X



トップページアトピー
1002コメント439KB
◆◇アトピーの人が心の悩みを打ち明けるスレ61◇◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0793名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/20(水) 08:54:35.12ID:OEfLB9Dw
非ステ治療を6年ぐらいやってアトピーが重症化した時に髪がごっそり抜けたんだよ
それから限界が来たので標準治療やってアトピーは治ったけどがハゲが治らない
ミノキ飲むか、ヅラでもかぶろうか迷ってる
0794名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/20(水) 15:22:10.28ID:OEfLB9Dw
長年非ステ治療やったけど、初診は医者はやさしかった。
しかし3年後あたりから治らなくて弱音を吐くと「〜だからだめなんだ」、
「今やめたらこれまでの苦労が無駄になるぞ」ときつい事を投げかけてきた。

それと「非ステは金かからない」は嘘。
保険治療で1回辺りの金はかからなくても、脱ステでは中々アトピーが治らなくて
何年も通院や入院するはめになるから金かかるし、 その間に重症だと仕事やめるから収入も無い。
万一治ったとしても仕事の選択肢が減って無職やフリーターになったりして収入も減る。
0795名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/20(水) 15:47:21.43ID:779dTu5+
なんでステロイドで治った奴が毎日コピペを繰り返すのか?
治ってないのバレバレやぞ
0796名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/20(水) 16:17:59.34ID:OEfLB9Dw
今はステロイドで治って、塗るのも離脱出来た
非ステ治療の時に抜けた禿げだけが治らないから生える方法が知りたい
その非ステ医を今でも恨む
0797名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/20(水) 17:13:50.15ID:82NdXHRN
ステロイドやれれば生えてくるだろ(適当)
0798名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/20(水) 17:14:16.06ID:82NdXHRN
>>797
ステロイドやめれば、ね
0799名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/20(水) 18:15:52.28ID:/TCfFXMO
>>797
いや、非ステ療法やってた時はアトピーはどんどん重症化して抜け毛でハゲた。
途中からステロイドに治療変えたところアトピーと抜け毛は止まった。
今ではアトピー治って保湿たまに塗るだけだが、抜けた髪だけが生えてこない。
ミノキ飲もうか迷っている。
0800名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/20(水) 19:14:33.09ID:RzMCrJ08
コピペ連投野郎は重度のアトピーの上にハゲてんのか
そりゃ精神病むわな
0801名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/20(水) 20:10:13.54ID:yj88PQ8Z
>>795>>797>800>776>783>781>779>778>774
お前(=脱ステ信者の鶏ガラ)はレスするな。
お前が煽って挑発するから脱ステの話題になるんだろ。
しかもお前は脱ステをNGしろと言いながら、透明あぼんなら見えてないはずなのに、お前が一番反応してんじゃねーかよ。
矛盾してんだよ脱ステ糞信者の鶏ガラの分際が。
0802名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/20(水) 20:53:51.82ID:Z5VzEB+E
>>801
落ち着けよハゲ
0803名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/20(水) 21:33:00.21ID:CipX2pQ0
キチガイでハゲか
人生終わってんな
0804名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/20(水) 23:21:38.44ID:yj88PQ8Z
>>802>>800>797>795>776>783>781>779>778>774
お前(=脱ステ信者の鶏ガラ)はレスするな。
お前が煽って挑発するから脱ステの話題になるんだろ。
しかもお前は脱ステをNGしろと言いながら、透明あぼんなら見えてないはずなのに、お前が一番反応してんじゃねーかよ。
矛盾してんだよ脱ステ糞信者の鶏ガラの分際が
0805名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/20(水) 23:22:43.97ID:yj88PQ8Z
>>793>>794
脱ステでアトピーは治らないからな。
標準治療医、脱ステ医含め皮膚科専門医逹が「脱ステでアトピーは治らない」と言っている。
実際に脱ステ医やってたけどアトピーに脱ステは効果無いと分かって標準治療医に変わった医者と
全国から押し寄せる患者が脱ステで中々治らなく診療が大変でメンタル壊して診療自体やめた医者合わせて6人もいる。
脱ステ医自体少ないのに6人もやめたのはいかに脱ステでアトピーは治らないかが分かる。
0806名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/20(水) 23:23:14.03ID:yj88PQ8Z
>>793>>794
最新の研究では「ステロイドだけ」とか「食事改善だけ」とかじゃなくて、
ステロイド・コレクチム・保湿のプロアクティブ療法と並行して食事改善・生活改善・正しい運動・アトピー因子排除をすれば、
相乗的効果でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
一つでも欠けると治りが遅くなる。
ちなみに、ステロイドと保湿の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
0807名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/20(水) 23:23:52.20ID:yj88PQ8Z
>>793>>794
「ステロイド、コレクチム、保湿のプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治って、外用もやめられる。」という最新のデータが出た。
この放送で江藤先生は「ステロイドでアトピーは治って、外用もやめられる。
良くなった後も週2回塗って、その後週1回、2週に1回と塗るのを減らしていき、やめる事が出来る。
それでも治らない僅かな患者はコレクチムやデュピで治療する。コレクチムは軽症でも使用出来る。」
と海外の論文と先生自身の臨床経験を言及された上ではっきり言っている。↓
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/

ちなみに、ステロイド、コレクチム、保湿などののプロアクティブ療法は「副作用を出さずに症状が治る」という丁度良い外用回数。
ステロイドと保湿の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
0808名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/20(水) 23:57:00.25ID:yj88PQ8Z
専門医の下でのステロイド外用やプロトピック外用治療なら感染症にはまずかからない。
ちなみに、感染症の注意書きの文言は「感染症にかかりやすくなる」じゃなくて、
「既にかかった感染症の症状を強める可能性がある(実際は強めないケースが多い)」の文言である。
しかもそれは外用ステロイドじゃなくて、「内服ステロイド」のケースである。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
0809名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/20(水) 23:57:51.41ID:yj88PQ8Z
ステロイド、コレクチム、保湿、デュピなどはアトピーを治すための治療。
脱ステはアトピーじゃなく、めったにおこらない外用薬の副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間と若さを無駄にする。
そもそも有名な脱ステ医ですら「脱ステでアトピー(AD)は治らない。
脱ステで治るのはめったにおこらない外用薬の副作用(酒さ様、RSS)だけ」と言っている。

