ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart111
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900ホワイトアルバムさん (アウアウカー Sa53-++Jg)
垢版 |
2020/01/14(火) 08:23:57.47ID:WZesbiKMa
変な言い方どけど代替品のない名曲
それこそ翻訳とか不要かすごく意味の占める割合の少ない語感リズムが肝要な歌詞
自分的には常にフェイバリット三曲に入る大事な曲
0901ホワイトアルバムさん (ワッチョイ df67-JQ6m)
垢版 |
2020/01/14(火) 09:38:58.38ID:VILDemrQ0
アレンジ〜伴奏がチョウ大変だったことはわかるヨ〜アナログ録音

ジョン君のワザと難解にした気ままな鼻歌から作った 
マーチン監督さんの大傑作ともいえる。
0904ホワイトアルバムさん (ワッチョイ df67-JQ6m)
垢版 |
2020/01/14(火) 11:12:33.60ID:VILDemrQ0
ビートルズの曲としては 信じられんけど ギター演奏がない! 

ウーリッツアと言う楽器?らしいね 譜面師 泣かせや!
0905ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 7f32-tgR8)
垢版 |
2020/01/14(火) 11:20:00.35ID:3urR2VSA0
私見ですが、この曲 https://www.youtube.com/watch?v=3Fn36l_z3WY
衝撃を受けたジョンがアンサーソングとして作ったのではと思っていた
笑い声 HiHi HAHA やPVの行進風景等が呼応していると感じて
しかし改めて聞き直すとやや頓珍漢だったかもしれません
0909ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 5f25-y+Xf)
垢版 |
2020/01/14(火) 12:43:45.95ID:HVLz3T0k0
>>908
アクロスは?
0911ホワイトアルバムさん (JPWW 0H7f-66+L)
垢版 |
2020/01/14(火) 13:42:37.62ID:764wiKNWH
ジョンは、「God」では "I was the Walrus But now I'm John"と、自分はビートルズ時代はWalrusだったと歌ってる
0912ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW ffa5-66+L)
垢版 |
2020/01/14(火) 13:43:01.48ID:R/Qx0V5s0
ジョンは、「God」では "I was the Walrus But now I'm John"と、自分はビートルズ時代はWalrusだったと歌ってる
0916ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW ffa5-66+L)
垢版 |
2020/01/14(火) 14:31:49.88ID:R/Qx0V5s0
ポールの話によると、最初BBCで放送されたマジカルミステリーツアーは不評だったけど、この曲のジョンの演奏シーンだけはみんな見たがったみたい
0917ホワイトアルバムさん (スプッッ Sd9f-XH4t)
垢版 |
2020/01/14(火) 14:41:15.54ID:2U3mGHKkd
>>916
この映画はよく批判されたけど、ジョンがウォルラス歌うシーンが素晴らしいからいいんだよ、いい作品だろ
みたいなことポールがコメンタリーかなんかで言ってたね
0918ホワイトアルバムさん (ワッチョイ df67-JQ6m)
垢版 |
2020/01/14(火) 15:22:49.76ID:VILDemrQ0
最初BBCで放送されたマジカルミステリーツアーは不評だったけど

:::::::当時 カラーテレビが各家庭にはほとんどないので、、、モノクロで見たら そりゃぁ 意味わからんよな?字幕もないわけだしさ。
0919ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 5f7a-JQ6m)
垢版 |
2020/01/14(火) 16:06:52.52ID:2pQJnjRn0
わしはTVで白黒放送されたマジカルミステリーツアーを見たんじゃよ
1967年の12月か1968年の1月のことだったのじゃろうな
マジカルミステリーツアーの映像を流しながらアナウンサーと解説者が日本語で解説していたのう

バス旅行してるらしい人達が写っているだけで面白かったという印象が全く無いのじゃ
しかしアナウンサーと解説者のこの会話だけはしっかり覚えておるのじゃ

アナ「ビートルズで1番人気があるのは誰なんですか?」
解説者「やっぱりポールですね、ジョンもジョージもリンゴも、みんな結婚してますからね、ポールは独身です」
0920ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 7f1f-jBfo)
垢版 |
2020/01/14(火) 16:30:51.17ID:hmRNcOJZ0
>>899
あれ?後半の翻訳は、字幕動画で見れるんだよ。
そのために字幕動画を作ったのに。。。

↓取り敢えず、最後の方の翻訳を載せるわ。

ウンパーウンパー、ジャンパーを上げろ

みんなが持ってる、みんなが持ってる・・・・・・・・



(↓シェイクスピアの「リア王」の朗読。めっちゃ難解!!)

