X



トップページプロ野球
689コメント244KB
NPBの試合日程を語るスレ Part48 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/12(土) 10:13:32.59ID:bNpRcc1F
NPBの日程についてあれこれ語るスレッドです。

2017年公式戦日程
http://npb.jp/games/2017/schedule_03_detail.html
また、日程は変更する場合がありますのであらかじめご了承下さい。

■前スレ
NPBの試合日程を語るスレ Part45
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/base/1468907975/

NPBの試合日程を語るスレ Part46
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/base/1469697800/

NPBの試合日程を語るスレ Part47 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/base/1477449120/
0002代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/12(土) 10:15:57.15ID:BhVB1LPI
ヤクルト−巨人 TOKYOシリーズ2017
4/28〜30神宮 5/16〜18東京ドーム
0003代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/12(土) 10:16:28.38ID:bNpRcc1F
NPB試合日程・発表日(=試合開始時刻未定・球場名の大半は空欄) 
 
【2011年日程】 交流戦 2010/11/ 9(火) セ 11/10(水) パ 11/11(木) 
【2012年日程】 交流戦 2011/11/21(月) セ 11/22(火) パ 11/24(木) 
【2013年日程】 交流戦 2012/11/ 6(火) セ 11/ 8(木) パ 11/ 7(水) 
【2014年日程】 交流戦 2013/11/ 5(火) セ 11/ 5(火) パ 11/ 6(水) 
【2015年日程】 交流戦 2014/11/ 5(水) セ 11/ 6(木) パ 11/ 7(金) 
【2016年日程】 交流戦 2015/11/ 4(水) セ 11/ 5(木) パ 11/ 6(金)
【2017年日程】 交流戦 2016/11/ 9(水) セ 11/10(木) パ11/11(金)
0004代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/12(土) 10:20:34.39ID:BhVB1LPI
TOKYO燕プロジェクト
7/25〜27 ヤクルトvs.中日

TOKYO燕日
8/22〜24 ヤクルトvs.阪神
8/25〜27 ヤクルトvs.横浜DeNA
0005代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/12(土) 10:22:57.77ID:BhVB1LPI
試合開始時刻は、1月25日ごろに発表
0006代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/12(土) 14:38:42.12ID:/9pV4ulz
4月の楽天主催ゲームはデーゲームにしてくれ
毎年凍死しそうになる
0011代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/12(土) 18:30:43.37ID:BhVB1LPI
オープン戦は、2/18〜3/26?
0013代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/12(土) 19:52:10.19ID:fdHZwD6w
ホークスが鹿児島で、ジャイアンツが熊本・鹿児島で試合をする時期って
丁度熊本地震から1年経つ時期なんだな。
その大事な時期に今年、熊本・鹿児島で試合を開催できたホークスが鹿児島単独となって
熊本との連戦にならない一方、
その直後の震災で熊本・鹿児島での試合を開催できなかったジャイアンツの試合が再び組まれたのは
凄く意味がありそう。
0014代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/12(土) 20:58:44.79ID:kFvMZiLD
オープン戦はWBCと重なるよね?
スマホでテレビ見ながらの観戦になるのかな。
0015代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/12(土) 21:15:39.45ID:920IVneF
>>14
WBCみんな見るの?
興味ないからオープン戦に集中だけど
0016代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/12(土) 21:27:00.11ID:fYoIFde6
>>13
どんな意味が?
ホークスが鹿児島と熊本をわざわざ分けて開催するのは、熊本の試合日の前に
何かイベントするらしいと言う噂は聞いた
0021代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/12(土) 23:13:09.33ID:h93cOLDz
たしか第2回のWBCは決勝戦とオープン戦がともに昼間だった。
優勝が決まった瞬間はオープン戦の各球場で試合中に歓声が沸いたらしい。
0022代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/12(土) 23:33:47.93ID:IoTwfZrK
>>14
第2ラウンドまでは日本だから
オープン戦は開催しないんではないか


オープン戦ではなく
練習試合はならあり得そうだが。
0024代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/12(土) 23:45:07.24ID:fdHZwD6w
>>16
ホークスは熊本開催ので何かやるんだ。
それにしても鳴り物自粛の試合になりそう。
ジャイアンツ戦もしかり。
0025代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/12(土) 23:45:34.61ID:fdHZwD6w
>>16
ホークスは熊本開催ので何かやるんだ。
それにしても鳴り物自粛の試合になりそう。
ジャイアンツ戦もしかり。
0029代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/12(土) 23:51:11.70ID:f+hBvLxw
死者への哀悼の意を込めて
鳴り物を鳴らせばいいんだよ

霊柩車が出棺でブーーーーっと鳴らすようなもんだよ
0030代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/12(土) 23:56:31.48ID:k1yKTmya
話違うが、再来年開幕戦。開幕権あるのは広島読売DeNA。
来年の開幕は阪神が権利返上とはいえ、譲ってもらった広島が阪神に譲り返すのではないか個人的には思う。
ビジネスパートナーとしての義理と持ちつ持たれつの大人の事情で。
0031代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/13(日) 00:13:47.88ID:gdHbAk9a
WBCの韓国ラウンドは日本ラウンドより1日早く3月6日開始に変更したらしい。確かに上位2チームが東京に来るが、第1ラウンドの最終戦と第2ラウンドの初戦が連戦になる様な日程だったのが気になってた。
ソウル→東京の連戦を見てみたかったが、さすがにそれは無理だったか。
0032代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/13(日) 00:18:05.92ID:WUgV8ukM
>>30
個人的には「譲り返す」必要なんて、全く思わない。

義理人情の話ではなくて、そういう事を1回やって
しまうとキリが無いから。次回阪神Aクラス・広島Bクラス
となるシーズンが出現した時、これまた

「阪神が広島に譲らければ。」なんて事を繰り返していたら、
もう、1シーズン戦って獲得した開幕権の意義がわからなくなる。
あらかじめ決められた規定にもとづく、結果優先の方が公正とおもえる。
0033代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/13(日) 00:47:34.75ID:qDs4jt4f
>>30
阪神が開幕で使える球場が無いので
返上しているだけなのに広島が再来年返上すべきとか訳わからん
0034代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/13(日) 01:36:15.22ID:FuIGucIM
東京ドーム初年度の1988年開幕は、昼間に巨人対ヤクルト、夜に日ハム対ロッテが行われたようだが、昼間の客は一旦退場したんだよな。
その間に清掃したとして、試合開始時間ってそれぞれ何時だったんだろ?
0035代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/13(日) 01:45:42.20ID:qad8NNfX
12:30 18:40
0036代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/13(日) 02:21:09.19ID:Ug6syY2z
どうしても阪神が地元で開幕したいなら、ほっともっとでやればいい話だからな

でも広島は返上すると思うけどね
0038代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/13(日) 04:31:33.56ID:7kuHpvqq
阪神と広島は例の誤審問題をチャラにするために今回のように落ち着いたんだろ?
0039代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/13(日) 04:33:57.49ID:O75JHGqn
なぜ阪神は神戸開幕をしなかったのか。
保護地域は兵庫なんだから、たとえドームが使えたとしても神戸でやるべきでしょ。
0040代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/13(日) 05:12:19.55ID:SMecUetx
>>30
開幕権返上は“阪神が勝手にやった事”だし
カープに直接譲ったのではなく規定でそうなっただけなので“お返し”する義理は無いし前例も無い
そもそも保護地域内の神戸使えばいいというだけの話
0044代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/13(日) 09:55:29.20ID:QQX8G1o+
相手広島なら昔の開幕みたいに山陽路転戦でいいじゃん
0045代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/13(日) 11:06:23.82ID:P8pqTZ7F
>>18
秋田はこまち改修だからどうしてもやりたいならあの日取りしかなかったな
ただ、6月もできたのに山形福島だから
こちらは切りたかったのが本音かも
0048代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/13(日) 12:07:27.81ID:kLNgLevG
>>35>>41

>>34です。
サンクスです。
巨人戦12時半ってのもすごいな。

>>41
まあまあ、そう煽らずに。
0049代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/13(日) 12:39:58.00ID:hV2Wx285
珍は開幕をほっとでやればよかった。京セラはオリックスの城なんだよ、朝鮮人が監督のバイ菌球団!珍電車なんか福知山線みたいに脱線して珍カス107人死亡(笑)
0050代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/13(日) 13:04:08.85ID:f3jEaeU4
>>40
それが「開幕権を任意に譲渡」という前例が1つある。

1992年4月4日(土) 千葉マリン ●ロッテ 0−3 オリックス○ 開幕戦 
ロッテ(八木沢壮六=新監督)は前年6位。オリックス(土井正三監督)は前年3位。

当時の規定では前年(1991年)3位オリックスが前年6位ロッテを相手にホーム開幕、
だったが、ロッテはこの年から千葉マリンへ本拠地移転した年だったのでオリックスが「譲った」
1993ベースボール・レコードブック のP.34 に「ゆずってもらった開幕戦こそ……」の記述がある。

「新・本拠地(※別に新球場でも無かったが……)なので、開幕権譲渡」という例はこれだけのようだ。
福岡D(1993年)・大阪D(1997年)・札幌D(2004年)・仙台(2005年)・マツダ(2009年)などは
開幕権を持たない球団の新・本拠地だったので、それらの年の1試合目はビジターゲームとなっている。
0051代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/13(日) 13:14:46.28ID:f3jEaeU4
>>39
そんな事言ったら「開幕権」ではなくて「開幕義務」になっちゃうw

権利なんだから、行使するも良し、放棄するも良し。

http://npb.jp/games/2017/schedule_note_cl.html  には、「本来は、阪神球団が開幕権を保有して
いましたが、球場事情により、広島東洋球団に移行しました。」セ・リーグアグリーメント第54条(2)
に、開幕権について規定されている条文が有る、という事だが、ネットでは原文が見つからないな…。
0052代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/13(日) 13:28:41.10ID:9iptSHsT
高校野球の選抜大会の開催期間を1週早めてもらえばいいと思う
0053代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/13(日) 14:05:22.85ID:f3jEaeU4
>>10
オープン戦 日程発表日 (球場名入り・ほとんどの試合開始時刻も入る)

【2011年日程】 オープン戦 2010/12/14(火)  詳細版は 2011/1/13(木)
【2012年日程】 オープン戦 2011/12/13(火)  詳細版は 2012/1/12(木)
【2013年日程】 オープン戦 2012/12/14(金)
【2014年日程】 オープン戦 2013/12/17(火)   ※オープン戦日程、2013年以降は、
【2015年日程】 オープン戦 2014/12/16(火)    最初の発表の時点で、ほぼ試合
【2016年日程】 オープン戦 2015/12/15(火)    開始時刻も入るようになった。 
0054代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/13(日) 14:06:45.55ID:WaGrUTM/
>>39
同感。確かにほっともっと神戸の予定が空いてるんだったらそこで開幕戦をすべきだった。

ウィキによると、開幕戦を地方球場で行った例はタイガースでも過去にあるらしく、
1968年(広島戦)、74年(大洋戦)は隣県の岡山県野球場(倉敷の新球場ができるまで、年1-2試合主管していた)で
開幕戦の主管試合をやったことがある他、1954年には主管権を洋松(ようしょう)ロビンズに移管したうえで、
本来の大阪球場ではなく、大分県中津球場で開幕戦をしたことがあったとか。
0055代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/13(日) 14:07:49.41ID:WaGrUTM/
>>13
果たしてその4月の巨人戦、5月のソフト戦までに、復旧は完成するんだろうか
0056代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/13(日) 14:13:26.33ID:QQX8G1o+
>>52
これでも前に比べたら1週間ぐらい早まってるんだけどね。
センバツは16校に絞って10日以内で終わらせる。
CSは廃止して開幕は4月5日以降の週末とする。
0057代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/13(日) 14:14:52.54ID:WaGrUTM/
>>54
あとわかさスタジアム西京極、皇子山、紀三井寺も調達すべきだったな
0058代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/13(日) 14:25:07.66ID:+5aJIwm7
>>52
これ以上早めたら、凡戦が増える。さらに、3学期中の開催になるから、教育の一貫の建前上まずい。
しかし、阪神も年に2、3試合くらい神戸を使えば良いのにな。
0059代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/13(日) 14:54:12.30ID:4YHDGiJN
ハムは東京ドームの公式戦と鎌ケ谷のオープン戦は毎年やってるのに、地の利的に集客が確実なロッテを対戦相手に組まない年があるのは何でだろ?
0062代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/13(日) 16:27:36.03ID:islAx70e
てか開幕戦でなくても4万人からの集客が見込めるのだから、無理して神戸でやる必要無いでしょ。
開幕権を譲っただけで、ホームの試合数を減らすのではないんだから…
0063代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/13(日) 16:45:04.64ID:fXbhMb95
阪神に開幕権がある年だけセントラル・リーグを遅めに開幕させるとかダメ?高校野球終わってから開幕とか
0064代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/13(日) 17:19:23.70ID:MXm8+oqe
あんまり関係ないが
2019年の開幕がらみなので

来年は巨人と阪神と中日が
Bクラスだと思います
0067代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/13(日) 18:30:07.05ID:WaGrUTM/
>>65
それなら2019・20年は五輪による中断があるから、
17・18年は現状維持(125+18の143)として、
19年からは120+18の138で日本代表の強化期間にじっくり時間を取った方がいいのでは?
(7-8月のオールスター明けに1-2週間の日本代表強化試合ウィークをやるとかで)
0068代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/13(日) 18:34:21.77ID:WaGrUTM/
2002年のW杯サッカーの時は、特例として、
開幕主管試合を通常は2001年の上位3球団に割り当てるところを、
札幌、東京、名古屋、大阪、広島、福岡で行い、
札幌は当時地方球場扱いだった札幌ドームで西武の主管試合を充てた。
恐らく地方球場扱いの試合(阪神の京セラドームは除いて)では、
これが現状最後であり、多分岡山での阪神主管以来だったのではないか
0069代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/13(日) 18:51:24.43ID:WaGrUTM/
今の開幕主管権は、セは2011年に充てる予定だった2009年の分が飛ばされて、
2012年は2010年分、以後は過去と同じ2年前の順位を参考としており、
本来であれば2009年の開幕主管権を得るはずのヤクルトは次の主管権を
2011年Aクラスで得た2013年まで待たねばならなかった。

一方、パ・リーグは結果的に2011年の開幕権のあった上位3チームは4・12は
全部ビジター(アウェー ただし西武対日本ハムは西武ドームの構造上日ハムに譲渡)
となるため、2013年にスライド、以後は3年前の成績を判断材料としている。

公平性を保たせるために、セ・リーグは2019年はその2011年の開幕権のあった3チームに
主管権を与えて、2020年は特例で2002年W杯の時と同じく主要6都市開幕にした方がいい。
・札幌は当然日ハム主管
・東京は2019年のセ・リーグの当該2球団のうちで成績が上だったチーム、
・名古屋は中日
・大阪はオリックスが2019年オリックスがAクラスならオリックス、Bクラスなら阪神、
・福岡はソフトバンク。この5都市は確定
・残りは仙台と広島で、これは2019年のペナントレースで順位が上だった球団が主管権を得る。
同順位であれば抽選で決定
0071代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/13(日) 18:54:38.75ID:WaGrUTM/
>>70
その収入減を、代表強化費から各球団に配分したらいいんじゃないですか
0074代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/13(日) 20:09:42.35ID:WaGrUTM/
>>71
厳密には日本代表戦(本日のもそうだが)の入場収入から、
必要経費を除いた入場収入、グッズ収入が強化費や維持費となるが、
そこから日本代表に派遣された選手の人数分に応じて、球団に配分金として
分配するというやり方。まぁ、1人当たり10万円前後、
1球団5人程度と考えて各チームにつき50万円、12球団総額で600万円を各球団に分配するというわけよ
0076代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/13(日) 20:19:00.02ID:WaGrUTM/
>>75
広島と仙台は、戦後史の分岐点を経験している土地柄ですから。
広島は1945年、世界初の原爆を投下された都市で、平和都市を目標としている。
仙台は2011年、東日本大震災の被災地。
両方とも、戦後復興、震災復興のいわばシンボル都市でもあり、
そこにプロ野球チームがあることも一つの象徴でもあるし。
0077代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/13(日) 21:04:05.24ID:+5aJIwm7
>>63
論外
0078代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/13(日) 21:09:01.33ID:g9zNAyDC
7月までは月に一度の火水木に試合をしないブレイク有り的な試合日程組めないのかな。
入場者の少なめなところで試合なしの日程を組むのもありでは。
0082代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/13(日) 23:27:04.28ID:WaGrUTM/
>>68
巨人が2011年の震災後、ヤクルトと宇部で主管開幕戦をしているのを忘れてた
(ただ、当初は地方ではなく3・25東京ドームで開幕戦をするはずだった)
0085代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/14(月) 00:30:38.44ID:0F6VS7tZ
>>69
別にそれって不公平で不具合ある?開幕権はいずれ回ってくるのに

