X



トップページアトピー
1002コメント286KB

◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part53

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/01(火) 20:00:04.74ID:SAieLq0s
陰嚢の皮膚症状【陰嚢湿疹(通称:イノシシ)】に関するスレです。
詳細はググりましょう。

※これまでの対処方法
1.医者に行く★推奨★
→なんだかんだで医者に行きましょう。それが一番。
2.非ステの塗り薬
→過去にはデリケアM'sやポリベビー等を使用する人がいました。でも完治報告は少ない。
3.ステロイドの塗り薬
→完治報告が多いですが、ステロイドには副作用があります。よく調べてから自己責任で塗りましょう。
  ※痒みや症状が治まったからといっていきなり使用を中止しないこと。
4.その他
→民間療法、泌尿器系の飲み薬等出てますが決定版はなし。
5.番外編
→痒い時には思いっきり掻きむしるのも一つの方法です。

※注意(ステ論争について)
ステ論争は禁止で。
ローカルルールを読みましょう。
ステロイドを使うもやめるも自己責任です。
ステ論争はキリがないので、ステ批判は荒らしとして無視しましょう。
荒らしに反応する人も荒らしです。
そんな人にはテンプレ嫁>>1で。

次スレは>>980が立てて下さい。踏み逃げの場合は以降+5レス目ごとの人

前スレ
◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part52
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1597143417/

※前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1591815610/
0002名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/01(火) 22:33:02.80ID:Eu6V94S4
ポリ信•••ポリベビー信者 佐藤製薬の社員? 句点「。」を多用する 汗疹と陰嚢湿疹の違いが分からない
ポリベビーを陰嚢湿疹の特効薬と思いこみ、やたらとポリベビーを勧める
ポリベビーを否定する発言を見ると「蠅男」と罵る
連投が多い
自作自演が多い
無職
発達障害で通院中
名言「お前ケンカ弱いだろ。」「ステロイドとポリベビーの併用をお勧めする。」「陰嚢湿疹の原因は不明。」
「アンチポリベビー工作員」「真摯にお前のキンタマと向き合え。」「陰嚢湿疹って診断されたんだ?じゃあ、ポリベビーだ。」「ポリベビーだめなら、内臓を疑う。」
「ポリベビーまず2週間試してみて。」
「蠅男工作員に騙されて、ポリベビーを治療の選択肢の1つにせず、治らない人がいたら、ハエオ工作員のせい。」
0003名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/02(水) 00:53:51.27ID:cQjJmzmz
ステロイド、コレクチム、保湿、デュピはアトピーが治って肌もきれいになる↓
https://www.youtube.com/watch?v=ZN2LaUhzXU0
https://www.youtube.com/watch?v=HZ87fI8piyI
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg (5個めのURLと同一人物で、脱ステ療法で重症化した後、ステロイド治療に変えて治った時の画像。)

一方、脱ステ療法と民間療法はアトピーが重症化して髪と眉が抜けて、茶色か赤紫色のしわくちゃ老人肌になる(見ため年齢:80歳、実年齢:上40後半と下40半ば)↓
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg (3個めのURLと同一人物で、脱ステで重症化した時の画像。)
0005名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/02(水) 12:57:47.69ID:/sL0rhpe
はえおとこさんはスレから出ていったらいかがですか。

皆さん色々とと治療法を試して、
なんとか治そう、治そうとしています。

はえおとこさんのせいで治らない人が出たら、はえおとこさんは責任とれますか?
0006名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/02(水) 12:58:22.82ID:/sL0rhpe
ポリベビーなんか安い薬です。
それで治る人も結構いるんだから、
はえおとこさんには効かなくても、他の人には効くことも多分にあるのだから、
全否定はおかしいですよ。

そんなんだから、はえおとこさんの陰嚢湿疹はいつまでたっても治らないんです。
0007名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/02(水) 13:04:59.90ID:/sL0rhpe
はえおとこさんは、
自分の金玉の湿疹が治らないからといって、
他人も治らないと
嘘情報を流すのはやめましょう。

皆さん、副作用の少ない薬や
負担の少ない薬、
食生活改善から治療法からいろいろ試して、
辛い陰嚢湿疹を治していきましょう。
どれか自分に合う治療法があるはずです。
0009名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/02(水) 15:14:35.23ID:tR9qlHUJ
カッキー
0012名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/03(木) 00:29:43.05ID:vaTyOFhD
長いこと出てなくて存在をすっかり忘れてたが数年ぶりに再発。
別の悪い部分を治すために小麦を極力とらない生活を3年ほど続けてたんだが、
体の調子が良かったので1週間くらいうどんやラーメンやパン等を食いまくってたら丁度そのタイミングで発症。
もしやこれが原因かと思って小麦なし生活に戻したら嘘のように症状が治まったよ。
小麦アレルギー持ちというわけではないんだけど、食べ物が原因になってる人、他にもいるかもしれないね。
0013名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/03(木) 02:21:24.04ID:DO2lZmIo
>>1
ポリベビー外していいんじゃないかな
荒らしの自演とバレた以上宣伝になってもよろしくない
0014名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/03(木) 07:51:04.34ID:CGfU0rxV
>>13
ポリベビーなんか安い薬です。

それで治る人も結構いるんだから、
はえおとこさんには効かなくても、他の人には効くことも多分にあるのだから、
全否定はおかしいです。

それで治る人も治らなかったら、はえおとこさんは責任取れるんですか?

逃げずに答えてください。
0015名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/03(木) 07:56:46.94ID:CGfU0rxV
はえおとこさんはそんな狭量で悪意的な性格だから、
他人の善意を悪意に見てしまうんです。

はえおとこさんの陰嚢湿疹はポリベビーでは治らない。
だから
他の人の陰嚢湿疹も治らない。

は誤った帰納法であることに注意しましょう。
0018名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/03(木) 08:16:19.63ID:qDPER8Ym
>>14
蠅男は逃げる。
答えられないから。

パターン的に、小物は責任取ろうとせずに逃げる。
0019名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/03(木) 08:24:03.09ID:aHSJ9lJQ
この病気は体内から来るものと
単になんかにかぶれてなるものがあるので
後者にはポリベビーも効くこともあるかもしれない可能性は多分ありますん
0020名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/03(木) 08:43:14.97ID:VC/yWVMa
なんか蝿男連呼ってのもポリベ教と同じ匂いしてきたな…。そればっかりしつこくて他が書き込みづらいと思う。
0021名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/03(木) 08:47:06.86ID:VC/yWVMa
>>19
ソレね。ポリベ効くのは「かぶれ」だと思うんだよね、なんだかんだ言うより病院行けよとは思うけどさ。
0022名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/03(木) 09:07:58.69ID:3RCruoLx
>>19
両方だね。
皮膚の疾患の場合と、体内の疾患の場合。
塗り薬で治らない場合は後者。
0023名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/03(木) 09:10:55.36ID:3RCruoLx
体内の疾患による陰嚢湿疹は
皮膚科による対処療法では治らない場合が多い。
自分で腎臓か他の病気か見当つけないとな。
0024名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/03(木) 09:14:34.01ID:ErPHdn2N
免疫も関係してそうだから、腸内環境を整える食品を摂取するのもありでしょ。
0025名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/03(木) 12:30:25.21ID:aHSJ9lJQ
現代人の場合、ストレス、寝不足や食べすぎが原因で腸内環境やら免疫やらが弱るので
そこをなんとかしないとね
0027名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/03(木) 14:00:35.79ID:+6e/nHRL
>>20
全員同じ馬鹿の自演だぞ
ここに書き込むと蠅男連呼厨=ポリキチガイ=原因不明じゃああああ(ドアホ)からレスが付くから何も書けない
しかもこいつに突っ込むと必ず誤魔化して逃げる
会話にならない
0028名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/03(木) 14:06:17.37ID:vfjHM/0m
陰嚢湿疹が原因不明なのは事実

なんでもかんでも噛み付いてんじゃねえよ
馬鹿じゃねーの
0029名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/03(木) 14:09:54.71ID:e3vUj6oB
出たげんいんふめいでっしゅううううwwwww

そうでちたね〜ポリくん

精神科行こう♪
0031名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/03(木) 14:16:53.30ID:vfjHM/0m
こいつが噂のハエおとこか

金玉痒くて治らないくせに
原因わかるんだってよ
アホそうだなwww
0032名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/03(木) 14:17:25.28ID:otJUrOTj
>>28
バカはポリ信
バカ通り越して基地外だけどな
キンタマと脳みそ両方病気で気の毒だわ
いつもの知ったかぶりでバカも治せばいいのに
ポリベビー塗ってもバカは死ななきゃ治らないか
残念
0033名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/03(木) 14:20:17.58ID:e3vUj6oB
>>28
じゃあお前は原因不明の難治性病に市販薬勧めてる訳か

だいぶ危険な真似させてるな
お前は万死に値する
誰かの病状が悪化したときお前が責任取るんだぞ
それが大人
スクショ取っといたからな
0035名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/03(木) 14:28:22.92ID:xuU0p1FT
>>30
原因がわかっても治らないことなど山ほどあるが

こいつの脳みそが小さいことだけは判るw
0036名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/03(木) 14:28:28.05ID:JxXYXQSH
>>32
いかにもキチガイの文章
ワロタwww

文章からキチガイと性格の悪さが隠しても隠しきれないwwwww
0037名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/03(木) 14:30:08.12ID:JxXYXQSH
>>35
原因がわからないし、治せないんだろ
馬鹿だなー

お前は金玉が痒いからここに来てんだろ 笑
0039名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/03(木) 14:33:13.55ID:lLsWpU2+
ハエオトコがくると荒れる
こいつはFランの〇〇工大とかの大学生っぽい
性格が幼稚
0040名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/03(木) 14:34:48.26ID:6QnnQOLv
仲間ができたぞーーーー!!!
0041名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/03(木) 14:37:58.18ID:xuU0p1FT
>>39
論破されると人格否定か幼稚なやつ
あとお前もハエオトコだぞ
ポリに言わせるとこの病気のやつは全員ハエオトコなんだからな
0042名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/03(木) 14:39:18.50ID:Zu7wVxIl
【事故】長崎市の市道でバイクとイノシシが衝突。バイクの30代男性が意識不明の重体
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606956674/

イノシシがどこもかしこも暴れとるのう
お前らの玉袋でも
0043名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/03(木) 14:41:39.33ID:Zu7wVxIl
>>41
お前のことだよ
ハエオトコ

何、周り巻きこんでんだよ 弱虫
ハエ
お前1人でポリベビーマンと戦えよ
ハエ
0046名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/03(木) 15:16:53.61ID:6QnnQOLv
おいポリ信!
仲間が出来たぞ!よかったな!!お前の信者だからお前は教祖に繰り上がりだ
0047名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/03(木) 15:16:55.04ID:Af0DkHdr
蠅男とかポリベビーマンとか、、、
ルナティックとか、、
中学生かよ
恥ずかしくないのか?
親の顔見てぇ
統失ってこんなん?
0050名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/05(土) 10:15:54.82ID:Va5Ct1v6
ポリ信は完全にステマだろ。
しかも最初は「ステロイドよりも効く」とか嘘ついてたしな。
ステロイドと併用するなら処方薬の亜鉛華の方が良い。
0051名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/05(土) 10:50:56.14ID:pVVYVKCr
基地外ポリ信が居なくなり平和になったんで、、、投下

肩凝りが酷くて鍼治療に通いだした
週1で3〜4ヶ月間くらいかな
肩凝りのツボに合わせて、自律神経を整えるツボに鍼してもらってる
それが効いたのか痒いのほとんど無くなったよ
鍼の先生にはイノシシの話してない

1年くらい前に発症
病院も行ったし、市販の塗り薬(騙されてクソベビーも塗ったよ)、ステロイド、整腸剤、アレルギーの薬、漢方、酵素、内臓疑ってMRIまで撮った、
色々やったけど全部効かなかった

鍼治療が効いたのか、時間が解決したのか分からないけど
卒業できそう

教訓
「騙されるな ポリベビーは効きません」
0052名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/05(土) 11:47:49.48ID:o3TnztoB
ポリ教祖とポリ信者はコテハンを付ける事!!
0054名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/05(土) 16:15:57.78ID:mrmcQkWP
>>51
体調が良くなると自然に治るんだよね
塗り薬はその場限り
デトックスを日々心掛けてないといけない
0055名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/06(日) 03:43:32.67ID:6xqjUDmd
一週間くらい前からぶり返した
イライラしてるからストレスが原因かなぁ
胃も悪いし
0056名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/06(日) 06:13:51.13ID:4HarMJer
寒いのに金玉が痒い
下半身はミニスカで寒さに耐えているのに
0057名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/06(日) 18:26:19.22ID:Nx9d6nNo
皮膚科に行ったら陰嚢湿疹と言われたのだけど陰茎の裏も痒い
この病気は陰茎部分も痒くなることある?
0058名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/06(日) 19:04:17.01ID:nVdgcDkC
人による
0059名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/06(日) 20:54:24.42ID:kJZ8akKz
良くなるてのは聞くけど、
完治までは効かないんだよな。
今、いろいろやってステロイドなしで
五ヶ月になった。
もし完治したらいろいろやったことを
具体的に発表しようと考えている。
0060名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/06(日) 20:55:59.80ID:Nx9d6nNo
>>58
ありがとう
陰茎部分も痒みが出ることがあるのか
ちなみにこれは人に感染するの?
ググっても出てこないので気になる
0061名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/06(日) 21:03:24.53ID:nVdgcDkC
>>60
水虫みたいに人に感染しないと思いますよ。
0062名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/06(日) 23:11:32.61ID:tw43ypl1
菌やウィルス由来ではないので感染しません。発症メカニズムはアトピー性皮膚炎に近いと聞きました。
0063名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/07(月) 00:41:10.71ID:qxZpi0xx
ポリのクズ原因不明と言ってたくせに平然と前から言っていたかのように持論変えるねw
0067名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/07(月) 07:47:44.51ID:xKK4FhR7
>>61
>>62
何度もありがとう
とりあえず陰嚢湿疹だったら感染しないのか
違う病気の可能性もあるから過信はできないけど安心しました
0070名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/07(月) 16:05:18.70ID:Yz+o5kBv
皮膚科で言えば処方してくれるかも。

コレクチム軟膏(デルゴシチニブ)の作用機序【アトピー性皮膚炎】
https://medicalcampus.jp/di/archives/536

アトピー性皮膚炎ではこれまでステロイド外用薬が中心でしたが、コレクチム軟膏は新たな治療選択肢になり得ると期待しています。
0071名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/07(月) 19:20:26.28ID:BzW5szB3
不謹慎かもしれないが正直下手なオナニーよりも痒くときが気持ち良い
0073名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/08(火) 21:24:19.75ID:GsMccDfC
治ってるのがもちろん一番いいんだけど
再発した時の風呂場熱湯シャワータイムはどうしても止められない…
0074名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/09(水) 01:04:11.68ID:1y1KEp8x
ステロイド、コレクチム、保湿、デュピはアトピーが治って肌もきれいになる↓
https://www.youtube.com/watch?v=ZN2LaUhzXU0
https://www.youtube.com/watch?v=HZ87fI8piyI
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg (5個めのURLと同一人物で、脱ステ療法で重症化した後、ステロイド治療に変えて治った時の画像。)

一方、脱ステ療法と民間療法はアトピーが重症化して髪と眉が抜けて、茶色か赤紫色のしわくちゃ老人肌になる(見ため年齢:80歳、実年齢:上40後半と下40半ば)↓
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg (3個めのURLと同一人物で、脱ステで重症化した時の画像。)
0075名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/10(木) 02:20:15.87ID:DUQXrfiz
いい加減解明してくれ
0080名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/10(木) 20:51:57.83ID:nv0v/pbw
再発組だけどプツッとしたのが出る時とない時があるよ。ただたまにいるジュクジュクツユまみれになったことはないな。
0081名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/10(木) 22:10:52.24ID:/iPA+OX4
>>80
ああ、あるね
おできみたいな感じで若干敏感な
0083名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/11(金) 10:03:33.24ID:9/rl/CK/
コロナ対策で家にあった次亜塩酸素水で玉袋を洗ったら
かゆみがピタリと止まった
かゆみの原因は主に「菌」で、次亜塩酸素水は、菌を完璧に除菌するから当然かもしれない。
ほとんどネットでしか売ってない。

次亜塩酸素水と次亜塩酸ナトリウムは別物なので注意するように
0085名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/11(金) 10:27:45.90ID:9/rl/CK/
>>84
調べたら、陰嚢湿疹はアトピーに近いから
原因は、黄色ブドウ球菌かレンサ球菌みたいだよ
亜鉛華やホリベビーが度々話題に上がるのは、亜鉛華やホリベビーが黄色ブドウ球菌の増殖を抑えるから。

次亜塩酸素水は、黄色ブドウ球菌かレンサ球菌を壊滅させる核兵器みたいなもんなので効果絶大
赤ちゃんにも使えるくらいなので安全性も非常に高い
0089名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/11(金) 10:34:35.13ID:9/rl/CK/
亜鉛華やホリベビーやH&Sシャンプーは亜鉛入りであり
亜鉛が黄色ブドウ球菌やレンサ球菌の繁殖を抑えるので効果ある
0090名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/11(金) 10:40:24.81ID:9/rl/CK/
治し方まとめ

用意するもの 次亜塩酸素水(Amazonで1000~2000円)、白色ワセリン(Amazonで200~1000円)

・次亜塩酸素水(濃度は50ppm程度でOK)で玉袋を洗う。黄色ブドウ球菌やレンサ球菌が壊滅するので、かゆみがピタリと治まる。
・保湿のために白色ワセリンを塗る。保湿は黄色ブドウ球菌やレンサ球菌の繁殖を抑える。

これを1日数回繰り返す。劇的に症状が緩和される。
0091名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/11(金) 10:42:41.30ID:9/rl/CK/
自分は使ってないからわからないが、亜鉛華(亜鉛入り)やホリベビー(亜鉛入り)を塗ってやるとさらに効果高いかも?
H&Sシャンプー(亜鉛入り)はたしかに少し効果があった。
0092ワカサギ釣り
垢版 |
2020/12/11(金) 11:52:42.48ID:nszZTXuJ
>>89
>亜鉛華やホリベビーやH&Sシャンプーは亜鉛入りであり
>亜鉛が黄色ブドウ球菌やレンサ球菌の繁殖を抑えるので効果ある

ホリベビーの亜鉛にそんな効果があるんだ。
0095名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/11(金) 21:44:29.58ID:u5it0H+g
ちなみに通販で3000円くらいで売ってるスプレー型の生成器は意味なくて
実際に出来るのは次亜塩素酸ナトリウムらしい
0103名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/12(土) 14:51:11.93ID:+ZLL3qpY
蠅男は毎日ポリポリ、ヘビーにキンタマ掻いてる

ポ、ポリベビーじゃないからね!!!
蠅男がキンタマ掻いてる音だから!!!
0108名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/12(土) 20:46:49.00ID:8Fk7hH4G
陰嚢湿疹は、まさかの黄色ブドウ球菌やレンサ球菌が元凶説か。
これで解決したらすごいね。
医学論文書くといい。ホントならね。
0109名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/12(土) 21:37:10.69ID:CKLKMKRm
全く関係ないから皮膚病は厄介なんだけどね。それが本当なら消毒で寛解するんだよ。アトピー性皮膚炎も消毒したら治る病じゃないし、それで寛解するのは遺伝子レベルの偉業モンでしょ。
0110名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/12(土) 22:03:15.63ID:b4mR0/ZY
ブドウ球菌は通性嫌気性だからイノシシの原因として怪しいでしょ。
0111名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/12(土) 22:47:29.32ID:NtvI2Z8O
>>106
ジアニストは83が言ってる次亜塩酸素水ではなくない?
殺菌効果があればどちらでもいいのかもしれないけど
0113名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/13(日) 00:36:43.91ID:pk6KJwu0
蠅男は毎日ポリポリ、ヘビーにキンタマ掻いてる

