X



トップページアトピー
1002コメント344KB
デュピクセント(デュピルマブ)を語る11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/10(金) 17:04:35.28ID:bkJj172P
デュピクセントを語るスレです。
他新薬、ステロイド、プロトピックなどの標準治療を議論する場合は他のスレでお願いします。
古い前スレ・関連スレは>>2に移しました。

※関連スレ
アトピー新薬を語る6
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1529290593/

※前スレ
デュピクセント(デュピルマブ)を語る10
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1553869272/
0272名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/22(水) 00:32:52.04ID:uVnO0GMn
>>271
あと数年で新薬も色々出てくるしがんばりな。
結婚してるだけで恵まれてるんだぞ。
結婚どころか恋愛も全て失って一人で歳だけ食ってる悲惨な人もいるんだし。
0275名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/22(水) 01:20:53.91ID:QP97DKgG
>>272
結婚が幸せの全てだとは思わないし、1人だから不幸とも思わないけど、
やはりアトピーが原因で、結婚しづらい状況だったり離婚言い渡されたりするのは自分ではどうする事も出来ないから辛いですよね。
新薬にも期待して、ゆっくり前向きな気持ちなれる様に頑張ります。
ありがとうございました。
0276名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/22(水) 07:16:45.50ID:iwi7nsI2
今後はウパも出るし
デュピ以上のレブリキズも出るだろうし

新薬ジプシーできるから良い時代なのかもしれないね
0277名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/22(水) 07:18:32.19ID:spfHIRwp
効かなくなるかもって不安になってることが、悪化させてるのかもな。プラセボはバカにできん。
0279名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/22(水) 10:25:20.07ID:rBwED2WZ
>>278

取り違え防止で、既出の製品と被らないようにしたら、キラキラネーム続出。
マブとかニブとかつけるのはmustなので、なおさら。

例えるなら、似てるもの被ってるもの禁止の○○太郎と名付ける大喜利かな。
0280名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/22(水) 11:04:16.34ID:pCclQWgY
デュピってから10キロ近く太ったw
ロスの人みたくジョギングと筋トレ始めるか・・
0282名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/22(水) 11:31:21.92ID:gtO3X3fA
ジョギングはマジでいいぞ。成長ホルモンと一酸化窒素効果で肌プルプルになるし、メンタルには抗うつ剤レベルで効果あるからネガになりがちなアトピーにはいい。追加で瞑想もすれば更にメンタルに効く。
0284名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/22(水) 12:08:22.00ID:Exw03YYH
デュピ打ったら汗かいても肌の調子がそこまで酷くならないから運動しやすいのが良かった点だな
0286名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/22(水) 13:00:20.44ID:jrjbqbBP
>>280
デュピしてから何ヶ月で10キロ太ったの?
0287名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/22(水) 13:31:03.51ID:+UWvMzG5
私もデュピクセントして4ヶ月位で6キロ太った。
今まで何しても太らなかったのに、今が人生で1番体重がある。それでもBMI18位なんでほぼ標準だけど。
0288名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/22(水) 14:01:58.64ID:mVJXF8f4
つまりデュピには太る副作用がある?
0289名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/22(水) 14:02:59.36ID:T7Dl4yhQ
>>282
というこては、ジムでランニングマシンやってサウナで目とじるの最高だね!
0292名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/22(水) 15:37:12.09ID:DuU9Sgt7
>>281
薬で抑えてるだけだから健康になってるわけではないよ
0299名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/22(水) 20:35:59.08ID:DTod2rYt
>>297
デュピ開始半年前入院時20,000弱
開始半年後176www
一年経つけど半年後と大差ないと思います

明日は自己注射なんよー怖いよー!!
0301名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/22(水) 21:05:38.12ID:5iYzMNAg
>>299
始める前よりはかなり楽になったでしょ?
俺は来週自分で打たせてもらってオケならその日に自己注射処方してもらう予定!
0302名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/22(水) 21:22:17.44ID:DTod2rYt
>>300
ほんとにありがたい事です
私は主人の保険で付加給付で額が変わらないのでずっと2週で打ってますが同じ病院で始めた人は3週とか4週でもキープ出来てるみたいです

