トップページアトピー
1002コメント344KB
デュピクセント(デュピルマブ)を語る11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/10(金) 17:04:35.28ID:bkJj172P
デュピクセントを語るスレです。
他新薬、ステロイド、プロトピックなどの標準治療を議論する場合は他のスレでお願いします。
古い前スレ・関連スレは>>2に移しました。

※関連スレ
アトピー新薬を語る6
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1529290593/

※前スレ
デュピクセント(デュピルマブ)を語る10
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1553869272/
0353名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/24(金) 08:25:19.27ID:pr0QTmXO
>>349
病院のもうけはそんなに変わらないでしょ
効果的な新薬の治療実績がお医者さんの経験値になるというくらいで
保険的に不正だってなるくらいの軽症者じゃなければやってるとこなら希望したら打ってくれるよ、しかも紹介状ありだよね
適応症だけどうちではやってないから紹介なんだと思うよ
0354名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/24(金) 08:30:38.38ID:ooZEm2yv
医者からこの状態ではデュピやるしかないと最近言われた。手の甲、足の甲、首、肘膝手指の関節は苔癬化してゴワゴワの象肌。
掻けば粉が大量に出て日常生活にも支障が出てる。
デュピやれば苔癬化した肌は滑らかになり、粉も出なくなるんだろうか。
0355名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/24(金) 08:43:09.76ID:osc0vw3K
>>352
単純にお金の問題。もとからバイク一台買うつもりで期間限定でうつつもりだった。
あと再開時はガイドラインのスコア満たす必要がなくなるから一番酷いときにその権利をゲットしとこうかと。
自分は花粉のシーズン飛散量で重症度が左右されるから、そこまでまた金貯めるわ。
効きが悪くなることはそこまで心配してない。そんときはそんとき。
0356名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/24(金) 13:29:29.57ID:fDWjUgvK
デュピ一回目うって、5日たった。かゆみは減らないが、顔がつるっとなってきた…気のせい?
0357名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/24(金) 13:31:33.26ID:UpJr+HVp
>>349
>>353
そうそう、通ってる病院だけどデュピ処方してなくて書いてもらったよ

紹介状あれば処方してもらえる可能性高いの?
今までは軽度〜中度手前くらいだったけど今年に入ってからひどくなってね…特に花粉シーズンから今になっても顔がボロボロだし肌は赤黒いしで散々だわw

今までアンテベート使ってたらそれなりだったのみ全然症状がおさまらないわ
0359名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/24(金) 15:48:38.79ID:UpJr+HVp
>>358
うん
赤みは全然引かないねぇ…

ちょっとどころかだいぶ打てるっていう期待が持ててきたよw
0361名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/24(金) 17:09:09.21ID:6YmE5kLV
一本目打ったけどなんも変わらんわ

いつ頃から効果出てくるん?
0363名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/24(金) 18:24:58.75ID:UpJr+HVp
>>362
アト粉が自分でも嫌悪するレベルで気持ち悪い…
なので人の目がすごく気になって結果ストレスがマッハになるw
0364名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/24(金) 19:09:37.29ID:HTHZkv8Y
デュピ検討ちう
毎日激痒で粉バラバラ
気持ち悪いから掃除機を一日何回もかけてたら
家族にうるさいから溜まってから掃除機かけろと
粉が出なくなるなら掻くこともしなくなるという
ことだよね
医者もやれやれ言うしデュピやるしかないんかな
0365名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/24(金) 19:47:31.97ID:s9J7OiiW
自己注射始められた方で持ち帰りはどのようにされていますか?