ポ、ポリベビーじゃないからね!!!
蠅男がキンタマ掻いてる音だから!!!
0115名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/13(日) 01:44:55.11ID:URbmklZK
2年くらい平気だったのに再発してしまった・・・
かきむしるときあまりに快感に
「ほうっ!ほうっ!ほうっ!」と叫んでしまう
0118名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/13(日) 12:35:15.02ID:7st+B9g9
とりあえずひとつ貼っておく

>アトピー性皮膚炎(AD)48例全例から黄色ブドウ球菌(黄ブ菌)が検出され,皮膚性状別検出率は無疹部:40.7%,紅斑部:88.4%,苔癬化部:90.9%,糜爛部:90.1%,感染部:100%であった.黄ブ菌ファージ型別検出率は皮疹部総合では混合群(28.4%),V群(16.4%)の順に高く,一般の湿疹皮膚炎群と同様であったが感染部でもV群(28.6%)が最も多く,一般の皮膚感染症との相違を示した.
https://www.jstage.jst.go.jp/article/dermatol/104/11/104_1353/_article/-char/ja/
0119名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/13(日) 13:11:11.11ID:GkYBMY6C
>>118
ほー。
黄色ブドウ球菌が原因なら原因で、はっきりわかるといいね。
そうすると対処法も見えてくる。
一部の勘違い男と違って
とにかく治ればなんでもいいんだ。
0120名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/13(日) 13:33:11.14ID:PInIkMb5
原因だなんて言ってなくね?
相関関係はあるけど因果関係は言えてないよね。
湿疹→黄色ブドウ球菌が繁殖しやすい環境なので多かっただけという可能性が否定できてない。
0122名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/13(日) 13:47:41.27ID:dZwMEeSw
>一部の勘違い男
誰のこと?
0123名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/13(日) 14:18:33.51ID:QDfVuX9P
>>120
確かに相関関係でしかない可能性もあるね。

まあ、おそらくは次亜塩酸素水では無理だと思うけど、一縷の望みを託したい。
みんな困ってる病気だからね。
0128名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/13(日) 23:05:11.67ID:nTnUzRnX
病名がイノシシなのにハエとはな
他の生物で被せてくるところが最悪にセンス悪い
0129名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/14(月) 01:29:10.15ID:UstPXQNc
過去最大に調子が悪い…
かきすぎてジュクジュクで常にパンツびしょびしょ
死にたい
0130名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/14(月) 12:19:50.58ID:wIFtZl3Q
Amazonから次亜塩素酸水が届いたので
さっそく洗ってみたら
痒みが止まった。
0133名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/14(月) 15:46:31.06ID:oiV6gLkA
with イノシシ
0136名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/14(月) 22:52:24.72ID:h1d5aZwb
>>116
わしもそれ
ジュクジュクにはならない
0139名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/14(月) 23:36:28.22ID:o+q7TepE
人類の英知が生み出した全てのいのしし患者の希望の星
その名をみんなで唱えよう、ポリベビーと
0140名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/15(火) 00:50:14.11ID:bGcY5P/X
ステロイド、コレクチム、保湿、デュピはアトピーが治って肌もきれいになる↓
https://www.youtube.com/watch?v=ZN2LaUhzXU0
https://www.youtube.com/watch?v=HZ87fI8piyI
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg (5個めのURLと同一人物で、脱ステ療法で重症化した後、ステロイド治療に変えて治った時の画像。)

一方、脱ステ療法と民間療法はアトピーが重症化して髪と眉が抜けて、茶色か赤紫色のしわくちゃ老人肌になる(見ため年齢:80歳、実年齢:上40後半と下40半ば)↓
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg (3個めのURLと同一人物で、脱ステで重症化した時の画像。)
0141名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/15(火) 09:08:18.99ID:YoZzG52r
結果

・次亜塩素酸水で洗ってワセリン塗ったら3時間くらい痒みが止まった。
・また痒くなってきたのでもう一回洗ってワセリンを塗ったら朝まで痒みなし

久しぶりに痒みで起きなかっ。ぐっすり眠れた
0142名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/15(火) 10:18:54.98ID:wcfHFcno
>>141
お前ポリ信だろw
ポリベビーで治ったんじゃないのかよ!www

「ポリベビーは効かないです、嘘ついてすみません」
って謝れ

自作自演までして、今度は次亜塩素酸水w
節操ないな
0145名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/15(火) 12:13:58.53ID:vCmP8/GV
とりあえずアルコール消毒してみました
コロナのおかげでアルコールいっぱいるから
0146名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/15(火) 12:50:18.44ID:/9Z2lNIg
消毒での対処は気をつけてね
俺も消毒スプレーとかで対処してたときもあるけど効いたり悪化したりで安定しなかっった
グジュグジュのときは効いたりもするけどたまにカッサカサに乾燥してめちゃくちゃ痒くなったりするから
治るときと悪化するときの条件の違いはわからん
0147名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/15(火) 17:54:02.73ID:hrDCymLT
陰嚢湿疹は菌じゃないから
次亜塩素酸で本当に効いたならインキンタムシ
田虫君はこのスレに来ないで下さい
0149名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/15(火) 18:21:54.34ID:bqnMNLYd
最初にナマコ食べた人みたいに
ありとあらゆる方法を試してくれるのはありだと思う。

効く薬のひとつを狂ったように阻害しようとする馬鹿もいるけどさ。
0151名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/15(火) 23:21:25.49ID:1kIGILIS
>>150
蠅男は罪刑法定主義も知らんわな
アフォだもん
0152名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/15(火) 23:23:02.05ID:jTFt2MyM
それは無いな。例えば、オロナインH軟膏塗っても治らんだろ。
0155名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/15(火) 23:44:31.46ID:3HKjSo8H
>>153
これ、ハエオトコの自演だろwwm9

自演やるわ、酸素水にも喧嘩売るわ、
ハエオトコは狂ってる
0156名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/15(火) 23:48:30.13ID:bRSlqob2
ポリキチが自演呼ばわりしてきたぞおい
てめえ毎日やってることだろ!

誰に向かって口きいてんだ底辺
ゴミ犯罪者のくせに偉そうな口で絡むなよ池沼丸出し男
0158名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/16(水) 00:05:59.32ID:qzz1LIYo
ポリべ教は一日中スレに張り付いてるガチキチガイだからな…。気味が悪いよ。
0159名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/16(水) 00:12:11.00ID:Y6WtxMM1
>>147
陰嚢湿疹はアトピーに似てるらしいから
痒みの原因は菌だと思うよ
ぐちゅぐちゅすることあるだろう?
0161名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/16(水) 00:41:18.40ID:WyeWoM7N
禁酒禁煙続けてれば大概自然に治る
続けることが難しいから治せないだけで
0162名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/16(水) 01:19:32.46ID:eQym9Lp2
殺菌で治ったらインキンでしょ
0163名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/16(水) 06:57:05.89ID:e26mMXLu
>>161
いろんな治し方があるもんだなあ
どれも人それぞれ効果あるんだったら、一概に駄目とも言えないしね。
0164名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/16(水) 07:23:39.58ID:ibiY4laW
>>162
しつこいなw

陰嚢湿疹は原因不明の病気で
菌が増えるっていう論文が沢山あるんだから
菌が原因の可能性たかいだろ
0167名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/16(水) 12:43:00.51ID:8KP/EzWq
自作自演だな
0168名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/16(水) 12:58:35.13ID:rIYvh0Hd
>>167
いや、別人だが。
治せればなんでもいいわけだから。

なんでもいいから治ればこれ名医。
0172名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/16(水) 21:15:24.96ID:LkWWHK2P
キモイぞ 蠅おとこ

他人の治療法なんぞ、いくらでもあるんだから自由にかかせときゃいい

基地外のやることは理解できん
0173名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/16(水) 21:17:07.36ID:LkWWHK2P
水素水も本人が効くならそれでいい

あたまおかしいわ
蠅男

ハエ男は金玉が痒くて頭おかしくなった
0174名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/16(水) 21:18:59.33ID:LkWWHK2P
しょうがいしゃを馬鹿にする奴ってのは
だいたい頭おかしい底辺層なんだよな

蠅男は底辺層の基地だろ
0175名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/16(水) 21:19:10.81ID:LkWWHK2P
>>170
0176名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/16(水) 21:37:23.54ID:SWzegDXc
キンタマカイカイ蠅男は
自分が治らないから
他人が治るのが許せないキティ
0177名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/16(水) 21:46:09.65ID:PT/KRZwX
金玉カイカイ蠅男うぜー

蠅男は自分の金玉を治せたら書きこんでよーし

治るまで書きこみ禁止
0182名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/16(水) 22:20:31.66ID:LkWWHK2P
ハエ男が出禁になったから、
治療の話しようぜ
時にはかいてもOK
というか、かきながらも痒み止め塗って治してけばOK
0188名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/17(木) 10:39:10.25ID:T7K+FlCQ
キンタマ痒いと精神に異常をきたすことがわかるな

ちょっと黙れや
ホンマに辛くて藁をもつかむ気持ちでこのスレに来る人もおんねんで

じゃれ合うのはよそでやれ
0189名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/17(木) 15:21:32.98ID:qXzsOdAV
痒みが無くなって玉袋も奇麗になって
次亜塩素酸水のおかげで治ったと思って
次亜塩素酸水で洗うのやめたら
2日間で少し痒くなってきた
1〜2週間くらい続けたほうがいいかも
0190名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/17(木) 16:25:38.36ID:Xmlvl7Ve
>>189
次亜塩素酸水で洗うのって
具体的にどうやるんですか?
お風呂で直接?
コットンか何かに湿らせて拭う?
0192名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/17(木) 23:12:27.15ID:gxlo63I6
干し柿と化した玉裏にサイダーかけてシュワーとかやると気持ちよさそう
0194名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/18(金) 06:39:23.57ID:kdKzLdnh
冬将軍のおかげでかゆくなくなった
治ったのかな?
0195名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/18(金) 12:43:31.86ID:BoMYY2HA
専門家の所で
一瞬150度の熱をあびせてから急速冷凍してもらったけど
5年くらいイノシシになってないな
完治と言ってもいいはず
0198名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/19(土) 04:08:34.70ID:/BiS0Tyd
保湿目的でステロイドにニベアクリーム混ぜて塗ってるけど
タマキンがすっべすべになって綺麗な肌質になった
痒みが引いた事よりそっちのが嬉しい
1日中触ってられるわ
0199名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/19(土) 06:21:59.38ID:yU+Ydz2N
冬将軍到来4日目
まったく痒くない
皮もボロボロ落ちないしいい感じ
直すなら冬だな
0200名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/19(土) 21:12:34.77ID:YQ1oMzRR
イオンの薬剤師に話ながら聞いた新レスタミンコーワクリーム、
ステロイドより即効性があって、痒みが消える。
よっぽど掻きむしろうかと思っても少し待つと消える。
持続は4〜8hぐらい。値段は忘れた。800円ぐらいか。
まさかの効果に驚く。
0201名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/19(土) 21:14:03.56ID:Ufmu/4LY
万人に効く薬はない
0203名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/19(土) 21:44:40.27ID:YQ1oMzRR
それはどこ?俺も熱で菌を殺すのは考えたけど、サウナとかあまり効果ない。
マッチであぶって氷で冷やすかね
0204名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/20(日) 14:10:02.98ID:LzQwSevm
>>200
でもそれは痒み物質のヒスタミンの働きを抑えてるだけだから、
根本的な治療にはならないよ。

ヒスタミンコーワが効くんなら、
内臓ではなく、
皮膚の問題の可能性が高いから
皮膚を回復させれば治るかもよ。
0205名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/20(日) 18:39:27.70ID:kQDvcgFh
それはそうなんだけど。
皮膚科でも皮膚が弱いと言われた。ペンで軽く引っ掻くと赤くなる実演をして。
ステロイド+抗生物質の時は、1週間ぐらいか、再発した。
傷口を塞がないと、何か他の薬を塗るにもしみたり、ただれるから、塞ぐためにはいいと思う。
殺菌剤は何がいいんだろう。
今は仮に黄色ブドウ球菌だとして、複方ムクゲを塗って治らないかと目論んでる。
水虫薬だけど、天然の殺菌剤として広い殺菌スペクトルを持ってるんじゃないかとか。
でも水虫の時ほど即効性はないようだ。痒くなる。
0206様子見
垢版 |
2020/12/20(日) 19:48:39.28ID:lZR3etwY
>>205
70 名無しさん@まいぺ〜す 2020/12/07(月) 16:05:18.70 ID:Yz+o5kBv
皮膚科で言えば処方してくれるかも。

コレクチム軟膏(デルゴシチニブ)の作用機序【アトピー性皮膚炎】
https://medicalcampus.jp/di/archives/536

アトピー性皮膚炎ではこれまでステロイド外用薬が中心でしたが、コレクチム軟膏は新たな治療選択肢になり得ると期待しています。
0207204
垢版 |
2020/12/20(日) 20:15:27.75ID:/R0c2Jkk
>>205
ポリベビーは当然試してるよね?
ポリベビーで痒みを抑えつつ、皮膚を回復させるのはアリだと思うけど。
0208名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/20(日) 20:45:53.29ID:KAhkGZQR
>>207
レスタミンコーワクリームが痒みに効いてるんで、ポリベビーの話は結構です。
なぜポリベビーの話を突然するんですか?
0209204
垢版 |
2020/12/20(日) 20:53:25.84ID:UvBc93WU
単純に自分がそれで治ったからだよ。
それ以外の意図は全くない。
0211名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/20(日) 22:51:09.29ID:C3HD6ymm
ポリベビーってベビーパウダー?
中に浸透するタイプの薬じゃなきゃ完治は無理そうだけど
0221名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/23(水) 02:42:27.52ID:yBLK9XPO
2週間くらいスキンクリアっていうボディシャンプーに変えてからスベスベキンタマがキープできてる。若干痒みのある部分はあるが、ステロイドだけに頼ってた時より状態は良くなってる気がする。
0224名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/24(木) 12:14:35.33ID:itTx0jqv
人間ドックで脂質異常症になりかけと言われた
アトピー に関係ありそうな気がする
0225名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/24(木) 16:09:43.49ID:WXGb/v9o
あるに決まってんだろ
陰嚢湿疹のかかり方教えてやろうか
毎日3食シーチキン
0228名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/25(金) 07:54:22.79ID:sC3jlXXm
治って3年近く経つ者だが、思い出したので書く。
4年ぐらい重度で、皺が裂けたようにぐじゅぐじゅになって歩くのも辛いことが多かった。
それが「テレスHiクリームS」を3日くらい塗ったら完治した。
ステロイドは塗るのが嫌だったが、大して塗らずに治ったし、塗って良かった。
過去スレにもテレスHiクリームSの報告はかなりあるが、忘れ去られないように俺もここに書いておく。
0229名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/25(金) 08:38:04.71ID:G+3xKOL3
本人が書くならそうなんでしょう。でも、ターンオーバーが28日かかる。そんなひどい患部が3日で治るなんて眉唾もの。
0230名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/25(金) 11:48:40.60ID:Oy+sTwUJ
>>228
このスレで、テレスhiとベトネベートとホリヘヒーはよく出てくる常連だな。
それだけ効果ある人が多いんだろう。

もちろん皆に効くとは限らないからあしからず。
0232名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/25(金) 13:24:46.29ID:P5sj32rK
ウチの会社でもよくいるよ
株式会社を
カフシキカイシャ
って入力するおじさん
0236名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/25(金) 18:26:26.67ID:FMo/3SO+
俺はポリベビーよりデリケアエムズの方が効果ある
もちろん完治はしないw
0237名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/25(金) 19:09:05.84ID:3Owsxhx2
この2日間、二酸化塩素の消毒液をキンタマにシュッシュしてよく揉み込んだらめちゃくちゃスベスベになってる。
0240名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/25(金) 19:59:00.99ID:20NMqGvQ
テレスHiクリームS、どこでもは売ってないね。
マツモトキヨシ、店舗併設の医薬品売り場にはなかった。ネットかな
0241名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/25(金) 21:19:25.85ID:oTkuNK8n
テレスはほぼネット通販じゃないかな? ドラッグストア全滅でウチの近所も置かなくなった。ただしアンテステロイドで効き目あるのは良し。
デリケアは痒み止めと爽快感だけだよw
だんだん皮膚が硬くなって脱皮が始まるわ…。
0243名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/26(土) 07:02:02.59ID:1Q7uHkHb
>>242
キティちゃん避けだろ
蠅を構うのがこのスレの目的じゃないから。

どうやって皆が悩む陰嚢湿疹を治すかがこのスレの目的。それ以外にない。
0244名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/26(土) 08:44:51.31ID:jdgxmGkJ
>>243

>キティちゃん避けだろ
>蠅を構うのがこのスレの目的じゃないから。

>どうやって皆が悩む陰嚢湿疹を治すかがこのスレの目的。それ以外にない。


「ポリベビーで完治した」って言ってるのに、
このスレに24時間張り付いてるポリ信
腸内環境、ステロイド、ポリベビーについて、上から目線で熱く語る
本当は治ってない

それ以外にない。www

だからみんなにバカにされるんだよ
0248名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/26(土) 15:56:46.30ID:vWKAg58z
あーNGにされたからホリヘヒーに変えてんだ
姑息な手段考えたなアホのくせに
0250名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/26(土) 19:37:09.74ID:ssORSXaM
ステロイド治療と食事の摂生
この合わせ技で治る
おれはほぼ完治した
ほぼというのはスナック菓子、ビール、ラーメン
この辺摂取したらたまにぶり返すから。
0252名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/26(土) 20:44:20.22ID:dyFPijvd
>>250
自分は食事は全然関係なかった。
患ってた10年間の間に環境も変わるし、食事も変わるが、それは完治とは関係なかった。
そこら辺は人によるんだろう。
0253名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/26(土) 20:45:41.43ID:dyFPijvd
>>250
とにかく治ってオメ。
まずはステロイドで治しきってしまうのが、ファーストチョイスなんだろうな。
0255名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/26(土) 21:28:27.58ID:Dl7oBstj
>>253
ポリ信 10年も患ってたのかよww
それがポリベビーで完治ってww
10年間何してたんだよww
「ステロイドで治し切るのがファーストチョイス」www
お前は10年間何してたんだよww
な に し て た?
頭が悪いって気の毒だわw
0259名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/28(月) 05:45:49.82ID:xPqDgsG/
イノシシもコレラにかかって中国では大量に死んだらしい
それが日本にも来てワクチン与えてる段階
0260名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/28(月) 07:14:31.30ID:11ueTPA2
来年はみんなの金玉が治るとええなあ

