X



トップページアトピー
1002コメント408KB
私がアトピー克服した方法
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/23(水) 23:39:54.52ID:WJRU+H78
アトピーというのは、いわばアレルギー
その原因物質を避けていればアトピーにならないのだ
病院で検査したら、解ってはいたけどやっぱりハウスダストアレルギーだった
ダニ、ノミ、ホコリなどが駄目という結果だった
なので親に布団乾燥機、布団掃除機を進められて買ったら劇的回復した
あとアトピーというのは保護バリアが大切だ
保護バリアを崩してはならない
洗いすぎなどによって肌の保護バリアが崩れて
そこからアトピーを発症するとネットに書いてあったので
アトピー部分だった毎日洗っていた顔と足を洗うのをやめて
お湯でゆすぐだけにしたら、もう100%アトピーになることはなくなった
ちなみにお風呂に入るとアトピー発症することが多いので
いつもシャワーだけにしてる



以上、ワイのアトピー克服方法でした
ちなみに保湿剤とか塗ってないです
0002名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/23(水) 23:44:18.88ID:WJRU+H78
あと掻くと、ヒスタミンという物質がでて、掻けば掻くほどどんどん痒くなるらしいから
アトピーになったら絶対に掻いちゃ駄目!
とにかく原因物質を遠ざけることが大事
0003名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/23(水) 23:54:02.10ID:WJRU+H78
ちなみにアトピーは治ったのですが、いつも予防として柿の葉茶飲んでます
アトピーに効くらしいです
0004江島 正明 ◆DEVkLyb97bU8
垢版 |
2020/12/25(金) 07:32:07.07ID:6dI4CJ4k
>>1
ならば今の現状及びtarcの数値をうpしてください
0005名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/25(金) 09:36:59.98ID:WeIKx30k
この老化を見て脱ステ療法は絶対やらないって決めたわ。脱ステ療法にはまってここまで酷くなると修復不可能だろう↓

>最初からステロイドを塗らず、何年もいくつもの非ステの保険治療と民間療法を続けたアトピー患者の変貌ぶり
https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg

https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg

https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg

(見ため年齢80歳)
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg
0006名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/25(金) 09:45:38.57ID:WeIKx30k
脱ステ脱軟膏療法と民間療法でアトピーが重症化して感染症にかかった後、ステロイド治療に変えてアトピーが治って若返ったケース↓

>【通院歴】
何年も有名な脱ステ病院に通院・入院しながら民間療法もしたが、アトピーは治らず全身悪化+感染症
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに脱ステで重症化して普通の総合病院に救急搬送されて、即日入院

総合病院でのステ、プロ、抗生物質治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg
0007名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/25(金) 15:37:30.13ID:zID86Np6
アマゾンで「油を断てばアトピーはここまで治る」という本があって何やら良さげ。
レビューを読んで、植物油を断っているんだけど確かに治ってきている気がする。
実践して日が浅いので、もっと続けた後にまたレポートします。
0008名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/25(金) 17:44:49.83ID:zj07LVGU
非アトピーだったけどスナック菓子、フライ麺のインスタント麺、加工油脂のお菓子
をストレスで食べまくったら凄いアトピーになったけどそれらを断ったら一か月で治った
揚げた炭水化物は多分だけどアクリルアミド以外にも危険な物質がいっぱい入っている
食品産業の掲示板部隊から攻撃されるからあまり言えないけどね
加工油脂は猛毒
戦後になんでアトピーが増えたか?揚げ食品や加工油脂の食品が爆増したから
食品産業の掲示板部隊が怖いからこれで俺は消えるけど
0009名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/26(土) 21:53:04.59ID:TeTnxRqO
あなたみたいな人いるよ
とある食べ物を食べなくなったらアトピー治ったって人
人によってアトピーの原因は違うからあなたの場合は
食べ物類がアトピーの原因だったんだろうね
0010名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/28(月) 08:56:43.96ID:HMVnb083
>>9
なんでそんな否定的な物言いをするのかな
大半の人は食べ物のアレルギーじゃないの
有意義な情報をくれてるんだから批判的な書き方をするのはどうかと思う
あるいは植物油を使った食品の会社の人なのかな
0011名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/28(月) 10:52:56.30ID:mshvCcyu
俺最近劇的に良くなったんだけど
色んなサプリや飲み物や保湿液一気に変えてだから
教えたくてもどれが効いたのか分からんwww
実験精神持って臨まないとあかんな
0012名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/29(火) 12:00:17.93ID:eAeEO7xB
>>10
否定的な言い方なんてしてないよ?
あなたみたいにとある食べ物食べるとアトピー発症するから
食べるのやめたらアトピー治ったって人知ってるからそう言っただけだよ?

それに私はアトピー治ってるけど>>1に書いたように自分のアトピー原因知ってるから
それ対策して治ったけどお菓子とか添加物食べまくってるよ
0013名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/29(火) 12:09:12.55ID:eAeEO7xB
化学繊維とかでアトピー発症してかゆくなる人もいるしね
そういう人はオーガニックコットンの枕とかシーツ使って
洗うときは洗濯機で水洗いだけにして
アトピー改善したって人もいるし人それぞれなんよ
0014江島 正明 ◆DEVkLyb97bU8
垢版 |
2020/12/30(水) 15:55:35.51ID:MBbij32x
>>12
では、あなたがお菓子を食べまくってるのは信じますから、現状の肌とtarcをうpしてくださいませんか。
0015名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/31(木) 09:17:15.65ID:rQAByigS
脱ステ脱軟膏はアトピーを重症化させるからな
それだけじゃなく、髪眉が抜けて、肌が赤茶紫色になる
傷口や患部からウイルスが入りやすくなって抵抗力も低下して感染症にかかった患者も多い
脱ステ脱軟膏はアトピーじゃなくて、めったに起こらないステの副作用が出てる患者の治療だからな
これを間違うと人生終わる
0016名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/14(木) 16:23:18.90ID:90nERrPK
>>1
自分も風呂に浸かると何故か猛烈に顔が痒くなる(顔にはお湯は全くかけなくても)ので、ここ数年はずっとシャワー
シャワーもぬるくしてる
それと最近発見したんだが電気毛布も同じく付けて寝ると、何故か顔が痒くなるっぽいので、今は足だけかけて寝ている
毎年冬になると顔が猛烈に痒くなって、数日おきに顔中かきむしっていたのが嘘のように痒みはあまり感じなくなった

胴体を温めると顔が痒くなるのかな?
すごく不思議なんだが、痒みのある人は是非試して欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況