X



トップページアトピー
1002コメント320KB
デュピクセント(デュピルマブ)を語る12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/17(月) 12:33:39.69ID:s4KgujU3
デュピクセントを語るスレです。
他新薬、ステロイド、プロトピックなどの標準治療を議論する場合は他のスレでお願いします。
古い前スレ・関連スレは>>2に移しました。

※関連スレ
アトピー新薬を語る7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1560482545/

※前スレ
デュピクセント(デュピルマブ)を語る11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1557475475/
0608名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/19(金) 16:39:03.22ID:4tudv6lC
デュピやってるけど悪化してきたわ

梅雨だからか?
0609名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/20(土) 00:28:12.60ID:KpymleGD
>>608
太陽光に含まれる紫外線には免疫を整える作用があるから、太陽光に当たらないと症状が悪化する人もいる
0610名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/20(土) 03:18:44.76ID:DXalstBP
>>567
俺もだわ
体中に水疱というかちっちゃいニキビみたいのが何十とある。
まじで何でだろう。脂ギッシュで10代のアトピーじゃなかっときでもそんなんなかった。
0611名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/20(土) 07:32:18.32ID:ia8zWvGE
>>610
水イボの可能性はあるね。
皮膚科に見てもらえば?
ヨクイニン飲んだり液体窒素していけば、いずれ治っていく。
0613名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/20(土) 14:54:34.34ID:1VnvZWXB
暑くなってきて今の時期ローション塗っても汗で流されるから意味ないのかな
0616名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/20(土) 16:37:22.29ID:54+ckkFP
自分も悪化してきた気がする
ところどころ、いかにもアトピーだなぁって感じの皮膚が出現してきた
デュピでステロイドの量が激減して嬉しかったけどちょっと増やすわ
0617名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/20(土) 17:17:19.85ID:0eY8VBF/
夏良くて冬悪くなる人と
夏悪くて冬よくなる人いるよね

俺は夏は乾燥が抑えられていいタイプ
寒くなってくると段々悪化する
0618名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/20(土) 17:22:40.88ID:Q0hqBTP7
>>617
俺は下のタイプ。
冬にも温めすぎで出てきてる湿疹を春が来る前までにどれだけ抑え込めるかが次の夏の過ごしやすさが決まる。

湿疹はできるけども痒みや倦怠感がないから今までとは雲泥の差がある
0619名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/20(土) 19:35:21.65ID:9EhSPGYB
夏は一日中不利チンでいいけど
冬はどうしても服着ないといけないから悪化するよな
0622名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/21(日) 01:26:35.28ID:JB0QzG6i
ふと思ったんだが、大手薬局チェーンで六ヶ月分買ってるけど
限度額適用認定証使わずに15万払って、ポイント五倍の日に買えば
7500円もポイントもらえるじゃん。年間で3万円になる
0626名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/21(日) 22:32:21.48ID:1lRCazk6
あー六本の間違いだった。
調剤もポイント対象だったよ。
ちなみにココカラファインね
0629名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/22(月) 08:38:18.33ID:uouhxQCT
デュピクセント打ってくれる病院探すのに苦労してる人でアメックスプラチナかセンチュリオン持っているなら医療相談サービスがついてるからデスクに訊いてみたらどうでしょうか
自分はプラチナホルダーですがたまたま喘息で通ってる先生が新しい薬に積極的なせいですぐOKとなり数日前から薬局で出してもらって自分でお腹の脂肪に自己注射してます
0630名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/22(月) 10:40:14.41ID:4sdfchVY
TARC値2800の俺が先週金曜にデュピ2本打ってきた。
特にまだ好転も副作用もなし。
0631名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/22(月) 14:15:02.25ID:I53lQMVz
>>630
爛れてるならそこは収まるはずかゆみも軽減する
が、完全に湿疹が消えるまではいかない
表面を誤魔化すにはステが必要にはなる
0633名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/22(月) 18:49:11.53ID:OF/gyfdi
美容外科に通ってるものだけど、4回目にしてついに脱ステ、脱保湿完了。
25年ぶりの快挙だよ。昼汗だくになっても痒くないし
帰ってきてシャワーも浴びずにそのまま寝たり夢のようだ。もう見た目アトピーとは全然わからない。
1週間掃除機かけなくても部屋むっちゃキレイ。
ただ長年ステ使ってたせいか、皮膚は分厚くならないね。
0634名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/22(月) 19:07:33.89ID:kTecoxBM
ええなー
わしは染みが酷い
0636名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/22(月) 20:13:05.43ID:hShfx4RC
>>635
風呂上がりが気持ち良いのは間違いないよね!ただそのまま寝たとしても引っ掻いてかきむしるとかがなくなるって意味じゃない?
0637名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/22(月) 20:17:39.30ID:OF/gyfdi
そう、疲れてそのまま寝ちゃうってこと。
朝も顔だけ洗ってそのまま出勤。
これまでは汗だくになったら、全身真っ赤でひっかいたところは爛れて
シャワー浴びないと悲惨なことになってたよ。
0638名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/22(月) 22:03:58.45ID:IjlMo+J0
デュピ打って多少なりともアトピーの症状が改善されて普段使いの石鹸やシャンプー変えたりしてる?