パが2011年の開幕権を翌年に振り替えたのは、仙台で開幕やりたかったからかなと思ってるけどどうなんだろう。
0086代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/14(月) 00:32:01.72ID:U4csbHt7
>>49
虚カスも京セラ使うな!
0087代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/14(月) 00:44:00.13ID:sxKyHNGt
>>86

俺、49だけど虚カスじゃねーし。ゴミと珍は2大バカ球団。臭いんだよ。
0088代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/14(月) 01:18:37.09ID:bN/MSFmj
>>84
マンデーパリーグで、月曜日の客入りが壊滅的だったというソースある?
確か観客数自体は火曜や水曜とあまり変わらなかったような気がするんだ
0089代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/14(月) 01:20:43.13ID:BoWgigjI
入りが悪いからもうやらないってパ球団の広報のコメントはみたよ
古い話だから出せとか言われても無理だから信じなくて良いけど、事実として再開されないし今後もないから
0090代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/14(月) 01:54:41.32ID:I17fA+qR
客入りが悪かったなんて聞いたことないな
日曜の夜に移動しなきゃいけないから選手からは不評だったらしい
0091代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/14(月) 05:46:04.10ID:eNZybV60
>マンデーパ・リーグ廃止
単純に入りが悪いというより、木曜とあまり変わらなかったなんて話は記憶にある
あと、36試合制で交流戦始めた事も影響してる
交流戦期間は火曜〜日曜6連戦繰り返しで組まざるを得ないから、月曜の試合が減り
月曜に試合やる事への選手の不満(=正直ダルい)がかえって増した
0092代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/14(月) 06:46:46.03ID:VnNcyAB8
みんなで、はしご観戦できそうな
日程を予想しようぜ!
0093代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/14(月) 07:07:34.36ID:Z4X0UsMJ
あと、根拠を言わずにオレの意見を否定する
こんな男は、まことしかいない
が、ファンは、自分がまこととバレてないと思っている
まったく議論が何たるかを知らない男である
その後、オレにファンの話を暴露されたまことは、キリスト教掲示板を
証拠隠滅のために削除した
0094代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/14(月) 08:31:44.92ID:cv+YHP5/
>>87
こいつは色々なスレに出没して無理矢理レスアンカつけて「虚カスw」と書き込む奴だから相手するだけムダ。
見えないものが見えてしまうらしいw
0095代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/14(月) 10:21:02.04ID:9cZGbmGM
>>92
交流戦の土日セ・リーグ主催試合で、東京ドーム、
神宮、横浜のどこかがナイターならば、可能だよね?
0097代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/14(月) 10:59:57.56ID:pUpL6N/1
マンデーパリーグは、一定の効果があったとの記事を見た覚えがあるよ。
パリーグの知名度アップの成果が出たから終了したとのこと。
まあただ、失敗だったなんて言えないからだけかもしれんけど。
0098代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/14(月) 11:00:40.73ID:FX0TINyD
マンデーパリーグは2005年限りで廃止となったが、
その後、2007年〜2014年までの8年間、セ・パ交流戦の
期間中 2回、月曜ナイターで試合を行う日程が組まれていた。

が、月曜ナイターはパ・リーグ側の主催=1年だけ、セリーグ側の主催=7年も!
といういびつなモノだった。 (2013年のみ)(2007年〜2012年・2014年)
0099代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/14(月) 11:07:51.08ID:FX0TINyD
当時の新聞記事も、一般のブロガーに引用されて今でもネットに残されてるな


マンデーパ・リーグ、廃止へ

 パ・リーグが、2001年から実施している月曜日の公式戦
「マンデーパ・リーグ」を、来季から取りやめる意向であることが
26日、明らかになった。

今季から実施された交流戦の期間中、月曜開催がなく(予備日を除く)、
交流戦が来季も継続されるのに加え、昨季から導入されているプレーオフの
関係で、日程上、連戦が続くことなどを考慮。各球団が現場サイドの意見も
踏まえて、来季以降、取りやめる方向で調整し、ほぼ合意に達したもの。

小池唯夫パ・リーグ会長は
「マンデーパ・リーグは(昨年まで)4年間実施してきたが、
『パ・リーグの活性化』という当初の目的は果たせ、成果もあがったと思う。
交流戦、プレーオフの導入で日程条件が変わり、球団、選手の意向も踏まえ、
とりやめることで6球団で合意した」と話している。

(読売新聞) - 2005年8月26日 23時0分更新
0100代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/14(月) 11:14:05.07ID:X23NvyVn
会長が失敗でしたからやめますなんて言えないだろ

実際は客は最初少し増えたが徐々に減っていき、日程面のマイナスだけが残ったから止めたんだろ
再開はないよ
0104代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/14(月) 12:47:17.88ID:1WJJbb20
>>103
すっごく同意
0107代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/14(月) 13:06:30.30ID:FX0TINyD
たった1試合だけナイターで行われる地方球場に
試合の前日や翌日の 昼間 に改めて訪れたりする。
(まず入場はできないので、外周をまわるだけね。)

何年か経つと、試合当日の記憶は相応にぼやけるのに、
人がごく僅かしない前日翌日の方ばかり何故か覚えていたり。
0108代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/14(月) 13:08:19.95ID:xGfHn8/X
>>96
>むしろ、各球団が1回ずつ月曜日に主催試合やってほしい

野球ファンにとっては毎日何処かの試合が観れることに加えて
中6日のローテが崩れるので編成を楽しむことが出来る
0109代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/14(月) 13:18:00.94ID:pUpL6N/1
毎日プロ野球が見たい。
月曜日も、昼も夜も。
月曜日はパリーグ。デーゲームとナイターも分散開催してほしい。
0112代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/14(月) 15:17:05.30ID:hhS34E6c
いつ働くんですかね…
0113代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/14(月) 15:28:18.12ID:SM6zLkz5
オープン戦は12月下旬発表だよね
0117代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/14(月) 19:21:31.18ID:V3UW3hKy
千葉マリン(仮称)とりあえず来年からの命名権の優先交渉権は
ZOZO TOWN http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1610/28/news104.html に与えるとからしい。

となると、千葉、ないしはマリンの名前を命名権につけるという条件を考えると
「ZOZO TOWN千葉マリンフィールド」か、「千葉ZOZO TOWNスタジアム」という可能性もあるな
0118代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/14(月) 19:28:41.13ID:V3UW3hKy
>>110
そもそもマンデーパリーグを企画した意図は、セ・リーグに人気をあけられたことで、
セ・リーグの試合がない月曜日にあえて、パ・リーグの公式戦をすることで、
ファンサービスの拡大につなげる予定だったが、全球団(6チーム)がそろうのはまれにしかなく、
1-2試合程度で終わっていた。
2005年にセ・パ交流戦ができたことで、その役目を譲ったために月曜のパ・リーグ開催は
事実上廃止され、現状は祝日開催、または地方球場を含む変則2-3連戦の第1戦を月曜に充てる程度になっている。
0120代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/14(月) 20:21:36.80ID:1/vmBn9q
>>119
6月下旬辺りから土日もナイターにしてほしい
0122代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/14(月) 21:19:02.93ID:uawqwpg0
東京のホテルは土曜が爆買い中国人目当てなのかベラボーに高いから、ゴールデンウィークの水木の祝日は有難い。でもゴールデンウィーク特別価格にされちゃうかな?
最後の5〜7の金土日は名古屋でDGだけど、名古屋のホテルが釣り上げるとか満室とかは起きないかな?
0123代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/14(月) 22:54:26.93ID:J53hAGJC
1950年代〜1970年代までのライオンズ開幕カードを調べてみた
1950年 毎日(西宮・ビジター)
1951年 南海(平和台・ホーム)
1952年 近鉄(春日原・ホーム)
1953年 近鉄(平和台・ホーム)
1954年 東映(平和台・ホーム)
1955年 トンボ(平和台・ホーム)
1956年 大映(平和台・ホーム)
1957年 毎日(平和台・ホーム)
1958年 阪急(小倉・ホーム)
1959年 近鉄(平和台・ホーム)
1960年 大毎(平和台・ホーム)
1961年 近鉄(小倉・ホーム)
1962年 近鉄(平和台・ホーム)
1963年 阪急(小倉・ホーム)
1964年 阪急(小倉・ホーム)
1965年 近鉄(平和台・ホーム)
1966年 近鉄(平和台・ホーム)
1967年 阪急(西宮・ビジター)
1968年 近鉄(平和台・ホーム)
1969年 近鉄(小倉・ホーム)
1970年 東映(平和台・ホーム)
1971年 東映(小倉・ホーム)
1972年 東映(小倉・ホーム)
1973年 ロッテ(平和台・ホーム)
1974年 日本ハム(平和台・ホーム)
1975年 日本ハム(平和台・ホーム)
1976年 南海(平和台・ホーム)
1977年 日本ハム(平和台・ホーム)
1978年 近鉄(平和台・ホーム)
1979年 近鉄(日生・ビジター)

Bクラスの時期があったにもかかわらず毎年本拠地で開幕戦やっていたんだな。
当時のパリーグってAクラスに必ず開幕権が与えられるというルールはどうだったのかな。
1979年までは30年連続で西日本で開幕、1980年以降はずっと東日本で開幕が続いているんだな。
0124代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/15(火) 00:24:36.56ID:sFSf+adA
>>94
虚カスw
0125代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/15(火) 01:00:36.91ID:bwGiO6T3
ロッテも1試合くらい地方試合しろよ

隣のひたちなか球場で良いからさ
地方試合無って野球の裾野を広げる気が全くないじゃないか
0128代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/15(火) 03:58:31.89ID:gMHzjalf
>>125
韓国開催は?
0129代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/15(火) 05:01:21.47ID:/aN8/9dU
>>124
ケロカスw
0131代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/15(火) 10:15:00.37ID:2C9jLmpb
かつて大洋がオープン戦で銚子や土浦回ってたけどな。イースタンでは袖ヶ浦とか柏の葉とか船橋とかでやってた。
指定管理者とかになるとなかなか外でやりたがらないが、オープン戦くらいやってもいいと思うけど。
0132代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/15(火) 10:35:26.16ID:OXCQhEsG
ロッテは球場の指定管理者になったとはいえ、野球のすそ野を広げるためには地方開催はやるべき。
そこへ行くと西武は偉いね。自前の球場があって鉄道収入も入るのに、
わざわざ大宮や前橋、今年はさらに沖縄まで行くんだから。
0133代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/15(火) 10:48:02.67ID:fEVWb50l
一時の勢いがないとは言え西武とロッテじゃ地方の興行主サイドの印象が違うと思うが
ロッテ主催を買いたいなんてとこないだろ
0134代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/15(火) 10:52:56.11ID:KJCmPamq
>>123
結構小倉でやってたんだね
相手が阪急近鉄東映ばっかりで
南海大毎が少ないのも面白い
0135代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/15(火) 11:02:59.31ID:rpkHFDDo
>>125
ほんまそれ
全試合千葉でやらなくてもいいだろ
どうせ春先の平日は1万人くらいしか入らないのにね

主催試合が71試合から70試合になっても誰も怒らないのに、地方からすると0試合と1試合では全然違うよ
0136代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/15(火) 11:05:46.96ID:KFC+0zi4
確かに遠征で名古屋行くと同じホテルに中国人が泊まっている。無駄にナイター長引いてえびふりゃー食えなくて、しかも負けた時にやかましい集団いたから、黙れ臭い中国人!アヘン戦争で懲らしめてもらったんじゃなかったのかよ?と怒鳴りつけたことある。
0139代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/15(火) 12:45:48.81ID:2C9jLmpb
イチローがいた頃のオリックスは札幌函館に東北北陸と日本中回ってたからね。それだけ興行権買ってくれてたわけで。今なら大谷か。
0140代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/15(火) 14:40:08.79ID:kNQdD1rp
>>139
北海道はハム、仙台は楽天ができて秋田テレビは石川のスポンサーでヤクルトが優先と昔買ってくれた地域の変化だな
時代の流れ
0142代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/15(火) 15:28:58.97ID:R2nh9beh
>>123
この表のうち、1967年(昭和42年)は、近鉄(平和台・ホーム)が
4/8(土)・9(日) ともに中止になってしまったため、2カード目だった
阪急(西宮・ビジター)で、4/11(火)に遅れて開幕となった例。

ゆえに、ライオンズは、1951年〜1978年まで28年連続で「福岡県開幕」
となる日程が組まれていた。

パ・リーグが、前年Aクラス球団に開幕権、が完全実施となったのは、
1979年のシーズンから、ですわ。1961年〜64年、66年〜68年も
とりあえず前年のAクラス球団がホーム開幕を果たしているけど

ライオンズが前年Bクラスに落ちるようになった1968年〜1978年は
とかくライオンズは成績に関係なく地元開幕、ロッテなどは前年Aクラス
ならば仙台や川崎で開幕。近鉄は前年順位がどうであろうとビジター開幕
なんて状況になってしまってた。(近鉄がホーム日生で開幕できたのも、1979年が初)

その後も、>>50 のような事例が発生したりしていて、必ずしも
前年の順位を基準にして開幕戦球場を決定しているわけでは無かったりしている。
0143代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/15(火) 16:51:52.96ID:+jnKwy0I
築地・豊洲問題に隠れてしまったが、神宮球場問題はどうなったんだろうね?
0145代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/15(火) 20:27:32.94ID:YzN0zchS
>>135
ホームスタジアムの指定管理者に任命されている球団が、デメリットの多い地方開催に積極的になる訳ない。
ロッテの場合は2軍が千葉県内各地で試合を開催している。

対費用効果を考えても地方開催には消極的になるのは当然。
0148代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/16(水) 08:48:16.73ID:ZWnD+XAL
>>123
何で「ホークス対ライオンズ」の開幕戦が一回も無いの?1960年のパリーグ開幕カードが本来そうすべきだったのに。
0149代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/16(水) 10:41:49.65ID:oi4eNCfz
巨人は今年熊本地震で中止になった熊本、鹿児島開催を来年はヤクルト相手にやる事になった。
0150代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/16(水) 11:48:06.56ID:DClDGXSv
>>148

関東2チーム、関西3チーム、九州1チームだった時代は、
関東、関西のそれぞれ前年上位1チーム+九州で開幕戦で行っていたから、
ライオンズは必ず本拠地で開幕戦を行えた。

逆にいえば、ライオンズが開幕戦を本拠地で行うから、
『ホークスーライオンズ』は行えない。
0151代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/16(水) 15:12:12.94ID:KmJTF8gx
>>143
7ヶ月210日の強制徴用→2ヶ月半80日の強制徴用で妥結。
2020年6月20日頃から9月10日頃まで物置小屋にされるらしい。

【影響】
高校野球→夏の東京都大会は神奈川や埼玉の球場まで借り受けて実施の方向。
大学野球→大学選手権までは問題なし。秋の六大学開幕が一週間ほど遅れる。
プロ野球→そんなの知らねーよ。ヤクルトはテキトーにドサ回りでもやってろ。
0152代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/16(水) 15:21:04.59ID:LCeXZiQO
>>150
そうか!
なぜ近鉄が前年Aクラスだったのに、ホーム開幕できなかったのか?について、

・関西球団の阪急や南海が、近鉄よりも上の前年順位に位置していたから。なのね。

当時を知る方の貴重な情報、大変ありがとうございました!

1955年(近鉄 前年4位※8球団)、この頃はまだ開幕権については規定なし、のようだ。
1970年(近鉄 前年2位) → 阪急(前年1位)が開幕権ゲット。
1971年(近鉄 前年3位) → 南海(前年2位)が開幕権ゲット。
1972年(近鉄 前年3位) → 阪急(前年1位)が開幕権ゲット。
1973年(近鉄 前年2位) → 阪急(前年1位)が開幕権ゲット。
1976年(近鉄 前年2位) → 阪急(前年1位)が開幕権ゲット。

1979年(近鉄 前年2位) → 阪急(前年1位)と合わせて、西宮、日生で開幕戦!
0153代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/16(水) 15:37:59.74ID:HuASAAt0
>>151
オリンピック期間はプロ野球も開催自体が中断する方向で開幕や終了の時期が変わる。

そう考えると影響するのはオリンピック期間前後ということになる。
0154代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/16(水) 17:04:58.67ID:jkhojlt8
9/18と9/24は
いくら日曜祝日であっても
セリーグは全試合ナイターか?

