X



トップページアトピー
1002コメント323KB
【手足】汗疱・水疱・手荒れ・手湿疹【ツブ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/14(日) 19:55:25.72ID:nNpsEIsS
汗疱(かんぽう)は
異汗性湿疹・水疱(水ぶくれ)・シリンゴーマ・異汗症pompholyxと同類
手の平・指・足の裏などに発症しやすい。
小さいツブツブから大きな水ぶくれ。固いしこり。破裂すれば痛痒い
皮膚下に小水疱ができる。小水疱が合体すれば大きい水疱になる
皮膚表面に出て汗疱が破裂→じゅくじゅくの湿疹→脱皮して治癒
汗疱は皮膚下で水分が抜けて乾燥し、亀裂(アカギレ)になったりする
※ウイルスはないから水虫やヘルペスと違って感染しません。
汗疱についてのFAQ、過去スレや関連スレは
>>2-10を参考にして下さい
0731名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/14(水) 21:47:00.86ID:rBq2Ok4C
外から帰って手洗ったりお風呂のときとか布巾濡らしたい時とか、かな?

洗い物のときはゴム手袋するけど手袋越しに手が温まると脈打つ?感じでこれも痛い…
0732720
垢版 |
2021/04/16(金) 22:03:22.18ID:AOG9bfNW
とりあえず1週間くらい実験してみた結果
予想を遥かに超えて回復効果を感じる
この効果なら文献とか論文があってもおかしくない気がするちょっと探した程度では論文は見当たらない
(これ世間にばれると医者が儲からないから隠されてる?)

手の患部の1週間前の画像を撮ってなかったので
4月9日は少し前に撮影した足の甲のこれくらいの赤みと湿疹だった
他人の湿疹なんてただのグロ画像なので80ピクセルまで縮小した画像にしてある
https://i.imgur.com/d06Q7Mz.jpg

4月13日 皮膚に湿疹の凹凸はほぼ無くなり赤みだけが少し残っている
https://i.imgur.com/Ll890nj.jpeg

4月16日 店のレジで店員に気づかれないだろうくらいにはかなり消えてきた
https://i.imgur.com/MRZy776.jpeg
まぁアトピー持ちの店員なら意識的に他人の肌見るからこの人アトピーかなって気づくかも


気付いた事
・上の様に手は日中は気付けば顔にこすりつけて顔の皮脂を塗れるので効果が強い
・足の方も4日程前から同じ様に顔の皮脂を塗ってるけどいかんせんそこまで頻繁に塗れないのと
 靴下等で皮脂が拭き取られるから効果が半減し回復度合いは遅い。がしかし確実に足の方も回復している
 足の方は回復のご褒美に48℃シャワー快感を2日に1度やっちまってるのでこれも回復を遅らせてる原因。ただ治ってはきてる
・ステロイドやオイルなど外部の薬物と違って自分の顔の皮脂なので副作用など心配する事もなく
 塗る事や量に全く躊躇せず好きなだけ塗れる
(日々顔に浮き出てくる皮脂量には限度があるのでそれほど大量に塗れるってものでもない
 足の方にもそこそこ広範囲に湿疹が出てるので本当ならそっちにも同様に皮脂を使いたいが絶対量が足りない
 なので今回実験した人前で目立ちやすい手など症状の酷い一部分からちょっとずつ皮脂を使って治そうと思ってる)

あと比較できていないのは
今回1時間毎くらいに頻繁に手に顔の皮脂を塗りつけて治ったが
それくらいの頻度で保湿オイルを塗っても同じ効果が得られたのか?
ただ個人的に保湿オイルは2,3日使うと逆に痒くなってきてリバウンドして余計に酷くなるから試す事は多分ないな
0733名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/16(金) 22:25:27.26ID:AOG9bfNW
あと今回心がけたのは

実験している右手は出来るだけ濡らさないようにしている
顔ほど多くは無いが手や全身も当然皮脂は分泌されているわけで
過度に洗い流さない方がいいんだろうってのは何十年も前から何となくはわかってはいた

