X



【中華】18650 等 円筒型リチウムイオン電池 22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 22:21:01.12ID:6SYvl9aG
前スレ
【中華】18650 等 円筒型リチウムイオン電池 19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1554981528/
【中華】18650 等 円筒型リチウムイオン電池 19 ←実質20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1554979238/
【中華】18650 等 円筒型リチウムイオン電池 21
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1561161546/

不要になった充電池は捨てずにリサイクルしましょう
両端子をテープで絶縁するのを忘れずに
[リサイクル協力店]検索はこちらから
https://www.jbrc.com/general/recycle_kensaku/
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 10:39:10.04ID:BI7wvX2v
メルカリで26650電池で検索してもフラッシュライトしか出てこない
テンバイヤーは中身の電池を売れよ
アリエクで100pcs37000円から50000円ぐらいなんで1個1000円ぐらいで売れば買うのにね
しかも競合がいない
確かにkeeppower買えば済む話だけど
1個だけ必要な時があるんだよな
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 14:42:45.36ID:BKhlJLQX
疎いので質問させてください
18650にはボタンがついてるタイプとフラットなタイプがありますが
一般的な充電器はどちらのタイプにも対応しているのでしょうか
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 18:06:26.91ID:BKhlJLQX
>>631
ありがとうございます

充電器にIMRリチウムイオン対応とかかれてる物はNCRリチウムイオンも充電可でしょうか
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 19:46:34.00ID:h4LKf9vR
LiFePO4以外なら大丈夫じゃね
LiFePO4は定格電圧3.2Vで他のやつに比べて低いから充電器が対応してないとムリ
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 01:26:24.11ID:xo0YQTjt
>>630
大体どれも対応してる
使いたい18650に対応している充電器を買えばよい
ちなみにおれは低充電で良いのでUSBコネクタータイプの充電器を愛用してる
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 18:59:39.86ID:2szXyVn9
KeepPower は 10440 を出してないけど、どのメーカの 10440 がお薦めでしょうか?
余り選択肢はないみたいですが…
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 00:50:51.02ID:noyJ1oFV
長くても構わないならレッドレンザーのP3R専用充電池かな単4より長いTRUST Fireのより更に2ミリくらい長い。
単4同サイズならUltra Fire。
アマゾンやヤフーに出てる1000mAhと印刷されてる電池はインチキだからダメだろうな。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 04:04:15.87ID:HPOTSwOI
>>636
amazonで売ってるPKCELLの
「検温器電池ICR10440 充電式リチウムイオン電池 3.7V 単4形 350mAh リチウムコバルトバッテリー (10本) 」
は1本不良品だったけどあとはふつうに使えてる
サイズや容量はほぼ商品説明どおりだったので単四乾電池用の機器の電池室にもぎりぎり収まる

LEDLENSERの10440タイプは作りが雑で
うちのだと11x48mmあって長さだけじゃなく太さもアウトだったから
LEDLENSER製のライトですら入れられないのがある

amazonの商品画像1枚目はウソで
2枚目も外装ラベルのデザインが現行品とちょっと違う
現行品の実物は公式通販サイトの型番7701の画像のが正しくて
+側にくびれがあって-側もストレートじゃない
全長が長いし+の端子が太くて低いからBOXタイプの電池室だと
収まらなかったり導通しなかったりする可能性がある

ULTRAFIREの保護回路なしは10年以上前のCR123A型3Vしか使ったことないが
サイクル100回ももたずに満充電容量がどんどん減っていった

ULTRAFIREの保護回路ありのCR123A型3.6Vもサイクル100回ももたずに容量が減りまくった
出力電流が小さくてフル充電でもまともにHIGH点灯できないLEDライトとかあった
正規代理店もなくなってるみたいだから自分ならあえてULTARAFIREのを買おうとはおもわない