>>301
大体一緒ですね、前回はレクチャーのみ
明日は処方されたの全部持って病院へ戻って自分で打つ、OKなら残り持って帰ってスケジュールに従って打つ
3ヶ月後また受診
0303名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/22(水) 21:25:39.46ID:DTod2rYt
>>301
めっちゃ楽になりました!もう別人かなってくらい、もっと早くに出来てくれてれば人生変わったかも
高校大学くらいが過去一番元気だったと思うけどその頃より遥かに元気です
0304名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/22(水) 21:36:01.50ID:Ak8qEPgE
自己注射レクチャー受けながらやってみたけど、意外と押す力必要なんだね。簡単にピゅーっと入るかと思ったら違ったわ。俺も6月中旬くらいからは自己注射になりそう。最初はドキドキだろうけどね!
0305名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/22(水) 22:53:34.80ID:PWDeYD0g
昔ステロイド顔に連用した影響で皮膚が薄くなってちょっとした寒暖差で顔真っ赤に熱くなるんだけどどうしたら改善しますか。情報提供よろしくお願いします。
0307名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/23(木) 01:02:28.67ID:DvUK90tH
>>269
なるほど、、うってる時から効果おちてたんですね。打つ前よりましなら継続したいけど、お金とのバランスってかんじですな
0308名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/23(木) 01:04:05.56ID:DvUK90tH
>>288
直接的な副作用ではない。食べ物制限しないでも症状でなくなって食べてしまうから太るという間接要因や
0310名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/23(木) 07:39:39.57ID:dptcg9Lj
来年のデルゴという塗り薬はいまいちの効果の
ようなので、バリシチニブとかウパダシチ二ブを
早く発売してほしいです。そうなると
デュピも少しは安くなるかもしれない。
0311名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/23(木) 08:04:45.74ID:1T9a3YnQ
3ヶ月分処方、まとめてもらって帰ってきた
昨日打つはずだったけど眠くて打てなかったから今日打つ

パッケージは思ってたよりコンパクトで、
オレの担当医は注射時に使う消毒綿もくれた、優しい

ただ、メーカーから冷蔵移送用のパッケージ等の配布はないみたいだから、
アイスノン+クーラーボックス的な物が必要って話(今後配布になるかも?)
昨日は"病院側も指示できる状態じゃなくて申し訳ないから、これあげる!
次からクーラーボックス的な物で対応してくれ"
って事で、ビニール袋と保冷剤くれたw
暑かったから念を入れて車で病院行ってたもんで、
クーラーガンガン+もらった保冷剤で安心して輸送できました

以上、参考になれば
0312名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/23(木) 09:51:08.67ID:ZsY99WWW
3ヶ月もらえる人うらやましいな。
こちらは、2ヶ月。
0314名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/23(木) 10:46:56.46ID:1T9a3YnQ
>>312
「ください」つったらくれるんじゃない?
様子見ながらにしても間に診察すれば良いだけで、
一度の処方量が2ヶ月分で制限される理由は無いはずだけど…

オレも処方は3ヶ月分だけど、診察は1ヶ月後だよ
0315名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/23(木) 10:46:57.02ID:Gz2oM/7m
299です
薬局で7本もらって今から指導&自己注射
こわーいでも頑張るぞ

うちのとこはサノフィが専用の廃棄ボックス、保冷バッグ、保冷剤用意してくれてた
廃棄は12本入る(中途半端だなオイ!そこは14…
保冷バッグば7本入る
両サイドにデュピクセントって書いてる保冷剤入れる
病院→薬局→薬屋さんに言ってもらって用意してくれてたみたいです
0316名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/23(木) 11:38:38.26ID:C5qjcHQl
>>315
だいだい3ヶ月というところが多いのですが7本出してもらえたのはなぜですか?
週数を計算したら月3回打てる月もあるからですか?
後、7回分、指導料、デュピ等全部合計でいくらでしたか?
院外処方ですか?
もう一つデュピの打ち方を教えてもらって実際その時に打った場合、その当日はデュピを持って帰る事が出来ないのですか?(同日処方等の関係で)
宜しくお願いします。
0317名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/23(木) 11:47:22.95ID:/Y+GTr8J
2ヶ月しか処方してもらえない人って健康保険どこ入ってんの?
0318名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/23(木) 12:29:30.48ID:Gz2oM/7m
>>316
処方は90日分が上限なので÷14が6超えるからだと思います

