X



トップページアトピー
1002コメント382KB
【H&S】マラセチア(菌)を減らすとアトピーが治る【ジンクピリチオン&ヨウ素】6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/08/04(日) 19:24:32.20ID:MDL0WSqN
H&Sシャンプーに配合されるマイクロジンクピリチオンの抗菌効果により、増殖したマラセチアを滅菌

それによりマラセチア増殖が起因と考えられるアトピー、ニキビ、脂漏性皮膚炎、ステロイドの副作用である真菌症(マラセチア毛包炎など)の改善がみられるか試行、考察するスレ

シャンプーとしてのみならず、洗顔・ボディソープとしての使用も推奨するスレ

※頭皮以外へのh&sシャンプー、コンディショナー使用はメーカー想定外のため自己責任で

※同h&s製品のコンディショナーやマッサージクリームもシャンプーよりしみにくく有効

前スレ
【H&S】マラセチア(菌)を減らすとアトピーが治る【ジンクピリチオン&ヨウ素】3
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1527062859/
【H&S】マラセチア(菌)を減らすとアトピーが治る【ジンクピリチオン&ヨウ素】4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1542354402/
【H&S】マラセチア(菌)を減らすとアトピーが治る【ジンクピリチオン&ヨウ素】5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1558424490/
0090名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/14(土) 11:52:41.60ID:HlgU3Uym
ステのリバウンド肌には効かない説あるけど。

マセラチア原因の皮膚炎対象だから。
0091名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/14(土) 13:57:30.06ID:jFM0QMK+
白、効くんだが、効かなかったところはスポンジにたっぷりつけて全身洗ってたら直ってきた
塗るだけじゃなくちゃんと擦った方がいいみたいだなあ
0092名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/14(土) 13:58:08.33ID:jFM0QMK+
H&S2プッシュピン+コラフルボディソープ1プッシュにしてる
コラフルだけだとてんでだめだった
0093名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/14(土) 16:17:58.16ID:6jSkSEt+
自分も白を泡立ててこすり洗い派
漬け置きは体がゾワゾワしてだめ
5月から初めてまだ多少かゆいけどキレイになったよ
粉落ちは最後自分の汗が出るようになると治った
0094名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/15(日) 01:07:42.52ID:Kq4++OS4
>>92
オクトシャンプーがいいという人もいる。
0095ミーチャコ
垢版 |
2019/09/15(日) 20:02:01.42ID:h6TlwzfM
>>72
返事遅れてすいません!h&sが効く人は、肌の菌を殺菌すればいいて事だから、朝や汗掻いた日中はオードムーゲの拭き取り化粧水をコットンに浸して拭き取るだけでめちゃくちゃアトピー改善されたよ!!

あとは痒いときは次亜塩素酸スプレーでシュッシュして痒みおさえてます!

ただ肌の善玉菌も一緒に殺菌してるから、そのあとめんどいけど、乳酸菌入りのローションとか塗ってるw
善玉菌よりも圧倒的に私たちは悪玉菌の方が多いてことがh&sで分かった!
0097名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/16(月) 22:48:17.85ID:WJcCkLI6
次亜塩素酸しなくてもどーせ2人に1人は癌になるw
0098名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/17(火) 14:25:34.81ID:uhVMhxz/
H&sのシャンプーがいいの??!
0101名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/21(土) 23:53:06.61ID:nnCgZCGp
知り合いが頭が臭くてシャンプーしても意味がないほどらしく、なにしても治らないので、アルコールスプレーを頭皮にビシャビシャになるほどかけて、揉んでから洗ったら一発で匂いが消えてその後も何日も無臭のままになったそうです
頭皮ニキビも消えたそう
アトピーにも効くかも
0104名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/23(月) 05:10:42.05ID:JO8Qd98c
白の方って大きい詰め替えないのが腹立つわ
黒とか青は大型の詰替えが安く売ってんのに
白も大型の詰め替え売れよ
0107名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/24(火) 12:53:31.47ID:OmXBiMdz
毎年夏になると小学生の息子の頭髪からすでに加齢臭っぽい臭いがしてて可哀想に思っていたけどそういえば今年臭ってないわ
0108名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/24(火) 18:23:33.54ID:QF+234ty
白効くねぇ。