ステロイドやテレスhi、ベトネベート、ホリベピー、漢方が効くよう祈っておるぞよ

イノシシ便り 年末号
0261名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/28(月) 13:03:09.09ID:4sGiM7K3
皮がポロポロ落ちてひどくてどうしようもなく
ベトネベートを使ってみた
おいなりさんがツルッツルのふわふわになった
おいなりさんってこんな色しててこんなに柔らかかったんだなって
みんな教えてくれてありがとう
0263名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/28(月) 17:26:43.05ID:OIrVvSyc
ベトネベートとフルコートは同じくらいの値段で同じような効果
すぐ治るよ綺麗にって意味では
ただ原因が治るわけじゃないので
やめると蒸れたりしたらまた出てくる
0264名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/28(月) 18:05:15.41ID:XM3pPu4G
ステロイドは処方箋がないと買えないやつを使えよ。市販のへなちょこは効かんぞ。
0265名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/28(月) 18:12:24.07ID:+K5tY1JX
ステロイドで一度治癒させても再発の繰り返しだけど、一度治ったらステロイドの代わりにワセリンとかで乾燥させないほうが良いのかな?
逆に乾燥させとくべき?
特に何もしないと痒くなってきて、皮膚が硬くなってくるからチンポジ変えただけで切れたときのような痛みが走ってシンドイ
0267名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/28(月) 19:20:51.07ID:hZCRUtjl
そうなってるようだけど俺はvery strong を処方されたなあ。
穴があいて血が出てるから。
それでも痒くなってから塗っていては間に合わなくて、収まらなかった。
痒みが出てからでも消せる点では新レスタミンコーワの方が優秀
0268名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/28(月) 19:55:45.22ID:avFlc3xJ
見た目治ってても表面だけだから塗り続けないといけない
やめ時は医者に確認してから。

合わせて体質改善もしないと意味がない。
食事を摂生する、睡眠をしっかり取る
ストレスを減らす
難しいと思うけど、一生付き合う病気と考えて、できることはなんでもする。

かっこいい言い方をすると全集中だな。
タマタマに全集中するんだ。
ほれほれ。
0269名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/29(火) 04:40:36.58ID:cgcUymrJ
ポリ信とかいうゴミかなり年だろ

全集中がかっこいいんだとwwwwwwwww
0270名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/29(火) 08:04:47.39ID:z7mIF/Pv
>>269
ステロイドの話をしてたんだけど…
ポリなんたら一度試したが重度だったおれには全く効かなかった

痒くて眠れない時があるだろ
あれで睡眠を削られるのが非常にまずい
そのためにステロイドを塗る
単なる痒み止めではすぐ効き目なくなって目が覚めるからね

症状が軽い時はマキロンが効いた
しみるけど
0271名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/29(火) 08:07:08.32ID:ik0Wr30+
>>268
10年治ってないのに、何が体質改善だよ
お前の言うこと誰も聞かねえよ
説得力ないんだよ

あっ、ポリベビーで完治したんだっけw
「一生つきあっていく病気だと思って、できることはなんでもする」
あれー??治ったんじゃないの?
プププw
0272名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/29(火) 08:21:13.11ID:YcbwRt+D
いやだからおれポリベビーの人じゃないんだけど…
ステロイドと漢方で改善したが完治はしてない
体質に依るところも大きいからな
食事と質が悪かったり疲れがたまると悪化することもある
0280名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/30(水) 19:25:19.42ID:bDozczKL
ポリベビーで透明あぼーんすればいいんだよ。こんなスレで使うとは思ってなかったが
0286名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/31(木) 14:14:47.35ID:lX7DE3hR
ステロイド系だけど、ベトネベートN軟膏が良く効くな

ひどいときにしか塗らないが、数日で治る 副作用はいまのところ無い
0288名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/31(木) 14:55:56.26ID:AQ6IU/Kc
>>271
早くお前の治療法をだせよ
蠅男
みんなも催促してるぞ

出せないあたり、小物だと予想してた通りだ。
0291名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/31(木) 15:26:08.29ID:xE3rbYNN
>>271は早く出せ
逃げると予想
早く出せ
0292名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/31(木) 15:47:45.60ID:6a6p9qzv
治ると言うより小康状態では?
0301名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/02(土) 11:00:42.71ID:95Efqu+W
>>271
開陳、開陳
新年にあたり、お前の治療法を教えろ

わからなかったり、気が小さくて恥ずかしいことがあるなら、いい治療法があるぞ。
0302名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/02(土) 12:33:00.74ID:Abn2tfok
筆納めしようと思ってた師走の下旬に発症。
イノシシ状態だからもちろん行く気も無くなった。
おまけに竿とかも痒くなったので熱湯で気持ちよくして、掻きまくってたら、
次の日雑菌でも入ったのか亀頭の下部分がめっちゃ腫れていかりや長介の唇みたいにベロンと水ぶくれになってた...
イノシシと長介じゃあしばらく行けないわ
0304名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/02(土) 16:15:08.94ID:L/X+Mpzb
ベト使って落ち着いてる
0309名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/02(土) 21:10:45.62ID:Ws5RTXf6
新春初笑い!

ポリベビーとかけて くくり罠と解く
その心は!
イノシシが逃げ出します

   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
0312名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/02(土) 22:45:22.58ID:HtWIAdEW
ポリ信新年早々ハイペースな書き込みお疲れ様
手当たり次第に治療法聞くとは流石10年選手
黙ってポリベビー塗っとけ
今年も治らないと思うけどね

ちなみに俺は271じゃないよ
0314名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/02(土) 23:15:16.56ID:YrOcQZNU
>>312
どうせち○○掻いてカユイカユイ
言ってる蠅男の癖にwww

治せないから治療法がかけない。
かわいそうな蠅男
0319名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/03(日) 06:25:36.29ID:jR2o8LOz
女でも陰嚢湿疹になるの?
0321名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/03(日) 06:32:11.39ID:/1Iwv5bE
>>319
女に陰嚢がないだろ
0325名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/03(日) 18:50:07.42ID:rEAIzww3
最近もっさり白ブリーフ履いてるんだけど
トリュフでもまぶしたかってくらい真っ黒
0326名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/03(日) 19:47:08.23ID:MPJtVOZN
俺は女児用だけど、汚したくないから
コピー用紙を当てるようになったら具合がいいよ。
血とか滲出液とかめくれた皮膚とか垢とか。
ケチって古神を当てるとインクの染料が心配だったり、返って汚れたりする。
つかトリュフなんて食べたことない。キャビアフォアグラならあるけお
0327名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/03(日) 20:38:53.28ID:kbuhZAlv
横向いて寝ると起きた時めっちゃ痒くなる

やっぱ熱溜まりやすいしパンツがやたら汗を吸うしでやめた方がええんかな
0329名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/03(日) 22:00:31.94ID:HM9HKoj3
人による
0332名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/04(月) 11:29:11.67ID:yxgbKE1c
一度行ったけど、遠絡療法が良さそう。
温めだけど、内臓の力を取り戻すそうだ。最近は西洋医学以外でも保険適用が増えた(気がする)
0333名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/04(月) 11:34:13.63ID:3ZuTVo0r
で、遠絡(えんらく)療法で治ったの?
0334名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/04(月) 11:40:09.00ID:yxgbKE1c
アレルギーなど膠原病に効くとある。内臓が良くなれば皮膚も強くなるんじゃないかの。何でも順番がある
0335名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/04(月) 11:42:09.39ID:oFW5nZrZ
自由診療だから半端ない
0337名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/04(月) 15:24:19.03ID:vGy5KJX/
ベトネベート会社の机の中に置いてきちゃってwww
一週間塗ってないけど今のところ再発はしてない
0338名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/04(月) 17:03:31.58ID:Dqn9HqMz
正月に酒ばかり飲んでたら痒みが増した気がする
0339名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/04(月) 17:05:46.06ID:ejPS6eZn
ベトベネートなり、ステロイド塗っとけば
だいたいの陰嚢湿疹は治るだろ?
再発するかもしれんが。
0340名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/04(月) 17:14:00.48ID:Dqn9HqMz
カサカサになった玉裏の皮膚って取ってる?
0341名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/04(月) 19:55:34.63ID:WpOZNVrh
ヒルドイドってジェネリックじゃないほうがいいでしょうか
0343名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/04(月) 20:47:20.96ID:WpOZNVrh
ありがとうございます。まだ使用したことがないので効かないとお金がもったいないと思いました。
0344名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/04(月) 21:06:33.33ID:oFW5nZrZ
了解しました。よく聞くのは先発と後発は効きが違う。調べてみると主成分は同じ、しかし添加物や製法が異なることが理由らしい。よって試してみるしかないのでは…
0347名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/06(水) 14:58:00.53ID:zgvY3iuM
症状収まったけど俺のはまさかのh&sシャンプーが原因だったくさい
原因不明の目のアレルギーが何ヶ月も続いてたんだが、
このシャンプーにかなり刺激の強い成分が入ってると知り使うのをやめたら症状が治り、気づけば同時期に急にでた陰嚢の痒みもなくなってた
(これらの症状が出たのもこのシャンプーを使い出してからだった)

たぶんシャンプー後に洗い流しても髪や手にシャンプーの成分がわずかに残ってて
その手で体を触って痒み発生みたいになってたんだと思う
0348名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/06(水) 15:13:30.35ID:pnfKYv+S
何の成分?
0350名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/06(水) 17:04:10.77ID:2/C95VWF
おまいら陰嚢だけ?
最近、根元も竿も痒いんだけど
0351名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/06(水) 18:08:51.91ID:UZtu3Dbx
玉袋掻きむしってる時に周りにも引っ掻き傷出来て痒くなり出したことはある
0352名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/06(水) 18:45:22.76ID:n/yuVFGj
何も薬塗らないと徐々に棒までのびてくるよ。傷口に黄色ブドウ球菌が侵入するんだろうな。
0355名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/06(水) 19:42:27.71ID:Jo8OB4du
抽象的
0357名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/06(水) 22:22:30.53ID:kO6L48vM
ビオレのボディシャンプー使って
毎回ピリピリさせて死んでるわ

固形石鹸のほうがピリピリしないのはなんでだろうね
0360名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/07(木) 08:32:07.12ID:qASajJXy
>>359
一般にそう言われてるな。
原因もいまだに究明できないし。

原因がわかれば、対処法もわかりうる可能性がでてきて、みんな助かるんだがな。
0361名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/07(木) 08:39:09.63ID:CT6cmmCT
子どもが湿疹に悩まされてたときに
肌に優しい!とかアトピー の子向け!を謳い文句にしてたシャンプーやボディソープでは治らなくて
結局シャボン玉石鹸で治ったな

ポンプ式で泡立つやつとかは泡立たせるための薬品が入っててそれも肌によろしくないのだとおもう。
0362名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/07(木) 10:15:29.98ID:MV7clX3r
上にあるけど横向きで寝るのは通気性悪くなり熱がこもって痒くなるのわかる
冬だから横になって丸まりたくなるし
0363名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/07(木) 14:41:13.77ID:EEC4S7Ii
>>357
石鹸は必ず無添加無着色のしか使ってません
肌が弱いもんで
高級そうなのはみんなダメですわ

ちなみに、無添加を謳って高額(500円以上)なのもあるけど
1個17円の無添加石鹸と同じです
0364名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/07(木) 18:06:08.12ID:ZcISG//l
>>362
結局寝つくとどうなってるかわからんけど
通気性を良くするためにパンツは履かないし、
分娩台みたいにガニ股で足を開いて寝る
股を閉じないように枕を置く
横向きになっても膝を曲げたりして股からズラしてタマを外気に晒せるようにしてる
0366名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/07(木) 22:10:58.78ID:ZDkT7/KZ
少し陰嚢湿疹とは脱線するけど寝てる間ってのは気づいてないだけで相当な量の汗をかいてるらしいからね
特に股や脇はただでさえ汗かきやすくて熱も溜まりやすいし油断してると陰嚢湿疹関係なしに痒くなる事もある
0368名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/08(金) 16:32:57.37ID:KWn4jH7/
ドライヤー療法やってる人いますか?
じゅくじゅく→カサカサになったから保湿剤塗れば大分楽
0369名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/08(金) 16:34:39.04ID:Q03Xiem+
そんなの療法じゃないだろ
0373名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/08(金) 22:50:16.53ID:nput5Qna
クマを倒した子供は?そう、金太郎です
イノシシを倒した赤ん坊は?そう、ポリベビーです
0376名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/09(土) 00:34:11.43ID:NuRo2Pb9
>>371
エアリズムが最強。
結局蒸れるからなってたわけで。

>>372
エアリズムで治った。
ポリベビーだけじゃ無理。
0377名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/09(土) 01:52:09.72ID:ENgyMZqr
>>372
ボクサーパンツはムレる
トランクスの方がいいぞ
0378名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/09(土) 11:13:29.21ID:rsFpca9Z
トランクスは皮膚と皮膚が密着したり動く余地がある
通気性のめちゃくちゃ良いボクサーがベター
0379名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/09(土) 12:34:13.00ID:kdkAo31x
ノーパンに患部はガーゼだけ
これがそうでもない
0381名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/09(土) 21:10:32.84ID:TrwbGAzA
汗を吸わないと、ミネラルとかで後で返ってベタつくんじゃない?
パンツを一日4回変えるように書いてる所もある
0383名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/10(日) 09:25:23.84ID:+p6Z9lV6
そこまで頑張るか。

テロメアは細胞分裂の度に短くなるという。
掻けば掻くほど老化、死へ近づくという事か。癌化するんかな
0384名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/10(日) 09:30:11.62ID:RCFY6M0h
皮膚病に不潔は厳禁でしょ。
0385名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/10(日) 12:46:47.62ID:SlRWffZ3
でもだからといって
毎回風呂の時にカラダをゴシゴシ石鹸で洗わなくなったわ
汗が溜まるとこだけニオイ防止で洗うくらい
0386名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/10(日) 14:15:35.42ID:43ASBqK4
いや、厄介だ。
ステロイド歴長いと…
いろいろやったが、
良くはなるが、完治まではいかない。
困った。
0387名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/10(日) 14:28:12.48ID:M200znYb
完治はしないだろ
体質だよ
風邪ひきやすい体質とか下痢しやすい体質とかあるだろ
付き合っていくしかない
何をしたら症状が悪化するか自分で自分のログを取るべし
0389名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/10(日) 16:14:24.48ID:RCFY6M0h
体質は抽象的なんですよ
0390名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/10(日) 16:35:33.16ID:M200znYb
それを具体的にするのは君自身なんだよ

DNAを調べるもよし、アレルギー反応を調べるもよし
漢方医に診てもらうもよし
その上で自分の生活習慣と照らし合わせてみて、何をしたら良くなるのか悪くなるのかを記録をとる

みんなそれぞれ体の作りも環境も違うんだから
自分の体のことは自分で調べるしかないのだ
0392名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/11(月) 08:38:37.10ID:bIomwpBO
水分たくさん摂る人に男女ともに股間痒い人多いと思ってる
アトピーで水分制限もあるみたいだし
0393名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/11(月) 10:41:49.45ID:QPg0SCSm
カフェイン入の水は細胞にとっては水じゃなくて
(というと正確じゃないかもしれないが)、水分不足に陥ってるそうな。
俺もスティックコーヒーを取る前は水しか飲んでなくて、
今ほど酷くなかった
0394名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/11(月) 12:46:55.25ID:7bIQrQ3m
>>392
水毒て言葉あるからね。
私も身体に驚くほど
得体のしれない水分が溜まっていた。

>>387
そう思って何年も過ごしてきたが、
やはりこれは凄くハンディ。
今、完治させるべく必死。
東洋医学にカギがあると考えている。
0395名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/11(月) 13:36:28.23ID:g/XDEz3+
>>394
おれもそう思って漢方医にかかった。
で、治った。
でも生活習慣が乱れると再発する。

漢方医曰く、湿疹に限った話ではないが、人間どこかしら不調はあるし、それを完全に治す必要はないそうな(意訳)。

季節の変わり目や、暴飲暴食で内臓が弱ってる時とかにひどくならない?
普通風邪をひいたり寝込んだりする人が多いと思うんだけど
俺たちはたまたまタマタマに症状がでてるんだと思う。
0396名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/11(月) 13:43:57.18ID:g/XDEz3+
>>394
あ、東洋医学はいまから試すのか

個人的に東洋医学は必須だと思う。
対処療法の西洋医学(ステロイド)と体質改善(生活習慣見直し&漢方等)の合わせ技で初めて意味があると思うよ。

いい漢方医を探すのが難しいのが問題だな
でかでかと看板掲げているところよりその辺の薬局のおっちゃんのほうが優秀だったりする
0397名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/11(月) 15:49:49.25ID:+zqCvyqA
>>396
実はもうやっている。
でも半年程度前から。
それまで何年もステロイドで誤魔化してきた。
ステロイドも10日に一度くらいだから、
まあ良いかみたいで。
ただここ1.2年ステロイド塗っても
完全には抑えられなくなって。
いわゆるより強力なやつが必要てヤツ。
不味いと感じて、
漢方、鍼灸、断食やったが、
完治せず。
他の部分の軽い湿疹は消えたが、
ステロイド漬けの部分は完治せず。
ただステロイドなしで凌げるまではきた。
0398名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/11(月) 16:15:18.06ID:g/XDEz3+
>>397
ステロイドって続けて塗り続けないといけないよ。
だから一日塗って見た目治ったからといってやめるのはよくない。
皮下に炎症が残っているからとかなんとか。
あとびびって薄く塗らないように。たっぷり塗るべし。

漢方はじぶんも他の不調も含めて一年くらいかけた。
漢方医とはよく話し合ってくすりを決めてね。
陰嚢湿疹に効くとよく言われる漢方以外のアプローチもあるはず。
0400名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/11(月) 22:29:41.77ID:QPg0SCSm
カーボンマイクロコイルっつーのが発見されてて、
体調に効くとかなんとか話題になってる。
5Gの電磁波は結構悪くて、吸収してくれるとか。
高いんだけど、ペンタイプを注文してみた。
粒タイプの水を活性化というのも、そのうち試してみたいが・・
0401名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/11(月) 22:56:17.11ID:7bIQrQ3m
>>399
保険効くなら月3000円くらい。
ツムラとかの粉末だけど。
上にも書いてあるけど、
サプリではないから、
Amazonとかで自分で選ばず、
医師の診断受けて下さい。
生薬の方が効くらしいが、
金が10倍かかるみたいだし、
何より面倒。
0402名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/11(月) 22:59:08.78ID:7bIQrQ3m
>>398
私は今脱ステ目指している。
頻尿とEDの原因になったと
自認している。
確かにステロイド上手く使いながら、
和食で治す方法はあるらしいが、
和食オンリーは無理なので、
和食増やして、
断食併用している。
0404名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/12(火) 08:19:59.94ID:EA/7urje
>>399
二週間分で5,6千円だった
保険適用なし
漢方医の手作りでアレンジもされている
漢方ってその人の状態に合わせてアレンジしたほうがいいらしい

>>402
俺も頻尿だったな
いまも調子が悪いと夜中トイレに起きる
そもそもの腎臓が生まれつき弱いので、尿検査で毎回蛋白が出てた
しかしそれも漢方のおかげかわからんが治った模様

他にもコロナで飲みに行かなくなったとかテレワークが増えたというのも体に良かったのかもしれない

和食を増やすのは良いと思う
化学調味料さえはいってなければ…
0405399
垢版 |
2021/01/12(火) 19:09:27.38ID:YstlGEfc
>>401, 404 ありがとう。うまく漢方薬を処方する医者を探すか、漢方に行くか、か。
0406名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/13(水) 02:00:21.21ID:5eOggOiX
恐らくインキンだと思うけど、毎日シャワー浴びて患部をドライヤー(熱)で乾かすようになってジュクジュク湿疹が出なくなった。
0409名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/13(水) 17:08:42.51ID:Dwb7gFqQ
気がついたら陰嚢に白髪生えてた
0410名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/13(水) 17:45:11.38ID:jWPzO3Dv
>>409
玉手箱のおかげ
0413名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/14(木) 07:52:21.78ID:D9ulnmRA
役目を終えるところから死んでいくのかな