看護師から保冷剤とアイスボックスを持ってくるように言われたけど。。
0366名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/24(金) 19:49:54.38ID:RELrOEPk
俺もまだ一本目だけど、酷い炎症は消えて肌はかなりツルツルになったな
朝起きたらシャワー浴びて化粧水塗らなきゃいけなかったけど、朝シャワーなしでも全然生きていけるようになったのは本当デカイわ
化粧水とワセリンいつも持ち歩いてたけど今では持ち歩いてない
顔に粉吹いてないかいちいち鏡でチェックすることもなくなった

頭皮の痒みはまだちょっとあるけど、首から上は治り遅いと聞いたからこれからに期待かな
0367名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/24(金) 19:51:06.89ID:b1Qdg37f
>>364
金銭的な問題がクリア出来るなら打ったほうがいいよ
激痒で粉に困ってるなら、多分その症状かなり軽減するし
自分の場合は完全に痒みがなくなるってところまでは行ってないんだけど夜普通に寝られるってだけでも凄く楽
0369名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/24(金) 20:16:14.61ID:Gvlraay5
>>349

病院の儲けはデュピ一本で数百円です。まじで
競合品ないので、仕入れの値崩れ一切なし。
0370名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/24(金) 20:59:58.89ID:ooZEm2yv
>>367
ありがとう
金銭的問題はクリア出来そう
とにかく掻くことの抑制がしたい
掻かなければ粉も出ないし
発狂しそうな痒みと粉にまみれて病みそう
レスしてくれてありがとう
0372名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/24(金) 23:26:16.56ID:EykTi8PJ
何で、大麻や覚せい剤してもお肌ツルツルなんだろう。
何で、ゴミ屋敷に住んでてもお肌ツルツルなんだろう。
ホンマむかつくわー。
食べ物、着る服の素材、洗剤、掃除、全て頑張っても重症アトピー。
0373名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/25(土) 00:14:16.38ID:GvAHRsvc
>>372
あなたの気持ちはわかるが、なぜここでそれを言う?

ここは前向きにアトピーと向き合い治療している人たちの情報交換のための大事なスレだ。そういう人々の気持ちを暗くさせるような発言は慎むべきでは?
0374名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/25(土) 00:25:52.73ID:HoNIl5Np
吐露したっていいと思うけどなー。
同じ経験してるから聞いてもらえる安心感てのがあるのではないかと。。
0375名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/25(土) 00:28:56.34ID:p6M/+9Zq
誰にも言えない気持ちを吐露したのでは。
あんな言い方でも日常では前向きに治療に臨んでるかもしれないし。
吐き出すところがあっても良いかと。
0376名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/25(土) 00:51:05.73ID:GvAHRsvc
>>374
吐露するのは悪いことではないと思う。
ただ、それはここではないのでは、と言いたかっただけです。
0377名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/25(土) 01:07:41.23ID:sbWr7B5y
>>373
何で?ふざけてないし本当の気持ちです。
ここにいる方はこんな風に自分の事を思った事ないの?
私いつも思ってるよ。
何で何だろうって。
やるべき事は出来る限り頑張ったけど、全然良くならなかったし、その上怠け、親の言うこと聞かないから、気の持ちよう、世の中にはもっと酷い人が沢山 等。もう、うるさいわって感じ。
クスリやってもお肌綺麗な人は綺麗なんだよ。
0378名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/25(土) 01:18:07.57ID:GvAHRsvc
>>377
私はあなたがふざけているとは思っていないし、そう言ってもいない。
ただ、このスレに書く内容ではないでしょう?これで終わりにします。
0379名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/25(土) 01:18:40.58ID:sbWr7B5y
>>377
デュピも去年の5月から打ってるよ。
多分、詳しい方だと思う。
ここにも入り浸ってるし。
だからこそ、結局私のたどり着いた答えは初めに書いた通り。
0380名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/25(土) 01:23:15.40ID:sbWr7B5y
>>378
夜中はネガティブになるね。
発言気をつけます。私も終わり。
0381名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/25(土) 05:58:49.11ID:OjNOXUPg
>>365
メーカーが保冷剤、保冷バッグを用意すると言われた。けどやたら大きいから自分で小さいのがあれば持ってきた方が良いかもと言われた。
 次回からだからまだリアルでは見てない
0382名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/25(土) 08:21:12.86ID:hmLSsJsK
まあホームレスを見たらいつもなんでお前痒くならないねんとは思うわw
0383名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/25(土) 09:01:09.70ID:CG/ECIY3
>>382
わかる。ホームレスの人、すごいと感心してるよ。汗、ほこり、虫、全部平気だし、たばこと
酒も。