WASHODOのは買ったことないが初期不良ならケアしてもらえるみたいだから
マンガン系のが欲しいとか必要な本数が少ないとか
+端子が低くても問題ないとかなら試してみてもいいんじゃないの?
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 23:58:24.94ID:SySzxPrT
>>638
> 「検温器電池ICR10440 充電式リチウムイオン電池 3.7V 単4形 350mAh リチウムコバルトバッテリー (10本) 」
あれ、10本も要らないんだよね…??
せめて2本とかで売ってくれないかな。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 23:59:54.27ID:SySzxPrT
あっ、化けてしまった…
これ「💦」を出したかったんだけど、
果たしてこれで出るかな??
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 02:08:02.35ID:QA2r6wVx
単四/10440 型電池の比較
https://i.imgur.com/jKkfT54.jpg

ダイソー アルカリ乾電池 (LR03, 44.3mm)
パナソニック eneloop BK-4MCC (Ni-MH, 44.4mm)
PKCELL ICR14400 (Li-ion, 44.7mm)
LEDLENSER P2R Core 付属 Li-ion 充電池 (micro USB 入力式, 44.4mm)
LEDLENSER P3R 用 Li-ion 充電地 (型番 7701, 48.0mm)
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 16:16:09.75ID:22pQIMNt
電動アシスト自転車のバッテリーの電圧を
対応してる範囲内で上げようと思ってんだけど

同じセル数で組まれた電池なら
同じ速度での走行可能距離は同じになる?

同じ25km/hで100km走るなら仕事量は同じだよね?
36Vも48Vも同じセル数、つまり同じWhであれば
同じ距離だけ走れるってことでいいの?
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 01:14:17.94ID:+Kz5FZe4
>>644
ワット数が同じなら基本は同じ
ただし、電圧は同じにしないとダメよ
36V対応なのに48Vなんて接続したらヒューズ飛ぶだろう
って分かった上での質問?
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 04:46:25.07ID:zYJEvxj1
保護回路って、充電器にはついてて
使用する機器も電圧下がったら勝手に切れるみたいな感じだと
効果は限定的だと考えていいですか?
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 06:45:11.60ID:aDR2cDxQ
保護回路基板付き充電器のことか電池のことか機器に付いてるブレーカーのことかなんの考えかわからん
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 13:52:23.69ID:o7umYJtb
>>648
もうちっと脳内整理した方が良い
それだと何が言いたいのかわからないけど知ったか答えをすると保護回路は全部についてる
こういう超危険な製品は分離されるそれぞれについてる
直流なんて3V越えたりW数増えた時点で人間大量に殺せる能力あるんだからな
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 21:12:55.83ID:re8XbRMi
届かなかったとか空輸できないからかなり遅いとか報告のある18650をAliで注文して17日目の今日届いた、ちなみに3400mAhの10個だけど入手できて嬉しい。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 05:21:43.35ID:l61T6TdI
士業はAI時代にオワコン化する可能性がある
医師は8割がAIに代替され、大失業時代が来ると言われる
例えば、アメリカのインテュイティブ・サージカル社が開発した手術支援ロボット「da Vinci(ダヴィンチ)」は非常に有能。 
この中なら英検一級を取って個の能力を高めた方が良い
士業や医師のような枠組みに頼るのは時代に合わない

士業、公務員、医者などは、AIに駆逐される職業の代表格に挙げられます。
このような枠組みに守られた、定型的な仕事というのはAIに代替しやすいからです。
AIは人間に比べて、休憩時間を必要とせず、ミスを犯さず、給与も不要というメリットがあります。
例外的に看護師は安泰じゃないかとされますが、議論と関係がないのでやめておきましょう。

今後は英語の重要性が更に高まるでしょう。
現在、世界には約200か国あり、言語は約6,000存在しますが、グローバル化とインターネットにより英語とスペイン語が支配的になっています。
半数の言語は話者がいなくなり、英語を話せるのは最低限の条件になります。

「英語が出来ない人」というだけで、一段低い人間だと見られる傾向は既にビジネスの世界ではありますが、今後は社会通念になる可能性もあると思います。
そもそも、世界的な学術誌は英語中心になっており(英語力が低い人=学問と無縁な人という価値観の加速)、プログラミング言語も英語であり、ビジネスでは英語の重要性が高まっています。

