

ああ面倒だ・・・
0635病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/10(火) 20:33:53.67ID:wAl1tm5d0
イーベイ糞っていってるだろうが
ダマシなんだよ
0636病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/10(火) 20:48:55.08ID:wAl1tm5d0
>625 :病弱名無しさん:2016/05/08(日) 21:23:24.16 ID:BEzD7+Em0
>インドで売ってるわ
>コレ精度高そうだな

>www.ebay.in/itm/Glucocard-01-Sensor-50-Test-Strips-for-Glucocard-Arkray-/290993273306?hash=item43c08cf9da:g:zjUAAOxygLxSVOjC


試してみたい
インドのイーベイで転送する方法ありますかね
0637病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/10(火) 20:59:24.34ID:wAl1tm5d0
そりゃそうだろ
日本でインスリン打ってるような情弱しかまともな値段で入手できないモノを
インド人が半値で使ってるようだし
知ってるヤツが日本に大量に持ち込んでさばいたら
はんかくさい日本医療界がいい思いできないんだからな
0639病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/10(火) 21:40:12.13ID:R02DLhVT0
>日本でインスリン打ってるような情弱
日本では情弱w
0640病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/10(火) 23:31:52.35ID:wAl1tm5d0
大学医学部試験合したら
医師国家試験普通に受かって
医師免許受けたら
はれて医師

医師なら私を救ってくれるはずっていう思い込みはもう通用しないことを気づかないとな
0641病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/10(火) 23:46:09.50ID:wAl1tm5d0
あははは
まともーに反論できん糞虫だわ
0642病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/10(火) 23:48:09.85ID:wAl1tm5d0
はああああああああああああああああああああああああああああああ






相手が悪かったな
0643病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/11(水) 07:04:27.56ID:LOYc+Ztj0
おかしな奴が住み着いちまったな。1人でスレを埋めてるなw
0644629
垢版 |
2016/05/11(水) 12:17:25.87ID:hssk2Uhu0
結局セラーにContourの本体を無償で送って貰う事で話がついたわ。 精度はNextより落ちるが
返品交換より圧倒的に手間かからんしね。 届いたらNextと比較測定して報告するわ

やれやれ
0646病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/11(水) 23:28:08.05ID:IfF6+K+x0
>>644
よかったね。
同じセラーでNextのチップを買って、ディスカウント要求してみたいね。
送料の半分くらい値引きしてくれそうな気がする。
さすがに、ググっても例文は出てきそうにないw

本来ebayで、それなりの評価数のセラーを選ぶと、こんな心配する必要ないんだが、
返事が車での間は、どうしてもハラハラするのがデメリットだな。
0647病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 20:35:34.98ID:Y2jVTg480
測定精度良くも悪くも無くて入手可能な安いモノといえば
NEXT_EZだな
測定器自体がオマケだからって侮れないレベルだ

精度求めるならグルテストセンサーなんだ

glucocard_01のセンサーを検証したいんだが
0648病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 21:56:41.26ID:mbWBnlWt0
デタラメな治療の結果、年間1万6000人以上が糖尿病腎症から透析を受け、
その医療費は年間800億円に及ぶ。
さらに、年間3000人以上が糖尿病網膜症で失明し、
同じく年間3000人以上が糖尿病足病変で足を切断している。
これだけの患者数が物語るのは学会が主導する糖尿病治療の
不首尾に他ならない
0649病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 22:26:18.59ID:HCZB58ZZ0
コピペ君に言ってもしょうがないんだけど、
どのくらいの数字だったら妥当だというのだろう
0650病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 00:48:11.52ID:OwVtPO8M0
目が見えなくなる人が0
足を切る人が0
人工透析する人が0

交通事故死亡者より現実的にできるほど確信(エビデンス)あると思うが
0651病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 00:59:16.17ID:OwVtPO8M0
一般人が糖尿病って烙印おされた状態がなんなのか知ってしまったこの期に及んで
医者や製薬会社や薬剤師が変わるしかない状況になってしまっただよ

方向はできてしまった
それに向かわないならいくら法律があろうと悪になってしまう
いずれ法律改正がある
変わる時が来たんだよ
0652病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 01:04:26.60ID:QVZsQQmV0
同じ糖尿病でも、前向きに血糖値コントロールできる奴もいれば、
自暴自棄的にデタラメな生活を続ける奴も居る。

俺も普段はコントロール出来てて、何ら問題ないんだけど、
年度末なんかで、仕事でストレスが溜まると悪い結果になる。
0653病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 08:31:52.69ID:DCecOfZc0
前に健診で血糖値350台HbA1c12パーセントが出て相談した>>227,257です。
御世話になりました。
教育入院してきたんですけど入院まで1ケ月以上あったんで、心配から自分
で食事・生活をすっかり変え、運動してました。
入院時はHbA1cは8.7くらいで、入院中の血糖は88-169、2/3は100-130台でした。
もうまもなく眼が見えなくなるか、くらい思ってたんですが今回は数値上は
それほど悪くはなかった。薬も出ず食事・運動でコントロールしろとのこと。
生活を変えろというメッセージだと思い、部屋も綺麗に整理して棚や机入れた。

eBayでContour next EZ買って、国内でアルウェッティOne2とジェントレット(初代)
一回あたり68.2円くらいかかる
0654病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 11:33:00.83ID:QCk3+Kvc0
>>653
ホントよかったね。

>一回あたり68.2円くらいかかる
消毒綿は、ボトルの消毒用アルコールと百均のコットンパフ、
針もeBayにすれば、多分40円くらいになるよ
0655病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 11:54:06.34ID:DCecOfZc0
>>654
ありがとうございます。しばらくアルウェッティの金色の袋をあける
贅沢な時間を過ごしてから変えまーす。味を覚えちゃった。匂いもいいし、

入院中はまるっきり平らな駐車場をウォーキングしてたんですけど
負荷が軽すぎた。緩い登り下り坂のあるコースが効果抜群。
0656病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 12:09:46.47ID:Lnf/ZR6k0
オレは石けんなしで軽く手洗いしてティッシュで拭くだけだなぁ
0657病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 20:17:33.27ID:LCecwB3c0
ここで質問したりして決定したContour next EZが初めてのebayでの購入で届きました。
穿刺器具類は近所の薬局で買うつもりでいたのですが、思ったより機械が先に届きました。
嬉しいことにお試しの針も少数入っていたので早速測定が出来ました。

なんだか針はユニバーサルタイプがいいとの事ですが、穿刺器具はどこのがポピュラーでしょうか。
それとたまには家族も計かもしれないので使い捨ての針セットも準備する予定です。
ニプロのがいいかなぁ。
0658病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 22:13:56.34ID:OwVtPO8M0
針はどこでもいい
血をとるだけなんだから

とった血で正確な血糖値を得られなければ
ゴミでしかない
0659病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 22:35:19.60ID:QVZsQQmV0
>>657
アキュチェックファストクリックスが最強だと何度も書き込んでるロシュ厨です。

俺の母は二プロを使ってたんだけど、痛いから血糖測定が嫌だって嘆いてた。
だけど、ファストクリックス使ったら、血糖測定ってこんなに楽なんだと驚いてた。
穿刺器具はロシュにしとけ
0660病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 23:13:57.65ID:QCk3+Kvc0
>>657
買ってみて、自分で判断するしかないけど、
三和化学研究所「エースレットII」
アークレイ「マルチランセット S」
あたりがいいんじゃないかな
オレはエースレットの初代とIIを使ってる

使い捨ては、テルモ使ったことあるけど、よかったよ
でも、多分どれ買ってもそんなには変わらないと思う
テルモは「痛くない針」を謳ってたので試した。
ランニングコストが高いので今は使ってない

ロシュは使ったことないけど、よさそうだね
ユニバーサルじゃないけど、
eBayでも国内でも入手できるみたいだし
0661病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 01:55:05.86ID:nmTZqtwJ0
ワッチョイってきわめて危険じゃねーか!!!!!!
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10157151350
個人情報芋づる式にダダ漏れ・・・

いいか、みんなワッチョイスレ化は厳禁だぞ
ワッチョイスレを見かけたら完全無視で別個にふつうの安全なスレ建てろ !!!
ワッチョイスレは書かない・見ない・使わない
0662657
垢版 |
2016/05/14(土) 09:16:12.96ID:CkZr5ZyH0
>>660
ありがとうございます。エースレットをお使いとの事ですが、採血針も
三和化学研究所の物をお使いでしょうか。
ホームページを見てみると28G、30G、33Gと3種類あるようですね。
とりあえずは真ん中の30Gを選んどけばいいですかね。
0663662
垢版 |
2016/05/14(土) 12:18:18.28ID:CkZr5ZyH0
聞いておきながらアレですが、近所の薬局で30Gの25本入りを買ってきました。
370円でした。Contour next EZのおまけの針10本がもうなくなりかけたので。
思ったより安く買えてよかったです。
0664病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 12:33:12.85ID:FuIPv9EV0
>>662
ユニバーサルというのは、共通規格のこと。
対応製品ならメーカー関係なく使えるよ
オレは、針はeBayで買っている。
eBayでセンサーとセットになってるやつは、
ほとんどの場合ユニバーサル

太さは好みだが、28Gが痛みが少ないと思う。
太い(28G)方が細いもの(33G)よりも浅くて済むから。
ContourNextに入ってた針は28Gだから、それで判断したら?
深さは、穿刺器具で調整できる

ちなみに、ユニバーサルは、国内流通品だとこんな感じ。
マイクロレットSランセット(バイエル)
BDウルトラファインランセット(BD/三和化学研究所)
SKKブラッドランセット(三和化学研究所)
マルチレット(アークレイ)
ニプロランセット(ニプロ)
ワンタッチウルトラソフトランセット(J&J)
ソフトランセットIII(メディセンス/アボット)
0665病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 18:19:41.49ID:J7kT7th90
針はどーでもいい

自ら血を流して得ようとする血糖値測定値がアホでは報われないよな
0666657
垢版 |
2016/05/15(日) 04:54:31.78ID:I8wlJohZ0
>>659
ありがとうございます。数日、ユニバーサルタイプの穿刺針を使っているのですが
6本分の針が一度にセットできるってのは魅力的ですね。
今のところ測定が嫌になるような痛みは感じないのですが、ユニバーサルタイプ
が使える穿刺器具以外の候補として覚えておきます。
0667662
垢版 |
2016/05/15(日) 04:57:46.51ID:I8wlJohZ0
>>664
標準でついている穿刺針の太さは28Gなんですね。表記が見つけきれなかったので
どの太さだろうと思っていました。
663に書いたとおり近所の薬局にSKKブラッドランセットの30Gの25本入りが常時在庫
してあるようで370円だったので買ってきました。
それと外のユニバーサルタイプの穿刺針のリストありがとうございます。
0668病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/15(日) 11:57:40.96ID:VmFK7paO0
横から失礼。
このようなランセットって消費期限が書いてありますが
期限切れて数年たった未使用物は使えないんですかね?
0669病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/15(日) 12:14:09.86ID:I8wlJohZ0
>>668
明確な答えは出ないのではないでしょうか。メーカーに聞けば当然ながら使用期限
を過ぎた穿刺針は使わないでくださいとなるでしょう。
でも使用期限を例えば1日過ぎて何が変わるかと言えば全く問題ないでしょうが
それが1日じゃなくて1ヶ月1年数年となるとどうかは誰もわからないと思います。
最終的には自己責任でという事になるでしょう。
個人的には保存をしっかりしておけば別に問題ないような気もしますが。
駄目と書いてあってもネットでは1回毎に使い捨ての穿刺針を20回くらいは使ってる
という書き込みもあるようですし似たようなものじゃないですかね。
0670病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/15(日) 16:02:11.44ID:ngb53MdL0
針はどーでもいい