ネットの口コミなどで「脱ステで治った!」というのはアトピーじゃなくて、めったにおこらない外用薬の副作用だったって訳。
脱ステで治ったのは外用薬の副作用なのに、信奉者が勝手に「脱ステでアトピー治った!先生ありがとう!」と勘違いしてるだけ。
現にその患者らは「ステロイドを塗り切って元のアトピーを治したけど、ステの副作用だけが出てしまって、仕上げでそれを脱ステで治した」って訳。
医者も患者もメディアも何年も随分無駄な論争してたって訳。
0810名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/21(木) 00:05:06.94ID:g+upHwMd
            |   /        ノ
        \   ! /  /     く
          \     /       )   ステロイドだっ・・・!
       ___ __ _  _●、  ‐‐ ‐‐‐  く
             // ) l `丶、     )
         / / /ト | \  `    ⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ
           / / /へ、l、
          // / /´ヽヽ          _ノ\_ノ\
         ( r ,. ´ └く ノ         _ノ
           \     `ヽ       く
           ヽ.____ノ、       )  2万以上
               |     |      く    出せる奴・・・・・・!
              |、___,{        )
            |  l!   | l!     ⌒ヽ
       ‖   |   ‖    |  ‖   ‖   ⌒ヽ/⌒ヽ
  ‖  ‖  |  ‖   |   ‖    ‖
  ‖  ‖   |   ‖   |   ‖   ‖
 ‖  ‖  |  ‖   |   ‖     ‖
0811名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/21(木) 00:10:52.54ID:g+upHwMd
         , -─‐- 、.      へただなあカイジくん へたっぴさ・・・・・・・・!
        /   ,r─--ゝ、    痒みの解放のさせ方がへた・・・・!
.       ,'   /    --\   カイジくんが本当にやりたいのは・・・両手でしっかり掻く・・・・・・!
       l    \  ─‐-  〉
.       l   i⌒i|    ━ /   これを繰り返して・・・・
       |   | h |!     `ヽ   気持ちよくなりたいんだろ・・・・・・
.       │   ヽ._|  _,ノ  r_ _)  冷えたビールでも飲みながら・・・・・・!
      |.    / |   l`====ゝ
    /\   /  l   ヾ==テ    そうだろ・・・?
    /\. \/   ヽ、.___,ノ
  /    \. \   /       だけど・・・・・・ それはあまりに痕が残るから・・・・
 /      \  \ /       こっちの・・・・・・・・痒い所を叩いて誤魔化そうって言うんだ・・・・・
/      _/ \  l
     /   `ヽ.\|       カイジくん ダメなんだよ・・・・・・! そういうのが実にダメ・・・・!
                    せっかく掻きむしりたいって時に・・・・
                    その妥協は傷ましすぎる・・・・・・・・!
0812名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/21(木) 00:14:50.39ID:g+upHwMd
                         |  ,.へ、__,.ヘ/
                         | / \  ∠ヽ
                         |i^|「::::::ノ=l:::::ィ   / ̄ ̄ ̄ ̄
   ,. -‐- 、               |ヽ|   r_ \l   | 静粛に……!
  _/       \     ____/| ∧. (二二7!   < この男は今、掻かない掟を破り
∠   ハヾミニ.r-、\∠L:r‐-‐-、:::::::::|/ ヽ_‐__.」`ー- |  風呂場でこっそり掻こうとした。
. /ィ ,L V∠ \l \\.)j j j j`二i\    /:|:::::::::::: | 最初に言ったはずだ
  W、ゞi ,、~ __ 「 ̄∧ ヾ´´´   |.  \ / |:::::::::::: | そういう行為は一切認めていないと・・・・・・!
    ,ゝし'/ ,ノ.|  / i  l.     l    \、.|::::::::::::   繰り返す! 掻いた者は
   l 、`ヾニンl\./\|l、_」     ヽ、 /  ヾ::::::::::::   無条件で別室行きだっ・・・・!
.    | l    | _l\ト、  | \r──‐┐ト/ / r‐┴-、:::
.   |. |    7 l  ヽ | /☆☆☆.| | ∨ {ニニヾヽ
0814名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/21(木) 05:38:24.56ID:2HcWpIpU
それ塗ってる部位だけじゃないの?
ハゲの上に体は毛深いとか最悪…
0815名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/21(木) 07:58:40.60ID:1dp+hNNa
>>813>>814
脱ステ信者の鶏ガラの自演おつw
二度とそのIPは出ないなw
ステロイドで禿げないし、ほとんどの患者は多毛にならない。
むしろ非ステ、脱ステ治療による髪と眉の脱毛が激しい。
0817名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/21(木) 09:57:24.21ID:BwgGKF4B
副作用が出るほどの量を頭皮に塗りたくないな
0818名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/21(木) 10:40:50.87ID:YbkeRiHu
オルミエント飲んでる人いる?
デュピクセントとどっちにするか選べるんだけどどっちがいいの?
0819名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/21(木) 12:10:27.46ID:1dp+hNNa
単発IPでステの風評被害をばら撒くのはやめてくれ。
皮膚科専門医の下でのステロイド外用やプロトピック外用治療なら感染症にはまずかからない。
ちなみに、感染症の注意書きの文言は「感染症にかかりやすくなる」じゃなくて、
「既にかかった感染症の症状を強める可能性がある(実際は強めないケースが多い)」の文言である。
しかもそれは外用ステロイドじゃなくて、「内服ステロイド」のケースである。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
0820名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/21(木) 12:11:00.27ID:1dp+hNNa
内服ステロイドでもコロナの症状を軽減する。
重症者向けに推奨されているステロイド薬の投与を始め、容体の安定に向けて警戒を続けている。
主治医のショーン・コンリー氏はトランプ氏の容体について「改善が続いている」と述べた。
別の医師は「今日のような容体が続けば明日にも退院し、ホワイトハウスで治療を継続する計画が立てられることを望んでいる」と述べた。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO64603070V01C20A0I00000?s=5