夏はいつも悪化するけど白で快適な夏をおくれたわ。
秋〜冬はほっといても良くなるし。本当に感謝。
0110名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/24(火) 21:29:13.00ID:ihWeoMMU
確かにあんま置いてないけど、住んでる市区町村と商品名で置いてる店出るよ
0114名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/25(水) 06:37:33.68ID:3J89dj0W
久々に痒みが襲ってきた使い始めて3ヶ月とちょっと。
寝れないほどじゃないけどやっぱりだめな時はだめなのか
0115名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/25(水) 07:04:35.66ID:umyoL69k
青でも効いてるけどな…
白はキャップ付きの詰め替えがないからなんだかんだで使いづらい。
0116名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/25(水) 12:13:08.07ID:f6gBVplj
>>114
かゆいところを消毒用アルコールで拭くと痒みが引くよ。
0117名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/25(水) 12:28:26.69ID:2bjb1SvV
ダイソーに詰め替えの袋をセットするだけでいいシャンプーボトル売ってるよ
0123名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/29(日) 21:14:07.69ID:g7tQ1Ssh
こんなスレあったのかー夏前に発見したかったー
明日白セット買いに行こうと思って過去スレも見たらドンキ安いって書いてあったけどいくら位だろ
他にも何店舗か回って探すけど予め値段分かるなら聞いておきたいす
ちなみにトライアル、マツキヨ、地元のドラッグストアを回る予定
緑は過去に髪用で買ってたけど白セットって相場いくらだろ
0124名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/29(日) 21:23:04.84ID:oAqwpgqF
白のセットは最近見ないからネットで普通に買ったほうがいいかも
値段は安いときで600円位で買えたかな
0125名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/29(日) 23:14:39.68ID:rvigSN4U
たまにドンキホーテでセットであった、スギ薬局が安かったり、イオンでも安かったな。
あとはホームセンターが多いかと。
0126名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/30(月) 02:59:52.44ID:V28xdfgq
店も互いの値段は意識してるから、どこで買っても
そんなに差はないだろう
0127名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/30(月) 15:39:12.98ID:NbcZJ9Al
行ってきた
ドンキで黒セットだけ値段忘れたけど600円台で売ってた
マツキヨカインズはなかった
んでイオンで税込800円で買ってきた
イオンにあるっていう情報助かりました
0132名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/01(火) 17:16:50.53ID:5lSt4fop
普通に薬使えよあほか
0133名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/01(火) 20:57:47.60ID:x/64I4rh
白をもう2ヶ月近く使ってんだけど時々来る痒みはなくならないね

頭にあるかさぶたとか傷の辺りが痒いしどうしたら頭皮湿疹?って治るかな?
0135名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/01(火) 23:30:41.31ID:WgwPLfzv
アトピーに限らずフケや痒みの原因は頭皮の乾燥だから頭皮と言えども保湿は疎かにしてはいけない
シャンプー選びも大事だけど頭皮マッサージ用トリートメントや
頭皮用の化粧水を使って健やかな状態に保てば更に良くなる
0136名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/02(水) 04:35:18.90ID:co7r2vXN
アトピー自体がよくなるわけじゃないから食べ物で怪しいやつ削っていったらいいよ
0137名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/02(水) 16:45:13.58ID:plwpAtRV
>>133
シャンプーにイソジン混ぜると捗るぞ
0141名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/06(日) 17:15:28.83ID:ssdJOmeN
有名な脱ステ病院のもとで7年脱ステしたけど、全然治らなくて仕事失った。
同室の入院患者だった人とも今でも連絡取ってるけど、みんな治ってない。
脱ステはアトピーじゃなく、僅かな患者しか出ない薬の副作用を治すための療法。
これを間違うとアトピーが悪化して時間と金を無駄にして人生棒に振るぞ。
0143名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/07(月) 11:49:47.70ID:cBH72Mvc
>>141
脱ステ以前にステを使うって選択肢がなかったなぁ。
H&Sとエプソムソルトでほぼ完治まできたわ。
0144名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/07(月) 13:18:56.30ID:XGa/KyxS
>>143
正確に言うと、自分も「ステを使った事なく初めから非ステ」だった。
そもそも脱ステ医は、過去にステ不使用だとしてもステ不使用の治療は一括して「脱ステ」と呼ぶからな。

自分は真菌由来のアトピーじゃないからH&Sは効かなかったなあ。
0147名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/07(月) 20:11:46.75ID:cBH72Mvc
H&Sやっぱ効くのぉ。

