X



ビートルズで学ぶ英文法
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/02(木) 13:37:51.17ID:???0
ビートルズで英語を勉強しよう
歌詞の理解も深まり一石二鳥の知るヨロコビ
0002ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/02(木) 14:16:57.95ID:???0
グルコンEX錠飲んで
苦になってた団地の階段を2段飛ばしで駆け上がり体操内村のようなドヤ顔をみせたり
自転車で狂ったように立ちこぎして東武東上線に本気で勝とうとする
埼玉県坂戸市在住の自称ズーム君こと
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨(自称ズーム君・匿名掲示板肉便器の57歳)を目撃しましたよ

0003ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/02(木) 14:21:43.34ID:???0
Norwegian Woodより
She told me she worked in the morning and started to laugh.
I told her I didn't and crawled off to sleep in the bath.

時制の一致
0004ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/02(木) 15:08:26.93ID:???0
>>2
東洋大に試合に行ったとき噂になってたよ

川越校舎のほうで険しい顔したおばさんが
シャカリキになって電車に勝負挑んでるって
流しから全開になる瞬間に「おぜいっ!」って掛け声あげるらしい
教えてくれたくれた人も
話しながら笑いがこみ上げ小鼻ぴくぴくさせてた
0005ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/02(木) 15:58:24.36ID:???0
Eleanor Rigbyから
Waits at the window
Wearing the face that she keeps in a jar by the door
Who is it for

あなたならどう訳す?
0006ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/02(木) 16:18:56.12ID:???0
>>5
ここわかりにくいよね
「くたびれたよそ行きの顔」って感じに勝手に思ってたけど
0007ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/02(木) 16:41:13.11ID:???0
she keeps in a jar by the door
を「ドアの横の瓶にしまってる」みたいに直訳してる訳が多いけど、
もう少し詩的なニュアンスなんだよね。
jarのニュアンスが微妙に日本とイギリスで違うみたいだし。
イギリスでは瓶詰めの瓶的ニュアンスなのかな。
某所ではドア越しに彼女が作り笑顔で佇んでて、
ガラス越しに見えるイメージとか書いてたけど。
0010ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/02(木) 22:09:47.73ID:???0
だ〜れも訪ねて来えへんのわかってんのに、
作り笑顔やなんて…ほんま哀しいわ
0011ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/02(木) 22:49:47.20ID:???0
はい。
Does shadow handing over me.
の文法がよく分かりません!Does とか頭に来たら疑問文にならないんですか。
教えて下さいおじさま。
0012ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/02(木) 23:01:42.32ID:???0
>>11
それってひょっとして
There's a shadow hanging over me
じゃないの?
違ってたらごめんな
0014ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/02(木) 23:06:52.70ID:VpwZrdkS0
数学の勉強の方が楽しい
0016ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/03(金) 01:24:49.81ID:b3z7ri5N0
>>14
1+1+1=3

片岡義男訳のTicket To Rideのサビ(She's got a ticket to ride)が
「彼女は当然のごとく僕を狂わせる」(一字一句正しく覚えているわけではないけど)になっていて、
辞書引いて、「ああ、なるほどなあ」と感心した高校時代。
0018ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/03(金) 08:09:45.59ID:???O
英語なんぞ
A Hard Day's Nightがビートルズがやって来るヤア!ヤア!ヤア!じゃないって程度しかわからん
0019ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/03(金) 09:34:50.98ID:???0
>>16
お前アクロバチックだな。
Ticket To Ride
全角半角乱れ打。
どうやって入力してるの?
バカっぽい。
0020ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/03(金) 10:55:57.61ID:???0
Love me doなんて文型がどれにあてはまるんだ
love me! … do!
なんかな
0022ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/03(金) 11:27:11.45ID:???0
>>20
マジレスするが…
あくまで強調の「do」(Do love me)だけど、歌なんでちょっとひねってる。
英語は日本語などよりも、記号的要素の強い言語というのもあり、こういうひねりは不自然になりにくい。
つまり結構なんでもあり。普通の会話ではまず言わないだろうけど。
その後の歌詞と韻を踏んでいることが重要(you,true)。英語では韻を踏まなければ歌詞(詩)ではないと言ってもいいくらい。
0023ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/03(金) 12:11:52.43ID:???0
Can't buy me love って意味的には
You can't buy my love でしょ?
my が me になってるとなんかおかしくね。
0027ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/03(金) 12:54:18.64ID:???0
「ビートルズで英語を学ぼう」
1977年8月1日 第1刷発行
発行者 野間省一
発行所 株式会社講談社

古本屋でたまたまゲット。高校のときはお世話になりました。
ただし解散後の各メンバーの曲の歌詞も用例として出しているので
そっちまで聴かなくちゃ、レコード買わなきゃ になった思い出が。


>>5  >>7
(彼女は)窓辺で待つ
(ドアのところにある化粧品で、当時はビン入り)厚化粧をして
誰のために

と勝手に思ってた
0028ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/03(金) 14:03:37.14ID:???0
イギリス英語ではmyがmeになることもあるよ。
そう考えると>>23の解釈でOK。
まぁ実際は目的語なんだろうけど。
0029ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/03(金) 14:04:16.01ID:???0
>>25
ていうかそういう基本さえ知らない君が学んでいくための場でもいいんじゃね?
よく知ってる歌に関連すれば忘れにくいだろうし
0030ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/03(金) 14:14:53.63ID:???O
>>27
改装版持ってた

作者は英語教師らしいが、歌詞カードの誤訳をそのまま採用してたりで、注意が必要。

ノルウェーの森も、何の疑いも持ってない模様。

まあ、絶版かな。
0031ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/03(金) 15:02:54.53ID:???0
all things must pass
すべての物事は習得しなくてはならない

within you without you
あなた以内のあなた無しでは
0032ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/03(金) 15:07:39.14ID:???0
got to get you into my life

ガッテューでゲッチューな訳分からん俺の生活を君に挿入
ガッテューでゲッチューで超気持ちええー
0034ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/03(金) 19:13:26.96ID:???0
ビートルズの歌で、ヤァヤァヤァとTomorrow never knows 以外で文法間違ってるものってある?
0035ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/03(金) 19:18:58.94ID:MTUl5IqB0
>>34
Eight days a week.
0037ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/03(金) 20:07:48.82ID:MTUl5IqB0
How do you do it. 初めまして それ

Please please me. どうぞ どうぞ 私を
0038ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/03(金) 20:16:35.36ID:sSQBDsBB0
>>37
2番目のpleaseは動詞だよ。
0039ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/03(金) 20:34:08.85ID:???0
>>34
She is a woman の
She don’t give boys the eye
Ticket to ride の
She don’t care
あとは……サンキング?
0040ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/03(金) 20:38:04.88ID:8SC4pGAu0
>>23
金じゃ愛は買えない、ってことだろ。
で、主語のMoneyが省略されている。
0041ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/03(金) 20:53:44.15ID:MTUl5IqB0
>>39
She doesn't ‥ じゃないとおかしいと言う訳ね
0042ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/03(金) 22:56:50.88ID:???0
2chの松山yasu赤っ恥w

37 :ホワイトアルバムさん:2012/08/03(金) 20:07:48.82 ID:MTUl5IqB0
How do you do it. 初めまして それ

Please please me. どうぞ どうぞ 私を


38 :ホワイトアルバムさん:2012/08/03(金) 20:16:35.36 ID:sSQBDsBB0
>>37
2番目のpleaseは動詞だよ。


0046ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/04(土) 03:09:33.56ID:???0
>>42
そのひとりぼっちのあいつ=松山yasu(笑)がブログでも叩いてる
開会式でもおなじみのへぇじゅう
The movement you need is on your shoulder.

NHKのオリンピック中継はキャスターを務める肩さんの肩にかかってる
0047ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/04(土) 03:46:24.53ID:???0
英語の歌歌ってみるとなかなかムツカシイ

ほんの一節というか一瞬YOU とかちゃんとききとれているんかね
CANとCAN'Tも聞き取れているのかも疑問だねえ
0048ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/04(土) 04:14:19.36ID:???0
受験参考書ですべて解決。
多くの予備校講師等があたかも独自の手法による解法みたいな参考書を出してるがどれもこれも中身は一緒。
そもそもこのスレ立てたのはいつものくそコテだろう。
0051ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/04(土) 07:40:54.52ID:???O
She said の

I said no no no, you're wrong.

×違う、君は間違っている。
○そうだ、君は間違っている。
0052ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/04(土) 15:57:31.55ID:qcj7SX5r0
ビートルズで間違う英文法
It won't be long yeah,yeah,yeah, till I belong to you
それは属することを欲している ヤア、ヤア、ヤア、私があなたにとって長く存在するまで
0053ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/04(土) 16:11:37.79ID:???0
>>51
これ、その捉え方でいいの?
You don't understand what〜という否定文に対する応えだから、Noでそれに同意しているという考え方だよね?
でもそのあとはyou're wrongと相手の発言自体を否定 ???
それともトリップした状態でのやりとり、ということでこういう不思議な感じになるのかな?
正しい答えのわかる人教えろください
005551
垢版 |
2012/08/04(土) 17:06:22.81ID:???O
No のあとにつづくのは I don't (understand).だから

わからないの?
うん、わからない。君は間違ってる。

だよ。日本人がよく勘違いするイエスとノーの使い方。

いや、わかるさ。君は間違ってるよ。

であればイエスと答えますね。


奥田は英語専門ではないでしょ。
俺は劣等生だからあまり自信がないんで、英語教師に確認とったし、
エゲレス人にも聞いたうえでだから。

あと、誰かの詩集でも奥田訳は否定されてるよね。
0056ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/04(土) 17:33:04.88ID:???0
>>55
サンクス
そっか。君は間違ってる、というのは「私は共感出来ない」、ということか。
You don't understandという意見を間違ってると言ったわけじゃない、ということね。納得。
これは難しいな。誤解しやすい。
0057ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/04(土) 18:03:31.97ID:???O
いや、礼を言われても困りますがw
そのあとの
Everything was right.
のライトは、正しいと訳すんだろうね。

ガキは自分が常に正しいと思ってる、くらいで。
0059ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/04(土) 22:23:09.34ID:???0
山本安見と内田久美子なら知ってる
山本安見は勝手にずっと男の人だと思ってた
0060ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/05(日) 09:56:19.87ID:???0
山本安見というとBCローラーズと
ポール・マッカートニーとウィングスと
あの丸っこい書体を思い出す
0061ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/07(火) 15:39:06.71ID:58HmkbHXi
もう終わり?
0062ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/08(水) 10:33:50.65ID:ofY4Dalf0
並び立ち もうおはりかな 糸と冬   ばせを
0064ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/11(土) 13:14:47.54ID:???0
MY LOVE で「僕の愛する人」なんだね
BABY なんてのも口語辞典よんでも恋人とは書いていない
0072ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/18(土) 20:39:28.45ID:fzGSaIMy0
狭間健二、説教文を書き連ね居り
‥聞く者とて無からん

淋しき人々は 何処より来たりて
 ‥而して何処へ行かうと言ふか 
(我、元より知らず)
0074ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/20(月) 14:41:36.42ID:???0
>>47
単に音だけじゃなくて文脈でわかるんだよね。わかるというか意味が自然に感じられる。
一つ一つの単語をいちいち聞き分けてるというより、流れで自動的に解釈されるような感じ。
例えば I can't stop loving you とかそんな歌詞だったら、
内容的にcanでは普通有り得ないんだよ(もしcanだったらかなり屈折した内容の歌になるw)
だから仮にそのcan'tが聞き取りにくかったとしてもフレーズ全体で瞬時にわかる。
英語ってそうやって聞き取るんだよ。

ちょっとしか聞こえないyouとかjustとかその他助詞とかも、
そこに入ってるのが自然だと身体が感じて無意識に予測が働いてるような感じでわかる。

あんまり言ってることが科学的じゃないかもしれんが
一応TOEICのリスニング満点取れる俺が言うんだから信用してくれw
0075ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/20(月) 22:38:44.44ID:???0
そもそも、人は言葉を全て聞き取って把握してるわけじゃない。
英語どうこうじゃなくて日本語だってそうだが、
前後の文脈や状況、定型の言い回しのパターン。
そういう物が蓄積されてるから、無意識に頭の中で先読みして理解している。
0076ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/21(火) 09:46:46.49ID:???0
Love Me DoってVOCの型じゃないの?
本来はLove Me To Doであるところをあえて型を変えてるみたいな感じで
0077ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/21(火) 18:54:23.46ID:???0
理屈で言えばDo love meのdoが倒置されてるっつうことでしょ。
動詞(love)を強調して後押ししてるっつうことだな。
Do tell me!とかいうのと同じだな。
何で倒置してんのかっていうと韻を踏むためだな。

ていうか、こういうの一文だけ取り出して理屈で考えようとするとかえってわかりにくいと思う。
全体がものすごくシンプルでストレートなラブソングなんだから
そこだけ(you) love me to do (something)なんてグダグダ言ってたらおかしいでしょw
勢いだけでモノを言ってるというのが全体の流れで明白はなず。

0078ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/21(火) 21:04:03.66ID:???0
英語に堪能な人がいるみたいなので色々訊いてみたい

「If I Needed Someone」より

Had you come some other day
Then it might not have been like this


こういう仮定法(Ifの省略)って日常会話でも普通に使うの?
0079ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/22(水) 10:43:37.99ID:???0
全く使われないわけではないよ。
でもどちらかというと書き言葉なのであんまり普通に使うというのとちょっと違うね。
そういうのって、人や状況によるんだよな。うまく説明できないけど。
歌もそうだけど映画とかドラマだとたまにあるよね。

よく似たフレーズが他の曲でもあるね
"I've Just Seen A Face"で

Had it been another day
I might have looked the other way
0080ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/22(水) 11:20:06.49ID:???0
>>79
サンクス。
なるほど。日本語でも会話中わざと堅苦しい言い方をするような状況があるけど、それに近いニュアンスなのかな?
歌と日常会話はニュアンスも異なるだろうし、分けて考えた方がいいんだろうな。

日本語でも「君が好きさ」「幸せかい?」なんて今は歌でしかほとんど使わない言葉だよね。
英語でもポップス特有の言い回しとか、そういうのだんだん発展、定着してる部分もありそうだな。
0085ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/30(木) 08:48:52.54ID:???0
斧ヨーコがビートルズにTHEを付けずに'BEATLES'を連発して
ポールその他をイラッとさせたことは有名
0086ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/30(木) 20:49:11.25ID:???0
>>76
Love Me DoのDoは強調。
俺を愛せよ!!
というかなり乱暴な言い方。
上品な英語ではない。
        
0087ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/31(金) 10:49:15.16ID:???0
とっくに正解が出て決着してる話なんだから何度も繰り返さなくていいんだよw
0088ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/31(金) 10:54:57.65ID:???0
「Please Please Me」っていうのは所謂シャレだと思うが、ネイティブにはどんな風に聞こえるんだろ
「チャウチャウちゃう?」みたいな感じ?
0090ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/31(金) 21:02:55.32ID:???0
>>88
俺を歓ばせてくれよ
俺がお前を歓ばせるように。

かなりエロティックな内容の歌。
0093ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/09/01(土) 11:53:15.04ID:???0
というか、ネイティブにはどんな風に聞こえるのかっていう元の質問自体が
そもそもどう答えてやったらいいのかよくわからんな
言ってる通りに聞こえるとしかいいようがないんだけどw
0094ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/09/01(土) 12:39:13.85ID:lpdTJjxwO
涙の乗車券は衝撃だったな。
なんでmy baby don't careなんだよ!
中学校で学んだぞ、doesn'tのはずだろ!
あんなに英語は適当なんか
0095ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/09/01(土) 12:51:44.03ID:nPHcAE7H0
39 :ホワイトアルバムさん:2012/08/03(金) 20:34:08.85 ID:???0
She's a woman の
She don't give boys the eye
Ticket to ride の
She don't care

↑これと>>94の疑問とに誰か答えてあげてくださいです。
0096ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/09/01(土) 13:20:43.80ID:???0
>>93
言葉足らずだったね。
つまり、上手いこと言ってる感じとか、変な言い方とか、かっこいい言い回しとか、普通とか、
どんな感じなのかなと思ってさ。
0097ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/09/01(土) 17:40:49.31ID:???0
>>95
疑問も何も、「そんなのよくある」でFA。それだけの話。
日本語でも文法的に破格な表現なんていくらでもあるじゃん。

>>96
今となっては普通っつうか特に何も感じないと思うよ。
あまりに有名で古典的過ぎるので。
少なくとも最先端のcoolな表現(笑)ではない。
当時の人がどう感じたかまではわからん。

確かビングクロスビーの歌詞にインスパイアされたんだよね。
(please lend a ear to my pleasとかいうんだったかな)
他にJBにもpleaseを連発した曲名が50年代にあるし、
当時もう既に手垢のついた表現だったんじゃないかなあと思うけど。
0098ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/09/01(土) 17:47:14.50ID:???0
俺にフ○ラしてくれよ

俺がお前ク○ニするように。

かなりエロティックな内容の歌。
0099ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/09/01(土) 18:25:11.12ID:???0
>>98
そんな歌をエドサリバンショウで歌ったのか?ストーンズやドアーズさえ検閲されてるのに。
010096
垢版 |
2012/09/01(土) 18:38:29.35ID:???0
>>97
なるほどありがとう。よくわかりました。

英語にも音楽にも精通してて、あんたすごいね!
0101ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/09/01(土) 18:58:59.44ID:???O
Ticket to 〜 は、直接話法だから。babyは主語じゃなくて、呼びかけ。彼女を前にして、気にすんな(Don't care=命令形)と言ったんじゃないの?
歌詞全体の意味を知らずに書いてるけど。字面ではそう思える。
0102ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/09/01(土) 19:17:31.84ID:nPHcAE7H0
>>97の95についてのレス:ちょいと答えが粗雑でねぇか。ホントにそんなのよくあるのか?
>>101 ???
0103ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/09/01(土) 20:57:36.74ID:???O
>>101
それはジョークだよな?
She dont'care. はどないすんねんと突っ込んでほしいんだよな?
010494
垢版 |
2012/09/01(土) 23:44:28.93ID:lpdTJjxwO
>>95
いや、疑問だったのは中学校時代だからw
実際に外人が使ってる英語が適当だと理解してるからとうの昔にw
君と違ってwwwwwwww
0105ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/09/02(日) 01:06:58.99ID:???0
>>94-95
" I Don't Care If the Sun Don't Shine " (お日様なんか出なくてもかまわない)という曲もありますね。
文法的には、これも当然Don'tじゃなくてDoesn't
でも、パティ・ペイジ、エルヴィス・プレスリー、ディーン・マーティンらがカバー。
歌だからしょうがない、歌にはよくある、で仕方ないんじゃないでしようか。
0106ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/09/02(日) 03:56:40.59ID:???0
She don't って
単なる口語だろ?
そういう言い方よくするって、中学の英語の先生も高校の先生も言ってた記憶があるが。
0107ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/09/02(日) 06:27:05.30ID:kP6wONWM0
>>106
なるほどね。さもありなん
0108ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/09/02(日) 08:54:55.11ID:???0
>>102
粗雑と言われてもねえ、こういうの経験論や印象論で語るしかないからねえ。
少なくとも俺が接してきた中では結構よく有るとしか言いようが無いのよ。
(ちなみに歌だけでなく日常会話でもあるよ)
これが論文だったら出現率の統計でも取らないと駄目かもしれんけど
2chの書込みにそこまで求めないでよw

文法的に間違った日本語を使用する日本人なんていくらでもいるでしょ?
それと同じってだけの話なんだけど。
0109ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/09/02(日) 09:22:57.24ID:???0
ビートルズはそこまで上流階級の人達じゃないからなぁ。
映画の let it be でも3人称+do は結構使われている。
カーペンターズみたいな上流階級かだとそういうこともあまりないと思ふ。
0113ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/09/02(日) 15:20:29.95ID:???O
カーペンターズやビーチボーイズがカバーしたのは、ジョン作の曲ばかりなのは何故
0116ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/09/02(日) 19:54:23.33ID:???0
Run For Your Life

おまえが別の男といるのを見るくらいなら
いっそ死んでくれたほうが気が楽だ
せいぜい用心するんだな
俺は逆上したらなにをしでかすかわからない


いまならストーカーで逮捕だなジョンは。
ジュリアンにDVもしてたらしいし、何でも時代を先取りしているW

0120ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/09/05(水) 23:39:28.71ID:???0
【音楽】相次ぐロリコン事件を受けてビートルズの「LITTLE CHILD」が放送禁止!
収録CD「WITH THE BEATLES」も出荷停止に!!
0121ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/09/05(水) 23:55:57.01ID:65oq71260
小児性愛の歌だったのか ジョンも罪作りな‥
♪I'm so sad and lonely, baby take a chance with me‥ 乳児までも相手に‥
0122ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/09/20(木) 17:15:39.95ID:???0
「あの娘におせっかい」の原題もむつかしいな
何の構文に当てはまるんだろうか
難しすぎてタイトルも思い出せない
0124ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/09/20(木) 20:19:37.67ID:???0
Listen to What the Man Said

the manが誰のことかというのは議論の余地があるけど
文法的に難しいことは何も無い
0125ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/09/21(金) 00:52:30.85ID:AtKSbg5U0
最初は命令文なのにthe man saysじゃなくてthe man saidになるのが不思議だった。
0126ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/09/21(金) 08:59:54.17ID:???0
人の話を聞け!っちゅうー定型文で、the manが特定の人物を指すわけないだろ
しかも定冠詞が付いてるのに
sayが過去形になるのは、これも「昔の人は言いましたとさ」というニュアンスだからだよ
0127ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/09/21(金) 12:37:33.26ID:???0
> 人の話を聞け!っちゅうー定型文で、the manが特定の人物を指すわけないだろ

全然そんなことないと思うけど
例えばそのthe manが傍に立っていてその人物を指差しながら言うという状況が成り立つ


> しかも定冠詞が付いてるのに

普通の感覚では定冠詞つくとむしろ限定されるんじゃないか?


なんか言ってることが非論理的だと思うよ
0129ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/09/21(金) 14:45:56.24ID:BxEDB3wZ0
yes it is.
0130ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/09/21(金) 16:52:30.94ID:???0
歌詞中の登場人物は複数のものを含めて3人。
The people
Soldier boy
Girl

the manが誰なのかは消去法でSoldier boyとなる。(女性でも複数でもないから)
もしそうではなく登場していない人物だとしたら、昔の偉い人の類い(キリストとか仏陀、ソクラテスとか)

のどちらかの解釈になるが、いずれにしても
1. 戦地に赴き今は帰って来られない、またはすでにこの世の人ではない
2. 歴史上の言葉、書物として残っている言葉

なわけだから、過去の発言である事は明白。つまりそういう言葉に耳を傾けろという意味で、文法的にも何の問題もない。
0132ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/09/22(土) 09:38:20.00ID:???0
>>131
特定されていない、「神」ということかもしれない、となっているね。

だが神(God)だと解釈すると、Godは過去、現在、未来とあまねく存在するものだから。語っている言葉を過去形に限定しているのは不自然な気がする。

一般的に考えるのは彼らの場合やはりイエス・キリストなのだろう。実際こういうタイトルの書物もあるぐらい。
http://books.upperroom.org/blog/book/thats-what-the-man-said/

だがポールの"The man"が語った言葉はこういうもの
Love is fine for all we know,
For all we know our love will grow
ちなみに時制の一致が適用されていないので、この言葉は"The man"のセリフそのままだということになる。

実際にこの言葉は新約聖書には書かれていないし、イエス・キリストの言いそうな言葉でもない。


となると…誰なのだろう


ポールの空想上に存在する人物、もしくはドラッグ体験などでたびたび現れる人物だとすると、それはポールの中で過去のものではないだろうから、
わざわざ過去形にしているのはおかしい。
That's what the man says
とするように思える。

空想だとすれば、ポールは、「昔"The man"と呼ばれる人物がいて、こういう言葉を語っていた」というまるごとの空想をしている、という解釈に必然的になるが…
"The man"はポールの中ではやはり過去のある特定の人物、またはその人間像に類する人々の総称ではないかと自分は思う。
0133132
垢版 |
2012/09/22(土) 09:48:22.47ID:???0
失礼。
普遍的な事実を述べるときは時制の一致は適用されないんだったな…
0137ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/10/25(木) 09:01:19.74ID:???0
外国語として学ぶなら日本語のほうが圧倒的に難しいと思う
文法とかに不必要にこだわらなければ西洋語はやっぱり楽だよ
0138ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/10/25(木) 22:27:23.95ID:y+3D4sgd0
外国人にとって日本語は、しゃべるだけならそんなにムズカシクないと言う評判だけどなあ。
日本文字の読み書きとなると超困難だけど。
0139ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/10/25(木) 22:44:25.16ID:???0
ダルいのは平仮名片仮名漢字を覚えるのと、英語にはない助詞と、尊敬語と、僕とか俺とかの使い方だよねー
0140敗訴一声会さくら接骨院親歌代英二
垢版 |
2012/10/31(水) 19:13:46.60ID:Gz+88YE20
>>135
fro
0141名無しさん@13周年
垢版 |
2012/11/23(金) 00:40:56.81ID:???0
ビートルズと英語
とかいう本だ出ているようだが
本屋で見たことない
0142ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/11/23(金) 19:22:53.52ID:mnVR0bQG0
講談社文庫であったような

どちらかといえば、クイズ長嶋茂雄です。が欲しい
0143ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/11/24(土) 12:28:36.16ID:J4uIsuNM0
forever and everはわかるけどforever and foreverってのも実際に使われることあるの?
0146ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/11/26(月) 10:48:53.49ID:???0
<使えるひとくち英語表現>

・influence(影響)
My biggest influence in life is, of course, the Beatles.
(私の人生での最大の影響は、もちろん、ビートルズよ)

・already(すでに、それまでに)
When I was born in 1971, the Beatles had already split up.
(私が生まれた1971年には、ビートルズはもう解散していた)

・possibility(可能性)
A lot of people believed in the possibility that the Beatles would reunite [be reunited] someday.
(多くの人が、ビートルズがいつか再結成する可能性を信じた)
0147ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/11/26(月) 17:42:42.30ID:???0
例文にビートルズ入ってるだけとかwwww
そこら辺の参考書の文書き換えれば良いだけじゃん
0148ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/11/26(月) 23:09:30.19ID:???0
昔本屋でビートルズの曲で英語の勉強する本を見たことある
確か8cmのCDが付いてたような記憶がある
もちろんカヴァーだろうけど
0149ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/11/27(火) 01:24:26.58ID:???0
2種類出たんですが 私2種とも持っています
何とBのそのものの音源なんですねえ
アナログ落としではないステレオ音源で
87以後で初期はモノ音源しかないのに
どう入手したのか
0151ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/11/27(火) 20:03:07.08ID:???0
Bそのものだったのかあれ
子供の頃だったから誰が演奏してるとか確認しなかった
今じゃ絶対許可されないな
0152ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/12/01(土) 15:39:44.08ID:???0
http://www.shueisha-int.co.jp/archives/2390
http://www.shueisha-int.co.jp/pdfdata/0201/beatles.pdf
Rock ’n’ roll meant it was real; everything else was unreal.
〜John Lennon
ロックンロールだけが本物で、あとはすべてウソっぱちだった。
〜ジョン・レノン
The guitar is all right as a hobby, but it won’t earn you any money.
〜Aunt Mimi
 ギターは趣味にはいいけれど、それでお金は稼げないのよ。
〜ミミ伯母さん(ジョンの育ての親)
We thought that if we lasted for two to three years that would be fantastic.
〜Ringo Starr
 (人気が)2、3年もてばすごいなって、みんな思っていた。
〜リンゴ・スター
If everybody who had a gun just shot themselves, there wouldn’t be a problem.
〜George Harrison
銃を持っている奴ら全員が自分を撃てば、問題はなくなるさ。
〜ジョージ・ハリスン
I don’t think my fans will take drugs just because I did.
〜Paul McCartney
 僕がドラッグをやったという理由だけでファンもやる、
ということにはならないと思う。
〜ポール・マッカートニー
0156ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/12/08(土) 04:53:01.90ID:???0
891 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw
早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
894 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:56:06.19 ID:BUFfDULe
>>891
なんか英語変だぞ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:13:53.16 ID:/N8Bs8CT
go home!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
902 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 00:43:36.44 ID:+AFvBy93
>>895
そっちのが正しいな
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
905 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 08:11:02.44 ID:LeoPwq4Z
>>902はビートルズも知らない超ド級音楽素人50代ヒキ無職アナニストの川口重孝なw
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:36:49.06 ID:+AFvBy93
>>905
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
0157ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/12/08(土) 10:44:36.84ID:???0
>>153
俺の高校の同級生に在日米人がいた。
完全なバイリンガルで日本人と同じ授業を受けていたが、英語の点数は常に赤点だった。
0158この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/12/15(土) 00:23:57.25ID:???0
ジョンは謎の言語を歌詞に入れているなあ
アクロスのジャイグルーデイヴァー
サンキングのスペインかポルトガル語
夢の夢の 安倍川越せ越せ
正確な訳もみたことない

他にもあったかな??
0162ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/12/15(土) 17:33:10.66ID:???0
Ain't been 'round since you know when christmas time is here again
OUT spells out
ってどういう解釈をすればいいんですか?

since と you know と when の意味の組み合わせが8通りぐらいある気がするんですけど
0164ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/12/16(日) 01:52:18.19ID:???0
>>161
おのヨーコへのインタビューでは「何ですかそれは?笑」と
一笑に付すという感じで反故にされている
0165ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/12/16(日) 11:26:26.93ID:???0
>>162
そうかな?普通に順番にひねりなく訳せばいいんじゃない?

君はクリスマスがまた来ることに気付いてから出歩かなくなったね
O-U-T と書いてout!(出て来い!)

ってことじゃないの?単純過ぎかな
0168ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/12/17(月) 20:31:25.01ID:???0
ain't の主語はわりと何でもいい
'round じゃなくて round

君がまたクリスマスが来るときを知ってからクリスマスはずっと回って来なかったよ
OUTと書いてアウトだね
0169ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/12/18(火) 10:12:20.72ID:Fcd8iQwcO
変な文章だろ。意味が通じねえよ
0175ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/01/05(土) 13:23:26.81ID:???0
それでも誤訳だけはイカンですよ。文法の話ではないが、
LP時代、リボルバーのガットゲッチュでは LIEを「横たわる」と訳したのには失笑。
ラバソではリフレイン部分(女性が発してる言葉)を男の発言と勘違いしてて、
「ベイビー、俺の車に乗っていいぜ。俺もいずれは大スターさ」だったから馬鹿としか言いようがない。
0176ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/01/16(水) 09:19:13.43ID:???0
>>175
ドライブマイカーの艶っぽくてセクシーなラインが、
陰茎おったてた下品で野卑な男を連想させる最低の歌詞に変わり果てているよねw
0177ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/01/30(水) 21:08:59.28ID:v+0afOER0
今まで誰も突っ込まないんだけど、抱きしめたいの日本語訳っておかしいと思わない?
俺が思うにこれが本物の訳だと思う。そして、この歌が本当に言いたいことは、クスリが欲しいってことだと思うんだけど。
Oh yeah, I'll tell you something 君に話があるんだ
(この話ってのが重要。実は意味深で、最後まで答えは言っていない。本当はクスリが欲しいってこと)
  

  I think you'll understand
  When I'll say that something
  I want to hold your hand 3回
  実はここまでが一文で、「私が手を握りたいって(いういくらかの言葉を)言ったとき、あなたは理解してくれると思うけど」
  となる。そのあとの文、


    And please, say to me
  You'll let me hold your hand.
  で、あなたの手を握らせてくれると言っておくれとしか訳せないので、
  前の歌詞は同じように「私が手を握りたいって(いういくらかの言葉を)言ったとき、あなたは理解してくれると思うけど」
  と考える方が自然ではなかろうか?
   