グルテストセンサー50円カミ降臨を願えよ
0671病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/15(日) 21:25:09.12ID:ngb53MdL0
シャブじゃないんだよ
最初安くて次から高く売ろうとしても無理
売り手は世界中にいるから
0672病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/15(日) 21:35:08.39ID:ngb53MdL0
ttp://www.ebay.in/itm/Glucocard-01-Sensor-50-Test-Strips-for-Glucocard-Arkray-/290993273306?hash=item43c08cf9da:g:zjUAAOxygLxSVOjC

インドじゃアークレイ日本製glucocard_01アルミ包装センサー50枚2230円で売ってるけど
日本ボッタクリ
0673病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/15(日) 21:42:25.91ID:ngb53MdL0
グルテスト・センサー 30枚入り 3000円は破格の金額でご提供させて頂いていると自負致しております。
0674病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/16(月) 02:49:01.73ID:0LfbhgQ/0
>>664
細い針の方が痛くないと思って一度33Gにしたが、28Gの方が断然痛くない。意外だった。
33Gの針はとても曲がりやすく刺す前に真っ直ぐかどうかの確認も必要で、老眼の目には辛い。
0675病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/16(月) 12:35:33.95ID:n2Fi0JxU0
針とかセンサーは通販は駄目らしいけど
個人間の売買(ヤフオク)は問題ないの?
0676病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/16(月) 13:14:50.67ID:/oneVbVM0
>>675
見たことありますよ
0677病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/17(火) 00:01:50.00ID:TEKg7mJz0
天が笑う
0678病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/17(火) 10:11:27.93ID:BhSeWpVD0
楽天のバナーと価格comのバナー無効にしたらすっきりした。
楽天のは見えてるボタンを押して出てくる説明に従って無効化
価格comのは右上にある小さなアイコンを押して出てくる説明に従って無効化
0679病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/17(火) 12:26:28.48ID:XB9uDVPL0
個人売買は法的には問題ないのかな。
0680病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/17(火) 13:31:16.39ID:OWqi9nK70
個人輸入したもの、ということなら、
そもそも自分で使用する前提でしか許可されてないので転売は不可でしょうね

国内のものは、保険適用で入手したものはダメな気がしますが、
薬局などで普通に購入したものを他人に譲渡するような行為が
法律上どうなのかはよくわかりませんね

あと、ヤフオクでは医療機器の出品は禁止されているようです
店頭で普通に購入したものはOKのような気もしますが、
その場合、儲けにはならないでしょうし
0682病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/17(火) 23:30:08.47ID:TEKg7mJz0
グルテストセンンサーが世界最高峰なのを誰も否定しない
ISOとか糞標準作ってヤツラは虫
0683病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/18(水) 07:09:04.96ID:XTBeZr/t0
めずらしくヤフオク!の反応が早かった。テストセンサーを売ってるやつを違反報告したら
すぐに消されていた。

これからスレの話しのやりとりとしてのグルテストセンサーはいいけど単発でグルテストマンセー
的な意味不明な書き込みが出る度にヤフオクの違反報告することにした。
0685683
垢版 |
2016/05/18(水) 13:19:41.97ID:XTBeZr/t0
>>684
お昼も活動したよ。
0686病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/18(水) 22:51:07.67ID:N4IQwxUS0
グルテストセンサー、NGワード入りしてるから。
0687629
垢版 |
2016/05/18(水) 23:50:50.80ID:VC361ACp0
Contourの本体が届いた。ちょうど1週間目だ。 開封したら箱が潰れていてドキッとしたが本体は異常無し
早速、同じ血を使ってNextと比較測定  
Contour Next→107
Contour   →102

Nextは病院での検査値に対して+8の誤差が有るので無印Contouの方が誤差が少ない感じか
取り敢えず間違って届いたテストチップが無駄にならなくなって良かったyo
     
0689病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/19(木) 17:46:29.20ID:fQj81MD10
>>683
お前かなり性格悪いな

小学生の頃とか陰で先生に告げ口するタイプだっただろ?
0690病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/19(木) 22:30:17.82ID:GzZbmOsH0
>>687
Nextが病院よりプラス8って血糖値100mg前後の時かな?
もっと血糖値高くて誤差が大きくなる時だと無印Contourは病院より低めだった気がする
何度か比較しないとハッキリしないけどさ
Nextだとどうなんだろうね
0691病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/19(木) 23:30:33.26ID:5rOtDESV0
オモチャ並なら3つでなんとか安心レベル
ひとつだけならグルテストセンサーなんだけど
シャブじゃないんだからオク手口にはまることはないよな

ttp://www.ebay.in/itm/Glucocard-01-Sensor-50-Test-Strips-for-Glucocard-Arkray-/290993273306?hash=item43c08cf9da:g:zjUAAOxygLxSVOjCおいしい商売にはならないってこと
これがまともなら最強
いかん入手方法が思いつかない
誰か知ってますかね
0693629
垢版 |
2016/05/20(金) 09:36:46.20ID:akC7rXx70
>>690
100と言うか病院では空腹時。 病院の検査時にNext持ち込んで採血の血を分けて貰って測定している
ので+8は純粋な誤差。 過去3回計って3回とも+8だったんだわ。 無印Contourも次回の病院検査で評価してみる

コントロールソリューションの幅が全然違うのに気づいた
Next→27mg/dl
無印→43mg/dl

Nextの方が幅が小さいのは精度が高いからかな?
0694病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/20(金) 11:01:06.85ID:SAGhGqaO0
>>693
病院の数値とNextの数値を比べるなら、
Nextの方は採血の血ではなくて指先からの血で比べるといいんじゃない? >>430
食後の血糖値だともっと誤差は大きいんだろうけど
Nextは新しい規格に適合してるし精度テストの結果からも誤差の幅は無印より少ないはずだよね
無印のほうは精度テストの成績もよくないし以前の規格だし
0695病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/20(金) 11:14:03.74ID:mmLkHv8j0
427だけど先日採血後に医院のトイレで自己測定してみた。採血の結果は来月だけど。
ただ同じグルコース液で何回か測定してもセンサーによってか違う値が出たんで目安にしかならないような気もする。
0696629
垢版 |
2016/05/20(金) 12:49:38.21ID:akC7rXx70
>>694
もちろん同時に指先でも計っている。 しかしいつも+-2ぐらいの誤差しかないので空腹時は
静脈血と指先は同じと判断した(Nextは指先補正していない)

まあ無印は一時的に代用として使うのであってNextのストリップは早めに注文するつもり
0697病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/20(金) 15:20:29.18ID:SAGhGqaO0
>>696
そうだったのかー ごめん。
Nextは指先補正してないんだね
知らなかったよ
0698病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/20(金) 15:36:59.61ID:RlAQndyP0
>>696
>>697
どんな補正がかけられてるか知るすべはないけど、
多分変換テーブルみたいのがあって、
100付近だと補正値が小さいんじゃないかな
0699病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/20(金) 21:48:48.83ID:M6kQi4et0
出来ることなら本当の値を知りたい。それでいつも行ってる病院での数値が正しいという前提で
手持ちの血糖値測定機が出した数値と比べて同じだ、いや違うとこれまた考える。
しかしA病院の検査機が出す数値とB病院の検査機がに同じ採血した検体を同時に掛けて
同じ数字が出るんだろうか。また、超大病院で同じ型式の検査機が数台あった場合に同じ
ようにして同じ数値が出るんだろうか。それが今日と明日ではまたどうなのか。
素人なのでそのあたりはわからないけど、日本で売ってる何種類かの血糖値測定装置で実際に
多くのインスリン利用者が血糖コントロールに利用しているので良しとする考えもあるのかもしれない。
それか市販の個人用血糖値測定機は使うに値しないものなのか。
0700病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/20(金) 22:12:11.00ID:RlAQndyP0
>>699
血糖値は常に変動してるので、
ある一瞬を取り出して正確に測定してもしょうがない、
っていう面はあるかもしれません

病院の機器の誤差は5%程度と聞きますが、
それも、ある一瞬の、静脈から採取した血漿という
特殊なサンプルを測定しているわけですよね

全身の状態を同時にそして持続的に測定できない以上、
あまりこだわってもしょうがないのかな、とは思います。

簡易測定器の他に定期的に病院で検査していれば、
大きな変動には気づくことができるでしょうから
私は、あまり深く考えないようにしています
0701病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/20(金) 23:03:14.18ID:9Jsk3K/C0
>699
糖質制限っていう基本ができてれば血糖値は後追いの確認にすぎない

それでもオモチャの測定器は悪だ

グルテストセンサー1台で事足りるのに現状3倍ボッタクリなのね
0702病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/20(金) 23:10:52.52ID:9Jsk3K/C0
糖尿病専門医がいる総合病院のいいところは
すぐに血液検査結果が分かることだけ
糞な診断で結果、マイナスだわ
糖質制限前提で血中ケトン体値やグルコスパイク関連の項目ちゃんと分かるもの
やってくれる町医者のほうがいい
0703病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/20(金) 23:11:21.83ID:5ESkFqMo0
>>701
糖質制限って言葉を使うと江部医師の民間療法を連想させるけど、血糖値管理の意味かな?
0704病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/20(金) 23:42:21.60ID:M6kQi4et0
>>701

>>グルテストセンサー1台で事足りるのに現状3倍ボッタクリなのね

ってどういう意味でしょうか。ちょっと意味がわからなかったので。
0706病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/21(土) 10:04:04.80ID:VSbe/voH0
>>689
性格が悪いのはお前の方だぞ。
ガキのイタズラと規約違反、犯罪では根本的に違う。ルールは守るために存在している。
0707病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/21(土) 11:09:31.68ID:dxOMQCRQ0
指先の血でしか測れないのってだいたいどれも補正かかるんだと思ってたけど違うのかな?
指先以外でも測れる機種はどうなってんだろ
0708病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/21(土) 11:46:51.06ID:AeNWAEW90
ツゴですが
strip1枚20円、lancet1本10円、1回の検査で30円は安いぞ。
では。
0709病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/21(土) 12:07:09.86ID:hN1/D9C90
>>707
ほとんどが何らかの補正を掛けていますよ。
0710病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/21(土) 12:14:33.03ID:Kp0scqDU0
補正って結局、機種によるし
どんな補正が掛けられてるかは知るすべがない
どう補正するかはメーカーの思想やノウハウが反映されていて
オリジナルレシピみたいな感じなんでしょう。