歯磨きや洗顔も左手だけでするようにした
風呂なんかはしかたがないから右手も湯で濡らすが
右手にはこの1週間熱湯シャワーはかけるのはやめた
人の目に触れる手の湿疹はみっともないし自制心が効く

他人の目 >>>> 熱湯快感
0737名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/19(月) 09:50:39.05ID:oO37kw/D
皮脂で痒みが無くなるってのが興味深い
アトピーの一番の症状が痒みだからな
0738名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/19(月) 11:02:41.15ID:e7+ecgVF
ひび割れ酷い手荒れで市販のヘパミンローション買ったが全然効き目無し
皮膚科行かないとダメかな
激込みだから面倒だけど
結局ステロイド出されるのかな
0739名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/20(火) 19:28:13.01ID:L6tNLI1O
そもそもローションなど保湿オイルやクリームには肌を治す効果は一切無いからな
あくまで肌荒れを治すのは自分の皮膚の再生能力かステロイドで再生を加速させるかしかない
皮膚科でステロイドと一緒に保湿クリームも処方されるが
保湿クリーム単独ではほとんど効かない
0740名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/20(火) 19:42:39.66ID:EjrdWRMs
あんた勘ブススレにも張り付いてそうね!
こういう本物は触っちゃだめよ、りえこ姫もね!
0742名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/21(水) 18:21:24.45ID:T8AkkXH2
転移して人差し指の付け根から親指付近に水ぶくれできるようになったが、ほんとかなわんな
裂傷になってかゆいし治らんし
0743名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/21(水) 23:05:29.12ID:LiKHgRU6
アクアテクトゲル 今まで何塗っても治らなかったのが塗ったらポロポロ皮がむけて、ひび割れが出来ないし痒みが10から2くらいになった
これを続けて水をさわれるようになりたい
0744名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/23(金) 13:02:13.29ID:pxVvXoI6
このスレでやってる人はいないと思うけど、コロナが収束するまであと3年は紫外線やレーザーはやらない方がいいよ。
狭い部屋での不特定多数の患者の肌に触れた機械や看護師との接触感染でコロナは移りやすいからな。
大学病院や総合病院では紫外線治療は中止してるとこが多い。
そもそもアトピーや乾癬には効果無いし、金の無駄。
それどころか紫外線治療を長期でやるとシミ、シワが出来たり、肌が黒ずんだり、癌化する。
0745名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/23(金) 13:56:38.30ID:+zF/zajA
リンデロンが薬局で一般に買えるようになったそうだが
ぶっちゃけあんま意味無いな
多分1本2000円前後だろう

これ病院行って処方箋だしてもらって買うと1本数百円だからな
0746名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/24(土) 12:08:22.01ID:SEODpNIm
病院にかかると初診料(再診料)+処方箋料+その他諸々に加えて
調剤薬局で調剤技術料+薬学管理料+薬剤料