5月入ってから一本、院内処方で指導のみ
いつもと一緒で25,000くらい
今日院外処方7本で持戻り、指導のみで4,000くらい
薬局支払が17万ちょいでございました
で、今日自分で打ってお持ち帰りは6本です
安定剤も処方してもらってます
大病院になると思います

マジで刺すの怖かったー
痛さはほぼゼロ怖さは100倍って感じ
自己注射はトップバッターらしい
0320名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/23(木) 13:09:47.17ID:ZsY99WWW
>>314
うーん、看護師さんに聞いても、医者にきいても2ヶ月って言うから、そんなもんかと思った
ら、3ヶ月が多いんですね。

健康保険は、普通の一般企業の保健です。
0321名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/23(木) 13:13:14.99ID:bi+D8TW6
>>319
限度額高めなのであんまり変わらないのとカード払いなのと差額は後日返金あるのでいいかと思って申請せずに全額払いました
ポイント貯まりますんで…
0322名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/23(木) 13:18:49.34ID:C5qjcHQl
>>318
わかりやすい説明して頂き有難うございます。
追加質問いいですか?
安定剤は3ヶ月分ですか?
後、アトピーに関する飲み薬やぬり薬は処方されてますか?それも3ヶ月分ですか?
薬局支払いでの17万超えの内訳を、出来ればもう少し詳しく教えて下さい。

宜しくお願いします。
0323名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/23(木) 13:21:03.76ID:C5qjcHQl
>>321
高額医療費の限度額はいくらのランク?ですか?
0325名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/23(木) 13:39:07.98ID:bi+D8TW6
>>322
安定剤は30日が上限ですがジェネリックなので安い

他の飲み薬は3ヶ月分(抗アレ2種、眠剤、美白系)、保湿剤と弱ステ塗り薬10本ずつくらい
こちらは前回処方された
多分すごい嵩張るからかな??
言われて領収書見ようとしたら無いよヤバイ
多分7,000円くらいだったかな

今回分はデュピの薬価×7本×30%でも171,444なのでみんなそれくらいじゃないかな?
0329名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/23(木) 14:07:28.66ID:C5qjcHQl
>>325
詳しく有難うございます。
自己注射等、金額の内訳がわかったので私も検討したいです。
わざわざ予約しなくても自分のペースで打てるからいいですよね。
0330名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/23(木) 15:02:58.19ID:LCqjgEqe
デュピ継続しても生理は普通に来ますか。
いま医者からデュピ勧められてる。
今年に入ってから増悪傾向で生理が2月から来なくなっちゃった。以前も数ヶ月とまった事あり。
女性限定質問でスマン。
0331名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/23(木) 15:13:12.28ID:C5qjcHQl
>>330
私はきちんときます。おばちゃんだけど。
アトピーからくるストレスとかは大丈夫ですか?もし不安だったら婦人科で見てもらった方がいいよ。
0332名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/23(木) 15:21:38.30ID:Gz2oM/7m
>>330
アラフォー経産婦ですが普通に来てました
むしろ最近は24日くらいで来てました
それが6w来ないから焦ったけど心当たり無いんで歳のせいかと思ってます泣

目の関係の副作用多いけど
目は卵子レベルの頃皮膚と同じ細胞から分化して発達するらしいので目にも作用するのかな?
アトピーは皮膚の遺伝子異常があるみたいだし、アトピー患者は眼疾患も罹患する確率が高いと言われて調べてもらった時白内障予備軍とも言われました
網膜までやっちゃった人も重症者には珍しくないし