まだお世継ぎすら作ってないのに
0414名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/14(木) 14:27:29.27ID:Mw8Gh837
>>412
頭髪の白髪は年齢と相関してないらしいが
体毛の白髪は年齢相応とTVで医者が言ってたので
その日 風呂場で見たら陰毛に白髪あったw
0418名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/15(金) 00:24:36.71ID:DbevLc1S
まじ辛い…
セク口スが苦痛で、嫁とも2年以上ご無沙汰…
0419名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/15(金) 01:01:53.14ID:QDfYgo7G
イノシシじゃなかった頃が懐かしい
もう8年くらいの付き合いじゃよ
0420名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/15(金) 03:25:54.68ID:7mQ6aIwg
フィッシュオイルのサプリメントと粉納豆飲みだしてから完治とはいかないが痒みはかなりマシになった
血液ドロドロと腸内環境が影響してたのかも
3年くらいイノシシと付き合ってて最後は袋だけじゃなく竿まで痒くておかしくなりそうだったからかなり嬉しい
参考になれば
0423名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/16(土) 09:29:30.85ID:6Ov2wz36
皮膚の代謝が多いから疲弊したのかな
皮を守るはずの毛が変な薬塗られてボロボロになって
疲れたから白くなるわ^_^って
0424名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/16(土) 11:04:29.62ID:UQigE0Kt
新レスタミンコーワクリーム、ついでに買いに行った時に
少し話したら、ずっと前からあるんだと。効くから残ってるんだと思う、と。
あとは抗生物質に代わる物を見つければ・・
0425名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/16(土) 11:23:08.86ID:vuP41cHv
>>422
人による。白髪は中学生で生える人がいるから。
0426名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/16(土) 15:04:11.88ID:kdNYLsxF
俺も金玉が15年以上痒かったけど、風呂上がりに全身に冷水シャワーをかけるようになったらピタリと痒みが収まった
もう冷水シャワーを始めてから一年間全く痒みがない
冬は全身に冷水シャワーはハードル高いと思うので、金玉だけ冷水をかけてみては?
お湯を洗い流す感じで冷水シャワーをかける

なんでこれでかゆみが収まるのか本当に不思議なんだが、試してみて欲しい
0427名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/16(土) 15:09:48.28ID:p5JmlYlF
>>426
これは良いかもしれませんね。
体質改善が完治には必要だと思うので。
0428名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/16(土) 15:13:40.42ID:p5JmlYlF
>>420
そう、カギは血液だと思う。
だから断食は良いと思う。
7日酵素ドリンク断食したが、
少しは良くなった気する。
なお私は一度5日の断食道場に
行ったことあるので、
今回自分でやってみたが、
3日以上は指導者の下で、
やるのが鉄則ではある。
0430名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/16(土) 15:26:15.83ID:kdNYLsxF
>>429
交互にかけると血流アップはよく聞くね
でも、自分の場合は水を一回かけて終わりなんだよね

独自の解釈なんだけど、お湯の中に何か悪さをする成分が入っていて、それを最後に水で洗い流すことで炎症が止まったんじゃないかと
完全にオカルトなんだけども、1年間の実績がある
手軽にできることなので手軽に始めてみて欲しい
もちろん他の人に聞く保証はないんだが

効果がわかるまで3週間程度は是非試してみてほしいんだな
0431名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/16(土) 15:57:21.97ID:Sx2IYwcO
>>430
風呂上がりの汗で蒸れて症状出てたのかな
保湿保湿ってワセリン塗ってる人いるけど、蒸れると痒みが出る
ベビーパウダーが自分には合ってるみたい
風呂上がりにベビーパウダーやりだしてから調子いい
冷水もやってみるよ
ありがとう
0433名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/17(日) 06:34:16.31ID:WHkte07n
冷え性なのでこの時期に冷水をかけると麻痺してしまう
感覚がなくなってしまうんや
0434名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/17(日) 17:07:07.97ID:h1TawvdA
やっぱり水シャワーは根拠あるみたい。
ネットで調べた。
免疫力上がるし、血流が良くなる。
皮膚病にも効果あり。
やるしかない。
私も早速やった。
0439名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/19(火) 04:25:35.89ID:DJaJabf0
玉袋が痒くて痒くて爪でガリガリやってたら袋全体がヒリヒリしてジュクジュク してきた
皮膚科を受診しようと思う
どうせならと思いネットでしらべて美人女医がやっている皮膚科を予約した
少し楽しみ
0440名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/19(火) 07:59:47.17ID:W4+1/pgY
女医に見せたいなー
自分の通ってるとこは先生けっこうイカつい顔立ちなんでなんか対面するだけで怖い

ちなみにタマを見せたことない
他の患部の診察でもらった薬をたまに塗るだけ
合ってないかもしれない
0443439
垢版 |
2021/01/19(火) 15:36:33.63ID:YUNZVS53
439だが、いってきた
30代半ばくらいの女医だった
ベッドに仰向けでパンツを降ろす診察
金玉みせるときにタオルで隠す役をする助手みたいな人もいてそちらも女性だった
嬉しかったが恥ずかしくて勃起しなかったw
きづいたらかワイは片手で竿を隠してたw
診察自体はピンセットで金玉袋の細胞を採取
カビは無く、陰嚢湿疹だと
ステロイドの塗り薬をもらった
半月後に経過をみたいからまた来てくれ、と
次回は隠さずにいよう
0445439
垢版 |
2021/01/19(火) 19:13:29.04ID:DJaJabf0
薬塗ったら早速効いてるかも
今日昼に塗ってから掻いてない
0449名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/19(火) 22:52:52.70ID:aWfd31t/
アルコールは分解するのに活性酸素が発生するから細胞はダメージを受ける。菌にも負けやすくなるだろう
0450名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/19(火) 22:54:19.22ID:6N8pR3DR
>>443
勃起したらただのアホだぞw
0452名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/20(水) 11:21:43.68ID:bxfwbi6B
アナルがかゆい
もし病院で女医に診てもらうなら
勇気を出して四つん這いで晒してみよう
0453名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/20(水) 11:32:02.72ID:qEQKeXEQ
それ俺もなった。「移ったのか、一生治らないのか」
と思ったけど、ウォシュレットで毎回手で洗って、複方ムクゲっていう漢方を塗ってたら治った。再発もしない。
同じようにして陰嚢も治らないのかと思ったりする。
0454名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/20(水) 11:51:24.10ID:EiGYlMsj
範囲が広がるのはインキンの様だが
0455名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/20(水) 12:19:06.71ID:qEQKeXEQ
インキンもかもしれないけど、掻いたら傷口に黄色ブドウ球菌が入って範囲が広がる、ていう仕組みかと
0458ω
垢版 |
2021/01/21(木) 02:22:47.27ID:vbWiaVaV
ω
0459名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/21(木) 11:47:19.85ID:tDtbOMBV
>>456
インキンは足などの他部位からの伝染が多いらしいから分かりやすいっぽい
0460名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/24(日) 00:02:10.63ID:pLPFofXX
ツムラの黄連解毒湯っての飲んだら夜寝てる間にかきむしることがなくなったよ
漢方ってすげえって思った
0461名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/24(日) 09:08:21.16ID:/EbvLttY
年末年始からずっと酒飲んでたら痒みが増した
今は辞めて落ち着いてる
禁酒するきっかけが出来たわ
0462名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/24(日) 12:30:05.89ID:3UG+elxs
暴飲暴食するとすぐに悪くなるな。
筋トレして体重増やしたいが、
無理そう。
0463名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/24(日) 20:10:51.79ID:usmcy9fS
>>460 漢方は良いと思う、近場の消化器科は漢方しか処方しない事で知られる。。
今後もさらなる改善報告待ってます。
0464名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/24(日) 20:22:36.15ID:w3DzBu6Q
8年ほど前いのししになって
2年ほど前に治った
半年ほど前に再発し
今ほぼ治って痒くない
たぶん49アミノマルチビタミンミネラルを飲むようになったからだと思う
2年前に治ったのはただのマルチビタミン
ビタミンも不足してたけどアミノ酸やミネラルも不足してたのかな?
0467名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/25(月) 04:57:48.44ID:r8ap/0dO
>>463
いま三日目だけど患部見る限り未だに夜かきむしってはないみたい
あとやったこととしては腸内環境が関係あるかと思ってヨーグルトを毎日食べ始めたぐらいかな
でも漢方飲み始めた日から夜の痒みがなくなったから漢方の寄与するところが大きいと思う
0468名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/25(月) 18:07:04.60ID:s+Cdrz/p
黄連解毒湯って上半身や顔の赤みに効くってあるけど
タマタマにも効くよね
漢方のメカニズムはよくわからん
0471名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/26(火) 08:30:27.37ID:mB5lw2U7
たがステロイドだけでは治らない
長年ステロイドだけ使っても治らなかったという人もここには多いのでは?
対処療法でしかないからね
生活習慣の改善で治るのが一番良いとは思うが…
0472名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/26(火) 08:37:47.61ID:MAOMsKFb
弱いステロイドだけでは治らないかもな。
0473名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/26(火) 18:20:24.91ID:upY+oGdk
ステロイドも意味ないから漢方でもいいと思う
というか医者はステロイドで治らない事実をどう思ってるんだろうね?
実際に治ってないという証拠が目の前にあるのに「いや、ステロイド塗らないと治らないんだよ」
ってのを5人くらいの医者に言われたわ
医者でもバカはバカなんだな
0474名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/26(火) 18:25:59.29ID:iTs7WqLd
とりあえずステロイド処方。効かなければ次なんですが、別の医師に行かないでね。
0475名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/26(火) 19:44:55.17ID:mB5lw2U7
長年症状が続いてる人はステロイドと漢方を併用すべきとおもう
対処療法と根本治療どちらもやるべし
漢方はすぐ効かないから
痒くて眠れない!なんて時にはステロイドがっつり塗って寝る

漢方医の中にはステロイド全否定の人もいるが、おれはステロイド併用を薦められた。
0476名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/26(火) 22:02:03.34ID:D9EKN60o
私はステロイドは勧めない。
ただ痒くてストレス、睡眠不足になるなら
あるのかなとも思う。
私はステロイドでは完治しないので、
いろいろやって
今、七ヶ月ステロイドなしで
凌げるまでになった。
まだ完治はしてないが…
0478名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/27(水) 06:35:32.40ID:hQl0RAKk
黄連解毒湯、なぜかいびきがマシになるので睡眠の質も良くなる
おれだけかな
0480名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/27(水) 10:36:44.33ID:a5Npyl+0
>>476
誰も率先してステロイドにしてるわけじゃないよ
仕方なしにステロイドじゃん

ステロイド以外で効くならそれにしますがな
で、何がある?
俺にはポリベビーは効かなかった コーフルもダメだったし
教えて! ステロイド以外で何があるのよ??
0481名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/27(水) 10:45:56.72ID:dAiQalum
ステロイドなんて痒み止めるだけで塗るの止めたらすぐに再発する
ボロボロになった皮膚を治すのに一時的に塗るのは良いと思うけど根本的な解決にならん
なのに皮膚科行ってもバカの一つ覚えでステロイド処方されて金の無駄
0482名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/27(水) 10:54:00.72ID:hdaE3ndp
>>479
10年苦しんだイノシシ
ポリベビーで完治したのにね
変だよね
アホだよね
皮膚の常在菌が黄色ブドウ球菌だけだと思ってるのもアホ
0485名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/27(水) 19:20:00.73ID:h3BHZrvq
色んなステ試して一時的に治って
ぶり返してを繰り返して
SEXはもちろんオナも痒くなるからできないような年中ジュクジュク状態だったのに
食事から小麦ぬいてみたら完治した
今では何のステも塗ってないし
お風呂で石鹸でゴシゴシして
保湿もせず寝ても大丈夫という
試しに2週間だけでかい小麦(パンとか麺類とか餃子とか)抜く生活してみてほしい

自分が何十年苦しんで辛かったから、この方法で治る人が1人でもいたらと思って書き込みしました
0486名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/27(水) 19:21:27.99ID:3Ow4JaqM
>>480
キーワードは血流にあると考えている。
漢方、断食、鍼灸、
温熱療法、にんじんりんごジュース
上のアドバイスで私も10日前から始めたが、
水シャワー、納豆サプリ、
私はしてないが、
肉や油断ち、
等ある。
0487名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/27(水) 19:33:05.20ID:h3BHZrvq
>>485
補足するとグルテン(小麦のタンパク質)と
ガゼイン(乳タンパク)を自分は食事から抜いた 調味料とか天ぷらとか小さいものは気にしなくて大丈夫
大きい小麦と乳製品だけをやめました
0488名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/27(水) 19:42:17.83ID:Tdv5RhAj
うちは小麦時々出てくる程度だけど、完全に断たんと意味ないかね、

小麦なんて、と思う人もいるだろういから補足しておこう。
小麦は朝のヒダに引っかかって留まるという写真がある。
グルテンだったか忘れたが、それが栄養吸収を妨げて
慢性的に栄養不足になる→皮膚が弱くなるんだろうな
0489名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/27(水) 19:44:17.71ID:Tdv5RhAj
朝じゃなくて腸。あまり真に受けてなかったから、初めて写真を見た時は驚いた
0491名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/27(水) 22:31:25.86ID:LTKO1LJp
>>485
いろんなステって、処方箋がないと買えないステ? それとも市販のステだけ?
0492名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/27(水) 22:47:21.68ID:g5GkZmJ/
小麦抜くの難易度高いよなあ
カレーもだめじゃん
それにカレーうどんもダメだろ?
カレーパンもだめだし、カレーライスもダメ。
ひょっとしてバーモンドカレーもだめなんじゃないのか?
0493名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/27(水) 23:37:21.53ID:Vmd78hOw
>>491
代弁だけど、
ステロイドは五段階あって
陰嚢には下から2番目くらいの弱いのを
使うらしい。
ただステロイドでは完治しないし、
私の様にステロイドを長く使っていると
治すのも大変。
0495名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/28(木) 07:20:42.08ID:bKMJQOFI
>>494
それで痒み抑えて、
食事から炭水化物、小麦、肉、油を絶って、
治すアトピー療法がある。
私は断食の方がむしろ楽だから、
偶に断食しているが。
0496名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/28(木) 11:23:53.93ID:4na7S47R
肉食べないと早死にする
菜食主義者の平均寿命は10才低い

肉食のライオンに肥満はいないが
みんなすぐ死ぬw
0498名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/28(木) 12:24:56.11ID:EfjJAmi/
アインシュタインやカール・ルイス、ジョブズ、他にも偉人で菜食主義者は多い。
10〜20歳短いぐらいで丁度いい
0499名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/28(木) 13:09:50.06ID:Uh1JJ6Qd
>>496
肉食獣は、草食動物の内臓食って野菜など補給してるよ。
0500名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/28(木) 18:28:31.20ID:Ioy+oqVb
>>497
もちろん、ずっとではないよ。
和食で治すアトピーとかいう本に書いてあった。
私も完治しない様なら最終手段でやろうかと。
0501名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/28(木) 19:54:01.81ID:EfjJAmi/
ダイソーに行ったら次亜塩素酸の200ml入りが売ってあった。(75ppm)
自分で容器用意したり倍率計算しないでいいので良さそう
0502名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/28(木) 23:30:13.79ID:EfjJAmi/
>>490 ステロイド+抗生物質並にあっという間に治るの?
成分見るとすごい良さそうなんだけど。

成分 分量 はたらき
ベンゼトニウム塩化物  0.1g  傷口を殺菌し、消毒します。アラントイン  0.2g  皮膚の組織修復を助けます。
クロルフェニラミンマレイン酸塩 0.2g  抗ヒスタミン作用で、かゆみをしずめます。

マキロン アトピーで検索すると、激闘してる人のブログがトップに出て来た
0506439
垢版 |
2021/01/29(金) 21:09:01.57ID:Nuwu0UYa
今日は
2回目の皮膚科
前回は陰嚢の猛烈な痒みで来たところ
このまえもらったステロイドで玉袋のカユミは落ち着いた
今回は股の付け根が痒くなってきたので
付け根を調べてもらったらカビがいるらしい
とのことでインキン用の薬をもらう
今回は痒みが消えてもカビは残るので1ヶ月くらい塗ってくれと

オマケ
今回も前回と同じ所なので30代半ばの女医で助手も同じ世代くらいの女性
今回は恥ずかしさも無かったので半勃起して隠さずにいた
女医が皮膚細胞を顕微鏡で見ている間は半勃起チンポ見せた助手の女と無言の時間が流れたな
0509名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/29(金) 23:21:22.71ID:F4ya+1La
次は放出で!
0510439
垢版 |
2021/01/29(金) 23:45:00.67ID:Nuwu0UYa
次は竿の裏筋の真ん中あたりに痒みが出来たら最高なんだがな
「あの〜、なんか今度はココがむちゃくちゃ痒いんです…」(竿の裏筋を見せる)
0511名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/30(土) 01:46:55.53ID:C6OEEzu1
7年くらい陰嚢湿疹で掻いて血だらけになって治ってまた掻いてを繰り返してたけど
意を決してフルコートf使ったら一週間で
治ったよ。
陰嚢付近にステロイドだから正直怖かったけどこのツラさを死ぬまで味わうならステロイドのリスクを取ると決意したよ。
あくまで俺の例だから皆に効果あるかわからないしステロイドのリスクもあるからお勧めはしないけど俺にとって『フルコートf』は神と同じくらい素晴らしい物だよ。
0512名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/30(土) 06:37:59.48ID:SWaFvRq4
朝、起きると爪の中が血だらけ
寝てる時に掻いてしまうんだよな
0513名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/30(土) 08:05:26.69ID:DWZRm9ql
汚い手で玉を触るから痒くなる
0515名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/30(土) 09:03:09.51ID:IbZ6YWZA
マキロン試しに使ったら夜中はかかずに済んだ。
新レスタミンコーワと併用。
1日3、4回ぐらいは塗らないといけないんだろうな
0517名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/30(土) 12:44:39.48ID:wlWMXsLI
とはいえ、かきむしりたくなる前に塗ると痒みが収まるので重宝してる
マキロンsね
sがつかないやつは効かなかった
0518名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/30(土) 19:24:04.36ID:IbZ6YWZA
治らないのは病巣が深くて殺菌できないのかね。それとも、そもそも殺菌効果がないのか。
あるいは薬局レベルで薄くて、こまめに塗らないといけないのか。
0519名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/30(土) 20:27:07.84ID:7y9xe6xf
原発性じゃないのかも。
0521名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/30(土) 23:45:05.43ID:TLecDDE9
>>518
殺菌とかじゃなくて本来人間は体は少々の菌であればなんとかできるんだけど
体が弱ってるとだめ
ステロイドやら塗り薬やらをタマタマ塗っても治らないのは
体が弱ってる証拠。体の調子を整えるのが先。
0522名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/30(土) 23:57:02.84ID:IbZ6YWZA
そう思って色々試してはいる。
ただ高校の頃 水虫になって、ずっと悪化していって
10年以上患って治したけど、今は風呂入らない、足洗わなくても水虫にならない。
順序があべこべだ。部位が変わると強弱変わるのか?
0528名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/31(日) 11:20:52.32ID:N1tl0LSN
今流行りのキメツの刃読んでたんだけどイノスケ見る度に金玉思い出してマジで集中できない
0530名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/31(日) 15:45:48.77ID:AvNrg2l1
テレスhiクローム 10g 2個買ったわ 
アマゾンで1499円×2 税送料込み