  And when I touch you I feel happy inside.タッチしたとき(注射したとき)内側から幸せを感じるとあり、クスリをにおわせる内容だ。

  
0178ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/01/30(水) 21:10:05.85ID:v+0afOER0
  It's such a feeling that my love
  I can't hide, I can't hide, I can't hide.
  このmy loveとは恋人よ、という呼びかけの意味であり、ねえみたいな意味だろう。
   ハイドがハイに聞こえる。
  つまり、まるでハイになった気分だよ、ねえ というような意味だ。

  Yeah, you've got that something, このGOTとは、以前彼女がその感じを味わった、得たということだ。
  I think you'll understand.
  When I'll say that something
  I want to hold your hand,
  つまり、、「あなたはそれを得た経験があるので、
私が手を握りたいって(いういくらかの言葉を)言ったとき(感じたとき)、あなたは理解してくれると思うけど」となるのだ。

 これはクスリについて歌った歌なのだ。
0179ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/01/31(木) 07:10:30.93ID:???0
当時からボブディランが突っ込んでたでしょ
一応、勘違いってことで落ち着いたんじゃなかったかな
0181177
垢版 |
2013/02/01(金) 20:55:47.46ID:bXB5yZ+/0
それともう一つ、この歌には一言も抱きしめたいなどと言ってはいないのだ。
手を握りたいと、ただそれに限定して言っているのである。
それも、23歳の、もう子供が出来るくらいの立派な成人した男性が13回も、
ただ単に手を握りたいと限局して言っているのである。
小学生の、手を握るだけでも恥ずかしいなんてレベルではない。
ハグしたいとかキスしたいとかセックスしたいくらいがイギリスの23歳の男性の普通の感覚なのは言うまでもない。
そこが常識で不自然だと思わないだろうか?
いい年こいた大人が、13回も手を握りたいと連呼する異常な心理状態、
それはクスリが欲しいと以外考えられないではないか?
そうゆうことを含めて、「(13回も手を握りたいと思う心理から察して)あなたは当然理解してくれると思うけど」
と言っているのである。普通の人は、「(13回もただ単に手を握りたいと連呼するのは)あ、何か好きだという感情以外に、何かを欲しているんだな」と、当然感じるのではないだろうか?
それを当たり前のように知っていた当時の翻訳者が、あえて気を効かせて
「抱きしめたい」とわざと意訳したのである。
あまり「手を握りたい」と本当の訳を書くと、この歌がもしかしたらクスリのことを言ってるんじゃないか
と気付く人間が当然出てくるからだ。
0182ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/02/01(金) 23:27:44.31ID:???0
何か意図があるのか、
単なる遊びが。
それとも馬鹿か。
同時期の彼らの他の作品の歌詞を見れば
自ずと分かりそうなもんだが。
0183177
垢版 |
2013/02/02(土) 00:50:27.98ID:mErk8tJp0
ビートルズが麻薬を広める目的で作られたことを知らない奴はまだまだ甘いな。
0184ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/02/02(土) 09:42:59.50ID:???0
>>182
確かに他は能天気なラブソングばかりなのに、
一曲だけそんなに捻った事するかねってね。
創作は個人としての進化、成長と一体だし。
いくら頑張っても子供は
大人と同じ思考はできないのと同じ。
0185ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/02/02(土) 10:08:20.42ID:???0
たとえこれが麻薬ソングだろうが、エリナーがジョン作であろうが、PaulがFaulだってもだから何って感じ。
それらが事実だとしても何も変わらんよ。
0186177
垢版 |
2013/02/02(土) 19:42:26.87ID:mErk8tJp0
ビートルズの歌がポールとジョンが作っていると思ってる時点で甘すぎる。
0187ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/02/02(土) 22:01:22.88ID:???0
実は60年代の英国のヒット曲のほとんどはチャーリーワッツ一人でかいてるからな
0188ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/02/02(土) 23:52:49.01ID:???0
I want to hold your handはシャイな男のラブソング。
当時のビートルズのお客さんはティーンエイジャーだ。
ストレート表現よりも「手を握りたい」とした方が
思春期の少年の気持ちが出ていると思う。
邦題は裏読みして「抱きしめたい」としたが、
ストレート過ぎる。
hold hand とI can't hideは押韻しているのに
ディランがI get highと勝手に勘違いしたのは残念。
0189ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/02/03(日) 05:47:37.94ID:???0
作った時点でまだ軽いドラッグしかやってなくて
この曲を引っさげてアメリカに行った時
初めてディランにマリファナを勧められLSDもその後
ヘルプの頃に歯医者に教わる
そんなまだいわばドラッグ初心者が
嬉々としてドラッグを勧める歌を歌うとは考えにくい
合法的にはコーラやコーヒー飲んだ人間が
ビールやウイスキーを勧めるようなものか
0190177
垢版 |
2013/02/03(日) 09:26:33.13ID:46RRxZ1s0
だからビートルズの歌はジョンとポールが作ってないと言ってるだろう!
タヴィストック研究所とスタンフォード研究所のテオドール・ヴィーゼングルント・アドルノ
が作ったんだよ。ビートルズはもとは単なるコピーバンド。
利用されただけ。
0191ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/02/03(日) 09:39:08.28ID:???0
>>189
軽いというのか覚醒剤系はハンブルグ時代からやりまくってたけどな
そっちのが身体的にはヤバイ
0192ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/02/03(日) 09:51:15.25ID:???0
海外のミュージシャンが薬やってても、
ノリピーみたいに叩かれないのはなぜ?
薬物体験者がオリンピックのセレモニーに登場してたね。
確か、日本で逮捕されてたよあのひと。
0193ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/02/04(月) 15:05:49.93ID:???0
ジョン、ジョージは確かビートルズ時代にイギリスで捕まってるよね。
当時、社会がどういう反応だったのかは同時代に生きてなかったからわからないけど・・・
それなりにバッシングはあったんだろうけど、日本の芸能人への風当たりとは違う感じだったと思う。
お国や時代が違うってのもあるんだろうが。
今でも当時の話するときにドラッグ絡みの話題になっても普通に話してるから、
現在でも超極悪な雰囲気ではないんだろうな。
どっちがいいのかわからないけど。
0194ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/02/04(月) 19:27:08.04ID:???0
麻薬は世界的に取り締まわれているが、時代や国に
よって社会的な反応も違うだろうね。
60年代の英国やアメリカは法規制されているにも拘らず、
フラワームーブメントやヒッピーブームで多くの若者が
ドラック体験をしていたし、ベトナム戦争兵士の苦痛を
癒すにもマリファナが使用された。寧ろ米政府では、若者
から反戦意識をそらす為に麻薬の規制を緩めていたのじゃ
ないかと思える程、当時の若者には流行った。
ジョンやジョージも麻薬で逮捕されたが、駐車違反感覚で
罰金を納付して即日釈放だ。
日本では社会的違法性が強調されて厳しく社会的批判を
受けるが、個人主義や自己責任が重視される欧米ではそう
でもないような。
0198ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/02/05(火) 09:55:37.88ID:???0
LSDは当時新しい薬だったから定義付けが遅れたんだな
いまの脱法ハーブみたいな存在だった
0199177
垢版 |
2013/02/05(火) 14:56:15.10ID:XVEcwYgQ0
ビートルズが広めたんだよそうゆう文化って。
麻薬で商売してる連中がビートルズ使ってキャンペーンしただけのこと。
それがビートルズの目的。
ジョンがそうゆう勢力に嫌気がさして反抗したら殺されちゃっただろう?
抱きしめたいなんてドラッグソングそのものだ。
0200ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/02/06(水) 00:18:21.26ID:???0
ビートルズのドラッグソングと言われるのは、
半ば都市伝説化しているよ。ポール死亡説同様
悪戯半分に妄想が肥大化しているだけ。
ビートルズ当人もドラッグソングなんて意図
していなかったのに周囲で勝手な解釈して騒ぎ
立てるからビートルズ当人も悪乗りしてドラッグを
臭わすような冗談を言い出す。それに尾ひれが
ついて新たな都市伝説が出現するんだよ。
ジョンなんかルーシーの一件で過去のビートルズ
ソングにドラックを連想させる言葉やイニシャルが
ないか慌てて探したそうだぞ。
0203177
垢版 |
2013/02/06(水) 10:57:30.84ID:d1wwReBQ0
ちなみにAny Time At AllとかAll I've Got To DoとかIt Won't Be Long
ですら良く見るとドラッグソングに見えなくも無いんだが。
俺の勘違いかな?
0204ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/02/06(水) 12:05:40.88ID:???0
>>203
ブライアンフェリーが Love Is A Drug て歌ってたよ
ドラッグの歌でもあり恋の歌でもあり子犬の歌でもある
またはチンコの歌
0206ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/02/08(金) 00:32:43.96ID:bm9MUkuK0
ガールの2番の歌詞の部分

When I think of all the times I've tried so hard to leave her

本によってはI've triedじゃなくてI triedって書いてるのがあるけど
どっちが正しいのですか。
0207ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/02/08(金) 20:45:02.30ID:???0
>>206
経験を表す現在完了形I've tried

彼女と別れようと何度も思ったさ。
でも、彼女は僕に振り向いて涙を見せる。
彼女の誓いは嘘って分かっているけど、
結局、僕は彼女を信じてしまう。
あ〜女、女は分からん。
あ〜女、女が分からん。
0208206
垢版 |
2013/02/08(金) 23:05:29.76ID:???0
>>207
わかりやすい和訳も添えてくれてありがとうございます!
0210ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/04/23(火) 16:39:07.92ID:MeugFZ7z0
いや言ってねぇよ
カバーして歌ってる人はhaveも入れたりするひともいると思うけど
原曲では入れてない。
0211ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/04/24(水) 21:00:09.39ID:???0
I'veの聞き取りはネイティブでも難しい。
しかし、
When I think of all the times〜のような
副詞節があると経験を表す現在完了と判断する。
実際ネイティブも動詞の発音以外に副詞、副詞句、
副詞節で過去、現在完了を判断しているよ。
0212ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/04/25(木) 23:16:09.63ID:???0
過去と現在完了の違いは「点と線」
JohnがGirlのなかで現在形で理想の女を語っている。
When I think of all the times I've tried so hard to leave herは
経験の現在完了I've triedと思うのだが、
出だしの
Is there anybody going to listen to my story
All about the girl who came to stay?の
came が過去形なのは何故?

過去形でもcame to stayは「(心)に居座ってしまった」
→今でも心に残っている→惚れてしまった
現在完了的意味合いで良いと思うのだが。どうだろう?
0213ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/04/28(日) 00:40:56.32ID:n9uM+HkCO
過去形だと、居座った後にまた離れたという可能性もありますね
現在完了形なら居座った状態がまだ続いてる感じがします
0214ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/04/28(日) 01:37:09.01ID:???0
カバーのANNAで

You say he loves you more than me.(彼は俺よりももっと君を愛してる)

これは日本語も省略が効いているからいいんだが、英語を文字通りに訳してしまうと、

「彼は俺のことよりも君のことをもっと愛してる」ことになる。

You say he loves you more than I.

が文法的には正しいということになるが、口語では歌詞通りの言い方もするんかな。
0216ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/04/28(日) 21:08:12.54ID:???0
そんなもんなんだな。
まあ会話で比較級の後ろに自分を入れる文章なんてしゃべったことねえからどうでもいいわ。
0218ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/06/24(月) 22:15:07.64ID:???0
                   φ(・ω・´)
  大                根 oノ )
                     〈〈
  
0221ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/03/12(水) 09:51:00.65ID:???0
亀レスだが、「I want to hold your hand」は「手を握りたい」って言うより
「手をつなぎたい」って意味合いだよね?
0223ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/03/16(日) 22:34:40.34ID:???0
スレを全否定するみたいで恐縮だが
ビートルズっつうかロックの歌詞で文法学んでもしょうがない気がするんだがw
口語のフレーズを学ぶってならわかるけど文法はヒドくて参考にならんと思う
JPOPだって日本語の文法学ぶにはふさわしくないだろw
0224ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/05/28(水) 04:23:21.02ID:W6GYIGLj0
スレタイと1が既にかみ合わないが、どっちでもええんちゃう?
つまりビートルズで英語を学ぼう、ってのが一つ。
もう一つはビートルズ(その他のロックも)の文法的には誤った
用法を逆に検証してみる、つうアプローチ。
0226ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/05/28(水) 23:19:11.49ID:W6GYIGLj0
あー興味あるなあ。なんか例あげてくんない?

意訳に努めてるんだろうが、飛躍しすぎ、共感できない、とかも。
0228ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/05/29(木) 04:53:14.27ID:LESDSZuu0
それは、武道館での話しでしたっけ?
0230ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/05/29(木) 09:34:34.46ID:???0
To me that is a modern rock and roll music.
これでロケンロールミュージックの歌詞を覚えた被害者は多いだろw
0231ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/05/29(木) 16:25:21.02ID:LESDSZuu0
to me...
あー、そんなこといってたのか。全然聞き取れなかった。。。
と思ったら、あ、そういうことか。

歌詞聞き取りって「そこら辺のガイジン」が適当にやってたらしいね。
0232ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/05/29(木) 18:48:51.77ID:???0
>>226
誤訳の例は前にいくつかで出るよ
シー・セッドの奥田訳は看過できんわな
南極探検の本を訳した名士にしてはお粗末すぎる
たぶん奥田の名前で学生バイトが馬鹿やらかしたんだろう
0233ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/05/30(金) 00:09:08.79ID:Jz6mB4kl0
>>230
ジャレミヒジャモジョ、ロッケンロール・・・

って、こいつら何語使ってんだ、と。
でもヨォ、今確認したら、俺の聞き取りのほうが正解に近いじゃんw
0235ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/05/30(金) 13:59:26.63ID:Jz6mB4kl0
Just let me hear some of that rock and roll music
ジャ レ ミ ヒ  ジャモ  ジョ ロッケン



あってるじゃん。
0236ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/05/30(金) 14:38:33.73ID:Jz6mB4kl0
あ〜〜〜〜
I should have known better with the・・・・・

これも長年の謎だったな。
分かっちゃえば実に単純なことなんだけど、
イギリスの英語学校でも教えるのは中級以上なんだな。
0237ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/05/30(金) 15:20:46.94ID:???0
 サイトで「ビートルズ歌詞全集」ってある。どうもシンコー・
ミュージック発行の『ビートルズ全詩集』と連動されているようで、
サイト内の「ビートルズ歌詞全集」をクリックするとあの本の
amazon 広告を開くようになってる。

 ここで取り上げたいのはアルバム『LET IT BE』収録の「I`ve Got
A Feeling」で、サイトの冒頭の歌詞が以下のもの。

ある感情が
胸の奥に湧き起こる
この感情を
隠しておくことはできないよ
ある感情が僕を捉える

原詩は以下のもの。

I've got a feeling
A feeling deep inside, oh yeah, that's right
I've got a feeling
A feeling I can't hide, oh no
I've got feeling, yeah

 直訳すれば上の通りで間違いないが、歌われる調子では「よし!これ
だ!」「これでなくっちゃあ!」のニュアンス。この訳詞ではあまりに
内省的。あの部分にある躍動・瞬間・ひらめき・歓びとは程遠い。

 あの躍動感とひらめきを籠め、意味も維持するなら「この感じ!」
または「この気持ち!」が最も妥当だと思う。
0239ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/05/30(金) 15:46:26.58ID:+1yQaNDY0
 同じサイトのこの曲で、もう1点重要な、これは誤訳といっても
いいと思うが。これはまずいと思う箇所がある。で、前レスに、
シンコー・ミュージックの訳詞集が元だろう、と書いたが、あの
訳詞集は「内田久美子」という方、女性が訳している。それともしや
関係あるかもしれない部分。しかし女性であることはこの際言い訳
にはならない。

 まず原詩の部分から見てみる。

Everybody had a hard year
Everybody had a good time
Everybody had a wet dream
Everybody saw the sunshine, oh yeah

 言うまでもなくポールのパートからジョンのパートに変った直後
の冒頭。ここがサイトの訳詞ではこうなってる。

誰にでもつらいことがあったし
いいときもあった
みんな泣き寝入りをしたり
幸せに酔いしれたり
0240ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/05/30(金) 15:47:00.80ID:+1yQaNDY0
239の続き

問題は3行目「みんな泣き寝入りをしたし」とある。以前読んだ
ことのある訳詞では「誰もが夢精した」とあったので不審に思い、
三省堂の『グランドコンサイス英和辞典』で調べると「wet dream
夢精」とある。ついでに小学館『プログレッシブ和英辞典』で「夢精」
引くと「夢精 (have)a wet dream」とある。

 ちなみに「耐え忍ぶ・泣き寝入りする」はこの和英辞典では動詞
「swallow」となっている。

 「泣き寝入り」と「夢精」は重なる意味はない。意味がこれでは
変っている。仮に訳者が女性であることがこういう誤訳させたと
すると、過激で性的な、恥ずかしい歌詞が平気で歌われるロックの
歌詞は女性には翻訳させられないことになる。ここではジョンが
籠めた性的描写、思春期の男子誰もが経験する恥ずかしい体験、が
違う意味に変ってしまってる。これはまずい。

 ビートルズの歌詞翻訳者としてはこれは失格だと思う。ジョンが
ここを読んだら苦笑するだろう。
0241ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/05/30(金) 16:03:57.67ID:???0
 上のI`vs got a feeling 翻訳で訳者を思わず批判したけど、1つ可能性
を感じた。若い女性だったのかな?と。つまり男子が夢精するということが
知識としてなくて、で「ああ、きっとこういう意味ね。言いまわしね」と、
やっちゃった。中には知らない人もいるかもしれない。語学の勉強に猛進
してて、男子の体の構造とか、無知なまま大人になった。

 そういう人も中にはいるのかもしれない。それも、でもそーれであの
ジョンの書いた歌詞が変ってしまうのは、どっちにしろまずい。
0243ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/05/30(金) 17:01:01.87ID:???0
>>239

これは夢精だよね。完全に誤訳。
今改めて聴くと、ASKA報道の耳学問の影響もあってか、ラリってる感覚的な詩に感じて仕方ないんだが。
特に、
Everybody had a wet dream.
Everybody saw the sunshine.
の 歌詞とその流れが、ポールの
I've got a feeling
のシャウトと重なって。
どうも俺には、思春期の男子誰もが経験する恥ずかしい体験を純粋にうたっているようには
聞こえないんだよな。ルーシーやコールドターキー野郎だし。
0244ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/05/30(金) 20:20:40.97ID:???0
 ちなみにこの曲のジョンのパートの残りはこうで。

Everybody had a good year
Everybody let their hair down
Everybody pulled their socks up
Everybody put their foot down

 以下のようになってる。

誰にでもいいことがあったし
羽目をはずすときもあった
みんな本気で取り組んで
頑張ってきたんだ

 ここも比喩としてとらえ、意訳すれば間違いではないんだけど、それこそ
ポールのパートとの対照を大事にすると、感覚的な詞にとるのが正解じゃ
ないかと思える。

誰もが良い年があった
誰もが髪をほどいた
誰もがソックスを上げた
誰もが足を踏みしめた
0245ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/05/30(金) 20:22:29.91ID:???0
244のつづき

 >>243の言うようにあの前レスの箇所は感覚的に高揚、ハイになった
箇所とも取れる。

誰もが辛い年があった
誰もが素敵な時があった
誰もが夢精した
誰もが太陽をみた

 でクスリと関係した詞ともたしかにとれますよね。

 あの翻訳者は「夢精」を知ってて。でもそういう翻訳史にあえて別
の解釈 で新風を入れたのかなあ。「それだけじゃない、こうも取れま
すよ」と。

 でも俺はロックの歌詞は、行や意味のつながりを重視すると、逆に
面白くなくなるというか、つながらないことを並べていく手法もあると
思うので、むしろあそこは直訳でいいんじゃないかと思えるんですけ
どね。

 「夢精」って歌詞にした人間て東西みても他に知らない。ジョンく
らい で。あえてあそこは「夢精」を使いたい。(笑)
0246ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/05/30(金) 20:53:41.67ID:Jz6mB4kl0
こういう単純な単語の組み合わせ、この場合濡れた夢、
→泣き寝入りと解釈できちゃうことばって、あえて辞書ひかないだろう。
たぶん訳者は本当の意味しらなかったと思われる。

You can’t to do thatの なんやらかんやらcows come home^^^
ってフレーズは珍訳あるかな。
この辺だとさすがに「あ、イディオムかな」とちゃんと調べるかもしれんが。
0247ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/05/31(土) 00:34:17.46ID:ZEDxEVGE0
そもそもYou can't to do thatはちゃんと訳してあるんだろうか。
このくらいは誰でもわかるかw
0249ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/03(火) 01:15:21.06ID:Dntr55UW0
それ、なんて曲に出てる?
0251ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/03(火) 16:00:37.69ID:Dntr55UW0
サンクス。
let (their) hair downってイデオムは聞いたことある。
リックデリンジャーも使ってた。「くつろげ」って意味じゃなかったかな。
0252ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/03(火) 18:00:40.40ID:???0
そうだね、let (their)hair down、pull (their) socks up 、put (their) foot down は、イディオム。
0253ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/03(火) 23:11:41.37ID:???0
I've got a feelingのジョンの裏メロの歌詞は
ジョン特有の言葉遊びじゃないかな。
ポールが心に感じる事を「feeling」と表現すると、
ジョンが「feeling」について言葉で連投する。

辛い年もあった。
良い時もあった。
うっとりするような夢精もした。
良い思いもした。

hardとgood、wetとsunshinの言葉対比させて
「ポール、こころに感じるってこんな事かな?」と
言っているような気がする。
0254ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/04(水) 00:44:53.99ID:???0
元々別個に作った曲を合体させただけだから、歌詞に対応関係があるとか言い出すのは
考え過ぎ。
0257ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/05(木) 17:53:18.25ID:b/ZMkA+70
Nobody ever loved me like she does
Oh, she does, yeah, she does
And if somebody loved me like she do me
Oh, she do me, yes, she does

 上はDon't Let Me Down1番歌詞だけど、文法的に?と思える箇所が3〜4
行目にある。

 she という3人称単数が主語の場合、動詞は変化し do は does に
変わる。上のようになるはずがない。おかしい。ここで、これは単なる
3人称単数現在形ではない、ということが浮かんできます。she と do の
間に助動詞が入っているのではないか。そうなると助動詞の次は動詞原形
だから do でも誤りではない。

 1番3行目はおそらく仮定法過去。現実にはあり得ない仮定をし、
「たとえ〜だったとしても、…だったろう」と強調する。3行目を省略なしに
すればおそらくこうなる。

And even if somebody loved me like she would do me
(I would love her the same)
Oh,like she would do me, yes, she does

 これを直訳すると

「たとえ誰かが彼女のように僕を愛したところで(僕は変わらず彼女を愛する
だろう)。ああ、彼女のように。そう、彼女は愛してくれる」

 だと思うんですけどね。ここも中学校くらいでは何故こうなるのかは
分からない箇所だと思います。
0258ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/05(木) 21:57:16.24ID:???0
>>254
ポールが作ったパートはリンダとの愛が
芽生え始めたことを歌っている。
一方、ジョンのパートはWhite Sessions時に
作った曲で、シンシアとの離婚やヨーコとの
関係で悩んでいた次期だ。歌詞も恋愛は良い事
だけじゃないよと言いたげな内容だ。
想像だが、ただ単に別々の曲を合体させたのでは
なくて、ジョンの曲が最初に出来て、その原曲に
ポールがツーコードで恋の予感を歌うメロディを
付けたのが、この曲の成り立ちではないかと思う。
ポールの恋に浮かれる男の気持ちとジョンの愛に
疲れた気持ちが好対照で面白いと思うが。
考えすぎか。
0260ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/05(木) 23:10:50.15ID:jn7OtFKR0
>>257
彼女(現恋人)のように俺を愛した女はいなかった。
  彼女は愛してくれる、愛してくれるよーん。

で、仮に彼女のように愛してくれる人がいても・・・
  彼女(現恋人)は愛してくれる、愛してくれるよーん。

3行目のlovedは、意味としては現在形仮定。if somebody love より可能性が低い。

do me は she don't careと同様。歌では許される形。
257の解釈だと、論理的におかしくなるのでは?

2行目、4行目は1行目にかかるコーラスみたいなもんだと理解してる。
ご意見どうぞ。
0262ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/06(金) 00:12:23.45ID:???0
>>260

 仮定法過去の場合、時制は過去だけど、内容は現在においての
あり得ない仮定だった思います。英文法としては。

「たとえ彼女が愛するように誰かが僕を愛するとしても」しかし
英作文においては時制は過去になる。>>257の俺の訳が過去を示すと思われた
としたら誤解で。あそこでは現在における仮定を書いています。時制は
過去でも内容は現在。が仮定法過去の用法。

 だから貴方が「意味としては仮定法現在」と言ったことと同じことを
俺も書いてます。

 ただ仮定法の英作文の時制では過去形になる。それが英文法だから。

 だから省略されているのではないか、とした分ふくめて時制は過去形とした。

And even if somebody loved me like she would do me,
(I would love her the same,) Oh,like she would do me, yes, she does

「たとえ誰かが彼女が愛するように僕を愛したとしても(愛するとしても)
(僕は変わらず彼女を愛するだろう。)ああ、彼女が愛するように。そう
彼女は愛してくれる」

 仮定法過去、内容は現在の仮定。これは英文法に沿った読み方ですね。

 で、原詩の she do me. ですが、ここでは仮定法過去にともなう
助動詞過去が省略されている、と見た方が何故動詞原形か分かり易い。
また、仮定法過去を読んだ方が歌詞に籠めたであろう意味も取り易い。

 あの部分では文法を考慮に入れた方が、意味を取り易い。なのでただ
読んでいくよりは文法を考慮しますよね。俺の場合は。
0263ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/06(金) 00:42:19.97ID:???0
>>261
>she done についてもコメントを

 ここですよね。Don't Let Me Down の後半。

And from the first time that she really done me
Oh, she done me, she done me good
I guess nobody ever really done me
Oh, she done me, she done me good

 ここは先に読んだところよりは文法的な問題は少ない。ただ1語が省略
されているだけだから。その1語とは現在完了3人称単数で
he,she,it,everybody,nobody,John,Paul… など
にかかる has です。なので先にやった箇所よりは分かり易い。仮に
省略されている has を生かすとしたら冒頭の原詩はこう変わります。

And from the first time that she has really done me
Oh, she has done me, she has done me good
I guess nobody ever really has done me
Oh, she has done me, she has done me good
0264ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/06(金) 00:42:45.42ID:???0
直訳すると1〜2行目

「そして彼女が僕を初めて愛したときからずっと、彼女は愛してくれている。
彼女は心からずっと愛してくれている。」

3〜4行目
「誰も本当には一度も僕を愛したことはなかった。ああ、彼女はずっと愛して
くれている。彼女は心からずっと愛してくれている。」

 現在完了形というのは良く知られているように基本形は

「主語+have(has)+動詞過去分詞」

 ある動作や状態が「あった」「起こった」「行為した」といういわば
「為された be done」という状態を主語が「持っている have」ということ。
意味的には「継続・経験」を示すとされていますが、何故そういう意味が
あるかというと、「be done」を「保有する have」から。

 そこで上の原詩をみると、現在完了形が生かされている。なので訳も
生かすのが良いと思えました。
0265ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/06(金) 01:04:03.56ID:ydWpFm+q0
仮定法でも動詞が必ず過去形にはなるわけではありませんね。
またその場合でも「あり得ない仮定」とは限らず、実現性が低い
(more unlikely to happen)とOxfordなんかは説明していますね。
もちろんIf I were a bird...なんてのは前者ですが、
-If she came to our party, you could ask her yourself.
(来るわけはないけど、もし彼女がパーティに来たら・・)
日常的によく使いますね


続きはまた
0266ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/06(金) 16:19:01.10ID:ydWpFm+q0
ああ、謎が解けてきた。

>And even if somebody loved me like she would do me,
>(I would love her the same,) Oh,like she would do me, yes, she does

これは一部肯ける。
じゃ、実際どうなのか、の前にちょっと別の角度から歌全体を見てみましょう。

そもそも、これ、内容矛盾してるよね。
「お願い、行かないで(意訳だよ)」って連呼してるのに、
「彼女はとっても愛してくれる」って。
この辺はどう?
0267ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/06(金) 19:07:20.87ID:???0
>>266

 あの曲全体が“彼女ほど僕を愛してくれる人はいない”“たと
え居たとしても僕は彼女を離さない”の真情で埋め尽くされている。
そこは大丈夫ですね。

 でここで中間の部分はこうなってる。

I'm in love for the first time
Don't you know it's gonna last
It's a love that lasts forever
It's a love that had no past (Seeking past)

 直訳すると

「生まれて初めて恋に落ちた。
ずっと続いて行くものだってことが君には分からないのかい?
永遠に続く愛なんだ。
過去などない愛。(過去を探している。)

 でこの中間部をみると主語である I「僕」 が you「君」に
話しかけていることが分かりますね。

2行目Don't you know it's gonna last

「ずっと続いて行くということが君には分からないのかい?」
0268ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/06(金) 19:13:54.32ID:???0
267のつづき

他の連では I「僕」が she「彼女」に寄せる真情が歌われている。

 しかしこの中間部ではIはyouに語りかけている。「ずっと続いて行く
ということが分からないのかい?」と。

 どういうことでしょう。

 こういう風に俺は取っています。

 僕が彼女との生まれて初めての恋を知り、これからもこの気持ちはこの関係
は変わらないと信じている。でも君は「永遠の愛などない。君にだって過去
に色々あったじゃないか」と言う。「この愛もいつかは終わるんだ」と。
君に何が分かる。がっかりさせないでくれ。

 こういう構造だと俺は取っています。

 なので貴方が引用している意訳「お願い、行かないで」は誤訳だと思いま
す。タイトルでもある Don't let me down は、「僕」に「永遠の愛など
ない。いつかは終わるのさ」と諭す誰かに向けている言葉。

