X



【金】アルカリ乾電池 7本目【赤・青】

0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 19:59:53.84ID:zaN7qfcN
実際のところエボルタネオが液漏れする率なんて俺が明日寝坊する率より低いんでしょ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 00:40:40.53ID:egfWOgF0
>>189
俺も基本はボルテージしか使ってないな
電池の消耗が早くて液漏れする前に交換するようなやつは他の使うこともあるけど
ただボルテージで液漏れ経験したから過信はできないなと思ってる
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 03:47:11.44ID:rD5r7S9Z
マクセル(中身FDK)の中の人、登場wwwwwwwwwwwwwww
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 16:10:57.06ID:7LN6X9em
エルボタネオの持ちが凄すぎてね
確率が低い液漏れなんて気にする余裕が無い
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 21:58:21.87ID:178jjr+P
淀でもビックでもボルテージの単三、単四の12本入りが20本入りより明らかにお買い得な価格なのは何故なんだぜ?
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 22:01:40.06ID:178jjr+P
>>5
FDKインドネシア工場は既に却済み
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 02:16:17.80ID:Xps67zyS
安いのは探せばある
店によって本数単価が違うからね
在庫次第で変動するんだろう
10年電池で単価25円以下で済むならお買い得でしょう
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 15:21:44.54ID:/6YfJpcY
>>200
北朝鮮ニダ!!!
ウエッ、ハッ、ハッ、ハァー

キムチー!!!(�`^´)
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 15:41:08.31ID:4fTD2aJB
ピュアAU板にいる変な文章を書く奴がここにも来たか?
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 04:02:05.27ID:Jf4h6Cuq
エボルタネオが良いのは分かってるけど値段が高い
コスパ的にはそんなに高くない
いろいろケチをつけれる要素はある
ただ結局は負け惜しみではある
タダで貰えるならエボルタネオ欲しい
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 12:23:54.23ID:JegOUakZ
松下は液漏れするってずっとゆってる人大丈夫かな?
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 18:20:21.86ID:Hpk/Kgwj
>>209
現に液漏れとかしないじゃん!?
嘘ついてるオマエの方がヤバイし
1件あたりいくらでホラッチョしてんの!?
まさに貧困ビジネスだな!!!www
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 18:24:12.95ID:Hpk/Kgwj
>>210
裁判官に聞かれたら
手のひら返した様に言い訳して
執行猶予付きの…。
オマエの闇バイトってしょっぺぇよな!?(笑)
天下のパナソニックを敵に回した事に後悔しろよな!?
なっ!!!www

パナソニックのアルカリ乾電池の信頼性は本物です!!!
液漏れなんて滅多に起こらんし!←マジな!
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 21:43:20.12ID:lh2qdgqy
パナソニックは液漏れ補償あるの?
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 12:27:03.98ID:hT/IeuN/
乾電池なのに液が出るわけないぢゃんな
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 15:21:52.45ID:pRc83jEH
買ってからLED懐中電灯で4年使ってた単三ボルテージ液漏れした事あるわ
今は液漏れ対策してある富士通かエボルタネオにしてる
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 15:29:58.54ID:AEBOs+JW
ボルテージと富士通って同じ工場で作ってる同じ中身では?
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 17:22:19.50ID:dsRUNSb4
マセクルの製法で富士電気化学が作ってる
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 23:51:45.98ID:3OFTxjPL
やっぱり、ボルテージは自社製造だと思ってたから
あれ?ってなった
今のボルテージはまだ使った事がない
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 00:20:15.94ID:yRbYLiHB
うちの家族俺以外電池どこ製でもいいじゃんだからマジ困る