ちなみに、脱ステ療法や民間療法や脱風呂で表皮バリア破壊の傷だらけの状態を放置するのは
アレルゲンと細菌・ウイルスが侵入放題でキリがなく、重症化と感染症の危険がある。
実際に脱ステと民間療法で重症化して感染症にかかって脚切断したり、タヒ人が出ている。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html
0821名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/21(木) 12:11:23.87ID:1dp+hNNa
ステロイド、コレクチム、保湿のプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治る。
臨床や論文のデータを基にしてるから信頼性はある。
但し、治療と並行して食事改善、生活改善、正しい運動、アトピー因子排除は「必ず」やる事。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

その一方で、脱ステや民間療法にはアトピー(AD)そのものへの効果やエビデンスは無い。
脱ステはアトピーじゃなくて、めったに出ない外用薬の「副作用」を治すための治療。
それどころか脱ステやると重症化や感染症にかかりやすくなり、実際に脱ステ患者に危険な感染症で脚切断やタヒ人も出ている。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html
あと、脱ステ医や民間療法業者や脱ステアフィが言うステロイドの副作用は嘘や誇張が多いから気をつけるべき。
0822名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/21(木) 12:11:57.83ID:1dp+hNNa
「ステロイド、コレクチム、保湿のプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治って、外用もやめられる。」という最新のデータが出た。
この放送で江藤先生は「ステロイドでアトピーは治って、外用もやめられる。
良くなった後も週2回塗って、その後週1回、2週に1回と塗るのを減らしていき、やめる事が出来る。
それでも治らない僅かな患者はコレクチムやデュピで治療する。コレクチムは軽症でも使用出来る。」
と海外の論文と先生自身の臨床経験を言及された上ではっきり言っている。↓
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/

ちなみに、ステロイド、コレクチム、保湿などののプロアクティブ療法は「副作用を出さずに症状が治る」という丁度良い外用回数。
ステロイドと保湿の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
0823名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/21(木) 12:12:46.73ID:1dp+hNNa
脱ステでアトピーは治らない。
アトピーを治すのは食事改善・生活改善・原因排除と並行してステロイド・コレクチム・保湿などを使用したプロアクティブ療法。
脱ステはアトピーじゃなく、めったにおこらない外用薬の副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間と若さを無駄にする。
脱ステで治ったのは、「ステで元のアトピーは治ったけど『ステの副作用だけ』が出て、その副作用を脱ステ脱軟膏で治した」というケース。

実際に有名な脱ステ病院で入院してた時の同部屋の脱ステ患者でも、脱ステで治ったのはアトピーじゃなくて、ステの副作用のみが出てる患者だけだった。
アトピーが出ているのに脱ステしてた患者達は、重症化した後にステやコレクチムやデュピの治療に変えて治ってた。
今でもアトピーなのに脱ステ続けてる患者は、顔の肉がえぐれて輪郭が変形した
どすぐろ色か赤紫色のしわくちゃ老人肌に変貌している。
0824名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/21(木) 12:21:53.05ID:mriAUA4G
>>819
>ちなみに、感染症の注意書きの文言は「感染症にかかりやすくなる」じゃなくて、
>「既にかかった感染症の症状を強める可能性がある(実際は強めないケースが多い)」の文言である。
内服ステロイドについてこんな発言してる医者がいたら信用できないわ
0825名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/21(木) 12:26:45.07ID:1dp+hNNa
>>824
恐らく感染症にかかるだろうという「仮定、先入観」と、実際に出たかどうかの「実績」は違う。
お前の考えは仮定、先入観の方な。

あと、内服ステロイドでも感染症の症状を軽減する。
>重症者向けに推奨されているステロイド薬の投与を始め、容体の安定に向けて警戒を続けている。
主治医のショーン・コンリー氏はトランプ氏の容体について「改善が続いている」と述べた。
別の医師は「今日のような容体が続けば明日にも退院し、ホワイトハウスで治療を継続する計画が立てられることを望んでいる」と述べた。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO64603070V01C20A0I00000?s=5

ちなみに、脱ステ療法や民間療法や脱風呂で表皮バリア破壊の傷だらけの状態を放置するのは
アレルゲンと細菌・ウイルスが侵入放題でキリがなく、重症化と感染症の危険がある。
実際に脱ステと民間療法で重症化して感染症にかかって脚切断したり、タヒ人が出ている。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html
0826名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/21(木) 13:20:10.94ID:mriAUA4G
>>825
内服ステロイドの長期服用で感染症のリスクが高まるのは、仮定でも先入観でもなく「事実」だよ
リスクよりもリターンが大きいし正しく使用すればこれ以上ないほどいい薬だから、医者も経過を見ながら慎重に処方してる