 仮にこれはジョンがヨーコへの愛を謳っているとするならば、「永遠の愛
などない」と諭しているのは、まあ立場的にいえばポールでしょうね。
パートナーを奪われたかつての相棒である。

 そう読んでいます。 
0269ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/07(土) 00:15:31.55ID:2/DWJ0Wt0
この歌はジョンがヨーコに、って話はとりあえず別にしたほうがいいんだが、
Don't let me downは女じゃなくて、第三者に向けて言ってるという立場なのか。
それ、ほんと?
0270ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/07(土) 00:54:45.10ID:???0
>>257
セックスをする、の意味での do me は変化させないで使うほうが「それらしい」。

Do me, baby.
0271ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/07(土) 04:27:47.24ID:???0
>>269

 歌詞の全体の成りたちを眺めると、そうとしか見えないのね。つまり
I「僕」がyou「君」にshe「彼女」のことを、「誰も彼女のように僕を
愛したことはなかった」「たとえそういう人が現れても僕は彼女を
離さない」「過去なんか関係ない」「永遠に続く愛なんだ」と説明
している。

 ということはここでの「君」は「僕と彼女の愛」に疑義を呈している
と取れる。「愛はいつかは終わる」と疑義を呈する「君」に「僕」は
「がっかりさせないでくれ」と訴える。

 仮にここにジョンとヨーコしか居ないとするなら、ジョンがヨーコ
にだけ向けて歌ってるとするなら、「僕」と「君」だけでよく、同じ
人間を「君」と言ったり「彼女」と言ったり分ける理由がよく分から
ないんですね。

 加えて「僕と彼女」を歌う節では歌声は優しい。
かたや「君」に歌う中間部では投げ捨てるように激しい。
あのリフレインもまた激しい。

 どうみても「君」は「僕と彼女」以外の第三者に見えるんです。

 「ジョンがヨーコに語りかける歌」とするにはかなり強引な気
がする。それは仮にジョンがそう言ったとして、後付けなような
気がしますね。当初の発想とは違うだろうと。俺はそう取ってます。
0272ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/07(土) 15:17:18.72ID:2/DWJ0Wt0
なんか変な展開になってきたので do meに戻すと、

257の創作した
And even if somebody loved me like she would do me
(I would love her the same)
Oh,like she would do me, yes, she does
がおかしな解釈の一端かな。 would do はいいにしても
(I would love her the same) はないでしょ。含意としてはそうだとしても。

would do もありえるんだが、それならなぜそう書いてる歌詞がないのかは大きな
疑問。ネットでlylics検索するとウジャウジャ出てくるけど、would do って書いてあるやつ
ないでしょ? これは大きなことですよ。 「現実にdo meとしか歌ってないから」というのは
理由にならない。歌詞を披露してるサイトは大半が素人(もちろん英語はネイティブ)なので
あきらかな間違いもあれば、正書法にこだわって記す人もいる。
ならば、would do がないのは当然としても、なぜ she'd do me と書かれた例がないのかが
不思議。文法的に正しいのなら、そう書くべきだよね。
たとえば「恋する二人」の I should have known better with a ....なんて、数十年間このままだしね。
0273ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/07(土) 17:57:06.43ID:???0
>>272

 ある時、歌詞ってなんでこうもよく分からないんだろうと思ってたある時、
省略てことに気がついたのね。歌詞は省略の固まりだと。じゃあ何が省略
されているか、考えていくと、けっこう本来の意味が浮かんでくる。歌詞
にも色々あるけどDon`t Let Me Downとかは省略を再現した方が分かる。

And even if somebody loved me like she would do me ,
(I would love her the same)

の部分。特に()内がある方があの部分の意図は明確に分かる。ただ省略
されている。英米人ならそういうところまで考えなくても自然に分かるん
だと思います。

 翻訳する場合、「ここが省略されているに違いない」なんて関係ない。
歌詞の意図が伝わればいいから。原詩を載せる場合も、あくまで原詩が
重要なんで、省略されているであろう部分まで再現しては原詩じゃなくなる
。必要ないわけです。だから載せない。それだけのことでしょう。
0274ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/07(土) 17:58:34.96ID:???0
273のつづき

I should have known better with a girl like you
That I would love everything that you do
And I do, hey, hey, hey, and I do

 省略を戻せばこうなる。

I should have known better with a girl like you
That I would love everything that you would do
And I would do, hey, hey, hey, and I would do

 直訳すれば「やること全部僕が愛せるような、君みたいな女の子
を見分けることができてたら良かったのに。そうしたら僕は愛した
だろう。そう愛しただろう」

 「should have 過去分詞」で事実に反する過去について「〜できていたら」
という言い方ですね。
0275ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/07(土) 21:25:46.27ID:???0
>>274
> 「should have 過去分詞」で事実に反する過去について「〜できていたら」
という言い方ですね。

もっとはっきりいおう。
ずばり後悔している表現だよね。
「^するべきだった」でしょ。
0276ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/07(土) 21:45:43.63ID:2/DWJ0Wt0
>重要なんで、省略されているであろう部分まで再現しては原詩じゃなくなる

違う、ちがう。歌詞カードもしくは公的な場合は歌ってるまま(それでもまちがってる
こと多いけど)載せるのは当然なんだけど、全世界のビートルズファン(英語ネイティブ)
が誰も指摘しないのはどういうことかな、ってこと。
ネイティブも明らかな間違えを載せてることがあるんだけど、’dの省略が事実なら、
誰かしら、無意識にでも書いちゃうはずなんだよね。

「恋する二人」の説明も論点ずれてて、原曲では I should've knownって歌ってるわけね。
なのに、歌詞カードではそうなってない、と。
意味は275のいうとおり。

And even if somebody loved me like she would do me ,
(I would love her the same)

would do meを認めると、カッコ内はさらに余計じゃないかな。
次ぎのshe (would) do meは、それでも彼女は愛してくれる、
てことなんだから。evenはまあ、いいけど。


あと、いわゆるゲットバックセッションでDon’t let聞くと、
ここんとこでshe doesと歌ってるようだが。よく聞き取れない。
0278ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/07(土) 22:56:15.72ID:???0
>>275
>ずばり後悔している表現だよね。「〜するべきだった」でしょ。

I should have known better with a girl like you で

「〜できていたら良かったのに」 「〜するべきだった」

 両方とも「後悔」として読める。英語の採点をするなら両方とも○。
大きな差異ではない。また差異を強調すべき箇所ではない。

>>277
>直訳と文法の解説では歌詞の真意に到達出来ないと思う。

 いや、文法的に展開することで初めて見えることがある。仮定法過去
の用法が読めないとDon`t let me down の一部は確実に読めない。あるいは
何が言いたいのか良く分からない。何故この言い方かが分からない。
既成の翻訳に頼らず自力でやる人間ならそこまで踏み込まなければ
分からない箇所は出てくる。
 
 俺が上でやった程度の読み方でさえ他人からは読んだことがない。
もともと上の訳は異端で、「Don`t let me down はジョンからヨーコへの
ラブ・ソング」という説しか俺は読んだことがない。「ジョンがヨーコとの
間柄を第三者に向かって語る」など言った人は見たことがない。そこだけ
でも稀少だぜ。別にこれしかないと言い張る気もないけどね。
 
 そういう読みを提示しただけでも貴重だよ。「歌詞の真意に到達」とは
そういうことを言うんだと思っている。
0279ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/07(土) 23:16:19.38ID:???0
> そういう読みを提示しただけでも貴重だよ

強引に曲解してるだけで完全に間違ってるんだから全く無意味なのであって
貴重でも何でもないよw

ヒント:木を見て森を見ず
0280ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/07(土) 23:20:28.32ID:???0
ところで、
Don't let me downはどんな意味?
別れ話にがっかりした歌かい。
0282ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/07(土) 23:59:58.39ID:2/DWJ0Wt0
>>278
前段はまあ、どっちでもいいかな。強いて言えば275のほうがより正確。

後段は同意。
>直訳と文法・・・
って、あるい意味当たり前で、そんなこと誰でも知ってる。
つまり277は何も言ってないのと同じ。
だからこそ、ここに書いてる人たちは自分で訳してみて、意味がつかめないところは
文法に照らし、口語にあたり、他の(できればビートルズの)曲を参考に、じゃあ真意は
なんだろな、と考えてるわけだから。

ただ、この展開見る前にこの歌が誰に向けての歌かなんて考えたことなくて、
一昨日だったか、初めて調べてみたら「ジョンからヨーコ説が強いが、これには異論も
多い」って記述があった。
0283ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/08(日) 00:06:33.04ID:???0
>>281

 ああそう?ちなみに大学生時代、英語の授業があってそこの先生
から「君は良い翻訳をする。英語の教師にならないか?」と言われた
ことがある。教師は向いてないと思ったので断ったけどね。

 教師の人は認めていたよ。俺のことを。

 あと個別指導塾で英語を中高生に教えていたこともある。普通ああ
いうところはプリント渡して解かせるやり方が多いみたいだけど、
高校生の人が授業の予習のつもりで英文テキスト(『New Horizon』
みたいなもの)を見せて訳してくれっていうんで結構大変だった。

 まあ信じるも信じないも勝手だけど。
0285ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/08(日) 00:26:49.83ID:ZX24pNu70
それでもやっぱり
And even if somebody loved me like she would do me ,
(I would love her the same)
はおかしい。

まずevenはイギリス人には全く無用。
英語が苦手な日本人向けに、ここは普通のifじゃなくて、even if の意味ですよ、
と説明する分にはOK.

do meがwould do me の略というのはif構文+動詞過去形の副節には
助動詞の過去形が続きやすいという文法に乗っ取ると頷けるんだが、次ぎも
当然she wouldでしょ。

つまり、
And if somebody loved me like she do me ,
もし彼女(現恋人)のように愛してくれる人が現れても(ま、ここは未来形が正しいかな)、

Oh, she (would) do me,
(そんな存在にもかかわらず) 愛してくれるよ〜ん。
てとこじゃないかな。

あと、ドン・レッミー・・の部分が叫んでるから第三者(ポール)に向けて、というのは
根拠薄いな。
そんじゃあ、Oh Darlingなんか、どうなるのよ、つうことになるからね。

基本的には257の発見(wouldの省略)ってのには注目してるから、
俺が論破しようと思ってるとはとらないでね。
0286ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/08(日) 03:44:48.65ID:ZX24pNu70
うーむ。
今、Let it be nekedってのを聞いたんだけど(こんなん、あったんかあああああ)
ここでは明らかに like she does oh she does yes she does だね。
would do の入り込む余地はない。これはよほどの英語音痴でなければ
認めざるを得ない事実。

じゃあ、would do はウソかというとそんなこともなく、she'd do meという記述もみつけた。
つまり、257も正しいわけ。
0287ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/08(日) 05:03:06.95ID:???0
>>286
なんなんだお前?

ネイキッド知らないって、おまえどういうビートルズリスナーなわけ?
何歳だよ? まさか60代か?
0288ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/08(日) 06:00:45.72ID:???0
>>286

 『Let it be naked』の「Don't let me down」 を聴いたが。1連はここ
では以下のようになっています。

Nobody ever loved me like she does
Oh, she does, yeah, she does
And if somebody loved me like she does
Oh, she do me, yes, she does

 よって1〜2行目はシングル「Get Back」カップリング「Don't let me
down」と同じ。貴方が何故か気にしている1〜2行目

like she does oh she does yes she does

はシングル盤のものと同じ。変わってはいません。で続く3〜4行目だけ
がシングル盤のものとは異なっている。

And if somebody loved me like she does
Oh, she do me, yes, she does

に変わっている。
0289ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/08(日) 06:02:25.33ID:???0
288のつづき

 シングル盤だとここは

And if somebody loved me like she do me
Oh, she do me, yes, she does

 だから、3行目後半 like she do me が  like she does に
なったということ。

 この場合でもこの箇所が仮定法過去形であるという俺の読み方は変わりま
せん。

 で、このパターンを踏んで3行目like に続く文を現在形に統一するなら、
3〜4行目はこうなります。なお、前レスに書いたところ4行目に
(like)she (would) do me として接続詞like の省略を読んだところで、
ここでは最初からないものとして読んでいます。その方が意味がスムーズ
に運んでいくと思えたので変更しています。

And (even)if somebody loved me like she does
(I would love her the same),
oh, she (will) do me, yes she does

 3〜4行目を直訳すれば

「たとえ誰かが彼女が愛するように僕を愛したとしても、(僕は
変わらず彼女を愛するだろう)ああ、彼女は僕を愛してくれる。
そう彼女は(僕を)愛している」
0290ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/08(日) 09:02:42.39ID:???0
直訳と無意味な文法解釈で和訳が
無茶苦茶になっている気がする。
Nobody ever loved me like she does
Oh, she does, yeah, she does
And if somebody loved me like she do me
Oh, she do me, yes, she does

3〜4行目のshe doは間違え。
この曲のブートレッグでジョンとポールが
if somebody〜のハモリをスローテンポで
合わせる部分があって、注意深く聞くとすべて
she doesと言っている。

俺的和訳
彼女くらい僕を愛してくれた人はいない。
あ〜、彼女くらいに。そう、彼女くらいに。
彼女くらい僕を愛してくれる人はいるの。
あ〜、彼女くらいに。そう、彼女くらいに。

if somebody lovedは願望を表す仮定法
0291ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/08(日) 09:29:02.62ID:???0
直訳すると意味不明になる。

I'm in love for the first time
Don't you know it's gonna last
It's a love that lasts forever
It's a love that had no past (Seeking past)

no pastの「過去などない」は誤訳と思う。
pastは終了、終わったの意味。
つまりno pastは終わりはない。

俺的和訳
初めて恋いに落ちた。
果てる事も無い恋。
永遠の愛なんだ。
終わる事のない愛なんだ。
0292ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/08(日) 09:36:01.63ID:???0
Seeking past

終わりを探す。
つまり、最後まで。
lasts forever の言い換え。
0293ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/08(日) 12:06:31.74ID:???0
>>291
【名詞】
1[the past] 過去.
用例
in the past 過去において.
2[単数形で]
a過ぎ去った事,昔の話.
用例
a country with a glorious past 輝かしい歴史をもつ国.
b経歴,履歴; (特に,いかがわしい)経歴,過去の生活.
用例
a woman with a past 前歴のいかがわしい[いわくつきの]女.
0294ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/08(日) 17:00:27.28ID:ZX24pNu70
>>289

「たとえ誰かが彼女が愛するように僕を愛したとしても、(僕は
変わらず彼女を愛するだろう)ああ、彼女は僕を愛してくれる。
そう彼女は(僕を)愛している」

これは勇み足だろう。I'd love her....なんて言ってないんだから、勝手な創作に
訳つけられても困る。


had no past

過去のない愛、って意味わかんないね。
0296ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/08(日) 17:44:43.83ID:???0
>>294

Don't let me down 第1連

Nobody ever loved me like she does
Oh, she does, yeah, she does
And if somebody loved me like she do me
Oh, she do me, yes, she does

1連3行目は明らかに仮定法で書かれている。「たとえ〜でも」の
常用句。そこで読みこむことがないなら意味は分からない。

 ちなみに仮定法がない文として3〜4行目を読めばこうなる。

And if somebody loved me like she do me
Oh, she do me, yes, she does

「そしてもしも誰かが彼女がするように僕を愛したなら。
ああ、彼女は僕にする。そう、彼女はそうする」
0297ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/08(日) 17:45:31.42ID:???0
296のつづき

これだと

And if somebody loved me like she do me「そしてもしも誰かが彼女が
するように僕を愛したなら」

 それならどうする?というところが不明なまま。if を「仮定」としても
「希望」としても文脈の意味不明。どう訳すのかちょっと手が出ない。
その意味不明なまま4行目

Oh, she do me, yes, she does「ああ、彼女は僕にする。そう、彼女は
する」

 となっていく。

 これはちょっと意味不明すぎる。貴方ならうまく訳せるということなら
やってみてほしい。お願いしたい。
0299ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/08(日) 17:56:07.31ID:???0
>>294
>had no past 過去のない愛、って意味わかんないね。

 中間部はこう。

I'm in love for the first time
Don't you know it's gonna last
It's a love that lasts forever
It's a love that had no past (Seeking past)

「生まれて初めての恋なんだ。いつまでも続いて行くんだ。永遠に
続いて行くんだ。過去のない愛なんだ(過去を探している)」

 昔をあらさがしし、「昔はこうだったじゃない」と言いくるめる
第三者に「いいや、昔は関係ない」と反論する。
 これはこの歌が基本「僕」が「彼女」との関係を「第三者」に
語っている、分からせようとしている、という読みに則っている。
 でなければこの歌は構造はよく分からない。

 よく書かれている「ジョンからヨーコへの歌」という解釈では
不自然なところがある。そこは「ジョンからヨーコ」では解決でき
ないと思う。
0300ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/08(日) 17:57:31.24ID:???0
>>297
> Oh, she do me, yes, she does「ああ、彼女は僕にする。そう、彼女は
> する」
>
>  となっていく。
>
>  これはちょっと意味不明すぎる。貴方ならうまく訳せるということなら
> やってみてほしい。お願いしたい。

だから do me は「セックスをする」という慣用句。
三単現とか関係なく、do me でもうセックスなの。ほぼこの形でそのまま使われるの。
これは代用動詞?としての do じゃないの。fuck という意味なの。

で、続く she does は代用動詞なの。 does = do = fuck なの。

こんなの感覚でわからんか?
0301ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/08(日) 18:45:51.85ID:???0
>>300
>she does は代用動詞なの。 does = do = fuck なの。

 そこはいいのよ(笑)。貴方の言うことへの反論はない。俺が問題にする
のは、

Nobody ever loved me like she does
Oh, she does, yeah, she does
And if somebody loved me like she do me
Oh, she do me, yes, she does

 の3〜4行目がそれでどうつながるのか。どうつながるのかを
やってほしい。
0302ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/08(日) 19:07:21.48ID:???0
>>301
そりゃ願望の if だろう。

今まで彼女ほどいい女はいなかった

ほかにいるだろうか?彼女みたいな愛し方をする女が
そう 彼女みたいに 彼女は愛してくれる
0303ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/08(日) 19:26:19.28ID:???0
 「Don't Let Me Down」 について、ポールが自叙伝『many years from now』
で喋っている箇所がある。ポールは、「彼は恐れていた。これはジョンが深刻
な嘆願をする歌だ。“僕はこの曲で前に進みたい。僕は本当はただ脆弱さを
見せているだけさ。だから僕をがっかりさせてはいけない”とヨーコに
言っている歌」、としている。1997年版原書のp.535-536で語っている。

 これなら第三者など関係ない。

 しかし「Get Backを歌うとき、ポールはいつもヨーコを見て歌っていた。
でもあいつに言わせれば僕の気にしすぎだろうな」
とジョンは語っている。『ジョンとヨーコ ラスト・インタビュー』
(p.273-274 1990年版 集英社)

 これを対照すると「楽曲 Don't Let Me Down の解釈について重要な
役回りを果たしたポール」というのが浮かび上がってくる。とても
興味深い話だと思う。
0304ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/08(日) 19:50:28.14ID:???0
>>302
>そりゃ願望の if だろう。
>今まで彼女ほどいい女はいなかった
>ほかにいるだろうか?彼女みたいな愛し方をする女が
>そう 彼女みたいに 彼女は愛してくれる

Nobody ever loved me like she does
Oh, she does, yeah, she does
And if somebody loved me like she do me
Oh, she do me, yes, she does

 の if が願望?(笑)てことは

「もしも彼女のように誰かが僕を愛したならいいのに」

他の女を願望してどうする(笑)願望してそこにいたらどうする?
そっちに行くのかい(笑)

「今まで彼女ほどいい女はいなかった 」は上の原詩でいう1〜2
行目だよね。3行目では今度は願望?「他にいたらいいのに
探したけどいませんでした」?ヨーコが怒るぞ(笑)

 「いたとしてもそっちには行かない。君から離れない」って歌
でしょ。しっかりしてよ。君、新曲勝手に作ってるぞ(笑)。
0305ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/08(日) 20:25:36.40ID:???0
>>297

And if somebody loved me like she do me
Oh, she do me, yes, she does

敢えて直訳
彼女が僕を愛したみたいに誰かが僕を愛してくれたらな。
(いや、誰も彼女みたいに僕を愛してくれた人はいない)
Nobody ever loved 〜を言い換えた表現になっている。
つまりだ、
いままで彼女くらい僕を愛してくれる人がいなかった。


また、繰り返して言うが、she doではなくて、she does。
0306ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/08(日) 22:08:14.63ID:???0
>>304
>「ほかの誰かも僕を彼女みたいに愛したならいいのに(そう彼女みたいに)」

これでOK
0307ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/08(日) 22:17:03.69ID:???0
誰も彼女のようには愛してくれなかった
もし誰かそういう人がいたのなら(でもいなかった)

これだけ。
0308ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/08(日) 22:21:31.68ID:???0
>>305

 面白いんだけどもだがそれだと、「誰かが今の彼女と同じように愛して
いたらそっちに行っていた。でもいなかった」って改めて言ってることに
なる。

 それだと、今の彼女との愛を比較していることになる。同じくらいの愛
と。ただ今まではなかったんだ、と。

 それって運命的な愛ではないね。比較できるってことは。ジョンにとって
ヨーコとの愛は運命であって、唯一無二。「同等」といった概念では
形容はできない。そこで違ってくるんじゃないかね。

 if には仮定に意味が入る。「もしも〜ならば」と。

And if somebody loved me like she do me,
I would love the girl first.
But nobody ever loved me like she does.

「誰かが彼女のように僕を愛していれば
僕は先にその子を愛しているだろう。
でもそんな人はいなかった」

と言ってるのと同じ。それだと愛の表現としては弱い。そこが引っかかる
ね。

「生まれて初めての愛」とあとの節で歌ってるわけで。
そこで「誰かが彼女のように愛してくれてたら」は合わない気がするね。
0309ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/08(日) 22:36:15.24ID:???0
>>303

その原文
I think that as much as it excited and amused him,
at the same time it secretly terrified him.
So 'Don't Let Me Down' was a genuine plea,
'Don't let me down, please, whatever you do.
I'm out on this limb, I know I'm doing all this stuff,
just don't let me down.' It was saying to Yoko,
'I'm really stepping out of line on this one.
I'm really letting my vulnerability be seen,
so you must not let me down.'

直訳だと意味不明の日本語になるが、
ヨーコとの愛を諦めろと周囲から言われて
いる事にジョン自身がDon't let me downと
言っているような気がする。
0310ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/08(日) 22:57:03.50ID:???0
>>308
>
>と言ってるのと同じ。それだと愛の表現としては弱い。そこが引っかかる
>ね。

仮定法で願望を表すのは英語特有の表現。
それを直訳するからおかしくなる。
「彼女みたいに愛してくれる人がいてくれたらな」とは
不可能な願望を表現して、そのな人はいない、
彼女みにたい愛してくれた人は彼女しかいないと
強い愛の表現をするため。

If I were a bird, I would fly to you.
鳥だったら、あなたに飛んで行けたのに。
不可能なことを言って強く願望表現している。
0311ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/08(日) 23:52:44.90ID:ZX24pNu70
>>296.297
>Nobody ever loved me like she does
>>Oh, she does, yeah, she does
And if somebody loved me like she do me
>Oh, she do me, yes, she does

>1連3行目は明らかに仮定法で書かれている。「たとえ〜でも」の
>常用句。そこで読みこむことがないなら意味は分からない。

仮定法であることは明白。誰も異論ないんじゃない?

 >ちなみに仮定法がない文として3〜4行目を読めばこうなる。
 以下引用略

仮定法なので、この仮説は無意味。


で上記3〜4行目は、
もし今のガールフレンドと同様に俺を愛してくれる人がいても(今後出現したとしても)、
彼女(今のGF)は、現在と同様に俺を愛してくれる。

こう理解すると、Oh she’d do meのwould省略ってのが頷けるんだけど、
she do でも実用上は問題ない。

創作部分の I' would love haer the same は
I would love her what ever may come とか I'd love her the same way as I do now
ということだろうが、歌い手の含意はあるにしても文理上無理でしょう。
0312ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/09(月) 00:07:57.63ID:p/Yee7Eo0
>>309
なーるほど。
こういう副次資料が出てくると客観的解釈に近づけるね。

don't let me downは崖っぷち状態のジョンのヨーコへの懇願、と。

これを前提に話を進められるのだろうか。
やはり異論もあろうか。
0313ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/09(月) 00:19:13.14ID:p/Yee7Eo0
>>299
依然としてわからない。

a woman with a past なら、「過去のある女」というゴリゴリの直訳でも
よーくわかるよね? それをヨーコとして、あの女、昔は・・・
なんて中傷なら、昔のことは関係ないんだ、というのはわかる。

しかし、loveというのは二人の関係性なのだから、「問題のある過去」なんて、
具体的に思い浮かばない。Seeking pastもしかり。
291の意訳がしっくり来るかな。
0314ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/09(月) 00:38:45.05ID:???0
>>313
>no pastの「過去などない」は誤訳と思う。
>pastは終了、終わったの意味。
>つまりno pastは終わりはない。

は?
こんなの認められないって。
0315ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/09(月) 00:41:58.48ID:p/Yee7Eo0
まあ、それもそうなんだが、じゃあ、どう訳すか、と。
批判するなら対案を出さなくっちゃいけないよ。
ちなみに俺は291じゃあ、ないよ。それもアリかなあ、と思っただけで。
0316ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/09(月) 01:33:35.19ID:???0
>>310

 仮定法過去で不可能な仮定で願望を表すという場合、
「If節(前節)+(後節)」が定型。
 後節にif節のあり得ない仮定によって実現したかった願望を入れる、と
いうのが通例ですね?

 貴方が例とした If I were a bird, I would fly to you. もそうです。
if節の仮定によって実現したかった願望を後節に入れる。

If I were rich, I would make a trip round the world. もそう。

If I were not sick, I would make a trip round the world.

If I had a day off, I would go to the beach.

If I had time, I would study English.

 仮定法過去による願望の表現はこのように、「if節(仮定)+(願望)」
による表現だとされていますね。前節にあり得ない仮定がくる。それによって
願望を表現する。
0317ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/09(月) 01:35:11.42ID:???0
316のつづき

 翻って、あの歌詞を見返すとこうなっています。

And if somebody loved me like she do me は前節=if節(仮定)で、
これによる願望が後節に来る。この後節の願望は実現したかった願望
です。それが仮定法過去による願望の表現です。

 したがって、ここで仮定法if節が用いられるということはすなわち
ありえない仮定による願望が後節で描かれている。ということになります。

 And if somebody loved me like she do me,(I would be happy.)

「もしも誰かが彼女のように僕を愛していたら、(僕は幸せだったろうに)」

 って感じだと思います。ただ、次のパターンも残るとは思いますね。

 And if somebody loved me like she do me,(I would love her the same.)

「たとえ誰かが彼女のように僕を愛するとしても、(変わらず彼女を愛する
だろう)」

 はあり得るように見えますね。この歌詞は運命的な愛と出会った
人間による恋唄ですから。
0318ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/09(月) 01:50:15.50ID:KsaHX4DW0
It's a love has no past
始まったばかりの恋
じゃないの?
0319ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/09(月) 01:59:48.66ID:p/Yee7Eo0
>>317
創作するのはいいけど、I would love her the sameなんて中途半端な英文を
なんの根拠もなしに再三繰り返されると、さすがに腹がたってくるな。
しかもここでのif構文は意味をまるで逆にしてるじゃない。

>>318
あー、それはいい解釈かも。
するとSeeking pastはどんな感じでしょうね。
0320ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/09(月) 02:19:46.24ID:???0
>>312

 いやあそれが曲者だと思うんだなあ。仮にジョンがポールの目の前で
ヨーコにそう言っていたとして、それ本気?が正直なところ残る。

 なぜなら「Get Back」を「ヨーコに向かってポールは歌っていた」と
明言するわけで。そこでのジョンの回想は、「Don't Let Me Down」
にある必死さに見合っている。まさか「お前のいた場所に帰れ」とヨーコ
を見ながら歌うポールにたいし、「これは僕とヨーコの関係に反対する人間
に向けて書いてるんだ」とは言わないと思うんだよね。

 ちょうどこの時期。ジョージが「I,Me,Mine」を書いてる。「ああ、一日中
、俺、俺を、俺のモノ/ああ、夜じゅう、俺、俺を、俺のモノ」って、
ポールじゃない?と思えるんだけど、これも、まさかポールに向かって
「この曲は君だよ」とは言わない。実際セッションではこの曲でポールは
ベースを普通に弾いている。でもその場面でジョージはポールを見ながら
「いやんなった」って顔で歌ってるわけ(苦笑)。

 思うにあの時期、ジョンもジョージも、ポールのことをシレーっと
曲にして、それで当のポールには全然違うこと言ってたんじゃないか。
それで、憂さ晴らししてたんじゃないか。というのが俺の見方なんだよね。
0321ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/09(月) 11:22:25.45ID:???0
>>318の訳ってイイんじゃないの?それは出てこなかったな。

Get Backは”お前がいた場所に戻ってこい”っていうジョンへのメッセージで、
歌いながらヨーコを見てたとするなら、
”お前は蚊帳の外”っていう当てつけ程度の事なんじゃねーの?
0322ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/09(月) 14:54:06.47ID:p/Yee7Eo0
>>320
「僕はこう思う」って感想は根拠を示さないと意味ないね。
しかも309を理解してないようだし。
>ジョンがポールの目の前でヨーコにそう言っていた
わけじゃなくて、これはポールによる解説。

次のセンテンスもあいまいな想像だけど、上記のように
ポールの発言なんだから「ジョンはこんなこと言わないと思う」
なんて全く無意味。だって言ってないんだもん。
0323ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/09(月) 16:00:51.39ID:???0
>>322

 なるほどね。ポールの解釈か。たしかに「僕はこの曲で前に進みたい。ただ
僕は脆弱さをあらわにしているだけさ。だからがっかりさせてはいけない」
なんてヨーコにわざわざ打ち明けるのは不自然だ。「ヨーコへの戒めだった」
という風にポールはとった。そういう意味だよね。

 ただ、そうするとそれはそれで、またポールによる勝手な解釈だな、と
思わざるを得ない。「俺は関係ない」と言ってる訳だからね。俺からみると
明らかにポールと関係ある歌。ジョンの回想と対照するとそうなる。で、
ジョンの回想によると「Get Back」は「ポールからヨーコへのメッセージ」。

「Don`t Let Me Down」をポールは「ジョンからヨーコへのメッセージ」
と取った。しかし俺からみるとこれは「自分とヨーコとの関係に疑問を
はさむ人間へのメッセージ」ジョンの回想を合わせると、それにはポール
も入ってくる。ポールはヨーコを去らせたがっていたわけだから。ジョンは
少なくともそう感じ取っていた。後年そういう意味の発言をしているわけ
だから。

 別にポールを責めてるのじゃない。長年の相方を取られた人間からすると
やりきれない気持ちでヨーコを邪魔にみる気持ちが起こっても無理はない。
ただ、上のはまあ「ジョンは俺を見限ったわけじゃない」とする随分自分
好きな見方だなあ、と。思うだけだよね。
0324ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/09(月) 16:58:57.57ID:???0
『LET IT BE』撮影の頃のヨーコへのビートルズ(ポールとジョージ)の失礼な
態度については『many years from now』にもジョンのインタビューの形で
一部引用されているが、原典ではもっと長い。参考までにそこを引用しておく。

ジョン:『レット・イット・ビー』の中でヨーコは惨めに映っている、などと
人は書いていました。この世の中でもっとも頭でっかちな、アップライトな
人間達と一緒に60ほどのセッションを経験し、その人達がどんな人間なのか
ということを身にしみて知り、自分がその中の一人を愛しているという
ことだけを理由に侮辱されたりしたら、みじめな気持ちにならないほうが
おかしいでしょう。それにジョージは、はじめのころ、アップルの
オフィスでヨーコに面と向かって、侮辱の言葉を投げつけたのです。侮辱
としてではなく、ただ単に「素直な意見を」述べるという、あのやり方
ですけれど、ジョージは、「はっきり言うけれども、いろんな人達、それに
ディラン、そしてさらに何人かの人達から聴かされたけれど、ニューヨーク
ではあなたはひどく評判が悪くて、いいヴァイブレーションにはなって
いないということだ」と、言ったのです。ジョージは彼女にこう言い、私
と彼女は、言われるままにしていたのです。私はジョージを殴ったりしま
せんでした。なぜ殴らなかったのかは、わからないのですが、みんなも
やがては私と同じ考えになってくれるのではないだろうか、と私はいつも
希望を持っていたのです。
0325ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/09(月) 17:10:34.93ID:???0
324のつづき

 まったく信じられないような光景でした。みんな自分の妻を連れていて、
まるで陪審員か何かのように私たちの前に坐り、私たちを裁いて見せたの
です。そして、それに対して私が行った唯一のことは、「人間とは思えない
友人たちの何人か」についてのことを、いつものように書いただけだった
のです。私は常に、正直ではない部分を残していましたから、私は、いつも、
あんなふうに書くようになってしまうのです。私が書いた通りのことを、
みんなは、私に対して行いました。リンゴはよかったのです。彼の妻の
モーリーンも、よかったのですが、ほかの二人が、本当に私たちをこき
おろしました。私は、あの二人を絶対に許しません。ハレ・クリシュナや
キリストなどがどうあろうとも…それに、ポールの、「僕は彼女に対する
これまでの考え方を変えたのだ」というのも、本当に、許せないのです。
しかし、それでもまだあの連中は、好きなのですけれど。

『回想するジョン・レノン』p.97,100 草思社
0326ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/09(月) 21:44:24.62ID:p/Yee7Eo0
>>323
どこをどう解釈すると「ヨーコへの戒めだった」 という結論になるのか理解に苦しむ。

309の引用文。冒頭2行略。

So 'Don't Let Me Down' was a genuine plea,
「つまり、don't let...は純粋な嘆願なんだよ」(ポール曰く)、

'Don't let me down, please, whatever you do. (以下略)
ここもポールの言葉だが、ジョンの口を借りて、歌の意味を説明。
オイラ、崖っぷちでなんやらかんやら、悲しませないで・・・

It was saying to Yoko 
ヨーコに訴えたんだね(ポール曰く)

楽曲の成り立ちをすっきりと説明してると思うけど?