アトピーは生まれつきの体質だよね。
0384名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/25(土) 09:06:19.01ID:ncZXCquz
皮膚病多そうなイメージだけどな
0385名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/25(土) 12:42:38.38ID:MHnsaTTc
ホームレスわろた

親の言うこと聞かないからとか周囲の人の非道い言いようはアトピーとは別問題ですわ
親も選べんからしゃーないけどね
しかし身の不幸を嘆いても仕方ない、強く生きよう

不安な人は質問したらいいし後ろ向きな人は愚痴吐いてもいいじゃない
一部は似た境遇なんやから頑張ろうぜって元気にアトピーしてるワシらが励ますスレでもいいやん
気楽に情報交換しようぜ
0386名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/25(土) 13:11:29.70ID:lgN9hD4R
自己注射もらってきた。今月2回は指導されながらの
自己注射で、来月2回分は自宅でプスリ。
0387名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/25(土) 13:32:43.11ID:O7eo07Xt
軽症者はそもそも処方してもらえない?使い続ければステロイドを全身に塗る手間が無くなるなら高額な治療費払っても使いたいが
処方されない事にはどうしようもない
0388名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/25(土) 14:10:58.35ID:HoNIl5Np
>>381
医療機関側で用意してくれるのはいいな。
電車での遠隔地通院なのでできるだけ大きいのは持ち歩きたくないな。。

ダイソーでクーラーバッグ売ってるけど、ペナペナすぎて。。w

>>384
風呂入らないと深刻な疥癬になるらしいけど。。今のホームレスは風呂入りに行ってるんかねー。

>>386
なんで持ち帰らせたモノを持ってこさせてなんだろう。。
0389名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/25(土) 15:31:29.35ID:VnzI4dvH
ホームレスは垢で守られてるから大丈夫らしい。
風呂入ったら逆に病気になりやすいらしいよ。
0392名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/25(土) 17:35:53.18ID:OWR5v8/u
俺仕事帰りに寄ってるから保冷剤もってこいとか言われたら困るわ
一旦家帰ってたら時間なくなるし
0395名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/25(土) 19:42:24.51ID:hmLSsJsK
逆に俺らはホームレスになったら痒みで確実に自殺に向かうだろうから、頑張らないとな
0396名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/25(土) 19:46:26.36ID:52vT+hpw
>>394
ありがとう!
こんな感じのセットになってるんだね。
右にある緑色の物体がアダプターかな?
0401名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/25(土) 22:12:24.34ID:MeOZzpcF
>>397
1桁少ない。
開発費は5000億円
0402名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/25(土) 22:13:35.79ID:xv5QbO/R
>>396
うちんとこは針の廃棄箱やった&消毒のはアルコールじゃないやつやったよ
あと保冷剤は一つしかくれへんかったけどそれは薬局の不備
これから暑くなるからちゃんとしてもらわんとね
保冷剤は凍らせて来るのか聞いたらこちらで用意してますとの事、溜まるやつやん
0404名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/25(土) 22:47:40.42ID:HoNIl5Np
>>402
洋菓子屋で箱に入れてくれるような保冷剤か。。

片道最大で3時間ぐらいかかるのには足らんな。。

医療廃棄物は病院での引取になる感じかな?
0405名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/25(土) 22:55:24.01ID:lgN9hD4R
夏の暑い最中でなければ、運搬時はそんなに神経質に
ならんでも、とは思ってる。
0407名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/26(日) 01:58:23.51ID:ig8MVE1x
>>403

TARCはデュピのみでダダ下がり。
0408名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/26(日) 02:01:19.63ID:ig8MVE1x
>>404