補正の話はここでも度々話題になってるけど、過去スレによると
グルコカードは、指先を静脈に近くなるように補正してるし、
メディセーフは指先の血漿に近くなるように補正してるらしい。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/tonyobyo1958/45/11/45_11_825/_article/cited-by/-char/ja/
(※古い情報なので注意)
0711病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/21(土) 12:26:37.56ID:hN1/D9C90
>>710
Contour Nextシリーズも同じような補正をしていると公式ホームページ
の説明で読めますよ。
0712病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/21(土) 12:56:58.16ID:Kp0scqDU0
>>711
どんな補正が掛かってるかわからない、といってるのは、
具体的な補正アルゴリズムがわからない、という意味。
たとえば、測定値の生データを単純に0.9倍するとか、
80-120のときは0.9倍、120-200のときは0.8倍とか
ゾーンごとに倍率を変えてるとか、
多分もっと複雑なアルゴリズムで変換してると思うけど、
そのアルゴリズムがわからないということ
0713711
垢版 |
2016/05/21(土) 13:07:55.35ID:hN1/D9C90
>>712
その中身そのものは各社のノウハウなので外部には出ないでしょうね。
ほとんどの機械が温度も見ているでしょうね。
0714病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/22(日) 21:23:37.02ID:TSUyt48/0
ID:M6kQi4et0>>
神経質すぎ 糖尿でどうにかなるより先に禿げるか胃潰瘍にでもなるぞ?
0716病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/24(火) 14:13:43.47ID:YPCr6eqw0
ハゲ死ね
0717病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/24(火) 16:39:22.08ID:wIvD99dO0
みんな氏ね
0719病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/25(水) 19:30:35.33ID:urq+TvoF0
糖尿でチンポ立たないじゃない
老化と薬害なんだよ
0720病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 23:04:04.66ID:ger7PA7Q0
イーベイとかいらんわ
グルテストセンサー1枚50円

測りたくなったら測る
自ら血出して測った値がまともじゃないなら なんと思うよ
0721病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 23:09:08.14ID:ger7PA7Q0
もはや
そう もはや なんだ
ババア(中高生越え)とHする欲望無し
0722病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 23:10:53.90ID:ger7PA7Q0
ババアとは無縁
0724病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/27(金) 12:25:33.60ID:ztStKmTn0
>>720
何を言いたいのか落ち着いて書いたらどうですか。
とりあえずヤフオクへの通報と、今回から他の機関への通報もしています。
0725病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/27(金) 14:38:33.93ID:eHO4bKm+0
>>724
チクリ魔w
0726病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/27(金) 15:57:31.45ID:k6AW+d/A0
本日、eBayデビューしました
スレを参考に、評判のヨサゲな測定器と穿刺器具、テスターと針を200づつ買いました
海外のセラーと取引するなんて、夢にも考えてもいなかったので
たいへん心強かったです
ありがとう

一年前のドックで、空腹時92、HbA1c5.6
三月のドックで、86と5.9

母親と弟が糖尿病です
痩せで筋肉質、運動は筋トレと有酸素運動、週3
まさか自分が、耐糖能異常だなんて
0727病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/27(金) 19:47:13.06ID:rIhslFZz0
>>726
その他の細かい情報がないからハッキリ言えないが、その数値でこのスレ来られても嫌がらせかとしか思えない。
まぁ日本語が少し不自由なことだけは伝わった。
0728病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/27(金) 20:03:01.39ID:eq93aZHU0
血糖値とヘモ数値あげられてもな
糖質制限してて食後180以内なら問題は起こらない
そして動脈硬化で血管問題なければいいだけ
0729病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/27(金) 20:34:01.64ID:NAxHAHsG0
>>726
無事に届くといいですね。
それとももう届いたのかな?

正常範囲とはいえHbA1cも高めだし、
そんな近い身内に患者がいるなら、注意は絶対必要ですよ。
届いたら、まず食後2時間の値を調べることをオススメします。
食事を始めてから2時間後の数字が140超えてるようなら、
早めに専門医にかかったほうがいいかもしれません。
0732病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/27(金) 22:12:31.44ID:jxaWQuTh0
結局、食後1時間の140mg/dL超えはアウトなの?

140mg/dLは簡単に超えるけど、
逆に180mg/dLはどうやっても超えない。

1年で服のサイズがXLからSになるくらい体重が落ちて困ってるんだけど…。
0733病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/27(金) 22:15:07.78ID:mPXG5wHa0
そういう場合はHbA1cを見てみたら?
糖尿病以外が体重減少の原因かも。
0734病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/27(金) 22:29:32.15ID:NAxHAHsG0
>>732
正常値は2時間値140以下。
しかし、一発アウト、ってことじゃない。
1時間値じゃ判断できないので、2時間値を調べてみたら?
0735病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/27(金) 22:31:57.77ID:iqv88yMG0
>>732
それって自ら減量したんでしょ?
食って筋肉つけたらいいじゃん

勝手に痩せていってるなら違う病気
0736732
垢版 |
2016/05/27(金) 23:00:09.63ID:pmKAnZRV0
>>733
2型糖尿病と診断はされてます。
合併症は脳出血です。
HbA1Cは無投薬で5.6〜5.8で推移していて、
150g前後/1dayの糖質制限はしてます。

>>734
3ヶ月前に自分で模擬75gOGTTをやってみたら
1時間値は173mg/dL
2時間値は129mg/dL でした。
この時から更に2.5kgほど痩せてます。

脳出血のトラウマから食後高血糖が怖いので、
ピークの1時間値のリミットを
どれくらいに定めるかで迷ってます。
0737病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/27(金) 23:30:44.20ID:mPXG5wHa0
糖質制限して、服のサイズがXLからSになるくらい体重が落ちて
それで、以前と同じだけ運動とかできているの?
0738732
垢版 |
2016/05/27(金) 23:54:40.17ID:pmKAnZRV0
>>737
体重落ちてますから身体は軽く感じますね。
以前より動けてる感じはあります。
疲れにくいです。
半身麻痺の後遺症で、コントロールがちょっと下手ですけど。
0739病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/27(金) 23:57:26.19ID:NAxHAHsG0
>>736
A1c、空腹時、1時間値、2時間値、
すべて健康な人とかわらないレベルだと思うので、
さらに下げることに意味があるのか、よくわからないですね。

脳出血の例は、あまり聞いたことがないので参考になるかもわかりませんが、
一応、1時間値で155を超えると死亡率が上がるという研究はあるようです。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/26996391
0741732
垢版 |
2016/05/28(土) 00:08:42.20ID:+FI1QQN80
>>739
情報ありがとうございます!
リンク見てみます。
0742732
垢版 |
2016/05/28(土) 00:09:27.59ID:+FI1QQN80
>>740
すみません。35歳です。
0743病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/28(土) 02:47:51.95ID:3PrG54UH0
つくづく、一括りに糖尿って言うけど、皆さん個性豊かだよね。
俺は糖質制限30〜40g/食で、a1cがギリ基準値なんだが、
全然痩せない175-110で完璧に安定w
0744病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/28(土) 05:39:04.06ID:RdSJjd2f0
上にfastclixの穿刺器具が痛くないとあるので使用してみたいのですが、
測定器と試験紙はアキュチェックアビバでも大丈夫でしょうか?
買ってから使ってないアビバの測定器があるのですが、
穿刺器具によって血の量など違いがあるみたいなのでどうなのかなと。
0745病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/28(土) 06:24:59.62ID:RdSJjd2f0
すみません、調べてみたら同じにメーカーのものなんですね。
失礼しました
0746病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/28(土) 10:39:47.61ID:87qgz/dz0
>>742
そこまでコントロール出来てるんなら
血管マッサージとかのほうが効果高いかもしれんな
0747病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/28(土) 10:57:23.38ID:kPj2xTUl0
>>726です

気分悪くしたら、ごめん

海外から品物を買うことが出来た!
ようやっと血糖値を自分で測ることが出来る!
と思ったら、舞い上がってしまいました

>>729
ご親切にありがとう
到着したらデータは取りまくるつもりです
血だらけになりそう

残った膵臓の機能は守り抜きたいです
0748病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/28(土) 13:29:19.95ID:tYcdJgPL0
血糖値100なんだけどこのスレ的にはどうですか?
0749病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/28(土) 13:42:26.79ID:tYcdJgPL0
ちなみにHbA1cは5.3です
0750病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/28(土) 15:50:12.99ID:evJsSiEC0
>>743
低糖質食は耐糖能を低下させるというデータがあります
0751病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/28(土) 16:40:42.49ID:ERDDlKa20
どうと言われましても
ここは測定値をとやかく言うのじゃなく
測定器の情報交換じゃないかと
0753病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 16:41:16.77ID:FKivv9jU0
>>750
耐糖能低下すると糖質制限してても痩せないってこと??
自分も同じような感じだから気になった
0754病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 17:03:40.10ID:/Pq6lEKI0
a1cが最悪(13)だったころ、体重は最低で36kg切ってたわ。
0755病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 17:19:57.01ID:mIUQX8RO0
175-110は普通に考えて食い過ぎ、運動不足だろ
本人が糖質制限って言ってるだけで
実際なにをどれくらい食ってるかわからんからな
ま、スレチだが
0756病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 18:10:47.28ID:Rz8VJTQP0
禁煙すれば五感の感度がもどる
その一つである味覚もまともになり
しょっぱさに鋭敏になって塩分過剰摂取がなくなる

糖質制限でインスリン分泌が低くおさえられるうえ
血糖値が180を超えない

つまり活性酸素で血管を傷つけることがなくなり
糖尿病合併症の本質である動脈硬化を起しにくくなる

血管に詰まらせたプラークを無くせる方法がある
すなわち心血管リスク脳血管リスクを無くせるってこと
それは断食
20日間水しか摂取しなければ
余分に蓄積した体内脂肪や血管プラークが生命維持の糧となって消費されることになる
0757病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 18:29:28.85ID:+OB6ZdUG0
>>755
食事の回数が多いから痩せないw
一回あたりの糖質さえ守っておけば、血糖値が暴れることも無いから安心
そのうち痩せよう・・・・・
0759病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/30(月) 02:16:05.40ID:lZMG17bU0
contour next EZ
おふくろの血糖測ったら昼食後2時間で164
エッと2分後に再度測っても163
昨日昼食後4時間で測っても161