ロッテについて書いてあるが
2年後にロッテってあるのか?
「身売り」ならまだいいのだが・・

ほかにも西武、中日、オリックス、ヤクルト
ロッテを含めた5球団のうち
2年後の今日、2or4なさそうだ
0155代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/16(水) 18:49:30.78ID:+NySotvf
来シーズン 神宮 デーゲーム【土曜14:00PB 日曜13:00PB】
4/1・2 ヤ−De 6/3・4 ヤ−西
6/17・18 ヤ−日 6/24・25 ヤ−De
0156代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/16(水) 18:54:36.94ID:+NySotvf
5/5 阪神−広島(甲子園)ナイター開催?
阪神 前の日が神宮でヤクルト戦
0158代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/16(水) 23:59:14.90ID:u8vlgkXw
西武プリンスドームでのロッテ戦、楽天戦はGWが最初で最後の週末試合

交流戦除けば残りはオリックス、ソフトバンク、日本ハムの3カードしか残らない。
0159代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/17(木) 00:16:19.47ID:t1KEun8M
>>153
中断合意は7月24日〜8月9日だけだから
前後といってもそれぞれ1ヶ月ぐらいずつある。
0160代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/17(木) 00:20:13.24ID:itTD8Yot
ヤクルトも神宮捨てて移転すりゃいいのに。

調布か立川辺りの空き地に球場作って

もしくは国立のヤクルト研究所の辺りでも
0161代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/17(木) 00:20:28.22ID:2XflKIe+
9/23のセは、前日が同じカードの予備日になっているので(当日移動にならない)、ナゴヤドームDDBとマツダスタジアムCGはデーゲーム。翌24日は神宮が絡まないナゴヤドームDCだけがデーゲーム可能。
0162代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/17(木) 00:49:24.16ID:AMOTBQ5q
>>157
古田による「TOKYOプロジェクト」だったか、東都連盟の許諾を得て、
東都リーグをナイターで1試合だけやって、スワローズをデーゲームにしたとか、
2011年の震災の時も、ナイターは極力避けるということで、東都連盟をモーニングゲームで
1試合だけ消化させて、スワローズの主管試合をデーゲームでこなしたというのがあった。
(但し巨人戦だけはナイターで開催するという前提に立ち、会場を静岡の草薙球場に変えていたが)
0163代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/17(木) 00:51:38.99ID:AMOTBQ5q
>>162
ただ、その古田プロジェクト後は震災の時以外、大学野球期間のデーゲームは
神宮でほとんどしなくなったが、その代わりで、7月・8月の学生野球がオフの時に、
土・日の主管試合を5時からの準デーゲームに変更するようにはなった
0164代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/17(木) 00:58:54.60ID:AMOTBQ5q
>>131
ずいぶん前になるが、マルハ時代のベイスターズだったと思うのだが、
ハマスタ→ひたちなか→いわきで「ベイスターズ対阪神」をやった記憶があるな。
それ以外でもひたちなか・いわき(or福島・郡山)でヤクルトかベイスターズ主管の試合があった記憶を覚えているが
0165代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/17(木) 01:04:22.44ID:AMOTBQ5q
>>150
でも、最上位球団が阪急、近鉄のどちらかだったら、
「西鉄(太平洋・クラウン)ライオンズ対南海ホークス」という組み合わせも
考えられたはずだぞ
最も、1960年代前半までは最上位は南海が多かったが、
1967年に阪急が初優勝してから、阪急が関西の最上位になることは10回あった。
(1967・68・69=以上3連覇、71・72=以上2連覇、74・75・76・77・78=75年からは4連覇)
そうなると、組み合わせの次第で南海がアウェーになるから「ライオンズ対南海」で開幕となった可能性もある
0166代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/17(木) 01:10:44.80ID:AMOTBQ5q
>>151
ある報道で、東京ドームを間借りして、年間の半数以上を行う案、
あるいは年1回2連戦をする松山を暫定本拠とする案などいろいろ取り沙汰されてるが

仮に、ハマスタで野球・ソフトが行われると考えれば、ハマスタも一定期間使用できない恐れがある。
かつてベイスタの前身、マルハホエールズが本拠地としてた川崎には、
2年後だったか、等々力スタジアムのそばにプロ野球も開催基できる球場ができるそうだが、
収容人員が1万人なので1軍を頻繁に行うには仮設席を設置しないとしんどいだろう。
かといって本来の本拠都道府県以外でジプシー開催するのも選手には負担になるはずだし
0167代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/17(木) 01:19:38.53ID:AMOTBQ5q
>>166
この関連になるかどうかは定かではないが、
そもそも川崎(現富士通スタ)に川崎球場をこしらえたのは、
関東のプロ野球公式戦使用会場不足というのが影響したといわれてる。
当時神宮は学生野球専用だったので、プロが使えたのは米軍接収下のごく一時期だけ。
国鉄スワローズが本拠地にする前提で建設した武蔵野グリーンパークは
立地条件の悪さから実質1951年1年で閉鎖となってしまった。
その後駒沢公園、南千住ができたので球場不足は解消できたが、
それでも1960年代初めまでは後楽園を使う球団は多かったらしい
0168代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/17(木) 01:34:58.99ID:AMOTBQ5q
あと、神宮で思い出したのだが、東京五輪後に現秩父宮ラグビー場との土地交換で、
新球場を建設し、その後現球場を取り壊して新ラグビー場をこしらえるという案が
一時期朝日新聞やNHK1chで報道されていたが、あれはどうなったんだ

今の神宮球場だって耐震補強工事をしてリニューアルしたばかりなので、
慌てて新球場を建設する必要性は少ないな。
どうせなら、神宮第2球場(兼ゴルフ打ちっぱなし)を閉鎖し、そこに新たな軟式球場を作り、
軟式球場の人工芝グランドの用地を新第2球場としてナイター設置、
プロの2軍程度までは開催できる数千人収容のスタンドといった
最低限の施設を作った方が無難だが
0170代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/17(木) 02:18:00.22ID:3CxhNUFR
>>120
後、オールスター直後の函館のデーゲームの開催を一日ずらして
海の日開催にすれば良いのに・・・

函館のファンが可哀想
悪いのは照明施設を設置しない市だけれど
0171代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/17(木) 04:35:16.24ID:u8pKNz9g
来季の5月の秋田開催、こまち改修の影響からか地元紙が同じ秋田の八橋か横手のグリーンスタジアムで開催検討と記事あるな。
そこに社長が地方開催は赤字だから将来的にはなくなるかもとのこと。
ヤクルトに続き秋田を切りたいかも
0173代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/17(木) 09:48:09.38ID:0+/US/4z
>>170
北海道は平日デイゲームでも埋まるじゃん
0174代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/17(木) 11:02:09.89ID:6Uw74+Op
北海道はナイターじゃ帰りの足が心配だしね。
0176代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/17(木) 12:11:53.73ID:FJeYe14V
>>165
いや、もっぺん >>123 を見よう。
「西鉄(太平洋・クラウン)ライオンズ対南海ホークス」という組み合わせ、なら、

1951/3/31(土) 西鉄−南海(平和台)、1976/4/4(日) 太平洋−南海(平和台)の開幕が
過去に実現ししている。平和台では過去、ライオンズ−ホークスの開幕戦が存在したのよ。

そして、最初の疑問の 1960年(昭和35年)の開幕戦については、
1959年の順位こそ、1南海 2大毎 3東映 4西鉄 5阪急 6近鉄 だったが、

当時のパ・リーグ開幕権は、前年の順位 1位vs4位 2位vs5位 3位vs6位
ではなくて、関東から=東映、関西から=南海、九州=西鉄(=不変)が権利を得て

1960/4/9(土)に、東映−近鉄(駒沢)、南海−阪急(大阪)、西鉄−大毎(平和台)
が開幕戦として行われた、っていう事なんだわ。

あれ!? 大毎(1960年の本拠地=後楽園)では開幕できていないな。権利放棄だな。
0178代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/17(木) 12:27:13.12ID:FJeYe14V
>>177
けっこうちゃんと調べて書いたゾ

後楽園球場については、日程編成に当たり、
セの使用日、パの使用日がきっちり分けられていたので

パの開幕戦の日付が、セの使用日になっていた場合は、
パの開幕戦はできない、状態がこの頃は続いていたのよ。

ただ、この年1960(昭和35年)の秋、大毎オリオンズがパ・優勝した事で
その件ついても、風穴が空くことになるのよ。このあたり、歴史だねぇ。
0179代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/17(木) 12:27:50.97ID:Cv8qZ/Gs
>>162
2012年5月4日(金)
東都 青学対中央10時開始
プロ ヤクルト対広島15時開始があった

もっとも、東都では
この日当初日程では予定(基本火水で組まれる)されていなかった
この週は雨続きで木曜まで各カード1試合ずつしか消化できず、
本来なら2試合やりたい所をプロが先に15時開始を決めていたので、
止む無く1試合だけ行った例が最後かな
0181代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/17(木) 15:27:41.08ID:akpNuB4P
5/5 中日−巨人(ナゴヤドーム)
デーゲーム開催なら15:00試合開始?
0182代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/17(木) 15:31:53.72ID:akpNuB4P
来シーズン 交流戦の地方球場ゲーム
6/6 楽−De(山形) 6/13広−オ(三次きんさい)
0183代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/17(木) 18:08:38.60ID:BIA7jXay
>>181
間違いなくそうなる。
阪神−広島、ロッテ―ソフトバンク、オリックスー日本ハムはナイター。
0184代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/17(木) 19:39:48.43ID:3CxhNUFR
>>173
帯広はともかく函館は平日デーゲームだと厳しいぞ
0185代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/17(木) 19:49:01.38ID:BIA7jXay
来年は長野でプロ野球が無いな。
長野県内だと松本で巨人ー中日があるが。
0188代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/17(木) 20:32:02.41ID:oumLPWB8
マリンの9月9日ソフトバンク戦は14時、17時どっちだろうか?
14時なら東京、17時なら幕張、ホテル予約せなアカンから、早く時間発表して欲しい。
0189代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/17(木) 20:47:44.27ID:3CxhNUFR
>>186
ナイター対応できるように照明も設置したよ
28億2千万円掛けてスコア-ボードや観客席増強、ロッカールーム・ベンチ整備もしたらしい
0190代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/17(木) 20:58:49.14ID:cMQioBty
阪神が来年の開幕権を譲る相手は広島でなくても中日やDeNAでもよかったわけだ。
それがどうして広島になったのか。再来年譲り返してもらう前提での大人の事情だろう。
つまり今年Aクラスになって再来年の開幕権を獲得しそうな球団と交渉する必要があったのだ。
阪神球団は自らが今年はBクラスで終わると推測して尚且つAクラスで終わりそうな球団は広島だったわけだ。
中日とは互いにBクラスだろう、DeNAはどちらもありうるから約束できない。
そこで第一報が出た頃には既に独走していた広島や機構側と交渉をして話し合いがついた後だったのではないだろうか?
再来年は広島阪神で開幕。他の2カードは読売とDeNAが権利を持って相手は他2球団。
0192代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/17(木) 21:23:12.61ID:6TiXKSZy
阪神はあの幻のホームランの借りを返したってことだったりして
0193代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/17(木) 21:25:03.36ID:TD7PiUPg
>>190
セ・リーグ アグリーメント 第54条(2)
「主催球団、開催球場等の都合により上位3球団のうち
1球団が開催できない場合は4位球団が開催できる。」

阪神が開幕権を「譲る」場合は、相手は2015年4位だった
広島しか該当球団は存在しない。

広島が阪神に開幕権を「譲り返す」、なんて事例がありうると
するならば、2017年以降のシーズンに、阪神と広島両球団が
激しいAクラス争いを見せて、最終的に3位阪神・4位広島で
シーズン終了する場合。くらいのものだ。広島がアホな負け方をして。

でも、そうなったら阪神は実力で開幕権を取った。との見方が主流となるワケだが。
0194代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/17(木) 21:29:45.10ID:cMQioBty
失礼しました。ちゃんと条項があるのですね。あくまで私の個人的推測でした。
0195代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/17(木) 21:40:26.51ID:5AOsSYeu
>>185
オリスタの人工芝はあまり良くないらしい。
畑違いだが、夏の高校野球ではスパイク溶けそうになるほど熱いらしい。
ここ最近の長野県決勝は松本市野球場でやってる。
0196代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/17(木) 22:09:26.50ID:AMOTBQ5q
>>195
人工芝の老朽化(人工芝は緑を保てることはできるが、摩擦などで劣化してしまう)
というのもあるんじゃないのか?
最近は寿命が延びるフィールドターフといったロングパイルは出とるが。
長野五輪スタジムも20年近くなるので、そろそろ天然芝に変えてもいいころでは
(隣の南長野サッカー場=J3パルセイロの本拠地も天然芝だし)
0197代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/17(木) 22:59:56.21ID:obHALnau
2010年にロングパイルに張替えはした(富山も同じ年に行っている)
6年たったから、かなり傷んでいるが
0198代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/17(木) 23:56:07.44ID:cwVKaKwd
>>190
阪神が開幕権を放棄した事とカープが開幕権を得た事は、あくまでも結果論でしか繋がりは無い
そもそも開幕権の放棄自体、阪神が“勝手にやった事”だし
将来カープが“譲り返す”義務も道理も無い
0202代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/18(金) 00:58:53.40ID:ErwXl+2F
>>196
人工芝といえども「緑」を保てなくなってるところもあるよ。
プロはウエスタンですら使わないけど高校野球大阪府大会のメインスタジアム・南港中央なんて
外野は人工芝が完全にハゲ散らかして真っ白になってる。
0203代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/18(金) 02:31:06.70ID:jazNsd/g
>>200
阪神はファンの人数自体が多く、マツダに来る阪神ファンが最低でもビジパフォ埋めるくらいは居るから大丈夫だろう

カープファンがビジパフォ買うのは他の席が完売だから仕方なく買っているだけであって
阪神ファンが最初からビジター席買ってたかつての甲子園とは事情が違う
発売日(3月1日)に即完売してる訳でもなく、単にカープファンが買う前にサッサと買えばいいというだけの問題
0204代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/18(金) 03:03:02.17ID:NGiVzZTN
>>154
嫌韓ネトウヨを尖閣に島流しすれば国益になると思う。
0205代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/18(金) 11:39:55.93ID:FdVsGi4L
>>132>>145
ライオンズは大宮・前橋・沖縄。
タイガースも倉敷でやって偉い!
0206代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/18(金) 11:56:50.73ID:nJ51xJT3
9月18日のセはヤクルトが前日広島→横浜の移動になるのでDeNAー横浜が17時開始、あとの2試合はデーゲームと見る。
0209代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/18(金) 13:51:54.71ID:ZRyQuWMo
>>199
阪急神戸線と神戸市営地下鉄西神線が繋がって相互乗り入れする計画は何処に行ったんだろう。
あれが実現したら相当アクセスが良くなるのに。
0210代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/18(金) 14:56:04.71ID:D8QZWJsH
>>188


テレQが放映して、18時かもよ。
0211代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/18(金) 16:46:02.28ID:Qkm5mUL/
>>202
南港球場は確か砂入り人工芝だったと記憶してる。
砂をブレンドして天然芝とほぼ同じ感覚を保てるようにということで、
かつての富山アルペンスタジアムもそうだったし、
国際大会は大半が人工芝のホッケー場でも砂入り人工芝は使われてた。
0212代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/18(金) 19:25:45.64ID:+jb3jiUx
>>209
私は神戸市民ですが、相互乗り入れはムリでしょうね
今現在阪急三宮駅の改装工事と駅ビル建設をしてますので、もう諦めたんでしょう
0216代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/18(金) 22:23:04.54ID:BVwf/EB0
「鷹の祭典2017」8試合&「タカガール❤デー」開催日程決定!



