X



【ニッスイ】ニッケル・水素充電池Ni-MHその9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 23:56:41.16ID:Dck4WiG7
ニッスイの魚肉ソーセージ食いたくなった
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 08:49:31.37ID:vZnxjofR
>>772
たまに食べる
アレはアレで旨いw
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 00:43:26.26ID:eOaVQal0
我が家の洗面所のハンドソープを、センサー式の自動で出てくるのに変えた。単三充電池4本で動く。四人家族で1ヶ月程度で充電が必要になる。適度に充電欲を満たしてくれるので、なかなかオヌヌメ。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 01:06:26.55ID:d3Ouf2AW
既に使ってるぜぃ。
ミューズ【医薬部外品】 薬用せっけんミューズ ハンドソープ ノータッチ ミッキーデザイン 本体+詰め替え
ってやつ。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 02:15:13.97ID:Tr1o8pic
わいは充電式買った リチウムイオン1200mAh ピュツピュツも飛ぶしセンサー感度申し分ない
計測したら1060mAhだったので詐欺でないバッテリーでよかった
後はどれだけ長く正常で使えるかだ レビュー見るとすぐセンサーが誤作動したりするらしいので・・・
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 06:25:01.60ID:t93eFmYu
ハンディ掃除機に入れてた富士通、2回目の充電! (*´ω`*) モキュ
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 09:51:24.93ID:t2YeYTgG
"脱炭素社会"が流行してる間はリチウムイオンは宣伝できないっしょ
黒鉛か不定形カーボンが必須なんだから
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 07:55:38.36ID:3roRc0Pp
うわっ さぶっ

ニッスイのちくわ食おうっと
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 11:45:05.46ID:zEBgV2Q7
充電器にはギミックが必要
例えば銃に弾を込めるように充電池を差し込み中で極性や性能判定し充電池に合わせた充電モードを設定し計測しながら適切に充電完了し排出し外部トレイに整然と並べる
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 10:40:35.49ID:jP2hNG2a
振り分けは最初からあったほうがいいと思ってたけど
だって「充電できてない!」ってレビューがあったら信じちゃうもんね
そして充電できてるかできてないかをチェックする作業が必要なんて
自動化の意味をなくしてるから
個人的には急速なしの充電モード用意してほしい
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/31(土) 00:50:07.70ID:zNa/ll3r
IKEA10月末で 使い捨てアルカリ電池の販売を中止

ニッケル水素電池を推奨販売 だってさ

 
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/05(木) 14:29:43.00ID:Nff4M36e
HiQuickの9vをIMPULSEの充電器で使ってる人いる?
同じニッケル水素電池だしいけると思うんだけど
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 10:33:55.29ID:hiNYJXNV
充電池のどこかのスレで話題になってた掃除機ポチったぞ
実は話題になるちょっと前に充電式掃除機買って凹んでたんだけど
気を取り直してポチった
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 19:56:29.28ID:d2GU+e1T
さらにへこむがよい!
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 07:39:33.69ID:uWQ159t7
ネタで買ったVOLCANO NZ君油断してたら完全放電してた
自己放電がすごいとは聞いていたけどまさか一ヶ月で空になるとは
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 07:55:12.13ID:J26Ko0ai
>>798
エネループのスタンダードやエボルタ充電池が出る前なんて国内メーカーのニッケル水素充電池
でもそれが当たり前だったけどな。
今は使い終わったら充電するけど、昔は使う前に充電してた。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 20:56:30.30ID:uWQ159t7
まだフル充電三回目っていうのもあるかもしれないけど容量約半分のニカド電池より早かったので驚いたよ
チェック頻度上げるか別の運用を考えるわ
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 13:08:18.02ID:sl+UuIT8
パナの新しい充電器はデリケートなのか国産以外の電池はすぐ拒否するな
点滅して嫌がって充電してくれないからならばと多機能充電器でやると何事もなかったかのように充電してくれる
センシング機能を売りにしてるけど邪魔なだけだ
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 11:44:55.37ID:lpsu6P8e
>>802
ははは 寝室で活躍しとるわ (*´∀`*)
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 16:41:59.67ID:9fgeJ4DW
トリガー電圧が1.85v-2.5vの古いストロボ(minolta program 4000AF)を買ったのですが、おすすめの単3充電池を教えてくださいませんか
eneloop proとか話に上がってたikeaのladdaがよいですか?
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 22:11:23.74ID:HGehUAY7
最新の中華ストロボでアマゾンベーシックと富士通しか持ってないが
チャージ速度は富士通圧勝
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 16:22:48.74ID:Lj1K9xLh
充電器、使ってるのがNC-TG1 NC-MDR02 BQ-324 BQ-CC21 NC1500なのだけど
古くても使い続けるのはありでしょうか?
もし新しく買うとなると判定厳しくないのはあるのかなと思いまして
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 19:23:09.53ID:2qSyEUeR
日本メーカーのランプ式充電器の奴隷だったが 内部抵抗・放電充電容量がわかる充電器を3千円ほどで買った 今までがどんなに奴隷だったのか実感できるほど自由になった