「畜生、やられた。おい、おれの財布を取れ。
もしおまえがもっとこの世で生きるなら、おれを埋葬してくれ。
そしておれが身に着けている手紙を
グロスター伯爵のエドマンド様に届けてくれ。イギリス軍の陣営へ行って
探してくれ。こんなに早く死ぬとは。」

「わしはこの男をよく知っている。忠勤なる悪党だ。
望みうるかぎりまじめに
女主人の悪徳に仕えた者だ。」

「どうした、死んだのか。」

「座ってください、おじさん。休んでください。」
0921ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 7f1f-jBfo)
垢版 |
2020/01/14(火) 16:36:47.86ID:hmRNcOJZ0
>>894
ブラボー、そのとおり╲(^o^ )

>>890=(ワッチョイ dfb0-HKqQ)
がアメリカに行けなくて俺様に大敗北して悔し涙wwww
0924ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 7f1f-jBfo)
垢版 |
2020/01/14(火) 20:15:45.24ID:hmRNcOJZ0
全然ええと思わへんわ。途中でやめた。
第一に、ハートを感じない。
0925ホワイトアルバムさん (ワッチョイ dfac-AFO5)
垢版 |
2020/01/14(火) 20:24:56.74ID:gVXaeoPZ0
>>899
「えいさほいさ えいさほいさ」に聞こえて日本風

ジョンが1966年に来日した際に、日本の民謡に興味があって
ホテルまでレコードを取り寄せて聴いて、最も気に入ったのが
「エンヤ〜ドット!エンヤ〜ドット」で知られる
「大漁歌い込み」(斎太郎節)であった。

このフレーズをいずれ似合った曲で使おうと企んでいたんだな
そうだ!この曲で使うんだ!閃いたのだ
それでエンディングで引用されているのである

まぁ〜我々、日本人には中々嬉しい引用ではある

尚、難解とも言われる歌詞の内容だが
ジョン特有の言葉の遊びで、意味なんかある訳無い・・

意味を探ろうするファンを楽しんで
後にそれが創作意欲にも繋がる・・
それがマジック・・
0926ホワイトアルバムさん (ドコグロ MM9f-q+X6)
垢版 |
2020/01/14(火) 21:55:18.49ID:yu6ne9VaM
>>905
知りませんでした。勉強になるなぁ!
狂ったナポレノン、ヒヒ、ハハ・・・・・・

初めて聴いて、なんじゃこりゃあ!?
...も即クセになりそうで思わず、ポチッちゃったじゃないかw
0929ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 7f1f-jBfo)
垢版 |
2020/01/14(火) 23:39:22.59ID:hmRNcOJZ0
本日のアルバムはマジカル・ミステリー・ツアー!
本日の曲は●

A1.マジカル・ミステリー・ツアー - Magical Mystery Tour (Lennon - McCartney)
A2.フール・オン・ザ・ヒル - The Fool on the Hill (Lennon - McCartney)
A3.フライング - Flying (Lennon - McCartney - Harrison - Starkey)
A4.ブルー・ジェイ・ウェイ - Blue Jay Way (Harrison)
A5.ユア・マザー・シュッド・ノウ - Your Mother Should Know (Lennon - McCartney)
A6.アイ・アム・ザ・ウォルラス - I Am the Walrus ("No You're Not!" Said Little Nicola) (Lennon - McCartney)

●B1.ハロー・グッドバイ - Hello Goodbye (Lennon - McCartney)
B2.ストロベリー・フィールズ・フォーエヴァー - Strawberry Fields Forever (Lennon - McCartney)
B3.ペニー・レイン - Penny Lane (Lennon - McCartney)
B4.ベイビー・ユーアー・ア・リッチ・マン - Baby You're a Rich Man (Lennon - McCartney)
B5.愛こそはすべて - All You Need Is Love (Lennon - McCartney)
0930ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 7f1f-jBfo)
垢版 |
2020/01/14(火) 23:45:49.45ID:hmRNcOJZ0
ーーハローグッドバイーー
(↓字幕付き動画)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36228418