俺は変えずに固形石鹸とベビーシャンプーのまま。。
0639名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/22(月) 22:56:27.75ID:7lK9yOvo
h&sは良くなってからも手放せないな。
朝シャワーするときはlux使ってる。
おっさんなのにいい香りとスベスベ肌でうっとりするw
アトピー酷いと制汗スプレーもできなかったし、なんか汁臭かったり
すげー嫌だったからさ
0640名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/23(火) 00:00:35.36ID:hWBrocHQ
しかしこうあっさり良くなると今までの地獄の苦しみは一体何だったのか、
何もかも失ったのに。虚無感がすごいわ。
0641名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/23(火) 00:16:27.88ID:HgzUer4U
次第にやりたいものとか、肌の状態をもっと良くしたいとか欲でてくるんじゃん?

長年アトピーに振り回されてきてそれがなくなって楽になると。。というのも分かるけど
0644名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/23(火) 07:50:12.62ID:6yYEaU3J
終わったことを後悔しても仕方ない
デュピだって将来的にどんな副作用があるか分からないから
今を少しでも楽しんだほうが良いよ
0646名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/23(火) 13:12:26.05ID:r9csMojG
注射でだいぶ良くなってきた。
でも失った時間は戻らない。失った物が大きすぎる。
もう少し早く発売されていたら違った人生を歩めたものを。
ドラえもん タイムマシン。
0648名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/23(火) 13:26:17.32ID:yACOJEzO
もはや中年という年齢だけど
いままで何度も人生終わらせることを考えたくらいだったから
生きてる間に使えただけで御の字よ
0649名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/23(火) 13:35:48.05ID:JuEphTfK
失った時間を悔やんで未来を憂いてもいたらそれこそ時間の無駄。今を精一杯生きるしかない。
0650名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/23(火) 14:57:33.08ID:CdB0F7OQ
血液検査や写真撮影は初回以降どのタイミングでやるんですか?
0652名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/23(火) 18:13:34.50ID:c3XqFl7U
デュピ考え中なんですが、いま通ってるところは自宅注射やってないんで
自宅注射やってるとこに転院してやってもらおうと考えてます。
今のところに黙って転院して大丈夫なものでしょうか?
0654名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/23(火) 20:02:13.08ID:M9NLyHjJ
>>652
大丈夫も何も一度通った病院に一生通わなければならないなんてルールはない。
変えたければ変えればいいし医者に止める権利もない。
お世話になったんなら、費用の面で自宅注射したいからと正直に言って変えればいいだけ。
0656名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/23(火) 20:10:04.95ID:vDPq38/6
>>652
いま症状が良くなっているのであれば、転院先から以前の病院から証明書もしくは診断書もらって言われるかもですね。
0658名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/23(火) 20:50:08.32ID:tQaEFydD
>>654
これからデュピ始めようと思ってる通りがかりの医療事務員だけどごめんね
別に医者を変えちゃいけないなんて法はないけど、受け入れ先の医療機関のためにも紹介状は用意するべきだと思うよ。
紹介状書くのを嫌がる医者なんて意外といない。
医療って医者と患者の相互理解の基に成り立つものなので。
0659名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/24(水) 00:11:12.97ID:0IS1gI/f
紹介状はあるならあったほうが話も早いからいいけど
俺は金もったいないし、新しい病院で経歴説明すりゃいいだけだから貰わず転院してすぐデュピらしてもらったよ。
0660名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/24(水) 09:51:17.68ID:1rcaC1Yb
デュピの登場で「アトピー=甘え」が現実になったな
金さえ出せば治るんだから
0663名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/24(水) 11:57:38.50ID:+pxBkP7C
初回以降の写真撮影や血液検査は病院によってやったりやらなかったりなんですね
てっきりデュピのマニュアルで決まってるのかと思ってました。
0664名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/24(水) 12:11:22.37ID:TGIyTCj9
喘息適応になってから内科で出してもらっているから写真撮影ってしたことがない
0665名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/24(水) 13:34:11.15ID:4ckvHNwI
これ、ついに救いの神が現れたか!と喜んだのに、根治じゃなくて
対症療法かよ。
そんなんでこの金額は払えんわ。
0666名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/24(水) 14:13:57.24ID:b0mW7Nz2
なんかデュピ始めて皮膚の脂分が増えたからか、体臭が気になり始めた…
あんまり石鹸とかボディシャンプー使ってこなかったけど使ったほうが良いのかな?また脂分持って行かれたりしないかな。
0669名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/24(水) 15:55:48.23ID:mNSxpRV4
>>666
俺もおっさんなので今の季節顔がギトギトになる。
最近はフローリングも歩いててべたべたするし、スマホもベタベタ。
何とかならんのかね。
とりあえず匂いのほうは、アトピーよくなったので洗濯物に芳香剤いれて
制汗スプレーもしまくってしのいでる
0670名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/24(水) 16:42:37.52ID:rA/y2Zyu
自分は無添加の固形石けん使ってます
泡立てネットで洗面器に大量の泡を作ってから
手を使って泡で肌をなでるくらいの超甘やかし洗浄