いずれにしろ新薬なので新たな副作用のリスクはわかりませんし、関係無さそうな事でも主治医の先生に良く相談されるといいと思います

デュピ勧められるということは大変な状況だと思います、早く良くなられますように
0333名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/23(木) 15:33:51.63ID:LCqjgEqe
>>331
ありがとうございます。
碌に寝れないのと食欲もあまり無いし痒みに全てを支配されてる感じです。精神科も通って一年ぐらい抗うつ剤を飲み、その薬をなんとか御守り代わりにし、精神の均衡を保ってます。
女性特有の難しい年頃に差し掛かってるので、婦人科へとも思ってるんですが、外に出ることさえ最近は普通に出来ず。情けないです。
0334名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/23(木) 15:41:30.61ID:LCqjgEqe
>>332
ありがとうございます。
ずっと28〜32周期でコンスタントに来てたんですが、2月からピタっと停止。難しい年頃なので(笑)妊娠可能性は0です。
瞼をガシガシやっちゃうこともあるので、白内障になるリスク高そうです。外出を憚らず出来るような努力して、眼科も行ってみなくてはと思ってます。
主治医は皮膚科専門医ですが、駅前で人も多く、3分診療で次の患者、次の患者と捌く感じ。きちんとカウンセリングしてくれるドクターを探すのも一手かもしれませんね。口コミだけでは合う、合わないがわからず困っちゃいます。
0335名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/23(木) 16:10:21.01ID:C5qjcHQl
>>333
デュピをまだ受けてないのであればチャレンジしてみるのもいいと思います。
多分今の治療の中では間違いなく1番だと思うし、効くか効かないかわからないけど、打ってみて納得する事もあるかもしれないし。
私は、副作用が怖くて打たないという選択はなかったし、重度アトピーで長生きなんかしたくもなく、今もそうだけど、明日死んでも全然構わない。
このアトピーに支配された人生を早く終わらせたい。っていつも思ってます。
生理に関しては、更年期、自律神経、婦人科で相談してみては。内診辛いと思うけれど、私も局部にもアトピーやヒビ割れ、汁等出てましたが、あまりの体調の悪さで耐えれなかったので、女医さんを調べてアトピーが酷いから申し訳無いです。と伝えて診察してもらいました。
一度見てもらったら気持ち的に落ち着ましたよ。
0336名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/23(木) 17:04:34.98ID:Tg/0lNYN
限度額認定証やらないで、高額療養費の申請をした方がクレジットカードのポイント稼げるのかな??
0337名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/23(木) 17:07:50.98ID:Tg/0lNYN
>>336
金銭的に余裕があればの話です。
支払い倍近くならポイントも倍近くになって、差額が戻るのなら結構変わる気がするのですが、どうでしょうか?
0339名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/23(木) 17:25:49.68ID:Gz2oM/7m
>>336
それや!!
もう楽天ポイント溜まりすぎてたまに行くマックとくら寿司はタダ飯や
カード決済可能な病院&薬局を探すんやで
せっかくのキャッシュフロー、行って来いだけではもったいない
0340名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/23(木) 17:34:04.93ID:LCqjgEqe
>>335
重ねてありがとうございます。
いま悪いループに嵌ってしまい、外出すら億劫ですが、毎日痒みに支配されてるだけで一日が終わり、パートナーにもこの有様ではこのまま廃人になるのではなんて言われてしまってます。
生理が来ないのは女性としてはなにかのバランスが崩れているサインとも思うので、憚らずに診察へ行こうと思います。
デュピは扶養家族の身分であり、金銭的部分も絡み悩んでました。
区分はイであるので他の方のご意見を見て今後のために大変参考なってます。
0341名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/23(木) 18:05:27.87ID:Gz2oM/7m
>>334
必要な事を優先順位つけてやっていこう
私は自分でこんな症状なのでこういう薬が欲しいとか初診で言っちゃうよ、大体症状ぐぐったら標準治療もわかるしな
もちろんそれ以外のオファーが医師からあれば検討する

まずはデュピクセント、金銭面のハードル下がったのでまずは試してみよう
ほんとにこれだけ画期的な新薬は今までなかったレベルだと思う、私は一般発売すぐから始めて高かったけどこの1年振り返ってほんとにやって良かったと思える一年になったよ
炎症無いってほんとに体がラク

