X



トップページアトピー
1002コメント320KB

デュピクセント(デュピルマブ)を語る12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/17(月) 12:33:39.69ID:s4KgujU3
デュピクセントを語るスレです。
他新薬、ステロイド、プロトピックなどの標準治療を議論する場合は他のスレでお願いします。
古い前スレ・関連スレは>>2に移しました。

※関連スレ
アトピー新薬を語る7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1560482545/

※前スレ
デュピクセント(デュピルマブ)を語る11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1557475475/
0393名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/09(火) 15:42:25.84ID:j8awQyG/
今日自己注射3回目。

通院も含めて通算26回目なんだけど、いつも右側ばかりに注射してたので今日は左の脚にしてみた。。
やはり逆側だとやりづらいなー
身体から注射針引き抜く前に針が引っ込んでしなった。。
0395名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/09(火) 18:24:38.40ID:j8awQyG/
>>394
痒みはないし、肌もツルツルだし。垢も出始めた。
常にあった倦怠感がなくなったのが大きい。
やはり、シミとか黒ずみは時間かけないと中々消えないね。
直径2センチ大の痒疹がやっと半分ぐらいの大きさになった。

モウノウエンもできやすい体質でデュピ前にもしかするとデュピで悪化するかもしれないと言われてたけども。。。変わらずの状態。
0396名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/09(火) 22:11:16.23ID:WB40k9Fi
みんな死ぬまで打ち続けるの?
0397名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/09(火) 22:14:55.88ID:sZZ0osdu
>>395
倦怠感なくなるのいいね
本当にだるくてだるくて、熱はないのに、怠けてるんじゃないかって自分が情けなくなるときがある

近くの総合病院がデュピ治療してるってことだったんで、近々行ってみようと思ってる
希望持てる書き込みありがとう
0398名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/09(火) 22:20:04.66ID:0Yz8rey+
アトピーの湿疹で瘢痕化した
皮膚はデュピでも治らないね
何年も残ってるし
美容系の皮膚化ならレーザー治療でいけるのかな?
0399名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/10(水) 00:03:49.81ID:lHvHqmdN
>>397
始めるにあたって何かと不安はあると思うけど、倦怠感がでてるのなら内部の炎症が強いタイプなのではないかと思う。
アトピー発症してから疲れやすさ、倦怠感が常にあったけどまさかそれがが原因でとは思ってなかった。
今はその日の疲れは一晩寝ると翌日にはすっかり取れてる。
デュピ打ってちょうど3日目に半日ほどけっこー強めの倦怠感でるけど。。そのタイミングに合わせて自己注射するのがいいんじゃないかな。
個々の体質があるからでないこともあるかもしれないけど。。
0400名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/10(水) 11:31:35.88ID:GSEWEaqk
>>398
デュピは炎症を始める抗原反応を阻害する薬であって、
皮膚の治療薬では無いよ。 皮膚の治癒は自己の自然治癒に任せてるだけ。
0401名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/10(水) 12:48:57.54ID:zc1+CeDe
スレチかもしれないんだけど今日デュピクセントの治療やってる皮膚科に初めて行ったんだけど内服薬やったことないって言ったら
ステロイド剤処方されて様子見になっちゃった