AI翻訳により、ごく簡単なやり取りは日本語で事足りるようになっても、「AI翻訳が必要な相手」と見なされるでしょうし、文書を読み解くリーディング力や、言語を介した高度な感情の伝達まで補うものではありません。

もちろん、英語が出来ること、というのは最低条件に過ぎず、英語が出来るからといって成功するということではありません。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 19:03:06.25ID:GAKKiC7H
>>647

PoE(48V)のモジュラー抜き差しも、電気工事士の資格が必要なんかのぅ?
プリウスとかEVの整備も、自動車整備士+電気工事士の資格が必要なんかのぅ?
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 20:23:03.45ID:D9rMPGyj
単三や単四のアルカリ・Ni-MH 1本用で5mm砲弾型LEDのライトに
Li-ion 14500や10440を入れて使っても平気でしょうか?
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 20:21:06.28ID:WwoHL2XJ
警告!! 外国充電池 容量詐欺 横行

詐欺メーカーの金儲け アマゾン aliexpress 注意!


youtube FAKE batter 検索
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 21:10:13.43ID:WwoHL2XJ
お前を騙す電池の容量詐欺 Fake batter 注意! GIF  GTF GTL SkyWolfEye 手を出すな悪質中華詐欺メーカー

18650  GIF 12000mAh 9800mAh 5800mAh

18650  GTF 9800mAh 5800mAh

18650  GTL 12000mAh

18650  SkyWolfEye 5800mAh

14500  SkyWolfEye 1200mAh


Cheap Ebay Li-Ion 18650 cells (some REAL) https://www.youtube.com/watch?v=hIMMYJ97BjM

Testing more 18650 Li-ion cells (REAL vs. FAKE) https://www.youtube.com/watch?v=j4RfYufeFhc
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 23:41:56.03ID:kZfmMQDu
Ultra fireみたいなブランドの偽物があるから中華は魔境だよな。
一時ヤフオクにUltra fircなんて電池売ってるの見て吹いたわ。
アホな転売屋が中華売人に騙され捲ってるな。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 01:47:27.00ID:bKn6iyfo
>>667
アルカリ乾電池用のLEDライトでリチウムイオン電池を使えたとしても数グラム程度の軽量化にしかならないし
光量が下がるなどの電池切れの兆候なしのまま過放電になるまで点灯できちゃうため
リチウムイオン電池を劣化させて以上発熱(発火)につながる危険性が高い

電池側に過放電防止の保護回路があるリチウムイオン電池なら使っても平気だろうけど
保護回路付きは電池の全長が長くなるからアルカリ1本用のLEDライトに入るかどうかの事前確認も必要
(高容量タイプのニッケル水素電池と同じように)乾電池より太いものもあり
ライトによっては電池が詰まって抜けなくなることもある

余っているリチウムイオン電池の使いまわしなら安い電動歯ブラシやシェーバー、バリカン、リューターなどのように
室内運用で1回あたりの使用時間が短いモーターツールに使うのがいいよ
(パワーが上がるかわりにモーターの寿命が縮むから安物のツールでしかやらないほうがいいし
これらでも過放電の危険性はあるから使用ごとに残電圧をチェックする必要がある)
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 02:01:21.03ID:bKn6iyfo
単4×2本用でパワーチップ型LEDのライトに保護回路なしの10440+ダミー電池で試してみたら
Highの光量が下がることなくいきなりプツリと消えたが
Highの最大光量を維持できるランタイムとしてはニッケル水素2本とほとんど変わらなかった
消灯してすぐに(それほど発熱していなかった)電池の端子電圧を測ってみたら1.7V台!
電圧のチェックは15分おきではなく5分おきとか3分おきにするべきだった…

(ニッケル水素の場合だと一定時を間過ぎるとHighの光量が下がりだすが光量が落ちてもしばらくは点灯できる
だらだらと暗くなっていき光量が10%とか20%とかになるまでがHighでの公称ランタイムらしい)