福岡ソフトバンクホークスは、2017年シーズンの「鷹の祭典」8試合&「タカガール❤デー」の開催日程を決定したことを発表しました。

ホークスファンと福岡ソフトバンクホークスが一体となるイベント「鷹の祭典2017」は、2017年7月17日(月・祝)のヤフオクドームを皮切りに福岡で6試合(北九州含む)、7月31日(月)東京ドーム、8月14日(月)京セラドーム大阪の合計8試合を対象に開催します。
鷹の祭典開催の8試合は、選手が鷹の祭典の試合で着用するのと同じデザインのユニフォーム(レプリカ)を、入場者全員に配布し着用して応援していただくことで、
後半戦に向けホークスファンの皆様と福岡ソフトバンクホークスを名実ともに一体化し、リーグ制覇ならびに日本一への大きな原動力とする恒例イベントとなっています。

また、女性向けイベント「タカガール❤デー」は、5月14日(日)に開催します。イベント当日は、女性入場者全員に「タカガールユニフォーム」を配布する他、女性に嬉しいイベントを実施予定です。
0219代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/19(土) 08:30:30.20ID:vmstBwG8
>>205
阪神は倉敷しかないからロッテとさほど変わらん。
こっちが叩かれないのが不自然

阪神は開幕権うんぬんの問題ばっかりやり玉にあがるけどね。
0220代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/19(土) 08:56:45.55ID:ZA88KBcC
>>219
そうだ!そうだ!
金を積まれたら1年だけ沖縄にも行くくせに
あっさり京都からは撤退してしまうなんて、

阪神もオリックスも、守銭奴の双璧だ!
0221代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/19(土) 09:07:20.54ID:Wu3nUwO5
>>219
散々言われた事だが神戸でやって欲しいわ、京セラの内から
1試合くらい回したってねえ・・・中止になったら甲子園で
やれるんだから別に良いじゃん
0222代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/19(土) 09:37:35.19ID:VgAw25IS
本当に阪神はほっと神戸で試合したがらないな。
観客は京セラとほとんど変わらないくらい入るし。
0223代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/19(土) 09:39:17.12ID:VgAw25IS
交流戦だと西武は本拠地の広島戦を土日にやりたかったはず。
土日の広島戦だったらチケット完売確実だし。
0224代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/19(土) 10:13:49.35ID:ZA88KBcC
>>222
「京セラとほとんど変わらないくらい入るし」

いや、満員入った時のウツワの大きさでは無くて、
実際に定価のチケットが売れるのか? という観点だと……。

神戸はチケットが売れない。数少ない過去のデータから
それは実証済み。まして開幕3連戦で不入りを
やらかしちゃったら、目もあてられない。

実質1万数千しか来場が無かったような公式戦に、
2万人ちょっとの発表ができるよう、神戸新聞に
チケット束を押し付けてなんとか体面を保った
2010年・2012年の記憶は阪神球団にとってはトラウマ。
0225代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/19(土) 10:20:08.23ID:yi0nn0SS
ロッテ角中「復活するならば今、北陸シリーズ」公約(日刊スポーツ)
0226代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/19(土) 12:05:47.35ID:mc/6VAxU
阪神の神戸は入らないってのはハッキリしてるからやりたがらないだろな
場所が不便だから甲子園とか京セラ行く人はわざわざこないんだろ
>>223
土日は自分のファンで埋めれば平日にも埋まりが良くなって万々歳じゃね
0228代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/19(土) 13:53:29.42ID:1u2jDjLb
>>227

巨人は確実にある。2018年に福井国体があるので記念やら冠をつけるだろう。ロッテは復活はしてほしいが、北国新聞が買い取ってくれればいいが
0229代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/19(土) 13:56:20.15ID:s/ObIGzk
>>150
東京ドーム借りるのかね?スワローズ
国家的な事業なので西武や千葉も貸すだろうし
静岡や岡山のような新幹線が通るところもかりれば
ドサで何とかなるだろう
0231代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/19(土) 15:54:18.43ID:5+qbJ8hC
>>117
千葉マリンスタジアムの新名称は「ZOZOマリン千葉」に決定
フィールドの名前は外れて、命名権を取る前の名称とほぼ同じ感じだな

http://www.marines.co.jp/news/detail/18406.html
0232代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/19(土) 15:56:47.63ID:5+qbJ8hC
>>229
>>166-168に関連で書いたが、球場不足を川崎等々力球場が
1950年代のように解消してくれたら問題がないかもしれんが。
問題はプロの2軍はできても1軍の開催に必要なスペックを確保するために、
仮説のスタンドか、フィールドシートをこしらえないといけない部分はあるが
0233代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/19(土) 15:59:24.83ID:Ex+2EoNq
>>228
中日も?
0234代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/19(土) 16:00:50.07ID:IukwOroA
広島が3年に1回くらい北陸が続いてるっぽい。去年は北陸新幹線開業で長野ー富山だった。北国新聞は金沢で富山新聞はその系列、富山には北日本新聞もある。福井は地元紙3紙あって、1つは北陸中日とは別の中日系だったような。
0235代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/19(土) 16:04:04.69ID:5+qbJ8hC
>>233
ここ最近は中日の北陸遠征は規模を縮小している感があるが、
数年前に日ハムを帯同した富山・石川での交流戦が梅雨前線で2試合とも飛んで、
代替をナゴヤドームで開催したりするなど、日程的なデメリットも多かった。

来年度は例年はセットで開催してきた「浜松・豊橋」がばら売りになり、
これと岐阜・長良川球場と含めて地方開催は3試合だけになってしまったし、
北陸開催も0になってしまった。
0236代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/19(土) 16:06:56.71ID:5+qbJ8hC
>>234
厳密には2つだな。
福井新聞と、日刊県民福井。県福は元々独立系だったが、経営悪化のため、
中日新聞が経営支援をして、北陸中日の福井版と統合した。
名古屋発の中日新聞福井版も、福井市などごく一部では発売はされているが、
東京新聞を静岡市では宅配だけで売っている(即売は中日だけ)のと同じで、
大抵名古屋版の中日は宅配だけ、他の地域は県福を宅配・即売とも売ってるって感じかな
0237代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/19(土) 16:11:09.14ID:5+qbJ8hC
>>236
もっと言えば、かつてのライオンズのおひざ元である福岡の第2日刊紙「フクニチ」も、
福岡市周辺では宅配・即売両方ともやっていたが、準本拠地の関門海峡エリア(北九州)は駅売りだったらしい。
今の大阪日日新聞にしても、運営元が鳥取の地方紙日本海新聞で、そこから印刷されているが故、
大阪市や北摂・河内の一部では宅配・即売両方しているが、
堺市・和泉市・泉佐野市などの泉州地域では駅売りだけらしい
0239代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/19(土) 16:16:25.22ID:5+qbJ8hC
>>238
いまだに石川県立球場と、盛岡県営球場は両翼が91ⅿしかないからな。
コボパー宮城も12年前に楽天の参入に合わせて、両翼が91→101→100.6と広げられている。
0241代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/19(土) 17:13:15.43ID:VgAw25IS
来年の中日の本拠地以外のホームは豊橋のヤクルト戦、岐阜のDeNA戦、浜松の阪神戦とすべて東海。
特に浜松の阪神戦は静岡県西部にいる阪神ファン大集合で満員だろうけど。
0242代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/19(土) 17:15:07.63ID:MLeg36jU
>>228
巨人の確実は北陸ではなく札幌だろう
札幌ドームの「巨人−DeNA戦」だろう
0244代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/19(土) 17:24:07.89ID:VgAw25IS
>>243
8月最後の週末にやった中日ー広島は土日は満員だったしな。
北陸でやった2試合も広島ファンの方が多かった。
0245代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/19(土) 17:33:01.10ID:KUqQKWlw
石川県は、まともな球場を作れたら、複数球団呼べるとは思う。ただ、そのような動きが全く無いから、あと数年はスルーされ続けてしまうだろう。
0246代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/19(土) 17:38:59.02ID:5+qbJ8hC
>>245
金沢市にはもうひとつ、金沢市民球場http://www.kanazawa-sports.jp/sisetu/yakyujo/yakyujo.htm
というのがあって、あれは公式野球規則充足のやつだが、プロ1軍を開催するには
スペックが小さい(スタンド7000人、芝生席=外野3000人の1万人)ので、
いまだに同球場での開催ができない。

秋田でも、秋田市内に八橋球場と県立球場の2つがあるが、
八橋球場が両翼拡張の改修をした1990年に初代の県立球場で試合をしたが、
あの時の収容人員は八橋の16000人よりも少ない12000人ほどだったが、
両翼は旧八橋の90ⅿよりも7ⅿ広かった。

現在は八橋、こまち(2代目県立)があるが、ナイターがあるためプロ開催はこまちに移行してる
0248代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/19(土) 18:21:53.83ID:5+qbJ8hC
>>247
プロ野球の公式戦(1軍)がなかなか行われていない県としては、
今あげてもらった島根、奈良のほかには、青森、和歌山、徳島、高知があるが、
青森は来年、楽天が初の主管試合1試合開催することが決まった。
(青森県でも30年以上プロ野球は行われていなかった)

高知はナイターのできる球場が高知市営球場ぐらいだが、1軍スペックの照度にはなってない。
徳島もオープン戦では度々蔵本、鳴門オロナミンで試合をしていたが、
ここ最近はオープン戦のお呼びもかかってこない。
0249代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/19(土) 18:24:04.27ID:5+qbJ8hC
>>247-248
あと、島根は昔、阪急ブレーブスの主管で、山陰シリーズで出雲浜山球場で
試合をしていたことがあったな。倉吉(現グリスタ倉吉)とセットで
0250代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/19(土) 18:53:50.74ID:9Dj4k395
>>226
甲子園から2q圏内に住んでる俺的には、ほっと神戸に行くのはちょっとしたピクニック感覚。
特に夜だと陸の孤島に来た気分になる。
0251代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/19(土) 19:01:03.22ID:/EkfaJ9n
>>232
内野で五千しか座席がない川崎等々力は無理だわ
せいぜい大学野球とイースタンレベル
0252代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/19(土) 20:52:30.06ID:VgAw25IS
セリーグで一番ほっと神戸に縁があるのは広島。
毎年8月に京セラで阪神ー広島があるから、オリックスー広島はほっと神戸開催が多い。
0253代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/19(土) 21:05:32.40ID:JET2kLQU
その昔(90年代)ヤクルトが年1回千葉で試合してたのだがあれは何だったんだ?対戦相手も読売以外は来てたような気がするが。
いつの間にか無くなってたけど。いつからいつまでやってたのかなあ。
0255代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/19(土) 21:29:04.28ID:KUqQKWlw
>>246
国体前年に完成した金沢市民球場。国体の高校野球のために作られたような球場で、今は高校野球とBCリーグがメイン。今思えば、何故プロ野球公式戦対応にしなかったか謎。
0256代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/19(土) 21:32:03.72ID:IukwOroA
ここの1号が星稜の松井?
田んぼの中だけど、田んぼも権利だからなあ。石川県立も出来た頃は田んぼの中だった。改築できないのかなあ。
0257代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/19(土) 21:46:47.72ID:UiX/32Bz
>島根県
県内唯一の、野球規則を満たす規格の球場(石見スタジアム)が
カープ二軍本拠地・由宇どころではない田舎にあって収容人員も少ないからね
出雲ドームが硬式野球禁止になってしまったのが痛かった>狭過ぎて危険なため
0259代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/19(土) 22:24:18.14ID:KUqQKWlw
>>253
マリンで最初の公式戦はヤクルトだからね。東京五輪の年は、ヤクルトはマリンで数試合はやるだろうね。
0260代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/19(土) 23:01:23.11ID:vQ41xhpA
独立リーグのある県は「とりあえず独立リーグと高校野球の試合ができる球場でいいや」
って思ってるところが多いのかな?
0261代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/20(日) 01:48:45.06ID:K4HLPKlS
そりゃ地方からすれば、たったプロ野球1試合のために多額の予算をかけてプロの規格に合うような球場に改修する金は無いわな
0263代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/20(日) 03:43:52.41ID:GXor1/Ln
12球団本拠地(神戸含む)以外で、本拠地並みの規模の球場ってどれくらいある?
0264代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/20(日) 06:07:09.15ID:CU5klMTi
坊っちゃんスタジアムとかマスカットスタジアム?
0266代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/20(日) 08:32:33.10ID:4HuTEqus
新潟や宮崎、沖縄にもあるな
0267代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/20(日) 10:21:35.93ID:5K60tQOb
>>266
宮崎はいい球場だよな
もっと試合やって欲しい
0268代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/20(日) 10:55:32.88ID:zQqP5MXk
>>242
馬鹿乙w
0269代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/20(日) 11:43:36.39ID:WjQSgWN4
>>261
県庁や市役所のモノの考え方にもよる。

青森県内に絞ってテーマを掲げると、来季1軍戦の誘致に成功した弘前市運動公園野球場は、
改修費約28億1000万円、約5億3000万円を市が負担、残り 約23億円 を国の補助金で賄う。

一方、すでに存在する 国道45号の、別路線の高規格の自動車専用道路としてバイパス整備する
工事、「八戸南環状道路」(8.6km・青森県内のみ)の建設費用は435億円。
これは直轄事業なので国の負担が2/3(約290億円)、青森県の負担が1/3(約145億円)

「一本の道路建設にに青森県が145億円配分してるんなら、弘前市が野球場改修に5億3000万円支出するのは
 何の問題もなかろう。あとの290億円やら23億円やらは国費でまかなわれる。」 と考えているところへ

インフラ整備には何の興味も示さない無知蒙昧な面々が、「野球場に28億円なんてとんでもない!!!」
なんて、いちいち騒ぎ出すから、一向に文化施設の改修・整備がロクに進まない結果を生む。弘前市は英断を下したよ。
0273代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/20(日) 16:26:25.27ID:jr0HrPff
日程スレなのに球場スレになってるなw
0274代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/20(日) 18:23:29.36ID:YTRg3qjB
>>271
おそらく彼は1軍の公式戦を希望してるんだろう
フェニックスリーグではなく
0275代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/20(日) 18:41:03.43ID:4HuTEqus
>>272
コンサドーレとの調整なんて必要ないよ

野球の方が先に日程が決まるんだし、日本ハムが使わない日に、日本ハムの了承を得てから、札幌ドームを押さえればいいだけの話
0276代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/20(日) 20:01:11.68ID:ClIUx1Cm
広島が90年代に大分で開催していたけど連戦で開催していたら飽きられたようで撤退した
球場が小さいのが難点だけど人口は多いし今後他球団は開催しないのか
0277代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/20(日) 23:54:09.58ID:giCuxWtf
球場スレが無いからね

青森県といえばアレだ、
新球場予定地から三内丸山遺跡が出てきてしまったのが猛烈に不運だった
0279代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/21(月) 00:24:23.12ID:+s7ZnkUV
遅くなったけど2017シーズンの日程発表された。
毎年この時期はある意味シーズン中以上にワクワクするね。

野球観戦の他、サッカー観戦と観光旅行が趣味なんで、11月のNPBの日程発表と翌年1月末or2月初旬のJリーグの日程発表のときに
日程とにらめっこしながら、観戦計画はもちろん、遠征(関東以外)を兼ねた観光旅行の計画を立てながら妄想するのが恒例(笑)
2月初旬までにはその年の旅行の日程が8割から9割くらい決まってしまう(笑)

あと話がそれて、なんか国内旅行の自慢ネタになっちゃうけど、観光旅行に関してはすでに全都道府県達成し、かつ全都道府県庁所在地達成済み。
またすでにプロ野球全本拠地球場観戦済み。
来年は野球観戦(ほっともっと神戸のBs-M、ちなみに俺はMファン)を観戦しつつ、全都道府県宿泊を達成したい(未達成は高知・香川)。
それが終われば、国内旅行で最後の目標である全都道府県2回以上訪問!(残り6県)
0280代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/21(月) 00:31:42.65ID:fJwflTy8
>>272>>275
最近はJリーグが「マッチスケジューラー・日程くん」という
試合日程をコンピュータでプログラムするソフトがあって、
J1に復帰した北海道コンサドーレは日本ハムと札幌ドームを併用しているが、
野球とサッカーの日程がダブらないようにクラブの要望を受け入れて調整をしている。
あと、Jリーグの多くは陸上競技場併用型なので、
陸上競技や他のスポーツ・文化イベントとの重複がないように調整できるようになってる。
0281代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/21(月) 01:14:47.08ID:t4Qc4lOw
野球はもう発表済だからね。ただ近年の傾向でハムが開幕戦を札幌ドームで行う年はオープン戦最終カードはビジター
でコンサドーレの試合って形が定例化していた。ただ、3月23、28日に最終予選があるのでJ1は確実に25、26日の
土日は中断になる。
これがJ2だと中断しない。もしかするとこれがオープン戦日程の最終確定事項なのかも。
0283代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/21(月) 04:10:18.44ID:cTi2mNn6
なるほど
0284代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/21(月) 06:17:25.68ID:ag7RDs4i
>>280
今年のコンサドーレは、何回か月曜日開催があったぞ

J1は土曜日、J2とJ3は日曜日ってのが基本だから、昇格降格制度のあるサッカーは、
全日程が終了しないことには会場を抑えることができない
0286代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/21(月) 11:58:58.22ID:ed06V+Lh
札幌巨人戦は入らなくなったから撤退したんだろ
交流戦も満員にならないし
日本シリーズさえ空席があった
0287代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/21(月) 12:08:18.97ID:ed06V+Lh
>>286
2015年札幌
6月9日(火)○巨人25,365 人
6月10日(水)○巨人26,819 人
6月11日(木)●巨人23,971 人
6月12日(金)○DeNA27,024 人

北海道では最早巨人は普通の球団
0290代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/21(月) 12:15:19.08ID:7Miep+K0
以前、札幌に行った時にタクシーの運転手さんが「巨人よりもハムよりも阪神が一番人気ある」と言ってたよ。
0294代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/21(月) 13:49:44.02ID:TwGRpnvv
>>288
他の競技の例を出すと必死なのがいるけど何したいんだろうな。
今時他の競技を排除した思考が通用するとでも思っているのかなぇ。なんてその書き込みを毎回見ていて思うな。
バスケのBリーグがスタートしたけど、運営規模的にプロ野球の10分の1位でも成り立つのでこれまでプロスポーツとは縁の無かった地域が参入する確率が高い。
野球自体がハードルが高くて地方開催に対して手を挙げる所が減る可能性が高い。
それが現実。
0295代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/21(月) 15:39:33.57ID:jysckFOI
その、「今や他のスポーツも有るから野球は斜陽」とか言いたげな思考もワンパターンなのよ。

それら地元のプロスポーツチームが置かれた地方でも、
結局はレベルの高い野球の試合が観れる事こそが一番の望み。と考えてる人々の方が多数派だから。

サッカー………基本ロースコアの得点で決着する。退屈。わずか数年で再注目のトップ選手の名前が入れ替わる。
バスケ…………所詮屋内競技であり(青空の下では開催されない)、プレイヤーは特異な体格の持ち主が中心。
ラクビー………その誰もいないゴールやら2本柱の間にカカオ豆のでっかいのを運んで、何が楽しいのですか???