これはヤヴァイんじゃね?と思ってたがおふくろは平気
糖尿になりそうな原因は皆無だし
161が出た1時間後にふたりでラーメン屋に行き
おふくろはラーメン(昔ながらのアッサリ細麺、具はチョボチョボ)と
餃子を4個食べ、1時間後に血糖測ったら120
かえって下がってた (笑)
0760病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/30(月) 02:18:29.94ID:lZMG17bU0
そういえば俺もおととい寝る前に測ったら
かつてない194という数字が出て深夜に散歩に出ざるをえなかったな
contour next EZ買ってからまだ1ケ月なんだけど
0762病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/30(月) 02:30:14.70ID:7XZHEcn60
加齢で血糖値もあがるからそこまで気にする数値ではないかと
0763病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/30(月) 08:57:12.58ID:PaBgsysk0
>>753
耐糖能低下=糖尿病悪化、その結果体重は減ってきます。手遅れとも言いますが
0765病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/30(月) 13:01:17.87ID:nmK8FehD0
15回に1回くらいは出る感じ
たぶんセンサー等の不調なんでしょうが
怖いので一応食事は調整したりウォーキングに出る回数少し増やしたりします
0766病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/30(月) 13:14:12.26ID:Kupk77C90
ISO 15197:2013
測定器の表示値の95%が次の範囲であること
100mg/dl未満の場合±15mg/dl
100mg/dl以上の場合±15%

測定器が規格通りの性能なら
20回に1回は逸脱した数値を示すことになる
0768病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/31(火) 00:22:15.48ID:4K2N0gYr0
>>764
AvivaPlusとEZを使ってるけど、結果の乖離は20くらいがMAX。(血糖値が160超えてる時)
それに、素っ頓狂な値を吐くことがあるけど、血糖値の方が驚きの数字になってる。
0769病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/31(火) 10:41:39.13ID:JbODag7/0
>>768
754です。ありがとうございます

実際の血糖値が高いときほど、ドッキリな数値が出やすい
で良いですか
0772病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/01(水) 00:20:28.03ID:4yl4Dw0x0
>>769
いい加減な書きこみで申し訳ない。
基本的には1食当たりの糖質を制限しているから、血糖値が暴れることは無い生活です。

食事のレシピが間違ってないか確認のため、定期的に測定をしていいます。
また、機械故障のチェック目的で、2台目の測定器で測る事があります。
結果は、2台とも血糖値が110〜140あたりで収まり、10も乖離することは無いです。

160〜まで行った時は、機械故障を疑い2台目で測定するのですが、
これまた10程度しか乖離しません。全て、食事の計算違いが原因ということです。
4年くらい経つけど、機械故障の経験は無しです。

あと、お付き合いの食事会などがあると、220とか行くんだけど、
この時でも、2台の差は20くらいが最大値です。

測定してみて、ドキッとする値が出るときは、機会がオカシイ訳じゃ無く、
人間の生活の方がオカシイですね。と書きたかった。

万一、2台同時に壊れても、2カ月に1回の採血検査で気付く事ができます。
0773病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/01(水) 08:18:15.40ID:q3wizzYz0
>>772
良く分かりました

糖質を計算してレシピを考え
110〜140に修まる生活を4年続けられて、、、
素晴らしい!!
0775病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/01(水) 12:23:57.77ID:91Qk/Ux+0
>>772
eBayだと入手に時間が掛かるから予備は持ってるけど
オレは箱にしまったままだな
納得いかないときは2回測るけど2台はいらない
0776病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/01(水) 21:17:38.86ID:c+bxwnif0
グルテストセンサー以外いらないのが現状
一回50円
イーベイは糞
日本製でのいい品インドにあるけど入手困難
医療マフィアが世界を牛耳っている
0777病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/01(水) 22:33:23.13ID:4yl4Dw0x0
>>773
レシピにしても分量の調整も、慣れたら簡単にです。
慣れでやってるから、自信の無いときのチェックをしたり、
自信があっても、ときどきチェックをしています。

まだ4年です。このまま死ぬまで続ける覚悟は出来ています。

>>775
それで十分だと思いますよ。
私は、チップの価格の安い機種に乗り換えたので、2台持ってるだけですので・・・・
単純に興味ですが、納得いかない値が出たとき、
測りなおして納得いく数値になったことありますか?
0778病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/02(木) 11:37:03.81ID:9+isQoiC0
>>777
773です
良き先輩を見習います
これからの人生を、レッツエンジョイ!

>>775
自分も興味あります
15-20回に一度くらいは、ハテナな数値が出るらしいが連続するんでしょうか
同じ測定器で測り直したら、どうなるんでしょね
0779病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/02(木) 23:39:33.67ID:eiWYzXEp0
>>777-778
>>775 だけど、
似たような数字だったり、最初よりはマシな数字だったりだな。
それ以上は追求しない。どうせ真値はわからないからね。

オレは普段は朝1回しか測らないんだけど、
気になるときは回数を増やすよ。
0780病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/03(金) 00:56:58.78ID:TJmw9t4C0
久し振りに来たんだけどログ見たら
フリースタイルフリーダムライトの話が殆ど出てないけど
もう時代遅れ的な感じになってる?
0781病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/03(金) 07:42:38.38ID:WDIbdmsT0
センサー高いから他の機種に乗り換えてるとか?
フリースタイルはラボでの精度テストでは絶対成績いいけど実際はどうなのかね
0782病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/03(金) 09:37:55.55ID:JwJ71ADW0
>>780
フリースタイルフリーダムライトは、国内で入手可能ですね
良い感じ?

>>779
レスありがとう
自分はデジモノ好きで、結構いろんな測定器具を入手しました
時々ハテナな数値が出ると、計り直しても更にハテナになるケースが多かった

で、大別すると次のアクションのどれかになるみたい
自分の責任なので、正解なんてなしでしょうね
血糖値測定器で、予想外に高い数値が出たとして

1,マシーンの誤差範囲と思う(あんまりキニシナイ)
2,自分の計算が間違ったと反省する
3,リスク回避のため、取りあえず有酸素運動

自分は3みたいだ。夜なら踏み台昇降(とほ)
計算も見直すけど
0783病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/03(金) 22:02:14.85ID:At/wYz5x0
ソフトバンクのKETTOは製品化までたどり着けるのかな
毎度潰れてしまう非侵襲タイプ
0784病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/03(金) 22:35:13.48ID:ZCnJsBvf0
>>780
>>782

フリースタイルライト、フリースタイルフリーダムライト

採血量0.3μLが最大のメリット。ゴマ粒より小さな血で足りる。
針を浅く刺せるため痛みが少ない。

試験紙は少し割高感がある。
0785病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/04(土) 19:12:36.26ID:cRqjLB//0
2型糖尿だったんだが
現在 本断食1.5日経過で血糖測定してみた
4台測定器使った
70だったよ
0787病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/04(土) 20:21:30.84ID:fPnmBoja0
すみません
e-bayで
Accu-Chek Performa系のチップが安いので本体の購入を考えております

Accu-Chek Performa

Accu-Chek Performa nano

どちらがお勧めでしょうか?
0788病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/04(土) 23:53:03.81ID:AckKyqfH0
>>787
どっちも持ってるけど違いは実感できない
ちょっとでも安い方買ったらいいよ
0789病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/05(日) 02:15:22.26ID:vL59o0zJ0
>>788
ありがとうございます

安いnanoを購入する事にしました
0790病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/05(日) 13:14:37.77ID:XuhqJXTI0
2日間断食終了
一回目の回復食 豆乳ヨーグルト 野菜スープ(タマネギ人参キャベツ大根セロリ竹の子 あご混合出汁)
食後95分血糖測定 126だった
0792病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/06(月) 18:19:45.58ID:LQBmC8Tf0
>>791
見なければよい
0793病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/07(火) 22:40:22.57ID:tNfrHDnQ0
今週末も2日間断食する
低血糖だが死なない程度に糖新生するんだな
頸動脈エコー検査で血管プラークどれだけ減ったか楽しみだわ
0795病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/07(火) 23:42:30.69ID:yf0l4wSD0
>>793
アンタがどんな人なのか分からないからあれこれやって断食がどうとか血糖値がどうとか並べられても何の参考にもならないよ
ブログ開設してみればどうよ
0796病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/08(水) 00:09:36.43ID:CqaePvPS0
>>795
本人は血糖値測ってるんだろうから、スルーすればいいのに・・・・
相手すればするほど、無駄に流れが早くなって、グルなんとかセンサの人が喜ぶだろ。
0797病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/08(水) 00:14:33.65ID:NUnUmEkp0
おれは頸動脈エコー検査の結果を聞きたい
0798病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/08(水) 00:19:25.38ID:xjJJzoiy0
断食でプラーク減るのか?
納豆食ったり適度に運動したほうが減りそうだが
0799病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/08(水) 00:32:24.53ID:U5b7lo7d0
ID:XuhqJXTI0 & ID:tNfrHDnQ0>>
こういう奴は言われれば言われるほど意固地になっちゃうから、「ふーん」とか「へー」とか
適当に相手しておけばその内飽きて居なくなると思うよ?
0800病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/08(水) 07:46:52.70ID:gFa6jWq10
悪玉コレステロールが高いということで
クレストール処方されてる。
糖尿病の人は120以下にしなければならないらしい。
0801病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/09(木) 01:05:29.93ID:PRDhIV090
J&Jの測定器情報
旧)One Touch UltraVue
新)One Touch VerioIQ

上記2機種で同時(同一穿刺の血液)に測定しているが、値が50以上違う。
血糖値が低い場合は差が少ない(40前後)が、高めだとかなりの誤差がある(旧)170だと新)250とか)

新機種の方が高い。
旧機種でそこそこ管理できているはずなのにA1cが高い人は、測定器のせいかもしらん。
0802病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/09(木) 01:24:27.30ID:NwIXrv9V0
eBayで10日前にオーダーした
FastClixの穿刺器具と針が、ようやっと到着しました
涙出るくらい良い〜〜っ!
0803病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/09(木) 12:53:48.58ID:EBKPoGse0
>>802
興味あるなぁ
いままで、なにを使ってたのか、教えて
0805病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/09(木) 15:24:18.24ID:jDZU1wss0
穿刺器具と針はどこも変わらん気がしてジェントレット使ってる
0806病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/09(木) 15:45:51.74ID:+82JMAgo0
>>801
それって、古い方が壊れてるだけだと思う。
病院の採血検査か、校正液(使わんと思うけど)か、気付くチャンスなかったの?
0807病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/10(金) 06:58:32.53ID:EJHj9+so0
>>803
eBayで
1、contour next EZとテスター200のセット
2、FastClixのみ
3、FastClixの針200
と別々にオーダーしたら
1週間後に、1だけ先に到着

contour next EZの箱の中に、
Microlet2とか言うチャチな穿刺器具と10本の針が入っていたので
それを使って測定し始めました
ヒドイ穿刺器具で、痛い
3回分くらいの血が出たり
穴は空くけど血が出ない、失敗ばかりとか
ほとんど泣きながら使い切った

