X



トップページアトピー
1002コメント281KB
◆◇アトピーの人が心の悩みを打ち明けるスレ57◇◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0107名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/08(日) 19:55:25.54ID:s84XnUVE
アトピーで辛かったことってある?
特にない・・・1票
0108名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/08(日) 20:37:28.33ID:sneWEAZy
>>102
砂糖というか、甘いものが基本的によくない
白砂糖は論外で、メープルシロップやハチミツなども摂取しないようにしたら
大分調子いい
0109名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/08(日) 21:03:20.36ID:C9Ra+QtN
>>106
ウィダーのホエイプロテインを勧めたい。
ココア味のやつな。
ココア風味ではなく、リアルにココアそのものの味で個人的には
とても美味しいと思う。
値段は普通だが、安くてマズいよりはいいだろう。
0110名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/08(日) 23:54:31.75ID:EcHHdytj
質問です
アトピーの皆さんはどうやって髪の毛洗ってる?自分は市販のシャンプー使うとフケがでるから高いけどオーガニック石鹸使って洗ってる。でも石鹸だけだとどうしても髪がベタベタで脂ぎってる感じにしか仕上がらないんだよね。
なんかサラサラになるいい方法知ってる方教えてー(/ _ ; )
0111名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/09(月) 01:44:59.78ID:UZQaxgvo
>>110
低刺激シャンプーだろ
ミノンて言うのが有名かな
0113名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/09(月) 04:25:02.47ID:0ujn/lXx
見間違えたわ
サラサラにしたいならちゃんと髪を乾かす
ベタベタを抑えるスプレーする
0114名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/09(月) 13:03:36.15ID:rs6bBBlM
質のよい睡眠と睡眠時間がかなり重要じゃね?
睡眠不足だとアレルギーもアトピーも酷くなるけどなぜなんだろう
0115名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/09(月) 13:23:00.59ID:BWvEnzhn
調べたらアミノ酸系シャンプーてゆうのがあるんだね。石油系界面活性剤使ってないやつ。
0116名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/09(月) 13:35:20.24ID:1j+5iPpR
>>110
ワイはシャンプーは使わん
お湯とシャンプーブラシで洗う
0117名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/09(月) 14:33:05.12ID:JwMssvRC
俺的には石鹸とか無添加シャンプーは地雷だと思ってる
皮膚科で勧められた液体シャンプーで改善した
0119名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/09(月) 15:04:30.50ID:2t94ls01
石鹸使わない
石鹸で落とさなきゃいけないほどのものは無いし
石鹸が皮膚にのこったらこまるし
少ない皮脂が石鹸で余計に流されちゃうのこまるし
ニオイが嫌だし
0121名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/09(月) 16:05:03.36ID:pnf22wOw
アトピーで辛かったことってある?
0122名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/09(月) 16:05:14.54ID:BWvEnzhn
でもやっぱ湯シャンだけだとベッタベタになるんだよなー
猫とか風呂入らないのに毛ふわふわなのはなんでなんだろ、
0123名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/09(月) 16:08:54.34ID:BWvEnzhn
常にかゆみが不快すぎる
バイトしろって言われたって働くモチベーションあげれるわけないこんな状態で。
0124名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/09(月) 16:17:45.06ID:LCHTxyBp
>>121
アトピーがなければ普通に頑張れたのに、と思うけど、それを口に出すとアトピーを言い訳にしてるだけで単純に努力が足りないと言われることw
0126名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/09(月) 18:26:25.60ID:rs6bBBlM
アトピーだから髪もパッサパサだけど
ベトベトとか想像もつかない
アトピー関係なかったんか
0127名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/09(月) 21:48:19.30ID:OZvzQ1dy
アトピーで辛かったことってある?
特にない・・・・・・・1票
根性論の押し付け・・・1票
0128名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/09(月) 22:15:32.16ID:2t94ls01
台風のせいで停電してる地域のアトピーさん大丈夫かな
鉄道とまって長時間蒸し暑い中待ち続けなきゃならなかったアトピーさん悪化してないかな
0129名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/10(火) 03:18:09.94ID:sCoSf1Hq
ううう 勉強も運動も反射神経も悪い何もできない
自分が憎い
0130名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/10(火) 04:34:08.11ID:likMzbLB
>>129
アトピー関係ないじゃんw
0132名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/10(火) 11:53:10.49ID:0DZXHq6N
みなさん体温って低い方?
私幼いときから平熱35度代で、手もいつも冷たくて人から驚かれていたけどアトピー関係あるのかな
三十路の今は36度代後半だけどアトピーだから関係ないのかな
0135名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/10(火) 15:40:16.56ID:lFZysb/X
筋肉量が少ないので低体温
だけど、発汗機能が著しく低下しているので暑いとき発汗で体温を効率よく下げることができない
0137名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/10(火) 16:57:22.71ID:F9uVf8MG
そういえば最近圧倒的に運動不足だな。
なんだかんだ通学したり、なんらか体動かしてたときはアトピーもでてたけど、動かなくなってからいきなり重症化したから、やっぱりからだ動かすのは大事だね。
0138名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/10(火) 17:00:51.38ID:F9uVf8MG
悩みといえば、食生活に気を使ってるとある日どうしてもお菓子とかどか食いしたくなること。この日は我慢しないで食べる、と決めて徐々に減らしていくのがいちばんよい
0140名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/10(火) 18:01:29.26ID:lFZysb/X
>>139
ムキムキマッチョメン?
   彡⌒ミ
  ( ・ω・`)
  / >- 、-ヽ
 /丶ノ、_。ノ_。)
 \ Y 土 (ト〉
0141名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/10(火) 18:51:08.45ID:IARq1B6u
>>132 同じく子供の頃から低体温で35度台で、30になる辺りで6度台前後になったよ
これは人並みに近づけたと嬉しかった