君ははい、と言うが
僕はいいえと言い
君は止まってというが
僕は行こう、行こう、行こうと言う

ああ、違うよ
君がさようならて言っても
僕はこんにちはって言うんだ

こんにちは、こんにちは
君がなんでさようなら、というのが分からないけど
僕はこんにちは、って言うよ
こんにちは、こんにちは
君がなんでさようなら、というのが分からないけど
僕はこんにちは、って言うよ

僕は高く、と言うが
君は低くと言う
君はどうしてって訊くけど
僕は分らない、て言うよ
ああ、違うよ
君がさようならて言っても
僕はこんにちはって言うんだ
0935ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 86a5-xKpR)
垢版 |
2020/01/15(水) 06:18:44.14ID:xfDilV+J0
プロモーションフィルムのエンディングでポールとジョンがフラダンサーと踊る、アドリブ演奏部分が好き

対照的に、楽しい曲なのにジョージが不機嫌な顔をして、おざなりにギター演奏の当て振りしてるところが面白い
0937ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 41ac-VWXa)
垢版 |
2020/01/15(水) 08:08:34.43ID:62gvRpSu0
>>925
本当の話?
0941ホワイトアルバムさん (ワッチョイWW 86a5-xKpR)
垢版 |
2020/01/15(水) 10:25:23.46ID:xfDilV+J0
ストリップをやらしい表情で見ているジョンとジョージの演技が秀逸だった
こういうときにお利口さんのポールは出てきません
0942ホワイトアルバムさん (ワッチョイ f967-Sfrr)
垢版 |
2020/01/15(水) 11:05:46.94ID:6JoXhnuW0
フラダンスのお姉さんたちぐらい呼ばないと、、、色がないよな!

当時はフリーラブとか? 女性のミニスカートが流行って
                開放されてゆく時代だったんだっけ?
0943ホワイトアルバムさん (アウアウカー Sa49-84UD)
垢版 |
2020/01/15(水) 13:04:46.24ID:ttrpV+wqa
ヒップなミニで団塊の青年達を虜にした、黛ジュンの”天使の誘惑”('68-6)のキャプションが「ハワイアン・ロック」だったから、暴論にはあたらないね。
そのミニスカートブームの牽引者がツイッギー(Twiggy,小枝の意)。その人がTVの”オポテュニティー・ノックス”観てポールに推薦したのがメ(ア)リー・ホプキン。
「悲しき天使」('69-1)の東芝盤スリーヴはミニ姿とアコギ。オリコンNo.1は…何週だったかな。

フリーセッション云々は…どなたか頼めます?ww。
0954ホワイトアルバムさん (スップ Sd22-VWXa)
垢版 |
2020/01/15(水) 19:51:18.10ID:VY7VtguJd
>>949
このスレに相応しいネタだ
0955ホワイトアルバムさん (ワッチョイ c57a-Sfrr)
垢版 |
2020/01/15(水) 20:28:47.51ID:zQBuu+ae0
>>949
ナイツの漫才は2人が会話せず、
ボケがお客に向けてボケをしゃべり続け、
そのボケにツッコミが突っ込み続け、
ボケはツッコミのいう事には全く言い返さないというスタイルだ

このビートルズのハロー・グッドバイのネタでは、
ナイツのツッコミとボケの担当がいつもと逆になってたが、
漫才のスタイルはいつもと同じだった
0958ホワイトアルバムさん (JPW 0Hcd-vNtC)
垢版 |
2020/01/15(水) 21:09:07.79ID:656oxl5gH
ポールはSgtコスでライブやりたかったんだろうな。仕方ないからせめてPVで。それよりジョンが発言とは裏腹にノッテるじゃないか。
0961ホワイトアルバムさん (ワッチョイ a171-6zBS)
垢版 |
2020/01/15(水) 22:10:41.46ID:kIvE12gB0
男女のすれ違いをハローグッバイという言い方をしたのがポールで、
それ以来日本の歌謡曲でも、切ないスレ違いみたいなのをハローグッバイで表現するようになったってことか
0964ホワイトアルバムさん (ワッチョイ b21f-VRpb)
垢版 |
2020/01/15(水) 23:52:32.14ID:OBXgLNxw0
本日のアルバムはマジカル・ミステリー・ツアー!
本日の曲は●