ステロイド剤って副作用の話よく聞くから怖いなぁ
徐々に辞めれば大丈夫らしいけどね…
0402名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/10(水) 13:35:11.95ID:6t7KDSfb
勇気出して行って打ってくれなかったら最悪だな
自分もそれがありそうでなかなか踏み切れない
すさまじい重症じゃないけど確実に打ってくれる病院に行きたい
中程度でも悩んで行き詰ってるから
0403名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/10(水) 13:38:39.49ID:6g1jEqkQ
ジャッジアイズのアドデック 9 がデュピクセントに変わってもストーリー成立するくらいデュピクセントは凄い
0405名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/10(水) 14:10:42.33ID:GtCVo53m
>>401
ID変わったけど400です。
一応病院行ってみて自分の場合だと
・お薬手帳または電話で本当に半年病院に通っていたかどうか確認する
・デュピクセントは最終手段 とても良く効くけど一度打ったらやめられない
・費用がとても高額
・君の場合基準ギリギリになりそう
(すごく含みがある言い方でどうしてもお願いすればある程度は先生の裁量でなんとかできそうな感じだった)
って感じかな
0406名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/10(水) 14:10:43.06ID:GtCVo53m
>>401
ID変わったけど400です。
一応病院行ってみて自分の場合だと
・お薬手帳または電話で本当に半年病院に通っていたかどうか確認する
・デュピクセントは最終手段 とても良く効くけど一度打ったらやめられない
・費用がとても高額
・君の場合基準ギリギリになりそう
(すごく含みがある言い方でどうしてもお願いすればある程度は先生の裁量でなんとかできそうな感じだった)
って感じかな
0407名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/10(水) 15:30:23.10ID:UpsCqmSz
真面目でまともな医者だとそうなるんだろうな
前に誰かがレスしてた美容皮膚科みたいなのだと、緩緩で法律に触れなければ何でもありみたいな感じなのか
0409名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/10(水) 16:38:06.13ID:vniU/ulh
ニキビみたいな赤い発疹出てきて、デュピの副作用かアトピーなのかと思ってたけど、梅毒やもしれん。。検査行かねば。

デュピでアトピー良くなって調子に乗って遊び過ぎた…
0410名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/10(水) 17:08:24.25ID:Gnn5H9UB
免疫抑制剤打っててよく風俗に行けるな…
0411名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/10(水) 17:41:01.36ID:HZpTrzxz
>>410
風俗じゃないよ。ヤリモクの出会い系。ごく普通の女子大生やOLとしか会ってないのに、みんな遊んでんだな。いい歳してデビューしてはしゃいで病気になったんじゃどうしようもないわ。
そもそも、ピル飲んでるから生でいいなんて言う女は病気持ってる可能性大だ。こわいからもちろんちゃんとゴムつけてたけど。
0413名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/10(水) 18:39:12.44ID:HZpTrzxz
反省してる。でもデュピやってアトピー良くなったら、今まで皆無だった性欲が爆発的に出てきたんだよ。
アトピー人生でろくな青春も送れなかったから、今さらだけど少し遊んでみたかったんだよ。
0414名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/10(水) 18:45:50.71ID:DBLQv6nz
えっデュピって性病かかりやすくなるの?
0415名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/10(水) 19:08:16.47ID:7/kfgOvH
>>401
ステ飲ましてどうするんだろうね。
効かなかったらデュピれるんだろうけど
効いたらずっとステじゃん。
>>411
ヤリモクの出会い系なんてやってるのは普通の女子大生じゃないだろw
0416名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/10(水) 21:05:15.56ID:GtCVo53m
>>413
ていうか別にええやん
それだけ元気になったって証拠だし
男だもんしょうがないよ
0417名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/10(水) 21:07:04.75ID:GtCVo53m
>>415
ステ飲んで良くなったらステロイドで経過観察するらしい
最近の研究結果でステで良くなったあと1週間に一回全身にステ塗るだけでいい状態を保てるっていう論文が出たとかなんとか

それダメだったらデュピかも
0418名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/10(水) 21:08:47.73ID:mO9hMZU/
重症だと保てんよ
おとなしく別病院でデュピやっとけ
0421名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/10(水) 21:33:14.94ID:GtCVo53m
>>418
やっぱりそうだよね
重症の人はステ内服でもダメでデュピクセントやるんだもんね