お前みたいにデマをばら撒く奴がステロイドの信頼性を損ねてるんだわ
0827名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/21(木) 13:45:37.03ID:1dp+hNNa
>>826
いやいや、だからそれは「感染症にかかるかもしれない」という仮定、先入観の話だって。
こっちが言いたいのは内服ステロイドの「皮膚科医のもとでの臨床、処方」で、「実際に感染症にかかる患者は圧倒に少ない」って事。
要は「多いか、少ないか」の事。
普通なら感染症にかからない。
圧倒的に少ないのに、脱ステ医や民間療法業者が、声高に風評被害をばらまいている。
0828名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/21(木) 13:47:43.61ID:1dp+hNNa
>>826
だから結局はお前の言う↓という事になる。
内服ステロイドで感染症にかかる患者は圧倒に「少ない」のは断言できる。

>正しく使用すればこれ以上ないほどいい薬だから、医者も経過を見ながら慎重に処方してる
0829名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/21(木) 13:59:15.45ID:+R1eZXu6
>>824>>826
マジレスだけど、ステロイドの飲み薬で感染症にかかる患者はほとんどいないよ
皮膚科医の指導の下なら安全
0830名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/21(木) 14:01:57.20ID:TngOJyEu
もしかしてカンジダや水虫なんかの感染症にステロイドが禁忌と言われてるのも知らないのかな
0831名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/21(木) 14:08:37.34ID:mriAUA4G
>>828
ステロイドは免疫を抑制して感染症に罹りやすくなるから、正しく使用してリスクを減らそうねって事
0832名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/21(木) 15:17:39.97ID:1dp+hNNa
>>831
ちょっと訂正させてくれ。
正しくは、「実際は感染症にかかる患者は少ないけど、医者の下で正しく使え」という事。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
0833名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/21(木) 15:38:01.99ID:2vj8ZD8b
では,ステロイドによってどのような免疫不全が起きるのでしょうか。最も有名なものは「細胞性免疫の低下」ですね。ステロイドを投与するとT細胞,なかでもCD4陽性ヘルパーT細胞(Th)が低下します2)。第11回(3220号)で説明したとおり,Thは樹状細胞により抗原提示されることで5つのsubsetに分化します。細胞性免疫で特に重要なのがTh 1,Th 2,Th 17でした。Th 1はIFN-γを産生することで細胞内寄生菌に対する免疫を司っていますが,ステロイドによる影響は特にこのTh 1に対して最も大きいとされています3)。

 それでは他の免疫不全はどうでしょうか。まず,ステロイドにより皮膚が菲薄化します4)。これにより「皮膚バリアの破綻」が起こりやすくなります。また,好中球に対する影響もよく知られています。特に重要なのは好中球遊走能の低下です。皆さんもよく経験されているかと思いますが,ステロイド使用患者では好中球が増加しますね。これは骨髄から好中球の放出を増加させることも一因ですが,好中球が血管壁に接着して血管外の炎症部位へ遊走しようとするのをステロイドが抑制し,結果として好中球が血管内に多くとどまるからです5)。そのため,ステロイドの投与により「好中球の機能低下」が見られるのです。

 最後に液性免疫への影響はどうでしょうか。ステロイド投与によりT細胞ほどではありませんが,B細胞も低下させることが知られていますし6),投与後数週間で免疫グロブリンも可逆的に低下します7)。従って,「液性免疫低下」も軽度見られると考えられています。
0834名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/21(木) 19:44:40.09ID:mz4BaLA9
感染症の話題が出てるからいうけど体の上半身、特に背中にできるニキビみたいなブツブツは
マラセチア菌という真菌(カビ)が原因で調べたらステロイドだけだと悪化するようだね。
主治医に過去に申告して診せた時はステロイド以外何も出ずに見落とされたけど
先週の診断で「ニキビ」みたいなのができてると告げたらケトコナゾールクリームっていう抗真菌薬が出たんで
同じような症状が出てる人は注意した方がいい。
0835名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/21(木) 21:58:35.39ID:+R1eZXu6
ま、ほとんどの患者はステロイドの飲み薬でも副作用や感染症にはかからないけどな
医者の下で正しく使うのが前提やが
外用薬のステロイドはもっとほとんどの患者には副作用や感染症は出ない
0836名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/21(木) 22:50:58.46ID:mz4BaLA9
ステロイドによる標準療法は絶対必要だけど
長期治療で医者との関係が患部チラ見で薬もらいにいくだけの倦怠期の夫婦みたいだと危険だと訴えたかった。
フケが出てる、ステロイドでも患部に変化がない症状なら一度感染症を疑った方がいい。
0837名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/21(木) 23:11:46.22ID:Jm6tQrt5
自分が使う薬のリスクやデメリットは理解しておいた方が良いよね
strongestのステロイドを顔に処方するようなとんでもないお医者さんに当たった事あるし
0838名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/21(木) 23:56:27.41ID:+R1eZXu6
顔のアトピーはステロイドで治してからコレクチムかプロへ移行してメンテするのが普通
0839名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/22(金) 00:33:54.37ID:9dWfHDr0
>>834
適当にだして金儲けして悪くなってもアトピーは治らない病気だからで片付ける糞医者が多いな
いい医者見つけるのが一番よくする近道
0840名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/22(金) 00:35:29.81ID:9dWfHDr0
デュピルマブだって開発したのアメリカじゃん
日本はなにしてんだか
0841名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/22(金) 00:36:14.89ID:Rc+eb5Q/
コレクチムはJTだから日本
0842名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/22(金) 00:37:19.19ID:Rc+eb5Q/
>>838
顔にストロンゲストは普通じゃない
0843名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/22(金) 00:44:51.69ID:7RmCsE8t
ステロイド、コレクチム、プロ、保湿、デュピなどの患者は若く見えて、
非ステ治療やるとハゲてシワだらけの老け顔になるのは明白。

ステロイド、コレクチム、保湿、デュピはアトピーが治って肌もきれいになる↓
https://www.youtube.com/watch?v=ZN2LaUhzXU0
https://www.youtube.com/watch?v=HZ87fI8piyI
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg (5個めのURLと同一人物で、脱ステ療法で重症化した後、ステロイド治療に変えて治った時の画像。)