A1.マジカル・ミステリー・ツアー - Magical Mystery Tour (Lennon - McCartney)
A2.フール・オン・ザ・ヒル - The Fool on the Hill (Lennon - McCartney)
A3.フライング - Flying (Lennon - McCartney - Harrison - Starkey)
A4.ブルー・ジェイ・ウェイ - Blue Jay Way (Harrison)
A5.ユア・マザー・シュッド・ノウ - Your Mother Should Know (Lennon - McCartney)
A6.アイ・アム・ザ・ウォルラス - I Am the Walrus ("No You're Not!" Said Little Nicola) (Lennon - McCartney)

B1.ハロー・グッドバイ - Hello Goodbye (Lennon - McCartney)
●B2.ストロベリー・フィールズ・フォーエヴァー - Strawberry Fields Forever (Lennon - McCartney)
B3.ペニー・レイン - Penny Lane (Lennon - McCartney)
B4.ベイビー・ユーアー・ア・リッチ・マン - Baby You're a Rich Man (Lennon - McCartney)
B5.愛こそはすべて - All You Need Is Love (Lennon - McCartney)
0965ホワイトアルバムさん (ワッチョイ b21f-VRpb)
垢版 |
2020/01/15(水) 23:58:17.02ID:OBXgLNxw0
ーーストロベリーフィールズフォーエヴァーー
↓字幕付き動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36230083

(繰り返し)
連れてってあげよう僕も行くから
ストロベリーフィールズへ
全ては現実でなく
こだわることも何もない
ストロベリーフィールズよ永遠に

目を閉じたら暮らしも楽なもんさ
君の見ているのは誤解だらけ
ひとかどの人間になるのは多難な事だけどなんとかなる
僕には大したことじゃない

(繰り返し)

僕の木には誰もいないようだ
高いか低いかだけのこと
他人に合わせるのは不可能だけど
大丈夫、それほど悪い事じゃない

(繰り返し)

いつも、いや時々それは僕なのかと考えるよ
でもそれはまだ夢の間だとわかるよ
いいえ、とかはい、とかあるけどすべては間違いさ
僕には賛成しかねるね

(繰り返し)

(フェイドアウトして再びフェイドイン)
クランベリーソース
0966ホワイトアルバムさん (ワッチョイ a20a-otum)
垢版 |
2020/01/16(木) 00:24:15.77ID:E+R4Gdij0
釣り人ジョンくん「SFF釣ってきたでー」
釣り宿のマーチン板長さんは「立派なサカナやなー
煮ようか、焼こうか、揚げようか・・・」
ジョンくん「煮たのと、焼いたのを一皿に盛り付けて
どっちも同じような違和感ない味付けで」
マーチン板長「えええええ、取り合えずやったろやんけ」

数年後
ジョンくん「あの時のときの料理って正直不味かったよね」
マーチン板長「刺身にしとけば良かった・・・orz」
0970ホワイトアルバムさん (アウアウカー Sa49-T/VR)
垢版 |
2020/01/16(木) 08:22:06.43ID:ZaMPHOQsa
今さら語り尽くされてるんだろうけどとにかく名曲
0971ホワイトアルバムさん (ワッチョイ a115-6zBS)
垢版 |
2020/01/16(木) 08:35:36.88ID:y8Fcewox0
全編コテコテアレンジだと胃にもたれるので、前半シンプルバージョンにしたのは正解だったと思うけど、
ジョンの本当の正解はもっと別のところにあったんだろうか?
ジョンはどうしたかったんだろ?
0974ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 6e25-VWXa)
垢版 |
2020/01/16(木) 14:14:15.00ID:SrTqXz/P0
あれだけのテイク数を重ね、さすがのビートルズも時間切れだったのかな
ジョンが生きてたらストロベリーフィールズフォーエバー21みたいなのが聴けたかもね
0975ホワイトアルバムさん (ワッチョイ f967-NRw9)
垢版 |
2020/01/16(木) 14:25:23.29ID:DqNoylYx0
アナロク録音4chで ここまで完成させた! 