11日後、2と3が同時に到着
うそ〜っ!ってほど、ストレス無い<FastClix
0808病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/10(金) 09:17:59.29ID:QhUj+9yf0
>>807
Fastclixの価格(できればセラーも)を教えてください。
穿刺器具は、国内で買ってもebayで買っても価格が変わらないと思ってた。
安いならebayに乗り換える。
0809病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/10(金) 11:03:36.47ID:Qpi3mMOf0
>>807
あー、Microlet2はちょっと
誰にも勧められない代物かもね
ちっちゃくで持ち運びにはいいんだけど…
0811病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/10(金) 12:28:10.03ID:Auvp3rdS0
ワンタッチベリオビュー?はどうですか?
使用しているした事のある方お願いします
0814病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 05:03:20.41ID:9tL3iU300
>>804で買った物だけど、
マルチクリックスとの違いの説明書も入ってて、
多分メーカーが用意したキャンペーン品だと思う。
0815病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 20:04:28.01ID:TF6Yk1OA0
少し前にebayでセンサーを買ったんだけど、再度購入する際に税関で引っかかる条件て一度での量?それとも年間とかでの個人の総量?
カーボカウントしてると数がどんどん減って足りなくりそう
0816病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 20:10:18.05ID:6isB3EYt0
>>815
同日に同一の税関を通過する量だよ。
通関する日が1日ずれていれば、量の制限には引っかからないし、
到着が、成田か関空か違っていれば、量の制限にはひっから無い。
0819病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/16(木) 18:03:32.75ID:8WGCsS1R0
TRUE2GoやTRUEpico
あるいはTRUEResultをお使いの方に質問です。

eBayを見るとSTRIPでNIPRO社製以外の
互換品が何社から安く出ているようです。
それらを使われている方はいらっしゃいますか?

精度やSTRIPの不良率など情報ありましたら
ご教示お願いします。
0820病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/16(木) 18:19:56.03ID:i624mVWr0
>>819
ニプロの説明書が入ってるから、ニプロ製かと思ってた。
0823病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/17(金) 00:10:22.86ID:0OmP3DlO0
フリースタイル LiteはPCに接続して管理出来るそうですが
ケーブルやソフトは付属してますか?
0824病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/17(金) 00:52:55.16ID:SD4zb/mf0
>>819
GenStripとかUniStripとかでしょ? そんなに安い?
eBayでは見たことあるけど、ここで話題になったことはないな。
http://www.ebay.com/itm/UniStrip-300-Test-Strips-Generic-Onetouch-Ultra-for-One-Touch-Meter-EXP-06-2017-/161873314095

>>823
現行製品の多くがデータの吸い出しに対応してるよ。
たいていはケーブル別売、ソフトは別途ダウンロードだけど。
フリースタイルも同様だと思う。
ただし、ソフトが医療関係者しかダウンロードできない可能性もあるので、
事前に問い合わせしたほうがいい。

専用ソフトいらないから、
生データだけ簡単に吸い出せるといいのにね。
日時と測定値だけ、CSVファイルで。
0825病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/17(金) 01:02:19.83ID:0OmP3DlO0
>>824
最近は多くの機種が対応しているんですね
日本語に対応してるのもあるのかな?

手入力でも良いんだけど
血糖値曲線を手軽に描けて、管理出来るシェアやフリーのソフトって何があるのかな
出来る人ならエクセルとかでも管理出来るんだろうけど
0826病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/17(金) 01:22:21.46ID:n+EJ3nGW0
>>825
その質問のレベルを見るに、
ヘタにPC使うより、方眼紙使った方が間違わない
0828病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/17(金) 02:22:56.64ID:0OmP3DlO0
>>827
ありがとうございます!
windowsのソフトばっかり探してましたが
スマホアプリも良さそうですね
0829病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/21(火) 12:37:24.15ID:StY8jx1j0
1ドル103円台になってるね
まだストックあるけど、ちょっと買っとくかな
0831病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 22:57:37.79ID:fKJMj52c0
>>830
いちばん下のヤツでいいんじゃないの?
[Buy Now]を踏むと出てくる説明書きに
for use with FreeStyle Precision Neo and Precision Meters
って書いてあったよ
0832病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/28(火) 21:16:18.75ID:dcJWFH5j0
落ちそうだから上げとくか。
せっかくの円高なんだから、今のうち輸入しとけよ
0833病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/04(月) 06:43:13.76ID:/CgX/ejX0
セカイモンに糖尿関連品は薬事法にどうたらで取扱いやめるとか書いてあったけど
eBayに直接登録して買った方がいいのかね?
まあ直接買う方が安いよね、センサーの枚数が多すぎたら税関通らなくなる?
0834病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/04(月) 10:04:27.54ID:r8eaRAGI0
>>833
マジ?
ホームページも繋がらないし。
困ったもんだ。
0835病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/04(月) 12:19:06.24ID:6SBebv/00
>>833
どのぐらい買うつもり?
400ぐらいまでだったら大丈夫だろ
0836病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/04(月) 13:11:26.73ID:FoxA7zoS0
最近300まで買ったけど別に普通に届いたよ
てか直接買うのはそんなにハードル高くはないよ
0837病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/04(月) 15:37:52.75ID:r8eaRAGI0
>>833
セカイモンのHP、メンテ終わったようだけど、
取り扱いやめるって、どこに書いてありましたか?

6月中旬に落札したストリップスが、
輸入できるか確認中でずっとステータス止まってて
心配になってきました。
0838病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/05(火) 01:27:22.74ID:1XepKGfG0
>>833
セカイモン使った時と、ebay直接の時、輸入可能な最大量は同じ。
300〜400枚程度は、何の問題も無く輸入できます。
本当の最大量は、過去ログにあったので確認してください。
「運よく」税関で開封されなければ1000枚だって輸入できる。(これは運)

英文を読んで直接登録できるスキルがあれば、
セカイモン使うより直接購入の方が安あがり。

クレームを心配する向きもあるかもしれないが、
要になったときにググれば例文はいっぱい出てくる。
0839病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/05(火) 23:07:00.91ID:FY1fIlDn0
セカイモンは全く役立たず。直接ebayすべし。
0840病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/05(火) 23:18:52.20ID:FY1fIlDn0
ちなみにebay直?で三年間全くトラブル無し。良く利用してるのは、ここでも出てくるところ。測定器はBayer Contour Next USB 。
0841病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/06(水) 06:28:56.73ID:LJaREnup0
トゥルーピコを使っています。
病院に行く直前に計ったら85。
病院での測定結果は99でした。
誤差の範囲ですかね?
0844病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/06(水) 07:49:04.42ID:bVGGQQ+o0
>>843
多分誤差分は5くらいで、残りは血糖値の自然上昇分かと思います。
0846病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/06(水) 12:09:00.53ID:S+otv7uJ0
>>841
血糖値は常に変動している
朝はホルモンの影響が大きく上がりやすい
誤差は簡易測定器だけでなく病院の測定値にもある
その結果から誤差を推測するのは難しいよ
カンで言うと、>>844 さんの言うのが真実に近い感じはする

どっちにしても、あくまでも簡易測定器だから
数字に振り回されないほうがいい
0847病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/06(水) 15:17:08.61ID:Iia28f1T0
>>841
輸入センサーで85
国内センサーで100
だったことならある。

何度か測っても15〜20は輸入品が低く出た。
0848病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/06(水) 15:51:02.23ID:au0Xt7Hh0
お客さん、使うだけで血糖値が改善する輸入モノのセンサーあるんだけど
今なら定価の10倍でどう?
0852病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/06(水) 23:47:30.87ID:S+otv7uJ0
>>847
その海外ものって、TRUE2goのチップだったんじゃない?
TRUEpicoとTRUE2goは別物だよ。
セット出来て、値も表示されるけど、
そもそも測定法も違う別製品だから測定値はまったくあてにならない。
http://smbg.seesaa.net/article/419700790.html
0853病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 00:00:06.45ID:LDq8hSgi0
今日は病院で、インスリンの出るパターンを計測するための入院を勧められた。
1時間に1回くらい血糖値とインスリンを計測してくれるんだろうか・・・・・

俺の入っている生命保険だと、1回7日間は入院しないと保険金出ないんだよね。
更に、1週間入院するにしても、月末から2カ月に跨って入院すると、
高額医療の返金の対象からも外れるし、来月の頭から2〜3週間入院して、
測定器の精度を確認したい衝動に駆られている。
0854病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 00:35:51.91ID:kKQgiD1L0
血糖値はCGMで、インスリンの1時間に1回の計測はさすがにやらないんじゃないの?
0857病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 21:04:07.85ID:cHE8BcNV0
>>852
true2goとtruepicoの本体のどちらでも同じでしたよ。
組み合わせは関係なかったです。
0858病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 22:39:04.15ID:MDJH2nzH0
>>807
メモリいくつでやってますか?
自分も同じやつ買ったんですが、1だと失敗することが多くて。
0859病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/08(金) 00:35:30.54ID:afMy3OIc0
>>857
2goのセンサーをpicoに差したり
picoのセンサーを2goに差したりしてるってこと?
だとしたら、その結果から
>何度か測っても15〜20は輸入品が低く出た。
なんてことは言えない
そもそも、なんでそんなことしてるのか、意味がわからない。
っていうか、そんなことやめたほうがいいよ。
別機種のセンサーのデータを正しく処理できるはずがないんだから
センサーをムダにして誤った値を見せられてるだけ
0860病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/08(金) 00:47:22.84ID:OcCLLdn50
>>859
picoの方は2GOと互換性あったような気がするんだけど違ったっけ?
なんか透析がらみのなんかで正常値出ないからpico用センサーは2GOとは方式違うとかじゃなかったかな。
詳しい人補足よろしく。
0861病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/08(金) 01:06:43.51ID:cnnqPwbn0
>>859
2goのセンサーが安上がりだから使ってみたんだけど、
値が低くておかしいなと思って、
picoと比較してみたら20前後の差が出たという事です。
なのでこれからはpicoのセンサーを使っていくつもりですよ。

参考画像置いときます。

TRUEtestと書かれたセンサーが輸入品
http://i.imgur.com/VhOC5d6.jpg
http://i.imgur.com/VfGzKSr.jpg
http://i.imgur.com/bHmgvaa.jpg
http://i.imgur.com/Snls7IM.jpg
http://i.imgur.com/vzLgYc9.jpg
http://i.imgur.com/w4Qd4V4.jpg
http://i.imgur.com/PodKhvc.jpg
0862病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/08(金) 01:24:04.91ID:afMy3OIc0
>>860
一部のサイトで互換性があると紹介されてるけど
それは間違いで、方式も違う別物でした、という話
電極パターンが一致してて、動作はするけど
値はメーカーが意図したものじゃない、誤ったものが表示される。