弱酸性のボディソープとかはかえってダメだったわ
0671666
垢版 |
2019/07/24(水) 20:02:00.53ID:b0mW7Nz2
とりあえずしっとりタイプのボディソープを匂いを発していると思われる脇、おなか周りに試してみることにするよ。
みんなありがとう。
0672名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/24(水) 20:22:14.88ID:xeS+CLVh
>>669
オイルクレンジングがいいんじゃないか?ーというのを前スレだったかな。。そんなこと書かれてたよ。

夏場だしただでさえ年齢的に皮脂が多くなってくるとベタベタ感すごいよねー。

お湯での洗顔はどうなんだろうか。。

>>670
弱酸性はダメだとおもうわ。肌のバリアーなくなってるわけだし。。

アトピーになってから肌に合う石鹸とシャンプーを探すのに時間かかったなー
見つけたと思ってもマイナーチェンジで使えなくなったりするのも何回もあった。。
0674名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/24(水) 21:26:39.40ID:xeS+CLVh
俺が通ってる皮膚科だとミノン推奨してたけど
俺も合わなかった。。

アトピコ使ってる人いないん?
0675名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/24(水) 22:32:59.97ID:9jyaI35Y
仕事を辞め、治療に専念するも、一日中掻いて
、粉にまみれる毎日。
よくもまあこんなに掻いて、粉が出るもんだと失望の毎日。
歩くハウスダストと化してる。
0677名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/24(水) 22:40:44.98ID:9jyaI35Y
>>676
デュピははじめてやってみたらとドクターに先日言われました。
毎日掻いてるだけの粉製造だけの状態で気がおかしくなりそうです。汗で痒みが酷いです。


デュピやる前は掻いて粉は酷かったですか?
0678名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/24(水) 22:56:00.23ID:IfGd9JEq
>>666
確かに顔べたつくし髪の毛もワックスつけたみたいにベトってる
脱ステしてたときは顔がべたつくことなんて風呂入ってなくてもなかったのに
0679名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/24(水) 23:01:59.39ID:IfGd9JEq
>>677
脱ステしてた時はとにかく酷かったです。部屋は落屑の細かい粉で家具等がほこりっぽく白くなるし掻くとぼろぼろ屑やかさぶたが落ちてその度に掃除機で吸ってたら1ヶ月ごとに掃除機の紙パックフィルターが満タンになってました。
ステ+デュピ使い始めてから2ヶ月経ちますが掃除機のフィルターはまだ変えてないくらいに屑が出なくなりましたよ
0680名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/24(水) 23:13:51.42ID:9H1AS4QE
脂性は体質だから何やっても無駄では?
0681名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/24(水) 23:13:51.93ID:9H1AS4QE
脂性は体質だから何やっても無駄では?
0682名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/24(水) 23:14:23.87ID:9jyaI35Y
>>679
お辛い状態の時を思い出させてしまい、申し訳ありません。
自分もいまは落屑が酷いので、掃除機も一日中稼働させている状態です。
デュピとステ併用で落屑減少の期待が出来るなら、一歩踏み出す価値ありそうですね。
返信ありがとうございます。
御礼申し上げます。
0683名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/24(水) 23:43:49.07ID:wytQAORP
いやいや、悩むくらいだったらさっさとデュピするべき。
マジで人生変わるから。
ET肌の自分が、2回目からすべすべ
3、4回からしっとりなってきたくらい
ステの量は10分の1になった
0684名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/24(水) 23:57:32.01ID:MUZpqc9f
デュピ開始して半年経つだけどもうステはほぼ塗ってない
今の時期少し汗でかぶれてポツポツってなってる部分以外は塗らなくても平気になってる