肌が良くなったら気持ちも上がる
とはいえ鬱は治ったけど不眠は相変わらず(熟睡レベルが違うけど)だから毎晩眠剤飲んで寝る、そして爽やかに起きる
不安発作とか胸痛あったのも治ってはないけどPMSの時期くらいだから安定剤もらって対処
でも元気だから他にも手が回る
年1は眼科のかかりつけで眼底検査してもらおう
あちらさんもプロ、アトピーで目の定期検診お願いしますと言ったら一通りしてくれる
お次は婦人科、これは内診嫌だったら拒否してもいいし、説得されてうーんそれならと思うならしといた方が安心
生理不順も近頃では超低容量ピルなんかもあってしばらく飲んで体にリズム覚えてもらう治療法もある
なんせ女性は婦人科もかかりつけ必要、妙齢なら特に

今はあちこち悪くて動くのも億劫だと思うけどまずはデュピクセント頑張って受けてみて下さい!!
0342名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/23(木) 18:12:35.81ID:Gz2oM/7m
>>340
リロってなかった
区分イか、、、確かに悩む。不可給付は無いのかな
来年度になれば多数該当でちょっとくらいは安くなる、あとは確定申告で2割くらい戻るはず
旦那さんがやってみたらって言ってくれるなら甘えてみてもいいんじゃないかな
旦那さんもあなたが廃人同様でいつも具合悪そうだったらやっぱりしんどいと思うよ
うちも子育てもままならずもう死ぬかもくらいになって幼児小学生残して入院したりで、残された方(?)もほんとに大変だったと思うから元気になって喜んでくれてるよ
0343名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/23(木) 18:27:07.53ID:/RhRKjW0
>>341

重ねてありがとうございます。
いまはレクサプロ飲み過ごしてます。
眠剤もご無沙汰でしたが不眠を訴えて直近で処方してもらいました。肝臓も既往症あるため肝臓専門医に診てもらい肝機能数値をモニターしながらデュピやってみたらと言われてます。
いろいろ考えて悩んでるので生理も乱れてると思います。仰せの通り、妙齢なので婦人科かかりつけ医見つけようと思います。

背中を押してくださりありがとうございます。
早いとこ、肌が良くなれば気分が上がる!になりたいです。
0344名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/23(木) 18:33:54.98ID:/RhRKjW0
>>342
旦那経由で健保に確認したら追加給付は無いとのことでした。酷くなる前は共働きだったのですが、辞めた途端に悪化。自分でなんとか金策やりくり出来るときは症状はほとんど出ず。成人になって、え?こんな年に?という年齢からのアトピー発症でした。
週末に皮膚科の再診あるので、前向きに話し合ってきます。
0345330
垢版 |
2019/05/23(木) 18:40:36.30ID:/RhRKjW0
>>342
なんかID変わりましたが、330です。
0346名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/23(木) 20:29:09.39ID:Gz2oM/7m
>>344
頑張って!
また自分が元気になれたら支えられる事も増えるよ

このスレのみんな元気になってくれ!!
0349名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/24(金) 06:58:22.81ID:RELrOEPk
>>347
病院側も月5万の収入は欲しいから大丈夫だろ
半年ステ使っても効果ない のが打てる条件だからそこを言い張れば大丈夫
0351名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/24(金) 08:10:16.26ID:osc0vw3K
いいね自己注射。去年1年にかかった医療費で最低2倍以上打てるってことか。
23回で卒業した自分にとっては羨ましい限り。でも後悔はしていない。
いい薬だってことが体験をもってわかった。
0352名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/24(金) 08:20:34.75ID:jCWgibtL
>>351
卒業っていきなり断薬?徐々に?
やめてからどれくらい?やめちゃったけどまた悪くなった時に効きが悪くなってたらって心配は?
打たなくてもいいやって判断したのはなんで?