ベトネベートとかは痒みには即効性ないから
これはいい
0531名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/31(日) 18:21:06.09ID:kFQiL9AG
はっかでも塗っとけ!
0532名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/31(日) 22:03:07.30ID:ZiNUzJQ2
アマゾンか。デパートのイオンの薬局で「アンテドステロイドありますか」と聞いたらあると言われて驚いた。
ステロイドよりは効き目は穏やかと言われた。近くにある人は行ってみては。アンテ「ドラッグ」ステロイドのようだが・・
0533名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/31(日) 22:52:56.24ID:qQp8lQW4
ステなしでハッカみたいな塗り薬あったなぁ
当時は痒み抑えるのに必死だったからしんどいながらも我慢したもんだ
ただ今思うとハッカ系の薬考えた奴アホやろwという感じ
発想が小学生
タイヤパンクした時の対処としてガムテープ貼ってるのと一緒w
あ、そっか気を紛らわす為の薬なんですねw
0534名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/01(月) 00:29:06.07ID:8OkNuOxc
以前はネットに情報がなかったからねえ。
でも他のチャンネルに意識がスイッチするという点では一応妥当なのかも
0535名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/01(月) 04:30:13.68ID:0FSxT29j
この病気になって10年余り、ついに治し方が分かったので書くね。これは全部独り言。
このスレを何度見直したことか、いろんな治療法を検索して実行したけど効果はなかった。けど、ちゃんと治し方はこのスレに書いてあった。
原因は腸内環境の悪化。最初読んだ時自分は関係ないと思ったけど関係大ありだった。便が細いとか臭いとか、オナラが臭いとかだったらこれが原因。
肉や卵、乳製品、揚げ物を食べずに、食物繊維が豊富な食べ物だけ食べ続ければ症状は治まる。動物性たんぱく質のとり過ぎが原因。
腸内環境が整うまでは時間かかるから、すぐには効果ないけど2週間以上続けてればかゆみは治まってくる。
納豆や野菜、味噌汁やそばを中心にした和食生活にする。それを根気強く続ければ腸内環境が整い、症状は治まる。
この病気のせいで時間も金もめちゃくちゃ使った。ダニがつかないシートとか漢方薬とかステロイド代とか。
これは全部独り言だし関係ないと思うなら無視していい。俺はこれで治ったという報告。
0536名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/01(月) 06:32:43.77ID:z4O47452
↑正解
ここに常駐してる連中は我慢が出来ないから食事制限なんて無理なのですよ
薬、薬で凌いでるだけ。当然蟻地獄で治りはしない
いつか薬で治るとでも思ってるのかな?
ココからは気づかない限りステップアップしていかない
気づいて実行出来るかどうか。それだけの話
0537名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/01(月) 07:19:53.46ID:1GryEUHk
>>536
そういう人間のためにテンプレを変えたいと思う
テンプレに書いてることは皆ちゃんと読む

4のその他を食事制限に変えて…

市販の塗り薬や処方されたステロイドが効かない場合や、症状が数年続いている場合は食事制限をしてみましょう
動物性タンパク質、揚げ物、乳製品、アルコール飲料を断つor減らしてみましょう
みたいな。
0538名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/01(月) 07:31:13.36ID:1GryEUHk
腸内環境を整えるというのはよく聞く話だが、
肝臓も関係していると思う

いまおれはほぼ完治しているが、腸内環境に良いと謳われているワインを飲むと再発する
動物性タンパク質もアルコールも肝臓が処理しているから、ああこれは肝臓がよわっているのだと思った。
肝臓が弱っていると痒みや怠さ、頭痛がでるそうな。
そして胃も弱くなる。
0539名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/01(月) 07:32:34.23ID:YnRrIh2C
脳内革命読んだら治った
0540名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/01(月) 07:39:37.67ID:1GryEUHk
たぶんコロナ禍になっていなかったら未だ俺も治っていなかっただろう。
居酒屋や焼肉屋行くのが好きだったから仕事帰りしょっちゅう行っていた。
コロナ禍でぴたりと行かなくなり、しばらくはうずうずしていたがその感情も枯れてしまった。
ありがたい話で、嫁さんが作る飯は栄養バランスがよく考えられていて、これも良かった。
0541名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/01(月) 07:54:27.87ID:8OkNuOxc
テンプレ変えてもいいだろうし、2,3,4,辺りで列挙してもいいかと。

俺はずっとベジタリアンだったけどかゆいのは、砂糖で俺の体が蝕まれてたからなのかな。
0542名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/01(月) 08:16:14.86ID:1GryEUHk
>>541
それって逆に栄養失調じゃないのか?
栄養失調だと体にできものができて痒くなるんじゃってはだしのゲンが言ってた

>>537
で、絶つor減らすと書いたが、動物性タンパク質全く取らないのもどうなんだろとと思ってる

バランスの良い食事を摂りましょうって簡単に言うけど実践は難しい。
0543名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/01(月) 08:38:49.09ID:LXfz7ugb
食事制限出来る人はいいけど、出来ない人は腸内環境を整える食べ物を意識的に取ればいいのでは。
0544名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/01(月) 08:55:30.53ID:1GryEUHk
>>543
それも懐疑的
ちょっと食事制限ができない理由がよくわからんけど
食べ過ぎの体に、誤魔化すように腸内環境整えるなにかを継ぎ足しても仕方がない。
なんでもそうだけどバランスを取るためには足し算じゃない。引き算。
0546名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/01(月) 22:15:26.70ID:j3pI5elo
>>525
なるほど
0547名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/02(火) 04:41:11.33ID:VnkRfhUK
>>536
全然正解じゃない
腸よりも肝臓
肝臓は毒素を分解する役割なんだよ
デトックスが一番重要で肝機能が低くなると体にかゆみが出る
0548名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/02(火) 04:42:54.52ID:VnkRfhUK
イノシシ患者には脂肪肝が多いと思う
血液検査してみろよ
おそらく脂肪肝と言われる
0549名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/02(火) 06:17:22.56ID:cvFPnsMi
それが原因なんですか?
0550名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/02(火) 08:27:18.89ID:NCSBlrch
>>547
どちらにせよ、肝臓を休ませるためにも食事には気をつけましょうってことでいいんでない。

内臓は全て繋がってるし肝臓だけが悪いとは限らない。
腸内環境だって大切だと思う。
人間の体はまだまだ謎が多い。

よくないのは腸内環境を整えるために謎のサプリメント飲んだり、肝臓にいいからとウコン飲むとかそういう行為。
全力で走ってヘトヘトになってる人に笑顔でスタミナドリンク与えるようなもん。
そんなことするまえ、内臓に負担をかけないような生活習慣にしましょうだと思う。
0553名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/02(火) 10:44:32.04ID:7ZgkyT4G
高コレステロール持ちも多そう
コンビニの菓子パンスイーツ、スーパーの揚げ物惣菜よく食べると痒み増しそう
0554名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/02(火) 10:53:29.86ID:7ZgkyT4G
乾燥より蒸れで痒くなるタイプのが多いと思ってる
汗に弱くてすごい痒くなってかいてしまい湿疹できる人はイノシシなりやすい
あと痒いの我慢できない人は痛い方が我慢できる偏見がある
痒いの我慢できる人は痛い方が断然が嫌い
0555名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/02(火) 12:49:34.46ID:0fmOb8Hm
砂糖(炭水化物もかもしれない)は代謝に良質なタンパク質を多く必要とする。
だからパン、ジュース他食べると肌が弱くなるんだと思う。老けるとも言うね。

そうかと言って、アクエリアスゼロとか人工甘味料を選ぶと
腸内細菌を殺すようなので、結局甘い物は減らすしかない。

虫歯で歯がボロボロになったのもあって、
大分減らしたが、まだまだ駄目な所があるようだ
0556名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/02(火) 21:33:33.66ID:rDz1g4mt
一人暮らししだして一年ほど経ったあたりで陰嚢湿疹なりだしたから明らかに食生活だよなぁ
一応ビタミンサプリは取ってるけどそういう問題じゃないのかな
0557名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/02(火) 21:37:26.57ID:cvFPnsMi
原因特定するために一つ一つやるしかないね。それで原因特定出来るとは限らない。
0558名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/03(水) 07:36:00.69ID:SujtBA6r
>>556
おれも一人暮らしで悪化したな
ほこりが原因かと思って掃除したり水が合わないのかと思って浄水器つけたりとか色々やったけど
今思うと単に食生活の乱れ。つまり食い過ぎ、外食に頼りすぎ…

そこに気付くことができた君は幸運だ
今すぐ料理好きなパートナーを作れば解決
0559名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/03(水) 12:06:11.16ID:E0CK9KJw
>>535
主に何を食べてました?
自分はいつも2食で朝食パン、夕飯は毎日豚か鶏肉食べてる
夕飯は昔から肉を食べてるから食べられないとなると何を食べたら良いのか
野菜ってご飯のおかずになるの?
0560名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/03(水) 12:07:46.97ID:E0CK9KJw
あ、ごめん、
>納豆や野菜、味噌汁やそばを中心にした和食生活にする。
ちゃんと書いてあったね
この行だけ見落としてたわ
0562名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/03(水) 21:13:27.31ID:F0sc47XN
パン(小麦粉)も駄目だぜ。せめて米にしないと。タンパク質の質の点でも。
それに小麦は外国製だから内需がしぼむ。
0567名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/05(金) 15:58:57.56ID:48dOCkst
アナル撮影したらきったねー
ジュクジュクの汁とパンパンに腫れてしまった菊紋
赤くなってるし

その先には猪之助キンタマがいて真っ黒い
0568名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/05(金) 20:52:19.77ID:ZZitgeRP
体の細胞に水分がいきわたっていないのが原因だと思います
そのためには水道水を飲むといいみたいです
コーヒーやお茶ではだめで水道水だと肌が潤ってきて
違いがわかると思います
今までトランクスの脇を破いてかなり風通しよくしないとダメでしたが
水道水を飲むようにしたら今はブリーフを履けるようになりました
お試しを
(水分は基本喉が渇いてからにするのが大切だとも思います)
0569名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/05(金) 20:54:29.62ID:ZZitgeRP
>>568
自レスですがアトピーもこの細胞に水分がいきわたっていないのが原因ではないかと思います
原理は陰嚢湿疹と同じで細胞に水分が少ないと菌が増殖するようになるとかそんな感じではないかと
0571名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/05(金) 21:14:07.05ID:Vp7W+TTX
距離が近いからねえ。
皮膚科では、あそこ(パンツ込みとか股間という事だろう)は雑菌が増えやすいと言われた。
おしっこのせいだろうか。
0572名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/05(金) 23:01:04.04ID:VJVexHKU
いや、大腸菌でしょ。
0574名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/09(火) 11:24:14.37ID:/ZxRu3vB
最近お尻も含め冷水シャワーで清めてるんだけど
アナルから直に冷えてしまって下痢になる
0578名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/10(水) 12:35:24.95ID:oVzmq8Y9
ティートリー( ティーツリー; ティートゥリー)に抗菌、殺菌、免疫促進作用があるという。
医療用にも使われるそうだがアレルゲンにもなるとある。
ヒバオイルを使ったタイミングで?納豆、種実類で腹痛が起きるようになった。多分遅延性アレルギー。偶然だろうか
0579名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/10(水) 12:50:11.25ID:oVzmq8Y9
医薬品は単一成分だからか抵抗性が言われ、天然物はアレルギーや皮膚刺激性など。難しいね
0581名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/10(水) 16:16:23.88ID:0ACqw7oE
去年の夏に夜も寝れんくらいヒリヒリして、たまらずM's塗ったら秒で収まって感動した。その場逃れにしかならんかったけどw
0582名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/10(水) 17:42:26.59ID:BVvHjLds
家族が買ってきてたVドラッグのアロエ化粧水が相性良くて気がついたら治ってた
熊野油脂って所がつくってるOEMブランド品
0583名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/10(水) 22:15:50.04ID:oVzmq8Y9
何で化粧水と前から思ってたけど、冬にヒビ切れる時にクリームを塗るのと同じ事かとようやく気付いた
0584名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/11(木) 08:39:17.94ID:6XEYCg/p
キンタマ痒い皆さん ご参考まで

自分はこの半年、洋式トイレで座ったまま「中締め」流しする習慣を辞めて

あと在宅仕事なので、お釣りもらったら即風呂で洗ってます

これが原因か分からないけど、大分良くなったと思います
0585名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/11(木) 11:19:17.28ID:VOh5oUcJ
今ヤフーとかあちこちプロモーションの出てる手技、血流、内臓も良くなるそうで、期待。無料公開部分だけでもすごい内容。
0590名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/11(木) 22:55:27.70ID:VOh5oUcJ
皮膚科で探すよりアレルギー科で探す方が、色々取り組んでる先生を見つけやすいようだ。
0592名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/12(金) 13:12:24.27ID:dmPY7E6l
ベトネでほぼ完治したんだけど
寝て起きるとおいなりさんがまたガサつく
やっぱり何らかの繊維アレルギーと熱が原因なのだろうか
0594名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/13(土) 06:49:48.14ID:wxjDIXeX
ヒートテックのズボンを履いてたらめちゃ痒くなってしもうた
やっぱミニスカで金玉を冷やすしかないか
0596名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/13(土) 13:41:28.87ID:2ScRuH5v
2014年〜2020年前半までイノシシ患ってた。

ポリベビー、ステロイドとかいろいろ使ってもダメだった。

ボディソープとかもコラージュフルフルだったりキュレルだったり気を使ってたんだけど良くならなくて、どうせ何やってもダメなら何でもいいやってなって
牛乳石鹸で体洗うようにしてから、劇的に良くなって、今では痒みがまったくなくなった。
(たまに気にならない程度にムズムズする時があるだけ)

人によって原因は違うかもしれないから、絶対治るとは言えないけど、もし何をやってもダメって人は是非一度試してみて欲しい。 
0597名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/13(土) 16:43:56.83ID:eymewSeh
スポーツタイプのボクサーパンツはやめた方がいいのかな
それはくとカイカイになっちゃうんだと思う
0598名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/13(土) 16:55:38.97ID:esf7FJXf
ボクサーってポリエステルでしょ。
化繊はチクチクして痒くなるという人がいる。繊維が尖っていて刺激すると言われるが・・。
女児用のパンツが綿100%でかわいくていい。安いし。レディースにもあるけど
0601名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/14(日) 09:14:53.34ID:7yN7uN3c
>>599
最初の2ヶ月くらいは青で、その後は赤使ってる。
個人的には赤の方が効果あるような気がしてる。
0603名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/14(日) 13:11:35.20ID:7+Tb6FhU
次亜塩素酸、マキロンS、(+適当なハンドクリーム)で掻きむしるのはいくらかマシになった。あと一歩治るのに足りない・・
0604名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/15(月) 06:27:21.26ID:4nV8YzaU
サテンショーツを穿いてる
0605名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/15(月) 07:01:39.92ID:rJvQOz3D
牛乳石鹸青箱使ったことあるけど、香りが強烈で浴槽から洗面所まで漂って来る。牛乳石鹸はある意味刺激強そうなのでミノンスキンソープがいいのでは。
0606名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/15(月) 09:51:20.61ID:/Taifapc
ここ数週間ツルツルだったが昨日回転寿司食べたら少し再発した
やはり食事の内容だな。

パンツはオーガニックコットン、石鹸はシャボン玉石けん、風呂、シャワーの塩素除去、ステロイド塗り薬。
自分の場合、ここまでしても良くならなかった。


アルコール飲料飲まない。
外食行かない。
スナック菓子食べない。
動物性タンパク質減らす。
適量を食べる。
これだけでも変わる。
0607名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/15(月) 11:43:44.14ID:572Um8F5
外出るときも、ズボンとパンツ履かないように
気をつけてみたらだいぶマシになってきたわ
0612名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/16(火) 01:41:52.05ID:D9La7puu
木曜までに臭い治める方法ある?袋の付け根からそら豆みたいな臭いする
今週女の子と夜飲みに行く約束してるんだが
いざやる流れになったらどうしよう…
0618名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/16(火) 19:29:06.43ID:n2xCig+q
膀胱は筋肉だから鍛えればOK
0619名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/16(火) 21:44:56.36ID:PlCyzVaY
>> 39アミノマルチビタミンミネラルを試しに飲み始めた。3日目。
痒みに痛みが交じるようになって、効いてるような気がしなくもない。
(ステロイドを塗ってる頃のような感じ)
1ヶ月後ぐらいに治るのかもと期待しながら続けてみたい
0622名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/17(水) 07:15:41.49ID:nW9G/h42
>>612
やったら相手に移す可能性があることを考えるとできなくない?
陰嚢湿疹になってから約10年間しようと思ったことないわ
童貞だけど
0623名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/17(水) 12:58:41.45ID:OjgM1hNW
>>612
亀頭に真珠じゃなく、そら豆埋めたと言えば無問題。
0626名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/17(水) 20:23:09.92ID:Vn6bbpMW
一度食生活を直そうと思う
夜はヨーグルト、サラダ、サラダチキン、納豆、味噌汁だけにして炭水化物は抜くわ
0627名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/17(水) 20:52:55.64ID:4nH8y6Te
ヨーグルトを食べてる人は腸相がよくないと本にはあったがな。
ビオフェルミンでも飲んだ方が乳酸菌の効き目ははっきり出る
0628名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/18(木) 12:38:15.91ID:Qatq8ZA/
>>627
確かに
しかもヨーグルトでも飲むヨーグルトだから砂糖たっぷりなんだわ
乳酸菌サプリに変えるわ
0630名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/18(木) 13:59:48.20ID:2kq2/PQP
善玉菌ばかり注目してもなあ。
悪玉菌は汚れ仕事をしてくれる。

いま食べすぎてるものを減らすことが先。
炎上してるところにガソリン注ぎつつを水かけても仕方がないだろ。
0631名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/18(木) 15:23:15.68ID:nWMnaVKr
みんな一つ見落としてることがあると思うぞ
鬱血も関係してると思う
陰囊って血行が結構悪いからな
0633名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/18(木) 18:38:00.03ID:jTw8r9I2
薬よりも食事よりも運動よりも
まず一番大事なのは 掻かない事

何したところで掻いてるうちは治らんぞ
0634名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/18(木) 20:14:30.18ID:TWdRgxpM
意味不明
0635619
垢版 |
2021/02/19(金) 08:33:17.17ID:hjOUI7M+
取り消す。やっぱり痒い。飲むのは継続する
0636名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/19(金) 20:07:32.22ID:Zn4Rk44c
>>634
キミ頭悪そう
0638名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/21(日) 14:51:38.25ID:66DGiXLT
突然だがお前らの平均体温は何度だ
コロナ禍になってから体温を測る機会が増えたんだが、
普段36度を切ってるのに、たまに36度を超える日がある
そういう日は体の調子がいい
0640名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/21(日) 16:06:13.77ID:kPGaGrHV
>>639
高いな
タマタマカイカイのやつは低体温のやつが多いんじゃないかと思ったら
いきなり否定された
0642名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/21(日) 19:58:44.13ID:GQForFCI
しかし36度未満は低いね。年寄り並だ。
知ってるだろうけど、体温は免疫力と関係あるから筋トレするといい。週イ(月5,6回ほしいけど)チでも維持できるから。
それでも湿疹になるのは、皮膚科では内臓は強いけど皮膚が弱いと言われた。
栄養とか不規則な生活とか何か原因があるんだろうけど。
0643名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/21(日) 20:54:43.79ID:o53lDOFE
体温に何の根拠があるのか不明
0644名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/22(月) 11:04:59.66ID:WkpW/d5/
関係ありそうな治療法を試す