落屑は一切なくなったな
その代わり自分も皮脂が気になる、今まで皮脂なんか全然なかったのにw
0685名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/25(木) 00:25:24.62ID:r1Cvwcmj
まじで仕事しながら粉出してるやつはさっさとデュピやれよ 周りにも迷惑だしデュピ以外にアトピー良くする手段なんてないんだよ アトピー患者って無駄に家族に優しくされてたりするから変に自分に甘い部分がある
0686名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/25(木) 00:46:48.86ID:7IdUzj+i
アトピーなら誰でもすぐ打ってもらえるのかな
脱ステしてたらダメなんだよね?
0689名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/25(木) 01:19:34.21ID:eYTPV1ZN
ステもらってステれば問題なっしんぐ?

ネオーラルよりは身体全然楽だし効果も実感してるけど
どっちにせよ根本治療じゃないと言われるのがじわじわと悲しくはなってくるね
0690名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/25(木) 01:26:02.46ID:RFetmlR4
アトピーを治す方法 今の環境を捨てること 都会っ子は田舎へ田舎者は都会に出て一生懸命働く 豊富温泉なんかダメだねあそこは仕事がない 結局一人暮らししたら食生活が乱れるだとかいって子供部屋にいる奴は一生アトピーが友達
0692名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/25(木) 05:19:09.98ID:lMseWk2k
デュピ始めてから指先の荒れと頭皮の荒れがひどい
同じ症状の人いますか?
他は見違えるほど症状が良くなったのに
0693名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/25(木) 06:21:49.48ID:As15FRD/
>>682
デュピ打ってよかったことは落屑減少もありますが1番の効果は痒みが格段に減ったことですね。
痒みはステだけじゃ抑えきれなかったです。そして掻かなくなったことで浸出液が出なくなったこと。
浸出液が出なくなったことで脱ステ特有の匂いもなくなりました。夜眠れるようになったことも嬉しいです。
疲れにくい体になりました。脱ステしてた時は常に疲れてました。
いまのところデメリットは料金が高いくらいしかありません。

苦しい思いをしたからこそデュピに救われたので書き込みしました。

ただ1つ問題なのが脱ステしてるとデュピをすぐに打ってもらえることが難しくなるので症状が酷い時に大きめの病院にいくことをおすすめします。
0694名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/25(木) 07:11:31.97ID:zdm1Efzq
重症アトピーなのにデュピしないのは、
近眼なのに眼鏡をしないようなもんだぞ
0696名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/25(木) 09:16:50.88ID:NbkohQTV
乾癬じゃ生物学的製剤何年も前から使われてるけど一般紙に載るような
重篤な副作用は出てない

キメラじゃなくてヒト製剤であることや、一般クリニックでも処方可能な
ことから、相当安全な薬だろ
0698名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/25(木) 11:47:31.76ID:cVxPsnOP
始めてから1年経ったけど副作用なんて目が痒いくらい
あとは確実に良くなってる。とんでもないただれも、びっしりと埋め尽くした湿疹も
こびりついた瘢痕さえ駆逐しつつある

自分の身体にアトピーを治す力があったことが純粋に驚き
脱ステなんて意味ないってことははっきりしたね
0700名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/25(木) 14:06:49.04ID:l5wEchv/
10日目だけど、俺もなんの変化もないなあ
あまり効かない人もいるんだろうし不安になるわ
0703名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/25(木) 21:30:38.26ID:GrRkt469
デュピが登場して助かった。
渡米治療のマセソンをやろうと思ったが、やらなくて大正解!
あやうく何百万もボッタクられるところだった。
デュピの登場で「アトピー=甘え」が現実になったな
金さえ出せば治るんだから。
0704名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/25(木) 21:47:39.78ID:M2x8egMy
>>699>>700
早かったら数日で変化あるけど、
遅い人は数か月して効果が出てくるようだ。
ただ、デュピもステロイド皮膚症やステロイドのリバウンドには
効果がないから、そこは注意すべきところ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況