>>861
ごめん、追い詰めるつもりはないんだけどさ、念のため確認しとくよ。
それってつまり、
picoにおける輸入センサーと国内センサーの違い
というのとは違うよね。
間違ったセンサーを使って、へんな数字が出ました、ってこと。
0863病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/08(金) 01:24:46.05ID:cnnqPwbn0
という事で、TRUEtestセンサーを使ってる人は、
最低でもロットごとに国内のセンサーと比較しておく事をお勧めします。

※単に保管状況が悪かっただけ、という事も考えらます。
0864病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/08(金) 01:26:49.62ID:cnnqPwbn0
>>862
なるほど、これからはpicoのセンサーのみ使う事にします。
ありがとう。
0865病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/08(金) 03:53:58.57ID:OcCLLdn50
データ数が少ないけど、せっかく貼ってくれた比較画像から分かることは、1番目と4番目の画像を見る限り、方式の違うセンサーではあるが、どちらの測定器にも互換性はあるという事。
よって、安い輸入センサーをpicoで使用するのがお徳って事だな。
ただし、透析がらみの件の問題は残るがね。
0866病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/08(金) 07:38:10.02ID:smt1S5h30
>>865
測定器は互換性があるけど、2goのセンサーは
低値になるって事だと思う。
なぜ低値になるのかはわからないけれど、
測定器との相性の問題とかではないように見える。

2goのセンサーを使ってる人は要注意かもしれない。
0867病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/08(金) 07:55:45.36ID:smt1S5h30
picoのセンサーが高値って可能性もあるか。
0868病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/08(金) 17:57:52.96ID:NN6Ypl/D0
アプリやパソコンとデータ連携できるのでお勧めある?
センサーはできればebayで購入したい
0869病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 15:36:32.07ID:68c1/ByI0
質問です。
Gブラックとグルテストネオアルファのセンサーって互換性はあるんですか?
中身自体はまったく同じものなのでセンサーもどちらのも使えるのかなって思いました。
0871病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 16:53:52.92ID:dCrMoXSb0
インスリンを今は夕食前のみ打っていて、病院で測定器貸し出し?(もらえるのかな)されています
毎朝食前と夕方食前に計測しています

ここ数日、朝は変わらず前から90〜100代をキープしてるんですが、夕食前の測定で160くらいを連発しています
それまでは100〜120で最近安定していました
とくに変わった食生活はしてないので謎です
使用期間は6ヶ月で、Free Style Freedom Liteという物です
通院がまだ先なので困惑してます
測定器が原因というのも考えられるでしょうか
0872病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 18:36:32.36ID:121qgwM/0
夕方だけ都合よく測定器が壊れると思う?
0873病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 18:55:22.16ID:dCrMoXSb0
>>872
もちろんその点がおかしいから体調のなんらかの変化かとおもってるけど、過去レスみると結構誤差がでることもあると見たんで・・・
ちなみにその160くらいの前日なんだけど、滅多に食べない間食を昼3時ごろ付き合いでパンと珈琲飲んで

あーこれは数値あがるな、とおもって夕食前測ったら92だったんです
意外にも低かったんで疑問だったけど、翌日から高値が・・・
0874病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 19:01:41.58ID:8yRSWtDM0
俺の主治医が言うには簡易測定器は高値ほど誤差が大きく生じるらしい

あなたの原因はわからんが一回昼御飯を抜いて測ってみては?
インスリンやってるみたいだからもちろん低血糖には気をつけて
0875病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 19:46:01.33ID:RqXbdqSw0
>>871
何も食べなくてもストレスで血糖値上がる事もあるよね
あと、体調悪いと血糖値上がったり。
でも夕食前だけなら違うかもね...
夕食前に強いストレスかかってるとか、何か以前と違うことない?
もちろん測定器の誤差はあると思うけど、念のためコントロール液でチェックしてみたら?
0876病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 20:20:39.02ID:vNlw/apV0
>>873
測定器のせいじゃないよ
多分、ソモジー効果だろうね
間食で軽く糖質とったら、逆に下がった、ってあたりが
それを示唆している。
もっと詳しい情報がないと正確なことはわからないが
スレチなので、他所でやってくれ
0877病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 22:31:47.84ID:dCrMoXSb0
みなさんありがとう
特にストレスもないし病気も怪我もないし、なんだろうと

ソモジー効果調べてみました、なんかそんなかんじするなあ
朝にでるみたいだけど、俺は夕方にでるのか、その場合いつ測定して判断するんだ
投薬で朝グラクティブと毎食メトグルコ服用してる
まあ通院はまだ先だから低血糖に気をつけて、ちょっと昼食事増やしてみます(ソモジー効果を解釈しきれてないけど)
0878病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 05:47:57.96ID:CKAd3qCw0
ebay等を見てると、
accu-check performaとaccu-check avivaの2種類があって、
形状は殆ど同じなんですが、
センサーはperformaが1枚19円以下、avivaは1枚50円ぐらいです。
両方ともtop rated sellerでインドからの送料無料です。

同じメーカーで殆ど同じ形状なんですが価格の違いによる精度に差はありますか?
0879病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 07:21:49.31ID:SZt1EHbP0
昨日ebayで3度目のセンサー購入したのが届いた。
今回はいつもと違うセラーを使ってみたが、今の所半数のセンサーが不良品。
エラーコード確認したら、センサーの保管状態が悪いらしい。
今回は400枚購入したしたので悲しい。
0881病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 09:45:54.24ID:SZt1EHbP0
>>880
セラーの問題かは不明なので名前は出せませんが、評価10,000越えのトップセラーです。
センサーの注意書読んだら30℃越えないように保管しろとあるので、輸送時の問題かも知れませんね。
0882病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 10:48:31.81ID:BU7VBgjm0
どうもありがとう。
夏の購入は避けるべきなのか。
0883病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 11:05:59.76ID:3g/KLb340
>>878
太さが違うので、違う機種には、入らないよ。
スマートビューシステムとパフォマーは、使えたけど、アビバはダメ。
0884病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 11:36:29.17ID:7/ylFjoM0
>>881
セラーのせいじゃないかもしれないが、
返品や交換はやってもらえるんじゃないの?
0885病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 15:37:02.45ID:Q4d+JIPg0
>>879
千枚のチップを使っている
センサーのエラーって今まで
0888病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 18:53:26.37ID:LL0LmBHg0
accu-check performa本体をイスラエル発送のところから6月中旬に買ったんだけど
まだ追跡情報に載らない
購入日から1ヶ月たったらebayにお金返してもらったほうがいいかな
0889病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 19:37:46.34ID:5UVvLyuD0
>>887
輸送時の問題よりセラーの保管状態が悪かった可能性の方が高そうな気がするけど、どうなんだろね
さすがに半分が不良はキツイよね
セラーが対応してくれるといいんだけど
0890病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 21:42:16.25ID:7/ylFjoM0
>>888
まずセラーに問い合わせ入れてみたら?
やったことないけど、eBayガイド系のサイトによると、
バイヤープロテクション使うにしても、
とりあえず相手に連絡する必要があるとか。
で、解決できなければ、eBayが強制的に返金させる

ホント、トラブルの経験なくて、やったことないんだけど、
期限は45日から180日に伸びたとかなんとか。
これもネットの2次情報だから、自分では確認してね
0891病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 23:03:24.48ID:neNPZ4370
今はContour next EZ使ってるんだけど保守用に他機種を一台買おう思ってる
ebayで手に入るもので何かオススメ無いかな?
0893病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 09:51:53.77ID:fEeGgcvP0
センサーって湿度や温度で誤差ってでる?
それとも体が冷えてると血糖値が低く出るとか?
冬は朝の空腹時の血糖値が85-95ぐらい。食後1時間で140以下。
夏場は朝の空腹時の血糖値は98-110ぐらい。最近の食後1時間は180ぐらい。

お金掛かるけど頑張って決まった時間に、
栄養管理食の宅配でほぼ毎日3食なので食事バランスが崩れてる事は無いと思います。
ごはんは麦100%を150gを3回/日。間食は基本なし。
運動はクロストレーナーを買って毎日夕食後1時間後に30分間してる。
夏になってから運動直後の血糖値は80前後、寝る前には115前後。
朝起きると100前後って感じで、原因が分からず少し心配です。

両親が糖尿なんで心配してます。
医者には2回行きましたが、子供の頃に腸の病気をしたことがある
関係なのか、インスリンの出るタイミングが人より遅いだけだから来なくていいと断れてます。
気温でなければ、副腎にある腫瘍かもしれないですが…。
0894病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 10:17:30.02ID:mJbKfYlh0
センサーには適正温度はあるだろうけど
夏と冬じゃ体の代謝も違うだろうに・・・

てか、その数値じゃ予備軍よりも優良じゃんかよw

何歳かしらんけど
今の感じじゃそんなに頻繁に測らなくてもいいし
その食生活や運動管理を維持できるなら心配するほどじゃないよ
あんまり気にし過ぎてストレス抱えると血糖値あがるぞw
0895病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 10:50:40.40ID:mK562hU+0
>>893
普通に温度の誤差はあるよ
夏場に高く出る人もいれば低くでる人もいる
自分の機種の場合は冬場に高くでる
エアコンとか各々の使ってる環境によってだいぶ誤差が出る
0896病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 11:29:02.26ID:8GFsyHvq0
>>893
一般には、血糖値は冬に高く、夏に低くなる(たいした差じゃないけど)
センサーは、原理で考えると温度が高いと高くなるけど
普通は本体に温度補正がついてる

高くなってる理由、わからないね
食事のせいじゃないなら、飲み物とか?
0897病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 11:57:01.83ID:pdE2Mils0
俺の場合なぜか世間の人と逆で冬のほうが低くなる。
0898病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 13:43:41.96ID:fEeGgcvP0
>>894
ありがとうございます。42歳です。
同じように気をつけてた1つ上の姉が急に血糖のコントロールが
上手く行かなくなり、先日、糖尿病だと診断され、
やっぱり遺伝は自分たちが思ってたより影響あるんじゃないかと心配してます。

>>895
ありがとうございます。少し様子をみてみます。

>>896
どもです。飲み物はアルコールと糖分が入ってるものは一切口にしないので、
飲み物でもないような気がします。

>>皆さん
ありがとうございました。様子見てみて駄目なようならまた相談に乗ってください。
sage忘れてすみませんでした。
0900病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 21:42:30.27ID:47+xsuCC0
>>898
グルコーススパイクは気にした方が良いと思うし、自分でも管理しているけど
食後の高血糖と、朝の空腹時血糖は関係ない。
機器の精度を考えるにしても、気象と測定条件が変わる測定値を較べても意味は無い。

俺が知ってる栄養管理食の宅配って、糖質たっぷりで食後血糖値を上げる原因としか思えない。
0901病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/20(水) 06:36:04.82ID:bc0av5Af0
>>898
>最近の食後1時間は180ぐらい。

との事なので、900さんの言うとおり
898さんには、少し多めの糖質を取っているって事(グルコーススパイクがある)でしょうね
管理食に食事丸投げお任せは、アブナイかも

食事の糖質を計算してみて、
その糖質量を減らすようにしてみたらどうでしょう
カーボカウントって事しないと、ほんとうには血糖値を管理できない
0902病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/20(水) 09:51:15.22ID:qvgX3ov40
>>898
ブラックのコーヒー、カロリーゼロのコーラでも血糖値は上がる。
原因はカフェイン。こいつは興奮作用があるからアドレナリンを分泌する。そしてコイツがインスリン拮抗ホルモンだから血糖値が上がる。玉露はコーヒーの3倍程度のカフェインを含んでいるという。
0903病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/20(水) 12:26:30.22ID:k/z9xg5u0
加齢や環境で。食事が合わなくなってきてるのかもね

>管理食に食事丸投げお任せは、アブナイかも
ってのに、オレも賛成

その業者がどういうのもか知らないが、
多分、厚労省の「日本人の食事摂取基準」
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000041733.html
みたいなものに合わせて作ってるだけでは?

