X



トップページアトピー
1002コメント709KB
アトピーで仕事辞めたけど質問ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2019/04/30(火) 19:41:29.99ID:2lnDX24W
同じ境遇の人いない?
0003名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/01(水) 00:30:02.53ID:gEZmKI1w
役人?
0004
垢版 |
2019/05/01(水) 13:42:13.57ID:u2Vs4+i8
ID 変わるかも
>>2
>>3

仕事は分析です。理系です。
0005名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/01(水) 17:21:23.67ID:EujbSab0
今後どうするの?
0009ID変わるかも
垢版 |
2019/05/03(金) 13:36:49.21ID:PhzkipFp
ID変わるかも
>>5
ある大きな都市の大学の博士課程に受け入れてもらえることになっています。
しかし、私のアトピーは入院を勧められるくらいひどいく、皮膚以外さまざま症状があるので躊躇しています。

今すぐに仕事をすることは考えておりません。
>>6
1人暮らしです。

>>7
30代半ばです。アラサーちゃんとアラフォーちゃんの中間です。

>>8

皮膚アップすると、私を特定できてしまうので、避けたいです。
痒疹で画像を検索してください。私と同様の皮膚がでます。

皮膚以外にも症状がでますが、写真には写らないキツサがあります。
0010名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/03(金) 15:48:15.87ID:7AhvXZD/
私も痒疹で鬱っぽくなって引きこもりしてたわ。
今はもう外出てるけど痕が汚くて夏でも長袖長ズボンよ…
0012スレ立てたものです。
垢版 |
2019/05/04(土) 18:06:47.49ID:0d4PVIob
スレ立てたんですけど私、ネットはモスバーガーとかカフェとかでするのでID毎回変わります。
>>10
私も同じです。
私の場合は呼吸や神経痛、頭痛がしたり体がすごくだるくなって引きこもりになりました。

>>11
ステロイド外用は1年使ってほぼ効果なしでした。
大学病院にて初めてプロトピックという非ステロイド系免疫抑制剤を処方されまして、
2か月でかなり治ってきました。

気を付けていることは
1)石鹸やボディーソープ、シャンプーは使わない、(痒疹ができる前は手作り石鹸を使用)
2)お湯のみで体をあらう。
3)歯磨き粉もつかわない。洗濯は2回やる。(2回目は洗剤なし)

今回、体がひどくなったのもある大手企業の洗剤に経皮暴露したことが原因でしたので。
0013名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/04(土) 18:57:44.53ID:nnsUtIij
>>12
歯磨き粉使わないというのは初めて聞きました。
歯磨き粉の成分に何か悪いものがあるのですか?
0014名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/04(土) 20:37:27.21ID:0d4PVIob
>>13
歯磨き粉にはラウリル硫酸塩が入ってます。それはボディーソープやシャンプーと同じです。

ラウリル硫酸ナトリウムはステロイド外用が炎症に対して効果を発揮するかどうかを試すために
炎症を起こす際に使用されている論文を私は2つ知っています。
炎症には2種類あり、刺激性とアレルギー性です。刺激に対してステロイド外用の効果がないことをな
いことを示した以下の論文では炎症を起こす毒物として用いられます。

Oral predinsone suppresses allergic but not irritant patch test reactions in individual hypersensitive to nickel; 2004;298-303、

私の痒疹は界面活性剤への暴露からきているので、歯磨き粉で実害がでたことはないですが、
警戒して使用をやめたのです。
0015名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/04(土) 21:35:53.87ID:gzIYkq//
そりゃプロトピックなんか使えば炎症は収まるよね、、
発ガン性が指摘されているのに、、
0016ID変わるかも
垢版 |
2019/05/04(土) 22:09:33.91ID:0d4PVIob
プロトピックは大学病院以外の医者は処方しなかったですね。

プロトピックの主観的な症状はかなりつよいです。
1)灼熱感
2)痒み
3)神経痛
4)内臓の痛み

プロトピックを初めて使用したら、灼熱感がすごかったです。
2回目の使用では使用直後から灼熱感と痒み、そして、数日後に内臓の痛み、その数日後に神経の痛みがあります。