一方、脱ステ療法と民間療法はアトピーが重症化して髪と眉が抜けて、茶色か赤紫色のしわくちゃ老人肌になる(見ため年齢:80歳。実年齢:上40後半と下40半ば)↓
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg (3個めのURLと同一人物で、脱ステで重症化した時の画像。)
0845名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/22(金) 11:35:40.31ID:BRVAMX1f
最近発見したいいことは今まで香料入りのシャンプーやボディソープを使っても香料が原因で肌が荒れるってことはなかったけど、無香料のものを試したらより一層刺激がないっていうか痒くなにくいことがわかった。
0846名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/22(金) 13:44:14.53ID:7RmCsE8t
>>826
マジレスだけど、それは「感染症にかかるかもしれない」という仮定、先入観の話だよ。
実際の医療では内服ステロイドで感染症が出る確率はかなり低い。
薬の説明書きのニュアンスは「もしかしてかかる可能性があるから「皮膚科医のもとで処方、服用してね」って意味。
先入観が進むとステロイドノイローゼになって、過激派脱ステ医や脱ステ信者の鶏ガラみたいにステの風評被害をばらまく様になるから気をつけろ。
0847名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/22(金) 13:49:26.64ID:7RmCsE8t
>>826
数年前に脱ステ漢方医が非ステロイドを謳う漢方軟膏にステロイドをこっそりと混入してた事件があるんだけど、
それを知らずに顔に塗ってたアトピー患者達はほとんどが副作用や感染症にかかってなかった(実話)。
中にはリバウンドすらおきず完全に治ってた患者も多かった。
要は、ステロイドと名のつくものは「副作用や感染症にかかるかも」という思い込みがあって、
非ステロイドと名のつくものはおこらないという患者の思い込みや洗脳なんだよ。
だからほとんどの患者にはステロイドは副作用や感染症はおこらない。
0848名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/22(金) 14:21:21.16ID:4idFc3hM
>>845
アトピー酷すぎるといろんなものに反応しちゃってるから、香料がどうなのかとかわかりにくいっていうのもあるね。
0849名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/22(金) 15:39:47.74ID:VZfNdptL
自分は医者の言う通り最初は強いステ塗って
段々弱めていったら大分落ち着いたよ
今は3日〜1週間に1回塗る程度ですんでる
マシになるとルーズになって結局また酷くなるの繰り返ししてる人が多いと思うから頑張って継続させた方が良いよ。
後、頻繁に症状をみてくれる皮膚科に行くと良い
ここの大半は研究等もしてないにわか知識で語ってるだけだからちゃんと皮膚科と相談した方が良いよ。
0850名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/22(金) 15:49:08.98ID:ajgFOz1t
風呂上がったら鏡を見て赤くなってるところに毎回アンテベートを塗ってる。
これを10年近くやってるのだがやばい?
0851名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/22(金) 15:49:25.97ID:7RmCsE8t
それな
あとステのプロアクティブ療法と並行して、食事改善、生活改善、原因排除は必ずやるべき
ちなみに、途中で塗るのを放棄したり、ステ←→脱ステ脱軟膏民間療法を行き来するのは中途半端なのでやめるべき
0852名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/22(金) 18:58:20.78ID:kjyyoiVJ
>>850
阪南中央病院で脱ステ脱保湿した方がいいよ
0853名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/22(金) 20:55:14.56ID:g+BA89o6
>>852
お前、色んなスレにマルチでステマしつけーんだよ。
脱ステ脱軟膏でアトピーは治らないどころか重症化して、危険な感染症にかかる。
脱ステ脱軟膏で治せるのはめったにおこらないステロイドの副作用のみ。
これを間違うと金と時間を無駄にしてアトピー重症化する。
0854名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/22(金) 21:58:41.24ID:g+BA89o6
そもそも有名な脱ステ医ですら「脱ステでアトピー(AD)は治らない。
脱ステで治るのはめったにおこらない外用薬の副作用(酒さ様、RSS)だけ」と言っている。