自分に合った食事を見つけるのが重要だと思うよ
0904病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/20(水) 15:33:44.79ID:773gWMNG0
おまえら参考になるレス有難うございます。
管理食はニチレイの糖質制限の奴で、糖質量は大体16g/前後です。
塩分は2g/以下ぐらいです。それに麦100%ごはんを150g/食×3回です。
麦は繊維が多いぶん白米よりは多少マシかなと思って続けてます。

糖質は自己判断で80g/食以下を目指してたんですが、もっと下げてやってみます。

茶が大好きなんで、カフェインは心当たりあります。
そう言えば姉は最近、コーヒーが血糖値に良いと聞いて積極的に沢山飲んでました。
自己測定でもコーヒーを食事と取ると良いと言ってオススメしてました。
0908病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/20(水) 20:46:09.16ID:bc0av5Af0
>>904
ニチレイの冷凍食品の「糖質を控えたい方」
http://wellness.nichirei.co.jp/shop/c/c201010/
これ良いじゃないですか〜

夕飯を計算しつつって、結構めんどうです
これなら、アルコールと主食の糖質を、計算するだけで済むなぁ
疲れて食事を作りたくない時の、非常食にもなるし
0909病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/20(水) 20:52:21.71ID:bc0av5Af0
ごめん、宅配って書いてあったね
冷凍食見つけたもんで、自分用にと喜んでしまった
0911病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 21:20:46.82ID:1gHIPWB10
スマホとBluetoothで同期ができるaccu-chek connectを試そうと思うんだけど、avivaの方はebayでゴロゴロ見つかるけど
performaの方は全然買えるところがないなぁ。南アフリカのロシェホームページには情報はあるんだけど。
0912病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/27(水) 22:08:36.18ID:v3K5yEfN0
イーベイでチップを購入したら緩衝材にスーパーとかのビニール袋を丸めて使ってて、その中にレシートがあった
今回AUD$50で買った商品がAUD $2.6だってよ
海外じゃそんなに安いんだね。正直驚いた
ニプロが日本向けに輸出しないように圧力かけるはずだわ。本当はめちゃ安いのがばれると困るもんね
0913病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/28(木) 23:44:54.35ID:QTtkUmAM0
>>912
それは圧力じゃなくて、タダの流通だからw
流通量が少ない商品で、いくつも経路を経るから高くなるのよ
0914病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/29(金) 09:10:34.99ID:lP18kgbR0
>>913
実際にニプロからアメリカの代行輸入の会社に販売差し止め請求して、その会社は販売取り止めてるよ。このスレにも出てる
あとこれはニプロかどうかは分からないけど、オーストラリアの薬局も輸出出来なくなったって回答が来た。他の国には販売継続してる
これは圧力じゃないの?
0915病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/29(金) 10:59:44.69ID:scxFORLu0
やさしさ想いスイーツ
https://www.topvalu.net/items/detail/4549741135429/

トップバリュから糖質オフのシュークリーム(8.76g)とエクレア(8.91g)
が出た。
エリスリトール使用。どちらも105円。
0916病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/29(金) 20:31:52.30ID:1IXpiLd+0
うーん、あまり低糖でもないなぁ。シャトレーゼの方が本気だしてる。でも選択肢が多くなるのは喜ばしい!
0917病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/29(金) 21:49:01.60ID:hr7YueCH0
ちょっと気にはなってるんだけど、詳細がわからない

なにを問題にしてるのか
#個人輸入は法律が認めてるはず
#問題はほかにあるということか

なにを止めようとしてるのか
#ニプロ製品はアボット製
#アボットの製品を輸入するな、ということか?
#だとしたら、なぜ?
#ニプロに口出しできる問題なのか?

どうやら、代行業者に対してなにかしら要求してて、
一定の強制力があるみたいだけど、
なにを根拠にしてるのか
0919病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/30(土) 07:13:55.03ID:i0zi6MyG0
ニプロに販売差し止め喰らった会社は、他の測定器メーカと契約して、格安販売再開したよ。
ただ、俺的にはebayでの買い方覚えちゃったから、もうようなし。
0920病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/30(土) 16:35:10.85ID:aVmHK23w0
accu-chek performa coccnetを買えるところ無いかなぁ?
0921病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/31(日) 22:32:03.12ID:IozDUooq0
ebayで買えるオススメの測定器とチップ教えてください
0922病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/01(月) 01:53:55.83ID:VtPbQKhu0
>>921
CONTOURNEXT EZ
accu-chek aviva plus
この二つはお勧めできる。

accu-chek compact plus
こいつは使いにくかった
0923病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/01(月) 02:28:59.72ID:eTgeLZU70
>>922
accu-chek aviva plusと日本でも購入できそうなaccu-chek avivaの違いは何なのでしょうか?

ちなみにセンサーはどちらも同じ物が使えますか?
0924病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/01(月) 23:59:29.47ID:VtPbQKhu0
半端な回答で申し訳ないが、プラスが付いた商品しか買ったことが無い。
そして、価格的に高かったので、EZに乗り換えた
だから、互換性とか全く分からない。
0925病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 01:16:00.01ID:6Mo5Lumy0
ebayでACCU-CHEK ACTIVEが結構安いのですが何か問題ありますか?
0926病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/03(水) 16:41:26.94ID:Nm55JFrE0
>>925
ロシュはシェアの高いメーカーで信用できると思うけど、
それ、結構古い機種だよ、多分。
止めはしないけど、オレならできるだけ新しい機種を買うな。
0927病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/08(月) 00:26:57.42ID:ia6mEx3C0
初めての測定器です
Bayer Contour Next USBっていうのをebayで買ってみようかと思っています
買っても後悔しない機種ですかね
0928病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/08(月) 04:01:28.37ID:AFsmXlHG0
要らなくなったチップとか針って薬局で引き取ってもらえる?大量に余ってて困ってる
0929病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/08(月) 12:55:39.88ID:fzQo8YfG0
>>927
いいと思うよ。オレも同じシリーズの
Contour Next EZ使ってる
壊れたときの予備に、もう1台買っとくのがおすすめ
ただし、一度には1台しかダメだから、次の機会に。
センサー共通だから予備はUSBじゃなくて、EZでもOK

ちなみに、オレがUSBじゃなくEZにしたのは、
USBのほうが値段が高かったのと、
ちょうどいいセット品が見つからなかったから。
内蔵バッテリーも、ちょっとだけ不安。
スマホとかバッテリがーが先にダメになること多いので。
そのへんが気にならないなら、問題ない。
0930病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/08(月) 12:59:09.75ID:fzQo8YfG0
>>928
普通に家庭ごみで問題ないはず

オレだったら、食後30分刻みで計ったり、
いろいろ実験してみるけどな
もったいない。
0931病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/08(月) 23:08:50.38ID:LXpICb750
>>930
誰かにあげたいけど上げられないし、未使用でもごみでいいのか。トン
針はキャップ外せば薬局で引き取ってくれそう
0932病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 00:49:07.43ID:kLjmgYjr0
確かに勿体ない気がするわ
期限切れとかしていないなら捨てるべきでは無いと思う
0933病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 01:54:39.97ID:wdYLlG6r0
全然期限内。薬局で再利用してくんないかと思ったが、そんな制度なかった
0935病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 08:38:06.15ID:kasPPxSV0
針は駄目かもしれんけどチップならオクで売れるんじゃね?
0936病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 22:13:11.79ID:eqhOZXB70
捨てる前にダメ元でどっかで欲しい人募ってみる
0937病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/10(水) 20:25:20.89ID:rDTE+2SF0
contourシリーズははチップ単価30円だけど、accu-chek performaシリーズなら15〜17円くらいに抑えられるよ
0940病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 22:04:23.76ID:sHalifJq0
>>937 performaってあまり精度良くなさそうだけど、実際はどうなの?
安いけど精度いまいちでしょっちゅう測り直すより、高くてもそれなりの精度のやつの方がいいよね・・・
0941病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 22:53:21.41ID:P3qiHvze0
>>940
複数回の測定が必要な機械なんて存在しないだろw
それに、精度が低い機械を使ったとして、何を根拠にして測りなおすの?

そんなことしてると、ただのカーボカウントだよね
0942病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 23:10:16.31ID:ieja0NOf0
いちおうISO規格の範囲内でしょ
日々測定するなら許容範囲だってよ
0943病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/13(土) 20:23:18.78ID:L3qCMosJ0
performaとcontourで何回か同時測定したけど、performaは2〜3mg/dL高く出る感じだったよ。
個体差あると思うけど、2〜3mg/dL高く出ると認識できていればなんの問題もない。
0945病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/17(水) 10:11:28.82ID:zmij/Ioa0
>>944
マジでよく頑張ったわ
今年いっぱいかけて6くらいになるといいね
0946病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/17(水) 11:27:35.72ID:Zj9BCZ9T0
先日、空腹時血糖値210、a1c8.9で糖尿病と診断されました。
で、あわてて測定器を購入したのですが、
このスレを見ると、ランニングコストが安いのは個人輸入というのが
分かりました。

個人輸入はハードルが高いように思うので、
0947病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/17(水) 11:28:09.79ID:Zj9BCZ9T0
わっ、慣れてなくて途中で行ってしまった。
0948病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/17(水) 11:30:48.88ID:Zj9BCZ9T0
このスレの>>18で紹介されている
https://blerdology.co/kettouchi/campaign1.html
がランニングコスト安いと思って過去ログ調べましたが話題になっていません。
今使っているのが切れたら、ここはどうかなと思っていますが、
何か問題点などありますでしょうか?
0949病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/17(水) 11:57:45.53ID:djYny3EA0
いまの測定器と並行してみたら誤差がどれくらいあるかわかるし
なくなる前に試してみたら?
0950病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/17(水) 12:38:02.64ID:Zj9BCZ9T0
>>949
了解です。試してみます。
まだ結構残ってるんで、
なくなる前に試してみます。
0951病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/17(水) 22:23:21.49ID:81bpag5p0
>>948
ebayは初期のユーザー登録さえしてしまえば楽天・アマゾンレベルで簡単。
ebay・登録でググれば詳細に解説したHPがイッパイあるから、そっちで頑張れ。

ebayでアキュチェックアビパプラスかネクストEZをお勧めする。
0952病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/18(木) 14:29:50.19ID:2AczUaA+0
>>951
有難うございます。
そうですね。まだ消耗品がかなりあって時間的余裕はあるので
調べてみます。
ebay・登録でググってみたのですが、
ebayはオークションがメインなのかな?