単4×1本用で5mm砲弾のLEDライトにも10440を入れて試してみたら光量はアップしたが
スイッチでのON/OFFができずHigh/Low切り替えになってしまうライトもあった(10440を入れるとOFFにできない)
単3×1本用で5mm砲弾のLEDライトにも10440+スペーサーを入れて試してみたら光量はアップした
もともと5mm砲弾のLEDライトは乾電池でもランタイムが長いから
リチウムイオン電池でのランタイムは面倒なので計らなかった
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 09:26:08.03ID:bKKGJadR
>>675
二個買って現在モバブとして使ってテストしていますが
最初で8500位入ったのが充電五回目から8000割り込みました
モバブだと限界まで電圧落とさないので中身のバッテリーは一本5000mah近く容量はあると思われます
今の所二個とも同じ位の容量ですが充電回数が少ないので耐久性は未知数です
私の目的は中身のバッテリーなので一つ分解してメーカー等調べて見ましょうか?
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 20:41:40.45ID:jPdxxa8F
>>678
ご丁寧にありがとうございます、意外とまともなのが入っているんですね
分解はそこまでしていただかなくても大丈夫ですよ
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 23:43:51.37ID:fc0LY589
アリエクの1円+コインの交換で
MiBOXER C4の画像を掲示しておきながら内容が全く違う訳わからんメーカーのコピー商品でワロタ
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/09(日) 16:12:19.78ID:upGi7B74
懐中電灯付属 SkyWolfEye 14500 3.7v 1200mAh https://www.s-config.com/skywolfeye-14500-li-ion-battery/
C4の実測データ NOR=放電量 FAS CHA=充電量 @A 計二本

@ NOR(500mA) 0422mAh 初充電
@ FAS(300mA) 0395mAh 2回目
@ FAS(500mA) 0288mAh 4回目
@ CHA(300mA) 0253mAh 8回目
@ NOR(300mA) 0213mAh 11回目

A NOR(500mA) 0432mAh 初充電
A FAS(300mA) 0398mAh 2回目
A FAS(500mA) 0305mAh 4回目
A CHA(300mA) 0255mAh 8回目
A NOR(300mA) 0240mAh 12回目

急速に放電量 充電量が減少 付属で只で手に入れたようなものだが1200mAhが約400mAhはいいとして容量の降下がこれほど酷いとは
約200mAh 約10回の充電で半減 これは廃棄するしかない
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 17:46:10.44ID:XduDRL73
スペックを鵜呑みにして コスパ最強みたいに宣伝してスペック詐欺商品の売り上げの片棒担いで加担してるのは正直頭に来るな
実際はそんな容量ないのは100均なら明白だろう

実測してる偉いブログ3つの結果 ダイソー 2000mAh モバイルバッテリー(\300-)

実測 913mAh 実測 1187mAh 実測 1882mAh

1882mAhなら優秀 計測方法や状態により結果がかなり開きあるが
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 21:39:50.18ID:fr7WpRSe
保護回路に付いて聞きたいんだけど。
充電回路と保護回路を本体側に実装したとして、電池にも保護回路基板が付いてると弊害ってある?
多少なりともDW01やMOSFETの損失もあるだろうし、それぞれの保護回路の遮断電圧が異なると面倒なことになりそうだし…

ポリマーだと大抵ついてるから本体側には保護回路は必要無いのかな?
(リポ・18650の生セルは使わない)
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 16:04:54.28ID:7x6XdmLQ
尼でKEEPPOWERが入る格安モバイルバッテリー引き当てたわクッソ嬉しい
でもパワー足りなくて全然充電できねえな
電池一本じゃこんなもんか?
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 00:42:57.97ID:sOZqR0cc
>>683
> 実測してる偉いブログ3つの結果 ダイソー 2000mAh モバイルバッテリー(\300-)
これ欲しいんだけどもう売ってないよね?
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 07:20:01.10ID:yPd3LBlF
卑日にはもったいない中国製品