でもググってもデュピやってるのそこしか見つからないんだよねぇ

見つからない場合みんな電話で聞いてるのかな?
0423名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/10(水) 21:43:04.45ID:20NIb8Zk
今度から自己注射になりそうなので薬局で貰う予定です。その時に限度額の用紙を見せますか?
院内の時は受付の方に見せていました。
院内の時は、支払えば数ヶ月後にお金が戻ってきました。
薬局の場合も同様な感じですか?
0424名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/10(水) 22:24:36.74ID:93AKsd0i
>>421
自分もぐぐったら、市内は個人皮膚科一件しかヒットしなかった
でもネットの評判悪くて行きたくなかったから、ダメ元で市立病院電話してみたら、やってるって言われた
とりあえず近所の大学病院とか大きなところに電話してみては?
0425名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/10(水) 22:41:59.92ID:X9gzmk+o
皆さん自己注射はどうやってやってます?
キット使ってる、使ってないとかが気になる
自分は使わずにそのままお腹に刺してるんだけど
全部注入し終わるまでに5分は掛かってる気がする
やり方がおかしいのかなあ…針は見えなくなるまで刺さないといけないとかあるのかな
0426名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/10(水) 22:51:34.40ID:X9gzmk+o
あ、調べたらちゃんと針最後まで刺さないといけなそうですね
自分は半分ちょっとくらいまでしか刺してないからなかなか押しても入らなかったのかも?
0427名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/10(水) 22:51:51.39ID:ensB5UlJ
>>411
大分前に梅毒流行してるからやめとけって忠告した人かな。梅毒はゴムで防ぎきれないから言ったのに。まぁドンマイだ。
0428名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/10(水) 22:59:53.24ID:wpwOTSLd
針見たくないし斜めに差すとか面倒だから器具使ってる
腹に直角に刺すのは怖いので腿に打ってる
0429名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/10(水) 23:08:52.76ID:GtCVo53m
>>424
ありがとう!
やっぱり大きいところになるよね
厚生病院とか大学病院調べるしかないかー
0431名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/10(水) 23:22:50.74ID:aRL2XHyZ
>>417
時間の無駄だよね。
そんなんでよくなったら誰も苦労せんのに。
デュピ打っても良くなったら中止させられそう
0432名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/10(水) 23:23:20.86ID:X9gzmk+o
>>429
大学病院までいかなくても県立病院、市立病院くらいの規模なら
現在取り扱ってない(患者がいない)としても相談したら取扱い始めてもらえると思うよ
大学病院は研修とか研究目的な面もあって患者への配慮はあまりないし異常に混むし
診療日や時間が限られてたりするからまずは近くの総合病院から探してみるのも一つの手だと思う
0433名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/10(水) 23:23:38.33ID:wpwOTSLd
>>430
刺すときの痛みは気にならないし
自分で調整できるのもあるけど腕に打ってもらうよりは遥かに楽かな
0435名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/10(水) 23:29:54.64ID:GtCVo53m
>>431
やっぱりそうだよねぇ
試したことないけど大体予想つくよね

内服薬飲んでみたけどめっちゃ効くじゃんこれ
でも腎臓に負担かけてるんだよなぁ
ずっとは続けられないし
0436名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/10(水) 23:32:32.33ID:GtCVo53m
>>432
あーなるほど!
そういうところなら確かにやってくれそうだ

ほんとはもっと気軽に行ける診察所がよかったけどそういう所に聞いてみようかな
ありがとう
0438名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/11(木) 06:56:59.56ID:rz2AUP4E
アトピー患者だが吸入ステロイドでも聴かない喘息対応で打ってます
内科の診療所です
先生に「今度出たデュピクセントやりたいです」といったら一発OKで自己注射前提
次回の診察から四週間分の処方箋をもらうことになっている

薬局にはサノフィ社の人がさっそく行ってきたそうで準備万端
0439名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/11(木) 10:13:34.19ID:q1nD4WQH
>>423
限度額認定証貰えば払う時点で一定額以上払わなくて済むから
手続きとか少なくなる分そっちの方が楽じゃないかな
0440名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/11(木) 10:33:45.06ID:oELVhmpc
>吸入ステロイドでも聴かない喘息対応
>>438

そもそも喘息の原因そのものが、きちっと分類されてないのが問題なのだが、
TSLPとか、ADAM33とか、喘息の起因そのものが異なってるとデュピは全く効かないので様注意。
0441名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/11(木) 18:26:03.57ID:oXtoR8eq
デュピが登場して助かった。
渡米治療のマセソンをやろうと思ったが、やらなくて大正解!
あやうく何百万もボッタクられるところだった。
0442名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/11(木) 18:55:53.27ID:2zoT8Y8p
みんな一生薬漬けなの?
効かなくなったらどうするの?
0443名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/11(木) 19:03:18.63ID:kkMm/wbf
定期的に出てくる「一生打つのか」って言ってるのは同じ人間なのかね
質問の意図がよくわからんけど
0444名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/11(木) 19:09:57.35ID:Y60zgqUi
意見を聞きたいんじゃないの?
打つ前の地獄を考えたら一生使えるなら続けるつもりだよ
0445名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/11(木) 19:20:54.31ID:116ZhYv/
>>443
昔からいる荒らしだと思う
ネガティブなレスをして不安を煽ってる
0446名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/11(木) 19:32:00.26ID:dRv/CIkO
不安を煽りたいとか人の足を引っ張りたいとか
その程度だろ、何も考えてないよ
0447名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/11(木) 19:44:57.92ID:tn52CLMG
一生打つとか言ってるのは、医学の進歩は現在のレベルで止まると思ってるのか?
10年以内にはもっと良い薬が出てくるだろうよ
錠剤でデュピみたいな効果ある奴とか
0448名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/11(木) 19:52:40.77ID:q1nD4WQH
金が続くなら打つかな 同じ金額同じ効果なら注射よりは飲み薬