野球………投げたなら こう打って 打ったなら こう受けて ランナーになったら エッサッサ  アウト セーフ ヨヨイノヨイ !

(これ60年前の歌よ。楽しそうでしょ(笑)) サッカー拳 とか バスケ拳 みたいな文化って有るのかな???
0296代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/21(月) 16:10:24.46ID:eLcjFOgS
その60年前は、プロ野球の人気なんて
大学野球のはるか後塵を拝していたんだけどね。
人気スポーツなんて時代によってコロコロ変わるものさ。
0300代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/21(月) 23:31:44.01ID:dSiRa5F2
300
0301代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/22(火) 00:36:16.78ID:5jLPaFr4
今月初め金沢から輪島へ高速バスに乗ったけど、金沢駅西側が県庁やら北陸中日新聞やらまるで変ってて驚いた。
あそこに野球場ネジ込んでたらねえ。今の場所はハマスタみたいな建設制限を受けるのか。
0302代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/22(火) 10:44:21.40ID:5jLPaFr4
いわき、ひたちなかはこういう事になるとなかなか試合やりにくいなあ。いわきグリーンスタジアムは高台にあるが。
一昨日、早実が招待試合やってたけど。震災の8ヶ月前に巨人−広島戦見に行ったけど、震災で犠牲になった人
もいたのだろうな。
ひたちなかは津波の被害は無かったが、建物が損壊していた。
0309代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/23(水) 02:07:05.52ID:dI+CZEpV
岸は来年、郡山開成山や県営大宮で古巣西武相手に先発だな
地方球場で因縁の対決が観れるのは貴重
0310代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/23(水) 02:46:24.98ID:2IFRyCYI
たまには、皇子山かわかさスタジアムで試合してくれんかな
滋賀からだと、甲子園も京セラドームも遠いねん
0312代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/23(水) 06:03:15.71ID:2IFRyCYI
その駅まで行くのが遠いんだって
片道2時間かかるから、そうしょっちゅうは見に行けない
0313代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/23(水) 10:54:11.07ID:sQ4dZ37u
彦根は意外と中日新聞エリアだし、中日のオープン戦やっても良さそうだけど。でも岐阜と同じく寒い!
京都はオリックスがオープン戦今年やってたが。来年は3月第1週の週末が強化試合だけど、2週目にあるか?
0314代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/23(水) 13:17:07.65ID:BSDDCxMq
>>313
中日新聞の宅配エリアは
・東海3県
・静岡県の静岡市より西(東部・伊豆は東京新聞単独、静岡市とその周辺は中日・東京併売)
・長野県西部
・滋賀県の主に彦根市など北部・東部エリア(大津市などはやや少なく、隣県の京都新聞の購読が多い)
・和歌山県のうち新宮市周辺地域
・福井県の福井市などごく限られた地域(本来福井県は県民福井のテリトリー)
北陸は関連新聞の北陸中日(福井は1993年に日刊福井を統合し県民福井に移行)の対象エリア
関東(静岡県東部・伊豆・および静岡市周辺を含む)は東京新聞のエリア
(但しトウチュウは山梨・新潟でも一部コンビニ・駅売店の即売で販売)

中日の主管試合はフランチャイズ制が導入されてからは、東海3県・静岡県・北陸3県のほか、
伊勢湾台風のため、1959年に川崎球場と広島市民球場で開催したことがある。

静岡県は地域圏の関係で現在は浜松のみだが、かつては草薙・島田など東部・中部圏でも試合をした。

関東はすでに在関東球団が本拠地としているため、現在はアウェーオンリーだが、
フランチャイズ導入前の中日球場火災で、茅ケ崎市で公式戦をしたことがある。

三重県では1951年に松坂公園グラウンド(現・513ベーカリースタジアム 硬式不可)、
1952年に津球場で試合を行っているが、それ以後1軍公式戦は行われておらず、
不定期で四日市霞ヶ浦で2軍戦とオープン戦が行われる程度。

滋賀県は1951年の中日球場火災で彦根で代替試合をしているが、以後1・2軍ともなし。
和歌山も1・2軍を通してまだ公式戦の開催は1試合もない
0317代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/23(水) 13:26:48.73ID:BSDDCxMq
>>316
今でも京都市内なら、福井・滋賀向けの新聞が即売で駅・コンビニ(テレビ欄はテレビ大阪を除く関西・福井・KBS・BBCが載ってる)で売っているし、
大阪市内でも梅田・鶴橋あたりのターミナルで名古屋版(テレビ欄の差し替えなし)が売られていますね
0318代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/23(水) 15:03:06.11ID:YjhmyCed
オープン戦の日程発表はいつだい?
0319代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/23(水) 17:23:49.40ID:Zmatt9Sg
>>318
12月13日頃
0321代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/23(水) 23:42:08.51ID:AvyoO6SW
>>308
出たよキチガイ
0326代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/24(木) 18:31:22.71ID:YyU2eFjd
雪が今日でよかったな。ファン感的には。屋外は大惨事だ。
0328代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/24(木) 19:35:28.69ID:cFk0BARS
ヤフーネットダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=dsDceB1m82Y
ヤフーネットダイエットニュース (アリババダイエット)
こじらせ在日中国人中国車リコール発言
ヤフーネットダイエットニュース
40台ウソツキブログ
40代不倫情報プロ級世代新社屋左遷「仏」 60代郵便局速報駐車場 (入社拒否)
0329代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/24(木) 19:47:44.51ID:CoaEOkDD
ソフトバンクと楽天は2日まで宮崎にいて強化試合は無いから、4日5日にヤフオクドームで対戦か。東京ドームは7日から本大会なので、4日5日は巨人のオープン戦か。
5日の阪神は前日京セラでオーストラリア戦ナイターだから、甲子園でデーゲームだろうけど、相手は読めないな。オリックスと西武は強化試合なのでそれ以外だろうが。
0332代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/24(木) 23:41:41.99ID:XofAw95y
伊勢倉田山でオリvs中日、姫路で阪神vs楽天がある。
0335代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/24(木) 23:48:30.69ID:Ubhl63qT
少し前までは、3月初旬は四国、九州でオープン戦があり、中旬に関西で、春分の日辺りで関東のホーム球場で徐々に東上していく事で球春到来を実感してたんだけど、ここ数年はいきなりキャンプ上がりの巨人が3月頭に東京ドームでオープン戦を行う事が多いね。
0336代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/24(木) 23:58:56.06ID:4KTNK4y5
虚カスW
0337代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/25(金) 00:12:12.07ID:vFfiT6nh
近年巨人の東京ドームは5試合。キャンプから帰京して2試合、オープン戦最後に3試合。その間は10試合くらい
ビジターが続く。WBCの東京ドームは7(火)〜16(木)。
0338代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/25(金) 00:36:48.11ID:/AqCubPB
虚カスwww
0339代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/25(金) 16:13:57.96ID:aJLv6/8t
>>335
最近はいきなり札幌行ったりな
0340代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/25(金) 16:59:16.00ID:r8fz7iXX
来年の3月18日からの3連休は
阪神が札幌、巨人が福岡
中日と広島が首都圏と予想します
0341代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/25(金) 21:40:11.53ID:gZx6bfyH
>>337
数年前だったか、沖縄キャンプ明けの2月末に即東京ドームでオープン戦、
それもナイトゲームで週末に2試合かやってたね。
0342代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/25(金) 21:42:55.42ID:gZx6bfyH
来年は3・31開幕になるわけだが、平年寒冷地である仙台のコボパー宮城球場は、
オープン戦がほぼ皆無で、確か2009年(この時は4月開幕)以来やってなかったな。

ロッテが仙台においてた頃のオープン戦はやはり仙台でやってなかったのだろうか?
0343代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/25(金) 22:02:19.16ID:+riZdMuT
来春の広島のキャンプは 前半日南 後半沖縄かな?
0344代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/25(金) 22:39:28.62ID:eEyb+TKm
ロッテは仙台ではやってない。楽天がやってNGだったんだろうな。
キャンプ地だった鹿児島と、千葉公園野球場でやっていた。
オープン戦北限は08年まではいわき市、まだ平市の時代にも巨人-阪急をやっていた。ここまでは暖流で
そんなに寒くないらしい。金沢とか鳥取、米子、松江の日本海側でもやってた。
0346代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/27(日) 00:22:44.42ID:/LziNiaF
>>343
沖縄の球場(コザしんきんスタジアム)の改修が終わってから、以前と逆になったね
沖縄キャンプの終わりに日本ハムと試合するのも恒例化した感がある
0347代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/27(日) 00:35:18.08ID:KcR4XWJg
会場変更ありえる?
0348代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/27(日) 23:35:22.90ID:r3JYB/v7
23時間経過!
0349代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/27(日) 23:39:41.44ID:NuKb5bCH
なにが優勝パレードだ?日本シリーズで無様な試合して、あれじゃ参加賞。練習せい、バカタレ!
0350代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/28(月) 03:27:38.07ID:8KWfazGL
休日の神宮以外の関東4球場は13:00開始にしてほしい。
はしご観戦しやすくなるから。
14:00だと東京D→神宮のパターン以外厳しいだろ。
0352代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/28(月) 06:24:21.75ID:ys8zutRp
宮崎ベースボールゲームス
巨人 広島 は不参加か
0354代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/28(月) 13:06:36.74ID:1GkGq96w
はしごする奴は迷惑だからだよ
0355代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/28(月) 15:00:25.90ID:MzIbvF6d
>>350

それ気持ちすごいわかる!
俺ヤクルトファンだけどチーム関係なく
野球観戦、特に球場の雰囲気が好きなんだよね。
0356代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/28(月) 15:09:53.12ID:OzFmXy+T
09年くらいからナイター翌日のデーゲームは基本的に14時開始になった。関東では西武ドームやマリンは日曜13時開始が多いけど。
0357代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/28(月) 15:18:41.68ID:7vmw1fnk
少し前に、13時開始と14時開始では
弁当の売り上げが大分違うという記事を見た。

だから何?

と言われればそれまでだが。
0358代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/28(月) 16:47:18.92ID:MzIbvF6d
>>357

興味深い内容だね。
昼食を食べてから行くか
球場で買って食べるかってことか。
0359代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/28(月) 19:30:16.91ID:tiU1X8Ix
なんかロッテがファンクラブの会員向けで試合開始時間のアンケート取ってたみたいだけど、弄る可能性あるのかな?
0361代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/28(月) 20:20:38.10ID:s85mB/nJ
>>358
13時開始 → 朝飯食わずに家を出て球場までの途中で何か食う。
14時開始 → 朝飯食ってから家を出ると球場に着く頃に何か食いたくなる。
0362代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/28(月) 21:38:13.41ID:Okdp7ij3
>>350
甲子園も土日は13時開始にして欲しい。
0365代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/28(月) 23:27:25.84ID:UcSoX6Tf
>>351>>354
お前が迷惑だ。くたばれ!!!
0366代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/28(月) 23:38:53.08ID:Y157H/HE
ナゴドではよく15時開始ってのがあるけど、あれって、どんなメリットがあるんだ?

弁当を食べるには遅い時間だし、ビールを飲むには早い時間だし
何をするにも、中途半端な感じがする
0368代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/29(火) 00:26:15.85ID:6GWx9jLQ
>>350
なんでハシゴ観戦なんてマイノリティーの極みなものに合わせないといけないんだ
ただ13時開始は早く帰れるから俺も増やして欲しい
0369代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/29(火) 02:53:38.56ID:Wjk4Z365
うるせーな
0375代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/29(火) 13:31:55.56ID:KAwiIvma
ヤフーネットダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM
ヤフーネットダイエットニュース (アリババダイエット)
こじらせ在日中国人報道★中国車リコール発言★
ヤフーネットダイエットニュース
40代安売ドラマ世代魔界村
40代不倫情報プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」 60代郵便局レベル速報駐車場 (入社拒否

NHKトランプ大統領ニュース(愛人ヤフージャパン上院社員(広告依存症)
0377代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/29(火) 15:21:14.04ID:5xwY3Ju1
>>373
野球とサッカーの区別がつかない、
三国人なんだろう。
0380代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/29(火) 18:04:32.21ID:Lyxvz+w6
>>366
単に、ナイター翌日のデーゲームがキツいから

広島でも土日15時開始が見られる事があるけど、こちらは
土日原則デーゲームの時期と土日完全ナイターの時期の端境期にそうなっていて、気候の問題
0381代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/29(火) 18:24:38.70ID:RGv+UMwq
日本ハムが札幌ドームをコンサドーレと共用してるんだから昔からJリーグの話が出ることはあるだろ
そういう時に発狂するキチガイが必死に自演してるけど
0383代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/29(火) 20:16:03.56ID:BpjNnEI8
>>376

年明け
0385代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/30(水) 01:35:43.91ID:1NkQVnfd
>>381
ファイターズの方が日程が先に決まるのに、
J2札幌のことを語る意味は?
ライヴや陸上なら先に押さえられる場合もあるから、
消去法で日程を推測するうえでわかるが。
0387代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/30(水) 06:04:48.00ID:bC6eSzNZ
>>378
その割りに、日曜日は14時開始なんだよ
どっちにしろ、中途半端な時間ではあるよな
0388代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/30(水) 07:53:40.80ID:/EUU2EQf
>>385に完全同意
>>280>>284なんて、ただのキチガイのクズ書き込みだわ。
0395代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/01(木) 15:36:41.17ID:Q19KMVtd
2017年プロ野球プレシーズンマッチ

2017年2月25日(土)
対戦カード:埼玉西武ライオンズ VS 東北楽天ゴールデンイーグルス
試合開始時間:13時00分予定

2017年2月26日(日)
対戦カード:埼玉西武ライオンズ VS 東北楽天ゴールデンイーグルス
試合開始時間:12時30分予定

毎試合各球団グッズプレゼント。
各球団マスコットも来場予定。

春野総合運動公園
料金全試合入場無料
0396代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/01(木) 17:00:28.45ID:f0tsksst
交流戦の日程(開催球場)なんか変。

日ハム対横浜は、2015札幌→2016横浜→2017札幌
日ハム対中日は、2015札幌→2016ナゴヤ→2017ナゴヤ

全カード1年おきに開催球場交替で良くない?
0398代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/01(木) 19:14:22.11ID:78vA6ysC
>>395 
来季は楽天沖縄でオープン戦はしないのかな 2/25 2/26  3箇所とも偶数だから全チーム対外試合可能
高知 西武 楽天
宮崎 ソフトバンク オリックス
沖縄 広島 阪神 中日 DeNA 巨人 ヤクルト ロッテ 日本ハム
0399代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/01(木) 20:46:45.79ID:bWzoIJdA
移籍決定の山口俊、初先発は2カード目ハマスタ開幕戦の4月4日かな。
相当なブーイング不可避でどうなるかな(笑)
0401代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/01(木) 23:36:47.09ID:BWlPomAt
>>399
そしてKOされたら万歳三唱ですねw
0406代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/02(金) 15:25:02.46ID:FjH1FtXT
>>396
交流戦に関して3年前に決めたのは、とりあえず去年と今年でホーム/ビジターを一巡させる点までであって
今後ずっと交互にするという訳ではなかった