それでも人より体温低めだから、風邪とかで37度だと結構辛いんだけど微熱ですねって言われちゃう。

アトピーは16くらいでなった。低体温に加えて低血圧です。汗もあまりかきません
アトピーとかアレルギーは年々酷くなってます
0143名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/10(火) 22:23:48.70ID:m2VBVGg8
昨今のフィットネスブームは
ビルダーよりで見られる前提だから
アトピーとか論外で
だから、なんとなくアトピー治った
0144名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/10(火) 22:55:31.67ID:5k+SJLOQ
痒みが全然無いし掻いてないのに腕に沢山ぶつぶつが出来てでこぼこしてる
ステロイド塗っても全然効果なかったしアトピーとは完全別物かな
1年前とかは普通にアトピーだった
0145名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/11(水) 02:01:27.20ID:JZaczZfc
遺伝子は残すな
0146名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/11(水) 18:18:33.84ID:SGi9fG47
千葉在住で断水停電のダブルな人いる?アトピーの人はキツいだろうなって報道見てて思うわ。。
0148名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/11(水) 18:59:12.11ID:cCh9enkQ
>>146
災害や停電したらこまるね。
円脱でズラだし半袖なれないし避難所いけないから車中泊しかないんだろうな。
0151名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/11(水) 21:59:28.09ID:Clx6re0U
顔の赤みを抑えるために、市販のフルコートfD(赤ちゃんも使える一番弱いステロイド)塗ってたら、だいぶ良くなってきた!粉吹いてきたからもう少しかなと思うけど、なかなか赤みだけは残りやすくて悲しい
0153名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/11(水) 23:57:36.31ID:BBpa2GGl
おまいら 表へ出ろ 怖くないから
0154名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/12(木) 00:49:13.11ID:mHxHJRPj
わりと他のことに集中してるといつのまにか痒みを忘れてる
0155名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/12(木) 04:13:26.69ID:9gZWMdJ8
>>153
はあ?
誰に向かっていってんだてめえは
0156名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/12(木) 16:32:04.57ID:mHxHJRPj
あーあ、チョコレート食べてしまった。美味しいからやめられない
0159名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/12(木) 21:32:20.35ID:9gZWMdJ8
粉人間はもうカタクリがあるだろうバカタレ
0160名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/12(木) 21:53:22.15ID:oyIbzfB2
おまいら 御外へ出ろ 怖くは・・・ある
0162名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/13(金) 06:18:39.11ID:We0aSyKF
全身アトピー人間の能力でコナコナがあるだけ
100%コナなら死んでるだろ
0163名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/13(金) 13:15:59.00ID:DKZefLWS
俺も低体温
筋肉量少なくて低体温のひとに多い気がする
0165名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/13(金) 15:04:16.45ID:We0aSyKF
いや、抗体の方向で考えようや
カビやダニ、ハウスダスト、タンパク
これら抗体が記憶してしまったらアレルゲンになる
これをリセットできない限り、他の要因は無い。
0166名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/13(金) 19:02:19.07ID:D4zCvAe1
軽度だと思ってたらいつのまにかどんどん悪化
中度くらいにはなってる
顔にも出だしたし最悪
これから仕事しなきゃならんのに
0167名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/13(金) 19:35:56.35ID:j+xmC8M5
夜中と明け方のカイカイタイム
つらいよー( ;´Д`)
0171名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/15(日) 11:37:55.19ID:b67WuLKU
>>169
それは薬が合ってないだけかと
同じ効果でも数種類はあるから
試しに変えてみる
それを拒む医者なら再考すべき
0172名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/15(日) 13:12:26.23ID:yuNhz2De
>>171
ありがとう。夏に屋外作業して、紫外線でやられたんよね。今までそんなこと無かったのに…粉吹いてきて少しずつはマシになってきたけど、暑いとすぐ赤くなる
0173名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/15(日) 14:36:02.57ID:b67WuLKU
暑いとすぐ赤くなるのは同じ
俺はジュクジュクだから夏はキツイ
皮膚の状態は常に変化するから
気を付けないと今までしてきたことが
簡単に台無しになる
0174名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/15(日) 18:27:01.40ID:ddlZqQlH
168 発疹はあるけど綺麗でいいな
黒いしシワだらけで終わってる
0176名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/15(日) 19:19:45.06ID:hdZ2akM1
>>173
じゅくじゅくだと夏はしんどいですね…今からの季節は少しマシになりそうですか?と言っても、また季節の変わり目で中々治らないんですよね…
0178名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/15(日) 20:13:37.17ID:ddlZqQlH
夏より痒みは減るけど秋て異様に眠くなる
0179名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/15(日) 23:41:43.35ID:hdZ2akM1
ヒルドイドローションやクリーム・ヘパソフト塗ると、より赤みが増す気がする。。もしかして酒さ様皮膚炎なのかな
0181名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/16(月) 00:52:42.14ID:dKJIBI70
>>179わかるわ
市販のローションとか伸びがいいクリームとか
パシャパシャ率高いほど赤くなる
軟膏とかワセリンは全く赤くならない
0182名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/16(月) 08:10:06.58ID:6ZDYoFwc
>>180-181
ありがとう。保湿されるけど赤みが増えるなら意味無いなぁって。粉吹き出したから保湿したいのだけど、、、ワセリンonlyにしようかな。市販薬の、赤みにも効くキュアレアとかでも悪化するのかな
0184名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/16(月) 13:56:07.98ID:q9ntxmpB
手にまでアトピーが重症化
顔はマスクで少しは隠せるけど手は隠せない。外にも出たくない。
0185名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/16(月) 19:10:09.03ID:0f5W0ie7
おでこの一部分だけジュクジュクしてる
何で?別にかきむしっても居ないのにw
0186名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/16(月) 19:41:27.06ID:b2OFBHVd
>>184
指なし手袋夏用で検索
0190名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/16(月) 20:28:33.41ID:ebqfti1o
👺💦
0191名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/16(月) 22:02:36.99ID:Vwt5oB/4
以前にも書きこんだけど、医者も説明していると思うんだが・・・
アトピー性皮膚炎は、角質層が薄くなって起きる症状だと、ハッキリ言って居たはずです。