内部抵抗だけより放電容量がわかる充電器買うほうが遥かに有益 少し安いが最低でも電池負担が少ない充電容量がわかるタイプの充電器でもいい

< 何時までも放電容量や充電容量がわかる充電器を買わないで 日本メーカーのランプ式充電器を使い続け 何も知ることなく電池を処刑 >

日本メーカーのランプ式充電器は 年老いた充電池をリストラする非道な人事部! それはまさに充電池の処刑人!

あのパナとかの日本メーカーの充電器にある診断機能を盲目的に信じて弾かれてる=電池寿命だ!
捨てて新しいの買わなくちゃってのを見るとエコじゃねーよな
新しい電池買ってくれるから診断を厳しくしてんじゃねーのか?って勘ぐりたくなる
10年選手の東芝で弾かれてどうにもこうにも充電してくれねー奴を100円充電器で糞長げーけど充電したら弾かれた10本程度が容量並みに普通に使えた

とにかく有無を言わせず充電できなくする糞診断機能はは頭くるな

あんた(日本メーカー)はそれは正しいのか? 本当に寿命なのかよ? 電池の故障なんだよな? もうこいつは完全に無理なんだよな? お前の診断は絶対か?
そうじゃねーなら充電くらいさせろや! あんた充電器なんだろ? 充電してくれねー充電器なんていらねーんだよ! ってなる

捨てろ 捨てろ お前のその電池は寿命だ!(実はまだまだ使えることが多い) 充電させーねーからな?
新しいの充電池買え(企業利益) そしたら充電させてやる! これだからな 悪魔かよ!!
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 19:32:18.31ID:WahGrWv8
石油ファンヒーターで何人も殺して企業イメージが悪くなるはずのところを電通使って謝り倒して収めて
さらに使えるものまで捨てさせることが善だと言いくるめて結果的に得するとこまで持ってった商売人根性よ
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 00:48:19.90ID:PBbuFJPd
色んな計測機器に言える事だがその計測結果が正しいかどうかすら解りにくいものが多いのは仕方ないとも言える
時計・重量は正しさはわかるが電流・電圧・温度・湿度等は多動性もありその数値が正しいかどうかなんて高額だから日本製だから正しいとなり易いだろう

テスターで1.18Vが充電器セット数値が1.20vになったりするがあの糞な充電させねー充電器(日本メーカー)より遥かにましと思って中華充電器を買って使うようになった。
放電量・充電量が分かるので中華製品だが充電させねーし容量も見れない日本のランプ式充電器より遥かにいい。
というか日本メーカーどもは電池廃棄後の購入に都合のいいランプ式(コストもあるか?)で内部抵抗はともかく充電電圧や容量すら表示させねーから
内部抵抗が高いがまだまた使えるロートル充電池を充電させたいなら100均か中華充電器使うしかないんだよな

使える充電池をどんどん廃棄させるから電池供給で日本メーカーの利益になってる日本メーカーのランプ式充電器(処刑装置!!)

充電池=長距離ランナーと言う考え
確かにロートルになるほど体力(容量)は落ち回復(時間)も長くなる 2000(mAh)走れるのが1600(mAh)しか走れなくなるという事実はある

それを充電器(監督)がレギュラー落ち(充電させない)と判断しているのだという風にも理解はしている が まだこいつ(レギュラー落ち)は走れるんだよ!ってなる者もきっと多いはずだ
そんな奴らの新しい監督は100円か中華しかないのは悲しい現実ともいえる

確か内部抵抗200前後で日本メーカーのランプ式充電器は弾いてるんだっけな いくらいい記録出す為とは厳しい数字じゃねーか?