一旦“リセット”のうえ来年と再来年で一巡する事にしたため、必ずしも去年の逆にはならないし
再来年までしか決めてないから3年後以降に交流戦の試合数変更もしくは廃止の可能性もある
0407代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/02(金) 16:03:14.00ID:qifxG+OD
ヤフーネットダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM
ヤフーネットダイエットニュース (アリババダイエット)
こじらせ普天間在日中国人報道中国車リコール発言
ヤフーネットダイエットニュース
40代安売ドラマ世代魔界村
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」 60代郵便局レベル速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(放送大学技術費カットフジテレオーバーロードアイドルマスター)
「NHKが流す」トランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄海洋汚染スキンケア)
ヤフージャパンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国政治家富裕層息子カジノ通い連日連夜オールパーティー(飛行機雲農薬散布)
ぼったくり販売員ビール適正価格
0408代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/02(金) 17:52:26.74ID:3F/XQGra
>>406
日程発表前にこれを勘違いしてた奴ら、このスレにも結構いたよな
2015年になんとなく決めた組み合わせで未来永劫続けるわけないわ
0409403
垢版 |
2016/12/03(土) 00:52:49.64ID:5HIKpm41
>>404>>406
どうもありがとう!
すごいわかりやすかった。
0411代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/03(土) 10:20:50.87ID:dtSPUK/V
2016年と2017年の セ・パ交流戦、2年連続開催なし・あり (まとめ)

日本ハムvs中日(札幌D)無し (中日vs日本ハムが ナゴヤD で2年連続開催)
楽天vs中日(仙台)無し    (中日vs楽天が ナゴヤD で2年連続開催)
西武vs阪神(西武PD)無し  (阪神vs西武が 甲子園 で2年連続開催)
西武vsヤクルト(西武PD)無し(ヤクルトvs西武が 神宮 で2年連続開催)

ロッテvs巨人(千葉)無し   (巨人vsロッテが 東京D で2年連続開催)
ロッテvsDeNA(千葉)無し (DeNAvsロッテが 横浜 で2年連続開催 
巨人vs西武(東京D)無し   (西武vs巨人が 西武PD で2年連続開催)
ヤクルトvsロッテ(神宮)無し (ロッテvsヤクルトが 千葉 で2年連続開催)

DeNAvs西武(横浜)無し   (西武vsDeNAが 西武PD で2年連続開催)
中日vsオリックス(ナゴヤD)無し(オリックスvs中日が 京セラD で2年連続開催)
中日vsソフトB (ナゴヤD)無し(ソフトBvs中日が 福岡YAD で2年連続開催)
オリックスvs広島(京セラD)無し(広島vsオリックスが マツダS で2年連続開催)

阪神vsロッテ(甲子園)無し  (ロッテvs阪神が 千葉 で2年連続開催)
広島vs日本ハム(マツダS)無し(日本ハムvs広島が 札幌D で2年連続開催)
広島vs楽天  (マツダS)無し(楽天vs広島が 仙台 で2年連続開催)
ソフトBvs広島(福岡D)無し (広島vsソフトBが マツダS で2年連続開催)
0412代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/03(土) 10:34:51.40ID:bHfP+Bi3
>>410
今でしょ!
0414代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/03(土) 17:02:09.75ID:dtSPUK/V
日ハム本拠地、札幌市が代替地模索…市内残留へ(取り組む姿勢)  
http://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/20161201-OYT1T50046.html?from=ycont_top_txt

 プロ野球・北海道日本ハムファイターズの本拠地移転問題で、日本ハムの札幌ドームへの残留を
一貫して要請している札幌市が、同市内で代替候補地を水面下で模索していることが
市幹部への取材でわかった。

 北海道大(札幌市北区)など数か所が浮上しており、市は(札幌ドームへの)引き留めに
失敗した場合、「次善の策」として代替地を提案し、日本ハムの市外転出を阻止する構えだ。

 札幌市は12月3日に行う本拠地移転問題を巡る日本ハムなどとの4者協議の初会合で、
あくまで日本ハムに(札幌ドーム)残留を呼びかける。ただ、本拠地の市外転出となれば、
市民の落胆を招き、秋元克広市長にとって政治的打撃になる恐れもあり、

市は、「札幌ドームへの慰留」と「代替地の提案」という二段構えで臨む
方針に転換したとみられる。     (読売新聞 2016年12月03日 14時26分)
0415代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/03(土) 22:50:50.43ID:N9CqUO8F
札幌ドーム残留は札幌市のわがままとしか言い様がない
ファイターズが奴隷契約結びたくないなら、北広島移転がベスト
0416代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/04(日) 05:00:22.43ID:CReUC+gL
札幌市は「使用料値下げ」という簡単なカードをなぜ出さないんだろう?
0417代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/04(日) 07:03:31.13ID:4lwUuxg7
>>416
一番最初に「値下げに言及する気は無い」と札幌市長が公言したからな
そっからの態度の落ち方は滑稽としか言いようが無い

尤も、単純に使用料を値下げした程度では済まない問題と化しているんだけど
0420代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/04(日) 12:06:06.36ID:ZzcqrIUX
隣に動物園があって、夜も明るいと動物が暴れるらしい。上野、東山、天王寺もかなり繁華街に近いが。
0421代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/04(日) 13:55:29.43ID:vCcprnu4
>>416
札幌ドームの使用料は条例で決まっているから、ってのが、コンサ豚の言い分なんだが、
それなら、条例を変えればいいだけなんだよ

コンサドーレの使用料減免の措置だって条例で決まっているんだから、
新たに条例を定めたら、ファイターズの使用料を減免することも可能ってことになる

市長にその気さえあれば、使用料などの条件でファイターズを引き留めるられそうなのにな
0422代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/04(日) 14:07:34.98ID:XKBX0fXg
交流戦に関してはドームと屋外のバランスを取るために再編したと考えて納得だけどな
それより交流戦で実現しないカードをオープン戦、特に最後の3連戦で組んでほしい
0423代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/04(日) 16:00:13.94ID:a7fRYoNr
>>422 >>340の可能性は?
最後の3連戦は、中止にしたくないから
どのチームもドームでやるでしょうに
0424代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/04(日) 16:10:01.49ID:a7fRYoNr
もう日本ハムは、北海道からの撤退だろう
よって下記の流れだろうか?

@日ハムが本拠地を札幌→千葉(2軍が千葉にある)
Aロッテと西武が合併→本拠地は所沢(親会社は不明)
BヤクルトとDeNAが合併→本拠地は横浜(親会社はDeNA)

上記の流れで、201X年から10球団1リーグ制へ移行
なお@とAの本拠地が逆の可能性もある
0425代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/04(日) 17:29:24.30ID:74IvZP6n
424さんの意見賛成
0428代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/04(日) 18:45:44.14ID:hMJ0l2Wb
6月10日の日本ハム―巨人の交流戦行きたいと思ってるけど、どうせ札幌行くならSTVで日高晤郎ショー見たいと
思うんでデーゲームかナイターか気にしている。今年のソフトバンク―巨人は土曜TVQなんでナイターになったけど、
ハムだとHTBからテレ朝とかBS朝日っぽいからデーゲームかなあ。午前中にSTV行ければいいけど。
0429代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/04(日) 19:25:45.37ID:vCcprnu4
>>424
ヤクルトとDeNAが合併して、なんでDeNAの方が親会社になるんだよ
本業の規模も安定感も、ヤクルトの方がはるかに上だっての
0431代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/05(月) 09:02:51.40ID:1h/31w9K
今週オープン戦発表あるかな?
0433代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/05(月) 09:37:29.09ID:1h/31w9K
来週か
0435代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/05(月) 13:22:59.01ID:YY/6wnKO
4/18 FーBsは静岡に変更
0439代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/05(月) 15:19:59.45ID:2DCqO3sh
>>85
実際楽天が開幕権を持ったことがかなり大きかったと思う
もし楽天の開幕権をなかったことにしていたら
いろいろ言われていだろうな
0441代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/05(月) 15:36:30.94ID:cJiKC4hr
来週か?
0443代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/05(月) 17:35:51.03ID:lkm0Ce/B
>>424だが
>>426 2018年問題、ご存じないですか?

>>429 だとすればこれか?
ヤクルトと中日が合併→本拠地は名古屋(親会社ヤクルト)

球団から大谷翔平が2018年からの
MLB挑戦が容認されたとのこと
もう札幌撤退でしょうなぁ
0451代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/05(月) 21:14:28.05ID:WW8NW+4C
>>443
北海道内に新球場建設構想があるのに?

本州に移転するつもりなら、そんな構想をするわけないっての
0452代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/05(月) 23:04:55.21ID:g6Q/eY8m
>>438>>442
ロッテの平日2連戦とかなら北陸シリーズあるんじゃないか?
7/4、5のM-Eなら可能性はあると思うけど
0453代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/05(月) 23:54:49.00ID:a/ORghT/
二軍の日程は来年?
0454代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/06(火) 01:22:01.64ID:dvHmUbNH
ハムが富山やるから北陸は無さそう。ロッテがやるなら長野か新潟あたりだろうけど、全然地方行かなくなったからなあ。
0456代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/06(火) 14:45:44.66ID:ElW860qi
日ハム
今年、成功したので、来年も静岡で4月に公式戦開催。
0458代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/06(火) 17:19:45.74ID:uqTxdNfu
日本ハム、草薙で(2017年)4月に公式戦 オリックスと対戦 
http://www.at-s.com/sports/article/shizuoka/308142.html

 日本ハムは12月5日、来年4月18日のオリックスとの公式戦を草薙球場で開催すると発表した。
既に発表されていた来季日程の札幌ドーム開催を変更する。

 日本ハムが草薙球場で公式戦を開催するのは2年連続。試合は静岡新聞社・静岡放送などが主催する。

 日本ハムは昨季、4月1日に草薙球場でソフトバンクと対戦。大谷翔平が先発し、
増井浩俊(静岡高出)も救援登板した。最後は陽岱鋼のサヨナラ打で劇的な勝利を飾った。

 北海道移転後、道外の地方球場では初開催だったが、2万1656人の観客で満員になった。
球団広報は「昨季は多くのファンに来ていただき、球団として大成功だったと考えている。
来季もプロ野球の魅力を味わってもらえれば」とコメントした。開始時間などは決まり次第発表する。

                         (2016/12/6 08:20) 静岡新聞アットエス
0459代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/06(火) 17:36:00.39ID:jHDU/lGf
>>457
ナゴヤドームのデーゲームを13時試合開始にしてほしい
0460代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/06(火) 17:43:36.64ID:uqTxdNfu
>>457
甲子園は、オープン戦(1軍)のデーゲームなら、
ほとんどが13時00分開始予定ですよ。

1軍公式戦だと14時00分開始ですな。ごく少数の例外はいくつも有ったが。
2軍の公式戦(親子ゲームではない)だと12時30分。

もう30年くらいずっとこのパターン。

なんかもう当たり前すぎてて、
なぜそうなのか? という理由も、変える理由も見当たらん。

(弁当類は、どうせ梅田の百貨店やら隣のイオン甲子園店(元・ダイエー)で調達されて
 しまうから、開始時刻を見直したからと言って劇的に売上が増えるワケでもなし。)
0461代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/06(火) 18:32:37.78ID:3gOWJVap
>>458
札幌ドーム開催からの変更なんだ

18日が静岡、20日が東京、そして22日と23日が千葉って、移動日必要なくね?
0462代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/06(火) 18:33:06.89ID:3gOWJVap
↑はオリックスの日程ね
0464代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/06(火) 19:03:36.54ID:mFpe4Twq
>>457
お客さんの都合だろうね
0466代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/06(火) 20:21:05.60ID:/1k4l15O
日本ハム キャンプ日程発表
0467代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/06(火) 20:28:57.53ID:7YG9NLt6
確か侍ジャパンの集合は21か22日だったはずなので、坂本や巨人の代表組は19日の韓国戦には巨人の選手と
して出場するのか。いったん那覇に行ってから宮崎合宿になる。
0468代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/06(火) 20:38:45.17ID:/1k4l15O
巨人や広島の代表組は、沖縄二次キャンプには参加しないで、そのまま宮崎2軍キャンプで調整かも
0469代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/06(火) 20:47:52.94ID:AhByOLqt
日ハムの試合日程が最初の予定だと仙台→札幌→東京という移動になっていたので仙台→札幌の移動を解消したかったのでは。
飛行機の便が限られるし。

静岡の開催に関しても清水エスパルスがJ1に昇格したことで翌日の19日にカップ戦のホームゲームの開催が組まれる可能性が高くなったので回避して18日に仮日程を札幌で組んだものと思う。
プロ野球の静岡での開催に関しては、慣例で清水エスパルスのホームゲーム開催と被らないように組んでいる。
清水エスパルスが昇格出来なかったから19日に組まれていたと思う。
0471代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/06(火) 21:31:33.58ID:prhOmNDO
. ┏┓ .┏━━┓ .┏┓ ┏┳┓ ┏っ
┏━┛┗━┓ ┗┓┏┛ .┏┛┗━┫┃┃ ノ .ノ
┗━┓┏━┛┏━┛┗━┓┗┓┏┓┣┻┛ ./ /
┏━┛┗━┓┗━┓┏━┛ ┃┃┃┃ / .く.
┗━┓┏━┛ . ┃┃ .ノ ノ ┃┃ / .へ j
. ┃┃ ノ ノ ./ //V ノ |_/ | .|
.┗┛ く_/ く__/ \__/ |__.|
┏┓ ┏┓ ┏━━━━┓
.へ. ┏━┛┗━┓ .┏━┛┗━┓┃┏━━っ |
\ \. ┗━┓┏━┛ .┗━┓┏━┛┃┃ く_./
\/ ┏━┛┗━┓.┏━-┛┗━-┓| ┗━━━┓
┏━┓┃┏┓┏┓┃.┗┓┏━┓┏┛| ┏━━┓┃
┗┓┃┃┗┛┗┛┃ ┃┃ ┃┃ ┃ \ / /
. ┃┃┗っ . . .c┛┏┛┗━┛┗┓| \/ ./
. .ノ ノ / ノ| |\ \ ┗━-┓┏-━┛| |\ く
. / ノ .く_/ ┃┃ .\_ゝ┏━┛┗━┓ .| .|/ .へ .\
. ) .┗-━━┻┻━━ヽ┗━┓┏━┛ノ / .\ \
.'ヽ━━━━━━━━┛ .|__.| く__/ .\__〉
0473代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/06(火) 21:59:31.42ID:rc0DcDoC
>>470
キチガイ消えろ
0474代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/06(火) 22:03:57.80ID:uBEfa51b
糞野郎!
0476代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/06(火) 23:52:54.08ID:7YG9NLt6
福島市の球場設備を問題視 五輪野球会場でWBSC
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/12/06/kiji/K20161206013860520.html
 2020年東京五輪の追加種目、野球・ソフトボールの一部試合を福島県で実施する計画に関し、世界野球ソフト
ボール連盟(WBSC)が、会場として最有力だった県営あづま球場(福島市)の設備面を問題視し、現状のままでは
同球場での開催は厳しいと大会組織委員会に指摘していたことが6日、関係者の話で分かった。
 関係者によると、11月に現地を視察したWBSCは施設改修などについての県側の姿勢に不満を持っており、現
時点では別の会場候補の開成山球場(郡山市)といわきグリーンスタジアム(いわき市)の方が望ましいとの見解と
いう。
 WBSCは内野の芝生化や観客席の増設などを求めている。関係者は取材に対し「芝の整備など改修が必要にな
る可能性もある」と述べ、組織委や国際オリンピック委員会(IOC)と緊密に連携して結論を出す意向を示した。

 6日から始まったIOC理事会では野球・ソフトボールや空手など5競技18種目の追加種目の会場案が承認される
。しかし、野球・ソフトボールの福島開催は球場の絞り込みが難航しているために先送りされ、主会場の横浜スタジア
ム(横浜市)だけが提案される見通しになっている。WBSC関係者は会場選定について「妥協せずにベストな解決策
を探る」との姿勢を示している。(共同)[ 2016年12月6日 21:18 ]