少しマシになる

その治療法を続ける

痒くなる

これの繰り返しなんだが
ぬか喜びさせるの止めて欲しい
0645名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/22(月) 13:42:17.10ID:SsfYAyBS
ホンマやねえ。マルチアミノビタミン、律儀に飲むより時々飲む程度がいいのかなと思ってる
0646名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/22(月) 15:44:27.58ID:cQqJJNSl
なんか効いたような気分になっても大体の場合プラシーボで根本的な解決になってないからすぐ駄目になるんだよな
0647名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/22(月) 21:38:47.62ID:SsfYAyBS
2013/10/07 ? 「アンテドラッグを知らない」と回答した医師は全体の48.0%、
一方「アンテドラッグを知っている」は16.0%だった。アンテ. ドラッグとは知らずに処方していたというコメントも散見された。
https://medpeer.co.jp/press/_cms_dir/wp-content/uploads/2014/05/Posting_131007.pdf

・アンテドラッグの優位性を実感できません。そもそも全身性副作用が出るほど大量に外用剤を処方しなければならない
場合はどれを使っても一緒とおもいますが。(50 代、皮膚科)

・アンテドラッグ、プロドラッグともに、それなりに副作用もあると感じます。(40 代、産業医)

・状態が悪すぎるとアンテドラッグはしみるので使いにくい。(20 代、小児科)
・広範囲に長期間外用する場合はアンテドラッグがよいと思いますが、それ以外なら特に考えず処方します。(40 代、皮
膚科)
0648名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/23(火) 09:19:59.79ID:Ogo0flqo
0649名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/24(水) 15:09:21.41ID:Wk9vLVG3
肉・油・外食・菓子を極限まで減らしてみたら10日ぐらいかゆみ収まってたけど
昨日ハンバーガー食った日は久々に痒かったな
油ものが好きだからこれから永遠に食えないのかと思うと辛い
0651名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/24(水) 20:56:32.00ID:YiSJY097
ベジタリアンはすぐ慣れるのでそんな苦労しないよ。不摂生会だ。
ただ甘味か果物か何か、気を紛らす物が時々欲しくなる
0655名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/25(木) 00:46:48.59ID:SvLDToxf
食べ物で痒くなるような気がする
コレクチムべっとり塗ってもなかなか治らない
0656名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/25(木) 07:12:07.70ID:/txrs/Lf
>>653
マクドナルドに気を使わなくても…
>>654も書いてるけどポテトは俺もやばいと思う
単品で頼んだり、モスバーガーにしたりと色々実験してみてくれ
0657名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/25(木) 07:39:08.28ID:Fw9YSr32
トランス脂肪酸)か。この頃はパンの包装に表示もされてるほどだが、まだ改善してないのか
0658名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/25(木) 08:25:03.84ID:Fw9YSr32
水溶性食物繊維イヌリンがいいらしい。ハチミツのフルクトースもいいのだと雑誌にあった
0661名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/25(木) 22:03:55.94ID:HYs5K18s
14歳の時になって今37歳
23年間完治せずずーっと掻きむしってるわ

夜寝てる時無意識に掻いてしまう
0663名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/26(金) 06:17:14.92ID:zESlSt5X
陰嚢湿疹歴が15年ほど
とある物を塗ってから一週間経つけど金玉がつるつるになって皮が剥けなくなった
完治するかも
0665名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/26(金) 07:45:26.23ID:PP/EkQw6
>>661
高一で発症して38でほぼ治ったな
当時の自分に、食い過ぎやでって教えてあげたい
成長期が終わっても食べすぎると不調になるのかもしれない

息子には教えてあげようとおもう
0667名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/26(金) 22:58:56.35ID:qbd+GNIF
スティックコーヒーやめて水にして、次亜塩素酸で殺菌してるからか、幾分マシになった気がする。かくし血も出るんだけど
0668名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/27(土) 05:58:36.62ID:Gtgqx1jN
>>664
陰嚢湿疹が完治したら報告するわ
ちなみに塗ってるのは薬じゃないよ
0669名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/27(土) 06:17:45.24ID:tZKyKGTH
からし色のシャツ追いながら〜♪
0671名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/27(土) 15:25:11.49ID:M7pLgFSA
この痒みが一人暮らしでの不摂生によるものなら完全食に手を出して見ようと思う
栄養考えた自炊は金かかるし面倒だし完全食が最適解かも
0672名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/27(土) 16:06:59.15ID:0GKqO/Mr
次亜塩素酸水はちょっと効果あるかも。
少なくとも痒みは若干弱まった。
完全治癒には程遠いけど…
やっぱ尿道上部か前立腺になんかトラブルを抱えてるっぽい。
いろいろ試してみたけど昔言われてた頸部硬化症では無さそう。
最近は尿道に瘢痕があるとかなのかもと思ってます。
食事とか生活習慣で改善したことはないなぁ。
なんだかんだで長い付き合いになったけどQOLが下がるよね。
長くなっちゃった、長文ごめん。。。
0673名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/27(土) 20:29:58.30ID:dt4dyVP8
>>668 待ってる。

医者が菌菌言うぐらいだから、次亜塩素酸でのアプローチは良かったかも・
マキロンよりマシかもしれない。安いし。このままちょっとずつ治らねーかな。
0674名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/27(土) 21:47:21.06ID:kDdFhBW6
近江兄弟社のメンタームEXプラスを塗りたくってイノシシ完治させた話聞きたい?
0676名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/28(日) 07:09:59.81ID:0XqfXTPS
それが治ったんだよ

ステロイドを毎日塗るところまで追い詰められて脱ステのために何種類かクリームを試した。
保湿と痒み止め効果の高さと塗り心地の良さ、あとは価格でメンタームEXプラスが最良だと判断した。
毎日ベトベトに塗りたくることで痒みをしのぐことに成功した。

ちなみにこれがその当時の私の書き込み

◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part34

725 名前:名無しさん@まいぺ〜す[sage] 投稿日:2014/11/01(土) 23:12:32.32 ID:CwPToLUr
とりあえず騙されたと思ってメンタームEXプラス塗ってみなよ。
かゆみ止めと保湿効果ともに抜群だよ。俺の症状が軽かっただけかもしれないが。

◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part37 [転載禁止](c)2ch.net

477 名前:名無しさん@まいぺ〜す[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 00:17:34.42 ID:HBrCrLDI
近江兄弟社メンタームEXプラスを3日に1回ほど塗りたくってます。快調そのもの。


そしてこれ↓が最後の書き込み

◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part42 [無断転載禁止](c)2ch.net

270 名前:名無しさん@まいぺ〜す[sage] 投稿日:2017/04/27(木) 12:36:44.72 ID:/hlgUFD5
>>262
数年使い続けてるけど問題ないなあ。
皮も丈夫でガリガリ掻いても問題なし。



そして気がつくと・・・・いつの間にかメンタームEXプラスすら塗らなくなっていた。
調べたところ自分が前回イノシシスレへにアクセスしたのは2018/05/30(水)
たぶん完治して高みの見物のつもりでスレを開いたのだと思う。
0677名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/28(日) 07:55:02.99ID:jiCRGcj3
次!
0679名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/28(日) 18:56:00.69ID:Ot2uPga1
どっちかというと、使い方が大事。もう20年近くなるが今試してる方法が結構調子いい
0680名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/02/28(日) 19:24:29.59ID:+lAIrtlM
次!
0681名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/01(月) 04:20:05.75ID:ClSOssaB
数年ぶりに花粉症とともに来てしまった
今年二の腕にも湿疹できちゃってるんだよね
0682名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/01(月) 10:39:33.26ID:qb9jZ9XZ
自分が思ってるよりこれ原因でQOL下がってる
というのも3日間ほど全く痒みが出ない日があったんだが気分がすこぶる良かった
痒みが普通すぎて今まで分からなかったけど真剣に治療しようと思う
0684名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/02(火) 22:37:20.76ID:UWkyhoDb
ラナケインが個人的に効いてたので、冷感ジェルタイプのラナケイン買ってみたんだけどむっちゃヒリヒリする
これはあかんやつや
0685名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/02(火) 23:13:42.07ID:S9LAshei
体と玉の為にヴィーガンになったけど6時間もたずに引退したわ
街中10歩も歩けば誘惑だらけだわ
0688名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/03(水) 07:43:51.78ID:0/KcD8BS
そうだね。一気に行くより段階的にやめていけば上手くいく。最初はホルモンはOKにするとか。牛豚だけやめるとか。

仏教の本を読んでもいいし、それじゃなくてもペットや
動物を屠殺して食いたいか、という根本的な感覚をリアルに感じれるかだと思うんだけど。
0689名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/03(水) 08:16:58.10ID:y154L1ST
やめる必要なんてあるか?
食い過ぎがダメなわけであって量を減らすだけでいい
0か1かじゃないんだよ
0690名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/03(水) 11:32:35.82ID:JtTCjx2t
世間の健康志向が自分に向いてるかは別だしな
化繊は良くないみたいなことも言われるけど
俺には化繊の表面のツルツルいた服の方が刺激がなくていいとかあるし

それにしても昼間痒みがそうでもなくても寝る時にすごく痒くなるのは
咳喘息とかと一緒だな
0693マジレスしてみる
垢版 |
2021/03/03(水) 23:14:32.18ID:4Hq8OmY5
皮がかゆいんだから玉摘出しても意味なし芳一
0694名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/04(木) 11:39:29.88ID:m3YQ55Jv
痒くなったら保冷剤とかで冷やす
出来れば凍ったやつで
それでおさまれば良し
ダメだったら熱湯シャワー
冷えきった患部に50度のシャワー
温度差も相まってヨダレ垂らしながらアへ顔ダブルピース
0696名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/04(木) 19:53:46.25ID:SEmJ+lBd
掻きすぎて長年の刺激で腫瘍化すんのか?
俺が一番怖いのがそれなんだよな・・・
0699名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/05(金) 18:53:08.91ID:Veq2Lb6u
個人的に食生活連呼マンはマジであてにしてない

なんで医者たちの間で長年「原因不明」って言われて病院に行っても具体的な治療法もなく薬出すくらいしか出来ない病気を何処の馬の骨ともわからん奴が「原因は食生活」「肉を食うな」と断言できるのか

ちょくちょく陰嚢湿疹は食生活だって記事まとめてる人もいるが「腸内環境が問題なのでこのドリンクがオススメです!」的な業者臭いやつや上でも言ってる肉をやめようだの仏教の本読めとか宗教勧誘並みに胡散臭いのばっか

1日3食フライやスナック菓子食ってるような人ならともかく牛肉や豚肉をおかずに米食う程度で一般人と陰嚢湿疹の人に差が出るっていうならそれを科学的に証明してもらいたいわ
陰嚢湿疹と腸内環境の関連性を解説してるモノも人や記事ごとにバラバラで言ってる事が妄想レベル
そもそもとして解明出来てるなら「原因不明」なんて言われてないと思うんですがね

まあ健康食にすることは陰嚢湿疹関係なしにメリットでしかないし別にそこはいいんだが
くれぐれも業者のエサや仏教の犬にはならないでくれな。陰嚢湿疹で苦しんでる人の弱みに漬け込もうとするやつに好き勝手させたくないからな
0700名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/05(金) 19:21:43.70ID:MqZiN8/h
はいはいご苦労さん。治ったと言ってる人がいるだけで、誰も何も強制はしてないからな
0701名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/05(金) 19:29:51.82ID:z6XQ4znb
長文なほど駄文
0702名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/05(金) 19:36:14.08ID:2qZM5SnS
宗教や仏教のやり方は強制しないでいかにすり込めるかだから強制しないのは当たり前じゃね?
0705名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/06(土) 08:38:08.21ID:NKE5iz+M
聖書についてお詳しいんですね
0707名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/06(土) 12:28:54.49ID:WioZXSjr
688はポリ信だよ
ポリベビー効かないのが分かって、食生活連呼マンになった
治ってないのにどうしてマウント取ろうとするんだろうね
0708名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/06(土) 17:40:53.11ID:vE5vsj8f
ポリカスはすぐ分かるよな
こいつの目的はマウント取ることだけなんだよ
単にポリベビーを利用してただけ
この馬鹿は他人にお礼を言わせることだけが目的のクズ
0709名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/06(土) 18:05:50.49ID:pd/NJCq0
>>699
食生活連呼マンおれのことかも
胡散臭いHPは俺も嫌いだぜ

長年湿疹に苦しんできたから、自分の改善例を共有したいだけどなんだよ

俺の考えは
油とアルコールで発症しやすい
肝臓が弱いと発症しやすい

肉魚食わないとかはちょっと無理…
0710名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/06(土) 19:44:27.18ID:cyJzC3PS
アトピー版だし食生活が症状に悪い影響があるのは分からなくはないな。
けど食生活が原因とまでになるとあまりうなずけないかな。
原因については今までも色々出てきたけどどれも決定打に欠ける。
実は原因が無数にあるのかもしれないけど。
0711名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/06(土) 19:45:18.55ID:qi8+oQmi
食生活意識するのはなんも悪い事じゃないんだよな
肉をやめろとか動物殺してまだ食いたいか?とかそういう仏教的な話は他所でしてくれってだけ
0712名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/06(土) 19:51:58.02ID:cyJzC3PS
原因がはっきりすれば対処の仕方も変わってくるのになぁ。
まぁ今まで書き込まれた症状から見ても軽いのから慢性の重いのまで色々あるし。
デリケアの宣伝で股間が痒いって結構メジャーなんだなぁと思ったり。
手術で治るなら全然OKだけど原因が分からなきゃ手術もしようがない。
だれか偉いお医者さん、真面目に臨床研究してくれないかね。
0713名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/06(土) 19:55:15.08ID:NKE5iz+M
本当に食生活が原因でなった人もいれば夏場に股間がムレて痒くなりその延長でずっと痒い人もいるしごしごし洗いすぎてなったって話も聞く
原因は人それぞれだし正直現段階では決定的な解決策はないんじゃないかと思ってる

ちなみに俺は湯船の中で股間ひっかいてチンアカ丸めて粘土みたいする遊びずっとしてたら気づいたら陰嚢湿疹になってた
マジで後悔してる
0715名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/06(土) 20:37:01.10ID:lfuSl3Uo
皮膚科医だってその人の日常生活を把握し診断出来ないのだから、客観的な血液検査し原因を絞っていくしかない。ただし、血液検査したからと言って原因が分からない可能性もあり。
0720名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/07(日) 17:59:16.87ID:151soYqE
お前はこの著者の本を読んだことないだろう。それどころか本自体ろくに読んだことないんじゃないか
0721名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/07(日) 18:38:51.74ID:4Il1vABb
これのせいで童貞の奴いる?
10代の頃からなってて容姿は並みくらいはあるけどってやつとか
アトピーや脂漏性皮膚炎もだけど、陰嚢湿疹なんて相手のことも考えてという理由でも無理だよなぁと思う
0722名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/07(日) 21:23:48.60ID:cVZNnN8k
>>720
なんだとお前だって青汁飲んだことないんだろうが
それどころか汁自体もろくに飲んでないんじゃないのか
0723名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/08(月) 11:45:24.13ID:E5T5kAbJ
>>721
どーいうこと?
痒くなって数年目だけど普通にワンナイトセックスしちゃってる
別に移るもんじゃないだろう?
0724名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/08(月) 12:24:46.57ID:fFIfNwCL
>>698
塗ってる
非常によく効く、と思う。
鬼頭にも塗りたいが調べたら鬼頭は粘膜らしいから鬼頭はステロイド
いずれにしろ悪くなったら短期間使用するだけだが。
0725名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/08(月) 15:38:08.84ID:2ZrIkNb/
>>721
物心付いた頃からこの病気で40歳だけど童貞だわ
全く池面では無いが40年も生きてりゃ何かの間違いで女の方から寄って来ることが何度かあったけど
金玉がコンプレックスで全て自分から距離を取ってしまう
0726名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/08(月) 16:23:20.57ID:71SMofhh
イノシシを理由にしてるだけ
お前は健康体でも童貞だったよ
病気のせいにすれば責任逃れできる
それが本音だ!
0727名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/08(月) 16:50:23.36ID:E5T5kAbJ
あれ、イノシシで普通にセックスしてる人て他にもいるよね???
彼女とか奥さんとやってる人います?
痒みの地獄知ってるぶん他人には移したくなかったのだけど
0728名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/08(月) 18:00:41.71ID:08XpQLZe
移す移さないじゃなく常識マナーの問題
相手のことを考えられるかどうかという、人としての理性があるかないかという話
0729名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/08(月) 18:02:59.78ID:08XpQLZe
俺は20代後半でこの病気になったから童貞ではないが、この病気になってからは一度もしていない
する気になれないし相手のことを考えたら風俗やセフレでも出来ないね
0730名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/08(月) 18:06:42.16ID:08XpQLZe
>>727
まぁ奥さんや付き合いが長い恋人ならいいのではと思う
勿論、症状が酷くない時で相手が気にしないと言ってくれるならだけど
ワンデイとか言ってるか奴はただの迷惑な奴
0731名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/08(月) 19:03:37.51ID:BzBaZUSw
イノシシの症状は人それぞれだから
0732名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/08(月) 19:49:54.17ID:w0ZcEzQJ
メンソレータムADで痒み収まって段々良くなってきたじゃねえか
テレスなんていらなかったんや
0734名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/08(月) 20:48:03.04ID:2ZrIkNb/
パンツを脱ぐとパラパラとこぼれ落ちる落屑
松ぼっくりみたいにカチカチに縮み上がり所々から浸出液の出ている金玉
一旦痒くなりだせば?きむしらないと身体が震えて身悶えしてしまう程の痒み
これじゃあ女性に対する積極性なんか持てないよ
愛撫やピロートークの最中に股間を掻きむしってる男なんて女からすればありえないわな
0735名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/08(月) 21:30:42.28ID:TijJBRhg
>>732 それ結構軽い方だったんじゃないかな。
5年ぐらい?前、名前が挙がってたけど、全く効かなかった。
0736名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/08(月) 22:13:45.44ID:jwFJUvfL
初期段階で
薬塗る→掻く→薬塗る→掻く…を繰り返してるとそのうち薬効かなくなるわ傷口どんどんデカくなるわで治らなくなる
でも
薬塗る→掻くの我慢する→薬塗る
が出来る人ならマジで市販のテキトーなの塗っとくだけでも治るよ
0737名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/08(月) 23:18:16.76ID:TijJBRhg
そうか。
ところでサプリ、はちみつ他色々取り入れてるからか、ここ4,5日かくけど、痛みが早く来るので傷口が少しはマシな気がしてる。
治癒には遠いけど前はヒリヒリしてたり、痛かったので随分マシ。
0738名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/09(火) 00:14:52.95ID:X31sr3Pr
ジュクジュクとかゆみ自体はデリケアM'sで収まるんだけど玉筋と竿根本の薄皮ポロポロと粉吹きが慢性化。
ベトネベート買う前に昔皮膚科でステロイド(サレックス)もらったの思い出して塗ったら2,3日で治ってしまった。
サレックスはベトネベートより1段強いから少し怖かったけどもっと先に試すんだった。
0739名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/09(火) 01:37:34.57ID:rw/UeAxN
夜布団の上で掻いてると落屑がばらまかれて寝心地が悪いんだよな、俺は裸で寝るんで
コロコロで取ってるけど取り残した部分が皮膚をチクチクする
0740名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/09(火) 02:50:26.17ID:830FrMRF
多分ここの奴の大半がリンデロンVGを風呂入った後に一日二回塗ったら三日で治るよ
0744名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/09(火) 19:37:24.95ID:mWCqSulq
なんか体感風呂入って出た直後に薬塗ると次の日ボロボロ皮膚が剥がれてくる気がする
あくまで気がするだけだからもしかしたらなんも関係ないかもしれない
0745名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/09(火) 19:46:56.64ID:830FrMRF
>>742
それがそのまま長いこと治ったままのケースもよくある
俺もそうだけど体質だからまた半年後とかに発症する時もあるけど、その時も塗ればすぐに治まる
試しに一週間くらい塗ってみたらいい
パッと止めてもそのまま良くなったままかもしれないし
ぶり返したら徐々に減らすとかしてみればいい
0747名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/10(水) 01:32:02.16ID:j+fEhCfI
しかし、かく→皮膚のバリア機能が働かなくなる→菌に侵される→治らない、
と考えると、かかなければ治るというのは確かにそうだな。