あと、68〜70年くらいの間のビートルズ王国(4人のメンバーだけじゃなくて彼らを
取り巻くビッグビジネスの総体)の中でヨーコが孤立してたのは(たぶん)みんな知ってる
(たとえばLennon remembers 1971)と思うけど、それが一体この歌の成立・解釈に
なんの関係があるのか。
0327ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/09(月) 21:46:54.63ID:???0
Don't let me downの次の歌詞はテイクによって
微妙に違う。
一般的なシングル盤
And if somebody loved me like she do me
Oh, she do me, yes, she does

White sessions中のデモテープ
And if somebody loved me like she love me
Oh, she love me, yes, she does

Getback sessionsのリハーサル
And if somebody loved me like she does me
Oh, she does me, yes, she does

歌い込んで来るうちに歌詞が変化している。
そして、最終版に近いアセテート盤はシングル盤と
同じになる。
ネイティブによると同曲はセックスの臭いを感じると言う。
溜め息混じりのジョンの歌いぶりや上下するようなリズムは
卑猥だ。文法的には間違えなのだが、遊び心で敢えてセックスを
思わせるshe do meに変えたと思う。
0328ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/09(月) 22:01:26.48ID:???0
>>319
>創作するのはいいけど、I would love her the sameなんて中途半端な英文を
>なんの根拠もなしに再三繰り返されると、さすがに腹がたってくるな。

超同意!

And if somebody loved me like she do me
は、ただ最高の愛を彼女は与えてくれたといいたいだけ。
彼女のように最高の愛し方をしてくれる女性がいただろうか?(いない)ということ。
I would love her the sameなんかいらない。
0329ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/09(月) 22:13:26.36ID:???0
>>324>>325でのヨーコに失礼な言動をしていたメンバーへのジョンの憤り、
そしてその憤りを直接は言わなかったが「人間とは思えない
友人たちの何人か」についてのことを、いつものように書いただけだった 、
という回想。これと『many years from now』でのポールの解釈、「Don`t
Let Me Down」は「ジョンからヨーコへの歌」とすることで自分は関係ない
んだとしているポール。

 それらを対照することで、当時のジョンの作曲の背景、そしてジョンの
歌に登場させられていたにもかかわらず、関係ないことにしているポール。
このコントラストがくっきりしてくる。ポールはジョージの歌にも
登場し、創作意欲の源になっていたようである。いずれにせよジョンから
ビートルズメンバーへの怒りは物凄いものがある。あまりにも不愉快である
ために、もう忘れてしまいたいことの一種であるような、そのレベルでの
厭な思い出。「Don`t Let Me Down」がどういう歌か考える上でもこの
状況は外せない。
0330ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/10(火) 00:30:18.63ID:MVQbxF5T0
なんか、話がめたくたな方向に向かってますが、ちょいと整理すると、

-Don’t let me downは、歌い手が恋する女に向けて頼んでいる。

-And if somebody loved me like she do me
Oh, she do me, yes, she does

このshe do meは wouldの省略という説は惜しかったが、
三単現の口語である。 (to have sexかどうかはまだ保留)

ってとこでしょうか。
0331318
垢版 |
2014/06/10(火) 01:03:44.58ID:mXEAgT3o0
>>319
昔のバンド譜には 
It's a love (that) has no past. (sleeping)
とあったような。
意味不明なので放置していた。
今調べたらsleepingには「しびれた」という意味があるのがわかって、これかな?と。
聞き直してみたが、やっぱり上記のように聞こえる。
It's a love that had no past (Seeking past)
には聞こえないなあ。
最近の歌詞カードとかはこうなってるの?
0332ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/10(火) 01:16:06.24ID:mXEAgT3o0
単純に
最初で最後の本物の愛を得たと感じて
同時にもしそれを失ってしまったら・・・ということを考えてしまって、
恐怖にかられて、絶対に捨てないでくれ。
と懇願してる歌だと思うよ。
0333ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/10(火) 01:35:24.45ID:MVQbxF5T0
>>331
ま、標準的な歌詞は以下参照

http://www.azlyrics.com/lyrics/beatles/dontletmedown.html

当時のアルバムの歌詞カード、シンコーあたりが出してた譜面なんかの
歌詞はあてにならないよ。ほんと、通りすがりのガイジンに聞き取りさせただけ、
ってのが多かったから(Dictationには当然、専門知識が必要)。
230がいい例。ふざけるなよ、というレベルもありますね。

>>332
僕も大枠はそれでいいと思うんだけど、細部をつっつくと、よくわかんない部分があるので
解明しませんか、ということですね。
0334ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/10(火) 02:12:52.34ID:???0
まあ、聞き取りでも当時歌詞付きレコードは世界的に珍しかったらしいね
エルヴィスの日本盤は妙に重宝されているらしいし
0336ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/10(火) 14:40:45.83ID:MVQbxF5T0
>>324.325
これ、片岡義男だと思うけど、日本語むちゃくちゃだね。
(もとろん、引用者の責任ではない)。

でもこういうのを読むと、Don't let me downはジョンがヨーコに向けて
歌っているとは「考えないほうがいい」という説こそもっともだと思えてくる。
0337ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/10(火) 22:09:19.16ID:???0
僕はこの曲で前に進みたい。
ただ僕は脆弱さをあらわにしているだけさ。
だからがっかりさせてはいけない。



モロ直訳過ぎて意味が分からん。
本当にこんな文書が本になって世の中に
出回っているのか?
0338ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/10(火) 22:26:55.87ID:???0
下手な直訳日本語のせるより英語で引用してよ。
こっちの方が良く理解できる。

英語版wiki
Don't Let Me Down (Beatles song)

Composition
Written by Lennon as an anguished
love song to Yoko Ono,Paul McCartney
interpreted it as a "genuine plea", with
Lennon saying to Ono, "I'm really stepping
out of line on this one. I'm really just letting
my vulnerability be seen, so you must not
let me down."
0339ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/10(火) 23:58:27.67ID:MVQbxF5T0
>>337
それは303の訳じゃないの?「原書」とあるし309に原文が載ってる。
いずれにせよ誤訳で、上記Wikiは

レノンによるヨーコへの苦悩に満ちたラブソング。
ポールの解釈によればヨーコへの純粋・誠実な願い。
その後の引用は、ポールが、ジョンに成り代わって語ってる。
ポールの言葉だが、ジョンの気持ちを代弁している。

「なりふり構わず、俺の弱さを見せてるんだ。だから俺を
悲しませないで」

(そういう風にジョンは言ってるんだよ、とポールさん)。
stepp out of line はイディオムで、behave badlyとか、
break a ruleという意味。(Oxforrd English dictionary)。
ただ、on this oneってのがなんなのかよくわからない。
この曲なのか、二人の関係(をまつわるもろもろ)なのか。
0340ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/11(水) 00:55:13.57ID:c5YN4oWH0
>>333
この曲に関しては、昔の歌詞の方が近いように思えるけどね。
(ただし聞き取りには自信なし)

ちなみに、そこに載っている歌詞の「Heeeee」は「please」だというのが
バンド関係者の一部で定説になりつつあるみたい。
どの文献にも書いてないが。
これを15年くらい前に言い出したのは俺。
みなさんにはどう聞こえるでしょうか?
(重ねて、聞き取りには自信なし)
0341ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/11(水) 02:59:44.69ID:xU1MgNM50
>>331
そう来ましたか。頭しびれちゃうなあ。

それ、手足がしびれるって意味で、
たとえばMy arm went to sleep(手がしびれちゃった)とかで使うわけ。
「シビレル恋」みたいにとったのかもしれないけど、全く違う。
0342ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/11(水) 14:32:56.93ID:xU1MgNM50
>>340
また「感想」かあ。どう思うのも自由だけど、他人に言うなら確固とした
根拠を示さないとなあ。
歌詞の正誤は、長い年月の中で多くの人にさらされてくるんだから、
一般的には新しいほうが「より正確」なのは当然だよね。

バンド関係者って誰よ? ビリープレストンだったら一考に価するけど。
俺もバンド関係者で、実はPleaseと歌ってた口なんだけど、やっぱHee eeだと
思い直してる。
Pleaseだと書いてる人もいるけど、HとPの発音は明らかに違うでしょ。
ネイティブが間違えるのは、意味で解釈しちゃうから。
さらにゲットバックセッションでジョンの唇を観察するとP(破裂音)出す
形じゃないでしょ。

でもSeeking pastがsleepなのかどうか、
Hee eeeはPleaseじゃねーの? って曲理解の本質にはあんまり関係ないよね。
0343ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/11(水) 16:06:53.26ID:???0
with Lennon saying to Ono, "I'm really stepping out of line on this
one. I'm really just letting my vulnerability be seen, so you must
not let me down.

は実際の『many years from now』日本版ではこう訳されている。

ヨーコに対して、「僕は今、一線を越えようとしている。自分のもろさを
さらけ出しているんだ。だから、見捨てないでくれ」と、助けを求めた心の
叫びだと僕は思う。

になってるね。翻訳 若林正子と言う人はネットでの略歴によると

竹林正子(たけばやしまさこ)翻訳家
広島県生まれ。上智大学外国学部卒業。仏国立ポンゼショセ工科大学院国際経
営学部修了(MBA)。外資系金融機関、出版社勤務を経て、フリ−の翻訳家に

出典 http://csasj.org/j/member.html

>>323
>僕はこの曲で前に進みたい。ただ僕は脆弱さをあらわにしているだけさ。
>だからがっかりさせてはいけない。

>339
> なりふり構わず、俺の弱さを見せてるんだ。だから俺を悲しませないで


「一線を越えようとしている」「前に進みたい」「なりふり構わず」
比べると、「前に進みたい」は意訳として完全な誤訳とは言えないと思うが。
0345ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/11(水) 17:12:14.28ID:xU1MgNM50
「完全な誤訳」とは誰も言ってないんじゃないかな。
337は「直訳過ぎて意味が分からんといい、
それを受けた339(俺)が「なりふり構わず」と
(たぶん)分かりやすく訳した。

「一線を越えようとしている」も間違いではないし、
実は俺もそう書こうとも思ったんだが、字面(out of line)に
つられすぎかな、と考え直したわけ。
英英辞書みると、「一線」とは無関係なことがわかる。
日本語訳にすると、結果としてはそれでも意味が通るんだけど。
ま、この辺は趣味の問題、どれがわかりやすいか、ってことだね。

ちなみに文字通りに「一線を越える」といいたい場合、
over a lineとかcross the lineという。
0346ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/11(水) 19:30:11.01ID:???0
ネイキッドのこの曲だと1:44あたりで Please と歌ってる
でも性器バージョンの Heeeee は Heeeee だわな。
0347ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/11(水) 21:45:24.22ID:???0
>>343

イマイチ直訳の一線を超えていないので、
意味が分からん。
俺的超訳。
ヨーコに対して、「今僕はこの曲で柵(しがらみ)から
抜け出そうとしているんだ。敢えて自分のだらし無さを
さらけ出したのだから僕を見捨てるような事はしないよね」
とジョンは言いたかったのだろうね。by ポール

「Don't let me down」は愛に溺れる男が周囲から批判
されることに対して「Don't let me down」と言う。
ヨーコとの愛で家族やbeatlesのしがらみから抜け出そうと
していた。しかし、愛に溺れてシンシアや5歳のジュリアンを
残して離婚までするだらし無い姿をさらけ出した。
だからヨーコ、僕を見捨てないで欲しい。
0348ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/12(木) 01:36:01.07ID:F3NfLyXg0
>>341>>342
>曲理解の本質にはあんまり関係ないよね。
正確な歌詞の把握をせずに、曲理解もなかろう。

>一般的には新しいほうが「より正確」なのは当然だよね。
間違った歌詞に翻弄されてきた経験から、自分の耳で聞いて確かにそう言ってると納得できなければ
「より新しい」というだけの理由で軽々に信じたりはしない。
いくらヒアリングに自信はないとは言えね。
納得いかない場合はとりあえず保留、より近いと思える方を暫定的に仮正解にしている。

>「シビレル恋」みたいにとったのかもしれないけど
シャウトが続く曲だから「喉がしびれた」みたいなことかな?と。
喉の場合にsleepが使えるかどうかは知らないけどね。
それ以前にあそこが本当に「sleeping」に聞こえるかどうかと言えば、実はそれも怪しい。
でも「seeking past」よりは近いと感じる。
いずれにせよ、あのフレーズは正規盤のテイク以外にはないので
歌詞と関係ない言葉(たとえば(喉が)しびれちまった。とか)か、
ジョンお得意の言葉遊びで意味はないんじゃないかと思っている。
仮にその前提で考えてみると
「seeking past」は、聞き取った人が、なんとか意味をつなげようとした結果の
想像の産物のような気配がある。

>ゲットバックセッションでジョンの唇を観察するとP(破裂音)出す 形じゃないでしょ。
確認してみたが、ラストの繰り返しでは語の頭ではっきり口を閉じている。
P,B,F あたりの形だね。少なくともHではない。
ついでにアウトテイクなどもいくつか聞き直してみたら、
よりはっきりと「Please」に聞こえた。
YouTubeの歌詞付きの画像で、しっかり「Please」と書いてあるのも見つけた。
そんなわけで、ほぼ確信にいたりました。
0349ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/12(木) 02:18:11.81ID:EQ8fHkl70
>>348
もともとはこの曲全体の趣旨を問うていたわけだから、枝葉をつつくのは本質に関係ない。

聞き取りができないくせに自説を主張するのは笑止千万。

喉がしびれる。こりゃまた英語力の低さを披露して・・・

息継ぎおえて口閉じるのあたりまえじゃん。

You tubeの歌詞があてにならないのは既に説明した。
ネイティブがなぜ間違えるのか、を考えて見なさいね。

別バージョンでPleaseと歌ってる、ってのはまた別。
ま、Nakedの話があったけど、まあ、そういうこともあるでしょうね、というだけ。

まあ、こういう「確信」でデマが広がっていくわけよのう。

だいたい、君のいってるのは「怪しい」「感じる」「思っている」「気配がある」
って、思い入れだけじゃん。
0351ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/12(木) 12:12:36.00ID:???0
全角英数で書いていけない法律でもあるのか?

それならば、
「何でいちいち気になるの?
馬鹿なの?」

こういう奴を粘着キチガイと呼ぶ
0354ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/13(金) 05:53:44.64ID:???0
>>343
>「一線を越えようとしている」「前に進みたい」「なりふり構わず」
>比べると、「前に進みたい」は意訳として完全な誤訳とは言えないと思うが。

誤訳ではないが、直訳過ぎる。
ネットの自動翻訳サービスみたいなもので、
ニュアンス・本意が伝わらない。
0355ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/13(金) 12:37:19.07ID:???0
 草思社『ビートルズ革命』はビートルズ解散後に『ローリング・
ストーン』から受けたインタビューで、ジョンの生々しい声が聴ける
貴重なものだが、翻訳者は片岡義男という作家である。この巻末に
『ジョンの魂』『イマジン』全訳詞が掲載されている。インタビュー
でも言及されるアルバムということでの訳詞だろうが、この訳詞をして
いる翻訳者も翻訳業者ではなく三木卓という、その世界では知られた
現代詩の詩人である。

 三木卓の訳詞は悪くない。こういうのにありがちな意訳に走らず
原詩のニュアンスを保持しようとしているのが伝わる。ただ、1か所、
こういう箇所がある。

I seen through junkies, I been through it all
I seen religion from Jesus to Paul
Don't let them fool you with dope and cocaine
No one can harm you, feel your own pain
0356ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/13(金) 13:03:32.45ID:???0
355のつづき

 この部分の訳は以下のとおりである。

ヤクをやってる奴なんかすぐわかった 俺もやってたから
キリストからパウロまでの宗教も知ってきた
麻薬・コカインで君をたぶらかせたりはしないぞ
誰も君を傷つけることも 君の苦痛を感じることもできない

 これに続いて

I,I found out.I,I found outが連呼される。

俺 俺は分かったんだ!
分かったんだ!

 となっている。

 ジョンはこのインタビュー中でくりかえしビートルズとポールに
言及し、
「ビートルズの神話などもう信じてはいない」
「ライブでは真ん前に身障者がいつもいて何か慈善の役割りを宛が
われているようでうんざりしてきた」
「ツアーではたえずグルーピーがいて抱いていた」
「ポールは俗物で、“あの代理店の自宅ではピカソが飾られている、
彼はニューヨークのマンションに住んでいる”などと内面的質では
ない外面に感心していた。すぐそういうのに感心する男だった。私は
そんなことでは騙されない。その代理店の人間も、上流階級意識
丸出しの俗物だった」
などと告白している。

 
0357ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/13(金) 13:18:29.87ID:???0
356のつづき

 ビートルズとポールの神話と実際の違い、真実はこのインタビューの
中心テーマでもある。これが言いたくて赤裸々な告白に終始している。
 このことからして、前記原詩I Found Outの3行目

I seen religion from Jesus to Paul



「キリストからポールまでの宗教も知ってきた」
(“神話の真実は見破った”の含意)

とする方がジョンらしいのではないかと思う。
0359ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/14(土) 11:29:30.59ID:???0
>>357
>I seen religion from Jesus to Paul

パウロじゃなくてポールをさしているのは
結構有名な話。LP発売当初のライナーにも
書かれてあったような気がするな。
0360ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/14(土) 11:43:59.22ID:kC9q6eCc0
質問があります。
皆さんはビートルズの4人の"名前と顔の対応"(?)は最初にどこで知りましたか?

自分は家にビートルズの写真が掲載された本があり、その写真の下に「左からジョン、ポール、ジョージ、リンゴ」と書いてあったので、
それがきっかけで4人の"名前と顔の対応"を知ったのですが、
皆さんもそんな感じですか?
0363ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/14(土) 16:10:44.16ID:Eg10pnkT0
牛焼肉定食&鯨の刺し身
0364ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/14(土) 22:06:22.99ID:???0
>>357
これは当然「キリストからマッカトニー」までの宗教を見てきた、という意味。
357も本当は知ってて、また珍妙な論議をかもし出そうとしてるんじゃないの?
0365ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/14(土) 22:27:05.29ID:???0
そらそうでしょう。ポールのライブ引退勧告とかいうクソスレおっ立てて
珍妙な論議かもし出して悦に入ってる変態野郎だもんな。
0367ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/14(土) 23:58:01.15ID:arkLZhNC0
>>360
これは意外と面白い疑問かも。考えてもみなかったな。
俺の場合、ジョンレノン、イマジンでビートルズに興味持ち始めたから、
まずジョンは確定。ポールも顔知ってたはず。すると残るは
ギタリスト・ジョージハリソン、ドラムス・リンゴスター、とかのキャプションで
覚えたのかな?
0368ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/15(日) 00:19:52.90ID:???0
>>367
40代だとだいたいリンゴスターは映画の宣伝かなんかで知るんだよな。
おかしなおかしな石器人とか。
0369ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/15(日) 00:47:35.97ID:???0
スレタイと何の関係も無いのに面白い疑問も何も無い
ただの荒らしだわ
0370ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/15(日) 01:18:21.33ID:???0
 関係ないんだがネタもないので。

 俺の小学校低学年期が1966-1970。まさにビートルズ黄金時代。TVじゃ
衛星中継で「All you need is love」レコーディング風景やるは
『ヤング720』て若者向け番組で最新PV「Hey,Jude」流すは。姉貴
は雑誌『Hit Pops』『Music Life』購読してるは、いつのまにか
ビートルズのこともメンバーも知っていた。まだどこがいいのか分か
らない状態だったが。
0371ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/15(日) 01:23:59.50ID:gX4w+pSs0
と、いうことは今57〜58ですか?
All you need is loveの放映は日本時間で真夜中だったとか。
0372ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/15(日) 01:45:49.32ID:???0
>>371

 真夜中か早朝で薄暗かったんじゃないかな。『Our World』て番組の
一部で「All you need is love」のレコーディング風景があった、と
いうのは後からの情報で知った。例のミック・ジャガーや色んな知り合い
が一杯後ろに坐ってる。

 日本公演の番組も何気に見ていた記憶がある。
 うちのTVが白黒なんで記憶も全部白黒ですけどね。
0374ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/15(日) 02:00:15.66ID:???0
>>373

 わかったわかった(笑)。

 貴方も歌詞の翻訳のネタでも書いてみたらいんじゃないの?
0379ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/15(日) 08:23:23.80ID:???0
>>378
あなたは「スレ違いの雑談やめろゴミジジイ」と言われてるんですよ
それが結論なので「で?」とか言っても全く無意味ですw

ご高齢なのに日本語が不自由のようなので
英語よりまず日本語勉強してください

お・し・ま・い
0381ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/15(日) 08:50:10.13ID:???0
>>366
まず同一人物であろう。
「珍妙な論議をかもし出」すだけならまだしも、
得意wの英語でポールに手紙出したらしい。
あなたはもう高齢だからライブやめて下さいってね。
>>372も同じ人物が話題変えようと書き込んだものと見ている。
0383ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/15(日) 14:46:48.18ID:???0
B:別スレ「ポール・マッカートニーへのライヴ引退勧告」のMother Maryがこの
「ビートルズで学ぶ英文法」でも書いてるとこそこそ噂している気味の悪い
会話が載ってるね。とりあえず「わざわざ関係ない話を関係ないスレでするな
よw」という感じなんだけど(笑)
A:ほんと気色の悪い情報交換なんだな。なんか陰気で根暗で恨みがましい
雰囲気だけが漂って、湿った汚い場所に生息するゴキブリの群れみたいな
おぞましい感じがする。Mother Maryと決めつけて中傷したい気持ちばかり
湧きあがって押さえきれないでいる。「恨み骨髄」って感じなんだな。あま
りに恨みがましくてこの世のモノじゃない亡霊のようにも見える。
B:「怪談 お岩の亡霊」とか。昔の大映映画(笑)ああいうのに出てくる
亡霊ね。悪い旦那に「せんじ薬」と言われて毒薬呑まされ、左目の回りに
大きな腫瘍ができて膿んでくる。鏡を自分でみたお岩さんは化け物のような
自分の顔に驚く。腫瘍は広がり前髪まで広がり、クシで梳かすとごそっと
抜けてお岩さんは悲鳴を上げる。可愛そうなお岩さん。旦那に問い詰めると
旦那は「ええい!うるさい化け物!」と蹴飛ばし、刀で斬って殺してしまい
、板に縛り付けて川に流してしまう。そのお岩さんの亡霊が化けて出てくる
のが「四谷怪談」だ。ああいう恨み骨髄の亡霊。 ああいうのに似ていると。
A:「亡霊」「恨み」というところだけね。お岩さんは悲劇の人だけど。こっち
のはただ気色悪い。触るとばい菌が移りそうで気持ち悪い。ただ暗い
湿った場所に集団で生息しているゴキブリみたいなね。
B:「恨みがましい亡霊」がもっとも正確な喩かもね。なんか暗い場所が好き
そうだしどっか膿んでそうだし(笑)
A:膿んでるのはたしかだね。体中膿んでそう。汚らしい臭いもしてる。
ポールのファンてこういうのばかりだとすると救われないな。陰気で暗すぎ
て。
B:恨みがましいし。
A:関係ないスレまできてまだ言ってる。茶色いゴキブリみたいに湧いてきて。
恥ずかしいという感覚がないんだろうな。
B:気色悪いファンの群れを抱えたポールの心中察します。
0386ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/15(日) 18:02:08.96ID:???0
 ジョンが1970年12月に『ローリング・ストーン』ヤン・ウェナーのインタ
ビューを受けた原題『Lennon Remembers』原書の最新版を最近入手した。
英語の勉強にもなるし、面白い箇所をピックアップしてみようと思う。
 まず読んでてやっぱりと思ったのがポールの脱退声明への感想と、ポール
のソロ『マッカートニー』への感想なんだな。原文をまずあげてみよう。

John:I think he wanted to show he was the Beatles.
Jann:By bringing out ‘MaCcartney’?
John:I think so.
Jann:Were you surprised when you heard it?At what he had done?
John:Yeah,I was surprised it was so poor.I expected just a little
more.