デジタル録音で くず歌ばかりのJ−POP 100曲でもかなわんよな!
0976ホワイトアルバムさん (スッップ Sd22-SCQ8)
垢版 |
2020/01/16(木) 14:45:34.30ID:4NUGg7FGd
その時はおそらくそれなりに満足したんだろうけど、
サイケ時代が早くに終わり、ヨーコやその周辺の影響も受け、
時代遅れのアレンジに思えてしまったんだと思う。
0977ホワイトアルバムさん (ワッチョイ fe15-tokz)
垢版 |
2020/01/16(木) 18:25:05.11ID:TVbtIACH0
リボでスタイルが完全に変わったからファンも戸惑ったんじゃないかな?
ヒットしまくってたPPMからラバーまでのビートルズとは明らかに違ってる。
これがリリースミーに負けた原因だと思う。
0978ホワイトアルバムさん (ワッチョイ f967-NRw9)
垢版 |
2020/01/16(木) 20:34:58.64ID:DqNoylYx0
♪リリースミーは いも曲だよね !(^^)!【卓上のプレイヤー機】で聴くために 

ビートルズのレコードを買わないで 凡人がそれを買ったんだね! "(-""-)" 
0979ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 42ac-otum)
垢版 |
2020/01/16(木) 21:06:00.43ID:OR9mEHIh0
ジョンと私は、ニューヨークのダコタ・ハウスで、
偏屈な老人みたいに過去の栄光について話し合った。

突然ジョンが私を見てこう言った。
「なあ、ジョージもし機会があったら全部録音し直しただろうな」

私は驚き「Strawberry〜もかい?」と言った

「Strawberry〜は特にだね」
「ビートルズがやったほとんどのものはクズだよ」

私はショックだった。
彼に中にあるすべてが、外の世界での表現よりも勝っていたのだ。
それが彼の人生だった。
     

         
イントロの2つのコードに導かれて、曲は星のような輝きを持って繰り返す旋律に入っていった。
”目を閉じれば楽に生きていける・・・”。あの鼻にかかった素晴らしい独特の声がかすかに震え、胸にしみ込んだ。
私はすっかり魅せられた。恋に落ちてしまった。
「どうだい?」、ジョンが歌い終わるとひどく神経質に訊いた。彼はおだてに乗るタイプではないが、それでも私の返事を待つ
までもなく、私がその歌を気に入っていることがわかっていた。私はおぼつかない返事をした。
「すごいよ、ジョン。本当にすごい歌だ。これをどういう風にしたいんだい?」。
「それを教えてくれるのが君だろ!」とジョンは笑いながら私に返してきた。実は今になって、
あのときこう言えていたら、と思う。つまり、「今聴いたままの歌で充分だ」と。あのときのまさに初めて通して聴いた音を
テープに録音してそれを発売したかったと、どれほど残念に思ったことか。

メイキング・オブ・サージェント・ペパー/ジョージ・マーティンより
0980ホワイトアルバムさん (アウアウカー Sa49-84UD)
垢版 |
2020/01/16(木) 22:23:38.81ID:ZcHZqaZLa
最初の日本盤シングルのカタカナ表記は"ストローベリー"(OR-1685)。
ハローからストローに流れてく雰囲気に昭冒はたじろいだ。キャピトル編集にあるまじき奇跡、それがMMT長尺盤。マジックインキ。

マーティンの追想からミスジャッジが罷り通って久しいけど、
ジョンはむしろ、詩作、楽曲、編成さらに編集すべて入魂のトラックだったからこそ、まだまだ完成形じゃないんだ、作品ってそういうものさ、てな(結構ベタな)話向きだったと意訳するけどね。
そして12月8日はやって来て…
0982ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 41ac-VWXa)
垢版 |
2020/01/16(木) 23:11:05.24ID:zaozLOzG0
疑う余地はないね
0983ホワイトアルバムさん (ワッチョイ b21f-VRpb)
垢版 |
2020/01/16(木) 23:33:33.86ID:sQIRRh/i0
本日のアルバムはマジカル・ミステリー・ツアー!
本日の曲は●

A1.マジカル・ミステリー・ツアー - Magical Mystery Tour (Lennon - McCartney)
A2.フール・オン・ザ・ヒル - The Fool on the Hill (Lennon - McCartney)
A3.フライング - Flying (Lennon - McCartney - Harrison - Starkey)
A4.ブルー・ジェイ・ウェイ - Blue Jay Way (Harrison)
A5.ユア・マザー・シュッド・ノウ - Your Mother Should Know (Lennon - McCartney)
A6.アイ・アム・ザ・ウォルラス - I Am the Walrus ("No You're Not!" Said Little Nicola) (Lennon - McCartney)