初めてのアトピーの頃を思い出して下さい。
しつこく洗顔して居ませんでしたか?
若しくは明るい肌、綺麗な肌を目指してピーリングしませんでしたか?

陽射しに当たって、火傷を負って居ませんか? 皮ふが炎症を起こしています。。。
0194名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/16(月) 23:20:49.91ID:/uY/Fp2a
カイカイタイム
だいたいよる11:00-2:00 、あと明け方6時から7時ごろ
猛烈に痒くなる時間
0195名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/16(月) 23:21:45.33ID:/uY/Fp2a
カイ…カイ(;_;)
0196名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/17(火) 03:43:12.85ID:qa9oN5nl
今日も眠れない。
夜中に洗ってから薬つける為に歩いてたら文句を言われた。布団入っても痒くならないなら羨ましい限りだよ。
今度から洗わずに薬塗ろう
0197名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/17(火) 04:33:33.36ID:AM0a99Ms
かゆいかゆい くさいな
0198名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/17(火) 07:40:30.70ID:2qkTQyw/
皆さん、病院で明らかに足りない量の薬しか出してもらえない時どうしてます?
例えば、ネオメドロール眼軟膏とか本来は瞼にしか使わない薬って事で少量しか
出せないと医者に言われたが、自分の塗布範囲は顔面全体ゆえに全然足りない
場合とか。
通販で海外から買うのは何か不安だし、他の医者に行くのもなんて言って薬を
出してもらえば不快を与えないのかわからない。
0199名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/17(火) 10:13:22.76ID:rIS9ZMWx
私のかかりつけ医も最大一ヶ月分くらいしか塗り薬も飲み薬も出してくれない
ステロイドだからこまめに来ていただいた方がいいです、とか言ってたけど
異変感じたらすぐ来るようにするし
1年分くらいまとめて出してほしいわ

儲からないからできないんだろうね
0200名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/17(火) 11:23:53.87ID:S//muE+H
規定で最大2週間が
一回の診察で出せる範囲のハズ
担当医がゴニョゴニョしても
一か月が一般的な対応
0201名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/17(火) 11:44:35.51ID:VdfnnzFK
皮膚科の医者て楽でいいな
ステ出せばいいだけだし
0202名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/17(火) 11:57:54.72ID:VsnHPeYQ
1分で終わる
血液検査しないとステ出せないって言われる
お前ら血液検査してる?
0204名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/17(火) 16:23:47.59ID:Vk/Q2XJ6
塗り薬はこっちで本数指定できる(何本くれと言えばその通りに出してくれる)から問題ないが飲み薬に関しては用量がはっきりしてるのできっちり1ヶ月分しか出してもらえない
なのでほんとは1日1錠しか飲んでないが2錠飲むことにして実質2ヶ月分出してもらってる
それでも2ヶ月ってすぐなんだよな 4ヶ月にいっぺんくらいにしたいわめんどくさい
0205名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/17(火) 17:22:41.29ID:defBIoKP
部屋を徹底的に掃除しだしたら全身に痒みが…ダニかハウスダストか…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況