ライト・時計・リモコンなら液漏れしようがどうでもいいけど
ガスコンロ点火用だけは富士通にしとかないと最悪液漏れでコンロ修理になる…
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 06:26:10.15ID:Cwx/8O1B
カシオの目覚ましは一度も液漏れしないのに
セイコーの掛け時計は何度も液漏れ経験してる
挿れてる電池はどっちも同じなのにね
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 19:01:43.87ID:x/qCHP76
使い方というか電流の消費特性によるんじゃないか
目覚ましだとアラーム使ってればある程度消費が多いしデジタルならなおさら
一方アナログ時計の小電流で間欠的かつ長期間消費され続ける使われ方は電池にとって負担が重いらしい
寿命末期になっても使い続けてると液漏れしやすいから時計の電池は1年で交換とされている
本当はマンガン電池でももうちょっと持つんだが寿命を迎える前に交換させるためということらしい
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 20:09:08.12ID:6T0D08Aj
白かったころのプレミアムは結構漏れた
今の金青はいいのかな
あんまり富士通に対する信頼感はない
でんちっちの頃からやらかしすぎた
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 23:19:26.71ID:Cwx/8O1B
日本のアルカリの基準は赤金パナ
赤金パナより漏れなければそれは漏れないアルカリ
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 23:20:59.82ID:Cwx/8O1B
>>231
どっちもデジタルの電波時計で温度計とか付いてるタイプ
カシオの目覚ましの方もあんまり音鳴らしてないから条件あんまり変わらんと思うんだよなあ
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/02(火) 01:58:48.78ID:eu+eSjtg
電波時計は受信感度が低い固体や受信しにくい所に置くと電池消耗が激しくなる
そこら辺は携帯やスマホに似ている
0236219
垢版 |
2024/04/02(火) 04:40:34.33ID:9FrZnJ1Y
ほとんど点灯させない懐中電灯すら液漏れしたから…使い始めてからの年数だと思う
とりあえず富士通は層作って漏れにくくしていて今のところ漏れた事は無い
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/02(火) 07:50:12.52ID:KAmLMR8n
FDKはパナソニックの液漏れ防止技術を5〜7年遅れで追随してると聞いたが
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/02(火) 08:58:25.94ID:jj8lhGDY
電波時計は
・電波状況が悪いと受信に時間がかかる
・受信に失敗すると受信回数が増える

窓辺に置けない掛け時計は不利なんだよね
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/02(火) 09:30:27.07ID:yFCvEFF5
>231さんも言ってるけど電波時計だとだいたい1〜2年で電池交換だから
あとアルカリは液漏れするもんだし最悪充電池に替えるほうがいいかも
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 21:02:49.43ID:Z886Dhuc
>>227
ビルトインの最上級コンロでも100Vタイプの他に単一電池タイプが選べるもんな
しかも液晶表示画面の違いだけで交流タイプも乾電池タイプも機能は一緒
あれだけ高度な自動制御や自動調理を乾電池でできちゃうんだから感心するわ
コンロの単一電池だけは良い電池選ぶべきだよね
ビルトインだと故障しちゃうと修理でも買い替えでも業者呼ばなきゃだから時間がかかるし
買い替えが簡単な据え置き型だとしても急にご飯が作れなくなるのは困る
でもまあ単一は単四や単三よりは日本製の割合が高いよね
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 21:08:54.79ID:Z886Dhuc
今のコンロで自動で魚焼けて焦げる心配ないのは単一電池のおかげ
添付の入れ組み用が富士通ロングライフだったから交換する時も富士通
ウォシュレットのリモコンも富士通ロングライフだったから富士通のに交換してる
0246227
垢版 |
2024/04/05(金) 02:12:35.65ID:EtifCHr0
>>244
100Vだと停電時に使えないから電池も対応してるのかもね
うちの市で丸二日停電になった時ガスだけは電池着火で使えた

うちの近所の西友だと富士通わりかし安めに売ってた
たぶんプレミアムがモデルチェンジで赤から白に変わったもんで
投げ売りだったのかもしれない
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 07:07:32.30ID:OYI62FK0
LED表示だけの安物ビルトインにもACアダプタのオプションはある

停電問題+設置場所に電源がないことで採用は少ない
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 22:45:54.57ID:OUimCy8G
>>11
> 電池に液漏れは不可避
> 特にアルカリは被害が甚大
> 月に1度は確認しないと