早いとこ確実な治療法が確立すればそっちに行くだろう
0449名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/11(木) 20:20:22.18ID:rz2AUP4E
>>440
EUでは数年前から喘息対応、鼻茸にも対応して普通に市販されているそうです

なのに日本人は日本人で第三相までもう一度やりなおして承認申請でした
0450名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/11(木) 20:21:42.02ID:rz2AUP4E
治験で20%近くの人にでたという結膜炎
ひどくはないが目がかゆいときが一日なんどかくる
0451名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/11(木) 20:30:04.88ID:rz2AUP4E
自己責任な副作用だが本来まめに風呂に入るほうではなかった性格の地が出てきて風呂に入らなくなったのでそのせいで体中が痒くなってそのたびに浴室へ入りシャワーをセットし花王のメリットやらと牛乳石鹸ボディソープのおせわになっている

あのファブリーズというのがいかん、あれのせいで少々の体臭はある程度の距離を置く職場ならごまかせるようになった
0452名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/11(木) 20:34:10.08ID:oXtoR8eq
デュピが登場して助かった。
渡米治療のマセソンをやろうと思ったが、やらなくて大正解!
あやうく何百万もボッタクられるところだった。
0453名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/11(木) 21:38:51.67ID:UuKMZV71
>>451
ズボラになるのは何かわかるわー
本来軟膏ヌリヌリしないといけないような症状のとこでも痒みないから塗らずに何日も過ごしたりしてる。
でも風呂はちゃんと入ったほーがいいよ。
汗かきやすい季節だしね。
0455名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/12(金) 11:28:33.86ID:4niDc6d0
明日4回目うちに行くけど目のかゆみが強くなってきたのと鼻がかゆい&鼻水がずっと止まらない
デュピのせいなのか他の要因なのか鼻がしんどい
0456名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/12(金) 12:44:01.96ID:EQ7/6LxW
目の痒みって元からあったやつじゃないの?
自分は今も痒いけどデュピ前よりマシになったよ
0458名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/12(金) 13:27:20.42ID:/lsIcP5X
3時間前にデュピ初めて打ったわ
何時間くらいで効くんだろ
取り敢えず目眩とかはないんで安心
0461名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/12(金) 19:19:35.40ID:gGxauiBE
そーいえばそんなもんだろうなー
5、6回までに割と回復して状態も安定してくるんで、それ以降は治りの幅が小さく感じてる。
俺の場合、2、3回目ぐらいが治りの幅があった
0463名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/12(金) 23:42:40.50ID:9KDqj4SA
IEGの数値が705だった。これじゃあデュピクセントのリクエストしても承認されないかな?
0466名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/13(土) 02:15:13.32ID:qaT6PGJR
冷蔵庫の中は割と湿度あるんだけど箱のままでいいの?ジップロックみたいなのに入れて保管がいいの?
0467名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/13(土) 02:28:45.13ID:ziByVwSg
箱のままジップロックに入れたら
0468名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/13(土) 12:47:07.37ID:qaT6PGJR
保冷剤って毎回クリニックから支給されるのでしょうか?
暑い時期などこちらからもって行くと途中で溶けるし
0471名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/13(土) 13:56:24.72ID:qaT6PGJR
>>469
行って帰ってくるまでもつのかな?水滴とかで箱がぬれたりするのも気になるし
サノフィでくれるのはトートバッグだからぬれたり平気かね
0472名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/13(土) 14:12:35.74ID:dHg7lRt4
>>468
医療機関や薬局によって対応が違うと思うので、デュピを受け取る薬局で保冷剤がもらえるのか事前に聞いておくといいよ。

大学病院の院内処方でデュピ受け取ってくるけど、事前に相談したら製薬会社が置いていく保冷剤をくれると言ってくれたので、毎回受け渡しのときに貰ってきてるよ。
0473名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/13(土) 14:48:59.90ID:gDuDonvO
常温でも2週間は大丈夫なはずだから保冷剤そこまで気を使わなくてもいいんでねぇの?