ネットの口コミなどで「脱ステで治った!」というのはアトピーじゃなくて、めったにおこらない外用薬の副作用だったって訳。
脱ステで治ったのは外用薬の副作用なのに、信奉者が勝手に「脱ステでアトピー治った!先生ありがとう!」と勘違いしてるだけ。
現にその患者らは「ステロイドを塗り切って元のアトピーを治したけど、ステの副作用だけが出てしまって、仕上げでそれを脱ステで治した」って訳。
医者も患者もメディアも何年も随分無駄な論争してたって訳。
0855名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/22(金) 22:02:23.05ID:hSS5aY+L
>>853
お前、色んなスレにマルチでステマしつけーんだよ。
ステロイドでアトピーは治らないどころか重症化して、危険な感染症にかかる。
これを間違うと金と時間を無駄にしてアトピー重症化する。
0856名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/22(金) 22:28:14.23ID:g+BA89o6
そもそも有名な脱ステ医ですら、「脱ステ脱軟膏ではアトピー(AD)は治らない。
脱ステで治るのは、めったにおこらないステロイドの副作用(酒さ様、RSS)だけ」と言ってるしな。
ネットの口コミで「脱ステで治った!」ってのはアトピーじゃなくて、副作用でしたって訳。
その証拠にその患者らは「ステロイドを塗り切って元のアトピーを治して、
運悪くステの副作用だけが出てしまって、仕上げでそれを脱ステ脱軟膏で治した」って訳。
ネットの脱ステステマのせいでアトピー患者は脱ステや民間療法に無駄金を費やし、
医者とメディアは何年もステロイド論争に無駄な時間かけてたって訳。
0857名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/22(金) 22:29:23.31ID:g+BA89o6
>>855
お前、色んなスレにマルチでステマしつけーんだよ。
脱ステ脱軟膏でアトピーは治らないどころか重症化して、危険な感染症にかかる。
脱ステ脱軟膏で治せるのはめったにおこらないステロイドの副作用のみ。
これを間違うと金と時間を無駄にしてアトピー重症化する。
0858名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/22(金) 22:29:43.84ID:hSS5aY+L
>>856
お前、色んなスレにマルチでステマしつけーんだよ。
ステロイドでアトピーは治らないどころか重症化して、危険な感染症にかかる。
これを間違うと金と時間を無駄にしてアトピー重症化する。
0859名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/22(金) 22:30:48.44ID:hSS5aY+L
>>857
お前、色んなスレにマルチでステマしつけーんだよ。
ステロイドでアトピーは治らないどころか重症化して、危険な感染症にかかる。
これを間違うと金と時間を無駄にしてアトピー重症化する。
0860名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/22(金) 23:08:12.65ID:g+BA89o6
>>858>>859
最新の研究では「ステロイドだけ」とか「食事改善だけ」とかじゃなくて、
ステロイド・コレクチム・保湿のプロアクティブ療法と並行して食事改善・生活改善・正しい運動・アトピー因子排除をすれば、
相乗的効果でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
一つでも欠けると治りが遅くなる。
ちなみに、ステロイドと保湿の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
0861名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/22(金) 23:08:34.36ID:g+BA89o6
>>858>>859
専門医の下でのステロイド外用やプロトピック外用治療なら感染症にはまずかからない。
ちなみに、感染症の注意書きの文言は「感染症にかかりやすくなる」じゃなくて、
「既にかかった感染症の症状を強める可能性がある(実際は強めないケースが多い)」の文言である。
しかもそれは外用ステロイドじゃなくて、「内服ステロイド」のケースである。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
0862名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/22(金) 23:08:54.97ID:g+BA89o6
>>858>>859
内服ステロイドでもコロナの症状を軽減する。
重症者向けに推奨されているステロイド薬の投与を始め、容体の安定に向けて警戒を続けている。
主治医のショーン・コンリー氏はトランプ氏の容体について「改善が続いている」と述べた。
別の医師は「今日のような容体が続けば明日にも退院し、ホワイトハウスで治療を継続する計画が立てられることを望んでいる」と述べた。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO64603070V01C20A0I00000?s=5

ちなみに、脱ステ療法や民間療法や脱風呂で表皮バリア破壊の傷だらけの状態を放置するのは
アレルゲンと細菌・ウイルスが侵入放題でキリがなく、重症化と感染症の危険がある。
実際に脱ステと民間療法で重症化して感染症にかかって脚切断したり、タヒ人が出ている。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html
0863名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/22(金) 23:09:15.15ID:g+BA89o6
>>858>>859
ステロイド、コレクチム、保湿のプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治る。
臨床や論文のデータを基にしてるから信頼性はある。
但し、治療と並行して食事改善、生活改善、正しい運動、アトピー因子排除は「必ず」やる事。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

その一方で、脱ステや民間療法にはアトピー(AD)そのものへの効果やエビデンスは無い。
脱ステはアトピーじゃなくて、めったに出ない外用薬の「副作用」を治すための治療。
それどころか脱ステやると重症化や感染症にかかりやすくなり、実際に脱ステ患者に危険な感染症で脚切断やタヒ人も出ている。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html
あと、脱ステ医や民間療法業者や脱ステアフィが言うステロイドの副作用は嘘や誇張が多いから気をつけるべき。
0864名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/22(金) 23:09:37.50ID:g+BA89o6
>>858>>859
j
「ステロイド、コレクチム、保湿のプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治って、外用もやめられる。」という最新のデータが出た。
この放送で江藤先生は「ステロイドでアトピーは治って、外用もやめられる。
良くなった後も週2回塗って、その後週1回、2週に1回と塗るのを減らしていき、やめる事が出来る。
それでも治らない僅かな患者はコレクチムやデュピで治療する。コレクチムは軽症でも使用出来る。」
と海外の論文と先生自身の臨床経験を言及された上ではっきり言っている。↓
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/

ちなみに、ステロイド、コレクチム、保湿などののプロアクティブ療法は「副作用を出さずに症状が治る」という丁度良い外用回数。
ステロイドと保湿の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
0865名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/22(金) 23:13:03.47ID:xlFZBFhq
>>858>>859
標準治療医、脱ステ医含めて皮膚科専門医達は「脱ステでアトピーそのものは治らない。
脱ステで治るのはめったに出ない外用薬の副作用だけ。」と言っている。
それどころか「アトピーが出てるのに脱ステやるのは危険な感染症にかかりやすいからやめろ。」と言っている。

さらに、脱ステや民間療法は感染症にかかりやすくなる。
脱ステやるとアレルゲンに対しての免疫は過剰になる一方、ウイルスに対する免疫が低下するから感染症にかかりやすくなる。
それに傷口や表皮剥げた肌から菌やウイルスが侵入しやすくなる。
さらに脱ステは風呂断ちするから体に付着した菌やウイルスを洗い流せず、
全身掻きむしった手や目鼻口からウイルスが侵入して感染する。
実際に脱ステ患者に危険な感染症で脚切断やタヒ人が出ている。
実際に有名な脱ステ医達も「脱ステ中は感染症に注意しろ」と言っているし、脱ステ入院患者には毎日回診して感染症チェックする。
それでも入院中は同部屋で脱ステ患者達が集団感染してた。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html
0866名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/22(金) 23:13:24.39ID:xlFZBFhq
>>858>>859
ステロイド、コレクチム、保湿、デュピなどはアトピーを治すための治療。
脱ステはアトピーじゃなく、めったにおこらない外用薬の副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間と若さを無駄にする。
そもそも有名な脱ステ医ですら「脱ステでアトピー(AD)は治らない。
脱ステで治るのはめったにおこらない外用薬の副作用(酒さ様、RSS)だけ」と言っている。