 訳すとこうなる。

ジョン:彼(ポール)は自分がビートルズであることを示したかったのだと
思います。
ヤン:『マッカートニー』を発表することによってですか?
ジョン:私はそう思っています。
ヤン:あなたはそれを聴いて驚きましたか?彼が出したもので。
ジョン:ええ。あまりに中身がないことに驚きました。もう少しマシである
ことを期待していたのですが。
0387ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/15(日) 18:16:05.06ID:???0
 「ポールはあの時自分こそビートルズであることを示したかった」
というのは、ソロ作品が素晴らしかったらそう思われたであろうが、実際は
ジョンからみて「あまりに貧相で中身がなかった。もう少しはマシだろう
と期待していたが」。

 あのポールのソロがジョンからみても「これは?本気か?」と訝るほど
に凄まじい出来栄えだったことが直接語られている。ジョンは期待したが
相当ひどかった。ジョンが当時こういう評価を下していたことを再認識した
。改めてジョンの率直さを知らされた。
 
0388ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/18(水) 06:05:40.01ID:qisxB/tN0
 なんでか分からんがすごい下にあったのでage
0389ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/06/18(水) 21:06:28.31ID:???0
ルーシーはダイヤモンドと一緒に空に吹っ飛んでった!
ルーシーはダイヤモンドと一緒に空に吹っ飛んでった!
ルーシーはダイヤモンドと一緒に空に吹っ飛んでった!
あ〜 あ〜
ルーシーはダイヤモンドと一緒に空に吹っ飛んでった!
ルーシーはダイヤモンドと一緒に空に吹っ飛んでった!
ルーシーはダイヤモンドと一緒に空に吹っ飛んでった!
あ〜 あ〜
0390ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/07/20(日) 02:30:35.12ID:iterbSTB0
Loveの「Love is free. Free is love.」は
「愛は自由、自由は愛」と一般には訳されているが
(オノ・ヨーコもそう訳していたが)
ちと意味不明な日本語になっている
「愛は無償、無償であるのが愛」
つまり愛とは見返りを求めず、際限なく与えること
みたいな感じに訳すのがいいと思うのだが
0391ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/07/20(日) 07:25:46.47ID:???0
それはただ二つ(以上)の単語が等価であることを漠然と示したいだけだからいいんだよ
叙述用法的に説明してるわけじゃないんだから

「loveとはfreeなものである」などと主語の性質を説明してるんじゃなくて
置き換え可能な語を並べてるだけ(「love = free」「free = love 」ってこと)
その後に続く歌詞(you, me, etc.)も全て同様
ロジカルに単語や句の意味内容を説明するような文章ではなく
感覚レベルの言葉遊び・連想ゲームみたいに語句を連ねてるだけなんだから

訳をつけるにしても説明的にする必要は無い
というかむしろ説明的にしない方がいい
0392ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/07/20(日) 10:46:50.82ID:???0
freeという単語の意味で正解は、freeしかありえないからな。
日本語で連想する意味のすべてが含まれた上でのたった一つの単語。
特にこの歌は、俳句を英訳するのと同様に和訳の余地がない。
Love に関しては、英語のままで感じてたほうが正解。
0393ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/07/20(日) 13:34:13.05ID:iterbSTB0
>>392>>391
あなたの言う通りだと思うが
free=無料の方の意味に思い至る人は少ないので
こういった訳、あるいは解説が少しはあっても良いと思ってね。

詩の翻訳は不可能だということはわかっている
英語の詩は、英語のままで感じるべきだ
しかしまあ
こういう解釈も可能だということを知らずに
英語を英語のままで感じることはできないし
それができない人には、翻訳と解説が必要になんですよ
0394ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/07/20(日) 13:39:27.19ID:???0
>>393
一般的にはそうだが、こと Love に関しては、どんな翻訳も滑稽になってしまうと思うよ。
0395ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/07/20(日) 20:15:13.89ID:???0
この場合無料(free of charge)っつう意味じゃないんだよw
無償の愛といいたいなら例えば love that asks nothing in returnとか言うんだよ

だから390はそもそも発想が根本的に間違ってるので全く無意味
日本語レベルで勝手に無料→無償とかアナロジーで連想してるだけで
英文そのものを理解できていないんだから
0396ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/07/21(月) 03:32:57.75ID:2q6LobpT0
「愛は無料」「愛は無償」は同じ意味のつもりだが

Sheryl Crow - Love Is Free

devil take your money
My money's got no hold on me
Oh, oh, everybody's making love
'Cause love is free

シェリル・クロウ 愛はタダ(無料)

悪魔がお金を持っていってしまうけど
お金に支配されてるわけじゃないんだし
OH、OH、みんな
愛し合ってる、だって愛はタダだから

この詩を読むと「love is free」を
「愛はタダ」と訳すのは可能みたいだから
「愛はタダ、タダで手に入るのが愛」という訳でもかまわない
それを詩的に「愛は無償」と言いかえているだけなんだけどね 
これは「ありえない訳」なのか?
0397ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/07/21(月) 13:07:38.61ID:???0
>>396
よくはわからないけど、それは free の持つ意味の幅を利用した皮肉を含んだ
歌詞だと思うな。普通は素直に自由という意味で受け取るのを前提で、という。
0398ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/07/21(月) 20:55:31.13ID:???0
だからそれは全体の文脈で判断するんだよw
その曲はお金のことを問題にしてる文脈で言ってるんだからそれでもいいんだよw
あなたはそういう「文脈判断の視点」が欠けてるわけ

レノンの方はreal,free,you,me等と置き換えてるだけであるということが文脈なんだよ
(ただ単語を置換してるだけという、意味が無いということ自体が文脈)
それとwanting to be lovedみたいな句も混ざるからそれとも等価なわけだ
で、内容的にそういうのと「並列できるような意味」でないとおかしいわけ
それならどう考えても「無料である」より「(精神などの)自由」などの方が
等価的な意味としてふさわしいでしょ?なんでそこだけ突然せせこましくなるのよw

あと無料であると考えたらその逆(free is love)が成り立たないでしょ
無料が愛ってなんだよw

それに「愛は無償」と「愛は無料」じゃ全然意味するところが違うだろ常識で考えてw
「無料の愛」は金銭授受が発生しないという限定された意味であって
「無償の愛」はもっと総合的な全人格的行為だろうがw
love is freeじゃ日本語で言う無償の愛のような意味にはならない

なんつーかこういう無意味な思考に陥る人たちって考えすぎなわりに視野狭窄なんだよね
一つのファクターに妙に固執する割には
普通に考えれば誰でもわかる物凄くシンプルなファクターを見逃してる
0399ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/07/22(火) 18:03:20.84ID:???0
っつーか、日本語と同じ感覚で他言語も解釈できるというのがそもそも違う。
文化やなんかも加味して原語という物は存在する。
同じニュアンスで100%トランスレートできると思ってる奴が多いけど、
他言語を翻訳するってのは似た言葉や表現に当てはめるという、
ある意味置き換えパズル的な物。
100%置き換えできないニュアンスや単語なんていくつもあるわけで、
似た言葉に置き換えるしかない。
真に理解したいならその原語ネイティブで置き換えなしで理解するしかない。
0400ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/07/31(木) 01:05:26.07ID:???0
シリーラブソングなんだけど、なんで仮定法過去完了なんですかね?



You'd think that people would have had enough of silly love songs
0402ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/07/31(木) 18:32:03.14ID:???0
このあとの文は現在形なんだけど、はじまりがいきなり仮定法過去完了ってのがニュアンス的にわからないんです。

きみって、もう十分に馬鹿げたラブソングがあるって思ってたんだよね?みたいな感じですかね?
0403ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/08/01(金) 08:29:31.67ID:ywyamgb+0
将来に対する予想、期待、願望を表す仮定法過去完了。
「他愛もないラブソングにうんざりされるだろうと君は思っていたね」
でも現実は?
そうじゃないからその後の文は現在形。
0405ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/08/01(金) 13:20:01.79ID:???0
You would think that people would have
had enough〜ではなくて

You would think that people would have
enough〜

でもいいようなきがするんですが
どのようにニュアンスが違うのかわかりますか?
0406ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/08/02(土) 15:32:35.40ID:???0
She don't wanna go to school とか、間違った文法を覚えちゃうことになるから、
ビートルズで英文法を学ぶのはあまり良くない。
0407ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/08/02(土) 23:08:59.93ID:???0
She don't wanna〜とかMy baby don't careみたいな言い回しは、
文法としては間違いかも知れないけど、文学作品や詩ではよくある言い方。
そこをShe doesn't〜とかMy baby doesn't〜って言い方すると、
作品としては「洗練されてない」という評価をされかねないの。
0408ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/08/04(月) 22:39:19.07ID:???0
そもそもマザーグースだって文法より押韻を優先してる詩もあるもんな
0410ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/08/06(水) 22:52:19.75ID:???0
>>405
それだと「もう既に〜している(されている)」っていうニュアンスが無くなって
「これからそうなると考えてる」っていう感じになる

あなたは多分理屈だけで考えようとしてるんだと思う
語学はもっと感覚も利用した方が効率がいいよ
生の英語に沢山接していれば後者では何かが変だと感覚レベルでわかるようになる
0412ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/08/12(火) 14:26:15.85ID:???0
すみません質問者じゃないんですが私も仮定法やらがわかりません
I feel good
I knew that I would now
これのウッドは仮定法過去完了でしょうか?
0414ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/13(土) 15:38:40.41ID:???0
Suddenly

I'm not half the man

I used to be. 
突然
ぼくはむかしみたいに中途半端じゃない。

ここなんですが、つらいことがあったから
もう中途半端じゃいらんないといういみですか?

There's a shadow hanging over me.
僕を暗い闇で覆ったんだ

Oh yesterday came suddenly.
あぁ…その昨日が突然やってきたんだ
0415ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/13(土) 22:57:42.26ID:FwwWE6Kz0
どっからそんな訳がでてきたんじゃ?

突然、昔の半分以下の人間になっちまったよ

深層的にはas,les,evenとかなんとかが略されてるんだろうが。
0416ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/13(土) 23:02:54.20ID:FwwWE6Kz0
シーラブズユーの
She says she loves you
って、どういう構造なの?

昨日あの娘に会ったらこんなこと言ってたお、つうんなら
she said she loved you.
になるべきだよね。
これじゃゴロが悪いから現在形にしたんだろうが。
0417ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/14(日) 08:08:09.05ID:???i
Suddenlyは、
There's a shadow 〜にかかる副詞。
半人前の子供じゃないが、突然、
暗い影に襲われた。
0418ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/14(日) 17:05:15.22ID:9GkFcshV0
Yesterdayの俺的訳詞
女に去られた男の傷心を歌っている。

昨日
悲しみは遠くに去ったと思っていたけど、
今でもその悲しみが残っている。
ああ、僕は昨日のことが忘れられない。

僕は今までのような未熟な男ではないのに、
突然、別れたことで暗い気持ちに襲われたんだ。
ああ、そんな昨日が突然やって来たんだ。

何故、彼女は何も言わずに去ってしまったの?
彼女に嫌な事を言ってしまった昨日が忘れられない。

昨日
恋いなんて簡単な遊びだったのに。
でも、今は身を隠す場所が欲しい。
ああ、僕は昨日のことが忘れられない。
0420ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/14(日) 21:59:49.17ID:9GkFcshV0
>416
彼女に会ったのは昨日だが、
その時、彼女は君のことが好きだとさと本人の前で
過去形で言うと、今は好きじゃないかもしれん。
また、過去完了だとしても「好きだった」となり、
今は好きじゃないかもしれない。
昨日彼女が告白したことを友達が今本人のまで
伝えるから現在形になると思う。
0421ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/15(月) 03:20:35.26ID:???0
>>418
not half〜で、「半分も〜の状態に達していない」「少しも〜ない」という慣用句。
not at all「少しも〜ない」と同じような意味。
0422ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/15(月) 06:26:38.49ID:pj7fNZc30
I'm not half the man I used to be. 
manにaではなくて、theが着いているのがポイントだな。
中途半端と訳すよりも
「以前の自分では少しも無くなってしまった」と
するのが自然かな。
0423ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/15(月) 21:23:56.44ID:???0
>>421
その辺を堅苦しく考えててよくわかんなかったんだけど、
そうすっと、ひらたくいうと
「俺はもう以前の俺じゃないよ(彼女がいなくなっちゃったから)」
って感じなのかな。
0424ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/15(月) 23:02:07.78ID:???i
When your bus
has left the stop
バスがいってしまっても

You'd better drop
your hurrying

こんぶんがわかりません。


What's the use of hurrying?

Leave me alone Mrs. Vandebilt
I've got plenty of time of my own

ミセスバンデビルトはのんびりしまくりなんだけど、俺をほっといてくれよ、おれは時間がたくさんあるんだっていうのがよくわかんなくてポールはあせってるっていみなのかな?時間があるのならのんびりしてもいいじゃん。やることがたくさんあるってことかな?
0426ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/16(火) 16:43:20.87ID:???0
ちがうよなにいってんだよ。突然は、影がおそってきた。おれは昔みたいな半人前じゃないのにさ、それとは違う物凄いかげがおそってきて大人のおいらでもたまんねーよ。って意味だよ。これが正解
0427ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/16(火) 16:44:43.40ID:???0
>>424
ミセスバンデビルトね。
ポールは主語を錯乱させるというのをわざとやりまくる。
オブラダしかり
0429ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/16(火) 17:55:53.88ID:???0
どっかの馬鹿がサドンリーはゼアーザシャドウにかかるとか言っていたが間違いだよね?
0431ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/16(火) 19:48:28.20ID:???0
>>430
実際にはどちらとも取れるしつじつまはあう。おまえらふたりとも死ぬほど頭が悪い
0432ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/16(火) 20:57:19.57ID:???0
そもそも「昨日」にはナニが起きたんだ?
彼女jが逃げて、おれはちっぽけになっちまって、そんな昨日が突然来たよ、
って、理解すると、なぜ
I believe in yesterday
Now I long for yesterday
なのだあ?
0433ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/16(火) 21:13:47.36ID:???0
いやだから突然なったのは変わってしまった状況であり、昨日は美しい思い出の楽しかった日
0434ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/16(火) 21:32:28.51ID:???0
>>432
昨日はまだ何も起こってないんだよ

流石にそれが読み取れないレベルだと話にならん
0435ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/16(火) 21:40:23.79ID:LdPheXIL0
>432
昨日は彼女とつき合ってた日々。
その後、彼女は何も言わずにいなくなった。
すると突然、暗い影に覆われて、いつもの自分ではなくなった。
でも、(心の中では彼女との)昨日までの日々があったことを
信じている。昨日までの日々を懐かしく思うんだ。
0436ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/16(火) 22:53:41.92ID:???0
だって昨日は
came suddenlyなんだぜ?
女は昨日逃げたんじゃないの?

yesterdayに二つの意味を込めて
・楽しかった過去の日々
・女が逃げた昨日
と解釈するならいいけど
0438ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/16(火) 23:09:30.51ID:LdPheXIL0
Yesterdayはメロディが先に出来て、
歌詞を後で付けた曲。
歌詞のテーマは過去の追憶。
悲喜こもごもの人生を歌っているが、
彼女との別れもそのひとつ。
SuddenlyもYesterdayの語呂・リズム合わせで
付けているので、歌詞の流れからするとちょっと
違和感があるが、
嘗ての自分ではないが、昔のことを思い出すと
突然暗く悲しい思いになると言うのが正解だろうな。
0440ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/16(火) 23:24:03.77ID:???0
>>436
oh, yesterdayというのは間投詞的に挿入されてるだけであって
そのcameの主語はyesterdayではない
0441ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/16(火) 23:52:10.67ID:???0
Now it looks as though

they're here to stay.

itは何をあらわしますか?

theyはオールマイトラブルでいい?
0443ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/17(水) 00:04:28.53ID:03TOx7x30
非人称動詞の主語⦅事情状況を漠然とさして⦆
It looks as though it will start raining any minute.
数分で雨が降りそうな天気だ。
0445ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/17(水) 00:25:23.89ID:IEV0LUMZ0
>>440
その場合、a shadowが主語となるのかな。
Suddenlyがshadowにかかる、と言ってる人か。

>>437
このスレ、ほとんどが「これなんて意味?」って書き込みだかんな。
「ビートルズの英語を学ぶ」ってタイトルにしたほうがいいみたい。
0447ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/17(水) 06:49:25.91ID:???i
yesterdayは昨日と言っているだけじゃなくて、過去、昔の思い出を象徴して言っていると思う。自分は過去の自分ではないが、過去を思い出だすと突然暗い気持ちになることがある。そんな過去の思い出(
yesterday)が突然やって来た。で、その思い出とは、即ち彼女との別れ。
0450ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/17(水) 13:17:12.43ID:IEV0LUMZ0
hard day ' s night

It's been a hard day 's night
の構造がわからない。
なんで現在完了形なんだ?

It has been a hard day. Thank God, it's night now.
So I should be sleeping like a log.

とでもいうならOKだけど、俗には
「つらい1日の夜。犬みたいに働いて・・」
と訳されていて、仕事づくめの一日が終わった夜の
ため息(実際、リンゴ発言)とされてるよね。

そんだったら
It is a hard day 's night
となるんでないの?
0451ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/17(水) 13:25:50.22ID:IEV0LUMZ0
>>449
俺もそう思うけど、「僕はこう思う」ってだけじゃ
他人を説得することはできないね。
0452ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/17(水) 14:00:03.45ID:???0
>>451
もちろんこれが文章だったら昨日を副詞ととることもできないでもないが、ポールの歌い方から明らかに昨日が主語となっています。ネイティブにも確認しました。
0454ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/17(水) 14:46:01.13ID:IEV0LUMZ0
>>452
俺もcameの主語はyesterdayだと理解しているが、
その説明だと440のような反論には全く説得力がないんだよね。
まず、「ポールの歌い方から」なんてのは、あなたがそう感じるだけで、
他人は全く別に受け取る可能性がある。
また、ネイティブへの確認もあてにならない。
日本人が日本語を完全に理解しているわけではないことを考えればわかるでしょ。
そのネイティブの英語力、どれだけ真剣に考えたか、そもそも問題点を正確に伝えられたのか、
等で信憑性は大きく変わる。

一方、yesterdayがcameの主語だとしても、疑問は残る。
そのyesterdayは何をさしているのか、ってことね。
beleiveやlongしてる楽しい思い出としてのyesterdayがsuddenly cameじゃおかしいでしょ。
0456ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/17(水) 16:18:51.43ID:???0
>>450
"It's-been-a-hard-day" 's night
ってこと
文法云々で説明するの面倒なのでこれで理解してw
0457ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/17(水) 16:45:45.30ID:???0
あのさあ
みんな歌詞の英語が正しいという前提で考えてるのが間違っているんだよ
はっきり言ってポピュラーミュージックの歌詞なんて
文法も文章としての論理もデタラメなのがデフォルトと思った方がいいくらい
(JPOPの歌詞の日本語を考えればわかるでしょ)

だから明らかに論理的におかしい所を無理に解釈しようとしても無意味なんだよ
意味や文法的正しさより「音」を優先して言葉を選んでるってことよ
歌詞は論説文じゃないんだから

yesterdayの歌詞にしてもyesterday came suddenlyじゃ
他の部分と照らし合わせれば論理としては明らかに矛盾してるけど
歌だから強引に当てはめてるだけよ
it came suddenlyと考えてもいいとは思うけど
それでもそれが到来した時間は昨日ってことになってしまうからやっぱり変なわけで

あとhalf the manってのもこの場合half a manの誤用と考えた方が通ると思う
(それは他の歌でも結構ある 例I'm half the man)


歌詞を学習の素材にしたいならきちんと説明がつくところだけを取り出せばいい
論理的におかしい所は「まあ歌だから」で放置しとけばいいんだよw
0458ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/17(水) 18:09:19.52ID:???0
有り体に言えば、英語解釈できることを誇示するがためのへ理屈披露。
俺凄い的な感覚。
詩的な解釈はそういうのとは別の次元の話。
0459ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/17(水) 20:18:12.86ID:IEV0LUMZ0
>>457
>歌詞の英語が正しいという前提で考えてるのが間違っているんだよ

これはかなり同意する。ああいう人たちはひらめきをスラスラと
形にできちゃうから、理詰めで作詞してるわけじゃないだろうからね。
とはいえ、歌詞が全部でたらめ、文法無視というわけではないから、
正誤の判断ができず、矛盾を感じて質問してるわけで。
0460ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/17(水) 20:26:41.66ID:???0
歌詞じゃなくてアレだけど、ジョンがアップルのスタッフに贈り物した時の文
文法が間違ってるのか(sic)って注釈付けられてたね (sic→原文ママの意)
For been a friend 「ずっと友達」ってしたかったのかな?
0461ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/17(水) 21:16:16.46ID:03TOx7x30
>457
>yesterdayの歌詞にしてもyesterday came suddenlyじゃ
>他の部分と照らし合わせれば論理としては明らかに矛盾してるけど

全く矛盾していない。
came suddenlyの主語がyesterdayであるのが正しい。
突然何も言わずに彼女が去っていたのもyesterdayだし、
そのyesterdayを思い出すと突然暗く悲しい思いに襲われる。
yesterday
(彼女と別れた)悲しい思い出は消え失せたと思っていた。
でも、今でもその悲しみは、心の中にある。
ああ、昨日が忘れられない。

Yesterdayはこんな過去への追憶がテーマ

believe inとかlong forとかの言葉を
「信ずる」「懐かしむ」の直訳をするから可笑しくなる。
ここでのbelieve inやlong forは捉われて忘れられないぐらいの意味だ。
0462ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/17(水) 23:50:26.28ID:???0
>>461
意味不明だから時系列で正確に言ってよw
まず女がいなくなったのは昨日?それとも昨日より前?
昨日の時点で主人公はどういう状態だったと言いたいの?


>「突然何も言わずに彼女が去っていたのもyesterdayだし
>そのyesterdayを思い出すと突然暗く悲しい思いに襲われる」

って論理に従うと女がいなくなったのは昨日ってことだよな?
でも

>「yesterday (彼女と別れた)悲しい思い出は消え失せたと思っていた。」

ここでは昨日の時点では主人公は癒されてたって言ってるよな?
ということは女がいなくなったのは昨日より前のことじゃないと普通おかしいよな?
それとも昨日の一日で女がいなくなってそれを忘れるってとこまで到達したのか?w


こうやって説明そのものが矛盾してるから意味不明なんだよw
ハッタリで適当言えばいいってもんじゃないよ世の中はw

↓こんな感じで時系列で書けば矛盾がよりはっきりするかと

昨日より前:
昨日:
今日(現在):
0463ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/18(木) 00:53:35.10ID:ZdpLpowb0
そう。そこで昨日はナニが起きたのか、が問題になるわけですよ(432)
また後で考えてみるけど、believeもlong forもthink,wantに比べて
非常に強い感情表現だから「〜くらいの意味」と切り捨てる(461)のは無知をさらしてる
としかいいようがない。
0465ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/18(木) 03:15:35.74ID:???0
>>457
あとhalf the manってのもこの場合half a manの誤用と考えた方が通ると思う

これは話にならないレベルだな。
half the manというのは文字通りに半分の人間ということ。サイズじゃないよw
一方、not half the manは半分の人間じゃない、ということではなくて、
半分にも満たない、って意味なんだよね。

>(それは他の歌でも結構ある 例I'm half the man)
そりゃあるだろうけど、本件とどういう関係があるんだね
0466ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/18(木) 06:51:47.10ID:???i
>462
おまえは英語の時制を理解していないな。
英語は数秒前のある一時点でも過去形。

昨日
彼女と別れた。

今日の昼
別れたことは忘れた。

今日の夜
別れたことを思い出し、
突然寂寥感に襲われた。
彼女と別れた昨日も突然のことと思った。
0467ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/18(木) 08:12:28.35ID:???i
↓これについての謝罪はないのか?

こうやって説明そのものが矛盾してるから意味不明なんだよw
ハッタリで適当言えばいいってもんじゃないよ世の中はw
0468ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/18(木) 13:33:31.00ID:???0
>>450
映画の撮影で1日中ずっと忙しくてIt's been a hard day とボヤいたリンゴ。
で、あたりを見るとすでに夜だったので 's nightもついでに付け加えた。

It's been a hard day's night
この発言の響きが面白いので、そっくりそのまま使った。
文法・時制うんぬん抜きで。

ただそれだけの事だとオレは聞いたけど。
0469ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/18(木) 15:20:25.41ID:???0
つまり、誤用は承知のうえ、という説ですね。
それなら納得できる。

it's been a lonley night などとは明らかに違うからね。
0470ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/18(木) 18:50:22.58ID:???i
>462

謝罪しろ!

こうやって説明そのものが矛盾してるから意味不明なんだよw
ハッタリで適当言えばいいってもんじゃないよ世の中はw
0472ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/18(木) 20:30:46.87ID:ZczLxehD0
馬鹿の見本を貼りまくろうぜ。

>>461
意味不明だから時系列で正確に言ってよw
まず女がいなくなったのは昨日?それとも昨日より前?
昨日の時点で主人公はどういう状態だったと言いたいの?


>「突然何も言わずに彼女が去っていたのもyesterdayだし
>そのyesterdayを思い出すと突然暗く悲しい思いに襲われる」

って論理に従うと女がいなくなったのは昨日ってことだよな?
でも

>「yesterday (彼女と別れた)悲しい思い出は消え失せたと思っていた。」

ここでは昨日の時点では主人公は癒されてたって言ってるよな?
ということは女がいなくなったのは昨日より前のことじゃないと普通おかしいよな?
それとも昨日の一日で女がいなくなってそれを忘れるってとこまで到達したのか?w


こうやって説明そのものが矛盾してるから意味不明なんだよw
ハッタリで適当言えばいいってもんじゃないよ世の中はw

↓こんな感じで時系列で書けば矛盾がよりはっきりするかと

昨日より前:
昨日:
今日(現在):
0473ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/18(木) 20:32:23.98ID:ZczLxehD0
もう一丁逝ってみよう。

>>461
意味不明だから時系列で正確に言ってよw
まず女がいなくなったのは昨日?それとも昨日より前?
昨日の時点で主人公はどういう状態だったと言いたいの?


>「突然何も言わずに彼女が去っていたのもyesterdayだし
>そのyesterdayを思い出すと突然暗く悲しい思いに襲われる」

って論理に従うと女がいなくなったのは昨日ってことだよな?
でも

>「yesterday (彼女と別れた)悲しい思い出は消え失せたと思っていた。」

ここでは昨日の時点では主人公は癒されてたって言ってるよな?
ということは女がいなくなったのは昨日より前のことじゃないと普通おかしいよな?
それとも昨日の一日で女がいなくなってそれを忘れるってとこまで到達したのか?w


こうやって説明そのものが矛盾してるから意味不明なんだよw
ハッタリで適当言えばいいってもんじゃないよ世の中はw

↓こんな感じで時系列で書けば矛盾がよりはっきりするかと

昨日より前:
昨日:
今日(現在):
0474ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/18(木) 20:34:35.97ID:ZczLxehD0
こいつも脳みそに問題有りだな。

そう。そこで昨日はナニが起きたのか、が問題になるわけですよ(432)
また後で考えてみるけど、believeもlong forもthink,wantに比べて
非常に強い感情表現だから「〜くらいの意味」と切り捨てる(461)のは無知をさらしてる
としかいいようがない。
0475ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/18(木) 20:41:34.15ID:???0
todayに現在と今日という同じような二つの意味があるようにyesterdayにも
昨日と過去という同じような二つの意味がある。
具体的、日付け的なyesterdayと漠然としたyesterdayを一曲の中で使い分けている。
0476ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/18(木) 20:43:38.96ID:???0
>>465
> half the manというのは文字通りに半分の人間ということ。サイズじゃないよw
そんなこと言ってないのでそれは藁人形論法

> 一方、not half the manは半分の人間じゃない、ということではなくて、
> 半分にも満たない、って意味なんだよね。
used to beと後に繋がる場合はその意味だと通らない

> >(それは他の歌でも結構ある 例I'm half the man)
> そりゃあるだろうけど、本件とどういう関係があるんだね

他でみられる事例であり本件でも通用するということ
っつうかよくあるよその誤用(あなたが知らないだけで)
0477ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/18(木) 20:55:50.32ID:???0
>>476
かつての自分よりちっぽけな存在になってしまった、という意味は通るよ。
yesterdayの二つの時制を理解してればね。
0478ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/18(木) 20:58:19.37ID:???0
矛盾突かれたら発狂しててワロタ
結局何も説明できてないじゃんw

>>466
昨日:彼女と別れた。
今日の昼:別れたことは忘れた。
今日の夜:別れたことを思い出し、突然寂寥感に襲われた。彼女と別れた昨日も突然のことと思った。

これが時系列ね?w そんなに立ち直り早いの?w 躁欝病か何か?w
yesterday, all my troubles seemed so far awayは昨日のいつのこと?w
昨日の午前に別れて午後にはハッピーになってとか?w
あとyesterday came suddenlyは?w


>>475
うんだからそれでも通らないからちゃんと時系列整理してみ?
女がいなくなったのはいつのyesterday?
cameしたyesterdayはいつのyesterday?
troubles seemed so far awayだったyesterdayはいつ?
long forとbelieve inの目的語であるyesterdayはどれ?
↓下のテンプレでまとめてみて

昨日より前(過去のyesterday):
昨日(文字通りのyesterday):
今日(現在):
0479ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/18(木) 21:08:16.70ID:???0
>>477
時制云々じゃなくて意味的に苦しいということ

あなたのいいたいのは
「(今の俺は)過去の自分の半分のレベル(人間的、人格的、etc)にも達してない」とかそんな感じでしょ?
過去はそんなに立派だったの?w
何故急にそんな比較をする必要があるの?w
それあまりに唐突でしょ?w

もう少しロジックと常識を駆使して考えようよ
というか理屈云々じゃなくてはっきり言うとあなたたち英語そのものの経験不足なんだよ
ありえないというか不必要な考え方ばっかりしてるのね
英語表現としてこういうシチュの場合はそんなこと言わないよってこと
そういうのもう理屈で説明しようがないからなあ……w
0480ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/18(木) 21:13:11.93ID:???0
>>478
ここまでヒントやったのにわからんか。
ワンセンテンスごと当てはめてみ。
振られた瞬間のyesterdayと振られる直前までの昨今のyesterdayだかんね。
0481ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/18(木) 21:18:21.91ID:???0
>>479
失恋経験ない未熟者かw
失恋すると身長が1/5くらいになるの知らない?
あとnot half で、ほとんど~でない、というのは慣用句だから、つべこべ言っても
しょうがないよ。
0482480
垢版 |
2014/09/18(木) 21:22:46.28ID:???0
>>478
ごめん。
もう一人とんでも頓珍漢がいて、あなたはましな方の間違いだわw
>>466は相手にしてないからw
0483ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/18(木) 21:48:52.44ID:???0
この歌の面白いところはまさにそこの部分で、別れという悲しい事件と、それ以前の
幸福な日々を同じyesterdayで象徴してるところ。
突然奈落の底というか、青天の霹靂さが強調される仕組み。
別れる前をyesterdaysにしなかったことによる効果はネイティブに聞かないとわからない。
0484ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/18(木) 22:21:25.85ID:???0
>>476
> 一方、not half the manは半分の人間じゃない、ということではなくて、
> 半分にも満たない、って意味なんだよね。
used to beと後に繋がる場合はその意味だと通らない

used to beがあるからこそ意味を持つんだよ。
I’m twice the man you are
と同様の用法。あなたは知らないだろうけど
0485ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/18(木) 22:23:03.60ID:???0
Aメロ1
「yesterday」の属性は「troubleが無い状態」「believe inする対象」なわけで
幸せでポジティブなもの

Aメロ2
まずネガティブな描写が続きそのあと「came suddenly」となっていて
ここでの「yesterday」は判断が分かれる
cameの主語がyesterdayと取ればここでの「yesterday」は悲しいネガティブなものになる
cameの主語がyesterdayでないのであれば「yesterday」はそのままポジティブなものと取れる

Bメロ
別離話(ネガティブな話)の後今現在「yesterday」をlong forしてるのだから
「yesterday」はポジティブなものとして語られている

Aメロ3
「yesterday」の属性は「恋愛に関する悩みが無い状態」「believe inする対象」なわけで
ここでもポジティブなもの


こう整理するとAメロ2でcameの主語がyesterdayでないのであれば
「yesterday」はそれが昨日か過去全体かに関わらず幸せな状態として全てに筋が通り一発解決なのだが
(その場合は主語はa shadowかあるいは漠然としたitになるはず)
cameの主語がyesterdayである場合は時系列含めどうなるのかどうもすっきりと説明が出来ない

こう冷静に整理すれば問題点が明確になるし下らない人格攻撃合戦などしないですむ

自分の考えでは…ポールが深い考え無しに言葉を選んだ説かなw
0486ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/18(木) 22:25:29.77ID:???0
>>484
> used to beがあるからこそ意味を持つんだよ。
> I’m twice the man you are
> と同様の用法。あなたは知らないだろうけど

それ全然反証になってないっすw
0487ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/18(木) 22:30:26.21ID:???0
>>479
俺もその意見に賛成
他の意見はnot halfっていう形にこだわってるんだと思うけど
この場合どうみてもhalf a manのことだよね
っていうかhalf the man I used to (be)っていうフレーズ自体がほとんど慣用句みたいに
「半人前のハナタレ小僧だった昔のオレ」みたいな意味でよく使われるんだけどw
辛い経験していま俺は本当の男になったとか、大人にならざるを得なくなったっていうことでしょ
普通に読めば(聞けば)何も考える必要もなくすぐわかることなのに
不必要に難しく余計なこと考えすぎなんだと思う

表面的に形だけ一致した熟語を当てはめてそれに固執してしまうのは中級者によく見られるパターン
(初心者は熟語そのものを見逃す)
その熟語がそこで適用出来るのかどうかを見分けて誤用にも気付くのが上級者
それは文法だけでなくもっと総合的な判断力が要求されるから全人格的な経験が必要とされる

上で誰か言ってたように歌詞は誤用や文法エラー、論理の破綻なんて
当たり前っていう世界なんだよね
そういう文脈の中におかれた文章であるという基本的事実を踏まえないと
見えてこないものは多いと思う
0488ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/18(木) 22:37:18.07ID:???0
そういえばアンソロのスタジオ弾き語りのyesterdayは
there's a shadow hanging over me, I'm not half the man I used to be
と初期段階ではここの歌詞の順序が逆転してたことがわかる。
だからなんだ、だけどさ。
0489ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/18(木) 22:40:07.79ID:ZczLxehD0
イエスタディストーリー
仮想主人公:ポール
独身で「恋はゲーム」と豪語する遊び人のポールは
とあるクラブでジェーンと出会った。
一目惚れしたポールはジェーンをナンパ。
話は弾んで一時のアバンチュールを楽しんだ。
しかし、ちょっとした言葉がジェーンを傷つけてしまい、
彼女は何も言わずに席を立ち去ってしまった。
ポールは呆気に捕われたが、気を取り直してその日は
アパートに帰るやいなや焼け酒を飲んで直ぐに眠って
しまった。
一晩寝れば忘れるだろう。「恋はゲーム」なんだと。
0491ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/18(木) 22:40:33.55ID:ZczLxehD0
翌朝、昨日のことを思い出す暇もなく通勤電車に揺られ
会社へ出勤した。
忙しい日で昨日のことなど思い出す暇もなかった。
昼休みに上司と昼食。
いつもは「お前は半人前!」と上司に怒鳴られるこが
多かったが、その日の昼食時は珍しく褒められた。
褒められた所為か「俺も今までのような半人前じゃないな」と
嬉しい気分になり、また、昨日のナンパ失敗が嘘のように
消えてなくなったような気がした。このまま忘れてしまうの
だろうか。
午後も昨日のことなど思い出すこと無く、精力的に仕事を
こなし、午後10:00には帰宅。
しかし、灯りをともして主の帰宅を待つことも無い寂しい一人
暮らしのアパートに戻ると昨日のことが心の片隅に引っ掛かる
ような気がし出した。やがて、忘れかけた昨日の別れが鮮明に
蘇るにつれ「突然」暗い思いに襲われた。
ああ、昨日別れたジェーンのことが忘れられない。
突然現れた昨日の別れが忘れられない。

ポールはギター片手に「Yesterday」を歌うのであった。
Yesterday, all my troubles seemed so far away♪
0492ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/18(木) 22:40:54.81ID:???0
>>487
つまりnot halfも慣用句で
half the man I used to (be)も慣用句
でもこの場合は後者を使っていてそれ全体をnotで否定してるということで
not halfとなるのは偶然形の上でそうなっただけで
この場合は熟語としてのnot halfでは無いということ?
(音楽で言うと偶成和音みたいな感じかな)

自分には判断つかないけど
確かに意味的にはそっちの方が圧倒的にわかりやすいし自然だよね
お気楽極楽生活は今日でさようならって感じかなw
0494ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/18(木) 22:46:08.33ID:???0
>>487
失恋して翌日それを糧に成長してるのか。
その解釈の方がめがっさアクロバチックだぞw
0496ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/18(木) 22:51:50.96ID:???0
>>492
その理解でおk
簡単明瞭論理明快でしょ?