日 猿お約束のハズレ評価覚悟で見ていたら案の定であった
中華とかほざいてる貧乏列島人には卑日製お約束のハズレ商品がお似合いだ(笑)

中華とかほざいてるウンコみたいな劣島のゴミには中国製品なんて
もったいない商品。豚に真珠あるいは糞に真珠(笑)
劣島人には安かろう悪かろうの典型である劣島製のゴミがお似合いだな( ´_ゝ`)

>>1名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 22:21:01.12ID:6SYvl9aG
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 08:57:04.47ID:yDno3PLg
わざわざスペースでNG回避してる支那の手先死ね
支那のバッテリー使うくらいならLGかパナセル使うからw
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 09:58:51.77ID:iVUufg8B
>>703
アニメスレやキャラスレで荒し行為をする小豆梓こと般若ライナーズzetneoだろ!
https://blog.goo.ne.jp/zetneo/
このブロガーは、関連性のないハッシュタグを乱発する般若ライナーズ金ですよ。
こんな在日韓国人に侮辱されてもいいんですかねえ。
北海道札幌市在住ですよ。
しかも、日本語不自由です。
兵役逃れの負け犬ですよ。
ファビョンを発症しています。
レイシスト在日韓国人です。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 13:56:36.47ID:0FJU6fU0
>>703
ウンコでトンスルとホンタクを作る不衛生な韓国にサムスンとLGがお似合いだwww
ナナミのけつを追いかけ回すホモストーカーだなwww
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 21:49:44.25ID:FDsZVw29
尼でフラッシュライト買ったら容量が書いてなくて安全回路もついてない18650入ってたわw
これはさすがに怖いな
充電器新しくすっかな
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 00:14:35.22ID:kPIycLDA
18650じゃねーか 違ったなスマソ

18650だと扇風機についてること多い緑か黄かどっちかってところか
保護回路についてはあった方がいいのだがそのせいで入らない機器があったりすんだよな
使いまわさなければ問題ないんだろうがアマの安い製品付属だとほぼ回路無しだろう
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 21:42:00.80ID:6PGSaoT4
この度ライト沼にハマりかけて予備用の18650を買ったのですが、中華でもそこそこ信頼できるメーカーってどのあたりになりますか?
今回はJETBEAMを買ったのですが、なんか雲を掴む様でわかりかねてます。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 22:58:34.79ID:rtJixZjd
今はキープパワー以外選択肢がないんじゃね?
安くて信頼できる電池売ってたライト屋が全部潰れたし
0713sage
垢版 |
2021/07/04(日) 17:35:39.16ID:aRS+WOJ+
ありがとうございます。
意外と安くて大丈夫かなと思ってたけど、そこそこ大丈夫なんですね。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 05:07:07.97ID:eFWaZNwR
第1条件としては ホンモノ を購入することに尽きる
どんな鉄板ブランドであろうとそれが偽物であれば意味がない
そしてこうやれば確実にホンモノ買えますという方法は多分ない
信頼できるショップを選ぶくらい
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 22:12:34.74ID:dhX2WYHD
>>715
適当だが体積比で
18650:21700:26650=1:1.5:2.1と考えると
21700で5000mAhはキツイんだろうな実際は
スマホである、電池寿命を縮める代わりに電池大容量化みたいなワザを使ってるとかはあるかも知れないが
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 03:03:40.47ID:aGRBpecb
3500mAh級だと、最近はどこのセルが良いんだ?
Panasonic(Sanyo)?
LG?
Samsung?
Sony?
それとも最近のトレンドは高レート放電?
それともLFPみたいな安全路線?
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 23:26:21.73ID:k6s/O+Bj
2V位まで昇圧するけどXtar充電器で充電されない電池がある。
電圧計当てると2.5Vがまず見えてすぐ0.4位までみるみる下がってく。
寿命かな?
産地は死んだノートパソコンPCバッテリー
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 19:49:19.01ID:e9c7+Fow
買って忘れてた18650入りライト完全放電してて絶望した
通電しながら5分位点灯させて挿し直したら復活したようなしてないような、チェックめんどくせー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況