かかなくても菌に侵されていれば排除しないといけないので、
どちらにしても掻かないといけないと思ってしまうけど
0749名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/10(水) 02:46:25.70ID:j+fEhCfI
おりものシートに次亜塩素酸を(時々)かけてパンツに貼れば、
パンツは濡れないし患部は殺菌状態を保たれる、と思う
0750名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/10(水) 11:05:08.09ID:k9TTX0Wl
人間少々の菌には耐えれるようになっている
耐えれないのは内臓が弱ってるから
対処療法だけでは治らない
0753名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/10(水) 20:39:15.45ID:PrFbuinJ
皮膚科行ってかなり強めのステロイド出してもらって塗ってるけど、しばらく経つと痒みが出てくる。
どうしたらいいんだ...
0757名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/11(木) 08:46:01.04ID:CyiaWiO5
常在菌を活かして治ったとでも言うんだったら、方法を書いてもらいたいもんだが
0758名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/11(木) 08:55:00.38ID:csL/s80z
なんで表面上の菌ばっかり気にして
体の抵抗力とか考えないんだろう
白癬菌ならわかるけどそれはインキンだからね
0760名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/11(木) 18:20:55.82ID:3N7FunWx
アレルギー科行ってみたけど普通にステロイドとワセリン出されて終わった...(´・ω・`)
0761名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/11(木) 18:30:52.68ID:i7hSo21b
血液検査もしなかったと言うこと?
0763名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/11(木) 19:18:32.36ID:3N7FunWx
清潔を保った方がいいからと毎日お風呂で洗ってるけど逆効果かな。
もちろんガシガシじゃなくて優しく洗ってるよ。
0765名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/11(木) 22:39:30.18ID:i7hSo21b
>>764
返信ありがとうございます。次にそのアレルギー科に行くかどうか分かりませんが、行くことがあれば、なにげに「血液検査しないんですか」と聞いてみるとヒントがあるかも。
0766名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/11(木) 23:38:26.06ID:vC0hz6Ws
>>765
こちらこそレスありがとう。
うーん、もう行かないかもです。
別のアレルギー科があるので、そちらに行ってみようかと思っています。
0767名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/12(金) 09:28:01.80ID:C7v7+0pW
今は熱心な医師はHPを持ってて、治療方法などを紹介している所もある。アレルギー科も。
歯医者は80kmぐらい遠い所に行ってる。自由診療で高いけど、いい所はすごくいいよ。
0769名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/14(日) 07:52:57.24ID:xGoaQ3AP
10年悩まされてるが生活習慣を改めたら治ってきた。
大好きな緑茶と酒が悪さをしてるのは分かっていたが、
朝起きて寝るまで今までは茶−茶−酒−水の流れだったのを茶−酒−茶−水に変え、
酔いが抜けたらしっかり風呂に入り汗をかく。 
これで就寝中の痒みが無くなった。 掻かなければ皮膚は戻ってくる。
風呂にはにがり淹れてる。
酒は昼から呑むことになるから人を選ぶ。 それでもこのリズムで体調も生産性も上がった。
0771名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/14(日) 08:45:36.25ID:VQpfaC1s
酒は百薬の長
0773名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/14(日) 11:57:35.39ID:6XlGY/Yf
晴れた空〜♪
0775名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/14(日) 21:31:45.06ID:TsvY7pNd
未成年なんで酒飲んでないけどバリバリ陰嚢湿疹ですどうも
玉袋に口内炎みたいな傷口が複数出来てて、湯船に浸かるたびに刺激されて猛烈な痒み→掻きむしる→再びデカい傷口
の無限ループから抜け出せない
0776名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/14(日) 21:55:15.14ID:nd9NkyW7
>>775
悪いことは言わないからさっさと病院行きなよ。皮膚科も基本対処療法だけど、そんなの放っとくよりいいよ。
0777名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/14(日) 23:22:18.53ID:rOYzg30G
口内炎みたいな傷って気になるな。
単なる陰嚢湿疹じゃないかもよ。
自分も皮膚科受診をオススメする。
0778名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/15(月) 07:25:25.14ID:aLp27+am
>>775
ベーチェット病かも?

男性の場合は、陰嚢(いんのう)などに多数の潰瘍が生じることがあります。
https://medicalnote.jp/contents/180309-002-XF
0779名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/15(月) 10:52:20.30ID:mN6hCK3F
あ、言い忘れてましたけど皮膚科には既に行って陰嚢湿疹だと言われ、薬はステロイド入りのと入ってないの2種類貰ってます
口内炎のような傷口は掻きすぎて傷口が広がって出来たものです
0780名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/15(月) 11:50:55.28ID:juPsOdpC
意外と温泉が効いて収まってきた
0781名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/15(月) 12:38:03.22ID:3QlPQGRl
>>775
原因は酒だけじゃないよ
成長期終わってるなら食い物に気を使った方がいい
焼肉食いまくりとか
スナック菓子食いまくりとか

あとはストレス溜めてないかとか
0782名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/15(月) 12:41:25.47ID:3QlPQGRl
>>775
あと風呂上がりに冷水シャワー当てる
湿疹は基本冷やすが正解
風呂の温度も43度とか熱すぎると悪化する
0783名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/15(月) 13:05:26.18ID:OR8Un9me
ベトネ塗れば治るんだけど
朝起きるとまた状態が悪くなってる
やはり何らかの繊維アレルギーと布団で暖まっちゃうのが原因かな
となると俺いのししじゃないのかな
0784名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/15(月) 14:17:53.12ID:3QlPQGRl
>>783
病院行った?
インキンじゃないと言われてるのであれば
陰嚢湿疹以外の何者でもないとおもう…
陰嚢湿疹は単なる症状。原因はいろいろあるんよ。

今までなかった繊維アレルギーやちょっと布団で暖めただけで湿疹がでるようになった&薬で治らないのであれば
体が弱ってるが証拠だよ。
対処療法ではなんともならん。
0785名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/15(月) 15:28:00.77ID:bEasfg6T
陰嚢湿疹から始まり亀頭も赤く痒くなり
最近膀胱あたりの皮膚にイボが出来て押すと痛い
異常が陰部に集中し過ぎてパンツの不衛生が原因なのかと疑ってきたわ
でも陰部以外の皮膚は異常ないしよう分からんね
0786名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/15(月) 20:47:16.63ID:i4F0DX3l
ダイエット始めて、体重落ちてきたら症状が軽快してきた気がする。
やっぱ体質改善が必要なのかもね。
0787名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/15(月) 22:14:45.81ID:3QlPQGRl
>>786
やっぱり体質改善が必要!じゃねえよ
だいぶ前から言われてることだ。

…でもなかなかみんな気付くことができないよね
君は行動を起こしたからえらいよ
0788名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/15(月) 22:54:10.78ID:n9qK+WLM
酒タバコなし、筋トレして体絞ったり健康に留意してても別に改善しないけどな
0791名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/16(火) 07:16:24.03ID:4j6eFafE
体質が原因なら体質改善すれば良いが、そうかどうか分からないのに体質改善は曖昧さ多過ぎ。
0793名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/16(火) 07:47:57.79ID:4sDcp/SM
アレルギー科などで、アレルギー検査ができる。
症状がなくても実はアレルギーというのがあるそうで、
お金かかるけど、検査を受けて、そういう食べ物を減らすと効果があるかもね
0796名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/16(火) 10:02:53.72ID:dmvugPp3
よく噛んてゆっくり食べるとマシな気がする
特に炭水化物がっつくのが良くないのかも
0797名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/16(火) 10:56:45.98ID:xF7QbI7L
>>795
風呂入った時に足とか腰が熱でピリピリってなるのに近いものなんじゃないかって思ってる
0798名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/16(火) 21:08:35.13ID:i6WYU0ne
清潔第一なのは分かるんだけど、頻繁に入浴するとかえって潤いとか持っていかれそうな気もする。
難しいね。
0799名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/16(火) 21:16:54.78ID:sDOimvO3
陰嚢の潤い
0802名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/17(水) 04:29:11.23ID:ClqemFBu
ペヤングのメガ盛り食うと途中から痒くなる
陰嚢の粉を振りかけて味を変えて楽しめる
0816名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/18(木) 19:57:00.10ID:qWckKLup
痒みを我慢出来る人って、どういう精神、心理なの。
かく→痛くなる、痛みは時期収まる。皮膚が修復するまでの12〜24hは痒みは出にくい
かかない→ずっとかゆい?

ブログで治療記書いてる人にも、絶対かかないと決めて臨んだから〜、
とあったが、よくかかないでおられるなと思う
0818名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/18(木) 20:56:13.70ID:HphFwM7Y
>>816
痒みを我慢するのは無理
ステロイド塗るしかないよ
もしくは冷水シャワー

並行して体質改善、生活習慣見直し

>>817
はっはーん
0819名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/18(木) 22:02:07.42ID:1SHurM1p
アブネ━━━(゚д゚; )━━━━!!!!
0821名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/18(木) 22:16:58.58ID:1SHurM1p
風もないのにぶらぶら
0822名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/18(木) 23:08:39.67ID:XYuVUZTT
ボトムよりブラが高くて大変
0823名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/18(木) 23:46:00.27ID:FHntXL69
会社でいつも掻いてる
陰部を椅子でこすりながら、かいーのって言ったらみんな大爆笑
0828名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/19(金) 17:38:47.70ID:YyhjoZL2
隣の客はよく掻きまくる客
0829名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/19(金) 17:54:20.89ID:Iki77BZ+
?いたらいい匂いがするんやw
0831名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/19(金) 19:45:33.90ID:6Twt0PoE
ドライアイスで冷やす
0832名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/19(金) 22:31:31.54ID:mNd7/dBx
最近皮もあんまり剥けなくなって油断してたら今めっちゃ痒み出てるわ
塗って来た
0834名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/19(金) 23:46:14.66ID:9rXtLxyj
830だけど、ポリベビーというのがいいらしいな
早速明日買ってくるわ
このスレの偉い人も言っているし、まずはポリベビーだよな
勉強になったわ
0835名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/19(金) 23:48:42.82ID:9veVHlSX
炎症が治り始めたあと、日焼け後の皮みたいに玉袋の薄皮がペロペロむけるのが楽しい
0836名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/20(土) 11:07:59.42ID:+AeZed6W
朝喫茶店でパンツ脱いで掻いてたら前の女の1人がくしゃみしたんだよ
俺のやつ吸い込んだな
店の中まで花粉がーだの言ってたけど実は違うのです
二ヒヒ
0840名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/21(日) 00:58:40.67ID:KQg28Qmy
少し良くなったかと思って喜んでたら、また猛烈に痒くなり出して逆戻り。
いつになったら治まってくれるんだ...
0841名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/21(日) 06:33:33.58ID:wdbcEPBu
そのうち
0843名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/21(日) 09:38:51.90ID:RtqF3OjP
昔、炎天下の駐車場でリーマン風の男がいきなりズボンを下ろして股間を掻きはじめた…
0844名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/21(日) 15:21:46.53ID:zfJb++Bc
電車の座席にポロポロ皮落ちてて
ダンゴムシくんが食べてたわ
お前らの仕業か
0845名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/21(日) 21:04:23.30ID:cbI8qUcS
マジかよお前らダンゴムシだったのかよ
0847名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/22(月) 00:58:19.59ID:aCraiND+
そう言えば更衣室床がウロコだらけの人がいた
気にしない病人なのかな
0849名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/22(月) 22:36:34.37ID:uDNZrLMS
上の方で脱ステでメンタームEXプラスを薦めてる人がいたからしばらく使ってみた。
自分もステ歴が長くなってそろそろ脱ステをしないと不味かったので、
ステにメンタームEXプラスを混ぜながら脱ステ完了。
まぁ完治はしないんだけど。
で、メンタームEXプラスが良いならメンタームEXソフトHはもっと良いんではないかと試したらややいい感じです。
多分違いは尿素とヘパリン類似物質。
メンタームEXプラスを使ってる人は試してみるといいかも。
0852名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/24(水) 08:16:21.25ID:FCxrZTN5
痒みを抑えるなら抗アレルギー内服薬もありだな。
0853名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/24(水) 10:53:09.17ID:yF+nw3P9
>>851
他の方法で治るような良い方だけど何やっても治らない人は治らないよ。
酷くなったらステ、良くなったら脱ステ。
結局アトピーが治らないのと一緒。
もう長い間、如何に症状を軽くしてQOLを上げるかだけを考えてる。
治るなら手術でも何でもするけどね。
0855名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/24(水) 19:28:46.01ID:yF+nw3P9
このスレが始まった当初はマイノリティ感があったけどこんなに続くとはね。
それだけ完治せずに再発して慢性化する人が多いって事だと思うよ。
ちなみに自分はやれることは全てやったけど完治せず。
T医師にもかかったし、かなりな数の病院も回ったけど原因特定できず。
まぁ医者もおざなりで「あーまた同じ感じの診察結果か」ってなって最近は新たな開拓はしていない。
生活習慣とか腸内細菌とか言う人、多いけどそこに注力しても全然変化ないって人もいるってことですね。
0856名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/24(水) 20:01:53.62ID:FCxrZTN5
何を言いたいのか…
0857名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/24(水) 20:02:24.09ID:LD7tBP/E
ポリベビーのお陰で掻かずに過ごせてるけど
これトランクスに付くと洗濯しても落ちないよね
塗りすぎなのかな
今熱湯とセスキソーダに付けたら油浮いてきたけど
これで全部落ちるかどうかわからん
0859名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/24(水) 20:57:34.85ID:OOWJWgaU
10年くらい陰嚢湿疹を患っていたが何故かここ1年くらい症状ないので完治したみたいだ
症状出なくなったタイミングが新型コロナ流行りだしてからなんだよね
いろいろ考えてみたんだが何がよかったのかは正直わからない
今までと変わったところといえばマスクやアルコール除去等コロナ対策をしたこと
免疫力高めるためにR1を毎日飲み始めたこと
包皮炎も患ってるんだが病院行かなくなったので薬を塗るのを一切やめたこと
何が効果あったかはわからないけど参考までに
0861名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/25(木) 09:27:10.45ID:p3MIsqcv
おれもコロナでマシになったクチだが
おそらく
通勤がなくなったことによるストレス減
飲み会がなくなったことによる食生活改善
だな
0865名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/28(日) 03:47:58.27ID:6OTAWstZ
真面目な話玉皮って虫の餌としてはかなり豪華だよな
人肉だから栄養価も高そうだし
0871名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/01(木) 17:00:41.33ID:Elvdtrjy
最近風呂上りに冷水シャワーでキンキンに冷やしてる。
今の所激しいかゆみとかはないかな。引き続きやってみる。
0875名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/02(金) 21:55:54.63ID:ILBQrNci
上の方でR1が効くかもというのを見て毎日飲んでるんだけど、痒くなくなってきた
0876名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/02(金) 21:59:17.57ID:ILBQrNci
正確には飲んでるんじゃなくて、ヨーグルティアで増やしてフラクトオリゴ糖かけて食ってる
0877名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/03(土) 20:25:36.59ID:CjN3xyBw
アレルギー科行ってきたけど、陰嚢湿疹は皮膚科の専門だろと言われてしまった。

とりあえずアレルギー検査は受けられるけど予約があるから次回とのこと。

何か結果が出たらいいんだけどね。
0878後出しですまん
垢版 |
2021/04/03(土) 23:24:04.97ID:kp1zFhFK
>>877
「陰囊湿疹は原因不明なのでアレルギーからのアプローチを考えた上の受診です。」と言えば良かったかも?
0879名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/04(日) 01:02:45.97ID:DE0Q44J7
wwwwwwwww
もう一回行け
このスレを頭から読め
あれだったらコピーして用紙見せりゃいいんだよ
0880名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/04(日) 03:30:29.28ID:CgKa3ug/
>>878
とりあえず、アトピーの素因があると皮膚科で言われた、と伝えておいたよ。
次回、アレルギー検査と血液検査する予定。
0881名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/04(日) 07:00:03.60ID:ABvzAvcG
アトピーの人にはデュマピクトって言うのが効くらしいが
陰嚢湿疹には効くのだろうか
キンタマに注射するってのは怖いけど
0882名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/04(日) 09:58:00.08ID:RZHz4/+K
俺も昔苦労したけど、長年苦労した結果気がついたのが、風呂できれいに洗って保湿しっかりしたら痒くならない。
ワセリンかハイスキン モイストジェル?とかいうのがいい。
それ以外は余計なのが入ってて、副作用とか痒み増したりする原因になるから。
0883名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/04(日) 10:49:42.05ID:0DmyyouB
突然、太ももが痒みを伴って赤く湿疹が発生
テレスhi塗ったら余計にひどくなったので、塗るのやめたら今は落ち着いてる
玉皮にテレス塗ってるのが太ももに付着するとヤバいことになりそう

パックン(パトリック)も同じような湿疹できたって言ってた
アメリカでは治療薬もらったけど、余計にひどくなったのに6万円とられ
別の病院で診てもらったら「風邪」と言われ、26万円取られたってテレ東で言ってた
0885名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/04(日) 17:04:45.49ID:ElIyTr9l
>>882 年取ると肌の水分が減って、油と置き換わるっていうけど、保湿というのは関係あるのかね。今度買ってみたい。
0886名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/05(月) 05:52:58.46ID:fsERwUpk
痒くて寝れなかった発狂しそうだわ
0887名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/06(火) 20:15:20.34ID:4Vpbingm
搔いたところが傷になってかさぶたになるんだけど、気になるし痒いし、ついかさぶたを剥がしてしまうんだよね...。
で、無限ループ。
0889名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/06(火) 21:22:39.68ID:VsG9Fo9O
痛いし危機も感じるけど、(スレでなくても)治った人がいるんだから、自分の体で試すしかないんじゃないかな
0892名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/07(水) 07:58:47.47ID:fFC+Sacz
>>891
病院行っただけでは治らんだろ…
どういう治療方針?