病院での引き取り。アルコール綿も含めて、650点上乗せさせられるという罠、てかルール。
0409名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/26(日) 06:52:40.11ID:Z1OxAcHU
>>401
5000億!すごいすね!
こんな薬を三割負担だけで利用できるなんてありがたいですね
病院に行かない健康な方が積み立てたお金を使ってるのか
0412名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/26(日) 16:41:05.01ID:2QxSWHLJ
>>410
日本医科大学の佐伯秀久教授は「(デュピクセントは)よく効くが、基本的には対症療法。
アトピー性皮膚炎の治療では皮膚のよい状態をどう保つかが大切な点に変わりない」と話す。
2週に1回の注射と併用し顔や体には「プロトピック」という免疫抑制軟こうを毎日塗っている。
洗顔や入浴の後、保湿剤による徹底したスキンケアも欠かせない。
これからもアトピー性皮膚炎と上手につきあっていく人生は続きそうだ。

デュピって対症療法なん?けど継続してればかなり違うよな?
0413名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/26(日) 16:47:21.33ID:TO6klylB
この気温で汗かいても全然痒くならない
タオルで拭いても痒くならないし、濡れタオルで拭いても乾燥して痒くなったりしない
汗かく時期はかぶれて肌ボロボロだったのに

夏が一番酷くなるタイプだから、この変化は有り難い
掻き傷もないから風に当たってもヒリヒリ痛くなることもない
0414名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/26(日) 16:58:19.34ID:9pd5f52G
>>406
A4入らへんよ多分
どっちかっつーと凍結の方が要注意なのかも
常温でもけっこう持つらしいし
自己注射の注意でレンチン不可みたいな話聞いてわろたわ
0416名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/26(日) 17:47:26.38ID:8s/F3iOO
明日2回目の注射だわ
1回目で肌ツルツルになりかなり改善したけど、まだ所々痒い所が出てくるな
皆んな全く痒くなくなるのは4回目くらいから?
0417名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/26(日) 19:34:22.58ID:glooD94E
俺はLawsonでやってるキャンペーン景品のリラックマ保冷バッグ貰ってきたよ・・
0418名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/26(日) 22:27:26.72ID:FuHfIqOP
来月あたりデュピデビューするか医者と相談予定。
やったら痒みを抑制してくれるのかしら。それが一番の目的。
0419名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/26(日) 22:55:12.86ID:a/0ATkhp
試したいな
0420名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/26(日) 23:46:39.70ID:kB89se5I
自己注射が解禁になった今からデュピ開始すると、16週8回は様子見つつ院内での注射になるのかなー。
0422名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/27(月) 09:33:36.45ID:tsZanjlw
>>417
かわいいw
でも、もらえるべージュ?の保冷バックも
あまり、主張しなくていい感じ。
自分は、551の、あっ、大阪名物の豚まんの
保冷バックね。
持っていったのに、次回だった。もらえるの
0423名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/27(月) 14:49:18.62ID:2432iQ7C
アトピーで働けない人にデュピ無料化したら働けるようになり
結婚もありえるようになるから経済効果抜群だぞ
0424名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/27(月) 15:17:15.54ID:T8T/Wv43
風呂や服の脱ぎ着、何か接触するとエンドレスで痒いような症状もすぐ抑制されるの??
0428名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/27(月) 20:03:12.39ID:T8T/Wv43
即座にという訳ではないのね。。。
0429名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/27(月) 20:05:43.74ID:TPlrO3hb
16週待ってきかなければこのクスリは諦めろという話で
早けりゃ初回から皮膚の改善は実感できるよ
0430名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/27(月) 20:15:44.52ID:T8T/Wv43
8回が目安ね。了解。
0432名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/27(月) 22:54:44.91ID:6vf6IOAL
実感できなくても血液検査で定量評価もできるから気軽に続けるのがいいよ
色々気にするのは精神的に悪いしアトピーも悪化する
0433名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/27(月) 23:02:08.06ID:T8T/Wv43
Tarcはどれぐらいの間隔で検査してる?
0434名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/27(月) 23:32:03.04ID:TPlrO3hb
アトピー性皮膚炎の場合
本剤による治療反応は、通常投与開始から16週までには得られる。16週までに治療反応が得られない場合は、投与中止を考慮すること。