私も25回くらいだと思うけど絶好調なので自己注射なったし止め時未定なんだけども
0353名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/24(金) 08:25:19.27ID:pr0QTmXO
>>349
病院のもうけはそんなに変わらないでしょ
効果的な新薬の治療実績がお医者さんの経験値になるというくらいで
保険的に不正だってなるくらいの軽症者じゃなければやってるとこなら希望したら打ってくれるよ、しかも紹介状ありだよね
適応症だけどうちではやってないから紹介なんだと思うよ
0354名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/24(金) 08:30:38.38ID:ooZEm2yv
医者からこの状態ではデュピやるしかないと最近言われた。手の甲、足の甲、首、肘膝手指の関節は苔癬化してゴワゴワの象肌。
掻けば粉が大量に出て日常生活にも支障が出てる。
デュピやれば苔癬化した肌は滑らかになり、粉も出なくなるんだろうか。
0355名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/24(金) 08:43:09.76ID:osc0vw3K
>>352
単純にお金の問題。もとからバイク一台買うつもりで期間限定でうつつもりだった。
あと再開時はガイドラインのスコア満たす必要がなくなるから一番酷いときにその権利をゲットしとこうかと。
自分は花粉のシーズン飛散量で重症度が左右されるから、そこまでまた金貯めるわ。
効きが悪くなることはそこまで心配してない。そんときはそんとき。
0356名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/24(金) 13:29:29.57ID:fDWjUgvK
デュピ一回目うって、5日たった。かゆみは減らないが、顔がつるっとなってきた…気のせい?
0357名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/24(金) 13:31:33.26ID:UpJr+HVp
>>349
>>353
そうそう、通ってる病院だけどデュピ処方してなくて書いてもらったよ

紹介状あれば処方してもらえる可能性高いの?
今までは軽度〜中度手前くらいだったけど今年に入ってからひどくなってね…特に花粉シーズンから今になっても顔がボロボロだし肌は赤黒いしで散々だわw

今までアンテベート使ってたらそれなりだったのみ全然症状がおさまらないわ
0359名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/24(金) 15:48:38.79ID:UpJr+HVp
>>358
うん
赤みは全然引かないねぇ…

ちょっとどころかだいぶ打てるっていう期待が持ててきたよw
0361名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/24(金) 17:09:09.21ID:6YmE5kLV
一本目打ったけどなんも変わらんわ

いつ頃から効果出てくるん?
0363名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/24(金) 18:24:58.75ID:UpJr+HVp
>>362
アト粉が自分でも嫌悪するレベルで気持ち悪い…
なので人の目がすごく気になって結果ストレスがマッハになるw
0364名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/24(金) 19:09:37.29ID:HTHZkv8Y
デュピ検討ちう
毎日激痒で粉バラバラ
気持ち悪いから掃除機を一日何回もかけてたら
家族にうるさいから溜まってから掃除機かけろと
粉が出なくなるなら掻くこともしなくなるという
ことだよね
医者もやれやれ言うしデュピやるしかないんかな
0365名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/24(金) 19:47:31.97ID:s9J7OiiW
自己注射始められた方で持ち帰りはどのようにされていますか?

看護師から保冷剤とアイスボックスを持ってくるように言われたけど。。
0366名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/24(金) 19:49:54.38ID:RELrOEPk
俺もまだ一本目だけど、酷い炎症は消えて肌はかなりツルツルになったな
朝起きたらシャワー浴びて化粧水塗らなきゃいけなかったけど、朝シャワーなしでも全然生きていけるようになったのは本当デカイわ
化粧水とワセリンいつも持ち歩いてたけど今では持ち歩いてない
顔に粉吹いてないかいちいち鏡でチェックすることもなくなった

頭皮の痒みはまだちょっとあるけど、首から上は治り遅いと聞いたからこれからに期待かな
0367名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/24(金) 19:51:06.89ID:b1Qdg37f
>>364
金銭的な問題がクリア出来るなら打ったほうがいいよ
激痒で粉に困ってるなら、多分その症状かなり軽減するし
自分の場合は完全に痒みがなくなるってところまでは行ってないんだけど夜普通に寝られるってだけでも凄く楽
0369名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/24(金) 20:16:14.61ID:Gvlraay5
>>349

病院の儲けはデュピ一本で数百円です。まじで
競合品ないので、仕入れの値崩れ一切なし。
0370名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/24(金) 20:59:58.89ID:ooZEm2yv
>>367
ありがとう
金銭的問題はクリア出来そう
とにかく掻くことの抑制がしたい
掻かなければ粉も出ないし
発狂しそうな痒みと粉にまみれて病みそう
レスしてくれてありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況