もうコボスタにしようぜ!ちょっと揺れは大きいけど設備は揃ってるし。待機所が必要なら隣の陸上競技場潰せばいい
し。神宮とおあいこで。多分サッカーが宮城スタジアムだから野球は福島にしたいんだろうけど。
0479代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/07(水) 06:53:41.04ID:SLiPyjhe
>>476
内野が土の球場はダメですって、甲子園全否定かよ
開催地の文化を否定されるくらいなら、オリンピックなんて必要なくね?
0480代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/07(水) 06:58:39.88ID:zwl9dmdE
>>458
これ年間席どうなるんだ?
日程発表時点で年間席買った人から文句言われそうだが
0481代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/07(水) 07:21:02.52ID:2ebnQrfW
>>480
年間席は試合数の保証はされていない
一昔前の選手会ストのときも補償・補填なし
0484代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/07(水) 12:15:12.39ID:0CITjWVk
パリーグは四国開催はないのか。
セリーグは毎年あるのに。
0485代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/07(水) 13:45:10.06ID:UJkqduHF
日本ハムの創業者でオーナーだった大社氏が徳島の出身で、東京時代の晩年に高松や松山で開催していた。富山や静岡ではやるけどこっちの復活は無いのか。
あと99年のサントリーカップでオリックスが中日戦をお城の中の市営球場でやってた。坊っちゃんでやるかと思ったが、その役割はヤクルトが取っちゃったみたい。
0487代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/07(水) 15:46:15.60ID:EpXY0KWA
>>480-481
・2004年ストライキの際、ヤクルトや中日は主催2試合が減少した分の、
・2011年東北地方太平洋沖地震の影響により、ヤクルト主催3試合の
 開催球場が神宮→静岡に変更された分の、

「年間席の払い戻し」は行われている。それを行うかどうかは各主催球団の対応次第。

今回の件は、札幌ドームでの日本ハム主催試合数が59試合→58試合に減る事と
なったが、2017年年間シートの支払いはまだ始まっていない時期なので、
シートの値段はそのまま。(それも納得して入金される事になるはず)、という対応なのだろう。
0489代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/07(水) 17:26:21.15ID:DSZxLY9s
オリックスバファローズ 今年完全最下位だってよ

オリックスバファローズ 来年から2年以内に
大きな動きがあると予想します
0490代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/07(水) 18:08:22.93ID:Cl7IKSrp
>>489
動くといっても京セラドームの“所有者”だぞ。
そのうえ大阪市と舞洲地区の50年間の指定管理者契約を締結したばかりなんだが。
0491代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/07(水) 18:11:14.57ID:JmqSuU1w
侍ジャパン関係
2/25 練習試合
侍ジャパンvs福岡ソフトバンク(13:00、KIRISHIMAサンマリンスタジアム宮崎)
2/28、3/1 壮行試合
侍ジャパンvs台湾選抜(開始時間不明、ヤフオクドーム)
強化試合
3/3 侍ジャパンvs阪神(19:00、京セラドーム大阪)
3/4 侍ジャパンvsオリックス(19:00、京セラドーム大阪)
0493代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/07(水) 18:32:21.23ID:NE/HkLwx
巨人2/13那覇に移動、2/14から那覇キャンプイン(沖縄セルラースタジアム「ほか」)、18・19・22練習試合(沖縄セルラースタジアム那覇→19は韓国代表とWBC強化試合)、3/1キャンプ打ち上げ帰京

25、26が沖縄でオープン戦(もしかすると那覇以外があるかも)3/4、5が東京ドームか(侍ジャパンの練習があって3/3、4の2連戦、5が侍ジャパン練習日かも)。
来年内野もLED照明にするから、ちょっと馴れる時間がいるかも。
0495代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/07(水) 20:05:31.87ID:7hZGUeFZ
なにがオリックスタイガースだよ オリックスファンは阪神ファン大嫌いなんだよ 柄悪い 品がない 関西でも嫌われもの
0497代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/07(水) 20:56:12.56ID:eTriCh3G
>>457
土曜日だとナイトゲームの翌日だから、ただでさえ選手(特にホーム側)の準備時間等の負担が大きいので、14時でもあまり快く思われていない。
これが更に1時間早くなるものなら、現場からの反発は必至だわ。
0504代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/07(水) 22:49:38.38ID:7hZGUeFZ
オリックスバファローズファンは阪神大嫌い
0505代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/07(水) 22:49:39.32ID:a1FogWgr
>>501>>503
関東のはしご観戦は東京D→神宮は鉄板なんだが、その他が微妙。
逆パターンは神宮のデーゲームが少ないし、
西武、横浜、QVC、東京Dはデーゲームが14:00になってしまった。
0506代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/07(水) 23:01:18.45ID:oe8Iee/f
オリックスファンは珍嫌いが多い。ゴミ嫌いも多いが。珍カスは京セラ交流戦、ライトに行かないほうがいいよ(笑)
0507代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/07(水) 23:50:37.88ID:Y7Iu6tFp
でも他球場の途中経過が流れてきて阪神がリードしてたら球場が沸くんだよな
どんだけ阪神ファンがタダ券で見に来てんだよとw
0508代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/08(木) 00:18:36.57ID:6wxn0aM7
>>505
去年は日ハム主催の東京ドームで13:00開始があって、西武ドームとはしごできた。
以前は13:00開始が多かったのにな。
0509代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/08(木) 12:17:37.63ID:bikbbFVF
>>508
来年これできるといいね
0511代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/08(木) 14:34:40.70ID:KxlWrnT7
京セラは他球場の途中経過速報なんかセリーグが先。パリーグの結果が最後って球団はわかってますな
0512代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/08(木) 19:11:55.78ID:RmIowzBV
>>511
盛り上がるもんな
0513代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/08(木) 21:02:05.27ID:ZUKeLg+0
オリックスマリーンズ
オリックスライオンズ
オリックススワローズ
オリックスドラゴンズ
この4つのうち1つはありそうだ

オリックスファイターズは大穴であるか?
オリックスタイガースはないだろう

ロッテと西武が合併し、その合併球団を
オリックスが買い取る、これはあるかも
0515代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/08(木) 21:11:24.12ID:547d+BfN
キタ━(゚∀゚)━!
0517代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/08(木) 23:23:26.92ID:B1Ffcy7g
関東の広島県人会は、団結して
カープの東京ドーム主催「鯉の祭典」の要望書を提出しろよ

相手はベイか燕だな
0519代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/09(金) 00:30:30.92ID:t3uhNF83
>>505
西武ドームは日曜日は13:00開始もあったような。
それなら、神宮とのはしごは可能だな。
0520代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/09(金) 00:34:47.38ID:p4E6nP2J
去年初めて14時神宮18時ハマスタではしごしようとしてたけど
神宮は9回まで成立、ハマスタは試合前中止で叶わなかった・・・
0523代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/09(金) 06:00:35.27ID:P7QyYB3G
平日なのにデーゲームだったんだよな
学校の職員室で見てた思い出
0526代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/09(金) 09:23:13.77ID:VSePGC4l
普通に授業やってたが、大音量でラジオつけてくれる奴がいた。
0528代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/09(金) 15:38:06.02ID:6tUrNBOp
糞爺消えろ!
0529代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/09(金) 17:00:12.03ID:BR7rp7rn
ヤフーネットダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=eGVUbMArTWs
ヤフーネットダイエットニュース (アリババ消防庁残念発言コストカット踏み切りダイエット)
こじらせ自称富裕層在日中国人報道★中国車リコール発言★
在日中国人福袋クレーマー
40代安売ドラマ世代魔界村
40代不倫情報プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」 60代郵便局レベル速報駐車場 (入社拒否

アリのマークの引っ越しセンター(チャリティービジネス40代富裕層騙し)(30代不正二重国籍アカウント作成リスト)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員ティファニーサプリメント(広告依存症)
40台口だけ過払女「円盤買う」(40代記者部長クラスアナライザー使用許可
0530代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/09(金) 18:55:40.61ID:B7BT5BfE
旧後楽園時代は行列が外堀通りや白山通りの歩道を占拠してゴミも沢山出るので、通常は開門しない巨人の練習前から
球場に客を入れていた。東京ドームになって行列をドームの敷地内に収められる様になったので、急いで開門して早く開始
する必要は無くなった、ってとこかな。
0533代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/09(金) 23:40:20.91ID:bqfpy+cl
日本シリーズ、平日はナイターでいいけど
土日はデーゲームでやってほしいな。
0534代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/10(土) 00:23:22.08ID:LzssDWxT
>>533
試合が延期になった場合、ナイター→ナイターだと移動日無しで済むものが移動日が必要になる場合が出てくるからやらないと思う
0535代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/10(土) 00:31:25.31ID:0wC8kGTV
授業中に携帯ラジオで聞いていたのが懐かしい。
デーゲーム日本シリーズは味があってすき。
0542代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/10(土) 01:25:01.88ID:lsUba8Ja
本当に北広島新球場であんな時期に屋外ナイターで日本シリーズやる気かね?もう初雪降ってたんでしょ。ワールドシリーズでも今年やってたとこはめっちゃ寒かったはず。
0543代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/10(土) 01:40:28.03ID:jamK+MFN
>>538
早かったり遅かったりで、一定してない
>>536
夜寒い時期という理由のほか、一旦ためしに全試合ナイターとしたら
(昭和39年=前回東京オリンピックの年、ソレへの配慮の一環なんて意味もあった)
客入りが悲惨な事(確か史上最低)になったため、すぐに全試合デーゲームに戻した
0544代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/10(土) 17:11:28.81ID:P//plXs6
オレは>>424>>443>>489>>513だが
オレへのレスを見てみると
「言っちゃいけないことを言った」
という風に読み取れるのですが

2004年はシーズン中
しかも約半分終わったころの発表だったから
みんな反対し大問題になった

だったらキャンプイン前に発表すればいい
そうすれば「有終の美を飾ろう」と頑張るだろう
合併球団に残れなくても、よそからスカウトされる
0546代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/10(土) 19:12:23.27ID:EYY8Fn2o
>>535
教室の後ろの黒板をスコアボードにしていたのを思い出した
0548代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/10(土) 22:11:19.87ID:KPlnvwSk
来年はヤクルトの秋田主催試合なくなったのか
0549代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/10(土) 23:14:48.07ID:3kMEY4xn
>>533
1回だけやったような?7
0551代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/11(日) 02:04:53.68ID:xAdQvXNE
>>550
初戦だけね
フジ系が中継していたけど、夜はバレーボールの中継だった
震災によりシーズン開始が遅れて、世界大会と重なってしまったのかな?
0552代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/11(日) 06:15:02.34ID:Tckf5pAm
ヤクルトの山形開催は初めて?
0553代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/11(日) 10:27:30.75ID:7lb6vUQ+
>>552
2002年以来。
昔は東北でヤクルト・横浜・広島がよく主催試合をやっていた。
0554代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/11(日) 11:36:15.72ID:/h7hKZgC
80年9月に今の球場で初めての試合がヤクルト−広島。しばらくナイター設備が出来ずに平日デーゲームも何度か
あった。さくらんぼテレビの開局前はプロ野球ニュースは仙台放送から放送していた。
楽天の二軍戦が球団発足当初から何年か開催されていた。
0555代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/11(日) 11:38:26.45ID:wgrAwPGR
昔8月から9月にかけて広島の日程がむちゃくちゃだった事あったよね
北海道のあと広島に戻って関東、九州、東北 
0557代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/11(日) 18:58:09.38ID:B2hzYBv3
>>556
10年前の8月下旬〜9月上旬だね

広島(まだ暑い)→釧路・帯広(もう涼しい)→熊本(まだ暑い)→
福岡(ドーム球場)→広島デーゲーム(まだ暑い)
0558代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/11(日) 21:00:26.71ID:cSERd2K1
>>557
釧路・帯広ってナイター設備ないよね。
日没時間の早い北海道でその時季だと18時前には試合続行不能になると思われるんだけど
試合開始時間って何時頃だったかわかりますか?
14時開始で乱打戦にでもなったら日没コールドになりそうな。
0559代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/11(日) 21:09:26.04ID:I0Z1TRuw
>>554
さくらんぼ開局前に空白期があったときはOXのアナウンサー(あの当時は、
浅見、山内、下田ぐらいだったか)が、山形市内のホテルに仮設会場を設けて、
そこから伝えてたのがあった。

さらにその前(1993年4月1日付でテレ朝系転向)には山形テレビがPBNをネットしていたよな。
0561代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/11(日) 21:25:45.54ID:/h7hKZgC
山形は89年5月に村田兆治投手が200勝達成の球場だね。(日本ハム主催)80年代後半はハムが5月にいつも山形行ってた。
89年に球団を持ったオリックスもその頃山形で数年主催していた。
0562代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/11(日) 22:02:54.91ID:wgrAwPGR
延長戦になって11回日没コールドとかだったかな?
0563代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/11(日) 22:48:55.57ID:LOzpx/Rv
>>432
嘘だったらチン毛抜きますよ!!!
0564代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/12(月) 00:17:06.92ID:i83kFDmh
14:00開始だと。はしご観戦出来ないのか?
0565代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/12(月) 01:31:52.73ID:7DU/LErn
>>558
8月末でも東京と10分くらいしか違わないよ釧路・帯広
0566代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/12(月) 02:10:52.12ID:gjuzymDf
カープの遠征といえば、1年に3回も北海道に行った時があった
函館でホームゲームやった年に巨人主催&ヤクルト主催もあった
0567代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/12(月) 05:42:52.79ID:iFBcFZaH
87年9月の金土日にヤクルトー中日戦が山形、仙台、福島であった
山形は平日なのにデーゲームだった
0568代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/12(月) 08:37:01.00ID:RzaLaT+1
地方はどうせ平日開催ばっかりなんだから、
いっそのことデーゲームでもいいのでは?
0570代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/12(月) 08:58:40.58ID:5LeyLssj
そこまで遅かったけ?
0571代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/12(月) 10:31:03.30ID:6ZoDzYsI
>>567
三連戦の初戦で翌日の仙台もデーゲームだったからナイター設備が完備されててもデーゲームにせざるを得なかったのだろう。
ちなみに中日はその直前が開幕以来の後楽園だった。
0573代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/12(月) 13:14:08.88ID:cNzdkHrA
>>568
デーゲームはコンディションの問題でホームチームに不利な条件になることが多いので近年では回避される傾向。

ホームチームは試合以外の所で消耗する。
0574代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/12(月) 13:16:12.56ID:KOzHsqj4
オープン戦キタ━(゚∀゚)━!
0577代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/12(月) 13:29:56.34ID:zz14vmgh
>>569
さらしあげ
0578代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/12(月) 13:33:34.17ID:ItXtij6z
>>569
読売の広報はそんな仕事遅いのかwww
0579代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/12(月) 13:42:08.24ID:q+Fj39fI
鹿児島のS-Hってちょっと前に予定されてたけど中止になったよね
オープン戦か公式戦か忘れたけど
0580代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/12(月) 13:59:01.97ID:hJImLUdI
例年と違うな
0584代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/12(月) 14:29:37.21ID:nilwy+me
2月26日

日ハムーDeNA はオープン戦ではなく練習試合で開催かな?
0586代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/12(月) 16:00:30.59ID:cJUZGo0v
伊勢キター
0587代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/12(月) 16:00:39.79ID:+B7fsEzP
>>584
宜野湾だよな?
名護と宜野湾そうほうで韓国チームと試合かもしれんが
0588代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/12(月) 16:00:48.52ID:xEDUSkvQ
札幌ドーム平日DeNA三連戦はナイトゲーム1800スタートなんだな
0589代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/12(月) 16:04:15.07ID:xEDUSkvQ
ハマスタは、土日祝1300スタートが5日あるな
0590代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/12(月) 16:08:17.49ID:+B7fsEzP
>>588
札幌D、東京D、ヤフオクDの平日はナイターが定番

>>589
この時期だしね
TBS時代からそうですよ
マリン、プリドもそう
0591代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/12(月) 16:39:01.09ID:nilwy+me
楽天は沖縄でオープン戦無しか
0592代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/12(月) 16:47:27.74ID:+B7fsEzP
>>591
本島の金武町の球場で練習試合をやるかもね
宮崎での練習試合は228以降だし

練習試合(2軍主催や韓国球団とを含むは未発表
おそらく年明け発表
0593代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/12(月) 17:23:12.51ID:hoC4I7XH
>>569
さすがだな
0594代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/12(月) 17:35:11.83ID:74bvpFZK
日本一の日本ハムが、瀬戸内へ。
3/11(土) 日本ハムvs楽天 (丸亀)
3/12(日) 楽天vs日本ハム (倉敷)
香川県での試合も10年以上ぶり、かな。
0596代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/12(月) 17:43:47.18ID:hJImLUdI
二軍のオープン戦日程が気になるわ
0598代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/12(月) 18:04:17.73ID:74bvpFZK
>>558
北海道での屋外球場での試合開始時刻は、13:00 が多かったと思う。