それとそこまで厳しいなら500回とか充電できるとかいうならカウント機能でも付けろ!絶対500以下で弾いて廃棄させてるだろ?過放電も過充電もさせてないまともなのでも?
そこらへん胡散臭いんだよな 500回充電使用出来ます でも内部抵抗高いようなのに有無を言わさず(規則なので)その前に弾きますってんじゃ
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 08:47:00.52ID:j1R8KTP2
別に長文なのは悪くないとは思うが、長文短文関係なくスレの流れに沿ってない独りよがりの主張をしたいだけならブログでやれ
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 21:22:53.99ID:W0mf9Z1i
ランプ式からインテリジェンスな奴に変えてもいいなと一瞬思ったんだから、それなりの値段のオススメを書けよ。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 12:07:57.24ID:NLit0WHP
うかつに機能満載な物を買うと、それはそれで内部抵抗値とか放電容量とかに振り回されそうだな。
自分は単に充電状況を表示するだけの液晶の安い中華の普通充電器を買ったよ。
急速ではないから充電に時間掛かるが電池痛めないので充放電回数がカタログ値に近づくと期待してる。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 12:56:11.11ID:iTR2MTak
充電するときの電流を500mAとか250mAとか選べるやつあるんやな
調べてたらなんかほしくなってしまうじゃないか
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 16:16:28.64ID:yWCcW0jc
やばい、例の掃除機すごい
買ったあとに掃除機が汚れるの嫌だなと思いながら使わなかったんだけど
使ったら超ホコリ取れた
でかい掃除機使うの躊躇してた場所に使えていい
ちなみに使った後ホコリまみれ
でも掃除機として働いてくれたし取ったホコリを考えると惜しくない
これを吸い込んでたと思うとよくやったと言いたい
こんなに感動したのはルンバ(Ankerのもどきだけど)を買って以来だ
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 20:12:07.73ID:9JLsxAco
掃除機の電池(富士通単3)、3回目の充電〜 (´Д`)
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 12:40:23.00ID:+ZkZLe+S
電池式掃除機はもしかしてアルカリ電池だったらすごいの?
普通に考えるとそっちが電圧高いし
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 12:40:26.65ID:QIymfhtd
真冬になると灯油ポンプの回転が新品アルカリでも遅いので寒さに強いと言うエネループ使うかなと思ったけど、寒さに負けなくても電圧低いから遅いよな?
リチウム電池使うしかないか。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 13:36:16.28ID:vjRNE6WI
モーターの巻線抵抗によるのでは
抵抗値が高いと電流がそもそも流れないから電圧が高いほうがトータルの電力が大きくなる
抵抗値の低いモーターだと大電流が流れるので電圧が低くとも内部抵抗の小さなニッ水が強い

まあコスト考えなければリチウム乾電池は強いよね
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 12:04:15.04ID:JoX2apzP
>>835
アルカリやマンガンは使ってる時に電圧降下を起こしてるから動作時電流で1.2V以下まで電圧降下するようならニッ水の勝ち
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 20:40:57.46ID:pB0UahtI
充電できない電池や寿命になった電池を診断 満充電検知 個別に最適充電 乾電池充電防止 逆接防止設計 過電流検知機能
大体こんな機能が付いてるようになった充電器だが

電池診断機能のせいで有無を言わさず充電拒否 これは買い替えを促進させるメーカーに都合の良すぎる糞機能だ!この充電器の体をなさないで糞の役にも立たないゴミと化す充電拒否する充電器

ランプ式充電器様の言うことは絶対! 充電池はランプ式充電器様の奴隷!選択肢は 新しい電池買え 健康な電池だけ充電しろ! 不健康な電池使うな!

実はまだまだ使える充電池を廃棄させ電池診断を盲目的に信じさせられこの電池はもう寿命か?新しいの電池買わなくちゃ!とまんまとメーカーの思う壺に嵌り売り上げ貢献する消費者は五万といるのだろう
充電拒否するのだからどうしようもないとも言える

この糞診断のおかげで破裂や液漏れ等のトラブルを回避できたというケースもあるのだろうが ソニータイマーのように壊れたのなら諦めは付くが少しでも状態が悪いと充電拒否し使えるのに廃棄させと新品を買えとは鬼畜の所業

エコだ環境にいい充電池で節約などと言いながら実はまだまだ使える充電池を大量に廃棄させ新しい充電地を買わせる為に都合のいいように厳しくして充電出来なくさせてるのでは勘ぐってしまうほど診断が厳しい

2000回500回繰り返し使えると宣伝しながら恐らくそれより遥か前に糞診断機能で充電拒否するのは目に見えている
その回数もメーカー実験の結果であり充電回数をカウント表示する充電器や電池は恐らくは存在しない
やるなら紙などに忘れず充電回数を書くというアナログで手間が掛かる方法しかないので殆ど現在の充電回数は知る由も無いのでもう寿命だと思わせ廃棄させ買い替えさせるのにさぞかしこの機能は都合がいいのだろう
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 09:46:53.25ID:FfR2T6yj
1.5Vリチウムイオンの信頼性が上がるまではニッケル水素安泰だわ
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 09:49:30.77ID:wLdQNv2G
自動判定はなんともいえない

10年位前のマケプレで売ってたソーラーライト付属の充電池を
100均充電器で無理に充電してごまかして
そのあとエネループの充電器でも液吹いたことあるし
(100均充電器で充電した時点で液吹いてないので念のため)
はじめから高インテリジェントの充電器に任せてれば
液吹かなかったと思う

