X



100円ショップの電池 Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 21:46:10.50ID:hJYQQo6u
>>686
家電量販店で買えよ。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 14:50:57.08ID:/6TG/bSu
>>680はアルカリの話かと思ったら
>>683によるとマンガンの話だという
マンガンの話だと思ったら、>>685によるとアルカリの話でもあるという
ほんとこいつの国語力おかしい
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 20:17:49.64ID:O5SCekqF
一定の国語力や思考力に満たない奴を書き込み禁止にする方法はないものかね?
ほんと頭おかしい奴が多くて、特にここ1〜2ヶ月やたらに増えてて苛立つばかり
まあその方法があったとしても5chの管理人は採用しないだろうけどさ
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 21:38:47.98ID:cGEOaxD4
読解力 国語力 日本語を勉強しろ

コレ言う為にだけに だけに いきなりスレに登場する スレに登場するイライラ攻撃性おじさんキター

>>692
イライライライぁあああああああああああああああああああああああああ
苛立つ 苛立つ
おじさんが苛立つっうううううううううううううううううううううううううううううううううううう
キエロ キエロ 消えろ 苛立つんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

そんなこと言われても・・・ 5chの管理人(笑
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 15:56:31.29ID:3L9v/NQz
単3→単1アダプターと書かれても種類あるしどれが今一とかあっても誰も特定できない
1)中に収めて+ー端子がケースから出てる形状
寸法精度が低くばらつきや板バネが緩かったりする
2A)単3→単2→単1と2段階差し込み(シリコンゴムのような材質)
2B)単3→単1+極のみケースから出てー極側から差し込む形状
+側だけアダプターに端子突起がある形状
ー極が電池の端子だと面積が小さいから接触バネ形状の影響うける
電池の太さによって削らないと入らない場合もある
ゴム材質だと滑らないので奥に入れる電池室だと抜けにくくなる
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 15:38:27.71ID:ipUWOtgN
アルカリもマンガンも使えるダイソーアルカリ乾電池6本入りあるからね
マンガンで10本パックも使えそう
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 20:05:38.56ID:I+GgMBhu
>>706
又地雷か?
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 11:35:59.80ID:A7il+pIP
セリアでアルカリとマンガン使ってるが液漏れなんかないよ
6本パックはダイソーならアルカリ乾電池であるしマンガンでセリア8本パックある
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 11:50:37.29ID:uWKZEnbK
ダイソーやワッツシルクミーツはアルカリ5本パックが標準
一部ダイソーに6本パックが復活したのが今年
セリアのアルカリ4本はロイヤルパーツで日本製がある
キャンドゥは中国製で相も変わらず4本と過去に10本の液漏れ品以来ない
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 15:13:43.76ID:XYfRYCkZ
お漏らしカリーちゃん!!

そんあ僕は

お漏らしない大人のガンさん

に働いてもらってるぜ!! 体力は落ちるがな!!
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 05:36:24.20ID:CK1q/kDq
ダイソーで買った充電地と
LEDライトでそこそこ使った尼ループを
CC53で同時に充電したんだけど
充電完了時間はほぼ同じだった
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 11:19:57.16ID:CK1q/kDq
ダイソーの充電器壊れたっぽい
久しぶりに使ったらLEDが点かないわ
LEDが点かないだけで充電されてるのかもしれないけど・・・
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 22:07:44.39ID:8wUbUYLR
初期不良でもないのに壊れたからって100均の商品交換してもらうのはヤバすぎるだろ
もし家族だったら金渡して新しいの買って来いって言うわ
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 03:03:01.48ID:2oOTwaSy
>>730
確かキャンドウは食品以外1年保証と書いて有ったよ。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 19:14:52.38ID:HGsF55yT
>>735
地元のキャンドウに壁に今でも書いて有ったけど
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 19:44:50.40ID:YO//FuTl
そもそもダイソーで買った充電器の話なんじゃないの?

なんでキャンドゥの話にすり替ってんの?
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 23:20:04.32ID:5tygi9XJ
>>736
その店、剥がし忘れかも

2017年ごろまでは確かに公式サイトにも

Q.先日購入した商品が破損していたのですが?
ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。
100円ショップ・キャンドゥでは、お買い上げいただいた日用雑貨について1年間保証をさせていただいております。不良品等がございましたら、現品を店舗へお持ちください。返品を受け付けいたします。

と記載あった。
https://web.archive.org/web/20170713225812/http://cando-web.co.jp/corporate/ir/Faq/index.html

しかし、現在は、

商品の破損・不良の場合は、お買い上げ時期やレシートの有無に関わらず交換・返品させていただきます。(通常使用による消耗・不良化、通常使用以外による破損は対象外)
商品の破損・不良以外の場合は、お買い上げから30日以内で、レシートがあり、未開封・未使用のものはご購入店舗にて交換・返品が可能です。