説得されたくない人も別にそれでおk
それはロジックもプルーフもエビデンスも関係なく
個人の面子やプライドの問題だからそこまで踏み込む気は無いよ
0497ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/18(木) 22:54:24.30ID:???0
>>494
だから俺はそれ違うって言ってる方だってw
それは女がいなくなったのが昨日だって言ってる方の人でしょ?
もう少し人の言ってること論理的に理解してからモノ言ってよw
0499ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/18(木) 23:10:31.14ID:???0
浪人生のケンカみたいなんだよねこのスレ。
参加してる一人は50歳近いようなんだが。
0501ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/18(木) 23:31:52.95ID:???0
i'm not half the man〜の所は枝葉の部分だから正直どうでもよくて
(個人的にはmy better halfが居なくなったみたいに捉えてるけど)
>>485みたいな全体の構図の方が興味あるな
特に2コーラス目が何か変だと昔から思ってたから
結局yesterdayはハッピーだったのかアンハッピーだったのか
女性と別れたのは今日なんじゃないの?(過去形だけど今日の過去の時間)
それでああ昨日まではハッピーだったなって歌じゃないの?
そしたら2コーラス目がどうなるのかがよくわからない
0502ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/18(木) 23:47:28.84ID:???0
建設的な話しようという気が全く無いよなこいつらw
相手をやり込めることしか頭に無い
音楽聴いててもいつも顔真っ赤で歯ぎしりしてんじゃね?w
0503ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/18(木) 23:51:28.53ID:???0
イェスタァドゥェイィ矛盾してねぇんだよぉぉぉオォォルマァイィィ
トゥラブゥルゥ慣用句がぁぁぁスィイイムドソォォ知らねえだろぉぉうがぁぁ

って感じなんだろうなw
0504ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/19(金) 00:16:51.41ID:???0
not halfにはextremeとnot nearlyの相反する意味がある
(Oxford dictionary)わけだが、この場合はどっちなんやねん、と
さらに疑問が沸き起こる。
0506ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/19(金) 10:42:17.13ID:S5hlkG4Gi
面倒くさい話してるねえ
彼女が去ったのが昨日の20時(として)
それ以前は愛なんてちょろいもんだったが
それ以降は突然暗い影に覆われ
いつもより)ちっぽけな俺になっちまった
昨日の20時以前の過去が恋しいよお

「昨日」とはそう言った暗転劇が起こった日ということ
これでなんか問題ある?
0509ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/19(金) 20:07:41.18ID:Xv+i/BmA0
437でも書いたが、彼女と別れたのは昨日と限定してもよいが、
ここでは昨日=過去の追憶の意味だ。

過去を追憶すると楽しかった日々が思い出されて、すべての
悲しみは消え去ってしまうかのようだ。
そんな思い出があると僕は信じている。

でも、過去の追憶の中にも突然暗い気持ちにさせる
思い出がある。今までの自分では無くなってしまうぐらいに。
そう、そんな暗い思い出が突然昨日やってきたんだ。

昨日突然やってきた暗い思い出=彼女との別れ
0511ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/19(金) 21:01:06.24ID:???0
そうだね。
俺はこう思うって感想を並べてるだけだからね。
次、いこう。
0513ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/20(土) 14:21:39.51ID:???0
じゃあ、ドライブマイカー。
baby you can drive my carって、イギリスじゃ
赤ちゃんが運転してもいいの?
0516ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/20(土) 22:45:24.17ID:???0
矛盾突かれたら発狂しててワロタ
結局何も説明できてないじゃんw

>>466
昨日:彼女と別れた。
今日の昼:別れたことは忘れた。
今日の夜:別れたことを思い出し、突然寂寥感に襲われた。彼女と別れた昨日も突然のことと思った。

これが時系列ね?w そんなに立ち直り早いの?w 躁欝病か何か?w
yesterday, all my troubles seemed so far awayは昨日のいつのこと?w
昨日の午前に別れて午後にはハッピーになってとか?w
あとyesterday came suddenlyは?w


>>475
うんだからそれでも通らないからちゃんと時系列整理してみ?
女がいなくなったのはいつのyesterday?
cameしたyesterdayはいつのyesterday?
troubles seemed so far awayだったyesterdayはいつ?
long forとbelieve inの目的語であるyesterdayはどれ?
↓下のテンプレでまとめてみて

昨日より前(過去のyesterday):
昨日(文字通りのyesterday):
今日(現在):
0520ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/21(日) 22:59:03.84ID:???0
I'll cry instead 僕が泣く。
邦題としてはいいほうだけど、文意考えると
僕は泣く、だよな
0521ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/22(月) 02:38:41.62ID:/jNTsw8K0
>>516
troubles seemed so far awayなのは別れる前に決まってるじゃん。
苦悩がある今日から、昨日の別れがあった時点までの苦悩のない自分を思い起こして
「(今ここにある)苦悩は、昨日(の別れの前まで)はどこにも気配すらなかったのにな」
と言ってるんだよ。
そういった暗転は突然やってくる。それが昨日だった。
昨日(別れの起こる前まで)を信じたい
(昨日の別れが起こる前までが本来のあるべき姿だと信じたい)

英語の問題じゃなくて、国語の読解力の問題だよ
0522ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/22(月) 05:23:57.56ID:???0
>520
「僕は泣く」だとinsteadの意味を反映させていない。
君の代わりに「僕が泣く」
泣くはめになる。
0524ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/22(月) 13:41:50.77ID:???0
Eleanor Rigbyからお題を

Waits at the window, wearing the face that she keeps in a jar by the door
Who is it for?

知り合いのちょっと夢見がちな言語学専攻のアメリカ人曰く、
ダイレクトに読めばjarは偽りの顔を入れる物なんだろうけど、
彼女の解釈では、作り笑顔の女が人待ち気でドアの横に佇んでて、
それが窓越しに見える(jar by the door)
jar(ガラス瓶)がイメージとして窓ガラス的で
そこに閉じ込めた作り笑顔みたいな?
とか言ってたな。
0525524
垢版 |
2014/09/22(月) 13:48:36.78ID:???0
>>5
で同じ解釈がwww
0526ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/22(月) 14:16:11.78ID:???0
>>522.523
ここまでバカだとは・・・・
たとえば

I'd get myself locked up today
But I can't so I cry instead  
そうもいかないから、僕、泣いちゃうよ

2番、3番も同じ。●●したいけど、できないからその代わりにに
「僕は泣く」。
instead of you/.her/him などの形ならキミの代わりに「僕が泣く」になるけど、
そんな詩はない。
0527ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/22(月) 19:09:59.58ID:???i
振った女へのリベンジソング
閉じこもることが出来ないので
僕は泣くでは弱過ぎる。

今日のとろはおまえに代わって
僕が泣いてやる。
いつかは倍返しで泣かしてやる。
ぐらいの男の怨み辛みが詩から
聞こえてくる。
0528ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/22(月) 20:03:59.35ID:???0
>526
また論破されて底なしのバカを露呈したね。
バカは周知事実なので、素直に間違えを認めろ。
0529ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/22(月) 21:26:49.64ID:???0
またまた自分に都合のよいホラ重ねて。
ここまで無知だと楽しくなっちゃうね。

〜では弱すぎる、なんてのは単なる主観。
まるで根拠がない。

「おまえに代わって」なんて勝手に加えちゃって
ルール違反もいいとこだな。どこにinstead of youなんてフレーズがあるんだ?

倍返し云々はもう完全にむちゃくちゃ。

これは
I'll cry instead of locking up myself
つう意味なんだよ。
そうすると日本語の助詞の情報構造から鑑み、「は」でなければならない。
「が」は誤り。

ま、主体情報の既知と未知とかなんとかで調べればわかるよ。
それがわかるとaとtheの違いも瞬間で理解できる。
日本語が分からないやつは外国語やってもダメってことだな。
0530ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/22(月) 21:27:32.36ID:???0
>524
俺のダイレクトな訳。
エリナリグビーは玄関に飾った花瓶のように着飾って窓辺に佇んでいる。
一体誰を待っているのだろう?

修道僧のエリナリグーは婚礼後のライスシャワーの米を拾いながら夢想する。
窓辺に着飾って求婚者を待っているのだろうか?
この部分は敬虔な修道僧と言ってもやはり女。
娼婦がお客のお誘いを待っているかのような意味のも取れる。
0531ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/23(火) 01:54:53.76ID:???0
初めてここ見たけど
なんだか教育をまともに受けられなかった中高年がコンプ丸出しで
お互いに中途半端な知識を振りかざしながら顔真っ赤にして罵倒しあうスレみたいだねw
見てると面白いけど同時になんか凄く哀れに感じる

ちょっと遅いかもしれないけど今からでももっとちゃんとした学問をやりなよオジさんたち(というかオジイさんかな?)
0533ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/23(火) 09:22:05.76ID:???0
>>531
そういう書き込みが一番いらないんだよ。
どうせお前にゃチンプンカンプンな話なんだから、もう来るなよ。
0537ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/24(水) 21:13:51.77ID:???0
>>536
文法鵜呑み、直訳解釈が叩かれる。
日本語もでも当てはまるが、文法は後付けで体系化しただけ。
重要なのは、言葉・文意を違和感無く正しく解釈すること。
0541ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/25(木) 07:35:02.83ID:csd31RpT0
Yellow Submarine
えろぉ しゃべりまへん
0544ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/25(木) 22:21:20.15ID:gn7/vmZa0
ライスシャワーの単に1万円
0546ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/25(木) 22:57:20.92ID:???0
邦題だから僕が泣くのほうがいいな
文法上正しいかはこの際関係ない
要は彼女に振られて悔しくて滅茶苦茶してやりたいけど
それは彼女に迷惑かけることになるし出来ない
そうさ僕が泣けば済むんだろ
という内容だから
僕が泣くでいい
歌詞をよく読み解け
0547ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/26(金) 01:22:01.60ID:???0
>>546
バカ。
歌のタイトルとしては「僕が泣く」でいいというとるだろ。
歌詞を読み取ると僕「は」泣くでなくてはならない。

>それは彼女に迷惑かけることになるし出来ない
>そうさ僕が泣けば済むんだろ

そんなフレーズはないんだよ、バカ
0548ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/26(金) 03:13:02.51ID:???0
何か勘違いしてる人がたまにあらわれるけど、
ここは、歌詞を英文法という観点から見てみようという
趣旨なんで、
詩的な解釈とか、超訳みたいな事は馴染まないんだわ。
0549ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/26(金) 06:36:06.89ID:EQ0GE5tj0
>>548
> 何か勘違いしてる人がたまにあらわれるけど、
> ここは、歌詞を英文法という観点から見てみようという
> 趣旨なんで、
> 詩的な解釈とか、超訳みたいな事は馴染まないんだわ。

英文法としては「僕は泣く」だが
邦題としては「僕が泣く」がいいね。
女にふられて

「いま君に会ったら
どうにかして 悲しませてやりたい」

でも愛する君にそれはできない
だから僕「が」泣く

「ハートをまっぷたつに引き裂いて
恋に狂った男が仕返しするのを見せつけてやるんだ}

でも愛する君にそれは絶対できない
だからそういうことをする代わりに
僕「が」泣く

僕が泣く
でいいんだよ
文法の話じゃない
これはラブソングなの
そこまで読めないと音楽を聴く資格なし
浅い知識自慢で終わってはいけない
人格が出るぞ君の
0550ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/26(金) 06:40:49.11ID:EQ0GE5tj0
>>522
> >520
> 「僕は泣く」だとinsteadの意味を反映させていない。
> 君の代わりに「僕が泣く」
> 泣くはめになる。

> 君の代わりに「僕が泣く」

君の代わりではなく
「君にいろいろ嫌がらせをすることの」代わりに
という意味
もちろん「僕が泣く」
でいい
ちゃんとよく歌詞を読もう
0551ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/26(金) 07:43:28.20ID:???i
「が」も「は」も文法上どちらが間違ってるとは言えない。但し、歌詞の意味を汲み取っているとすれば、「が」だな。歌詞の意味から離れて文法だけの解釈は暇つぶしにしかならない。
0552ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/26(金) 08:01:00.34ID:???i
>>550
反論好きだな。
insteadの内容は歌詞に書かれていること。
彼女を泣かしてやることだ。
しかし、今は出来ない。
そうゆことはみんな分かっているから
彼女の代わりに僕が泣くとしたまで。
自分が正しい、何でも
知っているかのようなコメントを書くな。
小僧!
0554ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/26(金) 15:27:50.52ID:???0
世の中バカばっかりなのかなあ、と思って和訳サイトを5つほど
眺めてみたが、歌詞の部分ではすべて「僕は」としてるな。
ま、それが常識なわけだが安心した。
しかし、なぜここにはバカが集中してるんだろう。
0556ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/26(金) 18:04:49.70ID:???0
>>526
> >>522.523
> ここまでバカだとは・・・・
> たとえば
>
> I'd get myself locked up today
> But I can't so I cry instead  
> そうもいかないから、僕、泣いちゃうよ
>

> instead of you/.her/him などの形ならキミの代わりに「僕が泣く」になるけど、
> そんな詩はない。

詩は無くても読み取れ
ふられて腹いせにめちゃくちゃしたいけど
自分が泣くことですべてを引き受けるという意味だぞ
「僕が泣く」じゃないとだめだよ

> そうもいかないから、僕、泣いちゃうよ

そうじゃない
そんなに軽い意味じゃない
0558ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/26(金) 19:14:13.21ID:???0
>>556
>詩は無くても読み取れ

いかに無茶苦茶なこと言ってるのかわかってるのか?
それはねつ造だよ。
2番は「彼女の変わりに」と、無理やりこじつけることもできるかも
しれない(間違いだが)けれど、その他は全然関係ないだろ。

たとえば1番。
正解
「身をかくしていたいけど、できないので僕は泣く」

身をかくしていたいけど、できないので彼女の変わりに僕が泣く
無茶苦茶だろ。
0559ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/26(金) 19:19:59.77ID:???0
>>549
それ、全然説明になってないよ

>でも愛する君にそれはできない
>だから僕「が」泣く

これが説明? だとしたら

でも愛する君にそれはできない
だから僕「は」泣く

で、いいことになる。なぜ「は」でなければならないかはすでに説明したが、
549は単なる(まちがった)感想だね。
また、「は」か「が」か、は英文法ではなく、国文法の範疇。
主体情報の既知と未知として説明されていること。
0560ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/26(金) 22:55:22.70ID:qCFMA2w60
僕が泣く理由は彼女の代わりじゃない
そんなのあり得ない
0561ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/26(金) 23:02:13.20ID:qCFMA2w60
>>552
それは全然違う
インステッドは彼女の代わり
という意味ではあり得ない
0562ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/27(土) 07:44:04.71ID:???0
日本語の「僕は泣く」と「僕が泣く」のニュアンスの違い。
「僕は泣く」=泣いている状態を表現している。
「僕が泣く」=泣いている状態と誰が泣くかを表現している。

歌詞の 英文一行だけを翻訳するだけならば、「僕は泣く」となるだろう。
また、「僕が泣く」としても強ち間違えではない。
しかしながら、寧ろ歌詞全体の意味を含めると「僕が泣く」の方が相応しいと思う。

歌詞の内容は、多少の未練を残しつつ、振った彼女への恨みの歌。
「僕は泣く」よりも「僕が泣く」とした方が、泣く主体は誰であり且つ
主体が何らかの理由で自主的に泣いている状態を表現出来る。
0563ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/27(土) 08:44:21.16ID:???0
これは英訳の問題じゃないな。男尊女卑の日本で男である僕が泣く、という
意外性を出しただけだと思う。
僕が泣く。あえてね。
0564ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/27(土) 11:01:45.87ID:???0
この歌って文法的に難しいものではないのは勿論
内容的にもかなりどうしようもないものだと思ってたんだけど
0567ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/27(土) 17:03:00.66ID:???0
逆に「僕は泣く」を英訳するとI'll cry.でinsteadが無くても
文は成立するし、意味も通じる。
insteadを付けたのは何故?
今日は閉じこもりたいが、そうも出来ないので、その代わり
「僕は泣く」?
泣き寝入りする弱い男の曲なのか?
歌詞の内容は振った女を酷い目に遭わせたいとか、
世の中の女の心を手当り次第に引き裂きたいとか、
恋心を持った男が何をしでかすか見せてやるとか、
可成りアブナい男の心境が歌われている。
プライドを傷付けられた男が「僕は泣く」で泣き寝入りする
のは弱々しいね。
ここは多少見栄を張って「僕が泣いて済ませてやる」位の
捨て台詞を言っていると取ったほうが相応しいよ。
0568ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/27(土) 17:53:45.65ID:42i5ZvwT0
>>567
> 逆に「僕は泣く」を英訳するとI'll cry.でinsteadが無くても
> 文は成立するし、意味も通じる。
> insteadを付けたのは何故?
> 今日は閉じこもりたいが、そうも出来ないので、その代わり
> 「僕は泣く」?
> 泣き寝入りする弱い男の曲なのか?
> 歌詞の内容は振った女を酷い目に遭わせたいとか、
> 世の中の女の心を手当り次第に引き裂きたいとか、
> 恋心を持った男が何をしでかすか見せてやるとか、
> 可成りアブナい男の心境が歌われている。
> プライドを傷付けられた男が「僕は泣く」で泣き寝入りする
> のは弱々しいね。
> ここは多少見栄を張って「僕が泣いて済ませてやる」位の
> 捨て台詞を言っていると取ったほうが相応しいよ。

自分が泣くことですべてを負う
引き受けるということだよ
それに決まっているじゃないか
0569ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/27(土) 18:21:01.03ID:???0
>>567
>逆に「僕は泣く」を英訳するとI'll cry.でinsteadが無くても
>文は成立するし、意味も通じる。

その場合のI'll cry.は文法上、孤立文といわれるものになり
意味をなさない、というのが常識。

why,how等々のcontextが絶対不可欠。
もう、僕は笑うしかないよ
0571ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/27(土) 18:36:14.17ID:???0
お前の的外れ常識は、みんなの非常識。

原文
I'd get myself locked up today
But I can't, so I 'll cry instead.

instead外し
I'd get myself locked up today
But I can't, so I 'll cry.
文は成立。意味もわかる。
0573ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/27(土) 20:43:47.36ID:???0
>>571
またまた都合よく解釈してるなあ。
567はI'll cryだけで文が成立する、と書いている。
これは孤立文。意味をなさないことは言語学者の常識。

お前が書いてるI'd get・・・等はまさに情報の追加だから意味を持つのは当たり前。
とりあえず三上章くらい読めよ。
0576ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/27(土) 21:38:28.77ID:???0
「僕は泣く」を英訳するとI'll cryでinsteadが無くても
文章は成立するし、意味も通じる。
これ常識。
0578ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/27(土) 22:23:52.16ID:???0
辛うじて意味が通じることと、本来の文意が崩れることは別だわな。>>576
必死に食い下がってる状況なの?それとも合ってるの?
0579ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/27(土) 22:28:51.14ID:???0
論点
「僕が泣く」も「僕は泣く」も英文法の解釈問題ではない。
歌詞の意味、内容、ニュアンスを表現しているのは、
「僕が泣く」「僕は泣く」の何れか?
0580ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/27(土) 22:33:24.03ID:???0
>>578
>辛うじて意味が通じることと、本来の文意が崩れることは別だわな。
良い事言うね。
「僕は泣く」では辛うじて意味が通じているが、本来の文意が崩れている。
0581ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/27(土) 22:35:15.26ID:???0
そりゃ日本のレコード会社の意向だけだろ。
は、だとタイトルとしてインパクト弱いとかなんとか。
0583ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/27(土) 22:40:26.33ID:???0
I'll cry.だけなら文句なしに「僕は泣く」
I'll cry insteadも「僕は泣く」?
では、insteadは何の為に着いているのだ。
0584ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/27(土) 22:46:32.65ID:???0
人称の選択が問題である時は「が」だろうけど、人称が固定されてて、その
行動の選択が問題である時は「は」が正解だろうな。
この場合、後者だから本来は、「は」が正解。

終了
0585ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/27(土) 22:51:45.74ID:???0
 税務署職員の首を絞めたり自転車をぶつけるなどしてけがを負わせたとして、
京都府警亀岡署は17日、傷害の疑いで京都府亀岡市篠町篠の英会話教師でオーストラリア国籍の男(46)を緊急逮捕した。
同署によると、「もめた」とだけ話し、その後は黙秘している。

 逮捕容疑は17日午後2時45分ごろ、同市余部町の道の駅ガレリアかめおかで、
大阪府牧方市の税務署職員の男性(46)の首を両手で絞めたり自転車をぶつけるなどして、全治1週間のけがをさせたとしている。

 同署によると、男性職員は男と納税について話しており、男は納得できずに暴行したとみている。
男性職員が110番し、同署員が男の自宅を訪れて緊急逮捕した。
男性職員は、今回も含めて2回、男の元を訪れていた。

佐賀県警察本部の20代の巡査が、勤務中に遊ぶために立ち寄ったパチンコ店
の駐車場で、警察の公用車から事件の捜査書類が入ったかばんを盗まれ、先月、
本部長訓戒の処分を受けていたことが分かりました。

処分を受けていたのは、佐賀県警察本部の20代の男性巡査です。

県警察本部によりますと、この巡査は勤務中だったことし2月27日の午後9
時半ごろ、遊ぶために立ち寄った県内のパチンコ店の駐車場で、パチンコをし
ている間に警察の公用車の窓ガラスを割られ、後部座席に置いていた事件の捜
査書類が入ったかばんを盗まれたということです。

警察によりますと、盗まれたかばんは翌日、15キロほど離れた川で見つかり、
現金9200円は無くなっていましたが、捜査書類はかばんの中に残されてい
たということです。

巡査は先月、本部長訓戒の処分を受け「やるべきではないことをやってしまい
申し訳ないことをした」と話しているということです。

佐賀県警察本部の吉丸卓伸首席監察官は「警察官としての自覚を欠いた行為で
あり誠に遺憾です員に対する指導を徹底し、再発防止に努めたい。職」と話し
0586ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/27(土) 22:52:16.25ID:???0
 税務署職員の首を絞めたり自転車をぶつけるなどしてけがを負わせたとして、
京都府警亀岡署は17日、傷害の疑いで京都府亀岡市篠町篠の英会話教師でオーストラリア国籍の男(46)を緊急逮捕した。
同署によると、「もめた」とだけ話し、その後は黙秘している。

 逮捕容疑は17日午後2時45分ごろ、同市余部町の道の駅ガレリアかめおかで、
大阪府牧方市の税務署職員の男性(46)の首を両手で絞めたり自転車をぶつけるなどして、全治1週間のけがをさせたとしている。

 同署によると、男性職員は男と納税について話しており、男は納得できずに暴行したとみている。
男性職員が110番し、同署員が男の自宅を訪れて緊急逮捕した。
男性職員は、今回も含めて2回、男の元を訪れていた。

佐賀県警察本部の20代の巡査が、勤務中に遊ぶために立ち寄ったパチンコ店
の駐車場で、警察の公用車から事件の捜査書類が入ったかばんを盗まれ、先月、
本部長訓戒の処分を受けていたことが分かりました。

処分を受けていたのは、佐賀県警察本部の20代の男性巡査です。

県警察本部によりますと、この巡査は勤務中だったことし2月27日の午後9
時半ごろ、遊ぶために立ち寄った県内のパチンコ店の駐車場で、パチンコをし
ている間に警察の公用車の窓ガラスを割られ、後部座席に置いていた事件の捜
査書類が入ったかばんを盗まれたということです。

警察によりますと、盗まれたかばんは翌日、15キロほど離れた川で見つかり、
現金9200円は無くなっていましたが、捜査書類はかばんの中に残されてい
たということです。

巡査は先月、本部長訓戒の処分を受け「やるべきではないことをやってしまい
申し訳ないことをした」と話しているということです。

佐賀県警察本部の吉丸卓伸首席監察官は「警察官としての自覚を欠いた行為で
あり誠に遺憾です員に対する指導を徹底し、再発防止に努めたい。職」と話し
0587ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/27(土) 22:52:45.17ID:???0
 税務署職員の首を絞めたり自転車をぶつけるなどしてけがを負わせたとして、
京都府警亀岡署は17日、傷害の疑いで京都府亀岡市篠町篠の英会話教師でオーストラリア国籍の男(46)を緊急逮捕した。
同署によると、「もめた」とだけ話し、その後は黙秘している。

 逮捕容疑は17日午後2時45分ごろ、同市余部町の道の駅ガレリアかめおかで、
大阪府牧方市の税務署職員の男性(46)の首を両手で絞めたり自転車をぶつけるなどして、全治1週間のけがをさせたとしている。

 同署によると、男性職員は男と納税について話しており、男は納得できずに暴行したとみている。
男性職員が110番し、同署員が男の自宅を訪れて緊急逮捕した。
男性職員は、今回も含めて2回、男の元を訪れていた。

佐賀県警察本部の20代の巡査が、勤務中に遊ぶために立ち寄ったパチンコ店
の駐車場で、警察の公用車から事件の捜査書類が入ったかばんを盗まれ、先月、
本部長訓戒の処分を受けていたことが分かりました。

処分を受けていたのは、佐賀県警察本部の20代の男性巡査です。

県警察本部によりますと、この巡査は勤務中だったことし2月27日の午後9
時半ごろ、遊ぶために立ち寄った県内のパチンコ店の駐車場で、パチンコをし
ている間に警察の公用車の窓ガラスを割られ、後部座席に置いていた事件の捜
査書類が入ったかばんを盗まれたということです。

警察によりますと、盗まれたかばんは翌日、15キロほど離れた川で見つかり、
現金9200円は無くなっていましたが、捜査書類はかばんの中に残されてい
たということです。

巡査は先月、本部長訓戒の処分を受け「やるべきではないことをやってしまい
申し訳ないことをした」と話しているということです。

佐賀県警察本部の吉丸卓伸首席監察官は「警察官としての自覚を欠いた行為で
あり誠に遺憾です員に対する指導を徹底し、再発防止に努めたい。職」と話し
0588ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/27(土) 22:53:14.04ID:5sYV1Ymv0
 税務署職員の首を絞めたり自転車をぶつけるなどしてけがを負わせたとして、
京都府警亀岡署は17日、傷害の疑いで京都府亀岡市篠町篠の英会話教師でオーストラリア国籍の男(46)を緊急逮捕した。
同署によると、「もめた」とだけ話し、その後は黙秘している。

 逮捕容疑は17日午後2時45分ごろ、同市余部町の道の駅ガレリアかめおかで、
大阪府牧方市の税務署職員の男性(46)の首を両手で絞めたり自転車をぶつけるなどして、全治1週間のけがをさせたとしている。

 同署によると、男性職員は男と納税について話しており、男は納得できずに暴行したとみている。
男性職員が110番し、同署員が男の自宅を訪れて緊急逮捕した。
男性職員は、今回も含めて2回、男の元を訪れていた。

佐賀県警察本部の20代の巡査が、勤務中に遊ぶために立ち寄ったパチンコ店
の駐車場で、警察の公用車から事件の捜査書類が入ったかばんを盗まれ、先月、
本部長訓戒の処分を受けていたことが分かりました。

処分を受けていたのは、佐賀県警察本部の20代の男性巡査です。

県警察本部によりますと、この巡査は勤務中だったことし2月27日の午後9
時半ごろ、遊ぶために立ち寄った県内のパチンコ店の駐車場で、パチンコをし
ている間に警察の公用車の窓ガラスを割られ、後部座席に置いていた事件の捜
査書類が入ったかばんを盗まれたということです。

警察によりますと、盗まれたかばんは翌日、15キロほど離れた川で見つかり、
現金9200円は無くなっていましたが、捜査書類はかばんの中に残されてい
たということです。