現在も左腹下が苦いような灼熱感のような独特の内臓の痛みがあります。
0017名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/04(土) 22:16:00.46ID:7GoNKNqH
ステが効かないなら仕方ないですよね
プロが効いて落ち着いたら働けそうですね
でも無理はなさらずに
0018名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/04(土) 22:34:13.90ID:0d4PVIob
>>17

ありがとう。
働くと悪化しそうなので、
大学にもいかないで
ニートをつづけようと思っています。
0019名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/05(日) 11:05:49.68ID:XXfe/sVA
最近は、デュピとかウパとかレブリキズとかの画期的新薬が続々出ていますが、
そういうのは試したりはしないんですか?
0020名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/05(日) 17:49:05.47ID:4BANS4sZ
>>14
13です
とても丁寧にありがとうございます( ᵕᴗᵕ )
お互いに穏やかな日を迎えられるといいですね
0021名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/05(日) 18:55:17.84ID:4ZVKTp6v
ニートできるなら脱プロ、脱ステしたらいいのに。
0022ID変わるかも
垢版 |
2019/05/05(日) 19:55:48.51ID:rHAz92WN
>>19

私はそれらの薬について初耳です。 

医師が提案した薬に対して、ワセリンは嫌、ローションが好きとかはいいますが、
新薬をだしてといったことはないです。

>>20
あなたも皮膚疾患がおありなのですか? 耐えるしかないですよね。。

>>21
「脱サラ」したついでに「脱ステ、脱プロ」ですね!!
今週、大学病院にいくのでそこで薬が処方されれば、まだ脱ステは無理です。
0023名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/05(日) 21:36:52.55ID:QcX3P9Wa
脱ステ、脱プロなんて個人の意思次第ですよ。
それを専門にやっている病院でなきゃまずすすめてこない。
そのまま薬ズブズブですよ。。
0024名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/05(日) 22:56:54.75ID:rHAz92WN
>>23

漢方もためしたんですが、直近ではあまり効果が自覚できないのでやめることになりました。
0025名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/06(月) 19:40:44.45ID:SONpAQO2
前もスレ立ててた人だね
仕事辞めたんだ、おつかれ
0026名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/06(月) 23:15:45.17ID:OAo/JtVM
>>9
ステロイドを短期間使用して火消しを進めます
生活に支障があるのは人生に良くないですから
0027名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/07(火) 08:14:05.86ID:m5LYPScc
それ、言わんこっちゃない
最初からわかっていただろうに
0028名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/08(水) 15:06:48.01ID:iK9hRU9X
スレ立てたものです。
>>25
前も立てましたけど、なんでわかったんですか?(*´ε`*)

仕事はやめましたね、
診てもらう医師のほとんどは「仕事どうしてるの?」と聞いてきます。
今日の医師も聞いてきました。

今日もとある病院で診てもらいました。とりあえず血液検査とビタミン注射です。
明日、CT画像を撮ります。さらに、明日大学の皮膚科で診てもらいます。

誰か、痒疹できた人を求む。共感できる全身症状があるとおもうのです。
0029名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/08(水) 15:10:06.96ID:T0lZkzfm
残念ながら炎症を消すために使ったステロイドが炎症の元になるんだよ
0031名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/08(水) 23:12:10.98ID:RkijhWDP
プラモデルで暴露したんでそ?
0032名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/09(木) 07:45:27.58ID:LFk6/Tgg
病院好きの病院マニア 令和に流行るかも
0033名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/09(木) 12:24:26.80ID:DNMxIbeU
>>30

今日は大学病院いってきます。
既に、CTとってきたのですが、なにもないとのことです。血液検査もしたのですが、
好酸球増多のみです。


>>31
プラモデルではなく、ある大企業の洗浄剤です。


>>32
現時点でも右肘のしびれともとれる神経痛があるし、
夕方付近からは痔のように肛門周囲が痛みます。
今日、肛門科で診てもらって何ともないといわれました。

私はタクロリムス、ビラノア錠を使用して2か月でかなり治ってきました。
15か月なおらなかった痒疹が治ってきました。仕事も辞めたので、よく休めることも幸いしたのだと思います。