に変わった。1年保証という記載は消え、通常使用による消耗・不良化は対象外となった。
https://www.cando-web.co.jp/corporate/contact/item/index.html
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 08:35:17.18ID:lfAg0JzH
アダプターは用途が合えば活用できる
単3機器に在り合わせの単4電池で間に合うならそれでいい
単2機器時計に単3電池使うとか十分利用価値はある
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 19:06:32.71ID:37FNLH62
まあそれは当然wなんだけど
ちょっと立ち止まって考えたらいい
むりくり変換する必要もない
NiMH使うのに必要なら分かる
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 20:45:11.71ID:nEFrin6C
無理くりってわけでもないように思う
単一や単二を使う人でたまにしか使わない人は、買い置きしてもしばらく放置で液漏れの原因になっているように見受けられる
そういう人はよく使う単三で代用出来れば液漏れのリスクが小さくなる
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 02:53:22.75ID:aFWLgXbK
サイズ変換アダプタは予備にでも常備した方がいいよ
明日明後日停電した時直ぐに単2や単1があるのか?
それだけ単2や単1をいっぱいいつも常備しているのかな?
それだけ常備電池があるならいいよ
充電池は常備していつでも使えるように常備しているのか?
自問自答して好きにすれば良い
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 14:20:21.25ID:Ptc4gwd2
単3を1〜3本使うライトは複数用意しているが、単2を使う機器などというものはセイコーの電波置き時計だけだし、単1に至っては都市ガスを使うガスコンロのSiセンサー用だけである
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 13:10:25.06ID:7a+4orFn
単二って中途半端だからか最近見なくなってきたな
開発時点で単三じゃ足りない時はいきなり単一行っちゃってる感じ
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 20:40:17.44ID:JAV0tXE+
>>747
東芝のCDラジオは単2が殆どだな。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 02:48:11.99ID:ZWis2lMi
百円の電池の性能さなんて数十円だろ? 
それをこれはいいだの これはダメだの

みみちぃ〜 小さい 小さい 人間が小さい〜
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 12:08:24.40ID:8m1F+3VO
>>754
現状、4本100円で買える電池でまともな品質の物がロイヤルパーツ製しか無いのはどう説明する気なんですかね?
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 15:50:14.73ID:FzmZFzNO
>>756
日本製でも業販店で取れば100円ショップより安いし…

個人客は月に何本も使わないんだから電器屋でタイパナ買えば良いだろ?
なんで110円ショップで買いたがるのか謎過ぎる
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 16:19:36.14ID:8m1F+3VO
>>757
>>日本製でも業販店で取れば100円ショップより安いし…
そりゃお前みたいに品質にこだわらなけりゃな
液漏れしようが何しようが気にしないのであればロイヤルパーツよりもっと安いのあるだろ
俺も昔はドスパラで買ってたしな

>>個人客は月に何本も使わないんだから電器屋でタイパナ買えば良いだろ?
>>なんで110円ショップで買いたがるのか謎過ぎる
月に何本も使わないのにわざわざ12本パックやら20本パックやらを選ぶ理由が謎すぎる
おまけにそれがロイヤルパーツよりも高価格低品質となってはさらに謎
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 18:28:37.51ID:rI41LFwN
電池板の常駐さんは価格も性能も漏液特性もロイパに劣るタイパナなど選択しないよ
新人さんやパナ社員さんは好きにすれば良い
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 23:40:46.82ID:MCCSBAod
>>760
うちの近所のアパートのばあちゃん何か家電量販店とホームセンターで12本入りや20本入り買ってたよ、三菱電機のGD教えてやって今は私がネットで買って持って行く様になった喜んでるよ。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 04:46:46.17ID:pjl0We8u
>>766
それは君が頻繁に顔を出すから喜んでるんだよ、それが三菱じゃなくてタイパナでもアスクルでもこの際何でも良いんだよ
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 04:48:56.36ID:pjl0We8u
>>765
タイとインドネシアが陥落したら極めてまずいな、
震災後はどこだっけ、ヨーロッパの工場からパナソニック印の乾電池を空輸していた
空輸だそ空輸!!
あんな重くて安い物をチャーター機で運んだら大赤字だ
パナソニックでないと無理
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 13:47:41.27ID:ZB/SaruL
ゴルフパートナー
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 03:52:22.47ID:hUn9tCGs
電池の店頭在庫を当てにしてはいけない
震災がくればあっという間にもぬけの殻
常時備蓄するのが正常な行動理論であり
部屋かたずけしても無くしてカッコいいとか嘘もいいとこ
新型コロナで店頭から何無くなったかわかるよね
バカにしているとしっぺ返しがくる典型的な見本
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 21:47:02.15ID:5XaFrlCo
>>768
ベルギーからのアルカリ単1と単2だな。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 21:47:45.80ID:5XaFrlCo
>>772
写真フィルムじゃないよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況