B1.ハロー・グッドバイ - Hello Goodbye (Lennon - McCartney)
B2.ストロベリー・フィールズ・フォーエヴァー - Strawberry Fields Forever (Lennon - McCartney)
●B3.ペニー・レイン - Penny Lane (Lennon - McCartney)
B4.ベイビー・ユーアー・ア・リッチ・マン - Baby You're a Rich Man (Lennon - McCartney)
B5.愛こそはすべて - All You Need Is Love (Lennon - McCartney)
0984ホワイトアルバムさん (ワッチョイ b21f-VRpb)
垢版 |
2020/01/16(木) 23:38:18.53ID:sQIRRh/i0
ーーペニーレインーー
(↓字幕動画)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36230114

ペニーレインには写真のある床屋がある
自分が考える一番の楽しみだ
寄って行くすべての人々が立ち止まって挨拶する

角には自動車に乗った銀行家がいる
小さな子供が彼の背後で笑ってる
その銀行家は雨の中でもレインコートを着ていない
とても不思議だ

ぺニーレインは僕の目と耳で覚えている
青い郊外の空の下にある街
僕は座ってしばらくたたずみたい

ペニーレインには水時計を持った消防士がいる
ポケットには女王の肖像
消防車のエンジンを磨くのが好きで、ピカピカの車だ

ぺニーレインは僕の目と耳で覚えている
夏の間は魚とフィンガーパイをいっぱい食べる
しばらく前の事だけど

う回路の中央にシェルターがあり
可愛い看護婦さんがお皿のひなげしを売っている
あたかも遊びでやってるようだ
ぞんざいな感じで

ペニーレインでは床屋が客の髭を剃っている
銀行家が散髪の順番を待って座っている
そして消防士が雨の中をいそいでいる
とても不思議だ

ぺニーレインは僕の目と耳で覚えている
青い郊外の空の下にある街
僕は座ってしばらくたたずみたい

ぺニーレインは僕の目と耳で覚えている
青い郊外の空の下にある街

ペニーレイン
0987ホワイトアルバムさん (スプッッ Sd22-5v2c)
垢版 |
2020/01/17(金) 03:27:13.51ID:ZDoH1ZZMd
(・ω・)モクセイの花咲く頃に故郷を思い出す♪日生のおばちゃん今日もまた笑顔を運ぶ故郷よ♪
自分の中ではこの歌とペニーレインが二大郷愁曲なんや。
0988ホワイトアルバムさん (ワッチョイ f967-Sfrr)
垢版 |
2020/01/17(金) 09:36:01.70ID:LNS74a6f0
現地ロケはリバプールの実在の通りなのに 人気絶頂期なのに
                 あまり人だかりがなかったような感じのPV
ジョン君が歩いてるのを振り返る住民は少しいたけど。

雨の歌だと思ってた。小学6年生のころでした。(^◇^)
0992ホワイトアルバムさん (アウアウカー Sa49-T/VR)
垢版 |
2020/01/17(金) 13:20:46.47ID:2LOHxBQia
この曲もあっさり目ポールで好きだなあ
自分的にはポールは張り切り過ぎてる印象の曲がたまにあってしまう
いやジョンもジョージも他のアーティストもなんだけどポールは特に
パワーありすぎだからかな
0993ホワイトアルバムさん (ワッチョイ b21f-VRpb)
垢版 |
2020/01/17(金) 13:50:58.51ID:yB4+EPHC0
>>ERROR: サブジェクトが存在しません!

新スレが立てられない。
誰かお願い。。
0997ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sa05-Jy8X)
垢版 |
2020/01/17(金) 16:46:14.33ID:OKQ2eSSNa
>>1
乙です
0998ホワイトアルバムさん (ワッチョイ fe15-tokz)
垢版 |
2020/01/17(金) 18:21:31.82ID:jeeRQplm0
まだ「ビートルズシネクラブ」といった時代に人気投票でジュード、レリピについで堂々の三位。
まあ、いい曲っちゃいい曲だが三位はちょっと行き過ぎな気はしないでもなかった。
0999ホワイトアルバムさん (ワッチョイ a11c-otum)
垢版 |
2020/01/17(金) 18:47:00.58ID:jdZLO5KX0
埋め
1000ホワイトアルバムさん (ワッチョイ a139-otum)
垢版 |
2020/01/17(金) 18:47:28.32ID:tzJW+bPj0
埋め
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況