X



【中華】18650 等 円筒型リチウムイオン電池 22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 22:21:01.12ID:6SYvl9aG
前スレ
【中華】18650 等 円筒型リチウムイオン電池 19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1554981528/
【中華】18650 等 円筒型リチウムイオン電池 19 ←実質20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1554979238/
【中華】18650 等 円筒型リチウムイオン電池 21
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1561161546/

不要になった充電池は捨てずにリサイクルしましょう
両端子をテープで絶縁するのを忘れずに
[リサイクル協力店]検索はこちらから
https://www.jbrc.com/general/recycle_kensaku/
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 05:44:50.15ID:+RMO1D/G
18650の日本製新品生セルをバルクで1個から匿名のアホどもに売ってる業者など1社もありません
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 08:44:51.92ID:On2lbqsH
123電池x2は18650x1に置き換えていいの?フラッシュライトなんですが。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 10:40:03.75ID:0svry4MA
123電池x2は18650x1と電圧異なるの?どう危険なの?
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 14:17:49.20ID:XCJGrRle
馬鹿には分からん
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 17:47:04.92ID:5PvF+J2w
>>328
線は元々ついていた、バッテリーのをつけています。

それともう一つ違う18650電池で動かしてみたら、保護回路が働いたのか全く動きません。

そんなにでかいモーターでないんだけど、保護回路が働くほど大きな電流が流れているんだろうか?
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 18:17:07.44ID:XCJGrRle
ゆとり世代の小学校では電圧電流も教えてないのか?

安倍晋三のレベルで満足してたらインドネシアにも追い抜かされるぞ!
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 20:17:15.02ID:fOa1Z5zh
2.00ボルトに設定された直流安定化電源に、太い銅線によって抵抗値が10オームの抵抗器ひとつと190オームのムギ球ひとつが直列に接続され、回路を構成しています。

このムギ球には何アンペアの電流が流れますか?
ホームセンターで購入したデジタルテスターだけを用いて測定し、電卓で計算して答えなさい。
ただし!!測定に当たって一瞬たりとも回路を切断してはいけません。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 21:36:14.04ID:c/5TgLKq
ムギになんぼ流れている云々ではなく、おどれの電池はなんぼ流しとるんやっつー話やろボケが
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 23:13:45.59ID:fOa1Z5zh
なあなあタコ社長ちょっといいか?
これ直流の回路なんだけどよ、電池1個と抵抗器2個が直列につながってんだ

いっこめの抵抗器は4.7キロオーム、にこめの抵抗器には0.025ボルトがかかってて電流は0.25ミリアンペアしか流れてない

この場合、この電池は何ボルトよ?
ただしこの電池は単セルとするから4649!
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 00:42:00.49ID:nyXnAaP5
>>351
抵抗2個も直列繋ぎ?
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 12:40:01.72ID:qe+dHCG2
>>357
>>351レベルを敬遠するような奴に何期待してんの??
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 20:10:39.73ID:5d3imhxl
123x2のライトに18650使えるんだよね?電圧がどう問題なの?
無問題だよね?問題ありとしようとするオタのたわごと?
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 20:34:36.03ID:mN1/dlDF
リチウム充電池は爆発物!と全否定するアンチが居るからおかしな書き込みはthroughで。
おれの持ってる18650ライトは緊急時はCR123A×2本でもつかえると説明書に書いて有ったよ。
まあよほどでないと123買ってまで使わないけど。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 22:19:48.46ID:MgGNCUIP
>>360
マグネシウムは爆発物!って書いたらマグネシウムを全否定されたと感じる人はちょっとおかしいと思いますよ
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 14:49:52.56ID:VF58V4qm
>>360
置いてるだけで膨張して発火する事があるから危ないとは思うけどな
Panaとか一部安全なモデルは安全性が高いけど
それでも机rからビターンと落としたりすると内部崩壊起こしてることあるのでヤバイ
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 18:39:47.84ID:fP/4r01/
リチウムイオン蓄電池の天下はいつまで続くんだろうか
もっと安い素材で安全なものを供給してほしいなあ
ガム型以外に四角いニッケル水素電池が出てこなかったなあ
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 18:41:21.02ID:vJ8uiimm
デジカメの純正専用電池なんかでも
国内外価格差は為替換算で5倍くらい違うんだよね。
理由は何なんだろうか?
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 21:13:05.37ID:AUrzdpxG
>>368
ハワイで数個買い、帰国後に日本のヤフオクで売ればタダで旅行が出来るはずなのに
何故誰もそんなことしてないんですかね?
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 21:48:40.19ID:n56xEuoc
>>369
そりゃ飛行機へリチウム電池の持ち込み・預け共に今は厳しいからだろう
ebayをはじめとする個人輸入でも買えるし
業者レベルでは海外パッケージを国内販売しているとこある
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 21:59:39.46ID:D8BAfVzJ
値段比較で購入なら中華互換バッテリーで済ますからじゃね?
仮に性能が半分でも価格が半分以下ならコスパフォでは勝るからね。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 09:25:03.16ID:+2YqXmxK
>>370
一眼のバッテリー程度なら、カメラバッグを機内持ち込みにすれば大丈夫