巡査は先月、本部長訓戒の処分を受け「やるべきではないことをやってしまい
申し訳ないことをした」と話しているということです。

佐賀県警察本部の吉丸卓伸首席監察官は「警察官としての自覚を欠いた行為で
あり誠に遺憾です員に対する指導を徹底し、再発防止に努めたい。職」と話し
0589ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/27(土) 22:54:16.13ID:5sYV1Ymv0
アピールをしていることも珍しくありません。
それに気づいてあげられれば、猫との距離をグッと
縮められることも…そこで今回は、猫が出す愛情表現にせまってみましょう。
■猫が後ろをついてくる
■頭や頬をこすりつけてくる
■グルーミングをしてくれる
■抱っこをせがむ
■反応が薄い
■猫が後ろをついてくる
あなたが立って移動するとき、猫が後ろからついてくるようなことがあれば、あなたと離れたくない証拠です。
なかにはトイレやお風呂場の入り口で、あなたが出てくるのを待っていることも。
■頭や頬をこすりつけてくる
猫はいろいろなところに身体をこすりつけることがありますが、これは自分のフェロモンを印としてつけているのです。
自分のニオイがすることで縄張りを守ったり、自分のものにしたりする意味があるため、あなたに対しても行うことがあります。
それだけ猫があなたのことを気に入っている証拠と考えて良いでしょう。
■グルーミングをしてくれる
猫をなでたときや、指を出してニオイをかがせたあとなどに猫のほうからあなたをなめてくれることがあります。
さらには飼い主が寝ているときに、顔や頭をなめてくれることも。
これは猫の毛づくろいを意味しますが、自分以外にしてくれるときは愛情表現も含まれています。
■抱っこをせがむ
本来猫は抱っこがあまり好きではありませんが、小さなときからしていると抱っこが大好きになり、
自らせがむことがあります。なかなかしてくれないときは、自らあなたによじ登ってくることも。

■反応が薄い

猫のほうをふと見ても、特にリアクションをするわけでもなく無表情で返してくることも少なくありません。
「もしかして嫌われている?」と思ってしまいがちですが、実はこれこそが最大の愛情表現なのです。
長く一緒に暮らしていれば家族も同然ですから、顔を合わせるたびに何らかのリアクションをするほうが珍しいはず。
猫があなたのことを信頼しているからこそ、素を見せリラックスしているのです。

猫の愛情表現には個体差があるため、日ごろから行動をよくみておくことが大事です。
猫の出すサインにいち早く気づき、あなたも積極的に愛情表現のお返しをしてあげると良いでしょう。
0590ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/27(土) 22:54:48.05ID:???0
アピールをしていることも珍しくありません。
それに気づいてあげられれば、猫との距離をグッと
縮められることも…そこで今回は、猫が出す愛情表現にせまってみましょう。
■猫が後ろをついてくる
■頭や頬をこすりつけてくる
■グルーミングをしてくれる
■抱っこをせがむ
■反応が薄い
■猫が後ろをついてくる
あなたが立って移動するとき、猫が後ろからついてくるようなことがあれば、あなたと離れたくない証拠です。
なかにはトイレやお風呂場の入り口で、あなたが出てくるのを待っていることも。
■頭や頬をこすりつけてくる
猫はいろいろなところに身体をこすりつけることがありますが、これは自分のフェロモンを印としてつけているのです。
自分のニオイがすることで縄張りを守ったり、自分のものにしたりする意味があるため、あなたに対しても行うことがあります。
それだけ猫があなたのことを気に入っている証拠と考えて良いでしょう。
■グルーミングをしてくれる
猫をなでたときや、指を出してニオイをかがせたあとなどに猫のほうからあなたをなめてくれることがあります。
さらには飼い主が寝ているときに、顔や頭をなめてくれることも。
これは猫の毛づくろいを意味しますが、自分以外にしてくれるときは愛情表現も含まれています。
■抱っこをせがむ
本来猫は抱っこがあまり好きではありませんが、小さなときからしていると抱っこが大好きになり、
自らせがむことがあります。なかなかしてくれないときは、自らあなたによじ登ってくることも。

■反応が薄い

猫のほうをふと見ても、特にリアクションをするわけでもなく無表情で返してくることも少なくありません。
「もしかして嫌われている?」と思ってしまいがちですが、実はこれこそが最大の愛情表現なのです。
長く一緒に暮らしていれば家族も同然ですから、顔を合わせるたびに何らかのリアクションをするほうが珍しいはず。
猫があなたのことを信頼しているからこそ、素を見せリラックスしているのです。

猫の愛情表現には個体差があるため、日ごろから行動をよくみておくことが大事です。
猫の出すサインにいち早く気づき、あなたも積極的に愛情表現のお返しをしてあげると良いでしょう。
0592ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/27(土) 22:56:20.08ID:???0
アピールをしていることも珍しくありません。
それに気づいてあげられれば、猫との距離をグッと
縮だから、警備はものすごく厳重です。潜水艦において重視されるのは、敵哨戒機や艦艇に
探知されないための『静粛性』ですが、その面で日本の潜水艦の性能は世界一と言われています。
原子力動力艦には及ばないまでも長期間水中に潜航し続けることができ、
世界最大にして最強の通常型潜水艦として、現時点では中国の潜水艦とは比較にならないほどの性能の差があります。
インドやオーストラリアといった、中国との摩擦を警戒する国々は、羨望のまなざしで見ていますよ」(井上氏)
前出の海上自衛隊幹部は、現在でもこのような軍事技術を持つ工場の周辺では、「活発な中国の諜報活動が行われている」と語る。
「基本的に彼らがほしいのは、設計図などのデータとノウハウ。だが、いったん戦争が始まって、
長期戦になるとわかれば、造船所の破壊工作に出る可能性もあるでしょう」
元町の中華街で肉まんをほおばったり、港町らしい洒落たバーでカクテルを傾けたりしている神戸っ子たちは、
まさか自分たちの町のすぐそばに、世界最高レベルの技術が収斂し、軍事関係者たちの注目を浴びているとは思ってもみないだろう。

日本人は、「紛争」というと、遠い国で起こっていることか、自国でも周辺の無人島で
小競り合いをしているといったイメージしか思い浮かばない人が多いはずだ。
しかし、いざ戦争勃発となった場合、意外なほど身近なところでも、
敵国の攻撃対象になる可能性が高いのだ。そして、ほんのちょっとしたことがきっかけで、
戦争は始まってしまうかもしれない―そんな危険な火種になりかねない緊急事態が、つい先日も起きている。
5月24日、東シナ海の公海上で、中国の戦闘機が自衛隊機へ接近するという事態が発生した。
英国の防衛専門誌『ジェーンズ・ディフェンス・ウィークリー』の東京特派員を務める高橋浩祐氏は語る。
「海軍力の面では、完全に日本が上回っています。日本はイージス艦を6艦、ヘリ空母を3艦有している。
ヘリ空母はいざとなれば、熱に強い甲板につけかえて、戦闘機が離発着できるようにもなります」
0594ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/27(土) 23:40:11.01ID:???0
>>581
タイトルは明らかにinsteadの補語が理解できなかったゆえの
誤訳。でもそれはノルウェーの森と同じで、どうでもいいんだよ。

「が」が正しいなんて寝言いってるやつはタイトルに縛られて、
自分の無知をなんとか正当化しようとしてるだけ。
だいたい、歌詞の和訳はみんな「僕は」にしてるじゃん。
0596ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/28(日) 08:24:31.54ID:???0
>>573
> >>571
> またまた都合よく解釈してるなあ。
> 567はI'll cryだけで文が成立する、と書いている。
> これは孤立文。意味をなさないことは言語学者の常識。

歌詞である以上孤立文どうのこうのは意味無いよ。
歌詞だからそこだけ取り上げて意味が通じないとか
ありえないし馬鹿馬鹿しい。
歌詞なんだから。
0597ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/28(日) 08:43:43.85ID:???0
>>596
歌詞なんだから文法や論理を超えた飛躍は当然ありうる。
だけど、文法や論理の定型を追ってるから、その飛躍に異化効果がでるという
ものだ。
自分の曖昧な論理が破綻しそうになると、詩的言語だからと逃避するのはやめ
なさい。側からはミエミエだ。
0598ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/28(日) 18:53:05.03ID:???0
>>573

>567はI'll cryだけで文が成立する、と書いている。
>これは孤立文。意味をなさないことは言語学者の常識。

I'll cry.
一体なんでこれが孤立文なんだ?
英文法上も言語学上も孤立文なる概念はない。
お前の説明には信憑性のかけらもない。
0599ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/28(日) 18:58:40.70ID:???0
>>597←以下の質問に答えよ。

I'll cry.だけなら文句なしに「僕は泣く」
I'll cry insteadも「僕は泣く」?
では、insteadは何の為に着いているのだ。
0603ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/28(日) 21:33:28.32ID:???0
>>599

「できることなら 誰もいないところに
今すぐ閉じこもってしまいたい

いま君に会ったら
どうにかして 悲しませてやりたい

世界中の女の心を傷つけてやるぜ
ハートをまっぷたつに引き裂いて
恋に狂った男が仕返しするのを見せつけてやるんだ」

以上のことの代わりに
僕が泣くという意味だよ
insteadは代わりにという意味

insteadは2つ使い方があり、一つは

I wanted to take a train, but took a bus instead.
電車に乗りたかったが、その代わりバスに乗った。
という使い方。文末や文頭にinsteadを置きます。

http://toeic-now.com/idiom.php
0604ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/29(月) 00:22:37.88ID:???0
>>603

>「できることなら 誰もいないところに
>今すぐ閉じこもってしまいたい

>いま君に会ったら
>どうにかして 悲しませてやりたい

>世界中の女の心を傷つけてやるぜ
>ハートをまっぷたつに引き裂いて
>恋に狂った男が仕返しするのを見せつけてやるんだ」

>以上のことの代わりに

そこまで来て、どうして「僕が」なの?
バカなの?
0605ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/29(月) 05:58:38.55ID:???0
>>604←以下の質問に答えろ!

I'll cry.だけなら文句なしに「僕は泣く」
I'll cry insteadも「僕は泣く」?
では、insteadは何の為に着いているのだ。
「が」がだめで、「は」ではければ認めない理由を言え。
0607ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/29(月) 06:46:14.19ID:???0
僕は歩く代わりに走る。
これは
僕が歩く代わりに走る。
の間違えである。


てならねーよ、日本語では。
0608ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/29(月) 08:09:51.57ID:???i
ここでのinsteadは、of herが省略されている。彼女が泣く代わりに僕が泣くと言う意味。

Because I'm really sorry, I'll drive instead.
申し訳ないので、(あなたに代わって)私が運転しましょう。
Lee was ill so I went instead.
リーは病気だったので、代わりに私が行った。
歌詞の意味も僕を振っ彼女にリベンジしたいが、今は出来ないので、彼女が泣く代わりに僕が泣いてやると言う捨て台詞。僕は泣くなどと言う泣き寝入りする歌詞ではない。
0611ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/29(月) 11:01:37.52ID:???0
>ここでのinsteadは、of herが省略されている。彼女が泣く代わりに僕が泣くと言う意味。

凝り固まってますね
一旦その思い込みを捨てて歌詞全体を眺めてみましょう

ハイ次の人
0614ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/29(月) 21:01:26.24ID:???0
>>569

>その場合のI'll cry.は文法上、孤立文といわれるものになり
>意味をなさない、というのが常識。
>
>why,how等々のcontextが絶対不可欠。

英文法上、孤立文と言っているの言語学者は誰んだよ。
早う証拠を示せ!

もう、僕は笑うしかないよ
0616ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/29(月) 22:05:10.00ID:???0
じゃあ類似問題。
this boy.
邦題はコイツ。正解はソイツ。
まさかこれに異論はないよな
0617ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/29(月) 22:19:45.78ID:toFT1Vu00
>>608
それは間違い
0624ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/30(火) 22:02:50.37ID:???0
中立的にどう頑張って詩を読んでも、彼女の代わりに僕が泣くなんて内容じゃない。
もうただの意地だな。
0625ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/30(火) 22:33:29.13ID:dTd3hvQ70
彼女の代わりに僕が泣くじゃ意味が通らない
0627ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/30(火) 22:44:38.69ID:???0
誰が、彼女の代わりに僕が泣くと言った?

彼女を苦しめて彼女を泣かせる代わりに僕が泣く。
0632ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/09/30(火) 23:13:52.81ID:???0
>>631
おまえのは間違ってるから不自然なんだけどw
もう十分論破されてるのに未練がましくて可哀想。
0635ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/01(水) 06:51:21.39ID:???i
この曲のテーマは振った女への怨み辛み。
仕返して女を泣かしたいと言っている。
しかし、それが出来ないので「僕は泣く」?違うだろ。本来なら女が泣くべきなんだか、「僕が泣いてやる。それで怒りを収めてやる。今は」が正解。
0638ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/01(水) 10:21:58.58ID:???0
1.地上にあり得る狂わせる理由は僕にある。付き合っていたたった一人の
女の子を失くしたんだから。僕に方法があれば今日自分を閉じ込めてしまう
のに、でもそれができないので僕は泣く。

2.脚よりも大きな破片が肩に載ってる。人に話しかけることができない。
今君に会えたら、君を何とかして悲しませるのに。でもそれが
できないので僕は泣く。

3.人々がいるところで泣きたくはない。見つめられると恥ずかしくなる。
自分自身を隠してしまうつもりだ。でもいつかは戻ってくるよ。

4.君は女の子を全部隠した方が良いぞ。世界中の彼女らの心を二つに折って
やる。君に惚れた男が何をするか教えてやる。その時まで僕は泣く。

3.の繰り返し

4.の繰り返し

 >>603の人が最も妥当だと思いますね。
0639ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/01(水) 10:37:12.94ID:???0
事実がどうかを検証するのではなくて、
勝ち負けが目的になったディベートは不毛。
0640ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/01(水) 16:55:20.92ID:???0
>>634
> >>624
> >>625
> 具体的に意味が通らない理由は?

歌詞を読め
なんで彼女の代わりに泣くんだよ

歌詞(英語・日本語訳)

まったく 気が狂ったっておかしくない  たったひとりの恋人に捨てられたんだ
できることなら 誰もいないところに  今すぐ閉じこもってしまいたい
でも そうもいかないから  僕は泣くしかないのさ

まったく頭にきたよ そんな気持ちでいっぱいさ  人に会っても口がきけないほどだ
いま君に会ったら  どうにかして 悲しませてやりたい
でも そうもいかないから  僕は泣くしかないのさ

人前では涙を見せたくない  じろじろ見られたら恥ずかしい  
ひとりでこっそり泣くことにするよ  でも いつかきっと立ち直ってみせる

その時には女という女を隠しとかないと  世界中の女の心を傷つけてやるぜ
ハートをまっぷたつに引き裂いて  恋に狂った男が仕返しするのを見せつけてやるんだ
だから それまで  僕は泣くしかないのさ
0641ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/01(水) 18:33:51.03ID:???0
>>638
自演じゃなければアホの連鎖。
主語が変わらないのにわざわざ「が」にする必要は全く無い。
邦題だからどうでもいいという前提だとしても。
0642ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/01(水) 19:10:20.65ID:???0
>>641
 >>603の人は歌詞の意味は充分把握している。「僕が泣く」と書いたのは
何故だか分からないが、上半分の翻訳でこの人の言いたいことは分かるので
ね。

 あの邦題つけた人もよく考えずに気を引きそうな邦題にしただけじゃないか
と思う。当時1960年代前半はビートルズ作品のタイトルも結構いい加減に
日本では付けられていた、ていう歴史と取ってる。
 
 「涙の乗車券」もタイトルだけではよく分からない。俺は昔、「悲しくて
涙を流すだろう」ていう「僕」の予想を「僕は涙の乗車券を手に入れた」
っていう風に表現してるんだろうと思っていた。原題はただの「Ticket
to Ride 乗車券」。歌の中で切符を買って去っていくのは彼女で残された
僕は悲しくなるだろうっていう歌。邦題だけだとよく分からない。僕が買う
切符じゃないし、切符を買う彼女が泣いたり悲しくなる訳じゃない。僕を置
いて去っていく彼女は別れについて気にしていない。

 ただ「涙の乗車券」で馴染んでいるのであの邦題も嫌いじゃないけどね。
0643ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/01(水) 19:45:14.37ID:???0
>>642
だったら、あんたは論点を理解してない。
結論を変えたくないだけの奴なんだから。
0646ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/01(水) 20:50:04.47ID:???0
>>640
怒り心頭に来ている男が、「僕は泣くしかない」では弱々しい。
悔しいが「今は僕が泣いてやる。いつか戻ってきてひどい目に合わせてやる。
その時まであばよ。」ぐらいの捨て台詞。歌詞の内容もそのことが言いたげな
勢い。皮肉屋のジョンのことだからそのくらいのニュアンスも歌詞から
汲み取るべし。
何でも直訳すればいい訳ではない。
0648ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/01(水) 21:50:16.44ID:???0
>>643
 ああなるほどね。原詩の要旨は「〜をしたいけど、でも出来ないからその
代わり僕は泣く」「〜したいけど、その時までその代わりに僕は泣く」とい
うこと。

 「他でもない彼女でもないこの僕が泣く」と言う「僕」の強調はこの歌には
ない。「僕が泣く」だと「が」がつくことで「他でもないこの僕が泣く」と
「僕」の強調になってしまう。そういう意味は原詩にはない。と言う意味だろ
うから、その意味でなら「僕が泣く」ではなく「僕は泣く」が正しい。

 これが言いたいならばその通りですよ。遅まきながら(笑)
0650ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/01(水) 22:23:50.58ID:kmVSqXMJ0
>>642
彼女の買う乗車券は僕にとって涙の乗車券であるわけで
何の違和感もないが
0651ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/01(水) 22:46:56.32ID:???0
>>648

>「僕が泣く」だと「が」がつくことで「他でもないこの僕が泣く」と
>「僕」の強調になってしまう。そういう意味は原詩にはない。

現詩の中の「僕」は女に振られて怒り心頭だが、人前で泣くのはかっこ悪い、
いつかは振った女を酷い目に遭わせてやりたいと考えるどころか世界中の
女の心を引き裂きたいと女に憎悪を抱えるをプライドの高い男だ。
こんなプライドの高い俺様状態の男が「僕は泣く」で泣き寝入り?
「他でもないこの僕が泣く」と「僕が」を強調した捨て台詞と捉えるべきだ。
insteadは押し付けがましいニュアンスで使われる事もある。
0652ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/01(水) 22:52:37.97ID:???0
>>650
>彼女の買う乗車券は僕にとって涙の乗車券であるわけで

 そうは取れなかったな。歌詞なしでは内容は分からないしね。何が「涙の
乗車券」なのか、ずっと分からなかった。「涙という列車に僕が乗るための
乗車券を手に入れた」すなわち「僕はいまに泣くことになる」という凝った
比喩なんだろうと思っていた。
0654ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/01(水) 23:11:28.19ID:???0
>>651
 面白い解釈だけど、「僕」は人に泣き顔を見られたくなくて隠れて
しまうようなシャイな男でもあるんだ。そういう男が「この俺様が
なんと泣くんだぜ。どうしてくれる!」というような「なんとこの俺
が泣くとは!ありえないだろ!」というほどのプライドでいるのか
ねえ。違うと思いますねえ。

 各節最後の
But I can't so I cry instead.

Until then I'll cry instead.

 は節前半のことが今は実現できないことで出てくる。
「でも僕にはできない。だからその代わりに僕は泣く」となる。
隠れてしまうことや彼女を悲しませることや女性を傷つけることや
がやりたくてもできない。それがこの曲の「僕」。

 この人が「何とこの俺が泣くんだぜ?ありえないだろ!」とは思わ
ないと思うなあ。ただとても面白い解釈だとは思います。
0655ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/01(水) 23:13:07.64ID:???0
>>652
she's got a ticket to ride と何度もリフレインされてるのに、その誤解は無いだろ。
小学生ならしょうがないけど。
0656ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/01(水) 23:29:35.50ID:???0
>>655
 いや俺の場合は「涙の乗車券」は「涙という列車に乗るための乗車券」
だったねえ。もともとあの邦題は色んな解釈ができる。俺みたいに
解釈もできるし歌詞を改めて読めば貴方のように解釈は出来る。ただ
邦題だけではほとんど誰も分からなかったと思うな。
0657ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/01(水) 23:38:51.21ID:???0
歌も聞かずにタイトルみただけで妄想しとったのか。
かなりの特殊例だから同意求めんなよ。
0659ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/02(木) 00:02:12.74ID:???0
小中学生でビートルズ聴いて、意味はろくにわからないまでも
丸覚えしたフレーズを歌ってたときは邦題にしばられた解釈を
していても不思議はない。
その後、英語が分かってくると突然違和感を覚えるわけよ。
涙の乗車券、ノルウェーの森、恋を抱きしめよう、恋する二人、とか
いい加減なの多いだろ。面白いのは、今あらためて聞くとすぐに誤訳で
あることがわかるんだが、意識しないでいると昔の記憶(誤解)がずーっと
残ってるのね。たとえば「あー、ノルウェーの森なんだなあ」とか。
で、あらためて聞くと、なんだ、全然違うじゃんと。
「僕が泣く」と思い込んでる人は幼児体験が抜けてないだけだから、
ムキになることないよ。
0661ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/02(木) 00:27:32.33ID:???0
 いや、1960年代前半の邦題はいい加減だったという例で挙げている。
I'll cry instead.を「僕が泣く」としたり「悲しみをぶっ飛ばせ」も
原題は全然違う。そのうち60年代後半になると邦題は付けられなくな
っていく。原題のまま日本でもシングルカットされていく。邦題を
つけるという習慣はだんだん消えていく。

 歌を聴かずに妄想はない。聴いても英語をそのまま聴きとる耳など
ないし内容を把握等無理な話だ。「涙の乗車券」の邦題とあの曲だけ
で曲と邦題と結びつけられる人間はいなかったと思うね。だから
あの邦題も日本でのシングルのために付けただけで耳触りのいい、
印象的なところで付けたのだろうと推測している。「去っていく彼女
が買った切符は僕にとっては泣けてくる乗車券だった」とそこまで
考えて東芝EMIが付けたとしても、第一「涙の乗車券」て日
本語としてそれだけでは何のことやら分からん言葉だろう(笑)ただ
耳障りのよさで付けたと思う。別に嫌いな題ではないけどね。

 こっちと同じ経験しているヤツを求めている訳ではない。また同じ
聴き方してる方が珍しいとも言える。別に同じ聴き方してるとも
思わないし邦題についてこっちの見方を書いている。いちいち同じ
経験など求めているわけではない。前レスのように世代によっても
聴き方は違う。

 色んなヤツがいることをもっと知った方が良い。1つの聴き方や見方
や経験しか認められないのはまずいぞ。翻訳は自ずと決まってくること
は仕方ない。翻訳のセンスも関係あるだろう。しかし音楽経験は個人
や世代によって千差万別だろう。自分と違う経験もあることを知る
べきと思うけどね。
0662ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/02(木) 08:05:53.57ID:???0
中学の週4時間程度の英語授業で、Aメロの聴き取りができるとは思えんな。
英語教育に力を入れてる家庭の子とか、よっぽど頭の良い子なら出来るだろうが。
0663ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/02(木) 18:59:23.43ID:0+htScLg0
>>655
> >>652
> she's got a ticket to ride と何度もリフレインされてるのに、その誤解は無いだろ。
> 小学生ならしょうがないけど。

だな
彼女は切符を買ったと何度も繰り返しているのに
僕が買ったなんて誤解のしようがない
その切符を涙の乗車券と呼ぶこともきわめて自然
0664ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/02(木) 19:09:23.09ID:0+htScLg0
>>661

「僕が泣く」としたり「悲しみをぶっ飛ばせ」も「ノルウェーの森」
も結果オーライでみんな名邦題だよ。

>倉本 : 「抱きしめたい」の裏は、「こいつ」ですよね。「こいつ」ってタイトルもすごい斬新ですよね。

>高嶋 : そうね、いい加減だね(笑)。

>高嶋 : あれ「ノルウェー製家具」ですよ。そんなもん知るかってことですよ。パッと聞いたら「ノルウェーの森」って、浮かんだんですよ。

http://sp.universal-music.co.jp/beatles/special/talk.php
0665ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/03(金) 06:53:40.32ID:???i
>>661
>いや、1960年代前半の邦題はいい加減
>だったという例で挙げている。
>I'll cry instead.を「僕が泣く」としたり>「悲しみをぶっ飛ばせ」も
>原題は全然違う。

you've welcomeをあなたは歓迎されていると翻訳しないと気が済まないようだね。
恋を消し去ってしまいなさいよりは悲しみをふっ飛ばせのほうが良い訳と思う。
0667ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/03(金) 18:54:33.33ID:???i
映画字幕はここで邦題批判されるような同レベルの意訳が多いが、自然な日本語で意味を反映した分かりやすいものが多い。何でもそのまま訳せばいいってもんでもない。
0668ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/03(金) 20:57:14.75ID:???0
誤訳で意味が通ると思ってるとは・・・
分かりやすいものがある反面、意味不明な”超訳”も多い。
だいたい、ノルウェーの森、なんて解釈してんのは日本人だけだぞ
0670ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/03(金) 22:00:32.89ID:???0
>>668
だからと言って、ネイティヴだったら100%ノルウェー製の家具解するわけでもない
らしい。ある程度ぼやけた表現。
0671ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/03(金) 23:43:32.70ID:???0
もちろんノルウェー製の家具、と解釈するネイティブは100%ではないだろう。
なぜなら、Norwagian woodは家具に限定するより、床とか壁がノルウェーの木材だった、
と想定する人のほうが多いだろうから。

いずれにせよ、
>そんなもん知るかってことですよ
に凝縮されるように、無責任きわまる訳なわけですよ。
邦題としてはうまくつけたなあ、と感心はするけど、歌詞の内容を
「ノルウェーの森」を前提として解釈するのは笑止千万。

All the Boys Love Mandy Lane
を訳すと「マンディ・レイン 血まみれ金髪女子高生」になるんだぜ
0674ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/04(土) 02:49:01.94ID:???0
woodに森という意味がある以上、ネイティブでもノルウェーの材なのか森なのか
タイトルだけじゃわからんもんな。
0675ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/04(土) 15:43:09.55ID:???0
「やれると思ってた女に逃げられて、
腹いせに放火した」
つう点はみんな同意してんの?
いろんなHPでは「彼女の家を燃やした」というのが共通認識だね。

俺は暖炉に火をつけた、程度のことかと思ってたよ
0677ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/04(土) 18:55:08.40ID:???0
>woodに森という意味がある以上
こんな低レベルから相手にせにゃならんのか?
0679ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/04(土) 20:13:37.85ID:???0
>>677
woodでもwoodsでも、groveより大きくforestより小さい物をいう

と辞書に出てるよ。
恥ずかしいな、おまえw
0680ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/04(土) 22:33:37.16ID:???0
>>woodに森という意味がある以上
>こんな低レベルから相手にせにゃならんのか?

こんな低レベルから相手にせにゃならんのか?
0681ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/04(土) 23:32:54.24ID:???0
彼女の部屋に森があるのか?
じゃあ、cows come homeはcowに牛という意味がある以上、
牛が帰ってくるまで愛してやる(When I get home)と訳してもいいのか?
こんな低レベルから相手にせにゃならんのか。
0684ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/05(日) 15:09:07.19ID:???0
>>683
おまえ日本語の森がぴったりforestに対応すると思ってるバカか。
じゃ林はなんていうか英語で言ってみろよw
0686ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/05(日) 16:58:20.01ID:???0
>>685
本題で言い逃れ出来なくなると取れない揚げ足取ろうとするのはおまえw
前のレスから読み返してみろ。
0687ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/05(日) 17:56:16.56ID:???0
>>675
そこはポールが自伝の中で、最後の部屋に火を点ける箇所は自分が加えた、と言ってしまってる
からね。リベンジソングに仕立てたんだ、と例のドヤ顔で。
0688ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/05(日) 18:10:58.39ID:???i
>>647
部屋には何もない設定だから、暖炉もないだろうね。やらせてくれなかった腹いせの放火説が有力だが、落ちが野暮過ぎる。
タバコを一服して気を落ち着けさせたと解釈したい。
0690ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/05(日) 18:33:18.87ID:???0
そもそもレトリックということもわからずに詩を語ろうというバカは氏んでくれ
0692ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/05(日) 19:05:51.99ID:???0
自分の英語理解を指摘されると、詩は論理じゃないから、とか言う奴いるよね。
0693ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/05(日) 19:15:17.80ID:???0
>>692
ネイティブでもない日本人の英語理解力なんか多寡がしれている。
孤立文などと、一発で嘘と分かる事を平然と言う奴もいるし。
所詮、受験英語、学校教育レベル。
英文法の優劣を言うのはやめよう。
0696ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/05(日) 23:03:29.52ID:???0
>>694
友達のイギリス人は
ルーシーとかストロベリーフィールズの歌詞を
「頭おかしい」で片付けたけどなw
0698ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/06(月) 07:54:37.38ID:???0
>>697
解釈、意味不明って事でしょ。
日本語の歌詞でも直接表現以外理解できない人がいるみたいな。
言語理解するのと、
文学的な表現理解は別の事の例えだよ。
あんたが、理由を具体的、直接的に求めるのも同じ理屈だなwww
0700ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/06(月) 10:03:40.80ID:???0
最近のJ-POPの歌詞みたいに
「会いたくて、携帯握り締めて、待ってます、」
みたいに半径3mくらいの範囲の出来事を
直接表現する歌詞しか理解できない層ってのが
各国に存在するんだね。
そんな層に「真実は何もない」「僕の木には誰もいない」
とか歌っても「頭おかしい」で済まされる。
スレチですな。
0701ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/06(月) 12:38:21.28ID:???i
>>698
また適当言いやがって、孤立文野郎か?
言語理解も文学的表現理解も同じ。
この程度の歌詞で頭がおかしいと言われたら、ジョンがかわいそう。
しかも歌詞のどの部分と問いに、解釈、意味不明って事でと答えになっていない。
0703ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/06(月) 12:50:51.45ID:???0
>>701
>>言語理解も文学的表現理解も同じ。
まったく論旨を理解できてないじゃないかwww
日本語は知ってても、読解力が欠落してる見本だよおまえさんは。
言語理解も文学的表現理解も同じじゃない好例になってるぞ。
0704ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/06(月) 12:56:49.46ID:???0
読解力つーか、原理主義的。
自分のgrammar力を誇示したいだけなんだと思うな。
0705ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/06(月) 13:01:59.82ID:???0
知りもしない他人の心を過度に推察したり、(Johnがかわいそう)
言葉を(頭おかしい)そのままにしか受け取らない応用、対応力が欠落してたり。
アスペっぽい。
0706ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/06(月) 13:03:43.03ID:???0
>>言語理解も文学的表現理解も同じじゃない好例になってるぞ。
for exampleマンですね!
0709ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/06(月) 21:08:25.99ID:???0
ストロベリーフィールズの

Always no sometimes think it's me, but you know I know when it's a dream.
  I think, er No, I mean, er Yes but it's all wrong.