でも体はだるい。博士課程にいくか、就職かどうしよう。助けて。
0034名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/09(木) 13:32:00.88ID:LFk6/Tgg
女で理系の大学行くってどれだけ恵まれてんねん!
0035スレ立てたものです、ID毎回変わります。
垢版 |
2019/05/10(金) 18:03:26.48ID:07ndWP5A
>>34

私は雄です。奨学金の借金が600万プラス年金100万あります。つまり700万借金です。
0036名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/10(金) 19:31:02.13ID:07ndWP5A
>>34
さらに無職ですから恵まれていないのです。

腰がいたい。はぁ。肛門がいたい。病院では何もないといわれていますが、痔のようにいたい。
0037名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/10(金) 23:37:42.54ID:dn5Ja4Sj
働かないで借金もあってこの先どうやって生きてくの
0038名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/10(金) 23:45:34.48ID:ItbwAnjn
めんま臭いスレに仕上がったな ご苦労さん
0039名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/13(月) 06:34:36.74ID:j1v9KwXT
>>33
それな化学物質過敏症
ステ、プロでは治らない
0040名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/13(月) 18:48:49.63ID:oMPqfeKq
化学物質もだけど電磁波にやられてるんじゃないの?
0041ID変わるかも
垢版 |
2019/05/13(月) 19:41:30.90ID:kIeVvwA4
スレ立てたものです

>>37
就活または、貯金をからにする覚悟で博士後期課程

>>38
>>40

化学物質過敏症を扱っているという病院では化学物質過敏症と違うみたいな感じでした。
痒疹が治らないので最終的には抗菌薬がステロイド外用と合わせて処方されだしたので、行くのをやめました。

プロトピックが私にはよかったと思います。
ちなみに、プロトピックを肛門の中にも塗ってみたりしました。

しかし、神経痛がとれない。
皮膚炎が治っても神経痛はなおらない。
私の神経痛はだるーい痛みが姿勢によらないでずーとあります。
メンマ食べてない、たぶん10年くらい食べてない。

>>39
0042名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/13(月) 20:14:02.66ID:iWrHevfC
ドクターになれ
0043名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/13(月) 21:43:16.44ID:I3Ft9QLI
>>41
>プラモデルではなく、ある大企業の洗浄剤です。
化学物質による曝露やな
プロトピックは免疫を抑えているだけだから
0044名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/13(月) 22:24:48.37ID:djxTBJgH
サウナと温泉で体に溜まった毒素を出すといいよ
0046名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/14(火) 11:34:39.54ID:y6oH3FeO
ああ確かに
オレは岩盤浴にがっつり通って治った
0047スレ立てたものです、ID毎回変わります。
垢版 |
2019/05/15(水) 20:56:59.49ID:sAg9xfVn
スレ立てたものです、モスバーガーとかからなんでID毎回変わります。

>>42
「ドクター」って医師のことですか?それとも博士後期課程のことですか?私は工学系の博士課程に行くこと検討しています。

>>43
私は暴露後、肛門がすごいチクチクしたんですよ。プロトピックを肛門の中にぬってみたりしました。

>>44
お湯のみ(石鹸類なし)のシャワー後に肌がものすごく乾燥してしまいますから
サウナや温泉は怖いです。

>>45
他人の目は気にならないです。もう三十も半ばなので、他人の目を気にする年齢ではないです。

今日も半袖になってたので、ハローワークの人に私の皮膚症状について説明しました。
痒疹がたくさん、私の皮膚にあります。
医師の読む皮膚科の雑誌をみても医師も慢性痒疹を治すことはかなり難しいみたいです。
現在の医学では痒疹に効果的なものはほとんどないと思います。
私の場合はプロトピックが効果的でステロイド外用は無意味でした。

>>46

岩盤浴…確かに、汗で体の悪いものが出る印象はあります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況