ネットの口コミなどで「脱ステで治った!」というのはアトピーじゃなくて、めったにおこらない外用薬の副作用だったって訳。
脱ステで治ったのは外用薬の副作用なのに、信奉者が勝手に「脱ステでアトピー治った!先生ありがとう!」と勘違いしてるだけ。
現にその患者らは「ステロイドを塗り切って元のアトピーを治したけど、ステの副作用だけが出てしまって、仕上げでそれを脱ステで治した」って訳。
医者も患者もメディアも何年も随分無駄な論争してたって訳。
0867名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/22(金) 23:13:47.73ID:xlFZBFhq
>>858>>859
脱ステでアトピーは治らない。
アトピーを治すのは食事改善・生活改善・原因排除と並行してステロイド・コレクチム・保湿などを使用したプロアクティブ療法。
脱ステはアトピーじゃなく、めったにおこらない外用薬の副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間と若さを無駄にする。
脱ステで治ったのは、「ステで元のアトピーは治ったけど『ステの副作用だけ』が出て、その副作用を脱ステ脱軟膏で治した」というケース。

実際に有名な脱ステ病院で入院してた時の同部屋の脱ステ患者でも、脱ステで治ったのはアトピーじゃなくて、ステの副作用のみが出てる患者だけだった。
アトピーが出ているのに脱ステしてた患者達は、重症化した後にステやコレクチムやデュピの治療に変えて治ってた。
今でもアトピーなのに脱ステ続けてる患者は、顔の肉がえぐれて輪郭が変形した
どすぐろ色か赤紫色のしわくちゃ老人肌に変貌している。
0868名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/22(金) 23:14:24.92ID:xlFZBFhq
>>858>>859
ステ、コレクチム、プロ、デュピ、新薬はそれぞれ対立関係じゃなくて、お互いの効果の不足分を補助する協力関係。

敵はあくまで悪徳脱ステ医、民間療法業者、マルチ商法。
既に効果と安全性とコスパでステとコレクチムとデュピは脱ステと民間療法とマルチ商法に圧勝してるけどな。
ちなみに、裁判でも脱ステ医が脱ステでアトピー患者を重症化させて、患者に訴えられて負けた。
0869名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/22(金) 23:14:55.41ID:xlFZBFhq
>>858>>859
プロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治って、最終的に外用もやめられる。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
アトピー遺伝子は治らなくても、アトピーの症状が治って薬がやめられて楽しい人生が送れればそれでいい。
遺伝子療法は今のところありえないから、遺伝子治療にこだわると悪徳脱ステ医や民間療法業者やマルチ商法に騙される。
そもそも悪徳脱ステ医や民間療法業者が「対症療法で遺伝子治療が無理」と言うが、それを言うなら
『脱ステや民間療法なんかもっと遺伝子治療は無理』だ。
それどころか『脱ステと民間療法は対症療法すらならなく』、アトピーが重症化して危険な感染症にかかって、タヒ人も出ている。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html
http://www5c.biglobe.ne.jp/~atopy/media03.htm

プロアクティブ療法に対して対症療法を呼ばわりして、まるでアトピーが治らないかの様なミスリード印象操作するのは詐欺だから注意。
しかも自身の脱ステや民間療法を「自然療法、体質改善、好転反応」と謳うのも詐欺だから注意。
0870名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/22(金) 23:15:30.01ID:xlFZBFhq
>>858>>859
悪徳脱ステ医や悪徳民間療法業者や悪徳アトピー 商法の特徴↓

・プロアクティブ療法は「依存、蓄積、やめられない」という嘘の情報で患者を脅迫

・プロアクティブ療法を悪役に仕立て上げ、自身の脱ステ療法や民間療法やアトピーグッズを
「自然療法、体質改善、好転反応(全部医学的にありえない)」と連呼して患者を誘導。
0871名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/22(金) 23:17:31.18ID:g+BA89o6
>>858>>859
お前、色んなスレにマルチでステマしつけーんだよ。
脱ステ脱軟膏でアトピーは治らないどころか重症化して、危険な感染症にかかる。
脱ステ脱軟膏で治せるのはめったにおこらないステロイドの副作用のみ。
これを間違うと金と時間を無駄にしてアトピー重症化する。
0872名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/22(金) 23:25:05.94ID:hSS5aY+L
>>860-871
お前、色んなスレにマルチでステマしつけーんだよ。
ステロイドでアトピーは治らないどころか重症化して、危険な感染症にかかる。
これを間違うと金と時間を無駄にしてアトピー重症化する。
0873名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/22(金) 23:59:23.96ID:g+BA89o6
>>872
お前、色んなスレにマルチでステマしつけーんだよ。
脱ステ脱軟膏でアトピーは治らないどころか重症化して、危険な感染症にかかる。
脱ステ脱軟膏で治せるのはめったにおこらないステロイドの副作用のみ。
これを間違うと金と時間を無駄にしてアトピー重症化する。
0874名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/23(土) 02:06:38.26ID:U0n6sqiV
脱ステでアトピーは治らない。
アトピーを治すのは食事改善・生活改善・原因排除と並行してステロイド・コレクチム・プロ・保湿などのプロアクティブ療法。
脱ステはアトピーじゃなく、めったにおこらないステの副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間と若さを無駄にする。
脱ステで治ったのは、「ステで元のアトピーは治ったけど『ステの副作用だけ』が出て、その副作用を脱ステ脱軟膏で治した」というケース。