の部分のニュアンスが分からない
0711ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/07(火) 08:14:44.30ID:???i
>>709
何時もじゃないけど、時々考えてしまう。
君がわかることが僕もわかるなんて幻想なんだと。YesかNoを決めなくともいい。全ては違っているから。
改めて訳してみると、ジョンの言語感覚は斬新だね。子供の話し言葉のようだ。
0713ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/07(火) 10:11:46.07ID:510oDDxWi
>>709
いつも、んにゃ、時々かな、思うんだ
そりゃ僕のことだって。
けど、それは夢の中で思ってることだってわかってる
思うに・・んん〜、つまり・・・んん〜
イエスってこと。でもそれは間違いなんだ

朦朧として、自分でも何を言ってるんだかわからないような
ニュアンスだと思うのだが。
0714ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/07(火) 10:41:41.64ID:510oDDxWi
後半訂正

思うに・・ん〜・・ノーだ。ん〜・・イエスということでもあるけど
いずれにせよどっちも間違いなんだ
(所詮夢の中で考えてることだからね)
0715ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/07(火) 11:09:25.60ID:510oDDxWi
>>709
後半の歌詞は
I think ,I know, I mean,Ar! Yes but its all wrong
じゃなかったっけ?
その場合は
思うに・・・わかってるのは・・・つまり----
ああっ!とにかくイエスってこと。
でもそれ全部間違い
(思ってることも、わかってるというのも、イエスってことも全部)
0717ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/08(水) 00:55:03.57ID:183KL3F90
幼児語みたいなもんだから、これこそ文法だの構文だの考えても意味ない
ただ単語を並べてるだけ。
和訳も単語の訳を単純に同じ順番で並べるだけでなんとなく意味がわかる
0718ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/08(水) 19:20:32.65ID:???0
幼児語っていうより、超口語体なんだろうな。日本語みたいに主語無しで話し始めて
あわててit's me ていうのは
「いつも、じゃねえ、時々思うんだけど、俺さ」
と主語を付け足す感じなんだと思う。
0719ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/09(木) 03:50:44.13ID:SKRRuHKn0
調べるといろんな和訳があるね
こんな感じの訳・解釈はどうでしょうか

Always, no sometimes, think it's me, but you know I know when it's a dream.
I think I know I mean a 'Yes' but it's all wrong, that is I think I disagree.

いつも・・いや・・時々か・・・思うのさ・・それが俺だって
でも、あのね、その(思ってる)時は夢の中だってわかってる。
思うってゆうか、わかってるのは・・・つまり・・あ〜とにかくそうなんだよ!
だけどそれ、全部間違い(だって夢だし)
そう思う。という自分の思いにすら同意できない(夢だからそのくらい不確かなのさ)

I think, er No, I mean, er Yes but it's all wrong. の場合
思うに・・ん〜ノー。つまり・・ん〜イエス。でもどっちにしても間違い(夢なんだから)


夢って、すぐに姿や意味がころころ変わるじゃないですか
そういう感じを表現したんじゃないかと思ったんだが
0720ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/11(土) 07:09:41.79ID:???0
>719
ビートルズの歌詞は誤記されている場合が度々
あるけど、こんな訳はどう?
I think I know I mean a 'Yes' but it's all wrong, that is I think I disagree.
「Yes」じゃないなに「Yes」と考えるなんて、全く間違っているし、
そんなの受け入れられない。

I think, er No, I mean, er Yes but it's all wrong.
「No」と考えているのに「Yes」の意味になるなんて、間違っている。

何れも世間に合わせて意見を言わなければならないのは嫌だなと言う意味。
0721ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/11(土) 14:56:24.79ID:???0
訳の前に歌詞を特定せにゃ。

英米のサイト
I think I know I mean a 'Yes' ・・・・

日本のサイト
I think, er No, I mean, er

さあ、キミはどっちをとるのかな?
0722ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/11(土) 18:30:17.39ID:???0
海外のサイトでも若干の亜流があった。
I think I know I mean -- er -- yes, but it's all wrong.
I think a no, I mean a yes, but it's all wrong.

日本のサイトは青盤の歌詞カードが起源になっているらしい。

I think I know I mean a 'Yes' but it's all wrong, that is I think I disagree.の訳
僕がYesの意味で言っているのは、殆どそんな意味で言っていないよ。
それは、逆に否定しているんだ。
0723ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/11(土) 18:30:50.76ID:yKT2WKFv0
>>720
なるほど。

>>721
日本のサイトにしても、元は英米から来てるでしょ。

「a 'Yes' 」とか「er No,」「er Yes,」とかの表記が気になる
日本人が聞き取った場合はこんな見たことない特殊な表記はしないよね。
「a」や「er」は、「あ〜」「え〜」「え〜っと」みたいなことでいいのかな
「 'Yes' 」にしたのは、「think,know,mean ひっくるめて「Yes」だよ」という感じかな
0724ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/11(土) 18:53:09.04ID:???0
どっちにしてもぶっ飛んだ歌詞で訳し辛いけど、正しい英詞が知りたいよな。
0725ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/11(土) 18:54:31.15ID:???0
think
know
mean
の順で意志の強さが増すんじゃないかな。
俺、思うんだけど、つうか(確かに)知ってる、いや(つまり)俺の主張は・・Yes.

but it's all wrong  でも全部まちがいさ
それが俺の否定してること。

これが実際の会話だと、「ナニいってんだお前? 何が言いたいんだ?」
ということになるがl、それこそがこの歌詞の意味というか狙いだろ。
LSD云々はひとまず置いても、幻想なり夢の描写だから論理的じゃないのがミソ
0726ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/12(日) 02:35:23.63ID:4QCWXCS60
>>725
なるほど。
だんだん納得できる訳になってきたな

こういう詩の翻訳は、ほとんど2次創作だね。
訳す人によってあまりに違うものになる
いろんなあり得る翻訳を頭に入れた上で
英語のまま感じるよう努力するしかないかな
0727ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/12(日) 08:31:08.77ID:???0
>>725
>think
>know
>mean
>の順で意志の強さが増すんじゃないかな。
意思の強さと言うよりか、それぞれ意味が違うと思う。
正確に訳すとしたら、こんな具合。
僕はYesのつもりと認識しているが、全く違うと思う。つまり、僕はNoと思っている。

世間体を意識してYesと言うが、本心はNoと言いたい。(意訳)
0728ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/12(日) 16:26:27.01ID:???0
think〜mean
そーね。意志の強さは関係ないかな。
「俺、思うんだけど、つうか、いや、つまりね・・・」
と、あいまいに口ごもり、「ナニ言ってんだお前」の状態を
表現してる、と。
0729ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/12(日) 17:25:41.67ID:???0
浮世の事ことなどyesだろうがnoだろうがどっちにしろ大差ねーよ、てことだろう。
0730ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/12(日) 20:09:37.02ID:???0
キリスト発言で謝罪したことへのジョンの弁明だな。
直言するとまた叩かれるので、
わざとまどろっこしい表現をして本心はを語っている。

いつもじゃないが時々考えるの僕で、
君が知っての通り僕は夢想しているだがね。
僕は所謂肯定しているが、本心は否定なんだ。
0731ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/12(日) 21:31:33.56ID:???0
そんな具体的なつまんない歌詞じゃないと思うよ。
真理っていうのは、明確に指差しできるようなものじゃない的な内容。
0732 
垢版 |
2014/10/12(日) 22:26:29.66ID:???0
>731
>真理っていうのは、明確に指差しできるようなものじゃない的な内容。

大いなる勘違いだな。
寧ろ、真理なんかない、こだわることなんか何もないと言っている。
見るものすべてが誤解。
意見は違っていい。
ジョンの個人主義だな。
個人主義と言うよりも超然主義だな。
0734 
垢版 |
2014/10/12(日) 23:40:32.71ID:???0
>>733
引っ掛けやがって
0735ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/13(月) 03:58:08.51ID:W4eUyJy10
面白くなってきた
0739ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/16(木) 22:17:31.95ID:???0
孤立文て書いたの俺じゃないけど、おまえ、さんざん間違えて恥さらしてる奴
だよなw
0744ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/18(土) 03:44:17.38ID:jp1D6W0/0
面白くなったと思ったらいきなりつまらなレスが続くな

話を戻そう
that is I think I disagree.
ここでも、他のサイトのいろんな訳を見ても、ここの解釈が二つに分かれている
I disagree. なのは I think に対してという解釈
つまり「自分の考えに自分で同意しない」というような訳と
I disagree は I think の内容、補足だとする解釈
つまり「同意しないということが私の考え」というような訳の2種類
後者の方が無理がない感じがするが、
その場合、何に対して I disagree. なのかがよくわからない
「yes」に対して disagree でいいのかな?
0747ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/18(土) 21:37:44.26ID:???0
>>746
俺はその用語が間違いかどうかは知らんし、どうでもいい。
でも本質的にはおまえが負けだったなw
0749ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/19(日) 19:50:03.31ID:???0
>>744
英作文にするなら
I think that is what I disagree
歌では順序を変え、関係代名詞を省略。
補語はbut it's all wrong.
0750ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/19(日) 22:27:03.63ID:FZ0yhZBe0
バイリンガルニュースのマミ復帰
0754ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/20(月) 22:35:46.69ID:???0
翻訳自体はさほど難しくないけど、訳詞として成立させるには
たとえば谷川俊太郎とか、ほんとの詩人じゃないと無理だよね。
0755ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/21(火) 02:44:57.69ID:???0
>>749
スレタイに沿った的確なレスありがとうございます
しかし、はずかしながら英文法には弱いもんで
but it's all wrong. を  that is what I disagree で
補強しているのか、はたまた否定しているのか、わからんです
きれいな日本語になってなくても良いんで、
和訳してもらえるとありがたいのですが
0756ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/21(火) 16:52:38.02ID:???0
長文になるので分けて書くね。まず原詩を見てみよう。
テイクによって3種類あるのね。


I think I know I mean a 'Yes' but it's all wrong,
that is I think I disagree.
2
I think er no, i mean, er yes, but it's all wrong
That is i think i disagree.
3
I think a "No" will mean a "Yes"
but it's all wrong
that is I think I disagree


http://www.sing365.com/music/lyric.nsf/The-Beatles-lyrics/B295EAD4908586F94825699D00291C62
0757ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/21(火) 16:53:10.49ID:???0
本質的には大差ないので1に即して解釈してみる。
一行目
俺は思うんだが(I think)、つうか知ってるのは(know)、いや、つまり(mean)
そうだ(yes)ってことさ。でも全部間違いさ。

・答えはYesだけど、ほんとはみんな間違ってるのさ、と一応の結論。
これだけだと諸行無常みたいな、まあ月並みなセリフといえよう。
が、その後で「その結論こそ俺には同意できないと思うよ」と前言を翻している。
論理的には筋が通らないんだけど、全体としては奇妙な説得力がある、つうか面白い。
くだいて和訳を試みると、

「まあ、そういうことなんだけど、実は全部まちがってるのさ。でもほんとはどうかな」

これはマクベス(シェークスピア)の「きれいは汚い、汚いはきれい。いいは悪いで、悪いは
いい」という倒錯したロジックに通じていると思う。それが大げさだとしたら、マザーグース
に多用されるような言葉遊びととらえればいい。
そもそも幻想の世界を表現しているので、論理が一環しないのは当然で、それこそが面白いのでは。
英語人(一語一語が完璧にわかる人)なら、「ナニいってんだ」と相手にしないことも
ありえると思う。特にビートルズに関心のない人ならなおさら。

744は両方ともまちがい。
0758 
垢版 |
2014/10/21(火) 21:29:14.13ID:???0
こんな訳はどう?
僕は肯定の意味で考えているけど、でもそれは全部間違え。
つまり、それは否定の意味なんだ。

補足
現実世界を肯定的に見るみれば世渡り出来るだろう。
でもそれは目を瞑って敢えてしているだけ。
本心は否定なんだ。
こんな心情がこの曲の歌詞に垣間見える。

Living is easy with eyes closed
Misunderstanding all you see
It's getting hard to be someone, but it all works out
It doesn't matter much to me
0759ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/21(火) 22:16:21.59ID:g4lCJ0A/0
孤立文だろ
0760ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/22(水) 03:14:33.79ID:k8lzXuai0
>>757
>その後で「その結論こそ俺には同意できないと思うよ」と前言を翻している。
ここが知りたかった。
ありがとうございました。
これで、英文のままで鑑賞できます
0761ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/22(水) 19:15:30.25ID:???0
んー、最後の that is は、つまり、とか、結局っていうニュアンスのような気もするな。

「つまり、僕は同意できないんだと思うよ。」

なんか一文で完結する思考の流れな気がして。
0762ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/24(金) 10:01:08.81ID:???0
無能の雑魚の聴きづらい鼻歌と愚痴に


製作陣がオーケストラやピアノなどで苦労して装飾して
大衆が聴けるレベルにまで頑張って作り変えられた音楽




これがビートルズ(世界一の過大評価)です!
0763ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/10/24(金) 10:11:52.84ID:???0
485 ホワイトアルバムさん 2012/09/20(木) 07:26:47.69 ID:vonmyqGb0
ビートルズとは

 1. 不潔なヘアースタイルとダサいファッション
 2. 下品で頭悪そうな低級ジョークと反社会的な言動の数々
 3. 意味不明でスラングだらけの歌詞
 4. ワンパターンのリズムとコード進行
 5. テクニックの無い未熟な演奏技術
 6. オーバーダビングによる駄作のごまかし
 7. マリファナと薬物に依存した創作手段
 8. 評価の低い人間性から生まれるスキャンダルの数々

こんなものを好む香具師ははっきり言ってアフォである。
0764ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/11/29(土) 15:38:04.05ID:???0
そーだ。ポールとリンゴはロジャーとピートを招けば
バンド組めるんだ。
その名はフートルズ。
0767ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/12/15(月) 01:12:20.91ID:???0
やあ、ブルース。

こんにちは、ブルース君、ということだが、あの当時、誰のことだったのだ?
0771ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/12/21(日) 23:07:44.11ID:???0
Baby's in blackって
彼女は黒い服、僕はブルー、って訳してるのがいるけど、バカじゃねーか、とふと気づいた。
dressed in blackって、喪服だろ。この歌の成立過程を考えれば、
彼女はいつまでも喪に服してる。俺になにができるんだ、ってな感じ。
0772ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/12/24(水) 18:05:25.99ID:T26uQTnk0
やあ、柔道。
0773ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/12/26(金) 22:37:10.19ID:bkzkLGko0
喪服はエロいという曲
0780ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/12/29(月) 11:16:38.10ID:???0
And when the broken hearted people
��Living in the world agree,

このアグリーがよくわかんないんだよね。
何に同意する人なのかしら?
0782ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/12/29(月) 16:40:29.09ID:???0
agreeの主語はthe broken hearted people、
living in the worldはpeopleの修飾語。必ずしも必要ない。
これを超簡単なSVにすると、
The people agree....

まあそのくらいは分かってるだろうけど、確かに「ナニ」に同意するのか
よくわかんないね。
とにかくみんなの意見が一致すればthere will be an answer
そこに答えがあるよ、Let it beだよ、って言ってるだけみたい。

お次の人どうぞ
0783ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/12/29(月) 22:47:16.14ID:???0
ああ、ちゃうわ。
When the people agree,,,
(that) there will be answer..

答えがある、と人々が同意したら(したとき)、
(その答えは)Let it beだよ、、、
ってことかな。
0784ホワイトアルバムさん
垢版 |
2014/12/31(水) 00:35:31.08ID:???0
>>766
お若いの、よく聞きなされ。
shi sei doといってな、日本の有名な化粧品メーカーじゃ。
0785ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/01/01(木) 09:13:57.46ID:???0
俺的意訳
agreeは同意と直訳せずに、受け入れるとする。
心傷ついた人々が、この世で生きる事を受け入れるならば、一つの答えは「あるがままを受け入れなさい」となるだろ。
0787ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/01/01(木) 10:55:57.66ID:???0
There's nothing you can do that can't be done

オールニードイズラブは常に考えさせられましたが、
よく解説でやればなんでもできるんだとありますが、
自分は違うと思います。
自分に合うもの、自分にしかできないことをするしかない。
それがわかるのが愛に近づくことと解釈しています。
皆様の意見をお願いします。
0788ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/01/01(木) 18:11:43.87ID:???0
>>785
意味としては筋が通ってるしわかりやすいけど、
構文としてはどうなんろう。修飾節を排除して
people
living
agree
で組み立てるとどういう関係になる?
0792ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/01/01(木) 23:16:15.76ID:???0
それじゃ785のいう”この世で生きる事を受け入れるならば”にならないじゃん。
people agree (to) live in this worldのような言いかえを合理的に説明するのかと思ったよ。

当たり前すぎるけど、現在形ね。現在淫行、じゃなくて進行形は関係ない。
0794ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/01/01(木) 23:33:54.24ID:???0
なーんだ。またバカの知ったかか。
都合悪くなると、すぐ逃げるのな。
0795ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/01/01(木) 23:35:32.83ID:???0
ほんとほんと792みたいな頭ガチガチのやつはなんも理解できない。
英語も音楽も向いてないよ。
0797ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/01/02(金) 00:01:33.52ID:???0
And when the broken-hearted people,
Living in the world agree,
 
 のlivingは文法的には現在分詞形容詞的用法。これは名詞を修飾する
現在分詞、進行・継続を表す、と文法的には説明されるものでしょう。

 agreeは「合意する」「心や意見を一つにする」と取ると合うんじ
ゃないかな。

 「世界に生きる傷ついた人々が一つに合わさる時」大意はこうだと
思いますね。

There will be an answer,
Let it be.

 「答えはあるのだろう
 なるがままになさい」

 無理矢理合わせることはない。なるがままになさい。という。
0798ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/01/02(金) 00:02:04.15ID:???0
797つづき

なので

For though they may be parted,
There is still a chance that they will see,
There will be an answer,
Let it be.

 「彼らは別れていくかもしれないけれど
 出会う機会はまだあるのだ
 答えはあるのだろう 
 なるがままになさい」

 いつか再会し、分かり合うことはできるのかもしれない。だから
今、別れが来たとしても、別れにも意味はあるのだ。だからなるが
ままになさい。
 こう読むと、いかにもバンド解散のことを思い描いているかにも
見えますけど、実はそういう意味も込めてたんじゃ、て思いますね。
0799ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/01/02(金) 01:17:16.22ID:???0
そう。分詞構文なので修飾語なわけ。
形が同じだからといって進行形とは、お腹いたい・・・・
0800ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/01/02(金) 09:36:37.92ID:???0
このagreeは、妥協に近い肯定だよ。傷心の人々がなんとか前向きに生きてるという。
0801ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/01/02(金) 09:48:07.30ID:???0
>>800
 ああ、そうかもね。「傷ついた人々がそれでもそれを受け入れながら
前に進もうとするなら」

 と言う風な?

 「答えはもうそこにあるのだろう」という。
0803ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/01/02(金) 15:52:31.05ID:???0
agreeには同意するや意見が一致するの他に「人が仲良くやってく」の意味がある。
通常はagree withだが、with省略でもその意味だ。
John and his wife do not agree with each other.
ジョン と彼の妻は仲が良くない。


Living in the world agree,
この世を調和して生きる。

心傷つき人がこの世を調和して生きて行くとするなら、
ひとつの答えは「あるがままを受け入れなさい」と
なるだろう。
0804ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/01/02(金) 17:28:23.71ID:???0
>>802
>For がいらなくないかな?

For though they may be parted,
There is still a chance that they will see,
There will be an answer,
Let it be.

 でのforは接続詞で「〜なのだから」という意味合いで付けられて
いると読んでいます。あの部分でいえば

「彼らは別れてしまうかもしれないけど、
出会える機会はまだある‘のだから’
そこに答えはあるのだろう
なるがままになさい」
 
 やっぱり今は自然な別れを受け入れる、という意味で「なるが
ままになさい」となる。

>>803
>心傷つき人がこの世を調和して生きて行くとするなら、ひとつの答え
>は「あるがままを受け入れなさい」となるだろう。

 も、その場合「調和」とは、無理矢理一体になるものじゃなく、
「自然に現れる調和」むしろ後段に関連させると、論理としては
「個々の自立という形態で現れる全体調和」と捉えるべきでしょう。
 やはり「なるがままになさい」と自然を訴えるものにつながる
と思います。
0805ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/01/02(金) 18:24:17.24ID:???0
だけれども

though they may be parted,


なぜなら
For There is still a chance that they will see,


There will be an answer,
Let it be.


っていう意味なんですか?

文法的に接続詞2つ繋げて初めの節にもってくるとか
詩的表現ですかね?よくつかうのでしょうか?
なれてなくてわかりません。
0807ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/01/02(金) 18:46:46.92ID:???0
>>805
 というよりもあの冒頭 For は

though they may be parted,
There is still a chance that they will see,

 の2行にかかっていると読んでますけどね。

 「彼らは別れてしまうかもしれないけども
 まだ出会う機会はあるかもしれない‘のだから’」

 つまり今別れが来たとしても、それでもまた出会うことはあるかもしれない
のだから、そこで答えが見えてくるはず、なるがままになさいと。
と言う風に読んでるんです。つまり今は別れる時を受け入れようと。

 あの曲にある透明感と哀しみの正体はそこから来ると。

 詩的表現なのか、良く使うのかなあ。どうでしょう。俺もよくは知らない
です。
0808ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/01/02(金) 19:30:50.99ID:???0
>780
And when the broken hearted people
Living in the world agree,

これは強調の倒置構文
agreeしているのは「Living in the world」
通常はagree to doだが、倒置しているので〜ing

意訳は、785の通り。
0812ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/01/02(金) 22:56:20.87ID:???0
>>811
 訂正しなくても分かるし(笑)あともうアレは前レスでやってるから
別のがいいんじゃない?
0814ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/01/02(金) 23:28:42.93ID:???0
>>813
 あると思ったらないなあ(笑)勘違いだ。どっかでアレを訳してるのを
みた気がしたんだが。勘違いなんだけどあんまり面白くなさそうなんで
(笑)別のがいいかと。
0816ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/01/03(土) 01:30:45.41ID:???0
There's nothing you can do that can't be done.

Nothing you can
sing that can't be sung.

Nothing you can say
but you can
learn how to play the game
0817ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/01/03(土) 08:41:23.84ID:???0
ポールの代表曲の一つとして永遠に歌い継がれ、聴き継がれるであろう名曲『レット・イット・ビー』。だが一部のファンを除いて、
僕たち日本人のほとんどはその詩の内容に関しては無関心である。しかし、歌詞の内容が自然と耳に入ってくる欧米人にとってはこの『レット・イット・ビー』という曲は、
一般に宗教的なメッセージを含んだ曲と思われているらしい。

さて問題は2行目の“Mother Mary comes to me”という部分である。ここでMother Maryをどう解釈するかで、歌詞の意味合いというか重みが全然変わってくるのだ。
上の訳では「母なるマリア」としていて、うまい具合にそのあたりをぼかしていると思うのだが、これは「聖母マリア」と訳すことも可能である。
というか、キリスト教徒がこの曲を聴けば、まず普通に聖母マリアのことを思い浮かべるのだと思われる。つまり、「自分が悩み苦しんでいるときには、
聖母マリア様が現れて、知恵の言葉を授けてくださる」というわけだ。そして、実際に欧米でも、一般にこの有名な曲が聖母マリアへの憧憬を歌った
(キリスト教的という意味で)宗教的な曲と思われているらしい。
それに対し、作者であるポールが自らの口でこの歌が作られた経緯を語っているのが以下である。

「レット・イット・ビーができたのは、種々雑多な出来事が通り過ぎていた時代だった。
みんなドラッグをやり過ぎていたし、僕たちもそうだった。それはある意味普通の事だったし、
流行でもあったんだよ。あの時のことを知る人たちはみんなそう言うだろうね。
そして、僕自身、すべての物事が少し度を越えた状態になりつつあった。
かなり疲れていたし、ボロボロの状態だった。そんなある日の夜、ベッドには入ったんだけども、
僕はなかなか寝つくことができなかった。」
「でも、僕はその日に母の夢を見たんだ。そのときにはもう死んでから10年ほども経っていたんだけど、
まるで僕が苦しんでいるのを知っているかのように母親が夢に現れた。そして、『なすがままになさい』というような事を言ったんだよ。
彼女が『なすがままに』とか、『だいじょうぶよ。心配しないで。』というような事を言ったのをかなりはっきりと覚えているよ。」
0818ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/01/03(土) 08:43:19.11ID:BaYktMru0
「翌朝目を覚ますと、僕はまだその夢を覚えていた。そこで『うん、これはいいアイディアだ』なんて思いながら、座って曲を書き始めたんだ。
母が夢の中に現れた、そのときの感覚を思い出しながらね。」

つまりポール曰く、この曲での“Mother Mary”とは聖母マリアのことではなく、単純に彼の母メアリーだったのだ。

「この曲を作った時、僕はおそらく多くの人がこの曲を聖母マリア、聖処女マリアについて歌った一見宗教的な歌としてとらえるだろうなと思った。
でも、僕としてはどちらにしろ問題はなかったよ。人がどうとらえようと、それはその人の自由だからね。」
「だけど実際は僕の母が夢に現れて、ほんとうに『なすがままに』と言ったというだけなんだ。そして、それは最高のアドバイスだったよ。ありがとうママ!」

ついでにポールは有名な『イエスタデイ』が作られたエピソードについても少し語っている。

「『イエスタデイ』も夢の中でできた曲だ。でも、そのときは母があるフレーズを口にした、というのとはわけが違う。
このときは1曲丸々すべてが僕の頭の中にあったから。それがどこから来たのかは全くわからないけどね。」
「もし自分でその答えを出すとしたら、僕の頭の中にあるコンピュータが何年もかけて少しずつ曲を読み込んでいき、
それが最終的に夢の中でプリントアウトされた、なんて感じかな。まるで魔法のような話だけどね。僕にはそれ以外の合理的な解釈が思いつかないんだ。」

http://loveawake.blog62.fc2.com/blog-entry-568.html
0819ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/01/03(土) 10:30:06.08ID:???0
>>797
大いなる勘違い。
心傷ついた人々が一つに合わさるってどういう意味?

ここの大意は、ロマンチックに言えば、
失恋した人々がこの世で生きる事を受け入れるには、
その答えは「あるがままを受け入れなさい」と言うことだろう。

たとえ別れることになろうとも再びめぐり会えるチャンスもある。
その答えは「あるがままを受け入れなさい」と言うことだろう。

別れても巡り回ってまた会えるだなんて、中島みゆきの「時代」は
Let it beのこの部分をモチーフにしたのだろうか?
0821ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/01/03(土) 13:19:38.77ID:???0
broken hearted people を、失恋した人々っていう狭義な安っぽい方向に持って行って
しまう方が問題多いと思うな。
0824ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/01/03(土) 14:13:12.30ID:???0
>>821
問題の本質は、文法解釈が間違っている点。
ネットで間違った訳詞をそのまま鵜呑みにして、
living in the world agreeを正確に解釈出来ていない。
0825ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/01/03(土) 15:50:49.92ID:???0
そうだね。そこが問題だね。

>これは強調の倒置構文
>agreeしているのは「Living in the world」

という808に関心を抱いたのだが

>通常はagree to doだが、倒置しているので〜ing
という”解説”に信憑性があるだろうか
0826ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/01/03(土) 15:59:12.12ID:???0
大学教授です。
リビングは進行形の意味を含む形容詞区で
人々を修飾しています。
0828ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/01/03(土) 19:42:37.40ID:???0
こんな文章、文法云々するまでもない。
少しの英語力と日本語力というか正常な感受性があればわかる。
0833ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/01/04(日) 11:05:16.29ID:???0
 All You Need Is Love は>>787で一回だけ書いてる人がいるね。アレみて
てもうやったじゃんて思ったんだな。一回だけだったわけだ(笑)

 
0834ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/01/04(日) 11:25:22.86ID:???0
大学教授です。
杉並区ではなにはなくとも句読点、という言葉があります。
0835ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/01/04(日) 11:28:05.06ID:???0
大学教授です。
799のような死ぬほど頭が悪い人間は治らないから
ほっとくしかない、むしろそれが愛なんだという意味です。
0841ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/01/14(水) 02:06:57.06ID:???0
And when the night is cloudy,
There is still a light that shines on me,
Shine on until tomorrow,

明日までしか輝かないのはなぜですか?
なぜアンティルなのかわかりません。
0844ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/01/16(金) 17:08:27.51ID:???0
これは簡単だよ

特定された夜にうちのめされていても
まだまだ光はあるぜといっているから
明日までには解決策がみつかるさ
っていみだよ。
0845ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/01/16(金) 21:15:51.31ID:???0
>>841
>And when the night is cloudy,
>There is still a light that shines on me,
>Shine on until tomorrow,

俺的意訳
曇った暗い夜でも照らしてくれる光はある。
明日の夜明けまで照らしてくれるのだ。
つまり、
明日になれば、日が昇って明るくなる。
闇夜の中で希望の光が明日の夜明けまで照らしてくれるから
それまで、let it beで生きようぜ。
0847ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/01/21(水) 01:00:30.37ID:???0
なるほど。
現実世界の夜は曇り(暗い)でも、明日(以降)も inner lightが照らしてくれるぜ、
れりびー、ってことか。
0850ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/02/11(水) 08:46:39.32ID:???0
無味無臭な学校英語文法よりは、
生きた英語文法が学べる。
何よりも歌詞解釈が深まる。
0854ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/02/25(水) 19:46:46.48ID:???0
Hey Jude のジュードってそもそも何?
ジュリアンの短略形?

ユダヤ云々は有名だが、
意味はちがうんでしょ
柔道はなしね
ポールは誤解されそうなことやるの多いね
0855ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/02/26(木) 00:23:53.37ID:???0
最初はジュリアンの愛称で、Juleと歌ってたらしいが、Judeの方が語呂が良かった
からと言ってるね。
0857ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/02/26(木) 21:43:34.28ID:???0
ウィリアムジョエルが何故ビリージョエルになるのだろう?

リチャードがリンゴになることはないよね
0859ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/02/28(土) 07:44:25.48ID:???0
>>857
Williamの愛称は Will,Willy,Willie,Bill,Billyなど
ドイツ語でWはヴの発音
英語でもかつてはWをヴで発音していて、ヴィルとビルを混同したのだろう

Ringoは、ハリケーンズ時代にメンバーがそれぞれ芸名をつけたもの
 指輪(ring)を愛用していた事から
0863ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/02/24(水) 23:02:00.65ID:???0
Let it be
living in the world agreeではないよliving in the world of griefだよリスニング頑張るだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況