もしかして君はパッケージまで偽造したニセ日本製品の価格を見てこれは安い!と思ってしまったのでは?
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 17:58:09.50ID:MDkvW93v
安い電動ドライバーのバッテリー交換した
ノーマル 18650 900mAh 3.7v

交換 18650 26000mAh 3.7v
充電したけど 1秒ですぐ止まる
電圧は4.20vあった
すぐ止まるのはなぜ?
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 03:19:17.46ID:IEC8iUSP
ココで聞いてもいいのか分からないんだけど18650乗せ換えれるモバイルバッテリーで良さそうなのある?
thrunight C2が定番だったっぽいけど今んとこ尼の取扱切れてるしaliとかebayのクソ安いやつ使ってもいいものなのか…
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 05:48:37.74ID:0JqWoOeZ
123x2のライトに18650使えるんだよね?電圧がどう問題なの?
無問題だよね?問題ありとしようとするオタのたわごと?
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 10:24:40.88ID:akTJEuKS
>>376
使おうとしてるフラッシュライト側がCR123*2(恐らく直列接続)で設計してて、
まぁ6V前後で性能を発揮するとして、、、。
使ってるウチに消耗に伴う電圧降下に何処まで付き合える設計・実装になってるか?
18650*1なら3.7V前後から始まってどんどん減っていく。最初から点灯ないかもしれないし、点灯したとして最後まで使い切る前にフラッシュライト側が諦めるかもしれないしそうでは無いかもしれない。

フラッシュライト次第なので、メーカー公表が信じられないなら
持ってる本人が自分で調べない限り袋の中の猫と一緒っつー事
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 10:27:13.31ID:akTJEuKS
>>373
26000mAhとか書いてあるならその電池が原因だろうと思う
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 10:53:15.39ID:xlnKer8m
とあるライトの付属品でLGの2600mAhの18650がそういう状態になったよ。
突然ライトが消えたので電池を充電器に入れると4.2V表示で別のテスターで計測しても同じ。
満充電電圧なのに電流が一切流れない。
中国製よりはまともなはずの韓国製でもこんな調子。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 12:16:12.60ID:I3iDztQm
充電回路側の問題じゃないかな
ジャンクのモバイルバッテリーを調べたら
充電回路が逝ってるケースが多かったよ
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 08:13:18.78ID:xVCGO6AC
なんかリチウムイオン電池って怖いんだね。
ガーデンソーラーライトについて来てだけど(3.7v 二本並列で3000mAhと表記)、バッテリー換装、増設して4本並列にしようと思ったけどやめた方が良いかな?そもそも毎日充放電を放置しておくのは危なそうだね。
やっぱ鉛蓄電池かな?そういう用途は。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 10:58:48.26ID:77hUS3ns
>>383
政治もイデオロギーもネトウヨ等のように本来と違う形を主張する奴が多いが、それらを批判する人が不足していて事実上野放しになっている