これらトータルで考えたらどうだろうね
かかりつけがない人で手っ取り早くほしいならアリだとは思う
0747名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/24(土) 13:53:41.77ID:y5uwey5I
まずリンデロンがろくにきかない件
最初おさえられてるかとおもってもそのうち水ぶくれの倍返しがくる
0750名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/26(月) 00:23:01.46ID:ASWIzc47
相変わらずストレス酷くて毎日お菓子たべらくりで寝不足なのにもう三週間もツブを見てない
躊躇なく手に消毒液をぶっかけてすりこんだりハンドクリームを塗ったりするのは久しぶりだ。
幸せすぎて怖い(笑)
また奴らが湧いてくるまでは。。
0752名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/29(木) 01:58:18.31ID:0EZe7Xa0
だが完全犯罪が可能になる
0754名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/05/01(土) 20:20:40.14ID:hjkgWqBS
大きいのを潰すと「プツッ」と大きな音を立てて汁が飛んでいく
0755名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/05/04(火) 00:59:26.78ID:dpsxzGlv
あの手応えたまんないよねw
2日前からまた奴らが湧いてきた
おかえり〜\(^o^)/
0756名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/05/08(土) 00:31:55.51ID:nl9nE9gi
アルコール消毒で指の股や手のひらが痒いです。
最近の自動的にアルコールが出てくるタイプは量が多くてシミます。
0757名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/05/08(土) 16:12:54.17ID:n5yciAhe
痒くて堪らない指に熱湯かけるとなんであんなに気持ちいいんだろ
あれはもはやエクスタシーだよ
脳内で快楽物質が出まくってるのが体感でわかる
0763名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/05/10(月) 00:54:50.62ID:eszGTAxs
痒い指に熱湯は本当に気持ちいい
あれは性的快楽と同じ種類の快感だよな
指に熱湯かけながらチンコビンビンで我慢汁垂らしてるよ
0764名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/05/10(月) 06:30:22.83ID:Iv5tn6QS
今年えらく酷いんだけどやっぱ黄砂のせいとかあるのかな?
指先と親指の側面から掌にかけて大爆発して膨れてて手の甲にはじんましんまで出てきてる
指先でものを触ると痺れた感覚が走るし困るわ
0765名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/05/12(水) 00:52:00.09ID:IUFVpdRs
多分治ったけど、手荒れの名残なのか皺みたいなんが気になる
0768名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/05/12(水) 15:28:25.17ID:fvLZyK+5
悲しいかな一生治らない病気、治るのは金属などのアレルギー起因オンリーのタイプだけ
0770名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/05/13(木) 05:18:46.78ID:jK6lC9Wi
いつも免疫力が低下すると出てくる
ストレス過多だったり仕事がタイトだったり
0771名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/05/14(金) 15:17:10.04ID:odkdXQx2
やっぱり今年ひどいんだ
黄砂のせいかなと思ってた
そして治ってもまた出るよねやっぱり…
一体なんなの?
ヘルペス?カンジダ?水虫?
0773名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/05/15(土) 18:40:01.64ID:1T7SWn3F
皮膚科行ったらサリチル酸入り軟膏と飲み薬出された
効くといいなぁ
軟膏がワセリン基材だから塗ったらベッタベタに油染みるのが難点かも
夜に塗ったらもうスマホも本もさわれないし朝なんてもっと無理そうだ
0774名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/05/15(土) 23:03:09.54ID:u681ni4a
軟膏塗ったら綿の手袋してる
手袋してるうちにベタベタがなくなってくるので、
右手塗ってサラサラになってきたら左手...と交互にするとあまり不便がない
0775名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/05/16(日) 07:39:13.20ID:bSGuxnCI
もう何も塗らんように、水も触らんようにした 
掻いて皮剥がれてを繰り返してちょっとずつ掻き壊しが小さくなってきた
痛くて我慢出来ない時は綿手袋かリント布を小さく切って巻いたら少し楽
0780名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/05/20(木) 09:24:17.95ID:+Udni6DG
かゆみの仕組みってすごいなと思うのが、
痒くなってからアイスノンとかで指を冷やすと手首や手の甲に痒みが分散してくのとても不思議だわ。
朝からジャム食べた自分が悪いんだが。
0781名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/05/20(木) 11:57:51.08ID:TvIcUpbl
>>780
その場を冷やして抑えても、どこかで発散しないと収まらないんじゃないかと思う。
0782名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/05/21(金) 10:06:55.81ID:QGQS592h
体を洗うのを手のひらじゃなくてタオルで洗うようにしたら、だいぶ指紋が蘇ってきた気がする
0786名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/05/28(金) 13:19:31.87ID:y8H2D8ji
抗菌剤を耐性つかないように
五日間飲んでまた他の抗菌剤にしたら
完治しないかな
0787名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/05/28(金) 13:41:13.73ID:v8x2j5Xf
細菌による疾患じゃないならそんなことしても意味ないんじゃね
腸内環境めちゃくちゃになりそう
0788名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/06/06(日) 13:42:07.38ID:4BDM5vnp
さて、48度のシャワーかけて脳内麻薬ドクドクだすか
オナニーと同じ扱いになってきたな
0789名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/06/06(日) 13:45:31.91ID:mUvNzNsV
爪の根元が痒い
0790名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/06/09(水) 04:26:50.44ID:416d5BiZ
足裏のカンポーから、細菌が入って化膿するようになってきました(´;ω;`)
この8か月で3回目