1992年6月6日(土) 大洋vs阪神戦(札幌円山) の 延長10回 日没により
コールド引き分け 天候も曇りで早目に暗くなって……というのが、
今だに記憶に残っているなぁ。
試合開始14時で、終了は17時24分だった。開始14時ではちと遅かったんだよな。

北半球では、北に行くほどの昼間の時間は南の地域よりも「長く」なる。
北極点だと、春分→夏至→秋分の間の、6ヶ月間は全部「昼」(朝夕みたいな光景だが……)

だから、夏の北海道は、東京より経度が東に進む分、やや日没は早まるものの、
北の昼間の長さが有って、たいして日没時刻は遅くはならない。
0599代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/12(月) 18:09:36.81ID:74bvpFZK
>>596
2軍は、イ・ウの公式戦が3月中旬にはスタートするから、
その前哨戦(教育リーグ)なんて、2週間足らずしか組まれないゾ。
0602代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/12(月) 19:03:26.04ID:8I4lQsXe
>>598
98年6月の夏至の日あたりに函館の広島−横浜見た後、市電の終点の立待岬へ行き、昨日ロープウェイ事故が
あった函館山に登ったが、確か日没19時くらいでまだ明るかった。
開始13時だったか13時半だったかは忘れたが、18時では十分試合やれる明るさだった。
0603代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/12(月) 19:36:57.80ID:8I4lQsXe
7、8、14、15、16日は東京ドームのWBC日本戦(プレーオフ含む)と同時開催のオープン戦ナイターがあるな。
0608代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/12(月) 20:30:48.35ID:8I4lQsXe
中日−巨人はせいぜい浜松だったが、小牧・刈谷とは一気に格下げしたな(笑)過去のオープン戦でMAX6〜7000人
くらい。公式戦は中日も巨人も今年北陸が無いからこのカードでやればいいのに。来年あったりして。
97年ナゴヤドーム開場記念のトーナメント大会の合間の無観客練習試合で、巨人は小牧と岡崎で試合していた。
0609代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/12(月) 20:32:42.27ID:viP8RK9F
>>605

移動はどうなるのかな?伊勢での試合後に近鉄特急で名古屋まで行き、そこから新幹線か、それとも名古屋で1泊するか
0610代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/12(月) 20:35:49.49ID:/ITv7AoD
>>608
小牧でまったり観るのが好きだったのに、読売とか面倒だわ。
読売なんか今さら人気無いけど、東海地区の読売ファンは田舎気質残ってて邪魔臭いのよね。
0611代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/12(月) 20:39:35.19ID:8I4lQsXe
14年の伊勢は雪が舞う寒さで、名古屋へ向かうバスの中で先発した宮国らがインフルエンザに感染、それがファームの
選手にも大感染していたな。
去年の長崎も雪が舞ってたが、またやるんだね。この時の先発が松坂と高木勇人で、今プエルトリコの同じチームに行っ
てる。
0612代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/12(月) 20:46:10.38ID:v+Mvwwoo
マツダで広島×日本ハムがあるけど、
市民球場時代から含めても、広島での両球団のオープン戦って史上初なんじゃないのか
0613代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/12(月) 21:09:38.84ID:g8DqBWtZ
>>606
内野側の照明、スピーカー、座席の工事があるから。座席は二階席だから
イベント期間中にやりそうだが。

あとWBCで10日間押さえれてるから
オープン戦は例年に少ないね

あとここ数年は
ハムの東京ドームオープン戦はないよ。たしか。
0617代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/12(月) 21:23:28.72ID:0uXNuINf
ハムに関しては東京ドームより鎌ヶ谷で無しになったのが気になる
0618代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/12(月) 21:44:51.67ID:PX5ScYfb
毎年恒例のオリックス×巨人はいつもは京セラDでやっているのに
今年はほっと神戸なのは何でだろう
0619代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/12(月) 21:47:00.68ID:cRAwFJsP
>>617
去年は4試合もやったのに集客しやすいロッテとは1回もやらずだったし、今年は試合自体なしとはね
1軍選手も練習拠点にしたりしてるんだからキャンプ地感覚で去年みたいに何試合もやればいいのに自前の球場で開催すること自体は楽なんだし、僻地だけど設備も良いし
0622代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/12(月) 22:00:15.16ID:fjq/ARQr
>>618
WBCで京セラを使うんじゃないの?
日本に限らず練習試合とかで
0625代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/12(月) 23:02:01.20ID:YX1vOyhl
>>597
ここ最近1回もなかった例多かったからな
交流戦がハマスタだしZOZOマリンで3戦やってほしかったかもしれん
0627代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/12(月) 23:41:02.91ID:8I4lQsXe
>>622
多分違う。第1ラウンド東京組は10日は全4ヶ国が試合、11日は上位2ヶ国による順位決定プレーオフ。
第1ラウンドソウル組は10日に上位2ヶ国による順位決定プレーオフ、11日はソウルから東京への移動日。
12日は一方が12時、一方が19時開始だが、一日でソウルを経って大阪で練習してから東京入りは考えにくい。
ただ東京ドームは試合があって練習不可能。神宮はヤクルト遠征中で空いているが、内野もLED化する
東京ドームでいきなり試合では台湾進出時の陽岱鋼でも戸惑いそう。
0628代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/13(火) 00:14:26.64ID:uZnAlTPr
公式の表記で気になったのが 何で西武だけ「西武プリンス」って書くの?
他の表記に倣って西武ドームでいいと思うんだが
0629代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/13(火) 00:26:40.02ID:n/0kJfH1
他の表記って何いってんだ?
ネーミングライツ無視できるわけないだろ
他もヤフオクやらZOZOやらほっとやら入ってるだろ
0630代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/13(火) 00:28:35.83ID:YnRKliVG
>>627 >WBCプレーオフ
× 上位2カ国による順位決定
○ 3チームの勝敗が並んだ時の順位決定
なので、試合ナシの可能性もある
>>628
略称を「西武プリンス」とする事がネーミングライツ(の契約)に含まれているのかも
0632代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/13(火) 00:40:07.99ID:JNNoYhWI
鎌ヶ谷がゼロの分なのか、札幌ドームでは実に9試合もある。
開幕戦札幌ドーム開催の場合、オープン戦最終の週末はロードに出てコンサドーレの試合ってのが通例だったが、コンサドーレJ1昇格でこの週末はW杯最終予選で中断されるのでオープン戦が組まれた。コンサドーレJ2だったら中断されないので、神宮で逆カードになってたのかな?
0633代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/13(火) 00:41:55.86ID:YnRKliVG
「西武ドーム」と表記してしまうと、ネーミングライツなしと区別できない
基本、宣伝のために金払って名前つけてる訳だからね

現在のベイスターズを「横」ではなく「D」「デ」とするのも
理屈は似たようなものかと
0635代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/13(火) 00:49:34.01ID:XFVyl4Zc
>>631
プリンスホテルが命名権を取得してるのに、「プリンス」と呼んでくれなかったら、金の無駄じゃん

西武ドーム、8年ぶり改名の"本当の"理由
3月から「西武プリ
http://toyokeizai.net/articles/-/58312?display=b
0636代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/13(火) 01:00:48.17ID:YnRKliVG
インボイス時代の正式ネーミングライツは「インボイスSEIBUドーム」
わざわざ「インボイスドームと呼んで下さい」なんて“宣伝”もしていた
0637代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/13(火) 01:17:23.23ID:pVEg15Dq
>>589>>590
これが公式だったらなレッズ
0639代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/13(火) 08:20:43.91ID:QPRva+DU
>>569
虚カスwww
0642代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/13(火) 12:22:31.54ID:aKCkjPol
日ハムとソフトバンクはシーズン中の移動が大変なんだから、せめてオープン戦くらいは楽な日程を組んでもらいたいものだ
0645代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/13(火) 13:51:31.45ID:tc0/b8pI
2月26日 DeNA-日本ハム 宜野湾市立野球場
0646代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/13(火) 14:09:21.36ID:yvC9Rb8V
>>639
釣りにマジレス、頭おかしいのか? w
0647代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/13(火) 15:12:05.28ID:jTb5sHhJ
>>646
そいつは「あぼ〜ん」の設定ができるのを知らない奴だろ。
相手にされていないのを全く自覚していないから余計にタチが悪い。

そいつの書き込みの内容を「あぼ〜ん」設定してるからすぐわかる。行動パターンもいつも同じ。
0650代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/13(火) 17:08:46.46ID:tc0/b8pI
〇1軍
12日紅白戦(宜野湾、12時30分)
13日練習試合、阪神戦(宜野座、13時)
15日練習試合、ハンファイーグルス戦(宜野湾、13時)
17日練習試合、ヤクルト戦(浦添、13時)
18日練習試合、中日戦(北谷、13時)
19日練習試合、ヤクルト戦(浦添、13時)
20日練習試合、キアタイガース戦(宜野湾、13時)
22日練習試合、韓国代表戦(具志川、13時)
23日練習試合、ロッテ戦(宜野湾、13時)
25日オープン戦、巨人戦(那覇、13時)
26日練習試合、日本ハム戦(宜野湾、11時)

〇2軍
16日練習試合、中日戦(宜野湾、13時)
17日練習試合、中日戦(読谷、13時)
19日練習試合、ハンファイーグルス戦(東風平、13時)
21日練習試合、サムスンライオンズ戦(宜野湾、13時)
25日練習試合、ネクセンヒーローズ戦(宜野湾、13時)
0653代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/13(火) 20:47:37.91ID:C1D7daTc
オープン戦の最終カードもほぼ固定化してるよな
0654代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/13(火) 21:18:59.69ID:XZKmx75J
3月11日に安っぽいパフォーマンスやるなよ。俺に言わせりゃ、たかが3月11日より、二岡が読売逆指名会見をした10月28日のがつらい日だよ。
0656代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/13(火) 23:41:11.63ID:XZKmx75J
いや、騒ぎすぎでしょ?二岡が読売逆指名したときにカープファンだった人間は東日本大震災の被災者よりつらかったんだよ。カープ女子ども、下着姿でかかってこいや!
0657代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/14(水) 02:30:46.17ID:I3T1Q/NZ
>>610
いちいち巨人にからまないと気が済まないのか?
コンプレックスの裏かえしだな
自分とこを心配したら?(笑)
0658代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/14(水) 06:45:04.50ID:6s7JV4Fp
>>656
あれ以来二岡が誰かに似てると感じていたらが水戸黄門の悪代官にそっくりだった
0659代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/14(水) 07:54:53.23ID:8Yvqvy6e
>>658

二岡獲得失敗は、広島球団史に残る事件だよな。二岡×でドラフトも失敗したし。小山田、森笠はまあまあ。東出は足を引っ張りまくり。唯一成功したあの選手が、まさか二岡以上の成績を残すとは・・。
0660代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/14(水) 08:42:47.59ID:8Yvqvy6e
スレチだったな。すまん。二岡の話はおしまい。大したことない3月11日なんかくだらない話も。
えー、オープン戦、広島がビジター少ないのは、遠征費けちるため。所詮、被爆地以外のカープファンは眼中にないってか。優勝は9月の神宮で決めーや。
0661代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/14(水) 11:15:25.18ID:KWm2kFyl
>>646=>>647=>>657
必死な虚ヲタw
0662代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/14(水) 13:24:03.21ID:+Wfc3exy
>>660
カープを馬鹿にしたい気持ちは分かるけど、デタラメ言うのは良くない
旧球場時代(=今ほどは儲かってない時代)のオープン戦はホーム(広島開催)がほとんど無く、ビジター(遠征)ばかり
他球団が交通不便な広島遠征を嫌がってたんじゃないかな
あと、屋外球場なのでデーゲームでもまだ寒いからその面からも避けられる

ホームが増えてきたのはマツダスタジアム完成以後
球場使用がカープ優先となり試合組みやすくなったという背景もある
0663代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/14(水) 13:46:13.55ID:xxM8TZzK
>>406
交流戦は平等じゃなくなって
リーグ対抗みたいな形でドラフトの優先権をつけたのも存在価値を付けるためだった可能性が高そう
次の組み合わせのあとは理由つけて止めてその分ASをまた3試合にするとかにさせそうな気もする
0664代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/14(水) 20:43:35.81ID:xeSU01ba
>>662
>>660は、日程の話にかこつけて震災の被災者を中傷したいんでしょw
それこそ、根っこのところは横浜とか世田谷区の事件のクソガキと一緒よw
0665代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/14(水) 22:52:45.31ID:VOBRKU+K
巨人のオープン戦の那覇・東京ドーム以外の主催も久し振りだな。13年の甲府以来かな。
00年代は他球団の本拠地でまで主催していたのに。札幌・福岡の公式戦主催が無くなって、北関東とかが公式戦に
昇格したからか。読売西部本社主催のソフトバンクのホームゲームってのも定例化したが。
0667代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/14(水) 23:51:00.69ID:8Yvqvy6e
>>664

中傷じゃない。被災者より、二岡獲得失敗の時分カープファンだった人間のほうが悲惨だということを言いたかっただけ。

マリンでカープ戦やってほしかったな、オープン戦な
0672代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/15(木) 08:00:59.75ID:Lx0+jyEq
>>671

実家が茨城県北部だから被災したわ。東北ばかり言われて、世間からは茨城県が被災県というのはスルーされているけどな。バ神奈川やダ埼玉は臭いくせに被害なかったが、茨城はかなり被害受けたぞ。
雑魚天は震災ジャッジで優勝したが、こちとらなにもなし。でも被災と二岡獲得失敗を天秤にかけたら後者のがつらかったわ。

からくりの賭博オープン戦は2010年以来ないなぁ(笑)。
0675代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/15(木) 10:34:42.06ID:Lx0+jyEq
常識ない奴の相手はやめて、日程に話を戻すか。
ナゴヤドームナイターで翌日東京で仕事だと、ながらを重宝するよな。新潟ナイターなら、村上からの元祖ムーンライトが使えたが、今はない。
0676代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/15(木) 10:51:12.00ID:d3EJ6Zvn
>>675
新潟ならあけぼの使ったな
新発田から
0677代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/15(木) 11:08:25.15ID:kM//QUPI
ムーンライトながらって当然定期運行じゃないことくらい知ってるよな
来年3月は上りは3月18日〜3月26日しか運行しないんだぜ
0678代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/15(木) 12:30:03.35ID:Lx0+jyEq
ながらは夏の話でござる。春は確かにオープン戦期間だけやしな。今年は東京ドーム→ナゴヤドームをやったな。名古屋に早朝着いたから、朝からブラブラしたが(笑)。
0679代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/15(木) 13:19:17.37ID:mVw/QBKz
大垣夜行は90年代後半にながら化で新車投入されたり青春18切符期間中は臨時を別に出しても品川駅の臨時ホームが人で溢れるくらい人気列車だったのに00年代後半のツアーバスの台頭で夜行バスの価格破壊が起きて一気に廃れたな
臨時化で車両も国鉄車のボロに逆戻りだし
0681代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/15(木) 17:43:53.79ID:PaFcG8Uu
>>679
そうではなく>不人気で定期運行終了
指定券が単体では安過ぎるためとりあえず買っておいて乗らない奴が多発するなど、人気ゆえに色々問題があった影響らしい>ムーンライトながら
時期によっては販売価格よりも払戻手数料の方が高いなんていう変な事になるし
0682代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/15(木) 18:55:33.07ID:75PCE5Co
>>677
ソースは?
0685代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/15(木) 21:34:08.36ID:qTbEFkwg
>>681
実際10年くらい前からピーク時以外一気にガラガラになったろ、定期列車時代の末期のほうなんか18切符シーズン中の休日以外は指定券が簡単に取れるようになってたし
客入りよけりゃ簡単には廃止できんからな
0686代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/16(金) 01:24:13.40ID:BAJKz30/
03年頃、日曜の中日ー巨人を見て21時半前に終わって東京行最終の名古屋駅22時10分に乗ったが、ホームで「二岡と斉藤宜之がいる」って声がしていた。姿は確認できなかったが。
ナゴヤドームで着替えてタクシーに乗らないと間に合わないくらいの時間だったが。当時二人とも独身で、他の人は翌日移動らしかった。
来年の土日祝の中日ー巨人7試合は全部デーゲームかな?
0687代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/16(金) 09:47:30.17ID:uyCAVLAf
黙れ糞野郎!
0688代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/12/16(金) 12:19:51.96ID:PZWrEV8a
虚カスw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況