ただ白は掻いた部分が風呂上り真っ赤になるんだよな。
すぐ治まるんだけどアルコールに反応してんのかな?
0148名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/07(月) 20:16:32.45ID:bjcxsN3n
ステの効かないアトピー患者はレアケースで、ほとんどの患者はステと保湿の標準治療で治る。
効かないレアケースの患者は脱ステじゃなくて新薬やった方がいい。
脱ステは悪化するだけだ。
0151名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/09(水) 20:44:43.97ID:diUcAxLJ
ヨウ素は色がつくからアルコール消毒しているけど、どうだろう。
0152名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/10(木) 00:27:40.49ID:lO9rFvWQ
消毒か〜調べたらイソジンはヨウ素が吸収されて甲状腺ホルモンのバランスが崩れるとか
悪いとこにエタノールチョンチョンするのがええんかな?
0156名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/10(木) 18:19:31.14ID:lO9rFvWQ
世間であんまり話題になってないよね
0159名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/11(金) 00:37:18.40ID:2Iv0gHII
企業は売れないと販売継続しないし微妙なとこだね
売れてジンクピリチオンがマラセチア由来のアトピーには効くってのが周知されるほうが全体的には良いと個人的には思う
ジンクピリチオンの他の商品も出てほしいし
0162名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/11(金) 16:41:29.84ID:76hCsrtN
なおる人が増えるのが一番だなあ
てかマラセチアが原因だって広がって欲しい
0163名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/11(金) 17:42:10.02ID:7BbFKhg8
これの黒使って1ヶ月だけど、赤みと痒みが酷くなった。
ちなみに、検査したらマラセチアにアレルギーがある。
あと、ちゃんと3分置いた後流したんだけど。
このスレだと使ったらアトピーよくなるはずなのに何でだ?
0165名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/11(金) 19:05:44.40ID:p0PEGERC
なんで黒なんだ このスレでも使ってるやつ少ないだろ
俺は白青緑使って普通に洗ってキッチリ流してる
以前使ってた石けん系よりは調子いい
0166名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/11(金) 20:43:50.74ID:Jj68WTHy
黒は整髪成分が入っているからだめって言われているのになんで使ってるんだ。
緑が一番刺激が少ないぞ。
0167名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/11(金) 21:28:16.41ID:7BbFKhg8
黒そんなに皮膚に悪いのか
ひと月使ったらかぶれて悪化した
ちゃんと3分置いてからよく流したのに
0168名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/11(金) 22:59:55.85ID:QDGnOzfJ
白のコンディショナー使ったあとに風呂場の床がヌルヌルして取れないんだけどいい洗剤とかない?
足で擦り落としたりバスマジックリンやってるけどスッキリ感は今ひとつ
0169名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/12(土) 02:15:41.96ID:6zhLnmf7
つーか効く人はすぐ効くからな 
0172名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/13(日) 12:16:18.52ID:XiaZuv85
>>171
コンディショナーのほうが効くという意見もあるぞ。
0173名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/13(日) 12:55:01.29ID:w0rKHmiB
>>168
最後に水シャワーかけてる

アクリルたわしでゴシゴシするのもいいかも
ダイソーにもあると思う
0175名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/13(日) 23:03:17.34ID:XiaZuv85
>>174
傷が治り始めは皮膚を塞ぐので皮脂腺が詰まることがある。
0176名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/13(日) 23:19:25.55ID:GO7mP4wx
>>166
同じメンズでも白には整髪成分入ってないの?

白と緑が効くのは同意だわ。やっぱこの2色ローテしてる。
0180名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/18(金) 23:42:35.55ID:Vdvw1EwR
>>168
ヌルヌルが気になるときはh&sのあとに身体をビオレuで洗ってる
そーすると床もヌルヌルしない
0181名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/19(土) 02:12:38.37ID:RY6hHPVw
>>166
比較すると、どっちも同じ成分なんだが。
それに過去ログ見ても「黒は整髪成分が入ってて肌に良くない」というレスは無かったぞ。
https://www.hesokuribito.com/2015/h-and-s-shampoo/
0183名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/19(土) 03:06:06.05ID:RY6hHPVw
>>182
いや、香料やメントールの有無の違いは分かるけど、その他の成分はどう見ても同じだろ。
だから「黒だけ整髪成分が入ってて肌に良くない」というのが全く理解出来ない。
0184名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/19(土) 03:35:09.62ID:p1NfrFdm
>>183
メーカーが髪のボリュームをアップするみたいなことをうたい文句で言ってるでしょ
じゃあメーカーが嘘ついてるって言うの?
こんなとこでクダまいてないでメーカーに訊いてみればいいじゃん
0185名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/19(土) 04:33:59.48ID:RY6hHPVw
>>184
いや、だから香料とメントール以外の成分表示はどう見ても「同じ」なのに、
「黒だけ整髪成分が入ってて肌に良くない」というのが全く理解出来ないんだよ。
じゃあ何で香料とメントール以外、全て成分表示が「同じ」なんだよ?
どう見ても矛盾してるだろ。
0186名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/19(土) 06:10:03.02ID:xrD7JcvD
整髪成分ってシリコン?全部入ってるでしょ
0189名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/19(土) 21:45:54.93ID:RY6hHPVw
ネットで調べたらメントールって使ってると禿げるんだな。
青は途中で効かなくなる。
完璧な色は無いんだよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況