だから8回でいいよ。
0435名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/27(月) 23:57:35.50ID:NvDfW41l
>>434
ありがとう
計算まてま出来なくなってきたわ
/(^o^)\
0436名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/28(火) 04:47:31.04ID:SgKLTvD3
>>428
打ったその日に目に見えてどうこうはならんよw
でも、効く人なら2週間後の2回目注射時には変化を感じてるかも

アレルギー反応による炎症の発生と痒みを抑えて新しい傷の発生を予防できるようになる薬であって、
ターンオーバーを促進させるわけじゃないから、
今ある傷が治るためにはそれ相応の期間が必要
傷を早く治したいなら外用剤をしっかりと併用したほうが良い

ただ、アトピーの傷ってただの傷じゃなくて"炎症のある傷"な事が多いから、
注射前と比べると炎症が治まる分、治りは早く感じるかも

炎症の治まりを感じるのに2〜4週間(最大注射回数2回)
傷が治るのに2〜4ヵ月くらいを目安に思っとくと良いんじゃないかな(最大注射回数8回)

ただ、基本的には汗や服のスレ等で痒くなる事がなくなるor改善されるから、
おおよそ1ヶ月経つ頃には治るとか治らないとかあんまり気にならなくなってくると思うよ〜
0439名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/28(火) 12:59:46.74ID:W4I/l7oi
1本目打って1週間になるが打ったときより悪化してる気がするわ
季節の変わり目ってこともあるかもだけど
0440名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/28(火) 13:38:07.28ID:8BrbiFoq
一晩で目やにがすごいことになった
開始前に眼科で眼薬もらっておいてよかった
0441名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/28(火) 14:48:59.93ID:Z+CVrYsN
午前の診察で自己注射処方してもらいました。

>>394のセットも別室で受け取り&注射の方法を針先がまち針の様になってる練習用のシリンジでアダプターを使ってでのやり方教わってきた。

診察室で右大腿部への注射やってみたけど、左手でうまく脂肪掴めなくて。。右手で持ってた注射器おもらしさせてもうたわ。。
針先肌に当てるとすーっと針が沈んでいく感じで、痛みがなかったよ。
研修医にやってもらうより自分でやるのがいいかもしれん。。

保冷剤は予め自分で用意していったけど、溶けてた。。薬剤部で大きめのガッチガチに凍った保冷剤で何とか自宅まで持ってこれたよ。

2週に1度の通院から開放されたんで楽になったよ。
0442名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/28(火) 16:54:57.00ID:ynLbajoR
俺も1回目から効果を実感できた。
肌がつるつるになった。
でもこの前2回目打った時の夜、結構な頭痛がしたんだがこれは軽い熱中症なのか薬の副作用なのか
デュピって頭痛起きた人いますか?
0443名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/28(火) 18:37:08.19ID:ydydnmzE
2回目くらいから背中とかカサカサしてたのがなくなってきたりして、徐々に実感できるんじゃないかな?
0446名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/28(火) 22:33:59.46ID:9xn9wUp3
>>444
1月で五万、2ヶ月で十万、3ヶ月で十五万。
限度額適用認定証を取っていればそこまでにはならないがあなたの昨年の年収次第だから健康保険組合に聞くとわかると思います
0450名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/29(水) 01:27:44.75ID:mCO4H/LQ
改めて考えると顔って肉のすぐ下が骨だから刺すところないよね
額を切って縫ったとき注射で麻酔してもらったけど今思えばよくあんな針刺さったもんだ
0451名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/29(水) 01:37:03.12ID:1DyVj3qN
そうなのか
詳しくないが頬の肉あたりとかダメなんかね
自己責任でしかやれそうにないので担当医には話せない
0452名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/29(水) 01:40:51.32ID:1DyVj3qN
しかし24時間電話サービスってのもすごいよな
昔は病院に掛かってもステロイド貰うだけ、平均診療時間は2分以下と全く機能してなかったが…
最近は診察時間も長くなった。こんなに採血したり皮膚の状態をチェックされる何てことは今まで無かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況