まぁアルカリが液漏れの確率高いから別のに置き換えたらいいんだけどな…
キッチンタイマーの単四だけ家族がなぜか持ってたリチウム乾電池にしてあるが
これもコンロ近くで使っていいのか微妙ではある…
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 10:26:25.96ID:o3CiPqQI
中華マンガンをリモコンや時計に入れる気にはならない
安物家電を買って箱を開けたら入れ組み用中華マンガンが液漏れしてた事もあるし
かと言って国内メーカー海外製のマンガンを買うくらいなら国内メーカー国内製の廉価クラスのアルカリを買った方がかなり安いし
まあ該当する国産廉価アルカリは富士通ロングライフプラスかFDK OEMだけになっちゃったけどね
だから日本製アルカリを最後まで使い切らずに早めに交換ってのがコストを抑えつつ液漏れを避ける1番良い方法だと思う
俺はわざわざマンガンを買うことはないな
国産廉価クラスと国産上位クラスのアルカリを使い分けてる
唯一発炎筒代替のLED信号灯だけはリチウム乾電池にしてる
アルカリじゃあ冬季に動作範囲の温度を下回ったしまうから
まあリチウム乾電池で冬も使えても視認性は発炎筒のが上だから両方積んでるけどね
長時間発光するLEDにも長所があるし
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 10:30:52.88ID:gZTsAL/z
>>249
> だから日本製アルカリを最後まで使い切らずに早めに交換

使い古しが液漏れするわけだからそりゃそうよ
使用推奨期限はあくまで「未使用状態」の話だし
2年くらい使ったらポイが正解
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 10:32:37.99ID:o3CiPqQI
>>237
じゃあなんでPanasonicはあんなに漏れるのか
年末に実家の掃除を手伝いに行った時に、電池切れ寸前だったウォシュレットのリモコンの電池を金パナに交換した
近所のスーパーには金パナとPBしかなかったから
お盆にリモコン確認したら半年強でもう漏れてた
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 12:37:40.52ID:5TzAZjsX
ウォシュレットのリモコンってさすがに赤外線じゃないと思うので
スーパーの古い電池買って速攻減って漏れた気がしなくもない
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 13:13:48.78ID:5TzAZjsX
あとパナってさっきドラッグストアで見たけどくらしリズムもあるからな…
良心的なドラッグだと富士通ロングライフだけ売ってた笑
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 16:04:43.70ID:AqF8PdX6
>>251
うそつきなの?
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 18:16:11.16ID:3bAnc7sm
>>251
ご先祖様のご供養をしていないか
◯価学会員だからじゃないの!?
電池の液漏れも仏罰の一部に過ぎない。
早く脱会しないと大変な事になりますよ!?
キンマンコだよ!!!
アッーーー!!!
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 20:38:19.44ID:o3CiPqQI
>>257
そもそもお釈迦さまはご先祖の供養をしろなんて言ってない
物事には論路的に説明のつく理由があると言ってただけ
今の葬式仏教はお釈迦さまの教えに反してるんだよ
そもそも先祖供養なんて儒教社会の因習じゃん
お前は儒教なの?
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 20:44:52.99ID:o3CiPqQI
>>257
そもそもお釈迦さまはご先祖の供養をしろなんて言ってない
物事には論路的に説明のつく理由があると言ってただけ
今の葬式仏教はお釈迦さまの教えに反してるんだよ
そもそも先祖供養なんて儒教社会の因習じゃん
お前は儒教なの?
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 23:39:58.12ID:Hn3fCjaw
>>258
その頃は大事な経典がまだなかったし教学も未熟だった
仏教は常に進歩している
科学と同じなのだよ
お前だって「ニュートンが言ってないから量子力学はウソ」とは言わないだろう
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 02:54:00.36ID:BiuiS9BO
>>252
弟がパナの新品単三持ってきたけど期限が2028年なんだよな…
パナって確か金赤でも製造から10年じゃなかったっけ
5年だったらまだ計算合うけど使っていいものか悩む
0263261
垢版 |
2024/04/08(月) 04:48:03.90ID:TK8pHeVO
パッケもう1回見てきたけど金赤パナ06-2028期限
液漏れ防止製法 タフコート 10年保存可能って書いてある厚紙入ってる
10年保存可能って書いてある時点で2018年製
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 09:59:00.16ID:qEEcEjWL
>>258
あなたの様な馬鹿こそ、顕正会に入り
正しい法華経を学び、今までの間違えを反省し
折伏するべきですね。
自分の不幸と電池の液もれを防ぐには、もう顕正会に入り折伏する他ありませんね!
あなたの仏教に対する考え方は、完全に間違えていますよ!?
馬鹿丸出しだし愚かさ過ぎて笑えますね。
顕正会万歳!!!
創価学会は、キンマンコだよ!!!
キンマンコ!!!
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/09(火) 04:05:06.41ID:wqukxEZp
リチウム乾電池って初期電圧高いな
LEDのペンラが基盤焼かれちゃったよ
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 18:57:47.55ID:5WRsBuxa
>>258
親が死んでやっと生命は有限だと気づき、そこから宗教の必要性に気づく、というパターンが圧倒的に多いんよ
この日本という会社最優先の国では
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 01:20:44.31ID:aOwROk1Y
マクセルの10年保存可能だけど、中華製のアルカリ乾電池(たぶん、ディスカウントストアーで買った物だと思う。
壁掛け電波時計で、ちゃんと液漏れ無しで最後まで使えた。(約3年近く試揩チた!
瑞カ産は中華大陸bナも技術的な所bヘ、マクセルの給Z術が採用されbトいるから
100円ショップとかの安物とは違う!って事なのかな!?
とりあえず、また中華マクセルの新品を入れて置いた。
本当ならFDKとか入れて使いたいよね!?
時計自体アルカリ乾電池指定なんよね。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 10:25:30.47ID:Np5Dc5p7
>>269 ←三国人