ステロイドの塗り薬で対処療法
漢方薬で対症療法
0893名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/07(水) 12:53:21.34ID:Nvqn2sGg
>>892
ベトネベート塗ると2〜3日はかゆみが消えるんだけど、結局はいたちの追いかけっこだね
デリケアなら数時間しか保たない
0895名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/07(水) 17:32:25.54ID:ampS3KeW
人によりますね
0898名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/08(木) 15:35:40.79ID:fllbYLiG
蒸れが原因では?と思い付いてパンツ変えてみた。ビキニ。通気性のいいやつ。汗かぶれってあるでしょ、それの金玉版かもと。
少食も実践してるんだが、それにしても無茶調子いい。
あと、毛は剃ってる。
一回試してくれ、報告待ってるぞ!
0899名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/08(木) 18:43:29.52ID:dMUjoAtq
せっかく治ったのに毎日コークハイ1リットル飲んでたらぶり返してしまった・・・
禁酒して治そう
砂糖の方が問題なのかもしれないけど
0900名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/08(木) 19:09:48.57ID:jYAQeVKR
まあ、本人がそう思ってるならそうなんだろ。否定はしません。
0901名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/08(木) 21:16:27.71ID:EeA0gu50
食物アレルギーもってるならそれやめないと治らないよ。明らかに食生活よくするとよくなる。
下着も通気性が云々言われたけどそれも医師が言うから合ってる。治りにくい場所なのは確かだ。

変なもの食べると陰部腫れるくらい真っ赤になるから自分は食事が大きいと思う。あとどうしようもないのは花粉。気付いてないかも知れないけど花粉皮膚炎だとこの季節悪くなる。試しにアルコールが少量入ったウエットテイッシュで痒くなったら拭き取ってみてほしい、痒くなくなるよ、雑菌やらもあるかもしれんが。定期的に携帯用ウエットテイッシュで拭き取ると効果がわかると思う。それで、よくなれば花粉が大きい。
0902名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/08(木) 21:19:26.99ID:EeA0gu50
最新の軟膏もここのスレの人試してるかな?コレクチム軟膏というのが陰嚢やキトウ全体に塗っても副作用ないので試してないなら試す価値ある。
0904名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/09(金) 03:10:35.86ID:2C/TGk/A
お前らもしかしてガリガリじゃね?
食べても太らない系の体質なんじゃないか?
0905名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/09(金) 10:13:58.05ID:/pGMRZ8K
>>903
それそれ。ステロイドのように漫然と塗ってて副作用出てくるとか急に止めると副作用出るとかないからいいよ。ソースは自分と医師だけど。
0907名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/09(金) 12:19:58.86ID:/JUzVjJM
テンプレに食事と漢方薬追記してみたんだけどどう?

※これまでの対処方法
1.医者に行く★推奨★
→なんだかんだで医者に行きましょう。それが一番。
2.非ステの塗り薬
→過去にはデリケアM'sやポリベビー等を使用する人がいました。でも完治報告は少ない。
3.ステロイドの塗り薬
→完治報告が多いですが、ステロイドには副作用があります。よく調べてから自己責任で塗りましょう。
  ※痒みや症状が治まったからといっていきなり使用を中止しないこと。
4.食事
→アルコール飲料、糖分の多い食物・飲料水、加工食品、動物性タンパク質を控えましょう。
バランスの良い食事を心がけましょう。
5.漢方薬
→竜胆瀉肝湯等の漢方薬で症状が軽減したという報告があります。
※漢方薬も体質によっては副作用が出ます。漢方医に処方してもらうようにしましょう。
6.番外編
→痒い時には思いっきり掻きむしるのも一つの方法です。
0909名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/09(金) 20:30:48.21ID:kMhrJUdr
コレクチム軟膏は、薬局に行ってきたけど、処方箋が要ると言われた。
また1年ちょっとぶりにちんぽこを見せに行かないといけないか
0910名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/09(金) 20:55:04.97ID:kMhrJUdr
>>907 追加自体はいいけど、URLや具体的ななぜや、医学的な事がを>>2で書くぐらいしないと、動く人いるのかなとずっと思ってる。
個人のホームページサービスも消滅したり、検索から圏外に追いやられて見解の発表の場もなくなったし。
0911名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/09(金) 21:48:42.33ID:F4v3zAfw
睡眠不足が続くと痒みが悪化する気がする
0912名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/10(土) 07:00:39.82ID:NR5JUFVn
>>907
漢方薬はハッキリ言って医者は勧めない
イノシシレベルの痒さには効果が無いからね
あとポリベビーそんなに変えたくないのか?
レスタミンがいいと思うで
普通痒み止めの定番と言えばレスタミンだから
定番なのにテンプレに入ってないのは変
0913名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/11(日) 14:54:13.47ID:qTj2ETuW
ポリベビーはあまり効いてる感じがしなかったうえにベトベトするので使わなくなった

レスタミンコーワパウダークリームは塗ったらヒリヒリ痛くなるので使わなくなった
0914名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/12(月) 12:27:13.17ID:LTEU7biJ
>>910
おれは元あったテンプレの民間療法を食事と漢方薬にしただけ。
既存の内容にもURLつけるのはちとしんどい。
その辺の医者や薬局のブログ貼っても仕方ない気もするし。

>>912
すまんがその薬に関して詳しくない…
非ステロイドのとこに書くから文章作って…
漢方薬に関しては
自分が漢方薬とステロイドの合わせ技で治ったクチなので書いておきたかった。
が、ステロイドを避けてる人もいるのでそこまで書かなかった。
0915名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/12(月) 12:32:19.67ID:LTEU7biJ
あ、ポリベビー消すのは賛成

本格的にテンプレ直すのであれば
発症したての人、症状が軽い人は塗り薬
症状が長年続く人、症状が重めの人は生活習慣改善、漢方薬
というように分けたかったが
なんかあんまり自分の考えだけで変えてもなと思って
一部修正にとどめてる
0916名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/12(月) 19:53:17.14ID:3o8MVALv
ポリベビー効くことは効くんだけど治りはしない
痒みと湿りがその場しのぎで収まるだけだから3日も塗らないとカユカユ始まる
0918名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/12(月) 21:21:11.96ID:pcJWsvNL
前から存在はしてたのかもしれないが、今日文明だけじゃなく健康面も加速していると感じる
0921名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/13(火) 13:00:22.13ID:ol4c5FSB
>>916
まとめると、何塗っても完治はしないということだろうな
自分に合う合わないで持続時間に差はあれど
0922名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/13(火) 17:15:33.94ID:iresmFd/
陰嚢湿疹って金玉のみ痒いの?
両サイドの股とかチンコ付け根
サオとかも痒くなったりしないの?
0923名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/13(火) 18:23:48.49ID:FHR6KHAT
>>922
付け根もあり
0925名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/13(火) 20:59:07.72ID:Yp44A1KW
M's が秒で痒みが消えるのにその場しのぎというのは、
やがて塗っても消えない強さのかゆみになるって事?
それかうっすらかゆくて、かいてしまうとか
0926名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/13(火) 21:03:38.27ID:iresmFd/
>>923-924
ありがとう
やっぱ玉だけじゃないんだ
ってかアトピー板にあるってことは、アトピーの一種なのかこの症状は
なんでチンコや金玉なんかのデリケートな部分に出てくるんや
0928名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/13(火) 21:57:23.57ID:GuTzkI8w
>>925
何年選手?
最近発症した程度なら塗り薬で問題ないけど
塗り薬塗っても塗っても再発するなら内臓から来てる
塗り薬は根本解決でない
0929名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/13(火) 23:48:41.41ID:Yp44A1KW
20年ぐらい。>581を見てずっと気になってる。
仮に内蔵だとしても、傷を一旦治す/修復しないと分からないと思ってる
0930名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/13(火) 23:55:33.56ID:iresmFd/
に、にじゅう年!? 
マジっすか・・・
オナニーとかしたら悪化するんですかねえ?
0932名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/14(水) 00:42:34.24ID:SI0chC5F
医者からもらった薬塗ったりして陰嚢湿疹が一時的に治りかけてる時期、他の場所に湿疹がでるの俺だけ?
陰嚢と入れ替わるかのように膝の裏や瞼の上、手の甲なんかに出来ては陰嚢湿疹が再発すると同時期くらいに治ってを繰り返してるんだが
0935名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/14(水) 02:22:36.82ID:kl5RKBT2
デリケアは単なる一時的に誤魔化すメンソール
確実にそれだけは言える
0936名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/14(水) 09:58:09.64ID:nEKT7Uk3
>>926
良く分からない状況ですね。イノシシなら塗り薬+抗アレルギー内服薬も必要です。
0938名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/14(水) 10:35:34.93ID:6sDMrWgC
股関がほぼ常に痒すぎるのってハンデだと思う
股関あまり痒くならない体質に生まれるの大事だな
0940名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/14(水) 10:41:12.70ID:6sDMrWgC
股関は乾燥で痒い人少ないと思う
汗、体液や蒸れの耐性が人より弱い
湿ってる方が痒くなりやすいんよ
0941名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/14(水) 10:43:25.17ID:iTTgbnXn
>>932
俺も似てますよ
元々肌が弱くて子供の頃は背中がしょっちゅう痒かったし
高校生のころはアトピーだった これは住む場所と水が変わったせいか完治しました
イノシシはもう20年かな
今は太ももに湿疹できてます ここにステロイド塗ったら余計にひどくなりました
おそらく真菌性のものかと
0942名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/14(水) 12:29:07.94ID:do8qPpt3
しかし、男性の3分の1が抱えてる悩みというのを見たが、本当なんだろうか
オレ以外に股間掻いてる奴なんて見たことない
0944名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/14(水) 20:48:37.61ID:1lvSnbsS
先代の社長がたまにガニ股になって股間握ってグリグリしてたな
俺も痒いときは全く同じ所作をする
0945名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/15(木) 00:36:21.80ID:nVAuRDc0
だから何度も言われてるでしょう
肉を一切食べない、くらいの覚悟じゃなきゃ治りません

当たり前ですよね?他の生き物の命を奪って食べてるんですから当然バチも当たります
このまま肉を食べ続けて苦しい地獄を味わい続けるか、肉をやめて平和な日常を送るか
全て自分次第ですよ?
0947名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/15(木) 07:28:01.25ID:txO0sCuD
>>945
これ読んで、なるほどそうかってなるやついると思う?
別に肉食べていいんだよ
多すぎるのが問題
0948名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/15(木) 07:41:48.83ID:xswWN8ER
それぐらいバランスが悪くなってるって事だな。急には無理でも徐々になら変えていける。
どう考えるかは個人の信条だが深く物事を見つめないといけない。
人間開発の進んでいる台湾はベジタリアンはずっと認知されているようだ
0950名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/15(木) 10:48:15.60ID:7RdWaxm7
10歳早く死んでもいいじゃん
20年も要介護で長らえるより
長寿なんていいことないよ
0951名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/15(木) 11:12:33.90ID:1tnMVGop
これは何事にも言えますが、ほどほどがいいです
極端にどちらって偏りは大抵いいことないです
0952名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/15(木) 11:58:05.15ID:Vx+Zm6eC
肉を食うな〜とか、ばちが〜とか、寿命なんて〜とかマジで仏教や宗教のくだらない教え信じ込んでるゴミ共沸いてて草も生えない
流石社会から嫌われてる害虫集団なだけあるな
0955名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/15(木) 15:48:05.36ID:M4Xj5YZp
宗教なんか色々あるのに肉食わない=仏教、宗教とか
こんな話を出してくるやつって普段から社会でうまくいってないやつだろ
ニホンガーアベガーとか言ってるのに出ていかない部類
害虫だから追い出されるんだよ
0957名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/15(木) 19:29:23.15ID:xswWN8ER
>>953 穀物が食べられる/栽培される事で生き延びる事を選んだ種だ。食べられるのは成功なんだよ
0959名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/16(金) 01:01:06.38ID:VinDMzH+
テンプレだいぶ変えました。長いかな…
ステ論争してる人いないのでステ論争に関する注意書きはけした。

陰嚢の皮膚症状【陰嚢湿疹(通称:イノシシ)】に関するスレです。
詳細はググりましょう。

※これまでの対処方法
まず医者に行く
→なんだかんだで医者に行きましょう。それが一番。


1.症状が軽い、発症して間もない人

1.1 非ステの塗り薬
レスタミン、マキロンS、デリケアM's等

1.2ステロイドの塗り薬
テレスHi、ベトネベート、病院で処方されるステロイド入り塗り薬
→完治報告が多いですが、ステロイドには副作用があります。よく調べてから自己責任で塗りましょう。
  ※表面上治っていても炎症は皮膚下に残っています。痒みや症状が治まったからといっていきなり使用を中止しないこと。

2.症状が重い、発症して数年経つ人

2.1 生活習慣の改善
睡眠不足、ストレス、暴飲暴食を避けましょう
特に食生活の改善で症状が軽減されたという報告が多いです。
アルコール飲料、糖分の多い食物・飲料水、加工食品、動物性タンパク質を控え、
バランスの良い食事を心がけましょう。
とにかく内臓に負担をかけない生活を。
病院で食物アレルギーがないか検査してみるのもおすすめ

2.2 漢方薬
→竜胆瀉肝湯等の漢方薬が効果があるという報告があります。
※漢方薬も体質によっては副作用が出ます。自分で判断せず、漢方医に処方してもらうようにしましょう。
※漢方薬は緩やかに体質を改善するものです。痒みが治らない間は塗り薬を併用するのがオススメ

3. その他の対策

3.1 冷水シャワー

患部に熱湯シャワーを当てると、この世のものとは思えない快感に包まれ宇宙と一体化することができますが、治りません。
炎症には冷水シャワーがおすすめ。

3.2 風呂、シャワーの塩素除去

3.3 シャンプー、ボディソープを変える
刺激の強いシャンプーやボディソープを使用せず、無添加のシャンプーや石鹸等を使用しましょう。

3.4 洗濯用洗剤
無添加の洗剤を使用しましょう。

3.5 掃除
ダニ、ハウスダストアレルギーの人に効果

次スレは>>980が立てて下さい。踏み逃げの場合は以降+5レス目ごとの人
0960名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/16(金) 22:01:05.17ID:L1JVFqez
・風呂に入って痒くなる人は湯船の温度をいつもより2、3度下げてみる。

・薬を塗る時、玉袋だけじゃなくて股の部分にも塗る。痒い場所から一回り大きく塗ってく感じで、痒くない場所に塗るのはポリベビーとかデリケア m'sとか弱めの薬でもなんでもいい。

・タマに塗る薬は毎日同じ薬を使うのではなく交互に別の薬を使ってく。こっちは割と強めの薬使うのがおすすめ。

・毎日の夕飯に脂っこいものや肉類を食べてる人、別にやめなくていい。むしろそんな人がいきなり野菜だけ生活とかやっても続かないしストレスになるだけ。ただ、普段の脂っこいおかずに+して納豆やパック入りのめかぶなんかを用意して一緒に食べる。

・出来るだけ掻かない。どうしても痒いときは皮膚を直接掻くのではなくズボンの上から(ただこれやりつづけてるとズボンに穴開くから注意)


俺はこれだけでかなりマシになってきた。ただ、元々酒やタバコはやってなかったからそっち方面やってる人はどうかわからん
0961名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/16(金) 23:20:04.85ID:zng2CAPj
仕事とかの生活習慣で椅子(デスクチェア)に座ってる時間が長い人は
けっこう金玉とか股がくっついたまま圧迫されて蒸れるので良くない気がする
0967名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/18(日) 20:15:14.74ID:lScVAQlQ
テンプレいいんじゃない

朗報てほどじゃないけど、リンデロンが処方箋なしで購入可になったようだ
あの芦田愛菜ちゃんがCMやってたよ
よくこんなイノシシ薬のオファー受けたなと驚愕した
ベトネベートと大差ないけど即効性はすごい
0968名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/18(日) 21:18:04.65ID:U2Y1dmmt
ステロイドは一度でもかいたらゼロからやり直しだから、即効性はいいだろうね。こないだコレクチム軟膏を見に行ったら置いてたあったよ。
0969名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/19(月) 00:37:47.36ID:HrB3+mHq
長年の経験からステロイドは余り使わなくなった
基本完治しないし、だったら痒み止めの方が副作用ない
一応、モウレツに痒い時用に持ってて普段は痒み止め使えばいいよ
0974名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/20(火) 00:58:46.02ID:xyQovqej
このスレは最後まである
俺みたいなベテランは読まないけど今0歳の子供が痒くなる日がきっと来る
0975名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/20(火) 06:31:54.18ID:PFsbKxZ0
俺もイノシンを倒せず志半ばで死ぬかもしれない
でも俺たちが繋いだスレが後世で必ずイノシンを倒してくれるはず
0977名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/20(火) 09:11:14.92ID:GDI5ceu4
菅総理大臣、ファイザーCEOにイノシシ対応ワクチンの研究を要請か(イノシシの星)
0979名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/20(火) 20:50:38.42ID:hSlxWUJO
えらい早朝に起きてしまって何でだろ…って不思議に思ってたら
すぐ猛烈な痒みがきてあぁこのせいか…ってなった
0980名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/21(水) 03:16:46.37ID:wfjXl2ql
以前、新レスタミンコーワが良いと書いた時は、やがて塗っても痒さが勝って、結局意味ないなと思って塗るのは止めてた。
でも最近傷が深くなって、いよいよやばくなったので塗ったら、前よりずっと効くようになってた。
飲食についてスレに色々書いたけど、それらの組み合わせで体は良くなってたようだ。
今回はかきむしらずにコントロールできる。
傷も治癒した。完治はまだ分からない。

でも上記のように、一旦傷が酷くなったら、薬なしでは
悪化はしても改善は難しいと思われる
0981名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/22(木) 08:31:28.93ID:/oxD3owS
結局、陰嚢湿疹って何なの?
何かの菌による炎症なの?抗菌薬塗れば治るの?
それとも体の内側からきてるアレルギー反応なの?
0982名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/22(木) 09:17:46.72ID:x74D27+o
タマタマ握って皮伸ばし、爪で優しく掻いたらたまらない!!
0983名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/22(木) 10:52:21.53ID:x4RZ+fXH
イノシシばっかり注意してステロイド塗ってたら
それ以外の股間が痒くなった もう湿疹だらけ

ひょっとして薬の副作用なのかな?
睡眠薬 マイスリー ベルソムラ
胃潰瘍の薬 PPIですがタケキャブ
もう何年も飲み続けてます
あと尿路結石のウロカルン コスパノンやらいろいろと鎮痛剤のロキソニンもたまに飲用 
0984名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/22(木) 11:59:40.92ID:5sU3WWRG
>>983
それ以外の股関…?
君の股間は幾つあるんだい?

あとその薬漬けの生活に副作用がないわけない
全て根本解決になってない感じ

普通は薬なんて飲まない。できるだけ飲まないように生活を見直す。
0986名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/22(木) 12:38:28.41ID:5sU3WWRG
>>985
陰嚢以外が湿疹まみれになったってこと?

いやいや
>>983
の内容を見るかぎり彼には股間が10〜80はあるとみたね

>>981
にも言えることだけど
この手の湿疹は薬塗って治らなかったら
体、特に内臓が弱ってる証拠だよ
内臓を治すには生活習慣の見直しと漢方薬。
0987名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/22(木) 13:32:36.21ID:/oxD3owS
自分は食生活も体重も睡眠もばっちりですお
運動も週4で走ってるし、筋トレ、ストレッチもしてる
でも玉周りが痒い!ケツの穴も少し痒い
カンジダか???
0988名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/22(木) 14:02:26.12ID:x4RZ+fXH
>>985
正解です

太もも内側とか肛門周辺とかが痒い
そのかわりイノシシはおとなしくなってます
0989名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/22(木) 14:34:31.42ID:9pBvVqtA
塗り薬より飲み薬
0990名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/22(木) 22:03:43.65ID:thFQyxFW
まず最初に、大した事ないものならベトネベートやリンデロンなどの
ステロイドで治る人もいるようだから、試すといい。
なぜか痒み(と快感)が強く出るから慢性化しやすい。
病院に行って薬もらって塗り方など聞く方がいいと思うけど。
残効が切れる前に塗らないといけない。

次に、治らなかったら内臓の問題。体を鍛えているのと関係ないんだな、これが。
0992名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/23(金) 01:49:07.31ID:NPvPXV5c
>>988
肛門までかゆくなったら辛すぎて自殺しそう
0993名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/23(金) 03:46:16.59ID:Ddymxeqo
肛門の痒みには紫雲膏が良いですよ
切れ痔の薬でもあり、食べても大丈夫なもので構成されているので
肛門内部にも塗れる
肛門にはステロイドよりこれ
0999名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/23(金) 08:24:03.83ID:uXZaQdxl
1000名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/23(金) 08:24:13.91ID:uXZaQdxl
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 142日 12時間 24分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況