X



「貯金」「借金」という勝率5割のこだわりを止めるべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/06/12(水) 01:41:04.03ID:32LfoesE
「貯金がこれだけある」「貯金ができた」「借金がなくなった」などと喜ぶ意味がわからない。
たとえ貯金が10あっても貯金15のチームがあれば1位にはなれない。なのになぜ「貯金が10もある」と1位でもないのに喜ぶのか?
ましてや「貯金ができた」「借金がなくなった」という状況は勝率5割、つまり3位か4位くらいの状況なのだ。その程度でどうして喜ぶのか?
優勝するためには6割近い勝率が必要なのだ。

本当の「貯金」とは1位になった時の2位とのゲーム差のことだ。2位とのゲーム差が3.0なら貯金3だ。
つまり、2位以下はみんな借金状態だ。シビアな考え方だがそれくらいの気持ちがなければ優勝なんかできない。

もし自分の応援しているチームが首位になって、その後首位陥落したときに監督や選手が「貯金はまだこれだけあります!」とか喜んでいたら腹立つだろう?
また「借金がなくなりました!」と喜んでいても「いや、まだ3位じゃん・・・・・・」と憤るだろう?
いい加減、勝率5割の目安でしかない「貯金」「借金」という指標にこだわるのは止めたらどうだ。
「貯金がこれだけある」「貯金ができた」「借金がなくなった」その程度のことで喜んでいる限りチームのレベルは上がらないだろう。
0003代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/06/12(水) 03:30:53.21ID:rnFjLL/Z
毎年の3位を狙えるラインがほぼ5割あたりという方がデカいだろう
夏以降でここを大きく割り込むと残りはほぼ消化試合になる
0005代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2019/06/12(水) 09:29:48.85ID:vETEqWdI
借金貯金よりゲーム差重視はしているだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況