チョンコ!!!
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 21:18:27.34ID:4xCKkg+H
すぐに外人言いたがるのはネトウヨだな
やぱりねしか思わない
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 21:22:09.56ID:c0IbTZjO
>>270
国語教育を受ける際の態度に問題があった子は、大人になってから、書いてあることをそのまま読み取れない、言われたことを自分でも気づかないうちに勝手に解釈してしまう、飛躍した論理に飛びついて喜んでしまう、長文読解の途中で文書の前半に何が書いてあったか分からなくなる、などの不自由を抱えてしまうのです…
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 02:37:50.44ID:2E0Y7ARX
チョーーーーーン!!!www
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 13:56:14.97ID:gsYsiPsi
>>273
たかしくん、午前2時にまた発作?
でも安心してね
こないだの閣議決定で、たとえ日本語の使い方が明らかにおかしい純日本人であっても、大学生レベルの日本語を理解する外国人よりも立場が上である、ってことになったからね
岸田総理大臣と国務大臣の皆さん、そして自民党に感謝だよ
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 18:46:47.61ID:W/hA/DRS
>>274 ←リアルチョンさん!
ファビョるのも程々にしとけよな!?www
バーーーーーーーーカ!!!m9(^Д^)プギャー!!!
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 18:50:51.84ID:W/hA/DRS
>>274
アレだな。
オマエって、在日朝鮮人&創価学会員とか
アタオカの決定版じゃん!?
酷いにも程があるぞ!?
チョーーーーーン!!!www

電動仏壇とLED蝋燭で、レッツ★キンマンコだよ☆彡m9(^Д^)プギャー!!!
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 09:35:25.57ID:cPy8nSLi
約一名スレに張り付いてクソみたいなレスを繰り返してる工作員がいる
そいつがいなければスレは安泰
そいつはパナの液漏れに触れると秒で現れてスレを荒らす
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 06:47:27.31ID:5aEPGfgm
お前らプレミアムがいいエボルタがいいと言ってるけど
本当にそんな高い電池買ってるの?
俺が使ってるのは100均の日本製だよ
お前らも正直に言ってみ?
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 11:36:16.42ID:hRc5Ee6f
>>284
エボルタネオやプレミアムSと廉価クラスを使い分けてる
少し前まで廉価品はビックカメラ PBのFDK日本製アルカリ100本2,508円を愛用してた
今は同じ電池の100本入りは安く売ってない
なので廉価品クラスはビックPB日本製より若干高いけど富士通ロングライフプラスの40本入りを使ってる
ただし価格的にマクセルボルテージ12本入りと単価の差が小さいから微妙なところ
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 13:26:04.15ID:PPd8g7BD
普段は10本 298円+税のPB FDK日本製を買ってる
先月は>>177 のときにまとめ買いした
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況