実際に有名な脱ステ病院で入院してた時の同部屋の脱ステ患者でも、脱ステで治ったのはアトピーじゃなくて、ステの副作用のみが出てる患者だけだった。
アトピーが出ているのに脱ステしてた患者達は、重症化した後にステやコレクチムやデュピの治療に変えて治ってた。
今でもアトピーなのに脱ステ続けてる患者は、顔の肉がえぐれて輪郭が変形したどすぐろ色か赤紫色のしわくちゃ老人肌に変貌している。
0875名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/23(土) 03:01:57.51ID:8DrRH5g6
ビオレUの濡れた肌に使う乳液って奴を入浴後に使ってるんだけど、それを使ってから数時間たつと痒くなり体をかきむしるんだけど、別に刺激はないし塗った直後とかは全然問題ないのに何でだろう。
もうわけわからん。
0876名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/23(土) 03:46:12.03ID:+DDDyn0+
アトピーで精神病になりやすいのは分かるけどコピペガイジレベルにはなったら終わりだな
0877名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/23(土) 06:35:41.96ID:Q+VkYk3z
市販品ってだいたいエタノールとか入ってない?
成分表見ると他にも訳わからん添加物いっぱい書いてあるし
実際にそれらが悪影響を及ぼしてるかどうかは分からんけど
とりあえず処方箋医薬品が一番安全とは思うけどね 高いけど
0878名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/23(土) 06:42:23.09ID:0W1KOWrQ
ちゃんと風呂入って清潔にしてるか?
不潔だから痒くなるんだよ
清潔にしてれば痒くならないし掻かなきゃ治る
0879名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/23(土) 07:30:16.37ID:+AEYgzGs
>>874
お前、色んなスレにマルチでステマしつけーんだよ。
ステロイドでアトピーは治らないどころか重症化して、危険な感染症にかかる。
これを間違うと金と時間を無駄にしてアトピー重症化する。
0880名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/23(土) 10:47:08.56ID:t826rnin
ガイジ煽って遊ぶのやめえやw
0881名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/23(土) 10:51:12.08ID:Q+VkYk3z
光源による見え方の差ってすごいわ
いつも顔に薬塗る時自然光だと肌の汚さが露見するけど今日自然光ほぼ無しの蛍光灯の下だとかなりきれいに見えた
まやかしなんだろうけどちょっと嬉しいわ
0882名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/23(土) 11:26:24.41ID:U0n6sqiV
脱ステや民間療法やるとハゲる
一度抜けたら元に戻らない
さらに脱ステやるとどす黒か赤紫色のシワくちゃ老人肌になる
そいつらは70歳ぐらい老けて見える
脱ステは絶対にやるな
0883名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/23(土) 11:43:58.27ID:QRQl4aUF
>>880
アホを煽ると顔真っ赤にしてコピペしまくるから超ウケる

>>882
お前、色んなスレにマルチでステマしつけーんだよ。
ステロイドでアトピーは治らないどころか重症化して、危険な感染症にかかる。
これを間違うと金と時間を無駄にしてアトピー重症化する。
0884名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/23(土) 14:06:51.21ID:3wYSGhFZ
自分も脱ステ脱保湿3年やって超悪化したわ
途中で感染症や肝炎にもかかったし
ちなみに本出してる有名な脱ステ医のとこで治療してた
途中からステロイドに変えて治って、今では保湿のみになった
0885名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/23(土) 14:11:14.56ID:3wYSGhFZ
ちなみにその有名な脱ステ病院で3回入院したけど、意味無かった
同部屋の患者で脱ステで治ったのはステの副作用だけ出てる患者
アトピー患者は効果ないか、かえって悪化してた
0886名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/23(土) 14:13:29.96ID:3wYSGhFZ
同部屋の入院仲間で、脱ステで脚のアトピーが悪化してそこに菌が入って脚を切断した患者もいる
アトピーなら脱ステは絶対やめた方がいい
普通に重症の自分でもステロイドとプロのプロアクティブ療法で治ったから
0887名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/23(土) 14:29:58.19ID:pAjbbQgm
>>884-886
お前、色んなスレにマルチでステマしつけーんだよ。
ステロイドでアトピーは治らないどころか重症化して、危険な感染症にかかる。
これを間違うと金と時間を無駄にしてアトピー重症化する。
0889名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/23(土) 16:03:06.06ID:3wYSGhFZ
>>888
ステロイドで短期で治してからコレクチムか小児用プロでメンテすれば治る。
急に塗るのをやめず、段々と間隔空けて頻度を減らしていく。
これで自分は重症アトピーから治って、今では何も塗っていない。
普通の人より肌きれいと言われる。
0890名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/23(土) 16:40:05.97ID:3wYSGhFZ
有名な脱ステ病院に入院したけど、本当意味無かった
逆に入院仲間でそれでアトピー悪化した人もいるし
脱ステのせいで、髪と眉が抜けて、今はヅラの人もいる
0891名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/23(土) 17:34:42.36ID:C9PBE2So
>>849
ここの住人は医者の言いなりになってだらだら
ステロイドを使ってたら収集付かなくなった者たちの集まりだよ
おまえの来るところではない
0892名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/23(土) 17:39:15.17ID:3wYSGhFZ
ちなみに、自分が有名な脱ステ病院に入院したのは6、7年前ぐらい。
今はネットでその病院はヤブ医者とバレてからなのと、コロナのせいでガラガラやけど、当時は入院待ちが出来る程人気やった
その信者の1人がすぐ入院したくても入院待ちの患者へ、めだかの学校という民間療法施設を次々紹介してたわ
その施設は医者1人もおらず近隣に病院一軒すらないのに重症患者を泊まらせて、オリジナル化粧品に一人辺り100万円は使わせてた。
当時は自分もそこへ宿泊しようとまで考えたが、今思うと不気味やわ
お前らも非ステ信者に騙されないように気を付けろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況