俺、いままでアトピー重症だろうがなんだろうが
傷口から感染症になった事一度もないんだよね
年取ったのかなぁ(´;ω;`)

汗疱の皮膚下から膿んでくるんだぜ・・
掻いてないよ、汗疱の小さな傷口から細菌がはいって、化膿する
たった1ミリの傷口の汗疱から、どんどん足裏に広がって膿んでいく、皮膚内だから怖い
超こえーよ。
抗生物質を服用し、抗生物質いりの軟膏を塗りたくって5日くらいで治ると。
0792名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/06/09(水) 16:43:09.61ID:g4dkUi1H
爪の根元ジュクジュクして痒い
0793名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/06/09(水) 19:23:50.38ID:vgEYKv9h
夏は嫌い半袖短パン着れない
0794名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/06/10(木) 08:22:48.79ID:83LJq615
皆さん漢方は試してないの?
体質や症状にもよるけど自分は荊芥連翹湯(けいがいれんぎょうとう)で治った。
指の水疱やら痒くて仕方がなかったけど1ヶ月で治ったな。

街中には漢方薬取り扱ってる薬局があると思うので相談してみては。
0797名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/06/13(日) 08:33:29.31ID:KMHufA1F
アレルギー持ち、アトピー持ちの皆さん!
まず原因を取り除くことに集中するよう、発想を変えませんか?
皆さんを観察していると、食生活が酷すぎます!

第一優先は食生活の改善です。まず、そこです!最優先で、食生活を見直しましょう。食生活を変えないと、この問題は絶対に解決しません。
そうしないと、その苦しみは一生続きますよ!食がすべての基本です!

いま必要なのは、『何を食べるか?』よりも『何を避けるか?』という感覚です。引き算の発想です!

【 基本事項 】
飲食物を買う際は、食品表示をよく確認し、添加物などをできるだけ避ける
出所の分からない果物、外国産の果物は全部避ける(日本に運ばれて小売店に並ぶまで薬品まみれになっているため)
甘いもの(砂糖、三温糖、黒糖、甘味料ぜんぶ)は徹底的に避ける

肉は厳選する。重症の人は徹底的に避ける。アメリカ牛やブラジル鳥だけでもせめて避ける
(現代の市販の肉は最悪です!出所の分からない肉は全部避けるくらいで丁度よいです)

卵、魚介類も厳選する。重症の人は徹底的に避ける。(安価な卵は超危険! 遠方で撮れた魚介類は、輸送時に大量の薬品を混ぜているので全部避ける)
加工品や冷凍食品をできるだけ避ける

ジャンクフードやコンビニ食品を徹底的に避ける
ファミレスやチェーン店やスタバなどを徹底的に避ける
トクホ商品や怪しいジュースや市販の野菜ジュースは避ける

牛乳や乳製品を避ける(現代の牛乳は最悪! 乳製品は徹底的に避ける)
マーガリンやショートニングや植物油脂表示を避ける

サラダ油やプラスチックに入っている植物油使用を避ける
味の素の使用を避ける
電子レンジをできるだけ避ける
毒だらけの消毒薬やせっけんや洗剤などを避ける
無農薬の野菜を探す努力をしてJA野菜を避ける
0801名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/06/14(月) 18:59:01.86ID:reHT08vL
ここ数日悪化していてステロイドだけ塗ってても良くならなかったが、タウミロンっていう漢方みたいなやつ飲んだら赤みが減った。
0802名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/06/15(火) 11:05:55.69ID:jlQ5Fmig
タウロミンじゃなくて?
自分も飲んだことあるけど残念ながら変化無しだったよ
0804名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/06/16(水) 00:14:02.85ID:7iNiS3Ko
右手人指し指が痛い
0805名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/06/16(水) 22:48:27.58ID:dVREeKd+
タウロミンはベースが十味敗毒湯
肌荒れに効く漢方は何種類もある