自然科学なら大槻先生みたいな人がゴロゴロいてすぐにツッコミが入るよね
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 12:14:25.47ID:2o7cuJjw
ガーデンじゃない壁とかにつけるソーラーセンサーライトのオーム電機のがニッケル水素電池からリチウムイオン電池に仕様変更されてた。
ちゃんと充電制御してるなら問題ないはずだよ。
中国製品の場合は平気で安全性無視するから基板に載ってるチップを確認した方が良いね。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 12:56:07.15ID:orXQgqMe
こんなスレにまでネトウヨガーのキチガイが
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 14:36:58.60ID:xVCGO6AC
>>386
あまりにショボかったんでパネル替えて、チャージコントローラーつけてみたですよ。3000mAh程度は満充電余裕なほどで、
4.2Vで充電はしっかり止まってる(カットしてる)みたいだけど、基本放置だから、並列でどーなるかわからないし(循環放電とか)、コントローラーがいつ壊れるかもわからないし。爆発動画とかみてると、あんな火吹かれたら怖いわ。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 14:43:13.62ID:xVCGO6AC
>>387
んー、しっかり動作してればいいのだけど、386の通り放置で安心したいとなると、ロートルだけど鉛蓄電池は安心感あるかなぁと。
リチウム並列で4本程度なんて爆発しても大したことなかろうと思ったら1本でもNaを水に入れたみたくなるのだね。周期表からして当たり前か?
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 16:34:48.49ID:xVCGO6AC
>>392
流石にケースに入れるよw
でも万が一そうなっても7.2Ah程度のシールドバッテリーだもん、火事になるよりダメージ小さい。
なんかリチウムイオンと鉛蓄電池って原発と火発みたいだな。俺みたいなのは扱っちゃいけないんだと思う。日本人に原発が早すぎたように。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 16:49:37.10ID:xVCGO6AC
確かに金属の箱に詰めるのも考えたんですが、そうするとせっかく小型のメリットも、どうなの?と思い返した次第です。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 16:56:21.75ID:orXQgqMe
>>391
大卒なのに高卒に顎で使われてるアホなんですね
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 06:29:44.44ID:JuwMUj6c
中華ライトに付属する18650バッテリーの充電器で26650バッテリー充電しても大丈夫?
どの充電器も同じような企画みたい
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 10:55:33.86ID:lw6EwJCI
中華ライトに付属する18650バッテリーの充電器で26650バッテリー充電しても大丈夫?
どの充電器も同じような企画みたい 中華ライトに付属する18650バッテリーの充電器で26650バッテリー充電しても大丈夫?
中華ライトに付属する18650バッテリーの充電器で26650バッテリー充電しても大丈夫?
中華ライトに付属する18650バッテリーの充電器で26650バッテリー充電しても大丈夫?
どの充電器も同じような企画みたい 中華ライトに付属する18650バッテリーの充電器で26650バッテリー充電しても大丈夫?
中華ライトに付属する18650バッテリーの充電器で26650バッテリー充電しても大丈夫?
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 13:20:06.04ID:4+le1JyP
やってみたらええがなって気楽に言えないよね、ニッスイとかと違って電極逝ったら数百度超えの反応するんだもんなあ。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 14:57:09.16ID:X94b9UHT
やってみたらええがなやってみたらええがなやってみたらええがなやってみたらええがな
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 18:51:09.74ID:LdFqZWot
>>403
ニッスイことニッケル水素電池でも、床に転がってるものに全体重をかけて踏み潰すなどすれば一気に発火してしまう
とにかく遊ぶのはやめましょう
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 21:53:58.42ID:GgsiRM5t
aliexpressでポチったナイトコアの18650がキャンセル食らったわ
フラッシュライトは電池付きでも送ってくれるのに電池だけだと
2本だけでも駄目なのかよ
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 21:59:27.71ID:p7z1xR50
中華ライトに付属する18650バッテリーの充電器で26650バッテリー充電しても大丈夫?
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 07:55:55.96ID:+Gijju4n
>>405
単三ショートくらいならそこまで行かないんじゃない?リチウムと違って電極そのものが危なく(高エネルギー)なかろうもん?
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 14:26:44.09ID:Ue+r/A55
>>408
計れないし計っても素人にはわからないよだから聞いてるんじゃんか
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 14:38:09.70ID:vHzMEDUh
>>411
日本人は素人だと算数も理科も無理なんだ?

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/03/08(日) 23:13:45.59 ID:fOa1Z5zh
なあなあタコ社長ちょっといいか?
これ直流の回路なんだけどよ、電池1個と抵抗器2個が直列につながってんだ

いっこめの抵抗器は4.7キロオーム、にこめの抵抗器には0.025ボルトがかかってて電流は0.25ミリアンペアしか流れてない

この場合、この電池は何ボルトよ?
ただしこの電池は単セルとするから4649!
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 15:46:40.35ID:bWJjbirs
具体的な品の情報もださない質問に答えがでるか聞かれた側に立ってみたらどう?
アドバイスなんて>408が精一杯と思うが
18650LEDライト付属品の充電器は大概最低レベルしかつけて無いとは思うし中には粗悪品もあるかもしれない
LEDライト自体に充電できる端子が付いているのを選ぶか
しっかり充電の数値が出る充電器を揃えるのをお奨めするよ
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 16:09:38.37ID:oPixWHtq
自分の事を釣り師だとでも思ってるんだろうか
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 16:41:56.22ID:GDHH7fAy
屁理屈をいうな知恵遅れ普通察して答えられるぞ
それは知識不足鈍感すぎ
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 16:44:53.37ID:GDHH7fAy
中華をなめすぎ、18650充電器26650も充電を想定している
知恵遅れが知識のなさで妄想するより遥かに安全設計されているしそのようなことも想定して規格されている
無知とは愚か知識のなさが恐怖となる典型だ、しっかり学べ情弱どもよ
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 04:45:10.22ID:NWfMe2sY
チップVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 03:30:28.57ID:QGqO40RX
中華ライトに付属する18650バッテリーの充電器で26650バッテリー充電しても大丈夫?
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 06:35:34.02ID:ZcFp0E7m
そういやリチウムイオンの充電判定ってどうしてるの?ニッスイのΔ検出みたいな一般的なのあるの?
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 19:13:37.36ID:h6LX3Q4f
>>422
ワンチップマイコンの解析を行わないと何とも言えない
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 17:47:19.37ID:jSZK3+Xt
不良電池パックの分解品の18650で色々他の電池として利用していますが、
直流安定化電源で充電する場合何アンペア程度流せるでしょうか? 一応800mA殆どで管理していますが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況