ちなみにダイソーのソーラーライトに入ってる緑色のやつは
結構優秀で液吹いたりしな
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 16:33:21.00ID:X7cc7/2P
古いが使える充電地を廃棄させる糞診断機能の付いてない古いものや100均充電器は重宝される

ブログやスレで100均充電器は満充電で止まらない仕様なので
危険だー 絶対買っちゃ駄目 だの喚めきちらしてるのがいるが何でも自動化で安全にどっぷり漬かりすぎた弊害の結果なのだろう 自動で止まらない=危険過ぎる とピーピー騒ぐ奴ら

子供の頃トイラジコンで充電するタイプで長時間かけて充電していたがすべて自分で時間を計り満充電時間が着たら手で外していた
当時は高額なものだけが自動タイマー式だったと思うそれから田宮ラジコンも安めの充電器はすべて自分で時間を計り外していた 数時間外すのを遅れて過熱したりもあったりしたが・・

そもそも100円でタイマーや自動カットなどないのは当たり前だろう なので100均充電器をそこまで求めて危険視して喚くなと思う

メーカーの充電器にも強制充電機能でも付いてれば救われまだまだ現役な充電地も何万本もあるだろうに
メーカーの充電回数内の数十本が充電拒否になるので今となっては古い充電器か100均充電器が救いの神とも言える!そんな輩も多いのが事実

いくら安全の為?メーカーの利益か? とにかく充電しない充電器に存在意味は無いし 只の新品充電池買い替え器になる

寿命診断 充電できない電池の診断結果の正確性もデタラメに近いしメーカーに都合のいい厳しさ
恐らく現在これらのメーカー品ランプ式充電器で純正充電池でさえ適正に充放電を繰り返したものもどうせメーカーの繰り返し使用回数よりかなり前に充電できなくなるだろうな
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 20:21:46.97ID:FfR2T6yj
2011年の三洋eneloop第三世代もまだまだ現役
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 15:59:50.50ID:D+RQXi6P
中国製になったAmazonのどこがいいのか
時代はイケア
0852679
垢版 |
2021/09/23(木) 16:21:10.59ID:bi4OpasZ
俺もアマループは中国製になってから買ってない
個人的には富士通充電池が好き
イケアは近くにあったら買いに行ってた
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 21:30:51.64ID:1GAKGHlO
アマループは品質にバラつきがあって検査落ちだったような気がする
かつて8AAのフラッシュライトや6AAのCDラジカセで大量に使ってたが
一本でも不具合があると短時間の使用で止まるから面倒だった
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 02:05:14.40ID:fK9PDXI8
充電回数1000回 騙されるな! 

500回もいかないでランプ式充電器様が処刑! 流石日本メーカー素晴らしき充電の世界
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 05:55:23.63ID:jkzWyCrk
国内でまともそうな充電器を買うとほぼほぼ急速充電器になる罠もあるっちゃある
0.1Cで充電されることとかほぼない
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 11:15:58.31ID:x/NMrJNy
impulseって東芝だから国産だろうと思い込んで買ったらchinaだったわ。
仕方ないのでそのまま使ってるけど+電極の周りが茶色く変色してくる。
レビュー見てもそう書いてる人結構居るしやはり中国では日本の様な生産管理は出来ないんだろうな。
富士通買うわ。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 11:31:02.99ID:xyVAof3X
中国製大好きのIKEAがFDKから調達にしたくらいだからね。
膨大な量を安定した品質で製造出来るのはFDKしかないんでしょ。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 12:05:14.24ID:JR5PYCWq
パナも含めてFDK以外のは超格子合金使えてないんだろうな、特許か何かの関係で
日本製で1000回のも日本製ってだけで従来製法の工場もあるだろうし
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 15:18:56.07ID:QbIHdrrx
特許は20年だし切れてるんじゃ?
しらんけど
それに乾電池を含めて日本で電池を作ってるのはFDKだけでは?
日本だと儲からんからFDKに生産してもらうほうがいいんやろ
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 15:42:56.37ID:Nnh7hnqA
知らんならレスするなや


第一世代は2005年発売なので、発売した年に特許取得してたら2025年までは他社は真似できない
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 18:13:30.39ID:JR5PYCWq
特許なんて分割とかで延命できるし
特許公開しないで門外不出の秘伝のタレにもできるし
FDKやマネシタとかの当事者じゃなきゃ分からん
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 01:08:34.89ID:6IJqclnK
>>865
乾電池入れていいならエボルタネオが日本製
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 06:32:08.36ID:RyOoxGaD
最新技術云々より生産管理なんだよな?
バイクや車の部品も中国製品が氾濫してるけど、品質は酷いもんだよ。
安さにつられて色々買ったけど耐久性やら信頼性含めたら国産の方が結局コスパ良かったもん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況