たまたま買った薬が効いたのはラッキーでしかない
0806名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/06/17(木) 08:03:46.43ID:I4L7HyHN
素手で入浴してたのやめたら徐々に快復してきたわ
手のひらで体を洗ったりシャンプーしたりしてたのを、介助用長手袋を使うようにした
0808名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/06/18(金) 09:40:05.10ID:oocEZ1p5
低気圧で増えるから気を付けてね(´・ω・`)
梅雨は特にカンポーが増える
0809名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/06/18(金) 09:41:53.80ID:oocEZ1p5
テンプレの>>2
梅雨に発症する人が多いって書いてあるな
やっぱり
0810名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/06/18(金) 09:45:36.46ID:oocEZ1p5
俺はだいたいGWあたりから汗疱が発症し
梅雨が一番キツイ
秋には完全に治るっていう時代を過ごしてきた
秋冬はまじで天国、汗疱どころかアトピーに見られない
0811名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/06/20(日) 12:55:50.05ID:LJDkmTwH
普段ならもう直ってるのに今年のは長い
掌にできたやつが一向に治らない
アルコールのせいかな
0812名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/06/20(日) 18:16:33.03ID:aV5f7Drd
秋冬に汗疱が出来まくるタイプ、夏冬に汗疱が出来まくるタイプ、雨期に汗疱が出来まくるタイプ
みんな違ってみんなつらい
0813名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/06/20(日) 21:34:55.69ID:3nQlTTk0
今年はようやく治まってきた。
あまりに痒みがひどくて寝れず、睡眠薬たくさんもらった。
0817名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/06/22(火) 00:46:09.10ID:s94VX+rp
毎年この時期になると死ぬほど痒かったけど
ここ2年くらいほとんど出来てないことに気がついた
もしかしてアルコール消毒が合ってるのかも
0818名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/06/22(火) 05:16:27.98ID:QfcjmlAI
>>816
だよねぇ皮膚科で処方して欲しい。
欲を言えば麻酔クリーム、眠剤もお願いしたい。寝る寸前の痒みなんて地獄
0820名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/06/22(火) 21:36:25.87ID:yUPuvXql
一週間前から湿疹が手のひらと甲、指に一気に出来はじめて、今や肘下まで広がってしまった
ステロイドと紫外線治療もやってるが、全然良くならない
手の甲は良くなってきたが、手のひらと指はゴーヤの様に水疱で覆われて、精神的に参るな
0821名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/06/22(火) 22:27:32.75ID:6gR+p5R/
毎年手にブツブツできて2週間ぐらいで治ってたんだけど今年は手足に謎のかぶれが出て参った
原因不明だし
0822名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/06/22(火) 23:45:09.56ID:dsNeM2NK
>>820
自分も1年間酷いのに悩まされたけど、保湿とステロイドを塗る回数を増やして、
やっと普通の手になってきたよ
0826名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/06/23(水) 12:33:57.25ID:3nP6RaY2
新参者なのでわからんのだけど、身体・健康の【手足】汗疱・水疱・水ぶくれスレ27【ツブ】が本流?
0827名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/06/23(水) 16:10:35.37ID:gmztZ0YG
左手まで痒くなってきた
0828名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/06/23(水) 16:50:27.17ID:NNkBWql9
いきなり出てくる
しばらくなかったのに
原因もわからない
0829名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/06/23(水) 17:38:12.61ID:u6bomX9X
>>823
酷いのが治らないので大学病院紹介してもらったら、
保湿シッカリ、ステロイドをマメにと言われて。
これまでの1年弱は何だったんだという事です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況