薬局から家に直帰するぐらいならさ

朝薬局言ってそのままデュピ持ったまま会社や学校に行って夜まで家に帰らないとかだったら
考えんといかんだろうけど
0477名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/13(土) 22:07:22.73ID:Txt/8JNn
>>464
軽症だと思う。
重症じゃないとダメなのかな
0479名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/13(土) 23:29:42.30ID:EPw3l8kn
初めて行く皮膚科で
俺「今現在はそんな酷いわけじゃないんですけど」(服脱ぎ)
医者「いや悪い悪いwww感覚麻痺してるからw」
は本当にあった会話
0480名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/13(土) 23:30:48.98ID:bFdLMlsl
2回目(自己)注射から1週間経過。
首と顔と股が良くならないてゆうか若干酷くなってきた。あからさまに落屑と炎症。あと脇も少々。
皮膚が薄いところには効きが悪いのはホントなのか…肌の厚み?しっとり感は大分感じるし、腕と胴回り、足はステロイドめちゃ効いてるのに不思議。
めまいと頭痛、ふらつきは初回んときだけ酷かったけど今はなし。半袖は着れるようになったけど、首上こそ効果出てほし〜(T-T)
0481名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/13(土) 23:32:29.55ID:bFdLMlsl
連投すいません。>>479 全く同じ経験有りです!!あるあるですね。。
0482名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/13(土) 23:36:09.17ID:bFdLMlsl
わわわ(;o;)三連投です(;o;)
腕、胴回り、足はステロイド無しでもいけるくらいデュピが効いてる!の間違いでした。
0483名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/14(日) 00:23:19.27ID:wxr8TPCL
そういえば今デュピやってる皮膚科に初めて行ったとき、
「(やべー今調子いいわ…デュピ適応外って言われるかも…アピールしなきゃ…)
今はわりと落ち着いてる感じなんですけど」
「うん、じゅうぶん適用になる症状だと思いますよ」
みたいな会話あったわ

>>480
やっぱり顔は良くなりにくいよねぇ
他が良いからと調子にのって、少しステロイド減らしたら再燃してしまった
へこむ
0485名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/14(日) 04:54:11.46ID:OzPoqtqj
適用ビミョーと思う人は、診察三日前
すべての外用、内服、保湿剤も止めて
みよう
0486名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/14(日) 08:15:18.18ID:WhqXWwrA
この薬がいたずらに広まる事によって、保険適用外になったりしませんように。
0487名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/14(日) 09:45:07.45ID:Tjum+w3u
>>486
美容皮膚科系が結構安易に出してるイメージ。健康保険の圧迫はヒルドイドの比じゃないな。適用外になることはないと思うけど、ガイドラインの縛りが厳格になったりはあると思う。
0488名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/14(日) 09:59:06.44ID:I9D4ByUN
>>486

まだ売上100億もいってないでしょ。
いきなり年間1000億越えたらオブジーボみたく薬価30%オフもあるかもね。
0490名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/14(日) 14:07:26.39ID:+2KB26fF
いや某有名ドラッグストアで発注したけどこの薬全く浸透してないぞ
おれの住んでる市内、住んでる両隣の市内、上下の市内のチェーン店どこも取り扱った実績がなくて
おれが初めてらしく、事前に発注したけど、処方箋なしじゃ薬もらえなかったわ
0491名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/14(日) 14:10:48.84ID:IvONZS4T
デュピは諸外国と比べると、日本が圧倒的に安い。

アメリカでは1本約35万円、ドイツなどのヨーロッパで約15万円。
日本では8万2千円。健康保険組合の圧力のおかげで
他と比べると安い。

だけど、日本でももっと安くしてほしいのが本音です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況