>ebayでアキュチェックアビパプラスかネクストEZ
了解です。色々調べてみます。感謝!
0953病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/18(木) 15:55:44.97ID:saIM8JZa0
>>952
さっき見て見ましたが、eBay輸入ってところが親切だと思います。

登録が終われば買うだけで酢が、
商品を検索するときに、buy it now をチェックすると即落札の商品が出てきます。
あと、top-ratedsellerのアイコンがついた売主から買えば、普通の通販と一緒です。
評価点の低い売主は避けた方がイイと思います。
0955病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/18(木) 19:35:40.15ID:2AczUaA+0
>>953
親切に有難うございます。
休日に時間をかけてやってみます。
まったくやったことの無い分野でドキドキですが
それも含めて面白そうです。
954は失敗です。
0956病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/18(木) 21:48:31.61ID:lAkzXoi40
ちょうど円高だしな
きょうは一時100円切ってたぞ
1年前と比べたら、2割安い
0957病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/26(金) 10:25:56.32ID:Dos1RK530
>>929
詳しくありがとうございます
注文してやっと届きました
本体はスマートで使い勝手も良くとても満足です
予備としてEZも購入することにします

親切に回答いただいたのにお礼がとても遅くなり申し訳ありませんでした
ありがとうございました
0959病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 02:36:13.40ID:5vaJojVc0
>>927
遅レスですまんが、Contour next USBをメインでつこてるよ
多分PCでデーター管理したいんだろうけど、アプリは英語表示で大丈夫?
バッテリーは充電式である事を忘れる位もちます
0960病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/31(水) 07:19:57.42ID:L5EVqUfl0
>>959
そうなのです。データ管理目的での購入ではありますが、
自分は機械に疎く、息子の試験が終わってからの導入になりそうです
バッテリーのもちはまだいいですね
アプリを導入後にまた報告したいと思います
0961病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/01(木) 05:36:29.89ID:niF96O4v0
>>931
調剤薬局で、使用済みの針を入れるケースくれるとこあるよ。
いっぱいになったら、持っていけば捨ててくれる。
0962病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 15:43:45.46ID:91TLhoqr0
スレを読んでないので相場とかよくわからないんだけど
ACCU-CHEKのperformaとかだと100ピースで送料込み3000円ちょっとぐらいって安すぎですか?
中国の通販サイトみてるとこれぐらいが普通に相場みたいなんですけど
50ピースと測定器で送料込みで1,800円以下が平均的
0964病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/07(水) 12:16:37.44ID:qfKv1+D70
>>962
安すぎるってことはないと思うよ
機種によって違うだろうけど、
おれが買ってるのも、そのくらいの価格
中国サイトは、よくわかんないけど、
本体セット品もebayにあると思う
とにかく、いろいろ検索してみればいいじゃん
0966病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 09:36:11.32ID:xW1XxsMP0
最近の針は、ほぼ無痛だし

少しは、血を出したほうが健康だし

インドなんか、足裏から血を出して治療しているしな

2週間も入院とか遅れているね

最初に限界まで、血を抜けばいいだけで

インスリンの過剰投与いらんやろ
0967病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 10:02:04.67ID:xW1XxsMP0
盛岡市立病院 
http://www.morioka-city-hosp.jp/guide/cgm.html

CGM(continuous glucose monitoring)のご紹介

 およそ3日間連続で体に機器を装着したまま血糖濃度を測定・記録するモニターですが、この持続グルコースモニタは、5分ご
とにグルコース濃度を記録し、昼夜を問わず1日を通しての高血糖、低血糖などの変動パターンを可視化することができるため、
患者の血糖状態への理解を深め、より適切で安全な糖尿病治療を行うための指標となることが期待されております。

 レコーダに記録されたデータは、本体を取り外した後、付属のドックステーションに接続し、USBケーブルを用いて専用のウエ
ブアプリケーションにダウンロードしてから、グラフや表で表示できます。但し1日4回以上の自己血糖測定が必要であります。
シールで覆えばシャワー、入浴も可能です。

  2013年から岩手医科大学 糖尿病代謝内科を中心にCGM研究会が立ち上げられ、当院も、近隣の病院、開業されている先生方か
らのCGM検査受け入れ施設として認定されました。外来での検査は勿論のこと、糖尿病関連検査を含めたCGM2泊3日パスも整備致
しました。他に教育入院のクリニカルパスとして、10日間コース、2泊3日コース、1泊2日コースなどあります。特に1泊2

日コースでは、地域連携として開業されている先生方で栄養指導が出来ない場合、実際に食事療法を体験してもらうシステムとし
ております。今後CGMの台数も増加予定であり、患者様のニーズに合わせて対応したいと思いますので、お気軽にご相談頂ければ
と思います。どうぞよろしくお願い致します。
0968病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 10:51:28.26ID:bnoqtOVx0
血圧計みたいにランニングコストが電池代ぐらいで
ほぼ0円みたいなのが欲しいな。無痛より
だからコイツラに期待してる。問題は精度と値段かな
0969病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 11:02:05.44ID:rHZyB4la0
ランニングコスト・精度・値段の問題を解決するために
使用期間は3ヶ月です。使用期間を過ぎたらお買い替え下さい。
位はやってくると予想してる。
0970病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 02:16:41.93ID:l/vA5Gmo0
3ヶ月間ずっとモニタリング出来て血糖値曲線が作れるならそんなんでも欲しい
0971病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 06:55:49.54ID:g0SGYJl10
血圧計みたいにランニングコストが0円に近いと
何度も測って平均値を出すことも敷居が低くなるね
今のランニングコストだと恐ろしく金がかかるからね…
0972病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 08:04:48.61ID:pxoJT40i0
痛いわ!
腫れあがるわ!
0974病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:14:43.59ID:U2ir2/8B0
AbbottのシステムはeBayから40,000円ぐらいで買えるのでは?

http://m.ebay.com/itm/2-Sensor-and-1-Reader-Freestyle-Libre-orig-Abbott-New-free-Shipping-worldwide-/302041995395?nav=SEARCH

これは画期的ですよね。時系列のデータを医師に見せれば、インスリンの量や時間差に応じて適切なモデルを選べ、ピンポイントで処方が可能になります。
そう考えると安いかもしれないね。
ただ医師は嫌みととらえられ嫌われるかも。
0975病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 18:06:25.59ID:KftmJVd+0
このスレで、前に買おうとした人がいたが、
税関で止められたとか。
詳細は不明
0976病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 20:59:24.30ID:reo0a0Uu0
>>974
日本の医療だと、そんな細やかな指導してくれる医者は居ないと思うぞ。
どこに行っても、同じコストで、同じ程度の医療が受けられるのがミソ。
そんなに一人の患者を見つめている時間は無い。
0977病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 23:35:23.55ID:doyC5+6+0
>>976
俺の通う病院の医師は忙しくてベルトコンベアーだよ。
雑談で相談するとイライラして、無駄話を受け付けない。
患者なので、少しでも聴いて欲しい。
医者は聴くことも仕事だと思う。
0978病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 23:40:15.01ID:doyC5+6+0
>>975
日本で認可されてないため?
あるいはわからなくて怪しいものと思われた?
こういう場合は没収なの?
送り先に戻す? 購入代金は戻るのかな。
0979病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 06:53:24.49ID:Ni13NGSz0
リブレを個人輸入した話なら何件もある。俺も考えてるけど、センサーの一日辺りのコストが1000円越えるんだよね。やっぱ高いわ。
0980病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 09:08:25.58ID:rNgh6P8d0
米amazonだと針が入ってると購入できないから
そういう関係かも?
0981病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/15(木) 17:43:34.12ID:1rZPM7NE0
測定結果をExcelで層別にしてグラフにしてみたら、面白いことがわかった。
朝・昼・夕と山が異なる。次回の診察で医師に見て貰う。
インスリンの処方に影響があるかも。
0984病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 12:56:55.50ID:gfpubnAv0
FSセンサーライト 皆どこで入手してる? eBay以外
0985病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 20:21:50.49ID:FvIfGjpt0
eBayで一回クレーム入れたらブロック入れて来やがった。 仕方なく違う所で購入したわ
うるさい客は即ブロックとか楽な商売しているなぁ
0987病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/24(土) 21:21:45.00ID:+zCteIK1O
元フジテレビの長谷川豊が、糖尿患者を侮辱し、透析患者を殺せと発言
http://blog.m.livedoor.jp/hasegawa_yutaka/article/48497760

逆ギレ中
http://blog.m.livedoor.jp/hasegawa_yutaka/article/48511272

639: ■忍法帖【Lv=0,作成中..】 [sage] 2016/09/23(金)10:32:32 ID:w6u
>>629
コイツは滝川クリステルの事を
あの外人とか言って番組降ろされてたよな
まあ、横領でフジですら首になったけど

長谷川豊の蓮舫援護
http://blog.m.livedoor.jp/hasegawa_yutaka/article/48452657

コメント不可能に設定し、絶賛逃亡中
0989病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/25(日) 22:56:28.68ID:YTnMrBHq0
だね
0990病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/25(日) 22:59:14.69ID:YTnMrBHq0
0991病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/25(日) 22:59:36.37ID:YTnMrBHq0
ume
0992病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/25(日) 23:56:58.85ID:YTnMrBHq0
992
0993病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/25(日) 23:57:05.13ID:YTnMrBHq0
993
0994病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/25(日) 23:59:00.33ID:YTnMrBHq0
994
0995病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/26(月) 01:31:31.59ID:xcYEfJCu0
うめ
0996病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/26(月) 01:32:08.76ID:xcYEfJCu0
うめ
0997病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/26(月) 01:32:31.68ID:xcYEfJCu0
うめ
0998病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/26(月) 01:33:05.66ID:xcYEfJCu0
うめ
0999病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/26(月) 01:33:34.33ID:xcYEfJCu0
うめ
1000病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/26(月) 01:34:05.44ID:xcYEfJCu0
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 374日 10時間 49分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況